この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
くー★
2015/09/11 01:44
☆引き続きの方
☆新しく参加される方
一人じゃないからね
愚痴でも悩みでも
不安な事はどんどん吐き出して行こうね
そして先生に言って貰おう「妊娠してるね」って♪
返信=98件
※100件で過去ログに移動します。
くー★
2015/09/11 01:46
お返事してたらいっぱいになってしまったので僭越ながら私が立てさせて頂きました(丿^ω^ヽ)
みなさん引き続きよろしくお願いいたします。
初めてトピ立てたのでちゃんと出来てるかドキドキです(^^;;
くー★
2015/09/11 01:53
まりん178さん★(過去ログから持ってきてもう一度投稿しますね!笑)
ありがとうございます!
そしてそしてあきさん♪ご卒業されたのですね!!励みになりますね( *´艸`)
まだ気持ちも体も頑張れる内は諦めずに頑張ろうと思います!!
頑張ると決めてもそれでも治療って何かと辛いですよね(^^;;
またみなさんお話聞いてくださいね〜
もこさん★
はじめまして!ありがとうございます!!
旦那さまの前で泣けないの、つらいですね(Tーヾ)
でも私もつらいなぁとか悲しいとか気持ちは隠さず旦那には言うのですが、あまり泣けないかもです。
1人になるとワンワン泣くんですけどね。
陶板浴!いいですよね♪( ´▽`)
友達にオススメされて通い始めたんですがリラックスできてとても気持ちがいいです♪
出来ることからコツコツと!
年明け治療再開して、また、採卵怖いよ〜〜って泣きつかせに来させてくださいね(*´Д`*)笑
あき
2015/09/11 16:16
(。>ω<)。こんちくゎぁぁ。(>ω<。)
本来は
ここに書いちゃいけないけど…
1回だけ、お邪魔させてください
4年間の治療は辛い事ばかりで
一気に老けたんじゃないか?
って位に気持ちも沈む事も有りました
AIHから始まって6回の採卵に7回の移植
私の経験が役に立つ事もあるかな〜って思いながら
今月いっぱいは「日吉台コミュ」に居ます^^
そんな私も出産時には42才になりますよ><
願いは叶える為に有る!
治療してる同士だから分かち合える事
いっぱい有りますよね
ストレスなんて溜めないで
愚痴って吐き出して
ここに居る
赤ちゃんを望む全ての仲間の
願いが叶います様に☆
頑張らなくていい
少しづつでも前に進んで行けるからっ
お邪魔しました(^o^)丿
くー★
2015/09/11 23:16
あきさん★
本当に、本当に、おめでとうございます( ; ; )
私、初めての体外で不安いっぱいな時にあきさんを始めここのみなさんに色々教えてもらったり不安を聞いてもらえてすごく心強かったです!!!
同じ悩みを抱えて頑張ってる人達にしかわからない気持ちですものね。
みんなの願いが叶ってほしいです。
あきさんにお祝いの言葉が言えて嬉しいです(^ ^)
顔出してもらえてよかったです♪♪
さち
2015/09/13 01:24
まりん178さん
私は4月で40です。。。
私の周りで日吉台行ってる友達(後輩)は、皆胚盤胞移植ですが、私も最近本当に胚盤胞まで行くのが少ないので凍結はあっても数個です。。。
こればかりは、年齢による質の低下とかなんですかね(泣)
私の場合、年々取れる数も減ってて、そろそろ限界を感じつつ今いる感じですよ。。。
私はもうすぐリセットの予感ですが、まりん178さん、もこ☆さん、判定待ちの皆さんは、無事に着床してますように*\(^o^)/*
く〜★さん
はじめましてm(_ _)m
私も旦那の前では泣けません。。。
くやしくて、くやしくて、家にも帰りたくなかった事、何度もあります。
でもそんな時、私は決まって実家の愛犬に泣きつきいてます。
吐き出したい時は、何も考えずに吐き出すのが一番ですよ!
掲示板の前後の絡みなど、どうにでもなるものです。
皆さんもどんどん思った事吐き出していきましょう!!
るう
2015/09/13 16:27
はじめまして!
男性不妊で顕微受精にチャレンジ中のるうと申します。凍結胚盤胞を移植しもうすぐ判定日ですが、おとといフライングし見事に撃沈です(T_T)
よかったらお仲間にいれてください♪
チョコナッツ
2015/09/13 18:27
初めまして。
私も顕微を行い、来月凍結胚盤砲を移植予定です。
次は生理が来てからの受診なので、その前に凍結胚盤砲移植のスケジュールを教えて頂けると嬉しいです。
ペコリーノ
2015/09/15 20:19
前スレから来ました。
新しい掲示板立ててくださり、ありがとうございます。
あきさん初めまして。
そしてご卒業おめでとうございます!
皆さんの治療がうまくゆきますように…。
まりん178
2015/09/16 10:19
くー★さん☆
トピ立てありがとうございます(^^)
そう、頑張れるうちに頑張らないと、
後で頑張れなくなって後悔しても遅いですもんね。
一緒に頑張りましょう!!
あきさん☆
あきさ〜〜〜ん\(^o^)/
まだ見て下さってますか?
本当に本当におめでとうございます!!!
昨年、辛くてしんどかった時、
励ましてもらえてとても嬉しかったです。
私もあきさんに続けるよう、頑張りますね(^^)
お身体、お大事になさってください。
mixiからもいなくなってしまうようで、
つながりがなくなるのも淋しい気がします。。。
まりん178
2015/09/16 10:35
さちさん☆
私は昨年、新鮮胚移植で流産後、2回胚盤胞移植しましたが着床すらしませんでした(T_T)
日吉台の先生がおっしゃるには、人間はもともと単胎の動物だから、1回の採卵でも妊娠・出産に至る卵子は1個か2個。
多く取れて胚盤胞になったとしても、全部が妊娠・出産までつながるとは限らないそうです。
だから2回の胚盤胞移植でダメだった時、「やっぱりね」みたいな感じでした。
数は少なくても、その1個を大事に質を上げるように頑張れば、きっと夢は叶うと思っています。
だから一緒に頑張りましょうね(^^)
あ、同い年ですよ!まだまだイケる!
チョコナッツさん☆
初めまして(^^)これからよろしくお願いします♪
私の場合、ピルを飲んで生理が来たら3日以内に受診し、受診後からエストラーナテープを貼って内膜を育てました。
内膜が10mmまで育ってから5日後に移植。
ホルモン補充周期?なので排卵はありません。
あと、移植の5日前くらいにプロゲデポー注射1回、そこから移植日までデュファストンを飲みました。
こんな感じでイメージできますか?
まりん178
2015/09/16 11:51
るうさん☆
初めまして(^^)これからよろしくお願いします♪
私もフライングで撃沈→判定で陽性!といったことがありましたよ!
私は残念ながら流産してしまいましたが。。。
きちんと判定が出るまではまだ分かりませんから、気長に待ちましょう♪
良い結果になることを祈っています。
るう
2015/09/16 16:48
まりん178さん
よろしくお願いします(*^_^*)
先日、判定日行ってきました!やっぱりダメでした。ダメと分かっているのに病院行くのはかなり憂鬱でした(T_T)
私は、新鮮胚移植が化学流産になり次に凍結胚盤胞移植し、かすりもせず。そして今回もダメでした。凍結胚盤胞があと1つ残っているんですが、今周期はお休みしようと思います!
チョコナッツ
2015/09/16 20:16
まりん178さん
生理の前からピルを飲まれていたんですね。
私は生理がきたら受診して下さいとだけ言われ、ピルは飲んでいません。
ホルモン補充周期の詳しい説明ありがとうございます。
内膜に問題がなくても自然ではなくホルモン補充するのでしょうか??
それとも人それぞれ違うのでしょうか??
今のところ排卵頃には内膜も自然に10ミリぐらいになっています。
ホルモン補充での移植はお休みとかなく、毎月続けてできるものでしょうか??
金銭的、時間的にも焦っていて質問ばかりですみません。
よろしくお願いします。
さち
2015/09/17 21:27
まりん178さん
うんうん、私は毎回胚盤胞一個戻しです。いつも念は込めてるのですが結果は撃沈です(;_;)
(うちは、絶対双子はダメだと旦那や祖母に言われてて、一個ずつ戻してます)
まずは妊娠ですが、やはり年と共に流産率本当に高いですね(;_;)
私はリセット後、ピルからの顕微に備えて明日エステ行って来ます*\(^o^)/*
さち
2015/09/17 21:33
るうさん
はじめまして。
気持ちわかります〜
フライングしないで判定まで我慢出来る人はすごいよ〜
私も毎回フライングで結果わかってからだけどやっぱり病院で言われるとショックだよね
お互い頑張りましょ〜
るう
2015/09/18 09:36
さちさん
よろしくお願いします!
やっぱりフライングしちゃいますよね!!確かにダメって分かっててもショックでした(T_T)
私は今日リセットし生理痛と戦っております。今年中には妊娠したいなぁ〜!
まゆこ
2015/09/18 17:14
お久し振りです。
newトピ立てありがとうございます‼
初めましての方…
宜しくお願いします。
私は、体外で3回沈没してます。
5ヶ月休憩し今期初の顕微予定です。
あきさ〜ん
おめでとうございます。
良かったです。
身体冷やさない様大事にしてくださいね。
元気なベビちゃんが産まれますように。
(見てるかな?)
さち
2015/09/19 02:09
るうさん
私も体外陰性後の生理は生理痛と戦いますよ〜
今まで軽い?内膜症でしたが、より一層です。
なぜなんでしょうね〜?
お互い頑張りましょうね★
まゆこさん
はじめまして。
私も次にリセットしたら、初顕微です
(今までずっと体外)
情報共有出来たら共有させてくださいm(_ _)m
もこ☆
2015/09/19 09:05
はじめての方こんにちは♪
私は先日、採卵→新鮮胚移植が無事終わり判定日までドキドキの毎日を送ってます。
まりん178さん♪
私も新鮮胚移植2個戻しました。
今回は5個しか採れず、成熟卵3個で1個だけ培養中〜胚盤胞まで行ってくれてればいいなぁっ感じです(*´-`)
さちさん♪
双子は絶対ダメなんですね(・。・;
確かに色んな困難がありそうですよね。でも今回私、それでも授かれれば有難いなぁって思いで2個にかけてみました(^-^)
今日はそろそろ着床時期なので針治療行って血流良くしてもらってきます♪
さち
2015/09/19 10:48
もこ☆さん
まずは採卵お疲れ様です。
無事に着床してますように(^-^)/
前にも少し言いましたが、うちの旦那は凄い心配症で(旦那の母親はもっと)なもので、私の年齢の事も散々言われ、まして双子は未熟児確定とまで言われてまして毎回一個ずつ戻しです。
今となっては双子だったらどうしようと思わない事だったり、私の子宮環境よりもおそらくいいだろうと思われる培養を選択しています。あとは、胚盤胞までも育たないのならこの先何十年も生きてく事は出来ないと思うので確率は上がらなくても我慢しようと思うようになりました。。。
今日も暑いけど、私は温泉行って来ます(^-^)
もこ☆
2015/09/19 12:58
さちさん♪
温泉いいなぁ〜!щ(゜▽゜щ)
うちは連休中、旦那がずっと仕事なので家でひとりのんびりかなぁ
治療方法は人それぞれ違うけど、赤ちゃんを授かりたい気持ちは皆同じだからあと少しの時間頑張っていきましょうねぇ(о´∀`о)
温泉♪ゆっくりとリフレッシュしてきてくださぁ〜い(⌒0⌒)/~~
さち
2015/09/19 15:10
もこ☆さん
旦那のいない連休、、、
私はうらやましい〜かも(笑)
でもどこに出掛けるにしてもデフ症な私なので運転手がいないと近場しか行きませんけど(^^;;
お互いのんびりしましょう♪
焦ったり不安やストレスが1番良くないですからね。
長風呂入って少し痩せてきます(^-^)/
あ、むくんで太るかも?(笑)
るう
2015/09/19 17:10
もこさん
採卵、移植お疲れ様でした!このドキドキの期間ってすごく長く感じますよね(^_^;) 卵ちゃんがんばってしがみついてくれますように!!
ウチも連休ずっと旦那が仕事なのでダラダラ生活したいと思います!
さちさん
陰性のショックと生理痛のダブルパンチはキツイですよね(T_T)
温泉いいですね〜♪リフレッシュしてきて下さいね!
採卵や移植など精神的にも体力的にも金銭的にもツライけどみんなで絶対にママになりましょうね!!
さち
2015/09/19 17:31
るうさん
治療してると凄く金銭感覚が麻痺してて、1回やる=60万以上かかったりで治療にかける分、周りをケチケチしちゃいがちですが、私は自分へのご褒美もたまに奮発してます(^-^)/
今回は温泉で気晴らしして来ます。
ついでに全身揉まれてきま〜す(笑)
るう
2015/09/19 19:56
さちさん
気晴らしすごく大事ですよね!!
うらやましぃ〜(*^^*)
楽しんできてくださいね!
私は友達と焼肉食べに行ってばっちりスタミナつけてきます!!
もこ☆
2015/09/20 14:14
みんみんさん♪はじめまして
私も38歳、同い年です(о´∀`о)
10個も採れたのに、、、凄い辛くなりますよね(._.)
私も今回はあまり採れなかったのでやっぱり年齢的に卵子の老化も進んでるんだろうなぁと思いながら、今は判定日まで希望を持ってのんびり?ぐ〜たら(笑)に過ごしてます。
みんなで頑張りましょうね(o^−^o)
まゆこ
2015/09/20 14:34
秋晴れで気持ちいいですね。
さちさん>初めまして。こちらこそ宜しくお願いします。
リセット後に初顕微なんですね?
私も初顕微でドキドキです。
今回は卵ちゃんが少ないので麻酔無しでの採卵予定なので、いつにも増してビビッてます。
さち
2015/09/20 16:46
まゆこさん
今日は本当に過ごしやすい天気でしたね〜
うちは旦那が細かい人で、どうしても人の手で1匹選ばれるのが嫌だという理由でAIHを除いてずっと体外で頑張ってきましたが、やっぱりここにきて取れた卵の受精率が悪く、顕微をようやく説得した次第です。。。
受精以外プロセスはほぼ一緒なので採卵はベテラン?ですが、前は他院で治療していたので日吉台はまだ初心者なので、いろいろ教えて下さいm(_ _)m
みんみん
2015/09/20 17:26
もこさん☆
初めまして〜
同い年と聞くだけで
勝手に親近感がわいてしまいます♪
もこさん
判定日まで心穏やかに
(それが難しいんですけどね)
お過ごし下さい。
お互い
良い結果がでますように。
まずは
注射の日々頑張ります!
良い休日を〜
まゆこ
2015/09/21 09:20
さちさん
そーだったんですね。
最終的には旦那さんも納得されたんですよね?
…良かったです。
私も前回の受精率最悪でした。
胚移植も出来ず撃沈。
男性は繊細らしく、ちょっとした事でも精子の数や運動率に影響しちゃうみたいですよ。
なので採卵前は優しく、労っちゃってます(笑)
私は日吉台通院歴1年になります。
採卵ベテランですか?
私も今回で4回目と、ベテラン気味(笑)ですが、恐いです。。。
お互い初の顕微
頑張りましょうね。
そして、少しでも良い結果が残せるよう祈りましょう。
さち
2015/09/21 16:24
だっぶぃさん
はじめまして。
私個人の意見ですが、数より質だと思います。
私は胚盤胞でしか移植した事ありませんが、私の友人は培養はいくらか卵に負担がかかるからと、採卵3日後に戻した人もいます。
新鮮胚の方が確率が低い訳ではなく、凍結胚の方がより育っているのを目視出来ている分確率が高いのではないでしょうか?
新鮮胚で移植しちゃうと、胚盤胞まで育ってるかすらわかりませんから。
数が少なくても、落ち込む事ないと思いますよ。
私は数取れても、体外にこだわったが故に何個受精しないで破棄されたことか。。。
お互い頑張りましょ〜
さち
2015/09/21 16:35
まゆこさん
私の方が1回ベテランです(笑)
ただ前回が日吉台で初めての体外だったので日吉台はまだまだひよっ子です(笑)
うちの旦那も繊細だったかも。。。
でも最近はだいぶ手慣れてきたよ。
うちの場合、体外治療始めてから一切してないから、ここぞとばかりなのかも知れないけど(笑)
何回やっても確かに怖いし、痛いよ!
でも私はお産はこんなもんじゃないと思って頑張ってます。
一緒に頑張りましょ〜(^-^)/
だっぶぃ
2015/09/21 17:34
さちさん
はじめまして!
数より質ですか!なるほど!育ってるのを確認できるって事なんですね(^_^)v
はじめて顕微受精してずっと考えこんでました(;_;)笑
さちさんは結構卵とれますか??
19日に移植してまだ、何も痛みも変化なくため息ばかりしています(;_;)体に悪いから考えないようにとしているんですが、、、(;_;)
さち
2015/09/21 18:19
だっぶぃさん
私は毎回10個前後ですが、受精率が悪くて、悪くて、次は必死に旦那を説得して顕微にすることにしました。
誘発方法とかによっても取れる数は違いますし、後はその時の体調とかにもよると思いますよ。
1個しか取れなくても妊娠する人は妊娠するし、30個以上取れても妊娠しない人は妊娠しませんし、やはり妊娠や出産はとても神秘的なものだと思います。
でも絶対これだけは言えること。
治療は早ければ早い方がいいと思う!若返る事は絶対出来ないから。
ため息つきたい時は、何でもいいから言葉にすると楽になるよ!
だっぶぃ
2015/09/21 19:35
さちさん
次は
顕微受精予定してるのですか(^_^)
確かに体調とかもあるかもしれませんね!
妊娠って本当に難しいですよね。周りで、次々と産まれるとなんですぐできるんだろうなーって考えちゃいます(;_;)
ですよね!早いほうが!日吉台わずか通いはじめて2ヶ月で顕微受精しました!早すぎかな?とは思っていたものの、、、あっという間でした!!
旦那に今回はだめかも〜といってたら、軽く喧嘩になりました。(;_;)
なんというか、判定までソワソワしていて(;_;)まだ、着床もしているかわからない日にちなのに検査薬つかったりもしちゃいました(;_;)笑
まだ結果でるわけないのに(;_;)笑
不安定な精神状態で(;_;)(;_;)
さち
2015/09/21 19:56
だっぶぃさん
焦る気持ちはわかるよ〜
でも、ダメだと思ってたらいい結果はきっとついてこないよ。
気持ちは常に前向きじゃなきゃダメよ!
私は最初は出来るだけ自然に、、と思ってあっという間に年をとって今に至るけど、やっぱりもっと早くステップアップすれば、、、と思う事は多々あるよ。でも現実問題、時間は戻すこと出来ないから、私の中で40までって決めてます。
それは、私一人の問題ではなく、産まれてくる子供へのリスクだったり、環境だったりを考えた時にいつまでも自分の欲だけで頑張れるものではないからと。。。
私も旦那と何度も揉めたよ〜
でも私一人の子じゃなくて二人の子だから揉めるんだよね
私の友達で旦那が反対してるのに強行で治療してる人いたけど、やっぱり続かないし、授からなくて断念したよ
精神的に苦しくなったら、とにかく誰かに話してみると楽になるから溜め込まないように(^-^)/
さち
2015/09/22 18:41
ふと、、、
次の生理来たら来院してと言われてたけど、もしこの連休で来た場合、皆さんだったらどうしますか?
もこ☆
2015/09/22 20:09
さちさん
確かに、、連休中生理来ちゃうと困りますよね(-_-;)
私なら連休あけたらすぐ行くかなぁ〜
と言ってる私ですが、昨日から喉が痛く鼻水垂らしてヤバい(/≧◇≦\)
さち
2015/09/22 20:20
もこ☆さん
誘発後の生理は乱れるのわかってたけど、昨日から生理みたいな血がうっすら。。
ん〜ギリギリピルスタートか、一周期見送りかな〜
何か最近、私はツメが甘い(^^;;
もこ☆さん、妊娠初期に私の妹鼻垂らしてたよ〜
もしや、、、^ ^
でも、体は大事にね(^-^)/
もこ☆
2015/09/22 20:39
さちさん
まだ初期にも満たないから微妙だけど
良いほうにいくといいなぁ(*´∀`)
うっすら血が出ることありますよねぇ
あれって迷いますよねσ( ̄∇ ̄;)
生理にカウントされるのかなぁって。
本当、誘発後乱れるから予測不可能!こればかりはどうにもならないですね(^^;
今日は大事をとって早めに就寝しまぁす。(-.-)Zzz・・・・
さち
2015/09/22 20:55
もこ☆さん
うんうん、早めに寝るがいいよ!
うちの妹二人子供産んでて、二回とも着床くらいから鼻垂らしてたよ〜
安静がいいよ!
私は、、もうちょっと下準備しとけば良かった。。。
連休中じゃ身動き取れない。。。
私もお腹痛いから早めに寝ます☆
さち
2015/09/24 08:47
もこ☆さん
その後体調は大丈夫ですか?
今日私は医者に行くんですが、連休明けできっと大混みだろうな〜
顕微経験者の方
やる都度同意書や申込み書みたいなの書きますか?
旦那がしばらく出張で少しアタフタしてます(^^;;
まりん178
2015/09/24 10:02
さちさん☆
今日は相当混んでそうな気がします(^_^;)いかがですか?
顕微経験者ですが、特にその都度何か書類というものはなかったです。
いちばん最初に胚移植に関する書類を書いたくらいしか記憶がありません。
うちはタイミングからの即顕微授精でしたが、受精率は9割近いです。
やっぱり顕微は確実なので、それだけで安心できます。
後は受精卵が育つのを待つのみ。ご主人の理解が得られて良かったですね。
さち
2015/09/24 10:31
まりん178さん
早速ありがとうございますm(_ _)m
今日午前中急な用事が入ったので午後から行く予定です。
私も体外の時、同意書なるものを書きました。アレで今回も大丈夫か確認してみます。
あと、助成金の申請書は病院にあるかわかりますか?
最近仕事が多忙で時間と心に余裕がないです(;_;)
もこ☆
2015/09/24 12:40
さちさん
こんにちは♪
体調は、今日も鼻水たら〜んでお腹がチクチクしてますが静かに過ごしてます。ありがとうございます。(^-^ゞ
助成金の申請ですが、書類提出すれば後日診察あたりまでには用意してもらえますょ。
私は、今回どうしますか?って聞かれたんですが、すでに2回使ってしまったので今年度はもう終了で、、と。
顕微授精の同意書もその都度は必要ないですょ(*´∀`)
午後も混むと思いますが、気をつけて行ってきてねぇ〜(⌒0⌒)/~~
みんみん
2015/09/24 12:50
さちさん
今回、2回目の顕微ですが
何も書くものはないですね〜
私も今日病院です。
仕事終わって向かいます。
2回目の治療に入って感じるのは
前回の通院より混んでるなぁと。
それだけ先生を信じて頑張っている方が多いということかな。
それと
助成金の申請書ですが
受付で「申請書を持ってきて下さ」と言われたので
勝手に病院からはもらえないと思い
パソコンからプリントアウトしました。
まりん178
2015/09/24 13:33
さちさん☆
助成金の申請書は、基本的には社会福祉事務所でもらうか、各自治体のHPからダウンロードとなっています。
クリニックには置いてないのでちょっと面倒です。
お会計の時にお願いすると、次回の診察あたりで記入したのをもらえる感じです。
もこさん☆
私も採卵で1回、胚盤胞移植2回の3回を既にもらっています。
あと3回しかもらえないので、今後は採卵時のみ申請しようかと思っています。
私は成田市民なので、千葉県からの採卵で15万円、胚盤胞移植で7万5000円のみしかもらえません。
他の自治体は独自で上乗せしてもらえるところもあるので、成田市はちょっと残念です(笑)
みんみんさん☆
私は最近、若い方が多いと感じるようになりました。
年齢関係なく、不妊の方が増えているのでしょうか。
日吉台はあまり待ち時間もないですし、他と比べると通いやすいのかもしれませんね。
今日病院に行かれる皆さん、お帰りは雨の予報ですので、暖かくして気を付けて行かれて下さい。
私は明日通院予定です♪
さち
2015/09/24 18:11
みなさん
いろいろ教えてくれてありがとうございますm(_ _)m
やっぱり今日はいつもより混んでました〜
私は今月もう1ヶ月お休みする事にしました。
皆さんも体を冷やさないように(^-^)/
みんみん
2015/09/24 20:56
まりん178さん
そうですね〜
他の病院の待ち時間を聞くと
驚きます。
私も日吉台に通う前は
地元の産婦人科に行っていたのですが
3時間待ちなんてありありでした。
今日も無事に注射してきました。
お心遣いのお言葉ありがとうございます(^o^)
みなさん
寒くなってきましたので
あたたかくして
風邪を引かぬように。
るう
2015/09/28 09:45
こんにちは。
みなさんにお聞きしたいのですが、何かサプリメントとかお飲みでしょうか?私は、葉酸のサプリメントは飲んでいるんですが他に良さそうなサプリメントなどあったら教えてくださ〜い!
みんみん
2015/09/29 08:22
おはようございます。
天気が良くて
気持ちのいい朝ですね♪
るうさん
私も葉酸だけです(^-^)
私からも質問です。
採卵日が近づいてきました。
前回は麻酔をしたので
採卵時は無痛でしたが
その後、吐き気がひどく嘔吐の繰り返しで。
夜中まで続き、とても辛くて(涙)
今回は無麻酔でチャレンジしようと思うのですが…
痛さはかなりのものでしょうか?
るう
2015/09/29 09:51
おはようございます!
みんみんさん
みんみんさんも葉酸飲んでるんですね♪私は内膜があまり厚くならないので、それを改善できるようなサプリがあったらなぁ〜って思います。
私も採卵は麻酔だったので。無麻酔って何か怖いし10個ぐらいとれそうと言う事だったので麻酔してもらいました!私は吐き気とかはなかったのですが、吐き気はツラいですよね。
採卵がんばってくださいね!!
みんみん
2015/09/29 12:03
るうさん
ありがとうございます(^^)
いいサプリがあるといいですね。
採卵、無麻酔で頑張ってきます。
現時点で10個ぐらいありそうなので
びびってますけど(T_T)
頑張ります!
まゆこ
2015/09/29 12:24
こんにちは👋😃
無事採卵、胚移植終わりました。
判定日までマイペースで、まったり過ごしたいと思います。
るうさん
私もアサヒの葉酸サプリ飲んでます。後冷え性なので先生に漢方薬だしてもらってます。漢方薬は即効性は無いと言われましたが、飲み忘れても気にしなくて大丈夫そうなので、それなら続くかも?と思い飲んでます。
先生や看護師さんに相談してみては?
まゆこ
2015/09/29 12:36
みんみんさん
採卵予定日近づいてるんですね?
無麻酔…正直痛いです。
3回の洗浄が答えました(^-^;
私は今回で4回採卵しました。
1回目と今回は卵も4、5個で少ない為無麻酔。2回目と3回目は麻酔で採卵しました。
確かに痛みは有りませんが終わった後頭も重く怠くなり私もみんみんさん同様体調悪くなりました。
無麻酔キツいけど、看護師さんが両手を握ってくれるし、順序よく言葉もかけてくれます。
『洗浄しますよ』『ちょっと痛いですよ〜』『取りますよ』『針指しますよ』〜etc、、、何より午前中に帰宅出来るのが良いですね。
余りにも痛いようなら、途中から麻酔に切り替えも可能みたいなので、看護師さんに聞いてみると安心しますよ。
くー★
2015/09/29 13:18
まりん178さん☆
私も成田市民なんですが今年の4月から助成金が出るとかなんとか??
TELしてみたら1回のみで、審査が通れば上限10万出ると言われた気がします!!成田市のホームページで最初探したんですが見つけにくくてTELして聞いちゃいました。私はこれから成田の助成金申請なのでまだキチンとわかってないのですが…
私も採卵は無麻酔でした(^o^)
消毒が耐えれればあとは大丈夫!と言われました。
確かに消毒痛いというかよく拭かれている感じ?の不快感でした。
卵は6個だか8個だか?すみません忘れてしまいました。
深くゆっくり深呼吸をして体の力を抜いて挑みました〜
針を刺されるなぁーと思ったらフーーーと息を吐いて体をダラーンとさせて…みたいな感じで。
終わった後も痛みよりも恐怖から解放された嬉しさで元気でした(笑)
アイタタタタえへへへへアイタタタタえへへへへへ
みたいな、側から見たら変態ですよね(笑)
終わった後のがお腹痛かったかもです。でも嬉しさで痛みなんて…
テンションも上がり、そのままごはんを食べに行き(座ってるのも辛いのに)一旦帰って昼寝をしたらイオンに買い物まで行きました。
やはり痛くて半歩ずつくらいしか足は出ないし腰も曲がってまるでおばあさんの様でしたが(⌒-⌒; )
こんなおかしな私の体験談も参考になればと…
みんみん
2015/09/29 13:25
まゆこさん
採卵、移植とお疲れさまでした。
そして無麻酔のこと
教えてくださりありがとうございます(^-^)
まずは
無麻酔でチャレンジしてみます!
こここわい〜(T_T)
私の場合
卵菅造影検査が
たまらなく痛くて。
(もちろん詰まっているため)
それから痛いことは避けようと思ってたんですけど。
まゆこさん
判定日まで
ゆっくりとお過ごし下さい。
(人にはそう言えるのに自分の時はハラハラしまくり…苦笑)
お互い良い結果になることを願って☆
みんみん
2015/09/29 15:24
くーさん
無麻酔のご経験を聞かせて頂き
ありがとうございます(^^)
周りに変態と見られようが
気にしない気にしない(笑)
きっと私は、終わった後
解放感からアホになります(笑)
だってドキドキして挑むのだから。
痛さと闘うし。
やるしかないですね〜!
るう
2015/09/29 16:55
まゆこさん
採卵、移植お疲れ様でした!ドキドキの毎日だとは思いますが、ゆったりと妊婦さん気分でお過ごしください♪
漢方!!気になってます!病院でもらえるんですか?確かに漢方は即効性はないですもんね。でも、体の内側から効きそうですよね!
みんみんさん
確かに、洗浄?消毒はすごく痛いですよね!!10個ぐらいって結構多いですね!がんばってくださいね!周りは気にしてられないですよね!気合いで乗り越えてくださいね。陰ながら応援してますね!!
まゆこ
2015/09/29 19:51
みんみんさん☆
ありがとうございます。
特に変わり無くマイペースで毎日過ごしてます。
天気も良くて気持ち良いので愛犬と散歩に出たり、お昼寝したりしてます。
私も通りが悪く卵管造影痛かったです。
ET検査はどうでした?
無麻酔採卵頑張って挑んでください。
私は採卵中看護師さんに手を握ってもらい、隣の壁にかかってる時計を眺めながら、深く呼吸するようにしてましたよ!
後は旦那さんに我が子を抱かせてあげたい。を、ひたすら心で唱えてました(呪文の様に(笑))
時間にして洗浄含め15分〜20分位でしたよ。
まゆこ
2015/09/29 19:56
るうさん☆
ありがとうございます。
漢方薬…病院でもらえますよ。
どのような症状にもよると思いますが、私は冷え性なので先生に相談したところ漢方薬を出してくれました。
ツムラの物です。
即効性は無いよ。
と言われましたが、御守り感覚で飲んでます。
味は不味いです。。。(笑)
まりん178
2015/09/30 15:38
くー★さん☆
助成金情報ありがとうございます!
さっそくHPを見てきました。
千葉県の助成金申請が終わった後にできる感じなんでしょうかね。
私も市役所に問い合わせてみます♪
くー★
2015/10/01 00:25
まりん178さん☆
そうそう、千葉県の助成金が終わった後にって感じです!!
確か千葉県の申請の時に使う病院で書いてもらった紙の写しも必要だったような…?
確か、コピー必須です!!
私も千葉県の方終わったので早く行かねばと思うのですがまたあのわかりにくいHP見て書類揃えるのがめんどくさくて…せっかく助成金貰えるのだから重い腰あげてやらないとです(^◇^;)
まりん178
2015/10/08 17:40
くー★さん
今日、千葉県からの助成決定書が届いたので、成田市の申請書をもらってきました♪
以下、成田市在住の方の参考になればと思います。
・成田市に1年以上在住している夫婦が対象。
・申請する場所は市役所ではなく、赤坂にある保健福祉館で。
・千葉県に申請する際に提出した、クリニック記入の「特定不妊治療受診等証明書」の写しが必要なため、必ずコピーを取っておくこと。
・県からの交付決定書も必要なため、その通知が来てからの申請になる。
・申請書類は月末に〆て、翌月の末日払いとのこと。
私の場合、今回の治療が約50万円だったため、県から15
万円の助成金が出ます。
成田市からは、50万円ー15万円=35万円の半額となるそうですが、10万円が上限額のため10万円が出ることになります。
年度内に10万円まで助成金が出るそうなので、私はもう今年度は申請できません。
以上です。
思いがけなく頂けることになったので、本当に嬉しいです(^^)
くー★さん、本当にありがとうございました。
まったく知らなかったので助かりました!
さち
2015/10/08 21:41
みなさん
暑かったり寒かったりですが、いかがお過ごしですか?
私はリセット待ち後顕微予定ですが、排卵日付近ですが特に頑張っていません。。。。
うちは体外治療を始めてからほとんど肌触れてません(^^;;
まりん178さん
申請お疲れ様です。
私はお役所に親戚がいるので、最初は相当な抵抗があり、助成申請をしませんでした。
でも回数を重ねるにつれ、最近やっと重い腰が上がりはじめました(笑)
臨時収入うらやましいです^o^
もこ☆
2015/10/09 09:31
さちさん♪
お久しぶりです。
もうすぐ顕微授精始まるんですね。
私はというと、実は先月の新鮮胚移植で2個戻したうちの1個が無事着床して、先日胎曩確認できました。
ただ胎曩のまわりに内出血がみられる為、今は外出はもちろん家事もせず絶対安静の状態で、まだまだ油断できない毎日を送っています。
この報告によりここも卒業することになりますが、これからもさちさんや皆さんにもコウノトリが来ること祈ってますね。
最後に今回妊娠することが出来たのは、今までしなかった事をやったからかなと思います。鍼灸治療!これは採卵前から着床時期まで2、3日置きに通って、移植当日は午前中鍼灸→午後から移植とその後も少しでも血流良くして着床しやすいようにと。布ナプキンで子宮が冷えないようにもして、あとはナッツ類をひたすら食べてました。ヨガもやりましたね。とにかく冷え対策に心がけました。
この事が少しでも皆さんのお役にたてば良いなぁと思い書かせていただきました。
今日まで色々相談できたこと、治療するうえで本当に心強かったです。皆さんありがとうございました。
みんみん
2015/10/09 11:51
もこ☆さん
嬉しいご報告
ありがとうございます(^-^)
今はお体を大切にして下さいね。
ゆっくりと安静で。
またとても参考になる情報
ありがとうございます。
私も、もこさんに
続けるよう願います☆
ありがとうございました。
さち
2015/10/09 12:17
もこ☆さん
おめでとうございます〜
やっぱりあの鼻水とお腹のチクチクは着床の合図でしたね^ ^
もうここでお話出来ないのは残念ですが、私も続けるように来月頑張ります(^-^)/
絶対安静にして、元気な赤ちゃん産んで下さいね^ ^
報告ありがとうございましたm(_ _)m
るう
2015/10/10 16:47
もこ☆さん
おめでとうございます!!お体いかがですか?色々と不安もあるとは思いますがお体大事にしてマタニティーライフを楽しんでくださいね!
私は今月リセットしたら残り1つの胚盤胞を移植予定です!私ももこ☆さんに続けられるようにがんばりたいです!本当、おめでとうございます♪元気な赤ちゃん産んで下さいね!
まりん178
2015/10/16 15:30
もこ☆さん
おめでとうございます!良かったですね(^^)
これから寒くなってきますので、お身体大切に♪
報告、ありがとうございました。
まりん178
2015/10/16 15:33
さちさん☆
あー、役所に親戚がいると憂鬱ですよね〜。
いろんな個人情報が知られて、それはとても気まずい。。。
ましてや不妊治療ですもんね。
県からの助成金なら保健福祉センターですから、まだマシでしょうか。
お金も大切なことですから、悩みますね。
さち
2015/10/17 08:02
まりん178さん
結局旦那と話あった(揉めた)結果、
申請はしないことにしました。。。
私の場合、とにかく近い親戚なのと、
あと1番は、やっぱり私の年齢(涙)
申請は自分で報告するのと同じなので、バレてるであっても(あと誰に何がバレるかわからないので)そんな不安やストレスはお金とは交換出来ないという結論に至りました。。。。
今回も下唇をグッと噛んで、生理が来たら万全の体制で顕微に挑む予定です(^-^)/
くー★
2015/10/17 11:11
もこ☆さん
おめでとうございます!!
冷え対策だいぶがんばったのですね!
見習わなくては…!!
お体お大事にしてくださいね(*´∀`)
まりん178さん☆
市の助成金の件、詳しくありがとうございます!
今年度はもう申請できないということは、来年度はまた上限10万円まで貰えるのでしょうか?
私、前にTELで聞いた時10万円まで1回きりと言われたのでのんびりしてました。
来年度は来年度でまた申請出来るなら申請急がなくては…!!
さち
2015/10/21 12:49
今日もいくらか寒いですね。
もうすぐ生理来そうで私は腰が痛いです(泣)
私は、8月の体外陰性リセットから2周期開けて次回顕微予定です。
生理が来たら来て下さいとの事なんですが、2周期開けてもスタートはピルからなのか、ふと疑問に思い投稿しました。
顕微経験者の方で1周期ではなく、2周期開けてトライした方いらしたら、経験を教えて下さいm(_ _)m
まりん178
2015/10/21 15:02
くー★さん☆
あ、聞き忘れました^_^;
ただ、HPでは確かに1回限りとなっているので、もうできないですね。
ご指摘ありがとうございます。
さちさん☆
最近は朝方が冷えてツライですね。
ご質問ですが、私はフルタイムで働いているたので、治療のためには事前に有休申請が必要です。
なので生理が来てからまたピルを飲み、採卵と移植の希望日に合わせて調整しました。
また、一定期間ピルを飲んだ後、生理が来そうな日あたりからナファレリールという点鼻薬を使いました。
私はPCOSなのでこの方法ですが、排卵誘発の方法によってはピルを使わずそのまま採卵、移植までいくこともあるかと思います。
答えになればよいですが。。。
まりん178
2015/10/21 15:07
さちさん☆
連投すみません。
ご夫婦で話し合われたんですね。
不妊治療にはストレスがいちばん良くないので、ひとつなくなって良かったですね。
顕微授精、頑張ってください!
さち
2015/10/21 17:53
まりん178さん
丁寧にいつもありがとうございます。
なるほど、、、
私は前回ロング法で採卵したので、
おそらく今回もロングでやると思います。
確かにピル飲むと採卵調整出来ますからね。
はい、旦那と普段あまりよく話合わない私ですが、今回はよ〜く話合いました。
やっぱりストレスが1番ダメですね。
初顕微頑張ります(^-^)/
まりん178さんも、体冷やさないようにして下さいね。
るう
2015/10/22 12:44
こんにちは。
さちさん
もうすぐ顕微受精始まるんですね!採卵〜移植まで色々と長くて大変だと思いますが、がんばってくださいね!!
私も、2回目の移植が失敗に終わりラスト1個の胚移植に向けて1周期あけて今、リセット待ちです。待ってる時はなかなか来ず、少しの期待を込めて海外の妊娠検査薬があったのでやってみたら真っ白でした(笑)
年内中に妊娠したいなぁ〜!!!
まゆこ
2015/10/22 17:33
お久しぶりです。
もこ☆さん
おめでとうございます!(^^)!
私はと言うと…
3回目の移植も陰性に終わりました。
初の顕微って事もあり期待してたんですが・・・
今回は今までと違い体調も悪く怠い日が続いたりしていたので「もしかして・・・」なんて思っていたんですが…
受精卵の質も良かったので期待しちゃいました。
次回は今回1つ凍結出来たので今周期お休みし戻す予定です。
私も年内中に 授かりたいです。
さち
2015/10/22 22:28
るうさん
私も年内には妊娠したいです〜
来そうで来ない生理。
今回は移植してないから早く来てくれてもいいんですが(^^;;
私も海外の買いだめしましたよ。
やっぱり私は待てない人で(笑)
夜は本当に寒くなってきました。
風邪ひかないようにしましょうね。
るう
2015/10/23 17:10
こんにちは。
今日、朝リセットしたので早速病院行ってきました!先生に「最後の1個いつ戻しますか?」と聞かれ今周期でお願いしたい事を伝えると先生が3度目の正直だ!!と言ってくれました♪そして私が今年中に妊娠したいです!と言うと「いいクリスマスプレゼントになるといいね〜」と!先生かなりご機嫌のようで大きな声で笑ってました(笑)なぜか少しホッコリとした気持ちになりました!
みんなで絶対妊娠しましょうね!!
日曜日からエストラーナ開始です。みなさんはエストラーナテープでかぶれたりしないですか?
みんみん
2015/10/27 12:01
こんにちは。
今日は天気がよくて
気持ちいいですね〜
ここ最近、ぐっと寒くなりましたから。
私の近況は
今月上旬に採卵をしました。
その後、OHSSになり(涙)
すぐに移植はできないことに。
凍結しか望みはなく
ドキドキの日々でした。
(あっ、ドキドキだけではなく
お腹の痛みもあり。しんどかった。)
1個凍結まで至り
ひとまずホッとした気持ちになりました。
るうさんと同じく
(るうさん、わからないことがあったら
教えて下さい(^^))
次の生理がきたら
お初のエストラーナテープを開始です。
もう1周期あけて
体を休めたほうがいいのか迷いましたが…
先生曰く、特に変わらないということなので。
私も
今年最後の
スペシャル嬉しい出来事として
妊娠できればと願います☆
ここの掲示板を見て
頑張れる気持ちがでてきます。
ありがとうございます。
ティッチ
2015/10/28 14:57
初めまして。
来月移植予定です。
お伺いしたいのですが、胚盤胞を移植した場合、判定日は何日後でしょうか?
いつが判定日になるのかドキドキしています。
よろしくお願いします。
るう
2015/10/28 17:21
こんにちは。
みんみんさん
採卵お疲れ様でした!OHSSになってしまったんですね(>_<)お腹の調子は大丈夫ですか?
私で分かる事なら教えますよ(*^_^*)お互いに今年中に妊娠して最高のクリスマスプレゼントもらいましょう♪
ティッチさん
はじめまして!私も今周期に凍結胚盤胞を移植予定です。判定日は移植から2週間後ですよ!その2週間ってすごく長いですよね(>_<) お互いにがんばりましょう!
くー★
2015/10/29 04:51
昨日成田市の助成金の申請に行ってきました〜
なんと、来年度も上限10万まで助成金を貰えるとのことでした!!
10万円1回限りではありませんでした!本当にありがたいです。
何回貰えるかは聞き忘れてしまいましたが(^^;;
今回の申請は\91,000でしたので今年度はあと\9,000申請出来ますとのことでした。
年明けくらいに治療再開する予定なのですが、来年度になる4月前の治療になるので\9,000しか申請出来ないのかなぁと思うと治療再開日を来年度申請分になるように遅らせたい気もしますが(笑)
お金よりも刻一刻と過ぎてゆく時間のが大切ですよねぇ。
年明けの治療がもしまたダメで次の治療するにもお金を貯めるのに約1年はかかってしまいそうで、年1しか治療が受けられなそうなんです(涙)
自費は辛いですねぇ( ; ; )
ティッチ
2015/10/29 15:16
るうさん
お返事ありがとうございます。
初めての移植で緊張しています。
2週間は長いですが、皆さん頑張っていると思うと頑張れます。
みんみん
2015/10/29 19:31
こんばんは(^^)
るうさん
優しいお言葉
ありがとうございま〜す☆
大まかな流れは、看護師さんから聞いたのですが
テープを貼り初めてから
移植日までどれくらいなんでしょか。
今は元気になりました。
移植後がこれまた心配です(涙)
前回、調子悪くなったので。
ティッチさん
私も来月、移植です。
凍結卵を戻すのは初めてです。
ドキドキしますよね。
頑張りましょう。
まりん178
2015/10/30 18:26
くー★さん☆
確認してくださってありがとうございます。
制限はなかったんですね。本当にありがたいです(^^)
みんみんさん☆
私の場合、貼り始めて20日目に移植しました。
先生に伺うと、子宮内膜が10mmになってから5日後に移植する、とのことでしたよ。
まりん178
2015/10/30 18:44
続けて報告させて下さい。
8月に採卵し、4日目新鮮胚を2個移植、9月に2つとも着床し、陽性判定を頂きました。
その後、胎嚢が2つ確認でき「二卵性双胎」と言われました。
7週で1人は心拍確認できませんでしたが、もう1人は順調に成長してくれて、11週をもって日吉台を卒業することとなりました。
前回と違う点は、今回初めてアシストハッチを行ったことです。
日吉台では40歳以上の方に説明をするそうですが、40歳未満でも希望すれば実施してくれるとのこと。
私はして良かったと思っています。
39歳で初めて不妊治療で通った病院が日吉台でした。
仕事もあり、通いづらかった時もありましたが、先生や看護師さんを信じて頑張りました。
出産するときは41歳になりますし、出産までも不安な日々が続きます。
けれども、これからも引き続き頑張りたいと思っています。
このコミュにいらっしゃる皆様の願いが叶うことを、心より祈っております。
辛い時、しんどい時、助けて下さった皆様、ありがとうございました。
みんみん
2015/10/31 06:47
おはようございます。
まりん178さん
おめでとうございます(^-^)
同じ病院で頑張った方の
妊娠のご報告は本当に嬉しいです。
どうぞお体を大切に
元気な赤ちゃんを産んで下さい☆
また移植のこと
教えてくれてありがとうございました(^^)
私はただ今
北海道に温泉と美味しいものを食べに
旅行中です。
来月の移植に向けて
リフレッシュ〜
幸せ報告の連鎖を
引き継げるように願います。
くー★
2015/10/31 12:41
まりん178さん
嬉しいご報告!本当におめでとうございます(〃艸〃)
アシストハッチ、私もこれからの治療でうまくいかないことが続いたら考えてみますね!
お体に気をつけてくださいね!
色々お話しできてよかったです(^o^)
さち
2015/11/01 16:10
まりん178さん
おめでとうございます(^-^)/
同年代の懐妊はとても嬉しいです。
一つの命は残念でしたが、高齢での双子は危険と言いますから前向きでいてほしいです。。。。
私はもうすぐ採卵です。
今回は12個くらい取れそうで、お腹がパンパンですが、頑張ります(^-^)/
今までいろいろな助言ありがとうございましたm(_ _)m
るう
2015/11/02 08:30
まりん178さん
おめでとうございます♪お体大事にして元気な赤ちゃん産んでくださいね!私もいい報告ができるようにがんばります!!
みんみんさん
北海道うらやましぃ〜〜!!美味しいものいっぱい食べてストレス発散してきてくださいね♪
マンシェリーさん
もうすぐ移植なんですね!移植後、横になっている時に培養士さんが来て説明してくれると思いますよ。
さちさん
もうすぐ採卵なんですね!12個は多いですね!お腹ツライと思いますが、採卵がんばってくださいね!!
みんみん
2015/11/02 12:38
るうさん
今日から現実に戻り
仕事です(涙)
るうさんは移植日が近づいてきましたね。
寒くなりましたから
風邪をひかぬように大事にして下さい(^^)
私は生理待ちです。
気持ちだけが先走ってしまい
生理よ早くきてぇ〜と待ちかまえてます。
マンシェリーさん
私も今月移植予定ですが
グレードはまだ聞いてません。
気になりますよね〜
移植日に教えてもらいましょうね。
さちさん
だんだんお腹が辛くなりますよね。
わかります(涙)
採卵まで頑張りましょうね。
今回、たくさん育ってて羨ましい(^^)
お体大切に。
みなさん
あたたかくして
体調をくずさないようにしましょうね。
まゆこ
2015/11/02 16:35
まりん178さん
おめでとうございます。
同じ病院での妊娠報告は、励みになります。
本当、良かったですね。
お身体大切にして下さい。
妊婦さん生活満喫して下さい。
私は、今周期に凍結胚盤胞を移植予定です。
移植は4回目になりますが、凍結胚移植は、初めてなので不安です。
詳しく分かる方教えて下さい。
凍結胚と新鮮胚のグレード等の違いや、移植までの段階など教えて頂けますと助かります。
宜しくお願いします。
さち
2015/11/04 01:46
るうさん
みんみんさん
ありがとうございます(^-^)/
珍しく10個超えなんですよ〜
おかげで心おきなく麻酔です(笑)
私の場合、4月で40なので、ラストチャンスのつもりで今回相当血流改善頑張ったので数が前回より増えたのかも知れません。
本当に冷えは大敵!
あとは胚盤胞までいくつ育つ事やら。
皆さん、冷えには要注意!(^-^)/
あみまる
2015/11/07 00:10
初めまして!
先月から日吉台レディースクリニックにお世話になっています。
旦那とともに、頑張っていきたいと思います。
先月の市の無料子宮頸がん検査をキッカケに、日吉台レディースクリニックを紹介されて始めました。
血液検査や精子検査を経て、今日(もう昨日ですね)は卵管造影検査してきました(;_;)
特に異常無いとのことで、ほっと一安心でした。
これから、宜しくお願い致します!
くりきち
2015/11/24 22:33
はじめまして!
赤ちゃんを待って3年目になるのをきっかけに8月から日吉台の方でお世話になっている、くりきちと申します。
今度の結果次第で体外に進もうと考えています!
これから宜しくお願い致します。
お聞きしたいのですが、
フューナーテストをしたいから前日にタイミングを取ってねと先生から言われまして、はい!と返事をしたのですが、詳しいことを聞き忘れて帰って来てしまったので教えて下さい。
26日午前中に受診予定なのですが、日吉台の方では何時間前までにタイミング取ってねと言われるのでしょうか?
電話して聞こうと思ったのですが、明日は休診なのを先ほど思い出しました…
分かる方、いらっしゃいましたら教えて下さると嬉しいです(>_<)
© 子宝ねっと