この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
らら
2014/07/05 13:07
今日、体外受精4回目挑戦の判定日だったのですが、撃沈しました。
卵も子宮の状態もよかったのに、どうしてだめなのか分かりません。
私の周りには、体外受精をしている友人がいません。もうひとりでは限界のような気がしてきました。治療をがんばっている方、こちらでお話させてください。
過去ログは返信できません
みかん*
2014/07/05 16:03
ららさん、はじめまして。
こんにちわ。私は30代のみかん*といいます。治療始めて2年が経ちました。仕事しながら治療してます。
なかなかうまくいかず、結果が出ないことで、焦り悩みながら悶々と毎日過ごしてます。
こんな私ですが、よければお話しましょう。
わかば
2014/07/05 17:32
ららさん、みかんさん、こんにちは。
わかばと言います。松山市体外受精のトピックはあまり動いてなかったので、ららさんが作ってくれて、うれしいです浮りがとうございます
私は、38歳、体外受精は今月から予定しています。ここがあると、心強いです。いろいろ教えてください。そして、支え合っていきましょう。
よろしくお願いします
らら
2014/07/05 17:57
みかんさん、わかばさん、早速お返事ありがとうございます。
私ももうすぐ38歳になります。
昼間はかなり取り乱していましたが、だいぶ落ち着いてきました。
また次に進むしかないですよね。
近くに同じ治療をがんばってる仲間がいると思うと、ほんと心強いです。
よろしくお願いします。
ぽろり
2014/07/05 22:29
みなさんこんにちは。
32歳のぽろりです。治療は29歳からしています。
私も失敗続きで少し疲れてます。
年齢の割にAMHが低く、43歳くらいだそうです。なのであまり残された時間もなく焦ります。
子供は2人か3人と思い描いてたのですが。。
周りは次々妊娠していくなか、治療について話せる人もいません。
みなさん仲良くしていただけると嬉しいです。
三日月
2014/07/05 22:46
みなさん、こんばんわ!
私は30歳の三日月です。
去年の9月から本格的に治療を始めて先月初めての人工授精をしました。
来月は体外の話を聞きに行く事になってます。
いつまで治療を続けないとどれだけしんどい思いしないと赤ちゃんをこの手で抱く事が出来ないのかと思うと辛く心が折れそうになりますが、いろいろと共有出来ればと思います。
よろしくお願いします。
みかん*
2014/07/06 00:18
みなさん、こんばんわ。
そして、はじめましてですね。
夜、遅いですが…。
思うようにいかないこともあると思いますが、ここで少し吐き出せて、気持ちが軽くなり前へ進めたらいいですね。そういう場所になるといいですね、
さはら
2014/07/06 01:36
夜分に失礼します。
1週間の安静生活で体力がありまっていて、全然眠れずサッカーみてます。
ぽろりさん、三日月さん、よろしくお願いします。
同じようなトピ(ゆいさんの)を見ていたら、ららさんがレスされていました。ニックネームかぶってしまい、紛らわしく申し訳ありません。
さはらに変えさせてください。
マリクワ
2014/07/07 23:58
皆様はじめまして。
松山市で不妊治療をしている36歳専業主婦です。
初の体外受精が失敗に終わり途方にくれていました。
皆様と同じようにこちらで色々な想いをはかせてもらい皆様と治療の事など励まし分かち合えればと思いメールさせてもらいました。
焦れば焦るほどうまくいかないですね。
こんな気持ちの中
周りは妊娠出産ラッシュ
報告も写メを見るのも辛いです(T-T)
皆様に幸せが訪れますように。
ぽろり
2014/07/08 18:48
マリクワさん
こんにちは。
体外にステップアップするとやっぱり期待しちゃいますよね?お金も体の負担もケタ違いですから。。
私はこの半年で採卵3回、移植2回をしました。
新鮮胚移植はしていないので、気づけば割とハイペースで治療していたようです。
いづれも凍結胚盤胞移植です。
妊娠率が一番良いとされる方法でしかもまぁまぁのグレードの胚でダメなら次はどうしたら・・・。と正直途方に暮れています。
前回の採卵は、培養途中で停電になるかもということで三日目の初期胚で凍結しました。
次は初期胚2個移植の予定です。
私も職場や友人、親戚など常に何人もの妊婦さんがいる状態で、治療がうまくいかないときの妊娠報告は落ち込みますが、いつか自分も・・・と思い走り続けています。
お互いたまには息抜きしながら頑張りましょうね。
みかん*
2014/07/08 20:02
こんばんは。
マリクワさん、はじめまして。
私は2年間で4回採卵、4回移植しました。
結果を聞くたびに、泣いてしまってます。身体にいいって言われることもいろいろしましたが、うまくいかないです。何度もやめたいと思いましたが、だんなさんや家族に赤ちゃんを抱かせてあげたいと思ってるので、時々休む周期をつくりながら続けてます。
先生は休むことも治療だし、リフレッシュすることも大事だよと言ってくれました。
周りは2人めとか3人めと妊娠、出産が多く、焦る気持ちはありますが、今の自分と向きあいながらがんばれたらいいかなぁと思ってます。
ここでみなさんに支えてもらってます。
マリクワ
2014/07/09 22:31
ぽろりさん♪
みかんさん♪
返信ありがとうございます。
励ましていただいて本当に嬉しいです。
私は採卵2回の移植一回です。
初の採卵は自然周期採卵で2個とれたものの、途中分割停止で中止となり、2回目の採卵では4個とれたものの3個は分割せずたった1つ胚盤胞になってくれ、その卵を5月に戻したのですが、陰性でした。
凍結胚があれば、また次に期待をもって頑張れるという気持ちになれたのでしょうが、また一からの採卵になると思うと気が重いです。
ぽろりさん!
次回2個移植なんですね。
頑張ってくださいね!
応援しています。
みかんさん4回の移植・・・
私なんかに比べたらたくさん悲しかったでしょう。
心中お察しします。
不妊治療はどこまで頑張っていけばいいのか、出口のみえないトンネル
まさにその通りですよね。
でもいつか我が子をこの手に抱きたい!
この気持ちがツラい不妊治療も頑張れるんですよね。
こうして
ぽろりさんやみかんさんに聞いてもらえるだけで、気持ちが和らぎます。
ありがとうございます。
今後とも宜しくお願いします。
みかん*
2014/07/12 19:45
ららさん、わかばさん、ぽろりさん、さはらさん、マリクワさん、こんばんは。
台風は大丈夫でしたか?
こちらは大丈夫でした。
私はしばらく治療休むことにしました。諦めたわけではないし続けたい気持ちもあるけど、迷ってます。病院変えた方がいいのかなぁとか、仕事やめようかなぁとか、いろいろ悩んでます。このまま続けても結果がでないことに焦ったり落ち込んだり…。
時に、なんで自分がこうなったのかって思ったり、家族に赤ちゃんを抱かせてあげられないことに、申し訳ない気持ちでいっぱいになります。
ゆっくり自分と向きあう時間も必要かなって思ってます。
またがんばろうって思えたらいいんですけどね。
なんだか重くなりましたね。すみません。素敵な週末を(^^)
あき
2014/07/13 18:07
皆さんこんばんは
それから初めまして
36歳あきと申します。
私は明日4回目の移植です…
病院に確認したのは採卵翌日の受精確認のみでの移植になります。
なので、明日、移植出来るかどうかは行ってからになります。
分割しただろうか…胚盤胞になれただろうか…この数日いやと言うほど考えてしまって…
皆さんのコメントに相槌をうちながら(勝手に)明日頑張って行こうと思っています!
初めてで長々とすいません。宜しくお願いします。
ピエール
2014/07/13 20:39
みなさん、こんばんはW
ニックネームはわかばなのですが、他のトピックで重なってしまい、ややこしくなっているので、変えたいと思います。わかば改めピエールです。あらためまして、よろしくお願いします。
いつの間にか仲間が7人になっていて嬉しいです。
今私は、D9なのですが、排卵時期が早くなるときもあるので、明日卵胞チェックに行ってきます。
初めての採卵がどうなるのか、採卵できるのか、ドキドキです。
仕事で体もつかれているので、今日は早めに寝ます。
みかん*
2014/07/13 21:24
あきさん、はじめまして。
移植が順調にすすむといいですね。
私も、何回してもドキドキするし不安でたまらなくなります。ただ願うばかりでした。私は今はいろいろな思いから、休む決断をしましたが、体調整えつつがんばろうと思えて、卵を迎えにいける時を待とうと思います。
ピエールさん、お疲れさまです。治療のはじまりですね。無理せず、がんばってください。
みなさんの治療がうまくいくことを願ってます。
ぽろり
2014/07/14 07:44
みかんさん
治療をしているとその分期待と落胆を繰り返すのでココロが折れますよね。
私もいつも少し休んだほうが…と自問自答を繰り返しています。ただ私の場合は、卵巣機能が年齢プラス10歳なので病院の先生からあまり時間がないと言われたこともあり治療を続けています。
私も仕事しながらの治療です。採卵にしろ移植にしろ、生理が来たら仕事の調整を考えないといけないしストレスですよね。私もまだ迷ってますが、仕事を辞めるとずっと治療のことばかり考えてしまいそうで決心がつきません。治療でツライことがあっても仕事中は割と忘れられるのは私にとって大きいです。
体外のお休み中にストレスから解放され妊娠したという話も結構あると病院の先生も言ってました。自分がそうなってみないと信じがたい話だったりしますが(笑)、もしお休み中に授かれたらホント幸せですよね。
色々考えることはあると思いますが、お休みが良いリフレッシュになることを祈ってます。
ぽろり
2014/07/14 07:58
あきさん
はじめまして。
当日わかるなんてドキドキですね。無事移植でき、妊娠につながることを祈ってます。
私は先月凍結した卵を、今周期移植予定です。
お互いうまくいきますように。
ピエールさん
初採卵ですね。私も卵胞チェックのたびに期待と不安でいっぱいです。採卵しても受精、分割確認とソワソワしっぱなしですが(笑)
まずは良いタマゴが取れますように。
あき
2014/07/14 17:32
ぽろりさん
ピエールさん
ありがとうございます、何とか無事移植できました。
結局、処置室に入れられるまで何の説明もなかったので、病衣に着替えてもまだ半信半疑のままでしたが…処置室に入って、あぁとりあえず移植はできるんだなぁ…。と。
そこから、先生の胚盤胞の説明を聞き移植となりました。
後はもう神頼み(笑)今日からお尻に痛い筋肉注射の毎日になります!
でも、頑張りたいと思います!
あき
2014/07/14 17:41
みかんさん
実は私も先月までお休み期間に入っておりました。つづけ様に採卵、移植を繰り返し疲れてしまっていました。3ヶ月でしたが、薬や通院から解放されてちょっと気持ちも楽になりました。年齢のこともあり、焦っていたのかもしれませんが、次へ!Aと頑張り過ぎていたのかもしれませんね…最後は採卵数も少なく受精卵すらできませんでした。
自分のペースで頑張って下さい。
お休みすることで体にもきっと良いことがあるとおもいます。
みかん*
2014/07/15 22:46
こんばんは。
あきさん、移植できたんですね。順調にいきますように願ってます。
今は治療休んで仕事をがんばろうと思います。楽しいと思えることをしたり、心穏やかに過ごしてれば体調もよくなるかなぁ。いろんなことで、前向きにがんばろうと思ってます。
ありがとうございます。
マリクワ
2014/07/16 23:07
皆様こんばんは !
はじめましての方もいらっしゃいますね。宜しくお願いします!
しばらくご無沙汰していました。
みかんさん
体調大丈夫ですか?
治療お休みされるとの事。
同じく私も治療お休みします!
なんだか疲れちゃいました。
とりあえず不正出血が続いたので、
不妊治療をしている病院とは別の女医さんがしている婦人科に行き調べてもらうと、子宮内膜症や膣部びらんからの出血だろうとの事でした。
きちんと生理をおこしましょう!と言われ、ルテスデポー注射をうち10日したら生理がくるといわれたのですが、その3日前に出血していまだにダラダラ出血続いてます。
自分の体に嫌気がでます。
ストレスもかなりあると思います。
そんな矢先に主人の部下から、僕の家に遊びにきませんか?の誘い。
かなりフレンドリーな人なんですが
その方は3人目の赤ちゃんが産まれたばかりで、幸せいっぱいなんですよね。
今の私には耐えられる自信がないです。
ほんとにつまらない私です。
すみません。
またまた愚痴ってしまいました。
ここにいる皆様が同じように
幸せになりますように!!
みかん*
2014/07/17 19:29
こんばんわ。
マリクワさん、体調大丈夫ですか?
お気持ちわかります。
私も、いつもそんな感じになり、どうして自分はうまくいかないのかって思ってしまいます。ストレスは良くないよって先生とか周りの人に言われますが、どうしたらいいのかわからなくなります。
心のせまい人間だなって、自分が悲しくなり泣いてしまったり…。
がんばろうと思う自分と、うまくいかなかったらどうしようと不安になる自分がいて、両方の思いがゆらゆらしてます。
焦らずゆっくり自分のペースでやれたらいいですね。
みなさん、体調気をつけて下さいね。
マリクワ
2014/07/20 00:12
皆様こんばんは。
みかんさん
こんばんは。
体調はなんとか大丈夫です。
ただ出血がずっとあるせいか貧血気味です(;o;)
私もみんなにストレスが良くないよと言われますが、こればっかりはどうしようもないですよね。
こんな気持ちみんなに分からないでしょ?って心の中で思う自分が嫌になったり。
みかんさんの気持ちが痛いほど分かります。
頑張りたいけど、もし結果がでなかったら?いつまで頑張ればいいの?
自問自答してしまいます。
なんか自分が惨めに感じてやれません。
前向きに考えなきゃ笑っていなきゃと思えば思うほど辛くなるけど、いつか報われる日がくる!と信じて頑張って行きましょうね!!!
いつも励ましのお言葉ありがとうございます!
応援しています。
皆様が幸せが訪れますように。
さはら
2014/07/22 14:06
みなさん、ご無沙汰しております。
みかんさんとマリクワさんは、治療お休みされることにしたんですね。
私の方は前回陰性の結果を受け、あれからすぐ採卵周期に入り誘発していたのですが、先日、採卵前に生理が始まり、中止となりました。先生には、体が疲れているのでしょうと言われました。私自身、体の疲れなんてなくて心の焦りの方が大きくて、、焦っては空回りばかりしているようで、悔しくて帰りの車運転しながら涙が止まりませんでした。
暗い話ですみません。
ぽろり
2014/07/22 19:20
さはらさん
大丈夫ですか?
身体が疲れてる…私もそう思うことはよくあります。それより心が疲れているのが事実ですが。
黄体補充しているのに生理がきたり、FSHの値も体外を採卵、移植をする度に上がっていってます。採卵した後の生理中なのに遺残卵胞があって何もできなかったり。
泣きたいことばかりです。
ただまだ休む勇気がありません。
頑張ってくださいとは言えませんが、気持ちはよくわかります。
みかん*
2014/07/22 20:47
みなさん、こんばんは。
さはらさんのお気持ち、わかりますよ。私もそうでした。
休まず治療をしてた時期は身体的にも精神的にも辛かったし、なんで自分なんだろうって悲しくなり、焦る気持ちもあり、どうにもできない日々でした。
今は休む時期を作ることで、自分を落ち着かせようとしてるのかなぁ…。
また治療を再開したら、同じ気持ちになるかもしれません。
我慢しないで、泣きたい時は泣いていいと思いますよ。無理しないでくださいね。
さはら
2014/07/22 20:54
ぽろりさん、ありがとうございます。ぽろりさんもなかなか思うようにいかなくて辛い経験をされているんですね。
自分が考えている以上に、不妊治療は体に負担がかかっているのでしょうか、、それともたまたまそういう周期だったのか、、。
こういう時、仕事を続けてたらなぁと思います。今はバイトみたいな仕事しかしていないので、家にいるとマイナスな事ばかり考えてしまいます。貯金も減るばかりで、憂鬱です。
またまた暗くてすみません。
気持ちを切り替えて、がんばります。
さはら
2014/07/22 21:12
みかんさん、ありがとうございます。
みかんさんも同じように辛い思いをされたのですね。
そういう方々とつながりがもてるだけで救われます。
私もぽろりさんとおなじく治療を休む勇気がありません。
でもこうなってしまったら、採卵はだいぶ先になるのでしょうか。
マイナス発言ばかりで申し訳ないですが、これからもよろしくお願いします。
ぽろり
2014/07/23 09:41
私の場合ですが、移植も採卵もできなくなってしまった周期はピルを三週間くらい飲んでリセットして、リセットの生理からまた治療に入りましたよ。
病院の考えにもよると思いますが私の通っているところでは、以前は治療の間隔を空けてお休み期間を作っていたけど、卵巣機能が低下している人や高齢の人にとっては休む時間がもったいないから…と言われました。
みかん*
2014/07/23 12:04
こんにちは。
ぽろりさんの言われるように、治療の方法は、病院や先生の考え方がいろいろあるだろうから、一概にこれが正しいとかっていうのはないでしょうね。
私は自分の卵巣機能がどれくらいなのか調べたことがないので、わかりません。今度、診察に行ったときに先生に相談してみようと思います。
さはら
2014/07/23 18:37
ピルでうまく調節できれば、採卵もそこまで延びないかもしれないのですね。
ぽろりさん情報ありがとうございます。
私も卵巣機能の検査したことないので気になります。
ぽろり
2014/07/23 18:50
みかんさん
卵巣機能はAMHを調べてもらいました。生理周期によって値が変わらないのでいつでも検査できますよ。費用はどこの病院でも大体1万円くらいらしいです。
私の病院ではその検査の対象は35歳以上の方でした。私は2度の採卵後に、年齢と誘発の割には採れる卵が少ないと思い、頼んで調べてもらいました。
その結果、同年代の方の5分の1しか卵子が残ってなく、卵巣年齢としては43歳と言われました。
時間に余裕がないのは事実ですが、本当に自分の気持ちがダメになったら私も少し休憩しようかなと思ってます。
ぽろり
2014/07/23 18:57
さはらさん
採卵前の周期にピルを飲むと、卵巣は休まるし、卵の大きさも揃って次の採卵がうまくいきやすいという考えで必ず処方する病院もあるみたいなので、今回のお休みは次の採卵のための準備期間にもなるのではないかと思いますよ。うまくいきますように。
みかん*
2014/07/23 19:14
ぽろりさん、ありがとうございます。
私も気にはなってましたが、調べたことがないから、相談してみます。
私は卵巣機能不全と、高プロラクチン血症と言われてます。
もしAMH調べて、結果がよくなかったらどうしようと思ってしまいますが、自分の身体のことだから、知っておくことは大切ですね。
ぽろり
2014/07/23 19:25
私も散々な結果にかなりショックで落ち込みましたが現実を知ることによって、今自分がすべきことが見えた気がしました。後悔しないように治療ペースや誘発方法など考える良い機会になったかなと思ってます。
さはら
2014/07/23 20:52
AMH、愛媛の病院でも調べてもらえるのですね。都会の方に行かないと無理なのだと思ってました。
私は内膜症があるのであまりよくないと思いますが、、、。
現実を受け入れて、淡々と治療をこなしていくしかないですよね。気持ちが続く限り、、、
私も後悔しないようにしたいです。
みかん*
2014/08/01 19:48
こんばんは。お久しぶりです。
ららさん、体調どうですか?時間が経ち、少し落ちつかれましたか?私も治療がうまくいかなかったときは、どうしたらいいのかわからず、泣いてばかりでしたが、時間と共にだんだん普通になるというか、何かかのきっかけで、元気になってます。
後悔しないように、すすめるといいですね。
私は休んでますが、この休みの間に仕事に集中して貯金も少しできたらいいなと思ってます。
みなさんの治療がうまくいきますように(^^)
ピエール
2014/08/08 18:43
みなさん、こんばんは!ピエールです。
今日は初めての採卵の日でした。どんなふうにするかをみなさんの記事などから多少知ることができていたので、心の準備をして挑むことができましたニ
初めは麻酔なしだったのですが、事前に静脈麻酔をしてもらうようお願いしました。だからかどうかは分かりませんが、思ったほどの痛みもなく終わり、ほっとしました。
ただ、緊張と不安のかたまりだったので、気疲れがすごいです
先月、排卵がなかったので、排卵誘発の薬を飲んで、卵が一個でき、採卵できたのも一個でした。いい卵とは言われましたが、一個でいいもんなのですかねえ?
凍結はせず、5日後に胚移植をします。一つ一つ勉強です。
ナオロード
2014/08/08 20:47
昨日、判定の日でした。
また・・・駄目でした。着床した事がありません。採卵はできても、いつも1つか2つです。45才、無理なのかな?私と同じくらいの年の方で妊娠したよ!って方がいらっしゃったら教えてください!!
2か月程の休憩に入ります。
心と体を休めてまた、頑張れるように・・・と思ってます。気持ちで負けたら駄目ですよネ!
ぽろり
2014/08/09 01:02
ピエールさん
採卵お疲れさまでした。
一個でもちゃんと受精、分割してくれて移植できれば充分可能性はあると思います。私は内服と注射で誘発して、大体3〜5個採卵ですが、胚盤胞まで成長してくれるのは1個だけです。
うまくいけばいいですね☆
みかん*
2014/08/09 19:04
こんばんは。
ピエールさん、お疲れさまでした。
無事に終わることができて良かったですね。そして無事に戻せるといいですね。うまくいくこと、願ってます。
ナオロードさん、はじめまして。
年齢は離れてますが、赤ちゃんがほしいのは同じ思いでいますよ。
私も治療は休んでますが、また秋頃がんばろうと思ってます。
お互い目標もってがんばれたらいいですね。
ピエール
2014/08/09 20:11
ぽろりさん、みかんさん、ありがとうございます
一個でも、うまくいけばいいんですね。安心しました。移植もイメージトレーニングしてから臨みたいと思います。
ナオロードさん、はじめまして。
一緒にがんばりましょう。
ぽろり
2014/08/15 20:08
みなさんこんばんは。
今回も撃沈でした…。前回の採卵は病院の都合で3日目までしか培養できなかったので、3日目で凍結したものを2個移植したのですがダメでした凹
今まで凍結胚盤胞でもダメだったので分割胚だと確率は下がるのですが。。
これからホルモン補充をやめて2日もすれば生理がきます。さて次の周期、お休みするか今年4回目の採卵をするか迷うところです。とりあえず主人と相談してみます。
ピエール
2014/08/19 04:37
みなさん、こんばんは。ピエールです。
なかなか眠れず、起きだしてきています。
13日に初めての体外で、新鮮胚移植終わり、22日の判定待ちです。それまでに二回ほど黄体ホルモン注射打ちました。ホルモン補充していると胸が張るのか、最近ずっとです。
微妙な時期ではありますが、落ち着きません。
20か21日の午後、松山市内で集まれる方いませんか?おしゃべりがしたいです。日頃、疑問に思っていることとかを話せたらいいなと思います。
私は、普段はフルタイムで多忙なのですが、8月中はまだ余裕があるので、お茶会ができればよいなと思っています。(勇気を出して言ってみました)
もし、行ってみようかなと思われる方は、お知らせください。
みかん*
2014/08/19 11:56
ピエールさん、こんにちわ。
私もぜひお会いしてお話ししてみたいですが、20、21はちょっと難しかったです(>_<)私もフルタイムで仕事してます。なかなか休みとか都合合わせるのが大変ですよね。
もうすぐ判定日なんですね。
うれしいお知らせであること願ってます(^^)
ピエール
2014/08/19 18:57
みかんさん、ありがとうございます
もう少し待ってみます。
みかん*
2014/08/19 19:40
ピエールさん、また他の日なら調整できるかもしれないので、誘ってくださいね。
ピエール
2014/08/19 21:15
了解です
ぽろり
2014/08/19 23:00
ピエールさん
こんばんは。
無事に移植が終わってよかったですね!私もいつも判定までは落ち着かないです。よい結果がでますように。
お茶会ですが、参加したいのですが私も仕事をしていてその日は残念ながら行けそうにありません。ごめんなさい。また機会があれば是非誘ってくださいね〜。
ピエール
2014/08/20 20:36
ぽろりさんも、ありがとうございます
了解です!
さはら
2014/08/20 21:04
お久しぶりです。
ナオロードさん、よろしくお願いします。
ぽろりさん、今回は残念だったんですね。次の周期はどうすることにしたのですか?
私は先月、採卵前に出血した後、ピルで調整するのかと思っていましたが、あの後なぜか卵胞は育っていて、急遽AIHをしました。治療の事は全く忘れてストレスフリーで過ごしてましたが、今日生理がきて病院へ行ってきました。また休む勇気がなくて、続けて採卵することにしました。自分の事ばかり長々とすみません。
ピエールさん、初めての採卵&移植は期待も不安も大きいですよね。うまくひっついててくれるといいですね。
お茶会、明日は難しいのですが、予定が合えば私もぜひ参加させてください。
ピエール
2014/08/20 22:54
さはらさん、お久しぶりです
ゆっくりされていたのですね。また、経過等教えてください。
また、お誘いしますね
(^Q^)/^
ぽろり
2014/08/21 16:42
さはらさん
私もやっぱり休むことができないようです(笑)
今周期は懲りずに採卵です。一ヶ月休もうかなと思ったのですが、採卵予定になりそうな辺りがちょうど仕事の都合が良さそうだったのでついつい…。
ただ、注射をたくさん打ってもあまり反応しないのでクロミッドのみの自然周期にしました。それならばもし都合が悪くてもAIHやタイミングにすればいいかな〜とプラス思考で(^_^)
内膜の状態も良く、普通〜良好胚を3回、計4個移植してもかすりもしなかったので次の移植に向けて着床の検査も同時に進めようかと思ってます。
ツライことも多いですが、お互い頑張りましょうね(*^^*)
さはら
2014/08/21 21:54
ピエールさん、ありがとうございます。
ぽろりさん、私も胚盤胞を1個ずつ4個移植しています。3回目の時にかすってくれたみたいですが。4回目はその時と全く同じ誘発方法でとれ、3回目よりグレードがよかったのに、かすりもしませんでした。わからないものなのですね。
しかし、皆さんお仕事と両立されていて、本当にすごいですね。大変かと思いますが、すごくうらやましいです。やはりデスクワーク系なんですか?
私は肉体労働系のバイトしかできなくて、、、明日から誘発の注射なので、しばらく治療に専念しようと思います。
ピエール
2014/08/22 10:04
一回目の体外受精、着床しませんでした。
市販の検査薬で試していたので、うすうす分かっていましたが、病院でも同じように尿検査だけなんですね。
初めてでしたが、やっぱり気持ち的にキますねモ
今期のご褒美にアロママッサージを予約していました。行ってきます。
さはら
2014/08/22 12:58
ピエールさん、私も初めての判定の時は、精神的にすごくキました。
でも、そうゆう思いをしているのは
ピエールさんだけじゃないので、大丈夫ですよ。
ご褒美のマッサージでリフレッシュしてきてくださいね。
みかん*
2014/08/22 14:40
こんにちわ。
ピエールさん、お疲れさまでした。
初めてで、辛かったですね。
精神的に落ち込んでしまいますね。
私は毎回辛くて泣いてしまいます。しかも、先生の前で…。
アロマで身体も心も癒されるといいですね。
気持ちが落ち着いた頃、来月くらいにでもお茶会できたらいいですね。
ぽろり
2014/08/22 18:51
こんにちは。
ピエールさん、お疲れ様でした。
私もステップアップする度に期待してガッカリ…の繰り返しです。
治療のペースは人それぞれですが、まだ色んな方法もありますしね。
まずはゆっくり休んでください。
さはらさん、仕事と治療の両立は大変なことも多いですがかなり助けられています。ただ周りに治療のことは話していないので休みを取るのは一苦労です。採卵に向けて頑張りましょうね!
ピエール
2014/08/27 20:10
みなさん、こんばんはW
二日くらい落ち込んでいたのですが、だいぶ浮上してきました。体外受精というものが、少し分かったので、これからのやり方も見えてきました。
9月からまた、仕事がいそがしくなるので、体調を一番に考え、残業にならないように定時で帰るようにしたいと思います。
まずは、よい卵をつくらねば。排卵を起こさせるセルフェンという薬は使うことにしました。
みなさんに質問なんですが、排卵誘発の注射ではなく、自然か薬を使っている方はおられますか?
ぽろり
2014/08/28 00:05
こんばんは
ピエールさん、少し元気になってこられたようでよかったです。私も割と立ち直りは早いです(^_^)
排卵誘発ですが、今までクロミッドと数回HMGという低刺激を2回、ショート法を1回しました。低刺激1回、ショート法1回の時点で、思うような結果ではなかったのでAMHの検査をお願いしました。そこで卵巣年齢がプラス10歳という結果だったので、妙に納得すると同時に2度とショート法はするまいと心に決めました(笑)
3回目は自然周期を希望しましたが、病院の先生に低刺激を勧められたので従ってみました。でもやっぱり反応が悪く、結局注射の本数も増えました。
長くなりましたが、そんなこんなで4回目の今回は念願の?自然周期にしてもらってます。クロミッドだけ飲みました。効率は悪いですが、自分の卵巣と相談するとコツコツ採卵を続けるしかないのかな〜と思ってます…。
みかん*
2014/08/28 16:12
こんにちわ。
ピエールさん、元気になられたようで良かったです。
私は今周期から治療再開することにしました。もう少し待とうかと思ったりしましたが、仕事の関係もありいろいろ悩みましたが、前にすすめるきっかけをもらった気がしてます。
私が通うところは、誘発はクロミッドで始まり、注射もしながら診察です。自然にはしたことないですが、多嚢胞性でもあり、ちょっと難しいのかもしれません。あまり参考にならないかもしれなくて、すみません(>_<)
来月の予定がわかりました。機会があれば、お会いできたらうれしいです。
さはら
2014/08/29 14:00
こんにちは。
ピエールさん、私も1回目はクロミッドのみの誘発でした。胚盤胞ができて2回移植したのですが、着床してくれなかったため、今は誘発してます。
ぽろりさん、AMHの検査は自らお願いしたのですね。誘発の事も色々勉強されてて、すごいですね!私はほぼ先生に任せきりなので、、見習いたいです。
みかんさん、治療再開されたとの事!
仕事も治療もスムーズにすすんでくれるといいですね。
私の方は今日病院に行ってきました。
月曜日採卵予定です。
ピエール
2014/08/30 18:57
さはらさん、みかんさん、ぽろりさん、こんばんはW
いろいろお答えありがとうございました
ついでに今までの自分の治療歴もまとめてみました。いそがしくていつも気持ちがいっぱいいっぱいであせるばかりでしたが、希望も見えてきたように思いました。
私は、とりあえずセロフェンなどの排卵誘発の薬で、自然排卵できたら採卵して、卵を凍結して、何回かそれをして、適当な時期に移植という方法でしてみたいと思っています。仕事の関係で。でも、先生は一個の受精卵を凍結するのは?という感じであまりおすすめじゃない感じです。それで、来週福井先生のところへセカンドオピニオンに行くことにしました。
疑問に思うと気になって仕方がないので、、納得いくように行動してみようと思います。
生理待ちですが、なかなか来ないのでイライラします。今日は思い切り運動して、お酒も飲みたいです。
ぽろり
2014/09/01 20:41
こんばんは。
今周期は採卵予定だったのですが、今日すでにLHサージが出てしまっていたので採卵中止になりました。
明日一応人工受精する予定ですが、夕方になりそうなので可能性は低そうです。。
さはらさん、採卵お疲れ様でした。うまく受精、分割が進んでくれますよいに。私は体外までは病院にお任せだったのですが、体外は高いお金も払ってるし自分が納得のいく治療をしようと思って色々提案したり聞いています。
みかんさん、治療再開されるんですね。一緒に頑張りましょうね!ツライことがあったらここで吐き出しましょう(笑)
ピエールさん、私も方針は同じです。刺激でたくさん採卵できればいいなとは思いますが仕方ないです。福井先生は自然周期派なのでピエールさんに合うのではないでしょうか。私の病院は自然周期はあまりしてないみたいなので陰性続きだし転院も少し考えてます。また色々教えてくださいね。
さはら
2014/09/02 12:30
こんにちは!
昨日、無事採卵終わりました。
卵は毎回、たくさんとれるのですが、移植できるレベルの胚盤胞は1個しかできません。
今回は半分は、顕微を試してくれるみたいなので、期待したいです。
ピエールさん、先生によって考え方も違うみたいですし、仕事との兼ね合いもあると思いますし、、ぽろりさんにとってベストな方法が見つかるといいですね。福井先生は評判いいですよね!何ておっしゃられるか、またよかったら、教えてください。
ぽろりさん、今日は予定通りAIHですか?
LHサージが出てから排卵までに時間がかかる場合もあるみたいですし、
なんとか間に合ってくれますようにー!
さはら
2014/09/02 12:33
ピエールさんとぽろりさんの名前が一部まちがってました(。>д<)
スミマセン!!
ぽろり
2014/09/02 21:40
今日は人工受精をしてきました。
私の病院では朝採精したものを10時までに持ちこむと、夕方に人工受精でもいいんですけど精子って大丈夫なのかな。。といつも思います。引越し前に通ってたところは、院内で待って洗浄が終わり次第すぐだったのですが。
てっきり排卵済みかと思ってましたがまだ卵がありました(*^^*)サージを確認して30時間以上たってたのになぁ。
まぁ今回はお休み周期みたいな感じになってしまったので、あまり期待せず過ごすことにします。
さはら
2014/09/04 19:22
ぽろりさん、何とか間に合ったんですね。精子の件は、私も朝イチでしかしたことないのでわかりません。気になりますね(>.<)
私も今日は病院に行ってきました。まだまだ卵巣が腫れてるみたいで、安静にしようと思います。
待ち時間で読んでた本に、タレントの矢沢心さんが載ってて、お子さん一人目は体外受精7回目で無事出産され、二人目は自然妊娠されたと書いてありました。そんな奇跡もあるんだなーと思いました。
私にもここの皆さんにも、早く奇跡がおきてほしいです☆
ピエール
2014/09/06 18:26
F先生に聞いてきました。Fでは、クロミッドなどな排卵誘発の薬を飲んだら、着床率が下がるので、必ず凍結するようにしているそうです。取れた卵が一個でも、だそうです。
それから、年齢を考えてあと一年くらいが勝負だよと言われました。かなりショックです。焦ります
今日行ったかぎりでは、Fに転院したい気持ちが強くなりました。
その前にだんなとの話し合いです。凍結を渋っているだんなをどうにかしなきゃいけないのが、また大変ですメだれか助けてほしい
とりあえず、院内にあったメンズジネコを持って帰りました。渡してみます。
ぽろりさん、精子は早い方がいいのかどうなのか分かりませんねえ。私は、受付に出して機械に入れて調整するまで一時間ほど待ってから、内診台です。
そろそろオフ会したいですね。9月から10月にかけて、例えば14日、23日、28日、10月5日、12日あたりはどうでしょうか?みなさんの都合を聞かせてください。
ぽろり
2014/09/06 19:22
こんにちは。
オフ会のお誘いありがとうございます。土日祝は仕事も休みなので他の人に合わせますよ。
F先生のとこに行かれたのですね。
情報ありがとうございます。
私は病院の先生から、自然周期ではなく低刺激での採卵をと再度言われました。ただ担当医制ではないので別の先生からは、今回の採卵中止に懲りずに出来たらまた自然周期にチャレンジして欲しいとも言われました。担当医制にして欲しい限りです。
次の周期も自然周期で!と思ってたら病院の工事?とやらで一ヶ月採卵はできないそうで。。
転院を考えてしまいます。ただ通いやすいというメリットだけなので。
ピエールさん、旦那さんは凍結に反対なんですか?凍結のメリットを説明しても嫌なんですかね…。病院の先生に説明してもらったら少し考えてくれますかね。
さはらさん、私もよく卵巣が腫れます。以前気にせず動きまくって腫れた卵巣が捻れかけたことがありますので、さはらさんはどうかお大事にされてください。
みかん*
2014/09/06 20:46
お久しぶりです、こんばんわ。
オフ会、お誘いありがとうございます。私は今月は14日なら大丈夫です。
他の日は仕事や他の予定が入ってしまってて(>_<)すみません。
私は治療再開して、採血してもらったらプロラクチンが高くて、今度、脳神経外科の受診をしてみた方がいいと言われ、何もないと思いたいですが、紹介状書いてくれたので、来週受診することになりました。調べれば調べるほど、次々、病気がわかるのがちょっと怖いです。でも原因がわかれば、治療もできるかなぁと思ったりしてます。
ちょっとずつ、前に進みたいと思ってます。
ピエール
2014/09/07 09:52
ぽろりさん、みかんさん、お返事ありがとうございます
それなら、早速来週ですが、14日にしましょうか?みかんさん、何時ごろがいいですか?
みかん*
2014/09/07 10:57
ピエールさん、何時でもいいですよ。みなさんに合わせます。
あんまり松山は詳しくないので、場所はわかりやすいところがあれば、うれしいです ^_^
ぽろり
2014/09/07 11:46
私も何時でも大丈夫です。
みかんさん、私も引越しで今の病院に転院してから色々見つかって薬が増えました。高プロの薬も飲んでます。不安になりますよね。先生によって薬を使うか使わないか意見も分かれるみたいでした。
薬が増えると一ヶ月休もうと思っても薬は飲み続けないといけないので休んだ気にならないのがちょっとしんどいです。
またオフ会で色々お話しましょうね。
ひー
2014/09/07 12:26
始めまして。
松山市内で9ヶ月前から不妊治療をはじました。周りに不妊治療をしている人がおらず一人で悩む日々が続いていたので書き込みしてみました。
私は重度の子宮内膜症で
元々は不妊治療専門ではない病院で
タイミングから始めてたのですが、
2回したくらい?から早期の妊娠
を希望していて対外までステップアップを考えていることを伝えると
現在の病院を紹介してもらったので
今年の1月から通い始めてます。
かなり重度の内膜症の為
人工受精などもすっとばしいきなりの対外を進められ治療を始めました。
一回目の採卵はクロミッドで
誘発をかけて空砲で不発。
二回の採卵は昨日だったんですが、4ヶ月程生理を止めて注射で誘発をかけて4つの卵胞ができ採卵できたのはたった一つ。
こんな厳しい状況で治療をしています。今回やっと採れたのが受精できる卵だったのでなんとか頑張ってもらいたいと思ってます。
スタート地点に立つことさえも困難な状態で頑張ってます。
ピエール
2014/09/07 19:13
ひーさん、はじめまして。このトピには、体外してる方がたくさんいるので、お互いに情報交換をして、がんばっていきましょうね
ピエール
2014/09/07 19:19
14日12時、はなみずき通りのアレグリアを予約しました。タナカで予約しています。
通り沿いにあるので、あまり迷わないと思います。店の情報貼りつけはようしないので、調べてくださいね。
では、当日楽しみにしています抱ミ
みかん*
2014/09/07 19:49
ひーさん、はじめまして。いろいろお話できたらいいですね。よろしくお願いします。
ピエールさん、予約ありがとうございます。また調べてみますね。はなみずき通りならわかりそうです。
当日、楽しみにしておきます。また仕事と通院がんばろうと思います^_^
ぽろり
2014/09/07 22:13
ピエールさん、何から何までありがとうございます。当日楽しみにしてますね。
ひーさん、はじめまして。なかなか思うようにいかないことも多いですが頑張りましょうね(*^^*)よろしくお願いします。
さはら
2014/09/08 19:15
ピエールさん、セカンドオピニオン行って良かったですね。私もピエールさんと同い年なので、焦ってます。うちの主人も、最初、冷凍させるなんてありえないと、凍結に反対でした。
でもそんなこと言ってる場合じゃないと話して、納得してくれました。
14日、まだ間に合うようだったら、ぜひ参加したいです!
ぽろりさん、工事で治療が進まないなんて、、、もどかしいですね。前も病院の都合で初期胚移植になったと言われてませんでした?ほんと、考えてしまいますね。
みかんさん、脳神経外科での受診になるんですね。原因がわかれば、その治療をする事によって、質のいい卵子ができるかもしれないですね!
ひーさん、思うように治療がいかなくて、辛いですね。今回とれた卵が、運命の卵だといいですね!
私は今日、受精確認に行ってきました。今までにない、いい出来でした。
先生に勧められて始めた、レーザー治療が良かったのかなと思いました。
みかん*
2014/09/08 19:49
こんばんわ。
さはらさん、ありがとうございます。
いい卵ができて良かったですね。うまく進みますように^_^
14日、お会いできたら嬉しいです。
ぽろり
2014/09/09 18:35
さはらさん、前に書いたこと覚えててくださってありがとうございます。毎月、採卵か移植をする予定にしてたので浮いたお金と時間でのんびり旅行にでも行こうかと計画してます。
週末お会いできるのを楽しみにしています。
ピエール
2014/09/10 06:04
さはらさん、ぜひいらしてください。嬉しいです
さはら
2014/09/10 21:12
14日の件、ありがとうございます!
先生や看護士さん以外と治療の話なんてしたことないので、なんだかドキドキです。どうぞよろしくお願いします。
ぽろりさん、旅行いいですね。
私も明日にも生理が来そうな感じなんですが、移植はまだ先になりそうです。
ひーさんも先日採卵されたそうですが、卵巣の腫れはありますか?
やはり凍結してからの移植ですか?
よかったらまた、教えてください。
みかん*
2014/09/14 16:37
ピエールさん、ぽろりさん、さはらさん、今日は貴重な休日にありがとうございました。
治療の環境も様々ですが、お互いがんばれたらいいですね。
ピエール
2014/09/14 16:42
みかんさん、ぽろりさん、さはらさん、今日はありがとうございました
近くにみなさんがいて、一緒にがんばっていると思うと勇気が出ます。
病院や治療方法もさまざまですが、また情報交換していきましょう
みかんさん、遠いところをありがとうございました
さはら
2014/09/14 17:06
こちらこそありがとうございました
(о´∀`о)
みかんさん、無事着いてよかったです。
みなさん、大変なお仕事をされながら、できる範囲で治療も最大限がんばっておられ、、、尊敬します。
私も、パワーをたくさんもらえました☆これからもまた、よろしくお願いします(^o^)
ぽろり
2014/09/14 20:13
みなさんこんばんは。
今日はありがとうございました。
他の病院のことや同じ病院でも知らないこともあり、色々聞けてよかったです。
また機会があれば是非お話したいです。
少しお休み期間に入ってしまいますがその間はゆっくり過ごして、今年中にあと一回はするという目標で頑張ります^_^
ピエール
2014/09/15 17:28
ぽろりさん、ゆっくりしてくださいねニ
うちは動物は飼えなくて、植物だけ世話しています。
5月に、他のトピで出会った方からいただいた子宝草少しずつ大きくなって、最近葉っぱから子株が出てきました浮ニてもかわいいです。
画像は送れないかな?
ピエール
2014/09/18 21:21
みなさん、こんばんはW
今日、Fクリニックへ初診に行ってきました。
紹介状と前の病院の記録を持っていきましたが、方針が全然違うらしく、また私の検査結果が古いので、新しく検査を受け直すことになりました。
体外受精の前には夫婦で簡単なテストや面談を受けることにもなっています。
先生の話も分かりやすく親切で、早く転院しておけばよかったと思いました。
ぽろり
2014/09/19 20:27
こんにちは。
ピエールさん、転院されてよかったですね。私も以前転院した時は、結局全て検査はやり直しました。お金はかかるけど、そっちの方が何となく安心ですよね。
また病院のお話聞かせてくださいね。
私は先日のAIHも残念な結果だったので次の採卵までの間、タイミングかAIHでもしようかな〜と今日病院へ行ってきたのですが、時間に余裕を持たせていたにもかかわらずいつもより待ち時間が長く、仕事の時間に間に合わなくなりそうだったので泣く泣く帰りました。後から来た妊婦さんたちはどんどん呼ばれるのに…なんて暗〜い気持ちになってしまったり。。
やっぱり今周期は大人しく休めということですね(^_^)
みなさん寒くなってきましたのでお体には気をつけてくださいね。
みかん*
2014/09/21 12:43
お久しぶりです。こんにちは。
ピエールさん、転院して気持ち新たに進めるといいですね。
ぽろりさん、時間みつけて診察行かれたのに残念でしたね。
予約してても待つ時間がすごく長かったりしますよね。仕事しながらだと時間作ることとか、いろいろ考えてしまいますね。
タイミングよく治療が進むといいですね。
私は毎日残業ぎみで、ちょっと疲れてます(>_<)
落ちつけば、のんびりと旅行も行きたいなぁと、計画中で気分転換もしようと思います。
みなさん、素敵な週末を(^_^)
さはら
2014/09/22 14:08
みなさんこんにちはー。
ピエールさん、新しい病院で、なんか希望がみえてきましたね。夫婦でテストや面談ていいですね。旦那さんも協力的になってくれそう〜。うまく進んでくれますように!!
ぽろりさん、せっかく病院行ったのに、残念でしたね。
いつも仕事に治療に頑張っているのだから、たまにはゆっくりしてくださいねー☆
みかん、お仕事忙しいんですね。
精神的にもかなりハードな仕事ですよね、、、体調は大丈夫ですか?
落ち着いたらのんびり旅行〜いいと思います☆
私も病院行ってきました。
ピルで調節して、来月末、移植になりそうです。1か月も家にいたら、病みそうなんで、来週からまたバイトがんばります〜
ピエール
2014/09/22 20:41
みなさん、こんばんはW
Fの面談は予約がいっぱいで、来月中旬の平日の午前中が一番はやい日程でした。夫婦とも休みをとらなければならないけど、必要なことだから仕方ありません。
今週末、血液検査の結果を聞きに行ってきます。
ぽろりさん、仕事の日は待ち時間がもったいなく感じますね。私は、先日の診察は予約時間から三時間仕事を抜けて、余裕あるかと思ったら、ぎりぎりでした。
みかんさん、何とか残業を減らせないでしょうか?休みの日にしっかり休養してくださいね。私は、マッサージ通いが必須です。
さはらさん、1ヶ月身体を休めるんですね。来周期、いい体調で移植できるといいですね。
Fのパンフレットで勉強して、やっぱり専門の病院はしっかりしてるなと思いました。予約がいっぱいで仕事を休まないといけないのが難ですが、通院がんばりたいと思います。
ピエール
2014/09/27 19:37
みなさん、こんばんはW
今日、病院の日でした。なんと予約の時間から三時間半待ちました
かなりつらいので、次回からは途中で外出します。
一回目の血液検査は異常なしですが、二回目もありました。
10月中旬の面談が終わらないと、体外はできないので、今月は人工かタイミングになりそうです。
しばらくは待ち時間がストレス〜上手に時間を使いたいです。
ぽろり
2014/09/28 02:51
みなさんこんばんは。
ピエールさん、待ち時間3時間半…すごいですね。仕事してると時間が読めないのはキツイですね。私はできるだけ仕事後に予約を取るようにしてますが、仕事の前や合間の時はソワソワしてしまいます。体外だと通院回数も増えますし、こちらの都合の良い時間に予約がとれないこともありますしツライところですよね。。
私は今周期はなんだか面倒になってお薬もお休みしてます。何も薬を飲まないなんて何年ぶりだろう…という感じです。内膜症もあるので、お休みするときはいつもピルを飲んでましたし。とりあえず次に生理がきて採卵周期に入れるまではこの開放感に浸ってみます。
ピエール
2014/10/04 16:36
みなさん、こんにちは
今日は卵胞チェックに行ってきました。排卵した後のような感じで、今日の夫婦生活をしてくださいと言われました。人工受精は、同意書を書いていなかったので、だめでした。
旦那がいそがしい時期であきらめないかんと思うけど、モヤモヤします。
血液検査では、FSHが少し低かったです。半年前に前の病院でした時は、基準値内だったのですが、変動があるものなのでしょうか?
待ち時間は今日は二時間!途中で外出し、その間にランチを食べてきたので、ストレスになりませんでした。診察は土曜日の昼前が多いので、しばらくこの方法で行こうと思います
しかし、排卵のタイミングが最近よく分からなくなってきました。検査薬にも出ないし、体温も変動はげしく。先生は基礎体温表をあまり重視されていないふうだったので、私も気にせず、生活改善とかがんばっていきたいです。
ぽろり
2014/10/08 17:50
みなさんこんにちは。
私は相変わらず治療から解放された日々を過ごしています。
ただ夏が終わり、9月は比較的仕事がラクだったので何だかもったいないなぁと思う気持ちもあったり。。
ピエールさん
人工受精でも同意書がいるんですね。
ハートは同意書は体外からでしたが、人工受精の前に夫婦とも感染症の検査を受けないとダメでした。
FSHは多少の変動あるみたいです。10を超えると誘発してもあまり取れないと言われました。病院によっては生理3日目までの採血の値によって誘発方法を決めるみたいです。私は治療を始めた頃に比べて徐々に上がってきていて卵巣の機能が落ちてきているようです凹
基礎体温は今までどちらの病院でも言われたことないです。採血やエコーの方が正確だからみたいです。なので私は治療を始めた3年前から測ってません。まだ病院に通う前は測ってたんですけどね。
今月は生理がきたら採卵したいなと思ってます。急に寒くなってきたのでみなさん体調には気をつけてください。
ピエール
2014/10/11 15:41
みなさん、こんにちは。
今日は病院の日でした。
待ち時間は、2時間40分、ランチ食べてきました。
黄体ホルモンの検査をして大丈夫でした。排卵したかの確認で、してたようで良かったです。
今周期はあとは様子見です。
来週はいよいよ夫婦面談なので、がんばります。
診察終了後、来院した従姉妹夫妻に
ばったり!しばらく会っていなかったので知りませんでしたが、生後1カ月の娘さんの検診でした。従姉妹も治療をしていたことを知り、何だか励まされました^_^
ピエール
2014/10/11 15:44
基礎体温はストレスにならなかったらつけたらいいと先生に言われました。
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと