この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ピエール
2014/10/11 21:38
知らぬ間に100を超えていたので、新しいトピを立てました。みなさん、よろしくお願いします^_^
返信=60件
※100件で過去ログに移動します。
さはら
2014/10/12 11:55
お久しぶりです☆
最近はバイトがんばってましたー。
治療の事考える時間が減って、だいぶ救われてます(^^)
ピエールさん、待ち時間、すごいですね。休みの日じゃないと、なかなか大変ですね。
基礎体温は、Y病院は結構重要視されるようで、ずっとつけています。
いよいよ夫婦面談との事!また教えてください〜☆
ぽろりさん、生理がきたらいよいよ採卵するんですね。うまくいって今年中に移植もできるといいですね☆
みかんさん、お元気ですか?
体調の方は大丈夫ですかー☆
私は、D3からエストラーナテープ開始しました。今までは、点鼻薬も併用してたのですが、今回はエストラーナテープだけにするみたいで、ちゃんと内膜が育ってくれるか、ちょっと心配です。
ピエール
2014/10/12 16:40
さはらさん、お久しぶりです。
お元気そうでなによりです(^O^)
矢野は体温つけるんですね。
先生によっていろいろですね。
はい、面談です。また報告させてもらいますね^_^
ぽろり
2014/10/12 19:17
みなさんこんにちは!
新しいトピ立てていただきありがとうございます。
もう少し後だと思っていた生理がきたので病院に行ってきました。
病院からは採卵室の工事は終わったが、最近出産が多くて部屋が満床で、採卵後に休む部屋がないからしばらく採卵は断っていると言われました。なので、だったら麻酔なしで採卵してくださいとお願いしてみました。
我ながら面倒くさい患者です(笑)
今回も自然周期でいこうと思っていたので前回みたいにキャンセルになる確率は高いし、そのうえ病院の都合で何周期も見送るなんて…と思ってしまいまして。今回自然周期採卵がキャンセルになってしまったら、ハートでの自然周期採卵はあきらめます。病院によって得意、不得意はありますしね。
ピエールさん
いよいよ面談ですね。やっぱり待ち時間も、面談までこぎつけるまでも人気病院はハンパないですね。転院もチラホラ考えているんですが、そこだけがネックです。ご夫婦で頑張ってきてくださいね。
さはらさん
お久しぶりです。お休み中は働かれてたり有意義に過ごされてたんですね。 私はいつもテープのみで内膜を育ててました。点鼻も併用したりするんですね。今回の移植がよい結果になりますように!
さはら
2014/10/18 19:52
こんばんはー☆
ぽろりさんの投稿をみてびっくりしました。病院の都合で、、、て事がちょっと多いですね(*_*)でもそれに負けてないぽろりさん、さすがです!!
私は今日、去年結婚した友達と久しぶりにランチに行ってきました。
なんと妊娠6か月と報告を受けました。心の底からおめでとーという感情がわいてきて、そんな自分に安心しました。移植前だから良かったのかもしれません。移植後陰性後だったら、辛かったと思います。
やっぱり結婚してサクサクっと妊娠できる人が大多数なんですよね、うらやましいです。
ピエール
2014/10/19 13:01
さはらさん、お友達を祝福できて良かったですね!自分を褒めてあげてください!私も病院で突然いとこと会ったときどうなるかと思ったけど、大丈夫でした。転院して心機一転のところでよかったです。今現在の状況によるのでしょうね。気持ちがヤバイときは入念に自分の ケアですね^_^私は特にです😌
ぽろりさん、もし転院するならお待ちしてます😊
さて、平日の昼間、面談行ってきました。あわただしかった(*_*)
カウンセラーさんと1時間くらい面談しました。テストはそんなに難しくなく、2人とも合格でき、ほっとしました。その後、体外受精の図解説明があり、分かりやすかったです。今後のことも話しました。安心しました。何よりだんなの意識が変わってくれたのがよかったです。
今日、生理がきて、スケジュールが見えてきました。また、報告します。
さはら
2014/10/19 20:45
ピエールさん、ありがとうございます
(^^)治療を始めてから、気持ちが上がったり下がったりなかなかコントロールできなくて。今はこの掲示板で吐き出せるので、ありがたいです(^w^)
夫婦そろって平日時間とるって、大変でしたね。でも旦那さんの意識変わってくれたんですね〜すごい!
信頼できる病院で、希望が持てますよね。
また報告待ってます☆
みかん*
2014/10/21 20:38
お久しぶりです。こんばんわ。
しばらくバタバタして、いろいろあり体調が悪くなってしまいました。
みなさん、新しく治療に進まれてるみたいで、良い方向に進むといいですね。応援してます。
私もゆっくりがんばります。
ピエール
2014/10/22 19:58
みかんさん、お久しぶりです。
どうされているかなと思っていました。
お互い自分のペースでがんばりましょうね😊
ピエール
2014/10/25 12:27
みなさん、こんにちは^_^
今日は通院日で、待ち時間は2時間、その間にランチに行きました。
7日目の卵胞チェックでしたが、卵が小さく、2日後の受診となりました。このまま順調にいけば、来週の
採卵になりそうですが、仕事上抜けにくい日が多く、休みを取れるか心配です。
ぽろり
2014/10/26 10:45
こんにちわ。
今回の採卵はまたしてもキャンセルになりました凹 2回連続で自然周期採卵のタイミングを逃されたので、ここの病院での自然周期採卵はあきらめます。
主人はここの病院のやり方に疑問があり、今までのデータをまとめてもらって転院を。と言ってますが、仕事のことなど考えると迷います。ただ通うのに都合がよくても授からなければ意味がないですもんね。。
ピエールさん、いよいよ採卵ですね。直前までいつになるかわからないから大変ですが無事に採卵できることを祈ってます。
さはらさん、お友達の妊娠を心から喜んであげられてよかったですね。私は周りの妊娠を嬉しく思うときと、複雑な気持ちになるときがあります。治療がうまくいっているかどうかなんですけどね(笑)もっと大人にならないとですね。
みかんさん、体調は大丈夫ですか?しばらく書き込みがなかったので、どうされてるかな?と思ってました。まずはゆっくり休んで体調を整えられてくださいね。
みかん*
2014/10/26 15:39
こんにちわ。
ピエールさん、診察お疲れさまでした。仕事しながらは大変だと思いますが、日程とかうまくいくといいですね。
ぽろりさん、自然周期では難しかったとのこと。だんなさんとよく相談されて、納得のいく方向にすすめるといいですね。
さはらさん、もうすぐ移植の頃ですか?うまくいくこと願ってます。
寒くなってきたので、みなさん体調には気をつけてください(^^)
さはら
2014/10/26 23:00
皆さんこんばんはー☆
みかんさん、お久しぶりです。治療も大事ですが、まずは体が第一ですよね。仕事の方も、少しは落ちついてくれるといいですね。
あと、移植のこと願ってくれてありがとうございます。治療の辛さを知っている仲間から言われると、心に染みます(泣)
ピエールさん、あっという間に採卵ですね。ここまできたら、無事採卵したいですね。なんとか協力してもらってうまくいってほしいです。
ぽろりさん、今回、悔しかったですね。
転院、、仕事の事考えると、簡単には決めれないですよね。でも旦那さん、すごく頼りになる方ですね。お二人で後悔のない選択をしてくださいね。
私は今日D19日目で、明日移植になりました。また報告します
さはら
2014/10/27 17:52
こんばんはー。
今日、無事に移植してきました。
ここのところ、移植前に出血して移植中止になる夢とか、なんかいやな夢ばかりみていたので、ほっとしました。
今回は、希望して初めて2個移植してもらいました。正確には、凍結胚を3個融解して状態のいい胚を2個選んで移植してもらいました。
5回目なので、そろそろうまくいって欲しいです。これでだめだったらと思うと、怖さもあります。
前回の移植の後は、一週間家にひきこもってしんどかった上にだめだったので、今回は普通に生活したいと思います。
ピエール
2014/10/27 21:05
さはらさん、おつかれ様です。
うまくいくことを祈っています😌
私は、今日も卵胞チェックでしたが、またまた小さくて、2日後になりました。薬を使わない自然周期が2カ月ぶりなので、タイミングが分かりにくくなっています。
今日は仕事を早く切り上げたので、もう寝れますが、しっかりストレッチをして血流をよくしたいと思います。卵さん、大きくなあれ😆
さはらさん、移植後、リラックスして過ごしてくださいね💖
ぽろり
2014/10/27 23:46
こんばんわ。
採卵キャンセルのショックからだいぶ回復しました。相変わらず立ち直りは早いです。排卵直後かもしれないので前回同様、気休めにAIHをしてきました。クロミッドのみの自然周期といえども合計6万円の高いAIHです(笑)
さはらさん、2個移植できてよかったですね。寒くなってきてますので暖かくしてお過ごしください。今度こそうまくいくといいですね!
ピエールさん、採卵周期は頻繁に病院に通わないといけないので大変ですよね。卵は気まぐれだなぁと思う今日この頃です。。
ぽろり
2014/10/28 09:59
さはらさーん。
さはらさんの病院について教えてもらってもいいですか?
待ち時間ですが、日にもよると思いますがどれくらいですか?
予約制ではないみたいですが、受付順みたいな感じですか?とすると、朝1番に行くとあまり待たなくてよかったりするのでしょうか…。
夕方は18時半までに病院に入ればセーフですか?
採卵や移植は午前中ですか?
自己注射でないものの注射は、時間外でも打っていただけますか?
他に何かありそうなら是非教えてください。
県内で転院するならそちらも考えています。怖そうですが、治療にバラエティがあり、全てお任せできそうなところは魅力です。仕事を辞めるならば県外も視野に入れているのですが決心がつきません。。
たくさん聞いて申し訳ないですが、お暇な時にでも教えてもらえると嬉しいです。よろしくお願いします。
さはら
2014/10/29 00:39
こんばんは。
ピエールさん、卵育ってくれてるといいですね。
ぽろりさん、私が通ってる病院は、予約制ではありませんが、待ち時間は、短い方だと思います。診察内容によっては、多少前後する事もあるみたいですが、受付順だと思います。連休前後や土曜は多少混んでいますが、朝イチで行けば、待ち時間も少ないと思います。
うる覚えなんですが、まだ通い初めのタイミング法をしてる時、18時半ギリギリに行った事あるのですが、その時は内診なしでお会計もなかった事がありました。たまたまかもしれませんが、余裕を持った方がいいのかもしれません。
採卵は朝7時50分に、移植は、12時に来てくださいと言われます。
注射は、時間内でしかしてもらった事ないので、わかりません。
他の病院がどうなのかわかりませんが、受診日は、移植の時D3かD4に来てくださいとか、D16かD17どちらかに来て、とかなので、助かりました。
先生は、時々、え?て思うような所もありますが、常に妊娠に一番近い方法を考えてくれてるな、と思うので、私は信頼しています。やっぱり相性もあると思います。
大してお役にたてず申し訳ないですが、また何かあったら、何でも聞いてくださいね。
ぽろり
2014/10/29 21:02
さはらさん
お返事ありがとうございます。
実際に通ってみないとわからないこともたくさんありますが、とても参考になりました。
色々迷いはありますが、主人ともしっかり話し合ってみます。
また教えていただければ嬉しいです。
ピエール
2014/10/29 22:09
採卵の日、土曜日になりました。がんばってきます^_^
みかん*
2014/10/30 15:02
みなさん、こんにちわ。
さはらさん、移植後ゆっくり過ごされてくださいね。
ぽろりさん、納得いく方向にすすめるといいですね。周りの人で、さはらさんの通ってるところで、妊娠した人何人かいましたよ。
ピエールさん、がんばってくださいね。
さはら
2014/10/31 13:45
こんにちはー。
ピエールさん、採卵、土曜日になって良かったですね。ピエールさんの通ってる病院は、採卵の時、精子は容器に入れて持って行く形で大丈夫ですか?
また教えてください。
明日、がんばってきてくださいね!
ピエール
2014/11/01 21:04
こんばんは🌃
採卵無事終わりました。
とりあえず、できてよかったです。
本当は金曜日に来てくださいと言われてたけど、金曜日は絶対抜けられない日だったので、薬で少し遅らせてもらいましたが、最後まで排卵してしまっていたらどうしようという不安が付いて回っていました。
怒濤の一週間でした。
移植はせず、凍結するつもりです。
ほっとしました。少しゆっくりします。
ピエール
2014/11/01 21:23
さはらさん、うちの病院は容器に入れて持っていきます。2時間以内のがいいそうです。
うまく受精卵になりますように😌
一週間後、受診します。
さはら
2014/11/02 17:24
ピエールさん、お疲れさまでした。
忙しい中、無事に採れてほんと良かったですね。
ピエールさんの病院も、容器でOKなんですね。
今日明日と、体ゆっくり休めてくださいね(^^)
ピエール
2014/11/03 23:16
さはらさん、ありがとう(≧∇≦)
最近、ブログをチェックしていた39歳の人が、陽性が出たそうです。がんばっている人がそうなると本当に嬉しい。自分にも希望がもてます。
今日、石手寺で子宝石もらってきました。みんなの願いが叶いますように😌
さはら
2014/11/04 21:14
こんばんは。
ピエールさん、私もたまに石手寺行ってます。御利益ありますように〜☆
今日、病院に行ってきました。血液検査をして、追加でお薬と注射をしてもらって、一週間後に判定になりました。
完全にだめだった時は、今日の時点で治療終了になる事もあったので、まだ望みはあるようです。
血液検査の結果の値など教えてもらえないので、どうなるかわかりませんが、あと一週間、のんびり過ごしたいと思います。
ピエール
2014/11/04 22:27
うまく行くといいなあ(^O^)
ぽろり
2014/11/05 19:15
ピエールさん、採卵お疲れ様でした。私も土曜か日曜に採卵になって〜といつも思ってます。無事に凍結できるといいですね。
さはらさん、中間判定クリアできてよかったです。一歩前進ですね!
私も色々神頼みしてきました。
子授け神社で祈祷してもらったこともあったのですが、半年後に効果が切れたからか、追加の祈祷代の振り込み用紙が届いて切なかったです(笑)
私も石手寺の石は大切に持ってます。
いつか返しに行けますように。。
ぽろり
2014/11/19 11:28
みなさんこんにちは。
寒くなってきましたが体調とか崩されてないですか?
前回は2日後に採卵!と決定した時にはすでに排卵済みだったみたいです。採卵前の採血の結果が明らかに排卵後の数値だったみたいで後になってわかりました。エコーでは排卵済みかどうかわからない時もあるんですね。排卵抑制剤やhcgも排卵後に打ってたんだ。と思うとさすがに悶々としてました。なので採卵日は排卵後2日たっていたので急遽したAIHも気休めどころか…という感じです。
ただ転院してもすぐに採卵できるわけじゃないし。と色々考えて、気を取り直して今回採卵してきました。低刺激です。エコーで見えていたほど取れなかったのですが、うまく分割して凍結できたらなぁと思います。
ピエール
2014/11/22 17:02
ぽろりさん、ご無沙汰していました。
体外はまず採卵が第1歩ですからね。
私は、初めて受精卵を凍結することができたので、ほっとしました。
今は、次の採卵に向けてというところです。
仕事が超激務で、過食に走り、自己嫌悪。あと一週間、体調整えます。何やってんだという
感じです~_~;
さはら
2014/11/25 20:47
みなさん、こんばんは。お久しぶりです。
今回の判定は、陽性でした。今日、心拍確認をすることができました。
まだまだ不安は続きますが、なんとか継続できています。
ここまでがんばってこれたのは、みなさんのおかげです。
4回目の移植がだめだった時、苦しかったですが、このトピでみなさんと交流できて、がんばってるのは自分だけじゃない、って思い 、励まされ、救われました。
ピエールさん、ぽろりさん、みかんさん、これまでありがとうございました。
こゆき
2014/11/26 06:52
はじめまして、こゆきといいます。
今秋にはじめて、顕微授精にチャレンジしました。
明日、妊娠確認ですが、撃沈確定です。
結婚がとても遅かったため、年齢は40歳を超えてます。
本当にうまくいくのか、自信はありませんが、後悔のないよう精いっぱい頑張りたいと思います。
よろしくお願いします。
ピエール
2014/11/26 12:15
さはらさん、まだ見られてるかな?
その後どうされてるかな?と思っていました。
本当におめでとうございます(^O^)
このトピックはさはらさんのトピックです。このトピックで私も勇気もらっています。
ご自分で、いろいろ切り拓いてきた結果だと思います。移植に備えて体を整えられてたのも知ってます。
今、私の周り、妊娠ラッシュです(^ ^)
それも、歳が近い人ばかり。タレントの東尾理子さんも39歳で先日、陽性が出たそうです。
私もできる!って思ってきました。
私も波に乗りたい(≧∇≦)
さはらさん、お腹の中のいのちが無事に育ってくれること、祈っています。
ありがとう💖
ピエール
2014/11/26 12:17
こゆきさん、初めまして(^O^)
こことか、他のトピにも仲間がたくさんいます。
励まし合ってがんばりましょうね!
こゆき
2014/11/26 18:24
皆さま、こんばんは。
二回目の書き込みのこゆきと言います。
ピエールさん、ありがとうございます。^^*)
まだまだこれからなので、皆さんの書き込みを見ながら、お知恵を拝借したいと思ってます。
よろしくお願いします。
実は、最近事情がありまして、松山郊外の病院から市内の病院へ転院しないといけなくなりました。
そこで、気になる病院がふたつありまして、どんな特色があるのかネットで見てはいるんですが、いまいちよくわからないんです。不妊治療で有名なFクリニックとY産婦人科です。
どなたか、知っていることを教えて頂けませんか?
Fの先生はお優しくて、Yの先生は口が悪いけど、有能な培養士さんがいるとか、口コミにありました。
ピエール
2014/11/26 19:45
こゆきさん、口コミの通りだと思いますよ。ちなみに私は、Fクリニックに通っています(^ ^)
ピエール
2014/11/26 20:31
今日、卵胞チェックに行きましたが、
D11なのに卵が見えませんでした。
これからかなあ?
前回はD11では、もう育っていたのでおかしいなと思っています。
ゆっくりでもいいから、できてほしいです。
平日の昼間、待ち時間1時間半でした。
こゆき
2014/11/27 08:43
おはようございます。
ピエールさん、お返事ありがとうございます。
Fクリニックなんですね。
ピエールさんには、合っていますか?^^
自然周期でというのにはとても惹かれます!
でも私の場合、高齢なので自然がいいのか、がっつり薬使ってても卵をとった方かいいのか、まだよくわかりません><
始めての採卵では、ショート法で4個の採卵、2個は未成熟で使えず、2個の成熟卵を顕微授精して、1個だけ9割分割のG2に育ってくれ、それを戻しました。
そんな風に、未成熟が半分を占めていました。
希望としては、助成金を頂ける今年度に2回の採卵が出来ればいいなぁ〜っと・・・希望ですが。
ピエールさんは、卵胞チェックだったんですね。
1時間半待ち…ご苦労様でした。
卵の育ち方って、周期周期で違うと聞きました。
次の診察では、かわいい卵ちゃんが見えているといいですね。(偉そうな言い方に聞こえてしまったらごめんなさい。そんなつもりはありません。><)
みかん*
2014/11/27 15:11
お久しぶりです。こんにちわ。
さはらさん、おめでとうございます。大事にしてくださいね。
ぽろりさん、ピエールさん治療少しずつ前進してるようですね。
寒くなってきてるから体調には気をつけて、お過ごしください。
私もゆっくりがんばります。
ぽろり
2014/11/27 18:19
こんにちは。
お久しぶりです。採卵が終わり、ようやく取った遅い夏休みで旅に出てます。
まずさはらさん、本当におめでとうございます。素敵なママになりそうだなと思ってました。病院のことも色々教えてもらい、ありがとうございました。お身体お大事にされてくださいね。
ピエールさん、貯卵してからどんどん移植する感じですか?自然周期だと体に負担が少ないからうらやましいです。うまく採卵できますように。
みかんさん、しばらく採卵したくてもキャンセルばかりで前に進んでるのか微妙な感じでした(笑)今回も凍結はわずか2個…。みかんさんも自分のペースで頑張ってくださいね。
こゆきさん、はじめまして。今年から体外をしてます。採卵4回、移植3回、採卵キャンセル2回…来月移植できたらいいなと思ってますが年末年始もあるので難しいかもしれません。振り返ると少し疲れるペースでした(笑)私は東温のHクリニックです。よろしくお願いします。
こゆき
2014/11/27 21:39
ぽろりさん、はじめまして。こゆきといいます。
今年すごく頑張られたんですね〜。すごいです。
採卵4回ですかー、痛みは本当に嫌ですが、たくさん採卵できてうらやましいです。
私も育ってくれるといいんですけど…まだ始めたばかりなので手探り状態です。
まだ12月に入ってないので、いいタイミングがめぐってくればいいですね!^^移植できますように…☆
みかんさん、こんばんは。こゆきといいます。
まだ治療を始めたばかりですが、頑張りたいと思っています。新参者ですが、どうぞよろしくお願いします。
今日は妊娠判定の日だったんですが、やはりだめでした。><
HCGが一桁で、このまま月経になると言われ、処置なし。月経を待つのみです。今までにない腹痛に見舞われています。辛いですね。
12月はお休みをして、体力づくりをしたいと思います。
ぽろり
2014/11/28 20:58
こゆきさん、今回は残念でしたね。私は初の体外は期待が大きくて、すごくガッカリした記憶があります。
私はいつも凍結卵をホルモン補充で移植しているので、陰性後の生理は出血量も腹痛もハンパなくて、更に悲しくなります…。
今年はとにかく次!次‼︎と治療してきたので、やっぱり少しお休みとかをはさんでリフレッシュするのも大切だなぁと思ってます。
こゆきさんも来月はゆっくり休まれてくださいね。
こゆき
2014/11/29 07:17
ぽろりさん、本当にそうですね。
期待せずにおこうと思っていても、どうしても期待してしまってるんですよね。もうダメって分かってても。
女は妊娠したいと本能的にあるんでしょうね、きっと。><
ありがとうございます。
お休みして、気晴らしに初めてのルミナリエに行ってみようかと思っています。^^
ぽろりさんの移植が上手くいきますように、陰ながらお祈りしております。。。それでは。
ピエール
2014/11/29 17:58
みなさん、こんばんは。
こゆきさん、ゆっくりお休みされてください。ルミナリエ、いいですね(^O^)
ぽろりさん、私の方針は、貯卵してからどんどん移植、、、そうかもしれません。うまいこと言ってくださってありがとう^_^
今、平日に仕事を抜けないといけないのがすごくストレスです。私の代わりの人をいちいちお願いしないといけません。やっとの思いで抜けても、予約時間から1時間半は待たされ、診察は3分くらいで、卵も育ってないと、かなりつらいです。これでは、精神的にもちません。
移植後は、3日間くらい休もうと思っているので、主任に話したら、来年度は必ず仕事が楽な部署にしてもらいなさいと言われました。迷惑がかからないようにと。
そんな感じで、心身ともにつかれてしまいました。
今日も卵が育っておらず、セキソビットを処方されました。
体以外のストレスをどうにかしないとなあと思います。
今日は長々とごめんなさい。
ぽろりさん、12月の移植がうまく移植いきますように^_^
みかんさん、ゆっくりがんばりましよう^_^
こゆき
2014/11/29 18:27
ピエールさん、ルミナリエで気晴らししてきます!
ピエールさんの今の状況を読んで、以前の私と同じだなぁ〜と思い、書き込まずにはいられませんでした。
お仕事、特にフルタイムをしながらの妊活は本当に大変ですよね。
私もつい先月までそうだったのでよくわかります。通院だけでもストレスなのに、周囲への配慮やその反応に心がすり減る思いでした。><
ただ、フルタイムの収入は本当に有難いものです。そこのすり合わせが難しいところですよね。
私は、今月から午前中勤務のパートに変えてもらいました。もういろいろ限界だったので。;;)
今は、心は本当に楽になりました。お金は厳しくなりました><
結婚が遅かったので、その分多少の蓄えがあったので、それを切り崩して受診しています。
来年度からもう少し楽な部署への移動っと言われると、ちょっと微妙な気持ちにもなりそうですが、ピエールさんの心と体のためには、とっても良いお話かもしれませんね。仕事にかわりはいても、ピエールさんにかわりはいませんもん。^^
ピエールさんの心と体が、ちょっとでも癒されますように、お祈りしています☆彡
ピエール
2014/11/29 20:49
こゆきさん、すぐに書き込みがあって、とてもうれしかったです(≧∇≦)ありがとうございます。
まだ仕事をやめるまでは考えられないですが、キャリアダウンは私にとって、今すべきことだと思います。主任には、それくらいの覚悟がないと、働きながらの子育てはできないと言われました。
自分の事情は、自分でよくしていかないとね。
実は、昨年はキャリアダウンしてたのですが、戻ってきてしまっていました。でも、今年は転院もし、治療のステップアップもしたため、通院と仕事がかぶることが増え、苦しくなりました。
責任ある部署から離れ、治療を第一にしないと、自分が後悔しますね。私は39歳です。あと数年の治療期間、思い切ってキャリアダウン、ガンガン働いている同僚に引け目を感じることなく、自分は自分の事情を大事にしないといけませんね。幸い、そんなに理解のない職場ではないので、、、早く退社するよう努めます。やはり、責任ある今年度はつらいですが(>人<;)
ぽろり
2014/11/30 13:38
ピエールさん、お仕事大変そうですね。私もいつも仕事との両立に折れそうになります。今の病院は遅くまで診療している曜日もあったり、日曜も診療していたり、また治療も長くなっているからか多少融通をきかせてくれたりするので何とか両立できていますが、転院するとなるとやっぱり仕事をどうにかしないと厳しいかもしれません。仕事を抜けながらも治療がうまくいっているなら救われますが、うまくいかないと全て無駄だった気がして余計落ち込みます。
私も仕事を辞めることは考えていません。削れる仕事はどれか…とは考えますが。ほんと難しいですよね。
私のほうは12月の移植はやっぱりムリでした。移植だけならできるのですが、病院がホルモン補充の方針なので移植後にする血液検査が年末年始できないからやめておいたほうがいいと言われました。
凍結胚が合計3個あるので1月に移植の予定ですが、そのうち1個だけある胚盤胞のグレードがかなり悪いのでまた採卵するか悩みます。1ヶ月あるのでゆっくり考えます。
こゆき
2014/11/30 15:31
ピエールさん、女性ってどうしても妊娠出産にタイムリミットがあって、先進医療でなんとかならないかといつもやきもきしています。><
わたしなんて、もっと残り時間が短いですもん!(汗)
一昔前ではないですけど、「今でしょ!?」です。
それでも、責任ある立場の今年度はできる範囲で、少しゆとりある立場になった時に、パワーバランスを変えてもいいのかもしれませんね。
しんどき時もあるでしょうけど、密かに応援してます。
頑張らない程度に頑張ってください!(ややこしい…)
ぽろりさんへ、ぽろりさんもフルタイム勤務なんですね。お仕事してると、どうしても時間が拘束されてるから通院大変ですよね。
でも、日曜日も診察してる病院ってあるんですね!知りませんでした。
それでも、女性のタイミングって計画で知りえないから、ご苦労もあると思います。
12月の移植が難しいとのこと。。。お気持ちお察しします。
そうですよね、ホルモン補充だと、年末年始は厳しいですよね><
私もホルモン補充だったので、毎日毎日通院してました。
上手くいってれば、報われる気持にもなるけど、希望通りにならないと、気持ちがやさぐれそうになりそうです。
でも、こうやって、同じ治療をしてる人たちとつながっていると、自分だけじゃないんだなっと思い癒されます。
治療している方全員が、いつか良い結果に恵まれますように☆彡
みかん*
2014/12/05 14:26
お久しぶりです。ピエールさん、ぽろりさん、こゆきさん、こんにちわ。
寒くなりましたね。お元気ですか?
みなさんにご報告があります。少し前に移植をして陽性判定をもらいました。
分割胚の移植で心配もしましたが、私たち夫婦のもとへ来てくれました。
みなさんといろいろお話ができ、しんどい時やいろんなことがうまくいかなくて悩んだ時もありましたが、勇気づけられ感謝しています。
ここまでくるのに時間はかかりましたが、まだここからスタートです。
みなさんに幸せが訪れることを願ってます。
ありがとうございました。
ピエール
2014/12/05 22:34
みかんさん!
すごいですね。
どうぞ無事に育ちますように!
さはらさんに続いて、みかんさんも!
このトピすごいです。
私は明日二回目の採卵です。
うまく卵取れますように。
ぽろり
2014/12/06 10:44
みかんさん、本当におめでとうございます。遠い通院も大変でしたね。お身体大切にされてくださいね。
ピエールさん、採卵決まったんですね。採卵うまくいきますように。
ピエール
2014/12/06 14:40
ぽろりさん、こゆきさん、こんにちは。
今日、採卵行ってきました。
卵が奥の方にあったようで、少し痛みがありましたが、大丈夫でした。
それより、採卵後の病院の手際が悪くて、休憩が長かったり、会計の順番を間違われたりして、1時間くらいロスがあり、結局7時半から11時までかかりました。それが、ストレスでした。だんなには車で3時間くらい待たせてしまいました。
あれ?と思ったらすぐ聞くべきですね。自分で言うのもなんですが、お人よしなので、いろいろ損してます。
次への教訓にします。
帰りにユニクロへ寄って、あったかグッズを大量買いしました。
それで、少しスッキリしました。
今回も移植しませんが、無事に受精してほしいです(^-^)
ピエール
2014/12/13 10:04
みなさん、おはようございます💖
昨日、受精卵の経過を聞きに行きました。
今回はうまくいかず、卵に精子が2匹入ってしまう異常受精でした。いろいろ専門的な説明を受けました。
ぽろりさん、ぽろりさんのところは誘発とホルモン補充が基本だと言われていましたね。今さらながら、病院によって方針が違うんだなあと思いました。凍結卵を得るのは、本当に大変で、それは自然でも誘発でもそれぞれに大変なんですね。私はまだ凍結卵が一個しかないので、もっと貯めたいと思ったりしています。でも、ぽろりさんと同じく1月の移植に向けて体を整えたいと思います。何か文章が分かりにくくてすみません。~_~;少し前ですが、旅行行かれてたんですね(*^^*)おやすみ大事ですよね。私も、年末年始近場に出かけたいと思っています。
こゆきさん、おやすみ期間、ゆっくりされていますか?ぽろりさんとおふたりとも誘発とホルモン補充なんですよね。方法はちがってもたどりつきたいところは同じ。これからもいろいろ情報交換をしていきましょう。優しくしてくださってありがとうございます(≧∇≦)
ぽろり
2014/12/13 15:17
みなさんこんにちは。
大掃除やら色々することはあるのに、寒さが厳しくこたつから出られません(笑)
ピエールさん、採卵おつかれさまでした。異常受精、残念でしたね。顕微とかにしたら異常受精しなくなるのですかね?自然周期だと卵が1個なので、今回みたいになると本当にガッカリしますよね。
うちの病院は低刺激〜高刺激が基本です。卵巣機能が悪いので自然周期がいいのですが。。私の場合、低刺激では3個〜5個くらいです。受精〜3日目までは順調なのですが、胚盤胞まで残る卵はいつも一つだけです。
今まで凍結卵をホルモン補充で戻してきたのですが、最近病院の方針が変わってきたのか新鮮胚移植もしてみては?と勧められてます。Y産婦人科やHウィメンズのような高性能の培養機がないので、少なからず培養、凍結や融解で胚にダメージがあるのかも。ということみたいです。
なので新鮮胚も考えています。ただ、採卵で仕事を休まないといけない場合もあるので、その後の移植でまた抜けたりするのがストレスだなぁ。と思ってます。
ホルモン補充の移植は、1週間くらいまで薬でずらせるらしく、ある程度自分のスケジュールに合わせられるので、私はいつも金曜か土曜くらいに移植して週末のんびりできるようにしてました。
今月はカウフマンで体を休ませて1月の最初に生理をおこして、すぐに治療を再開できるように調整してます。
移植するか採卵するか迷い中です。
ピエール
2014/12/14 20:40
ぽろりさん、やっぱりいろいろくわしいですね。
調整して、移植時期を決めるんですね。
今のところ、私はできるだけ調整せずにするつもりです。何とか、仕事も移植後3日は休ませてもらうつもりです。1月のつもりでしたが、2月になりそうです。
来年は、職務軽減で、もっと治療しやすい環境を整えるつもりです。
趣味の合唱はいそがしくて行けなかったのですが、好きなことを細々とでも続けていきたいです。
最近、出産したいとこは私と同じ病院で治療していたらしく、心強いです。メールで応援してくれ、嬉しかったです。
今年はみなさんと会え、2人のメンバーが卒業して、希望ももらえました。来年こそは私たちも続きたいですね☺️
ピエール
2014/12/17 20:24
こんばんは。今日はすごく寒かったですね。風邪など引いていませんか?
ぽろりさん、ホルモン補充は時期が調整できるのがいいですね。
私は、自然周期でやっているので、平日に休みを取るとなると大変です。
今日、とうとう直属の上司に平日3日も休むのはちょっとと言われました。
確かにその通りですが、つらかったです。ずっと涙こらえてて、帰ってからだんなの前で😭号泣してしまいました。
どうしたらよいか分からなくなりました。一番上の上司は、休みは取れると言ってくれているので、相談してみようと思います。
くらい話でごめんなさい😣
ぽろり
2014/12/18 22:28
こんばんわ。本当に寒い日が続きますね。。
ピエールさん、自然周期は体には優しいですが仕事との両立は大変ですよね。しかも病院にかかる時間も読めませんし。
私は仕事柄、何があっても休めない時がありますので移植はホルモン補充でしてます。病院の方針もキャンセルが少なく、予定が立てやすいからという理由でホルモン補充を勧めているというのもあります。
採卵もどうしても休めない日になってしまったら、うちの病院では例外的ですが麻酔なしでしてもらうように交渉しています。もちろん休めない時に採卵になりにくいよう生理開始日からコントロールすることもあります。
私はほぼ職場には話していないので理解が得られないということもないのですが、直接上司から苦言を呈されてしまうと辛いですね。通院に出費に治療経過に、ただでさえストレスフルな状態ですから。一番上の上司の方がいいように取り計らってくれるといいですね。
ピエール
2015/01/04 17:27
ぽろりさん、こゆきさん、
新年明けましておめでとうございます(*^^*)
旧年中は大変お世話になりました。
特に、12月は私、ぐだぐだで、自分のことばかりで、書き込みもしんどいことばかり書いてしまって、それに対して励ましの言葉をたくさんかけてくださってありがとうございました。あれから反省して、少し心の余裕を持たなきゃなと思い直しました。
年末年始で、少し気持ちの整理がつきました。のんびりいくことにします。
お二人は年末年始ゆっくりできましたでしょうか?
また、お話できたらいいなと思います(*^^*)
ぽろり
2015/01/06 22:20
みなさんこんばんは。
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
去年は走り抜けた一年でなんだか少し疲れたなぁと感じました。
今年はもう少しのんびりいきたいと思ってます。
仕事の幅をもっと広げていきたいし、そのためには努力も必要でもっと働きたいのに通院を考えると躊躇してしまって結局動き出せないもどかしさもあります。
たまに本当に子供が欲しいのかわからなくなることもあります。割と今の夫婦二人とペットの自由気ままな暮らしに満足しているのかもしれません。
何となく夫婦間で治療はあと2年と考えているので、そこまでは頑張ろうとは思いますが…。
今年の治療目標?は年間治療費は210万円以内にする。ですかね(笑)
確定申告で出せる医療費控除はその額までしか計算されないようでした凹
でも今年は少し税金が安いに違いないと確定申告がちょっと楽しみです。
今年も笑ったり泣いたり頑張りましょうね!
ピエール
2015/01/11 21:52
ぽろりさん、こんばんは。
私も昨年は気合い入れて、突っ走ったので、つかれました。
私は、もうお休みはできませんが、この治療はなかなか、大変です。
ぼちぼちいきましょう。
© 子宝ねっと