この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
あいらら
2008/03/14 15:54
はじめまして
市川市在住の27歳あいららと申します。
結婚してもうすぐ3年目です。
子供が欲しいなぁと思ってから約1年間子供が出来ず、
私の生理不順もあったので、治療も兼ねて去年末から排卵誘発剤を使っています。
排卵誘発剤に対する反応はよく、
排卵もあるので、タイミングもあってるとは思うんですが、
なかなか妊娠しないので今度主人の精液検査を受けることにしました。
今は通常の産婦人科に通っているんですが、
待合室にいる人のほとんどが妊婦さんで、
なんとなくストレスを感じてしまいます・・
なんで自分には出来ないんだろうと病院に行くたびに思ってしまいます。
結婚前は結婚して子供を望めばすぐできると軽く考えていたので、
もしかしたら不妊症かもしれないという気持ちで、
プレッシャーも感じてしまいます。
周りが妊娠したという話を聞いたりして
ストレスを感じてしまう自分が嫌になります・・
あまり人にも相談できず、
夫の母からも「孫が出来たら・・・」
という話をされると気分が重くなります。
私はまだ治療を始めたばかりですが、
皆さんは通常の産婦人科で治療をされていますか?
市川市・東西線沿線で不妊治療などで
オススメのお医者様がいたら教えていただけるとうれしいです。
結婚してこちらに引っ越してきたので近所に友人もいません。
色々と情報交換していただけるとうれしいです。
どうぞよろしくお願いします。
返信=49件
※100件で過去ログに移動します。
いもっこ
2008/03/17 16:41
あいららさん
はじめまして25歳のいもっこといいます。
不妊治療して3年です。
私は不妊専門の病院で治療してます。
前までは通常の産婦人科でちりょうしていました。
私も産婦人科に通院している頃は妊婦さんをみると羨ましくて、病院の帰りはなんとなく寂しい気持ちになりました。
なかなか人には相談しづらですよね・・・。
私は病院で治療していることは、数人の友達には言っていますが、あまり詳しくは話していません。
是非、情報交換したりお話できたらと思います。
まだまだ勉強中でそんなに知識はありませんが宜しくお願いします。
あいらら
2008/03/17 20:26
>いもっこさん
ありがとうございます(^▽^)
なんとなく周りの人には言いにくくって・・・
夫は協力的なんですが、
「そんなに焦らなくてもいいんじゃない?」
といわれてます。
でも毎月生理のたびに、「今月もだめかぁ・・」って
寂しくなります。
私より後に結婚した友人から妊娠報告を受けると、
やっぱり焦ってしまいます。
とりあえず今は体調改善して、
いつ妊娠してもいいような体作りをしなきゃいけないなぁって
心がけてます。
もし、何か体にいい食べ物とか情報があったらおしえてくださいね
どうぞよろしくお願いします
いもっこ
2008/03/18 10:05
あいららさん
おはようございます!今日も天気がいいですね★
確かに焦ってもしょうがないとは分かってるんですが、私も焦ってしまいます。
なんだか漠然とした不安においやられます。自分にもいつか本当に子供が授かるのか・・・・。って。
私もよく生理がくると泣けてきました。
朝の体温が下がるとイヤイヤちがうはず!と思って何回も計りなおりたり。
今はなんだか前向きに頑張れています。
あいららさんもファイト!です!
ここでお互い励ましあいましょ♪
私は子宮内膜症なんですが、最近転院したばかりなので今は再検査をしています。
最初に書くのわすれました・・・船橋市在住です。
前は私も市川に住んでたんです!
体にいいもの・・・私はザクロを飲んでいます。女性ホルモンにいいみたいです。後は低温期に納豆を。
気まぐれですが思い出したら飲んだり食べたりしています。
あいらら
2008/03/18 20:25
>いもっこさん
お返事ありがとうございます☆
いもっこさんのメッセージ読みながら、
「わかる!わかる!」って何度も思いました
妊娠している自分の姿が想像できないし、
体温の上がり下がりでほんと一喜一憂してます。
生理予定日当日にまだ体温が高かったら
すかさず妊娠検査薬試してみて、
「あーやっぱりだめか・・・」って。
ストレスがダメとか本には書いてありますけど、
どうしてもイライラしてしまうんです。
ザクロですか☆おいしそうだし体に良さそうですね
早速調べてみます!
うちも大豆製品やゴマをたくさんとったり、
夫は亜鉛のサプリ、私はビタミンEと色々試してはいるんですが・・
こないだ不妊治療の本を買ってみました。
体に対する知識が少なかったので、
勉強のため買ってみました。
夫もそれを読んで女性の体で
初めて知ったことも多かったらしく、
「焦らず前向きにがんばろうね」
と話し合いました。
正しい知識が少なかったので不安に思ってしまっていたことも
ちょっと改善されたような気がします。
船橋ですか♪
千葉県に住んだことが無かったので、
市川市の知識も全然無かったんですよ・・
知らない土地の不安もちょっとありましたが、
今はとても住みやすくて気に入ってます★
いもっこ
2008/03/19 20:16
あいららさん
そうですね。私もイライラしてしまいます。
高温期中は今回は妊娠したカモ♪って毎回思ってしまいます。腰の痛みやお腹のなどの痛みちょっとした事にすごく敏感になり・・・。
生理がくるとガックリです。
ついイライラして主人にあたってしまったことも。
あいららさんのご主人は優しい方なんでしょね!
メッセージを読んでてそう感じました。
やっぱり話し合いは大切ですよね。
そう船橋なんです。
結婚してこっちに来ました。
結婚するまでは小さい時からずっと江戸川区です!
あいららさんは以前どちらに住んでたんですか?。
あいらら
2008/03/20 10:04
>いもっこさん
結婚前は多摩市だったんです
でもその前も転勤族で「地元」って思える土地がなかったんので、
今は市川にしばらく定着できそうでうれしいです★
環境が変わると生理がすぐに遅れたりするので、
そういうのもきっとストレスなんでしょうね・・
旦那も今まで生理の仕組みをしっかりしらなかったので、
本で読んで、なんで私が体温変化のたびに一喜一憂してるのかが
ようやく理解できたみたいです。
本買ってよかったかもって思ってます。
2週間後くらいに夫の精液検査受けるんですが、
仕事も忙しいし不規則なので、ちょっと不安です・・
いもっこさんの旦那様も検査とかしたことありますか?
夫もはじめは嫌がってたんですが、
本を読んで検査の重要さに気づいたみたいです。
いもっこ
2008/03/20 15:24
あいららさん
多摩市だったんですか!
多摩動物公園に行ったことがあります★
うちの主人も精液検査を受けました。
最初は嫌がってたんですが・・・受けてくれました。
1度目は結果が悪く、2度受けました。
男の人の場合、その日の体調などで大きく左右されるみたいなので1度の検査だけでは分からない。と言われました。当時、主人は長距離運転手だったのですが、最初の検査の時は長距離後の検査だったので2度目の時は、
休み明けに受けました。
結果は問題ないといわれました。
しかし最近ヒューナーテストをしたのですが結果が悪く、再検査と言われてしまいました。
もともと生理不順もありその月によって卵の育ちもちがうから、男の人も日によって良かったり悪かったりするんだよ。といって主人には軽くうけとめてもらってます。
やぱっり最初の時の検査結果が悪かったのはショックだったみたいです。
来月あたり主人も精液の検査をする予定です。(転院したため。)今回は自分からいつにする?。っと言ってくれてるので助かってます。
あいらら
2008/03/20 18:54
>いもっこさん
いもっこさんのご主人もとっても優しくて協力的ですね★
やはり、精液検査って何度か受けた方がいいんですね。
なんだか夫に「検査しない?」って言うのもかなり抵抗があったんですが、
夫の周りに偶然不妊で悩んでる夫婦が何組かいて、
その夫婦も精液検査を受けたらしいと夫が情報を仕入れてきたので
話は早かったです(゚ー゚)v
でもやっぱり明らかに少なかったりしたら
夫も私もかなり落ち込みそうでちょっと怖いです。
そういうときこそ支えあわなきゃいけないんでしょうけどね(゜-゜)(,_,)
まだ私も自分が不妊症かもしれないって言うことを受け入れられずにいるので、
なかなか本格的に検査するって言う気持ちになれず・・・
今は排卵誘発剤でタイミング療法ですが、
やっぱり本格的に検査した方がいいんでしょうね。
いもっこ
2008/03/21 09:47
あいららさん
私の主人も友達で不妊に悩む友達がいて何かあれば相談しているようです。
同姓の友達に同じ悩みをもつ人がいて主人的には心強いみたいで良かったです。
私は正直少し羨ましかったです。
私の友達にはそう言った悩みをもつ子がいなくて、子供ができて結婚した子がおおいいので。
でも今こうして、あいららさんとお話できるのは心強いです。(^^)♪
精液検査。きっと緊張しますし不安ですよね。
リラックスしてファイトです!
あいららさんは今、排卵誘発剤でタイミング療法なんですね。私の個人的な考えとしては勇気がいりますが、本格的な検査をするのも一つの方法かと思います。
もし何かあればそれを解決してく自分にあった治療法ができるので。不安だと思いますが。
あいらら
2008/03/21 19:17
>いもっこさん
そうですよね〜
検査大事ですよね・・
もし子供が出来ないってなっても
早めにわかっていた方がいいですもんね
女性の検査って保険は効くんですか?
あまり高額だと困りますが、
私も少しづつ検査していかなきゃなぁと思います。
今行ってる産婦人科は自分から
積極的に「排卵誘発剤使いたいです」とか
「精液検査やりたいです」とか言っていかないと、
なかなか向こうからは提案してくれないので・・・
相談してみて、あまり本格的な検査は出来ないってことなら
病院を変えたほうがいいですよね
私も今いもっこさんに相談できてとっても心強いです★
これからもどうぞよろしくお願いします(^▽^)
いもっこ
2008/03/22 19:24
あいららさん
こちらこそ、これからもよろしくお願いします♪
検査は基本的に保険が効くと思います。
血液検査でも感染症の検査は保険が効きません。
病院によって異なると思いますが、血液検査の時は1万円前後でした(検査する項目によって変わります)
月経血液培養 1000円くらい。
ヒューナーテスト 1000円未満。
卵管通気検査 5000円くらい。
子宮卵管造影 6000円前後。
下垂体負荷試験 10000円前後。
だいたいですが私の場合↑このくらいでした。
検査以外にも病院に通院してるとお金かかりますよね。
そうですか。先生からも、色々提案などしてほしいですね。私は前の病院では『今日は・・・・』と言われることがおおく。『卵胞チェックです』『注射です』『薬です』と自分から言ってました。
なんだかそれだけでストレスでした。
先生によっては内診の時に何も言わず、雑に?と言うか乱暴で痛い思いもしました。女の先生だったんですが。
って前のことなのにグチグチとすいません。
今の病院は通院したばかりですが、痛い思いもなく。
先生から『今日は○○○ですね〜』とカルテをちゃんとみてくれるのでとりあえず良かったです。
病院選びってなかなか難しいですね・・。
あいらら
2008/03/23 09:42
>いもっこさん
おはようございます
思ったより検査費用って高くないんですね★
もっと何万もするのかと思ってました
今はなんだかんだで週に1回くらい病院に行っていて、
毎回内診するので一度に2千円づつくらいはかかるので、
毎月結構な金額なんですよね・・・
先生と合う合わないって結構重要ですよね
今のところは不妊治療が専門ではないみたいなので、
あまり積極的に不妊検査について話してくれません。
夫の精液検査の結果が悪かったら
病院変えて本格的に検査した方がいいかもしれませんね。
今行ってる病院では精液検査の結果が悪かったら、
漢方薬での治療になるとのことだったんですが、
漢方だと時間がかかるイメージあるので、
もっと即効性のある治療って無いのかなぁと思うんですが・・
不妊治療専門病院だと男性の治療もしてくれるんですかね?
まだ精液検査してないので気が早いですが・・・
今地元の最寄り駅にはそんなに婦人科が無いので、
電車で2つ目の駅の病院に通ってます。
なるべく近いところがいいんですけど・・
病院選びも難しいですね
いもっこ
2008/03/24 11:00
あいららさん
そうですね。検査じたいは高額ではないですね。
交通費やその度の診察料など毎月結構かかりますよね。
私もなるべく近いところがよかったんですが。
今は、バス-電車-バスなので少し遠いいです。
今の病院で3件目です、前2件は産婦人科でした。
最初のメッセジーで東西線か市川市でオススメの病院があればとのことでしたが・・・・
オススメってわけではありませんが最初は葛西駅の近くの病院に。次は西船橋駅近くで、今は市川市の病院に通院しています。
葛西駅近くの病院に通院していた頃、次のステップの人工授精をするなら木場駅近くにある不妊専門病院をすすめられました。
そこの院長先生(男性)は自分も不妊で悩んでた経験がある先生だそうです。
体外受精など妊娠率がたかい病院だと言われ薦められたんですが、通院するには遠いいのとネットの口コミで他の病院にくらべ高額だ。とあったので行きませんでした。
不妊専門病院すべてか分かりませんが今、行っているところは男性不妊もあって検査して、治療の必要があれば治療をしてくれるみたいです。
私の主人も最初の検査で悪かった時は漢方治療をしました。もらった漢方の名前は忘れてしまいましたが、疲れをとる漢方でした。
1日3回飲まなければいけなかったので、少し苦痛だったようですが朝起きたときに、疲れがだいぶとれている感じがすると言ってました。
あいらら
2008/03/24 11:36
>いもっこさん
なるほど〜
病院情報ありがとうございます
もしかしたら何年も通わなきゃいけないかもしれないので、
同じ治療なら安いほうがいいなぁと思ってます。
もちろん信頼第一ですが・・・
漢方薬って続けないと意味が無いから、
なかなか大変ですよね・・
来週辺り検査してみて結果が悪かったらお医者さんに相談してみようと思います。
家の近所に泌尿器科の病院があるので、
男性ならそこでも治療してもらえるのかなぁ・・?
と思ってるんですが、やっぱり一緒に婦人科で平行して治療した方がいいですよね
でも前回妊娠しなくて、本を買って読んだのと、
いもっこさんに相談できていることで
少し心の重荷というか、ストレスに感じていた事が
軽くなりました★
気楽に行こうという気持ちが出てきて
だいぶ楽になりました。
ありがとうございます
今日から4日間母と台湾に行ってきます★
マッサージとか受けてストレス発散!してきます
こういうのもたまには大事ですよね(^▽^)
また帰ってきたらご連絡しますっ★
いもっこ
2008/03/25 15:03
あいららさん
確か男性の場合は泌尿器科が診てもらえる思います。
あいまいでスイマセン。
私もあいららさんとお話できて気楽になりました。
いつもこういったサイトなどはみているだけだったので
思い切ってメッセージを書いてよかったです(*v*)♪
今ごろあいららさんは台湾ですね。
お母さんと一緒になんていいですね★
気をつけて行って、帰って来て下さい。
マッサージ癒さますね〜。
たくさん満喫してストレス発散してきて下さい〜(^o^)/
あいらら
2008/03/27 21:59
>いもっこさん
ありがとうございます★
帰って来ました♪
かなり癒されてきましたよ〜
漢方料理なんかもあって、健康になった気がします☆
明日は排卵日の検診でちょっと憂鬱ですが、
いもっこさんも毎月何回も病院行ってますか?
検査後はどんな治療をしていますか?
もし差し支えなければ教えてくださいm(_ _"m)
いもっこ
2008/03/28 18:47
あいららさん
(^c^)/お帰りなさい♪
漢方料理!体によさそうですね。
私はまだ海外旅行に行ったことがないので、いつかは行ってみたいです(uvu)
帰って来てすぐに病院だったんですか、大変でしたね。
検診はどうでしたか。
私の今までの治療は・・・。
排卵日前の卵チェックをして排卵日と思われる日に
人工授精をしてました。
薬は排卵誘発剤(クロミッド)と高温期に飲むルトラール。人工授精をした時などの日はhcgの注射をしてました。後は週一回のカバサール(高プロラクチンのため)を服用。
生理になると薬をもらいに行ってたので
病院には月に少なくてもに5回くらいです
卵が中々、成熟しない時は病院に行く回数も増えるので少し憂鬱です。
でも今現在は何もしていません。
去年まで人工授精などしていたんですが
右にあるチョコレート嚢腫が大きくなってきて
手術をすすめられたので、今の病院に転院しました。
全ての検査が終わったらチョコの治療をするのですが
まだ全ての検査が終わらなくて、今は特に不妊の治療はしていません。
後は高温期にやる検査のみなのですが、体温があがらず
検査ができませんでした。
排卵前の検診では排卵がちかいといわれましたが
体温はあがらず生理予定日が過ぎ低温のままです。
もう少し様子をみて生理がこなかったら病院にいくつもりです。
いまは薬など飲んでいないので不規則になってしまい
その分、検査の日数がかかってしまい・・・。
去年、卵管造影の検査をした時は右卵管が通っておらず
チョコの癒着も考えられるので、私としては早く
チョコの治療して頑張っていきたいのですが。
先生はあせらず検査が終わってから考えていきましょうと言われました。
今していることはけして無駄ではないとは思うのですが
・・・。あまり納得がいきません。
先生に早くチョコの治療をしてくれ〜!!
と言えればいいんですが言えなくて・・・。
自分のことなのに情けないです。
っと!うまく書けず長々とすいません。
私のいまの状態はこんな感じです('v')
お互い早く赤ちゃんが授かりますように(UvU)
あいらら
2008/03/28 19:45
>いもっこさん
ありがとうございます
今日病院に行って、排卵日が近いけどはっきりしないからってことで
排卵を誘発する注射を打ってきました。
なので明日が排卵日みたいです。
排卵日が近い割には子宮内膜の厚みが薄いらしく、
厚い方が着床しやすいとのことで、
排卵日翌日から10日間飲む子宮内膜を厚くするデュファストンなるお薬をもらいました。
なんだか、こういうことがあるとやっぱり原因は私なのかなぁ・・
って思っちゃいます・・
いもっこさんは人工授精も体験されてるんですね
私の周りにもチョコレート嚢腫の人結構います。
チョコレート脳腫と診断されて手術をした友達も、
その後すぐに妊娠して赤ちゃんがいますよ
なかなか治療が進まないのってストレスですよね。
焦らずにって言われるけど、
生理が遅れれば遅れるほどチャレンジできる回数も減るので、
不安になります・・・・
先生との信頼関係って大事ですね
今通っている病院は、排卵検査薬で陽性が出たら
その翌日に性交渉をしてくださいと指導されています。
ネットとか本とか見ると排卵日の2〜3日前がいいとか
色々かいてあるので排卵日当日では遅いんじゃないかとか
情報に惑わされてます。
友人も排卵日の2日前で成功したらしいし・・
情報がありすぎてかえって困惑中です・・・
いもっこ
2008/03/29 11:38
あいららさん
排卵を誘発する注射って痛いですよね(><)...
あの痛さだけは慣れません。
デュファストンは私も以前飲んでました。
飲んでると頭痛がするようになったのでルトラールにかえてもらいました。
あいららさんが飲んでいる排卵誘発剤はクロミッドですか?!
クロミッドの悪影響として子宮内膜が薄くなることもあるようです。
あいららさんの友達でチョコの手術して妊娠した方がいるんですか♪
よかったですね!私も励みになります!
友達や不妊治療をしていることを知っている人は
『焦らなくでも、大丈夫いつかできるよ』など励ましてくれます。
応援して言ってくれていることなんですが、
いつかっていつだ〜!!!と思ってしまい素直に聞けません。
心が狭いですよね(△o△)
そうですね。本などでは3日前からがいいと書いてありますよね。
先生にこの日にチャンスを!と言われてもチャンスがもてなかったりするので
排卵日の前後にチャンスをもつようにしてますが。
いつが一番ベストなんでしょうね・・・。
私は排卵日の次の日にチャンスをもったら妊娠しました。(流産してしましましたが)
こんなこと言ったらよけい困惑してしまいますね。
きっとあいららさんがコノ日!と思う日がチャンスなんだと思います。
あいらら
2008/03/29 21:52
>いもっこさん
排卵誘発剤はクロミッドを飲んでいます。
じゃあその副作用かもしれませんね
注射は超痛かったです(; ̄д ̄)
久しぶりの筋肉注射で痛さにびっくりしました。
私もなかなか素直に友人の励ましが聞けなくって、
「自分はなんて嫌なやつなんだろう・・」
って思っちゃったりしてました。
妊娠って「こうしたら絶対できる!」っていうものじゃないので
いろんな人の話をきいて色んな情報を仕入れて勝手に落ち込んだりしちゃいます。
最近は夫も「この日!」と指定すれば協力してくれますが、
以前は忙しくてチャンスが無かったりしてました。
でも、日にちを指定するとなんとなく事務的な感じがしてしまいます・・
妊娠のためだけの行為なような気がしちゃって、
ちょっと夫に罪悪感もあります・・・
(夫が嫌いなわけではないんですが)
夫は「赤ちゃんが出来なかったらそれはそれで
二人で毎年海外旅行行けばいいじゃない」
って励ましてくれるんですが、
そのときは気持ちがちょっと楽になるので、
一度、「妊娠!」って気持ちから少し離れて、
「いつでもいいや〜」くらいの開放された気持ちになったほうが
意外と自然にできるかもしれませんね
いもっこ
2008/03/30 10:14
あいららさん
確かに妊娠は『こうしたらできる!』ってのがないから
さきのみえない努力というか・・・時々、つかれます。
授かりものだからここは神だのみしかないのでしょうか・・。
神頼みと言えば飛騨高山のさるぼぼって知ってますか?
子宝の神様みたいです(^^)
とくにオレンジノカラーのさるぼぼは子宝なんです。
特大さるぼぼを飾ったり、ストラップもつけてます。
旦那さんもちゃんと協力してくれて良かったですね!
仕事が忙しいとチャンスをのがしてしまったりしますよね。
主人が忙しくて疲れてる時は、見てて十分に分かってるつもりですが、
チャンスを断られたり、寝られてしまうとすごく悲しい気持ちになり、なんだか泣けてきます。
私も事務的な感じがしてしまいます。
よく妊娠をあきらめかけたら妊娠したとか聞きますよね。
私の知り合いも、気分転換に夫婦で海外旅行に行こうと思ったら
妊娠した!っ人もいました。
気持ちを楽にして『いつか授かれば〜』って気持ちになればいいのかもしれませんね。
気分転換なども大切ですしね。
でも正直、私はできません。いつもどこかで考えてしまいます。
主人とも子供の名前を考えたり、子供がいたらさぁ〜と
話をしてしまいます。
最後にお互いに出る言葉は『神様は意地悪だ!』です。
普段は神様なんて考えないですが、こうゆう時だけつい
神頼みをしてしまいます(>,<)
あいらら
2008/03/30 21:20
>いもっこさん
サルボボってオレンジもあるんですか☆
赤いのしか見たことなかったです。
今度見つけたら大量にかっときます(^▽^)
さっきも夫の友人夫婦に子供が出来たという話を聞いて、
ちょっとブルーになってます・・・・
なんだか焦らずにいこうと思ってても、
こういうことがあるとほんと焦っちゃいます。
夫の親友だから喜んであげたいけど、
ブルーになっちゃう自分が嫌です。
言葉では「よかったね」って精一杯言うんですが、
顔はブルーに見えるらしく、
最近は夫も友人の妊娠報告は申し訳なさそうな感じで
言ってきます。
そんな風に気を使わせてしまってる自分も嫌です。
妊娠報告のたびに微妙な顔をする私を見て、
夫も微妙な気分になっちゃってるんだろうなぁと
申し訳なく思います・・・・
ずっと生理不順だったので、去年治療に専念するために
仕事を辞めて今は主婦をしてるんですが、
やはり「経済的」にも「周囲の目」的にもそろそろ働かなきゃなぁって
プレッシャーもあります。
生活環境が変わるとすぐに生理も遅れるので、
また仕事はじめて生理不順になるのが怖いんですが・・・
病院もなかなか今のようには通えなくなると思うし・・
なんか一からやり直しになっちゃうんじゃないかなぁって
不安があります。
仕事して外の空気吸ってるのも気分転換にはなると思うんですけどね。
今は家で一人でいると色々考え込んじゃうんで・・・・
いもっこ
2008/03/31 15:36
あいららさん
さるぼぼ『オレンジ』あるんです!
私はネットで買いました。
お守りをネットで買うのはちょっとためらったんですが
飛騨まで行けないし…と思い買ってしまいました。
午前中はスゴイ雨でしたね。
今日は主人の精液検査の提出に行ってきました。
病院でもできる個室があるんですが、嫌がってたので利用しませんでした。
そのかわり家から急いでもって行きました(+o+)
旦那さんの友人に赤ちゃんができたんですか!
おめでとうございます!
でも素直に喜べませんよね。
わかります、でもそんな自分も嫌で…。
先に喜びよりも『えっ!』と悲しさがでてからの『よかったね』になってしまいます。
今度は私の番かな〜なんて前向きに考えても
他の人からの妊娠報告。
早く自分の妊娠報告がしたいです!!!
私も専業主婦ですよ!
でも子供もいなくての専業主婦せいか
『普段は何してんの?』『仕事すれば』って言われることがあります。
深い意味もなく言ってることは分かりますが。
コノ言葉は言われるとスゴク嫌です。
金銭面的にも余裕があるように思われるし。
仕事は大変だけどけして嫌いではないので、働けるなら
働きたいです。
今は治療のこともあって働けないから、余計に言われると敏感に反応してしまうのかもしれません。
家で一人だと色々考えちゃいますよね。
私は近所に友達!と言える人がいないので寂しいです。
子供がいれば、子供をきっかけに友達できるのカナと考えたりもしますが。
最近はパンを作ったりお菓子を作ったり、気分転換してます。たま〜にですが(o'v'o)/
あいらら
2008/04/01 13:33
>いもっこさん
お菓子にパン作りですか☆
すてきですね♪
「普段何してるの?」って質問結構きついですよね・・
わかります!!
うちの親は専業主婦なので私は専業主婦になるのも
そんなに抵抗は無かったんですが、
夫の母はずっと働いていて、弟も妹も働いているので
夫の実家に帰ったときはちょっと肩身が狭いです・・
失業保険も終わっちゃったし、
また働いて環境が変わったらなにか変わるかも?って
淡い期待を抱いています。
うちは今週末に初精液検査なのでちょっとドキドキです。
結果ってすぐ分るものですか?
いもっこさんの旦那様はこれまでに2回(今回で3回目?)精液検査受けてらっしゃると以前うかがいましたが、
毎回結果は状況によって大きく違ってきますか?
夫は抵抗があるようですが、
やっぱり2・3回受けたほうがいいんでしょうね・・
いもっこ
2008/04/01 16:11
あいららさん
こんにちは(^O^)/
あいららさんのとこは今週末ですか。
うちは昨日で三回目です。
あともう一回、精液検査をしてから結果を教えてくれるので、今回はまだわかりませんが。
前の病院で検査をした時は確か、当日に結果を教えてくれた気がします。
うちの場合は結果は大きく違いました。
最初の時は結果が悪かったですが、2度目は正常でした。
疲れがあったのと初めての検査で緊張したのかもしれません。
確か2度目の時だったんですが、先生が顕微鏡で主人の精液をみせてくれて
おたまじゃくしみたいのがウヨウヨと動いてたのをみて感動したのを覚えています。
『あっ。生きてる・・・・』と感じました。
精液検査の結果は常に一定ではないみたいなので、何度かしたほうがいいのかもしれません。
環境が変わるのはいいって聞きますよね!
不妊に悩んでた人からは温泉をすすめられました!
夫婦で旅行に行ったときに今まで人工授精などしても
ダメだったのに自然妊娠したそうです。
あいらら
2008/04/05 12:11
>いもっこさん
こんにちわ
今日はいい天気ですね
精液検査してきました。
量質ともに問題なしとの結果でちょっと安心しました。
動いているところを見せてもらって感動しました☆
今度時期を見て卵管造影検査をしましょうと先生に言われて、
その前準備としてクラミジアの検査をしてきました。
夫のほうに問題なさそうで安心した反面、
やっぱり私のほうの問題なのかなぁと思っちゃうところもあります・・・
まぁでもひとまず夫の検査を乗り越えたので、
ちょっと安心しました
いもっこ
2008/04/07 13:09
あいららさん
こんにちは。
すっかり暖かくなってきましたね。
旦那さんの精子検査も無事に終わりよかったですね。
これから他にも検査があるかもしれませんが一安心ですね。
私は体温が結局あがらず、前回の生理から2カ月たってしまったので
病院へ行き生理をおこす薬をもらってきました。
一週間飲んで飲み終わったら一週間以内に生理がくるようです。
昨日は主人の姪っ子の誕生日会でした。
主人は4人兄弟なんですが、みんな子供がいて全員で5人いるんですが一番小さい子で1歳になる子がいます。
話題は子供の話になることが多く、会話についていけない時は少し悲しいですが
やっぱり子供は可愛いですね(^o^)
あいらら
2008/04/07 13:21
>いもっこさん
かなり精液検査緊張しましたが、
何事もなくよかったです。
周りがみんな子持ちだとちょっと寂しくなっちゃいますよね・・
友人と会っても「子供まだ作らないの?」とか
聞かれて、ちょっとうんざり気味です・・・
これからは私の検査中心になってくと思うんですが、
5月くらいから仕事しようと思っているので、
病院通いと両立できるか心配です(≧ロ≦)
いもっこ
2008/04/08 12:07
あいららさん
こんにちは(3v3)
結婚すれば『子供は?』子供がいても『二人目は?』
必ず聞かれますね。
確かにうんざり…しますね。
5月くらいからお仕事するんですね!
病院と仕事の両立は確かに大変かもしれませんが
きっと仕事している間は忘れられるし、いい環境の変化になるかもしれないですね♪
頑張ってください!!p(^^)q
しかし今日は雨と風すごいですね。
スーパーへ買い物に行こうと思ってたんですが行けそうにないです。
でも雨の日の次の日って割引シールが貼ってある商品がおおいんですよね♪
結婚して自分のことにあまりお金を使えないので
スーパーの買い物で安くかってストレス解消してます(^^;)…。
あいらら
2008/04/11 23:57
今日は暖かかったですね
今日は夫が水天宮で子授守りを買ってきてくれました。
それはとってもうれしかったんですが・・・・
一月に子供が生まれた夫の親友の家に、
GWに夫婦でお祝いに行くと夫が勝手に予定を決めてきたんですが、
一緒にもう一組、8月に子供が生まれる夫の親友夫婦も行くって言うんです・・・
お祝いはしたかったし、その妊婦さん夫婦にも会いたかったんですが、
さすがに同時に会うのはかなり気が重いです・・・・
正直行きたくないって思っちゃってます。
きっと妊娠中の話とか出産の話とかになるだろうし、
「大変だよね〜」とか話されると、
イライラしちゃうと思うんです。
でも行かないと夫の顔も立たないと思うし・・
別々に行くならまだよかったんですが。
でも精神的にもたない気がします。
はぁ・・ほんと憂鬱です・・・
ネガティブなメッセージですみません・・・
いもっこ
2008/04/14 11:46
あいららさん
こんちには。
旦那さんが子宝のお守りを買ってきてくれるなんて優しいですね♪
水天宮は子宝や安産で有名ですもんね(^o^)
御利益がありますように(uvu)
旦那さんの友人の家に行くのはかなりきついですね…。
1月に子供が生まれた夫婦と、8月に出産予定の夫婦の友人ですよね。
絶対に自然と子供のや出産などの話になると思いますし。
そうですね。まだ個々にならまだいいですが…。
憂鬱になる気持ちわかります。
旦那さんに行きたくないと言っても無理そうですか?!
旦那さんの立場もありますしね。
せめて長居はしないよにしてもらうってのはどうですか?!
絶対、私だったら笑顔がひきつると思います…。
せっかくのGWですが気が重くなってしまいますよね。
あいらら
2008/04/14 20:43
>いもっこさん
ありがとうございます。
それを聞いた日にどうしてもこらえられなくて、
寝ているときに泣いてしまいました。
夫も理由を聞いてこなかったので感づいたと思います・・
「やだ!」って言いたいんですが、
なんとなくそれを口に出して夫を困らせたくないというか・・
泣いてる時点で困らせてますけどね( ̄〜 ̄;)
人のお祝い事を素直に喜べない自分を出すのが怖いというか・・・
でも、その話になるとつい気分が下がって憂鬱になってしまいます。
きっと目の前で「つわり大変だよね〜」とか
妊娠中の苦労話とか話されたりしたら、
辛くて、その帰りに夫に当たっちゃいそうで怖いです。
でも、その人たち自身が嫌なわけではないので、
「行きたくない」って言うのもちょっと困ってます・・
ふぅ・・・
暗い話題ばかりですみません・・・
今週末から夫の出張についてアメリカに2週間行って来ます。
その間に話し合いつつ、リフレッシュしてこようと思います
いもっこ
2008/04/15 09:45
あいららさん
おはようございます。
そうですよね。会いたいけど、そうゆう話題になるのが分かってて行くのは辛いです。
私も困らせたりしたくないし、そんな風に落ち込む自分が嫌で、あまり妊娠や子供のことでは落ち込まないように
気にしないようにしようと思うのですが
私の場合は結局、我慢しきれず急に機嫌が悪くなったり、暗くなったり、泣いたり。
自分で言うのはなんですが普段は、結構前向きで、少々のことでは落ち込まないのですが。
妊娠や子供についてだけはダメです。
主人もそんな私をみて最初は困っていました。
さっきまで笑ってたのに急に機嫌がわるくなったり…。
今は嫌なこと悲しいこと、感じたことを主人に言うようにしてます。
だいぶ楽に頑張れるようになりました。
主人も理由がわかればそっとしといてくれるようになりました。
アメリカへ出張ですか。
そうですね、お仕事で大変だとは思いますが
話し合いをしつつ、良い気分転換になればいいですね。
少しくらい困らせてもいいと思いますよ!
最近、私は『もう病院にいきたくなーい』言ってわざと困らせたりしちゃいます(^v^;)
あいらら
2008/04/15 14:20
>いもっこさん
ありがとうございます
正直に話してみます。
きっと分ってもらえるとは思うんですが・・・
来月卵管像影検査やることにしました。
今月やりたかったんですが、旅行と重なっちゃったので・・
像影検査って痛いですか?
どんなことやるのか全然想像がつかないので・・
2日連続で行かなきゃいけないらしいんですが、
片方ずつ写すってことですか?
なんだか未知の世界で不安です・・・
いもっこ
2008/04/16 11:58
あいららさん
こんにちは。
卵管造影検査の痛みは人それぞれみたいです。
痛みを感じない人もいるみたいなんですが、私は痛かったです(+O+)
1日目は行ったら点滴をして終わったらレントゲンをとりました。
レントゲン室では子宮内にチューブみたいのを入れて、
そこへ造影剤を注入しての撮影でした。
抗生物質を処方され終わりました。
2日目は腹部のレントゲン撮影だと思います。
腹部に拡がった造影剤をみて癒着の有無をみます。
確か↑こんな感じだったと思います。
検査時間はそんなにかかりませんでした。
今日はやっと2か月ぶりに生理がきました!
これで次の検査ができるので一安心です。
あいらら
2008/04/16 12:35
>いもっこさん
なるほど〜
かなり未知の世界なのでちょっと不安でした・・・
ありがとうございます★
でも、卵管造影検査やると妊娠の可能性が少し高くなるって聞いたので、
早くやりたいなぁと思っています
2ヶ月ぶりですか
久しぶりだと生理も辛くないですか?
無理しないでくださいね
でもほっと一安心ですね★
ゆっくり体を休めてくださいね
いもっこ
2008/04/17 10:41
あいららさん
ありがとうございます。
さすがに2か月ぶりだと、生理痛は大丈夫カナ…。
なんて心配してましたが思ったよりも辛くないです。
よかったです(^o^)
卵管造影検査をやると妊娠率が高くなるって聞きますね♪
ゴールデン期間とか聞いたことがあります。
検査は緊張や不安がありますが、検査後に妊娠につながる可能性が高くなるのは嬉しいですよね。
今週末から旦那さんとアメリカへ出張でしたね。
ってことはそろそろですね。
どうぞお気をつけていってらっしやいませ〜(^V^)/♪
お仕事ですが、羨ましいです。
うちの主人は旅行が好きではないので、新婚旅行以来
旅行には行ってません(>o<)なので旅行は友達とです。
あいらら
2008/04/17 19:43
>いもっこさん
ありがとうございます★
ゴールデン期間ですか〜
期待が高まりますね(^▽^)
旅行は今週土曜日から行って来ます
出張はちょこっとだけでほとんど遊び(?)みたいなものなので
ちょっと楽しみです♪
いつもの環境も変わるので、ちょっと心配ですが、
いい方に変わるといいなぁと思います('-'*)
いもっこ
2008/05/07 09:33
あいららさん
おはようござます。
無事帰国されましたか(^o^)/?!お帰りなさい。
いかがでしたか。リフレッシュできましたか。
今日も天気がいいですね。
GW前に一度、病院へ行ってきました。
前回、検査した精子検査は二回とも異常なしでした。
フーナーテストの再検査をやるために卵子チェックをしてきたのですが、
左は育っておらず、右はチョコがあるため分かりにくいようです。
前回も右で排卵せず検査ができなかったので、今回も出来ないのではないかと不安になります。
最近はチョコの手術をする夢ばかりみます(;△;)
今年にはいって検査のみなので、すごくムダな時間と感じてしまいます。
何事にも意味があってムダなことなんて無い!と思うようにはしてるのですが。
テレビなどで妊娠や出産のシーンがあると、何で自分は妊娠しないんだろうと考えてしまいます。
ドラマとかなのに羨ましくなってしまいます。
ダメですね……。
ねこだにゃん
2008/05/09 21:47
はじめまして。ねこだにゃんと申します。
私は結婚して5年目になりますが、なかなかできず病院へ行かないとだめかと思っておりました。
悩んでいるときに、以前に教えていただいた病院を思い出し行ってみる事にしました。
病院は鍼灸院です。その病院は全身治療をしている病院です。
約1ヶ月ぐらいで妊娠いたしました。皆さんがそうであるかどうかはわかりませんが、他にも1ヶ月ぐらいでできた方もいるそうです。
試してみる価値はあるかもしれません。
場所は新小岩なので市川ですと遠くないのではないでしょうか?
今は、安産の鍼をしてもらっています。
少しで参考になればと思い返信させていただきました。
体は冷やさないように・・・が基本だそうです。
あいらら
2008/05/10 19:31
>いもっこさん
ただいま〜★
とってもリフレッシュして帰って来ました。
環境が変わりすぎて排卵は1週間ほど遅れてますが、
今は高温期です。
2週間旅行中はほとんど妊娠の事など考えずに過ごすことができたので、
気持ちの上でも結構楽になれました
でもやっぱりTVとかで出産とか妊娠のシーンを見ると
私も羨ましくなってちょっと辛くなります。
友達の妊娠も素直に喜べない自分もいて
やっぱり悩みは尽きませんね・・・
でもちょっと夫も私の気持ちを察してくれるようになって救われてます
>ねこだにゃんさん
はじめまして
鍼灸院ですか〜初めて聞きました
いいツボがあるんでしょうね
とりあえず体は冷やさないように
心がけてます。
鍼灸院調べてみますね
ねこだにゃん
2008/05/12 21:04
こんばんは
鍼灸院の名前記入してもいいみたいなので・・・
健心堂鍼灸マッサージといいます。全身治療をしているところです。
不妊等の治療をしてくださるところは少ないらしいです。
頑張ってくださいね。
いもっこ
2008/05/14 20:01
あいららさん
リフレッシュされたようで良かったですね♪
治療のことを忘れるのも大切ですよね(^^)
きっと気持ち的にも旦那さんとも良い環境の変化になったみたいで良かったですね(^o^)/★
私はまた排卵せず、生理もこなそうなので生理をおこす薬をもらってきました。
これでは検査ができないので排卵誘発剤を処方されました。
これで次は排卵もし高温期になると思うので良かったです。
中々、思うようにはいきませんね。
ねこだにゃんさん
はじめまして。
鍼灸院ネットで調べてみました!不妊にも良いと書かれてますね。
知らなかったです。体の冷え…私は冷え症なので気をつけたいと思います。
情報ありがとうございます。
あいらら
2008/05/15 13:40
>いもっこさん
次はタイミングよく排卵するといいですね
私も排卵誘発剤使ったとたんに
予定通りに排卵がきてびっくりしました。
もうちょっと早くトライしとけばよかったな・・・と・・
私ももうすぐ生理が来ると思うので、
そしたら卵管造影をしようと思っています。
来月からお仕事もはじめようと思っているので、
また環境が変わってしまうのがちょっと不安ですが、
今のうちに貯金もしとかないとなぁ・・って感じです。
いもっこ
2008/05/18 13:58
あいららさん
こんにちは。ありがとうございます。
次はきちんと排卵してくれるといいです(^^;
次回の検査は卵管造影ですか!!
頑張ってください。
私も貯金しないと・・・。結婚当初は私も仕事をしてたのでいくらかは貯金できたんですが。
仕事辞めてからは中々・・・。
全く関係ない話ですが、この前ドームに野球を観に行ったのですが、
その時に水道橋でバレーの選手プリンセスメグを観ました!!
背は確かに高いし細かったです(^o^)
主人が先に気づいて、私は後ろ姿しか見れませんでした。
今日も天気がいいですね!!
気温差がはげしいですが体調には気をつけて下さい。
あいらら
2008/05/27 15:02
>いもっこさん
お久しぶりです★
今日は卵管造影検査1日目でした
「少し生理痛みたいに痛いかもしれません」と看護婦さんに言われたものの、
絶えられないほどの激痛でした(涙)
「痛い!痛い!」と叫んでしまいました・・・
あまりに痛くてびっくりしましたが、
冷や汗をカキながらも無事レントゲン終了しましたが、
これって、他の人にとっては生理痛レベル?
私の普段の生理痛が結構痛いけど、
今までのは生理痛のうちに入らなかったのか?!
ってくらい痛かったです。
先生曰く、造影剤のチューブを固定するときが
痛かったのではないかとのこと・・・・
全然痛くない人もいるって聞いてちょっとびっくりしました(笑)
レントゲン終わって待合室に帰ったら、
気分が悪くなって倒れて病室まで運ばれました(汗)
卵管造影検査でこんなことになるとは・・・・
結果はとりあえず両方とも卵管が通っているので、
異常なしとのこと。
あとは明日もう一回レントゲン撮ってみます。
レントゲン写真で卵管みましたが、
よくみる子宮の図のかたちだと思ってたら、
意外に卵管が細くて長くてびっくりしました。
あの図は略図なんですね( ̄〜 ̄;)
実際見るまで知りませんでした・・・・・
いもっこ
2008/05/31 16:53
あいららさん
こんにちは(^^)お久しぶりです。
卵管造影検査お疲れ様でした。
両卵管とも通ってて良かったですね!!
でも検査中は大変だったみたいですね。
あの痛みはなんとも言えないですよね。今まで経験したことのない別の痛みのような・・・。
検査後は具合が悪くなったようですが、その後はもう大丈夫ですか?!
私も次回、生理がきたら卵管造影検査をやるように言われました。
痛みを経験したのでまたあの痛みが・・・と思うとスゴク気がおもいです(。。;
紹介状と一緒にレントゲン写真をもっていったので、検査をやらなくてもいいか、今度病院へ行く時は聞いてみようとは思ってるんですが(xox)
私は先週、生理がきたので今回は薬を再開してクロミッドを服用中です。
でもクロミッドを飲むと頭痛がするんで、あまり飲みたくはないのですが・・・(;o;)頑張ります(^V^)/♪
あいらら
2008/05/31 18:03
>いもっこさん
卵管造影2回目はつらいですよね・・・
もうすっかり大丈夫ですが、
もうやりたくない!って思っちゃいました・・
2日目のレントゲンも問題なく、癒着などもなかったようです。
ちょっと安心しました★
今はわたしもクロミッドを飲んでます。
来月から仕事があるので、
生活リズムが変わるのがちょっと不安ですが、
あまり体に負担がかからないようにがんばります♪
いもっこさんも卵管造影がんばってくださいね
検査しなくて済むといいですね★
いもっこ
2008/06/02 13:38
あいららさん
こんにちは♪
ありがとうございます。
他の検査はいいですが、卵管造影はきついですよね・・・
来月からお仕事ですか!ってことはもう今日からですね。
治療と仕事ので大変な時もあるかと思いますが、頑張って下さい(^^)/
環境の変化や生活のリズムなどが変わると不安もありますよね。
でもきっと良い環境の変化にもなるかもしれないですね。
私は仕事は出来ませんが、治療のことばかり思わないように自分なりに出来ることをやって頑張ります!!
© 子宝ねっと