この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
とも
2016/09/18 22:53
今年四月から千葉に引っ越してきて、不妊治療を開始しようと思っています。
住んでいるところからだと、一番近いのが津田沼IVFクリニックなので、そちらに通おうかと思うのですが、待ち時間が長いかどうかと、駐車場がクリニックにあるかどうかわかる方いらっしゃったらおしえていただきたいです(*´∀`)♪
返信=18件
※100件で過去ログに移動します。
メリー
2016/09/19 16:15
津田沼IVFに通院しているメリーです。
駐車場、駐輪場は有りません。
車で行った事がないので、近くに臨時駐車場はあるのかは…
わかりません(・・?)
駅前にモリシア等有るので、買い物すれば数時間は割引になるかな⁉
タクシーは津田沼駅南口が近いので、行けばすぐ乗れますね。
待ち時間は、多分他院に比べる早い方かと。
土曜日はやはり混雑してますけど、平日の夕方辺りは空いてます(^O^)/
待つ時でも平日は診察まで1時間ぐらいかな〜。土曜日はもっとかも。
まあ歯医者とか近所の内科とかと比べると、有り得ない程待たされてますけどねϵ( 'Θ' )϶
ご参考まで(-_^)
とも
2016/09/19 23:26
メリーさん
回答ありがとうございましたm(__)m車移動が主なので、駐車場がないのは少し不便ですが、近くのコインパーキングを利用したいと思います(*´∀`)♪
診察時間もよさそうで安心しました!これで安心して通えそうです(о´∀`о)
ありがとうございました!
はりね
2016/09/20 08:47
今年の春ごろ3か月くらい津田沼IVFに通っていた、はりねと申します。
私は車で通って、節約のためにイトーヨーカドーの駐車場を使っていました♪
1円でも買い物をすると3時間無料になるので、帰りに食料品を買ったりすれば、ほとんどの日は無料で済みました。土曜日は3時間じゃ足りないこともあったと思います。
10分くらい歩くことになるので、真夏や真冬はつらいかもしれませんが、気候がよければちょっとした運動になってよいと思います。
クリニックのすぐ近くのパーキングはありますが、道が狭くて走りにくい印象なのと、駅の近くは満車の可能性も高いので、不安で一度もでチャレンジできませんでした・・・。
ちなみに今は別のクリニックに通っているのですが、近くのパーキングに駐車していて、待ち時間がめちゃくちゃ長い土曜日なんかは車に戻って寝たりできるので、近いところに駐車するメリットもありますね。
通院頑張ってください♪
とも
2016/09/21 13:51
はりねさん
返答ありがとうございましたm(__)m
やはり、クリニック付近の道は狭いんですね(;_;)ファミリーカーなので、狭い道は怖いんです(TT)
ヨーカ堂駐車場もいいですね(*´∀`)♪ありがとうございます!
ぴかち
2016/11/10 20:47
はじめまして。
他院でAIHをしたものの3回とも排卵済みだった為、こちらに転院を考えているぴかちと申します。
こちらのクリニックでのAIHのタイミングの決め方についておわかりになる方いらっしゃいますか?
ちなみに他院では卵胞チェックで、
3日後などを指定されることが多かったです。
たとえば金曜チェック→月曜AIH(排卵済み)
kikiri
2016/11/13 11:46
はじめまして。
今年数ヶ月だけ津田沼IVFに通っていて、AIHを3回やりました。
排卵日近くになってから卵胞チェックをして、尿検査をしたりしなかったりで、医師の判断で日を決めていました。
当日には、hcg注射をします。
私は排卵済みだと言われたことはありませんが、この病院は金曜日と日曜日と祝日が休みなので、タイミングを逃す可能性は他の病院より高いと思います。
ぴかち
2016/11/17 18:07
kikiriさん
お返事ありがとうございます。
わたしも金曜日のお休みには引っかかっています。
すごく悩んでいます。
AIHからこちらではじめられるか
病院に確認して決めようと思います。
ありがとうございました。
ゆかりん
2017/05/19 21:54
むらたレディースクリニックから転院を考えてます、こちらはどうですか?
ゆかりん
2017/05/28 13:58
ともさんはじめまして。
先週初めて来院しました、先週は旦那の検査を含めの検査だから待ち時間参考にならないですが、三時間位はいたかな?
こないだまで地元のレディースクリニックに2年位かかってたんですが、先生から人工受精とかなかなか進めてくれないので転院しました。
年齢的に体外進められましたが、人工受精までって話しました。
今週は子宮卵管造影検査と子宮鏡です。
良かったら仲良く話しましょ。
Jun
2017/06/18 22:24
ともさんはじめまして☆
わたしは津田沼IVFで今年の3月からお世話になってます。
多嚢胞性卵巣なので、いまは排卵誘発してタイミングです。
不妊を疑ってはじめは市内の普通の産婦人科で卵胞チェックしてましたが、あまりに心無い診察で嫌になって転院したのですが、もっと早くこっちに来てたらよかったなと思えてます!
みなさんとも色々お話したいなぁ(^ ^)
ちなみに主治医は副院長先生です。
今周期はサンビーマーもやってみてます。
ゆかりん
2017/06/19 18:54
Junさんはじめまして。
あたしは5月から受診始めました、前は八千代のクリニックにいたんですが、人工受精も進んですすめてこないので、病院変えました。
ちょっと通いづらいですが。
いちから検査をしてもらってる中です、クリニックではしない検査ばかりです。
Jun
2017/06/20 14:59
ゆかりんさん
5月からなんですね!!
どこかでお会いしてるかもしれないですね(^^)
わたしは今周期も無事に排卵したけど、今朝の妊娠検査薬で真っ白でした…
がっかりで、でもダンナはまたがんばろう!とか軽いことしか言わず、朝から大ゲンカです。
いろいろしんどくなってきました。
ゆかりん
2017/06/20 16:14
Junさん
生理中に来て言われたので今日来てます。
サンビーマでしたっけ?
どうです?
体温基本低くてやるか悩み中。
Jun
2017/06/20 18:17
ゆかりんさん
サンビーマー、じんわりあったかくてわたしは良かったですよー☆
毎日とか数日置きくらいにやったほうがいいみたいだけど、仕事もあるしわたしは3日に一度くらいしかできなかったから、やっぱり効果は見られなかったのかなぁ〜とも思ってます。
ゆかりん
2017/06/20 18:46
Junさん
7/1に診察して様子見て7/3あたり人工受精やる予定、あたし的には水曜日がベストだった( >Д<;)
水曜日旦那も休みだから、月曜日たしか旦那早出だったし。
人工受精一番早い時間がいいな、確率下がりそう。
桃
2017/08/08 15:36
『桃』さん、みなさん、こんにちは。管理人です。
こちらの掲示板へは、お一人目のお子さんをお望みの方のみが書込みできるルールとなっております。
せっかくのご投稿ですが、削除させていただきますこと、ご理解いただければ幸いです。
ゆかりん
2017/08/09 13:31
今日の夜中に生理来てしまいリセット。
まぁ一回目たから薬なしの自然人工授精だから、また頑張ろう。
ゆかりん
2017/09/05 20:22
こんにちは。
またリセットしちゃいました。
体外してる人いますか?
一回いくらかかりましたか?
© 子宝ねっと