この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
しまち
2016/04/28 06:10
No.26になりました!
初めましての方へ
初めて書き込みをされる際は、治療歴・年齢など簡単な自己紹介をお願いします。
卒業された方も参加するお茶会もして治療以外にも色々楽しくお話ししてます。
とくに年齢制限は設けていません。
皆で一緒に頑張りましょう!
返信=65件
※100件で過去ログに移動します。
しまち
2016/04/28 06:13
おはようございます(*^^*)
過去ログへ移動していたので、新しく立てました。
改めまして、皆さんよろしくお願いいたします♪
リース
2016/04/29 08:02
ご相談したいことがあります。しまちさん、とぴたてありがとうございます!
実はたまご、輸送できなくなりました。クリニックによって、凍結保存のほうほうがちがうみたいで。とりあえずたまごは、保管したまま、採卵から、スタートします。
しまち
2016/04/29 14:17
皆さま、こんにちは♪
今日からGWが始まりましたね。
いかがお過ごしですか?^^
*ミイナさん
私の出身は・・・関東です^^
西と東で違いますが、それでも色々重なることが多くて、親近感がすごくわいております♪
お茶会でお会いできるのを楽しみにしてますね。
3回目のAIHはいかがでしたか?
今回、ミイナさんご夫婦にとって良い結果に繋がっていることを願うばかりです。
*マーボーさん
副院長先生がお辞めになることは、ミイナさんがお答えしてくれていますが、受付の診察券の機械のところに掲示されていました。
でも、とっても控えめに掲示されていたので、気がつかない方も多かったと思いますよ。
*コグマさん
はじめまして、しまちです!
ご主人が単身赴任中での治療、とても大変ですね。
お気持ちお察しいたします。
私も12月から津田沼ivfクリニックに通い始め、こちらの掲示板で色々相談にのってもらったり、勇気をもらっています^^
これから一緒にがんばりましょうね!
よろしくお願いします。
*こいずみ さちよさん
はじめまして^^
長距離のお引越しお疲れ様でした。
私も流産経験者ですので、お辛いお気持ちお察しいたします。
ぜひ、ご都合があえばお茶会で色々お話いたしましょう!
*リースさん
凍結卵の輸送が出来ないようで、残念でしたね。
また採卵からのスタートとのことですが、体調に気をつけてがんばってくださいね!
応援しています^^
*メリーさん
お茶会の幹事、ありがとうございます^^
またお会いできるのを楽しみしてますねぇ〜♪
*ちかみぃさん
その後、移植の予定は立てられましたか?
私も一回目の生理が終わり、移植が近づいてきました。
今からドキドキです^^
またお茶会でお話聞かせてください!
*うまきさん
無事に採卵終わりました〜!
当日は朝から緊張しっぱなしでしたが、主人もいてくれたので心強かったです^^
お茶会でまたお会いできるのを、今から楽しみにしてます♪
私の方は、予定通り採卵が無事に終わりました^^
ロング法で19個採卵し、そのうち14個受精→8個胚盤胞凍結できました。
ただ、軽度のOHSSで一週間自宅安静で体調がすこぶる悪く大変でした・・・が、今はすっかり回復し、無事に採卵が終わったことにホッとしているところです。
初めての採卵にすごく不安でしたが、皆さんに勇気もらえてがんばることが出来、感謝の気持ちでいっぱいです^^
今後、予定では6月前半に移植予定になりますが、移植に向けてホルモン補充周期にするか、自然周期で移植するか悩んでいます・・・。
お茶会で相談しようと思っていたのですが、生理周期の関係でお茶会前に受診になりそうなので、こちらで相談させてください。
皆さんはやはりホルモン補充周期での移植でしたか?
ご経験談をお聞かせ頂けると嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします。
それでは皆さま、良いGWをお過ごしください^^
ちかみぃ
2016/04/29 22:18
みなさん、こんばんは☆
ご無沙汰してます。最近仕事が忙しくてみなさんの書き込みを読むだけでお返事できませんでした。
*しまちさん
新しいトピ立てありがとうございます♪
採卵無事終わったんですね。お疲れさまでした。8個も胚盤胞で凍結できたんですね!とりあえず良かったですね。だけど沢山卵採れた分OHSSがひどくて大変でしたね。今は良くなったようで良かったです。無理なさらないでくださいね。
私はあれから結局1カ月くらい生理来なくてやっと生理きて生理3日目の25日にクリニックへ行ってきたのですが…採血してまたP4が2あって高すぎで移植中止になりました。今はピル飲んで卵巣休ませて1カ月後生理きたらまた採血して数値がよければ移植に進めそうです。
移植ですが、私もまだ1度途中までしただけですがホルモン補充でいきました。予定が組みやすく通院回数が少なくなるので仕事と両立しやすいからホルモン補充を選びました。
またお茶会でいっぱい話しましょう!
*リースさん
卵の移送できなかったのですね。
せっかく凍結できたのがあるのに残念ですね。また採卵からとのことで大変ですが、うまく卵ちゃんが育つといいですね!一緒に頑張りましょう。
*ミイナさん
AIHどうでしたか?うまくいっていることを祈ります。
お茶会でまたお話しましょう。
*コグマさん
はじめまして。私も津田沼ivfに通っています。よろしくお願いします!
なかなかうまくいかないと落ち込んでしまいますよね。私も落ち込んではここでみなさんに励ましてもらったり話を聞いてもらってまた前向きに頑張れています。一緒に頑張りましょうね。
*こいずみさちよさん
はじめまして。兵庫県から引っ越しされてきたんですね。私も関西から3年前にこちらに引っ越ししてきました。同郷の方がいるのは嬉しいです。
今までいろいろ大変な思いをされてきたんですね。ここでいろいろ話をして一緒に頑張りましょう。
お茶会にもぜひご参加くださいね。
*メリーさん
今回の幹事ありがとうございます。
お茶会楽しみにしてますね♪
最後に、お茶会のことが過去ログにいってしまったので一応私からもお知らせしておきますね。
5月の中旬の土曜にお茶会予定です。
場所は津田沼周辺です。
新しい方は詳細はメールで連絡となっていますので下記のメールアドレスにメールしてくださいね。
atsumaretsudanuma@yahoo.co.jp
ワイワイといろんなことを話してる女子会なので新しい方も遠慮なく参加してくださいね!
メリー
2016/04/29 23:23
☆ちかみぃさん
お茶会の件↓お知らせしてくれて、
有難う御座います、スミマセン私が書くべきところを
m(*- -*)m
詳細日程のせちゃいますね。
★★お茶会★★
5月21日(土)昼〜 津田沼周辺
気楽に先ずは↓フリーメールに連絡ください♪
日程に関しては平日昼がいいわ〜、なんて希望があれば書いて頂ければ。
では、宜しくお願い致します。
リース
2016/04/30 07:40
メリーさん、ちかみいさん、お茶会のとりまとめ、ありがとうございます。参加させていただいても、よろしいでしょうか。
ひな
2016/04/30 07:45
はじめまして。私も、お茶会に参加させていただきたくて、書き込みしました。都内の両角レディースクリニックというところで、一年治療しています。なかなか、妊活の話ができる人がいなくて情報交換したり、話をきいたり、励ましあったりしたいです。仕事をしています。どうぞよろしくお願いいたします。
ちかみぃ
2016/04/30 10:58
みなさん、こんにちは♪
ひなさん、はじめまして。
私もここに来るまではなかなか妊活のこと話せる人いませんでした。
ここではみんな優しくいろいろ教えてくださるので、一緒にがんばりましょうね!
リースさん、ひなさん、お茶会参加大歓迎ですよ!
前の投稿にのせたヤフーメールのほうにメール下さい。詳しい場所などお伝えしますので。
コグマ
2016/04/30 13:05
今日は(^^)前回はじめてのメッセージ書き込みさせていただきました!
メリーさん、ちかみいさん、しまちさん書き込みありがとうございます。前向きな気持ちになれました^o^
今は2回目のAIHの結果待ちです。院長1人になり、1診、2診を裏で行ったり来たり汗だくになってて大変そうでしたが、副院長くる前も同じようにこなしていたってことなんですね(ー ー;)
やっぱり2人体制でもう少しゆっくり診察してほしい気はしますが…どこの病院も同じような感じなんですかねー^_^;
私もお茶会参加させて頂きたいです!フリーメールに送りたいと思います、よろしくお願いします(^^)
メリー
2016/05/01 16:33
☆コグマさん
ずっと院長一人で、1診と2診交互に見てました。最初見た時はこんな効率的なやり方があるんだ!とビックリ!しましたけど。たまに隣の方のお話しが聞こえてくるんですよね…
患者側の立場としては、落ち着きません。
やっぱり他の不妊治療病院もそんな感じみたいですが…
お茶会ぜひ、参加して下さい♪
☆ひなさん
メール有難う御座います、先ほど返信させて頂きました。
お仕事との両立大変ですね、両角レディースクリニックの先生のブログは良く見ています。色々お話し聞きたいです。
☆リースさん
凍結の件では、大変したね。そんな事有るのかと驚きでした。
気を取り直して、採卵からスタート頑張って下さい。
お茶会もぜひ、参加して下さいね。
☆ちかみぃさん
移植中止とは…残念です。
私もそうですが。先が見えなくて、落ち込んでしまいますね。気を楽にして、今月は身体を休めて来月に期待しましょう。
☆しまちさん
採卵結果8個胚盤胞凍結…すごいと思います、一安心ですね。OHSSは大変ですよね、でも入院なんてならずに良かった。
移植に備えて体調整えて下さい。
生理周期28日程度で安定してれば、自然周期は良いとネットに書かれてた記憶が…結果は自然もホルモンも変わらないらしいですけど。私は途中でホルモンに変えられ!?ました。多分病院の休診日と被ったからかな…
一旦切ります。
メリー
2016/05/01 17:04
☆マーボーさん
ご主人の仕事の調整等、イライラしていますよね。
私も病院で「夫婦仲良くね」と言われましたが、これが中々。
又今月採卵予定でしたが、ドンピシャリの次期に旦那の出張が入り…ついつい八つ当たりしたくなりました。
お茶会予定が合えば、ぜひ参加して下さい。
☆エルモっちさん
私と同年齢、同病院で、同時期移植、流産となり身に包まされる思いです。
私は治療は今年秋までかな…と。
移植うまく行っている事を願っております。
マーボー
2016/06/01 14:35
こんにちは
みなさんいつも色々アドバイスありがとうございます!
はじめてのAIH緊張したけど終えてきました。
年齢的な事もあるから焦りもありますがストレスにならないように気持ち穏やかに過ごせるようにしたいです。
今日から先生2人体制ですよね?!
マーボー
2016/06/14 17:49
こんにちは
この間はじめてのAIHをして…
今回はリセットです。
リセットするたびに落ち込んでてもしょうがないとわかってるんですけど…
落ち込みますね。
また次頑張ります!
みなさんは気持ちのきりかえなどどのようにしてますか?
ちかみぃ
2016/06/17 18:26
みなさん、こんばんは☆
だいぶご無沙汰してしまいました。
*マーボーさん
ご無沙汰しています。
はじめてのAIHは残念でしたね。
リセットするたびにやっぱり落ちこんでしまいますよね…。
気持ちの切り替えとしては、好きなことして気持ちが前向きになるようにしてますね。
マーボーさん、もしよければお茶会にも参加してみてくださいね!
みんなといろいろ話すことでも前向きになれますよ。
そして、お茶会のお知らせです♪
開催日: 7月9日(土)
時間: 12:00頃〜
場所: 津田沼駅周辺
途中参加、途中離脱OKです。
参加ご希望の方は下記まで連絡下さい。折り返し待ち合わせ場所など詳しくお知らせいたします。
↓ ↓
atsumaretsudanuma@yahoo.co.jp
初めて参加の方も大歓迎です。少しでも興味があれば連絡して下さいね。
いろいろお話しましょう!
しまち
2016/06/17 20:39
こんばんは☆
ご無沙汰してます(^^)
*ちかみぃさん
お茶会のお知らせ、ありがとうございます。
また皆さんとお話出来るのを楽しみしてます♪
*マーボーさん
初めてのAIH、お疲れさまでした。
残念な結果になってしまって、お気持ちお察しいたします。
私も何度も何度も結果の出ない日々に、気持ちを立て直すのに時間がかかったこともありました。
主人に泣きつき、その度に慰せめてもらいました。
私の場合、リセットしたら、子どもが出来たら行けないような美味しいレストランへ連れて行ってもらい、気分転換してました!
主人も私も美味しい物を食べるのが好きなので、こうやって食べ歩きが夫婦2人で出来るのも今のうち〜♪と、思うようにしてましたょ。
マーボーさんも、何か気分転換になることを楽しんでみてくださいね(^^)
のの
2016/06/17 22:33
ちかみぃさんへ
早速、メールしてみました⁽⁽ ◝(´꒵ `◍)◟ ₎₎
楽しみにしてます⁽⁽ ◝(´꒵ `◍)◟ ₎₎
ちかみぃ
2016/06/18 06:38
*ののさん
はじめまして。
よろしくお願いします!
メールありがとうございます。
お茶会の詳細はまたメールしますね♪
ののさんは今どんな治療されているんですか?
しまち
2016/06/18 07:18
おはようございます!
今日は暑くなるみたいですね〜。
皆さま、体調崩さないよう、お気をつけくださいねぇ(^^)
*ののさん
はじめまして、なのかな?
ぜひ、初めての方は自己紹介をお願いしますね(^^)
これから一緒に、治療がんばりましよう!
よろしくお願いします♪
*マーボーさん
お茶会のお知らせ出てますので、ご都合が良ければ、ぜひ気分転換にもなりますし、参加してみてください(^^)
色々お話しましよう♪
*リースさん
ご無沙汰してますが、その後、採卵は無事に出来ましたか?
ぜひお茶会のお知らせ出てますので、体調が良く、日程のご都合が合えば、ぜひ参加してみてください(^^)
のの
2016/06/18 13:17
初めましてののです(^∇^)
よろしくお願いします。
簡単に自己紹介させていただきます。
私33主人35
うさちゃん4羽
わんちゃん1匹暮らしです✳笑
結婚3年目で、元々生理不順なのもあり治療をしておりました。
人工授精一回、体外受精は卵胞が育たないのと卵巣機能低下、クロミッドを処方されすぎて厚かった内膜も薄くなりスタートラインに立てませんでした。そこで、一旦お休みして体質改善中です。また、秋頃からチャレンジしたいなと思っております。
みなさんと、お会いできることを楽しみにしてます(^∇^)
マーボー
2016/06/18 14:13
ちかみぃさん、しまちさん
いつもアドバイスありがとうございます!
お茶会都合があえば参加できればなと思ってます。
来週卵胞チェック行って2回目のAIHする予定です。
暑いのでみなさん体調お気をつけください!
りりー
2016/06/21 14:40
初めまして!30歳りりーと申します。
結婚して2年。不妊治療歴1年。
総合病院にて人工授精3回陰性。現在、津田沼IVFへ転院し通院しています。検査結果男性不妊が分かり顕微授精のほか治療方法が無いと今日も言われ夫婦そろって頭が痛いです…
こんな私ですが良かったら仲良くして下さい。
ミイナ
2016/06/21 19:30
こんばんは
今日リセットしてしまいました。
なので明日か明後日また通院です!
あ〜、ついにステップアップです。
体外かぁ。仕事してないと生理がくる時に不安になって落ち込むので、また予感が当たって…ハズレろと思うのに。なのでそろそろ仕事探そうと思います。
きったと明日から薬と注射でしょうか?!
マーボー
2016/06/27 19:28
こんばんは
2回目のAIHを終えました。
今回で主人の精液検査が3回目になるのですがどれも数値が悪く…
看護婦さんとお話をしてAIHでの妊娠じゃ難しいかもしれないと言われショックをうけました。
次のステップアップからは費用面でもかなり負担になるし精神面でもかなり不安です。
体外や顕微鏡などの治療はだいたいどのくらいの費用かかるのでしょうか?
今回のAIH確率は低くても0ではないので良い方向へ行くように願いたいです。
ちかみぃ
2016/07/04 19:57
みなさん、こんばんは♪
ご無沙汰してしまいすみません。
*ののさん
いろいろ大変だったんですね。今は体調はいかがですか?
お茶会でいろいろお話しましょうね。
*りりーさん
はじめまして。ちかみぃです。
よろしくお願いします。
私も津田沼ivfに通っています。ここの掲示板には津田沼ivfに通ってる方も多いので分からないことなどあれば質問してみてくださいね。
もし予定あえば今週末にお茶会あるので参加されませんか?
*マーボーさん
ステップアップになるといろいろ不安になりますよね。もちろんAIHでうまくいけばいいのですが。
治療代は選ぶ採卵方法によって変わってくるとは思いますが、採卵から移植まで50万以上はかかると思います。私の場合はもう少したくさんかかってます。。
他の方のお話も聞けますので、良かったらお茶会参加してくださいね。
実際に話を聞いたほうが分かりやすいしすぐ質問もできますよ♪
日が近くなってきたので、再度お知らせしますね!
今月のお茶会は7月9日(土)です。
場所は津田沼駅周辺です。
今のところ7名参加予定です。
新しい方も大歓迎ですので、興味ある方は連絡ください。
atsumaretsudanuma@yahoo.co.jp
りんりんりぃ
2016/07/04 22:27
はじめまして♪
妊活歴8ヶ月の34歳、りぃと申します☆
タイミングとホルモン治療をしていましたが、前周期に初めてAIHに挑戦しましたが、リセットしてしまいました(´・Д・)
まだまだ初心者なので、皆さんと色々情報交換などができたらいいなと思っています!
また、お茶会にもぜひ参加させてもらえたらと思っています(^∇^)
メールさせていただきますね、よろしくお願いします\(^o^)/
ちかみぃ
2016/07/05 22:56
*りぃさん
はじめまして。ちかみぃです。
よろしくお願いします!
メールありがとうございます。
返信してますのでまた確認してください。お茶会では聞きたいことあれば遠慮なく皆さんに聞いてくださいね♪
のの
2016/07/06 01:03
ちかみぃさん
まだまだ、数値はよくないですが体調とかは問題ないですよ★
15時くらいまでいますのでよろしくお願い致します☆
マーボー
2016/07/07 12:32
ちかみぃさん
お返事ありがとうございます!
ステップアップも視野に入れながら主人と色々話し合って決めて行きたいと思います。
9日参加したかったのですが用事の都合が合わず…残念です。
またの機会に参加できたらなと思ってますのでお茶会またぜひ開いていただけると嬉しいです!!
暑いので体調気をつけて下さいね!
しまち
2016/07/08 19:00
こんばんは〜♪
*ののさん
自己紹介ありがとうございました!
体質改善中とのことですが、体調はいかがですか?
秋からの治療再開、良い結果になるといいですね(^^)
お茶会で色々お話聞かせてくださいね。
*りりーさん
初めまして、しまちです。
私も津田沼ivfに通院中です!
同じく男性不妊のため顕微をすすめられて、ステップアップしましたよ(^^)
どうぞよろしくお願いします。
*ミイナさん
体外受精の勉強会はどうでしたか?
ご主人も一緒に参加できました?
またお茶会で、色々お話しましょうね(^^)
お会い出来るのを楽しみしてます♪
*りんりんりぃさん
初めまして!
私もお茶会参加予定ですので、よろしくお願いします。
明日、色々とお話しましよう(^^)
*マーボーさん
体外受精の費用ですが、ちかみぃさんが返答してくれた通り、誘発方法によって金額が変わってきます。
私はロング法で採卵数も多く、さらに幸い凍結卵もそれなりに出来たので、採卵から移植までに、80万以上かかっていると思います。
お茶会などで色々お話出来るかと思いましたが、ご都合が悪いようで残念(>_<)
2回目のAIHが上手く行くように、祈ってます!
*ちかみぃさん
再度のお知らせ、ありがとうございます(^^)
明日、楽しみにしてますねぇ〜♪
マーボー
2016/07/22 21:47
こんばんは
いつもみなさんアドバイスありがとうございます!
先月2回目のAIHリセットしまい今月3回目のAIH予約までとったのですが体調が悪くなってしまいキャンセルしました。
まだまだ治療始まったばかりなのですが少しストレスになってしまってるなって感じてます。
主人ともケンカが増えた気がします。
もう少し気持ちにゆとりを持って過ごせるようにがんばりたいと思います。
みなさんは日々どんな感じで過ごしていますか?
ちゃよ
2016/07/27 22:08
はじめましてちゃよです
今年津田沼IVFで採卵と移植をしました。
2回の移植で 2回目は妊娠したのですが、7週で流産してしまいました。
一度の採卵でやめるつもりでしたが、夫の理解もあり、
少し休んでから、もう一度チャレンジする予定です。
よろしくお願いします
ちゃよ
2016/07/27 22:14
すいません。
情報をきちんとお伝えしてませんでした。
38才 主人来月に40になります。
結婚して6年目になりました。
治療歴は津田沼に来てからは6カ月です。
ただその前は三重にいましたので、それを合わせると1年6カ月 不妊治療専門医に通っています。
レナ
2016/08/15 12:27
初めまして、津田沼IVFに通院し始めましたレナと申します。
結婚2年目34歳、治療歴2か月です。
子宮鏡&卵管造影検査を控えております。
(とても緊張しています)
風疹の予防接種をしたばかりで、10月まで妊活はお預けです。
わからないことだらけですが、宜しくお願いします。
りんりんりぃ
2016/08/16 00:04
ちゃよさん、はじめまして(^_^)
津田沼IVFに通ってらっしゃるのですね!
辛いご経験をされてとっても悲しい思いをされたと思うと、とても私がかけられる言葉が無く申し訳ありません…
私も今月から同クリニックに通っています。AIHを先日したばかりです。
ちゃよさんは今、採卵周期でしょうか?お互い上手くいくといいですね☆
レナさん、はじめまして(^_^)
私も同じ歳で今月から津田沼IVFに通い始めました!
先日子宮鏡検査をしましたが、ほとんど痛みもなくあっという間でした。
卵管造影は他院でしたのですが、ズ〜ンという重い痛みはありますが、耐えられる痛みだと思います。
初めての検査は緊張して怖いですよね…
でも先生も看護師さんも優しいですし、信じて頑張ってくださいね!
ちゃよ
2016/08/16 13:32
りんりんりぃさん
ありがとうございます.+*:゚+。.☆
確かに辛かったですが、今まで1度も妊娠したこと無かったので、それを感謝し、前向きな気持ちで今後取り組んで行こうと思ってるところです♪
ただ、体が思うように回復していないので、10月から採卵の為の準備をしようかな、と思ってます。
またお茶会とかあったら教えてくださいね〜
レナさん
私も津田沼で卵管造影と子宮鏡をうけまして、それこそ、緊張で受けたくない気持ちでいっぱいでしたが、先生も看護婦さんもその不安な気持ちをケアしながら検査してくださったんで、特に痛みを感じること無く、終えました。個人差はあるとはおもいますが、、、、
リラックスして、検査うけてくださいね.+*:゚+。.☆
りんりんりぃ
2016/08/17 17:55
ちゃよさん(^_^)
お辛い経験を乗り越えて今は前向きな気持ちになっていらっしゃるんですね☆
頑張って治療を続けていこうとしているちゃよさんに、頭が下がります。
へこたれることもありますが、ちゃよさんを見習って私も頑張ります!
ちゃよさんも10月に向けてお身体大事にしてくださいね☆
お茶会は私は1度しか参加したことないのですが、皆さんとっても優しくて色んなことを教えてくださってとても楽しく有意義な時間でした。
津田沼IVFを卒業された先輩方もいらっしゃるので、色々ためになるお話も聞けると思います(*^^*)
ぜひお茶会したいですね♪
レナ
2016/10/02 19:04
りんりんりぃさん、ちゃよさん
メッセージ頂きありがとうございました。
遅くなってしまいましたが、無事子宮鏡&造影検査終了しました☆
結果、全く痛みを感じることなく終了しました。
ですが、子宮鏡でポリープが見つかり手術しました。
全く予期していなかったのでびっくりしましたが
検査して良かったです。
今月から治療開始予定です!
うまき
2016/11/25 08:44
めっちゃお久しぶりです。
久しぶりにお茶会を開こうと思いますのでご案内です。
はじめましての方へ
うまきと申します。治療歴はもう7、8年になるかな。
何だか春に移植して結局ダメだったので、しばらくこちらの掲示板から離れてました。
*お茶会*
今回は第2回 月島でもんじゃを食べよう会です。
開催日: 12月18日(日)
時間: 12:00〜
場所: 月島(有楽町線、大江戸線)
参加ご希望の方はこちらにメールして下さいね!
折り返し集合場所をお知らせします。
↓ ↓ ↓ ↓
atsumaretsudanuma@yahoo.co.jp
只今のところ、参加者5人です。
卒業された方も参加されますので、妊娠菌getのチャンスです!
治療の不安や愚痴だけで無く、普通の女子会的な話もしてますので、参加を悩んでいる方は勇気を持ってメールして下さいね!
ミイナです
2017/01/15 20:51
みなさんこんにちは(^○^)
かなり掲示板からご無沙汰してました。
うまきさん
お茶会お疲れ様でした!久々にお話しできて楽しかったです(*´・ω・`)bね。今回はかなり落ち込んでたのでネガではいけないと気がつきました。前向きにに治療挑みます!
初めての方
すみませんお名前が解らなくて。これからちょくちょくおじゃまするので良かったら沢山のお話しできたらうれしいです(//∇//(//∇//)
一応自己紹介
ミイナと申します。年齢 40才になっちゃいました。治療歴三年。体外は去年から初めて次で4度目のチャレンジです。
宜しくお願いします。
うまき
2017/01/18 18:44
こんにちは
日曜のもんじゃ会楽しかったですね。延期してみんなでやれて良かった。
長くお休みしてましたが、私ももう少し頑張る事にしたのでよろしくお願いします。
初めましての方へ
うまきと申します。
治療歴を始めたのは7年ですが、途中2年のブランクがあって実質5年治療してます。
お茶会もありますので、気軽に参加して下さいね!
りんりんりぃ
2017/01/18 20:10
こんばんは(o^^o)
先日のもんじゃ、とっても楽しかったですね!
新しい方が入ったら、ぜひまた皆さんで情報交換や相談も兼ねてお茶会が出来るといいなぁと思います♪
☆初めましての方へ☆
治療歴1年で35歳のりぃと申します!
タイミング〜AIHと経験し、来周期から津田沼IVFで体外受精にチャレンジする予定です。よろしくお願いします(^^)
うまき
2017/01/23 13:16
ミイナさん、りんりんりぃさん
またこちらでもヨロシクね。
すっごく久しぶりにプラノバール服用していたら、胃は痛いし、口内炎は出来るし、ダルいしで、数年前は頻繁に服用していたかと思うと、自分って本当に頑張っていたんだなぁって改めて思ったよ。
ミイナさんも来周期から初ショート法開始でしたよね。
また何か心配事あったら連絡して下さい。
手帳見れば何だかのお話しは出来ると思います。
りんりんりぃさんは、今度初体外でしたよね。
お茶会でも話したように、注射は自己注射がどうしても出来ないなら、病院に注射だけしに行けば良いし、どうにかなるよ。
あと、いつ、どんな薬をどの位処方されたとか、何て注射をしたかなど、記録すると良いですよ。
では、皆さま風邪引かないよう過ごして下さい。
ミイナです
2017/01/27 12:58
こんにちは(^○^)
今回からショートスタートデス。
うまきさんありがとうございます
(^-^)また沢山の質問すると思いますので宜しくお願いします!なんだか今までと違うのでドキドキデス。頑張って来まーす。
こちらは寒っぶいです。新幹線で岐阜雪で真っ白でした。ランチはビフカツ食べてきした。
では、また〜。
りんりんりぃ
2017/01/28 14:43
こんにちは(^^)
うまきさん、体調は大丈夫ですか?
私は幸いなことに今まで薬の副作用が出たことは無いので辛さが分からず…
どうか少しでも身体が快方に向かいますように、お仕事お忙しいとは思いますが無理しないでくださいね☆
ミイナさん、今周期からショートなんですね!卵ちゃんがたくさん育ちますように☆
岐阜は雪で真っ白なんですね〜風邪ひかないようにご自愛くださいo(^-^)o
私はというと今周期から体外にいよいよステップアップの予定が、主人の仕事の都合で来周期か再来周期からのスタートになってしまいそうです…
タイミングすら難しそうなので、何の希望もない2ヶ月を過ごす羽目になりそうで凹みますが、体外前の身体作りの期間だと思って運動に精を出したいと思います(o^^o)
あとは、短期間のバイトもしてお小遣いも貯めてやろうと考え中です!
寒い日が続いたり今日のように急に暖かい日があったりですが、体調を崩さないように気を付けてくださいね♪
ミイナ
2017/02/02 13:38
こんにちは(^○^)
風((〃´д`〃))強いね。寒い。
うまきさん
プラバノール?飲んだことないですが副作用あるんですね!
久々だから体がびっくりしちゃった( -_・)?のでしょうか?
慣れは怖いですね〜。早くよくなるといいですね!お大事に♪
りんりんりぃさん
もんじゃ焼き美味しかったですね〜。
ご主人とタイミングが合わないのですね。お仕事忙しみたいで。そんなときもありますよ!一緒にがんばりましょうo(`^´*)
去年がそれでタイミングすらとれなかったです。。。
ストレスためないようにいきましょう!
運動いいですね〜私もやってないな。ヨガとか始めれたらと思いながら重いお尻が動きません(T-T)
なので階段使ったり気休めはしてます。
仕事もいいですね?!私もまたぼちぼち始めようかと今履歴書かきかきしてます。
さて、今病院の待ち時間です。ああ〜長い。
また心境報告します〜ではまた
ミイナ
2017/02/03 09:45
続き〜
結局昨日は病院で五時間かかりました〜。は〜さすがにぐったり(* ̄ー ̄)
診察時間4:30注射まちで30ふん。
30分待つなら帰って自分でしたほうが早いしお金かからなかった。と反省。
うまきさん質問デス。
前回がお茶会で領収書について
明細書もお金がかかるので要らなければ省けるのはなんだったのでしょうか?できるだけ無駄な出費は避けたいで。領収書はいる。点数が書いてある領収書といつもセットになっている診療明細書でしょうか?
医療費申請でいつも二枚目使わないのにかさばるし、正直要らないと思ってました。
よろしくお願いします(//∇//)
ここから長くなります。時間がある方よんでください。
あっその間に運動しました。始めに待ち時間で運動すれば良かったのに、受付ですぐみたいにいわれ、結局診察まで一時間待ちやったらこの時間に行けてたやん!って。(*`Д´)ノ!!!
で、また採血結果まちで一時間。受付にジムに行くこと伝えていったら、その間は呼ばれないみたいで。帰ってから間に挟んでもらえると。でもジムのかたに聞いたら「皆さん順番がきたら抜けていってますよ」って。ということは。。受付に馬鹿正直に伝えなければこんなに待つことなかったのか?
今度からジムに直接行くことにしました(* ̄ー ̄)
あ〜愚痴でした。スッキリした!
りんりんりぃ
2017/02/04 22:29
こんばんは(o^^o)
今日はポカポカ陽気で暖かかったですね〜!
ミイナさん、病院お疲れ様でした!!
5時間って…想像しただけで疲れてしまいます。
時間を有効に使えないとめちゃくちゃイライラしますよね(・ω・`)
待ち時間が少しでも苦痛じゃなくなるようにしたいですよねー!!!
ミイナさんもタイミング取れない時があったんですね…
正直モヤモヤな気持ちをどうしようかって感じでしたが、バイト探してこの間さっそく面接受けて来ました(^O^)
まだ結果は分かりませんが(笑)
この1年はずっと妊活のことばかり考えていたので、今周期からの2ヶ月はちょっと妊活から離れて色々やってみようと思います♪
私はジムには行けてないので、代わりに家で踏み台昇降運動やらスクワットやらフラフープなんかをやっています(´∀`)
身体を動かすことは健康や妊活にとってもプラスですし、お互いストレスためない程度に頑張りましょーう\(^^)/
うまき
2017/02/06 14:20
取り急ぎ
ミイナさん
お返事遅くなりました。
領収書についてですが、多分その話しは私ではないです。
領収書の話しは、確定申告の時に明細書は不要といった話では無かったでしょうか。
病院でもらう領収書は確定申告に使うので絶対に省けませんが、明細書が省けるかは気にした事無かったので不明です。
ただ、後からあの時何の薬を何日分出されたとか、何の注射をしたかとか思い出す時に、明細書があって助かったりするので、明細書も意外と持っていた方が良いと思います。
りんりんりぃさん
2周期のパスは結構痛いですね!
顕微の費用が負担出来るなら、精子凍結して採卵するのも有りでは?
体調を整えたり、空いた時間に軍資金を作るのももちろん有りです。
私の体調ですが、プラノバール飲み終えたら調子も回復しました。ご心配ありがとうございます。
ミイナ
2017/02/07 15:23
うまきさん、りんりんりぃさん
こんにちは!
明細書の件ありがとうございます
(*^^*)助かりました。
あと体調なおったみたいで!
寒いので皆さん風邪ひかないようにね〜。
妊活のことぐるぐる頭回りますよね‼分かります。考えては落ち込んでばかりで(´д`|||)でも考えも仕方ないことは今年から考えないことにしました。
私もお仕事さがして軍資金増やさなくちゃ(^^)v
運動はクリニックにジムがあるのでそちらで運動してます。合間にいけるのはとてもありがたい!感謝♪
フラフープうちにもあるよ‼(笑)
うちでにバスケのボールとバランスボールも。いまではオブジェ。。。
こちらは寒いデス。さてさて今回はとんとん拍子に採卵が決まりました!今週デス。旦那が休めることを祈って!
では駅に着くのでまたこの辺で〜。
りんりんりぃ
2017/02/13 21:14
こんばんは☆
うまきさん、体調良くなったとのことで安心しました!
精子凍結も一瞬考えたのですが、主人と話し合って今回は見送ることにしました。
お仕事お忙しいとは思いますが、頑張ってくださいね(^O^)
ミイナさん、クリニックにジムがあるんですか!?
すごーーーい\(^^)/
羨ましい環境です!!
私は自宅でもくもく踏み台昇降とフラフープ回しています(笑)
採卵、先週でしたよね?
運命の卵ちゃんでありますように☆
私はパートの面接を何社か受けて、無事に内定をもらえました!
条件が良く、体外にステップアップしても時間の融通がききそうな会社に決めようと思っています(^O^)
頑張ってお小遣い稼ぎまーす!!
ミイナ
2017/02/16 22:29
こんばんは!
( ・ω・)∩シツモーンです。
今回体外ショート法で採卵してきました。が生理がかなり早く来ました。高刺激だったので周期が乱れることがありのでしょうか?
あと、今回ショート法だったので子宮を休ませるためピルを処方してもらいました。まだ結果はわかりませんが、移植にしろ採卵にしろピルは飲んでおいたほうがいいよか迷ってます。
うまき
2017/02/21 22:44
こんばんは
ミイナさん
返信遅くなってスミマセン。
ピルの話しですが、私は飲んでましたよ。
・続けて採卵する時は、卵の成長をなるべく均一にして、沢山採卵出来るならようにするためにピルを服用します。
採卵は、排卵直前の一番大きく成長した卵に合わせてするから、沢山の卵がいても大きさがマチマチでは未成熟卵を採卵する事なって、大金と時間を掛けた割に受精卵が少ないと言う勿体無い事になる場合があるからです(特に高齢の場合)
・採卵後、誘発の刺激で内膜が厚くならない時は卵は凍結し、ピルでの一回リセットして移植してました。
・数周期後の凍結卵を自然周期での移植の場合は不要だったかもしれませんが(記憶が曖昧)
ところで、病院の施設内にジが有るなんて!!!
本当、アレだけの待ち時間あるなら、ジムあると有効な時間過ごせるよね〜
りんりんりぃさん
フラフープ、踏み台昇降…みんなちゃんと運動しているのね。
ウチにも旦那が買って来たバランスボールがあるけど、オブジェどころか花粉やチリ集積ゴムと化していて掃除の後に拭く作業が増えて邪魔でしかないです。
私は最近、会社で1分、自宅で3分のエアー縄跳びだけが運動です(^^;;
お仕事決まって良かったですね。次回の治療までは色々リフレッシュして下さい(^^)
12月からずっと忙しくて、今月のお茶会の計画が立てられません。
テンヨンさん3月集まりで幹事出来ますか?
しまちさんに待望の赤ちゃんが誕生しました。
おめでとうございます(^.^)
私達も続きましょう!
はじめまして!
2017/03/02 13:21
妊活歴半年の37歳です(´∀`)
初めての事ばかりで色々ネットで調べたり先生を信頼して進むしかないと思ったり・・・いろんなお話できたらいいなと思ってます!宜しくお願いします(´∀`)
うまき
2017/03/03 08:29
はじめましてさん(?)
初めまして。うまき と申します。
治療は7年位してます。
子宮腺筋症で、筋腫もあり、妊娠が難しく苦戦してます。
ここは、お茶会開いて情報交換したり愚痴ったり、女子力UPの話をしたりというのも有ります。
みんなと一緒に頑張りましょう!
ミイナ
2017/03/09 12:42
こんにちは!忙しくて間があきました。
はじめましてさん
こんにちは。はじめまして。ミイナと言います!41歳になってしまいました‼が、
治療初めて4年目に入りました。が、まだまだステップアップしても全然わからないことだらけ。不安なことが沢山あると思います!良ければここで治療以外でもなんでもいいのでお話しましょう(*^^*)宜しくお願いします。
うまきさん
ジムね〜病院にあるので通院に行くひは助かってます‼ただ時間忘れてて飛ばされちゃったりとか(´д`|||)
まーいろいろありますが。
暇つぶしスマホと雑誌だけは結構辛いんで!
あとは今回も採卵です。連続採卵初です。
今日気がついたんやけど、出されてたサプリ1日3錠なのに間違ってて9錠のんでて、なんかヘリが早いなとは思ってたんですよね。ヤバイ、まっ今日先生お休みやなので明日問合せしてみようと。
なんか助成金のやら確定申告や採卵やらで頭がこんがらがってるみたいで
(* ̄ー ̄)たぶんなんともないので大丈夫かと。めちゃ焦りました。
こんな感じです。
では、また時間あるときに書込みします!
ミイナ
2017/03/19 18:10
こんにちは!
連休中いかがお過ごしですか?
ただ今採卵真っ最中です。(*´-`)
ただ毎回毎回、何だか病院のほとんど休みのない病院なのに何故か休みに当たり、
このタイミング。。。(笑)明日病院休日です。唯一の。
採卵日は決まりましたが、疑問が次から次へとわいてきて。あ〜聞き忘れた。しかも担当者休み。
で、本題。
先生不在で聞き漏れたこと、疑問に
(-ω- ?)思ったら当日でも質問していいんでしょうか?
皆さん、どうしてますか?
うまき
2017/03/19 22:57
こんばんは
3月だというのに、メチャ寒い日があったり、皆さん体調は大丈夫ですか?
ミイナさん
採卵連続でする事にしたんですね。私もそうしてました。
40過ぎると、少しでも若い内に卵貯蓄をしていた方が、金銭的にはデメリットでも、時間的にメリットが高いと思います。
時間はお金で買えませんから。
質問についてですが、
不安に思うなら電話して先に問い合わせては? 採卵当日まで不安のまま過さすのもストレスだし質問に応じられない理由も病院側にないでしょう。
担当医しか分からないと言われた時は仕方ないけどね。採卵日明日じゃないんでしょう。
テンヨンさん
お茶会来週だよね。
私はというと、
3月に入ってお昼休みも15時とか16時頃取る感じです。
2月に1人退職し、4月から産休が1人、現在稽留流産の恐れありでお休みが1人と、3人分が一気に分配されて物流関係事務職者はバタバタなの(T_T)
お茶会で愚痴らせてもらいますね。
ミイナ
2017/04/05 20:25
こんばんは(^-^)
先月採卵しましたが結局凍結1つもできず。
またピル飲んで、採卵に備えます。
ショート、低刺激、アンタゴ一通り誘発しましたが、私は低刺激が合うことが分かっただけでも収穫があったかなと、自分なりに消化しました。
また頑張ります(^-^)v
お仕事も単発で初めて、少し気持ちが紛れてます!
どうしても、紛らわすことがないと気持ちを落ち込んでいるところから上がることができないので助かってます。
1つ疑問なのですが、顕微受精しかやったことがなく、体外と顕微だと確率的にはかわるものでしょうか?
体外を経験したことがなく、もし分かれば教えてください。宜しくお願いします。
最近目黒川の桜を初めて見に行きました。凄く綺麗でした(*^^*)
人混みで。。。風邪を貰ったようで熱が出てしまって。もう大分風邪は治りましたが、まだまだ寒いので皆さん風邪を引かないようにお気をつけくださいね(=^ェ^=)
ミイナ
2017/04/05 20:33
うまきさん
仕事場の環境が目まぐるしいですが大丈夫ですか?
はやく状況がよくなりますように
(*´-`)
返信有難うございます!
採卵日にかかる前に先生にお話することができ、無事に採卵できました。
今後質問できることは聴いてすっきりして採卵に望みます!ストレスが一番良くないですね(^-^)v
うまき
2017/04/13 21:27
こんばんは
ミイナさん、返信遅くなりました。
ミイナさんの知りたい確率は着床率? 受精率?
体外受精と顕微受精の受精率ならば、顕微受精の方が確率は高いと思います。
受精卵が胚盤胞までの確率と、着床率は同じ胚での比較が不可能なので、自分の今までの実績数で比べるしか無いと思います。
で、体外出来るのだけの精子数(濃度)があるならば試してはいかがでしょう。
振りかけのデメリットは多精子受精になる可能性がある。
顕微のデメリットは卵にストレスを与えるし、下手な培養士の場合破裂させてしまう。
あと、費用が体外より高い!
という事でしょうか。
テンヨンさん
5月のお茶会どうする?
りんりんりぃさん
いつ頃千葉に戻って来るの?
天気が不安定で体調管理が大変でしょうが、皆さんご自愛下さいね。
ミイナ
2017/04/14 14:02
うまきさん
返信有難うございます🎵
今週期また、採卵です。頑張ります
(^-^)v
結局前回は採卵はできたのですが、凍結出来ず。ただ今回はどこまで卵ちゃんが先生にじっくり聞いてきました。
胚盤胞までいかすに途中で止まってしまったみたいです。
ショートとピルは私には向いてないようです。それが分かっただけでも前進かと。
残るはアンタゴか低刺激です。
今回は低刺激になりました。
薬もお取り寄せして、明日から誘発です。
りんりんりぃさん、体調は大丈夫でしょうか?
テンヨンさん、うまきさん
お茶会、今からシフトだすので調整は可能です(^-^)
Jun
2017/06/26 18:35
はじめまして☆
津田沼ご近所で、クリニックは津田沼IVFクリニックに通ってます。
治療は今年の3月から。
多嚢胞性卵巣と、着床障害疑いです。
身近に話せる人があまりいないので、みなさんとお話出来たらうれしいです!!
ともこ216
2018/01/10 14:53
はじめまして。使い方がよくわかってないのですが、この度不妊治療再開するので、近所で話せる方がいたらいいなぁと思って書き込みさせてもらいました!
心機一転頑張ります😊
ひろ
2018/02/21 10:29
はじめまして。
掲示板に書き込みするのは初めてで、勝手が分からず、ややドキドキです。
不妊のために日々辛い思いをすることが多く、色々なことを分かり合える仲間がいればな・・と思っています。
30才、結婚2年、不妊歴1年(近く体外受精を予定)です。
不妊の主な原因は旦那の精子の奇形率が高いことのようですが、お医者いわく他にも原因があるかもしれない(今の技術では分からない)、とのことです。
同じ悩みや願いを持つみなさんと、津田沼でお茶などできる仲間になれたらいいな〜〜と期待しています(^_^)
長々とすみません、よろしくおねがいしますm(._.)m
あい
2018/03/25 07:30
はじめまして。
津田沼IVFクリニックで治療中です。津田沼でシート法、二段階移植ができるかご存知の方いらっしゃいますか?
© 子宝ねっと