この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
なな
2015/10/09 07:28
お話しましょう!
返信=25件
※100件で過去ログに移動します。
ゆん
2015/10/09 09:40
あきさん
初めまして♪
私も転勤族で松山に引っ越してきましたー。
Yさんにも同じく通ってまして、先生と合わず行くのをやめました!笑
つばきさんには先週から通いはじめました。
先生はとても優しく安心しました。
入口も妊婦さんとは別であうこともなく色々配慮されていていいなーと感じました。
内装も綺麗で落ち着きます。
私でよければ色々お話ししましょう。(*^^*)
ゆゆ
2015/10/09 23:43
はじめまして!
去年から松山に引っ越してきたばかりの
ゆゆと申します。
私も、今クリニックデビューに向けて
病院を探していた最中でトピ発見し
気になっていたクリニックなので
お邪魔させてもらいました。
よろしくお願いします(人´∀`*)
基礎体温を三月から測っていて
独自のタイミング法で妊活してきましたが
なかなか実らず今回クリニックデビューに
踏み切りました。
先生の雰囲気優しそうで何でも聞けそうとわかり
安心しました。
まだまだわからないことだらけですが
転勤族、県外から引越しとゆうところも
同じものがありぜひ仲良くしてください(*・ω・)
ゆゆ
2015/10/13 08:08
あきさん
よろしくお願いします♡
私ゎ松山に去年の12月に引っ越してきて
相談できる人もおらず悩んでいる時に
ここを見つけました。
何カ所かで悩んでいて
まだ決めかねているのですが
愛大からこられてるんですね!!
病院のHPとか方針とかも拝見し、
旦那と相談して受診してみようと思います(*・ω・)
うちのところも定期的に転勤があります。。
5年以内に1回、関西四国地区をって感じです(+o+)
ゆゆ
2015/10/14 09:50
あきさんおはようございます!
わたしも式が終わって
4ヶ月くらいだからって気持ちもありますが
早く授かりたいし、転勤もいつ言われるか
わからないので。。。
Y産婦人科は(***)
Fウィメンズクリニックと
つばきウィメンズクリニックと
Bのいずみクリニックで
悩んでるんですけど
Bのいずみは口コミがほとんどなくて
産婦人科系の口コミしかないので
迷ってます。
家から通いやすくて駐車場があるところ
まだ道になれてないので街中の方に行かないところが
いいなって思ってるので(*・ω・)
わたしもこっちに友達いなくて地元の友達も
子供に恵まれてる子たちばかりなので
相談できなかったので
ここで相談できて心強いです*\(^o^)/*
こちらこそ情報交換&お話楽しみにしています☆
yukko
2015/10/14 18:37
初めまして。よろしければ私もお話させてください(^-^)
私も転勤族で結婚して2年、愛媛県内ですが、すでに三回引っ越しています(^^;
今は、南予の方に住んでいるのですが本格的に不妊治療をしている病院がなくとりあえず、普通の産婦人科でタイミングだけ診て頂いている状態です。
昨年度までは松山に住んでおり、Uレディースクリニックで一通り検査とタイミングと注射をしていたのですが……
卵管造影で卵管閉塞と診断されY産婦人科でFTカテーテルの手術を受けました。が、先日再度、南予の方で卵管造影を受けると再癒着(泣)
どうも卵管が閉じやすいみたいなので、体外受精に一気にステップアップ予定で……
実績があるようですし、Y産婦人科でしようかと思っていたのですが、つばきウィメンズの情報をこちらで発見して……ちょっと心が動いています(笑)
先生も優しいみたいですし……愛大で不妊治療を専門にされていたようですね!!
すごく興味あります。。
検査等は、また一から一通りされていますか?よかったら教えて下さい(^-^)
yukko
2015/10/14 20:37
あきさん、お返事ありがとうございます(^-^)
そうなんです!早く行かなければといつもいつも焦っています、笑。
今週つばきに行かれるんですね!!ドキドキですね。。
Y産婦人科で人工授精までされたんですね……!私は手術の時にしかY先生にはお世話になっていないのですが……(***)
やはり、先生との相性て大事だなと痛感しました。
今いる南予からは松山まで高速使って2時間。せっかく通うのでやはり精神的に諦めずに頑張って行けるところを探したいと思っています!
もともとは松山にいたので、私の周りにも不妊治療をしている友人はいるのでまた松山の病院の情報等あればお伝えしますね!
お互い頑張りましょう!!
ゆゆ
2015/10/15 08:19
あきさん、yukkoさんおはようございます!
yukkoさんこれからよろしくお願いします(人´∀`*)
県内でも愛媛は広いから転勤とかあると困りますね↓
南予から松山市まで高速で2時間!!
それなら尚更、クリニックとの相性が必須ですよね。。
行って不安が取り除ける病院がいいですよね!
ほんとネットの情報を便りに病院選びなので
余計に迷ってしまいます。。
そして、松山市から無料の子宮頸がんの
クーポンも届いていて受けようと思っているので
できたら一緒な病院がよくて。
一緒に相談できるかなと(´∀`*)
BのいずみクリニックですがHPには
県立中央病院や愛大附属病院、
倉敷中央病院で、不妊・不育、などの
婦人科手術などの経験がおありのようで
子宮頸癌の予防にも力を入れていきたいとあり
迷っています(-.-;)
ほんとみなさんコウノトリさんに委ねて
気長に来てくれるのを待ちましょう☆彡
かこ
2015/12/07 09:20
こんにちは( ´-` )(***)
11時から予約しても診察されるのが15時。
それが嫌で朝一予約をしても診察が12時。
私は生理不順で行ってます。
妊婦さんを先に回して妊婦じゃない人は後回し。。
妊婦さんにはとてもいい病院と聞きますが、妊婦ではない方は他の病院をお勧めします。
さ
2016/01/28 20:36
つばきウィメンズクリニック
に通ってます。(***)
先生はいい方なのですが
(***)
さとこ
2016/02/02 10:51
つばきウィメンズクリニックは、すぐに人工授精を考えている方や、妊婦さんには良いのかもしれませんが、タイミングでの自然妊娠を考えている方には不向きだと思いました。
(***)
まいまい
2016/02/04 19:22
やはり相性があるのかもしれないですねσ(^_^;)
私もつばきに通院させていただいていますが、今のところ満足しています。
初めから人工授精、体外授精希望だったからよかったのかもしれませんが。。。
他院で、タイミング・人工授精を数回しましたがそこの先生との相性も悪く、ストレスにもなり通院をやめて治療自体をお休みしてました。
タイミング・人工授精ではほぼ間違いなく妊娠出来ないなと感じていたので、はじめから人工授精飛ばして体外授精して欲しかったのでσ(^_^;)
つばきではタイミング指導はなく人工授精からとここで初めて知りましたので少しびっくりしました。
ただここの先生は本当に優しくて、よく診てくれるなといつも思います。
以前通院していた病院では、不妊治療に力を入れている病院でしたが、ほとんど説明もなく、嫌味を言われ、エコー写真など頂いたことは一切ありませんでしたので。。。
つばきでは、毎回エコー写真や血液検査の結果など丁寧に教えて下さるし、私自信が先生を信頼出来ているのだと思います。
看護師さんにも受け付けの方にも不愉快な思いをしたことがなかったのでまたびっくりです(^_^;)
治療する上で最も大切なのは、いかに信頼出来るか、通院がストレスにならないかだと思います!
ストレスや不安があると、妊娠率にも比例してくると思うので…>_<…
なお
2016/02/04 22:16
松山に旦那の転勤で引っ越してきて、9ヶ月になります。
なかなか子宝に恵まれず、ネットで探し当てたところが、つばきでした。
本日、二回目の診察に行ってきました!
毎回、費用が高くてビックリしています(˚ ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
先生も優しそうな方で、早く結果を…とゆう方針でここを選んだんですが、人工授精を勧められるんですか!?
まだ、そういった話はなく、検査〜の連続で次回は卵管造影を予約しています。
自分が調べたのでは、誘発剤〜タイミング法がいいなあ〜とは思っていたのですが…
松山に知り合いもいないので、通院されている方で情報交換できたら!と思います!
よろしくお願いします。
マロン
2016/02/14 22:18
不妊専門外来にタイミング治療で通うのは、時間とお金がもったいないと思いますよ。普通の産婦人科のほうが、待ち時間が早くて、治療費も安くて結果は同じだと思います。
若い方なら、産婦人科でもし1年以内に妊娠しなければ、人口受精、体外受精での転院をお勧めします。
理由は、挙げれば色々ありますが、1つ言うと、ホルモン値を尿で計測するか血液で計測するかでも、診療時間と値段に差があります。
ご参考までに。
まみ
2016/02/20 10:25
タイミング=無駄だとは思いません。
私は現在顕微授精に挑戦中ですが、タイミング⇨人工授精⇨顕微授精とステップアップしてきたからです。
まずタイミングからと思うことは普通のことだと思います。
私だってまさか自分が顕微授精までしないと授かれないと思ってなかったです。
書き込みがあるように、つばきクリニックでタイミングをしていないのであれば他院でタイミングを診てもらえる病院を探すことになると思います。
タイミング=無駄と仰っている方は、何を根拠に仰っられているのでしょうか?
たまたま思っていたタイミングとは違ったとか、排卵出来ていなかったとか、男性不妊だったとか原因はいくらでもありますよね?
タイミングで授かれた方もたくさんいらっしゃいます。
無責任、無神経な発言は控えたほうがいいかと。
ゆき
2016/02/21 08:41
なおさんへ
治療費かかりますよね(^-^;
一周期目は検査で先生が治療法を判断するために必要なデータをとっていきますとのことでしたよ。
私が調べた限りではどこの不妊治療の病院でもすることだと思います。
私の場合、自分の体の状態がきちんと知りたくて不妊治療専門院のつばきさんに行きました。
色々ブログなど読んでましたので、はじめはタイミングをみてもらうだけのつもりでした。
で、卵管造影の次で卵胞検査をし、そこでいきなり「次は人工受精をしますので、○曜日に旦那さんの精子を持ってこれますか?」と言われました( ; ゜Д゜)
「無理です」と答えましたが……あれでは状況的に断れない方も多いのではないのかな?
希望の治療法があるなら、次回の問診の時に先生にきっちりお話された方がいいと思います。
治療を急いだ方がいい状況でなければ、タイミングでもみてもらえます。
ただ、強く人工受精は勧められるし、なおさんと旦那さんが納得できるなら、結果を急ぐ場合は人工受精も考えられてもいいと思います。
くぅとくりん
2016/07/20 12:52
こんにちわ🎵
私は、結婚して5年。
二人とも不規則な仕事の上
年齢も年齢なので
体外受精を希望しています。
いろいろ読ませてもらったなかで
つばきにしようかと思っています。
ちーちゃん
2016/07/20 14:05
初めまして。今28歳で男性不妊です。顕微受精でしかできないと言われているのでやるのに抵抗はありませんでした。1回目チャレンジするも卵の質に問題があったようで上手く成長せず移植できませんでした。カウンセリングを夫婦で受けないと体外や顕微の治療には進めません。
待ち時間は長いときだと3時間になるときもあり、緊急の患者さんがいると診察が中断となるときもあります。先生はハキハキ話すかんじです。キツイことを言われるときもあります。
この患者さんはどこまでやってるっけ⁈みたいな先生が状況を把握できてないことも多々あるのでしっかり先生に意思を伝えないと話が進まないときがあります。お金の面を気にかけてくれるので無駄な検査でお金を払うことなどはなかったです。体外をされる方はタイムラプスモニタリングというシステムがあり受精させた卵を観察するシステムがあり四国では福井のみのようです。何個か卵があればより良い卵を選べるので妊娠の確率が高くなるようです。人工受精も何度かやりましたが全く痛くなく、採卵も痛いと聞いてましたが思ったより痛くなかったので先生が上手なのかな⁈と思っています。(個人差があると思いますが)
他の病院では治療をしたことがありませんが私としてはオススメです‼
misa
2016/10/13 09:46
私は某ウィメンズクリニックとY産婦人科で不妊治療を受けていました。
Y産婦人科は、先生がズバズバ言う方なので合わないと感じる方も居るようですが、私はとても好きな先生です。
確かにデリケートな問題なのですが、裏表がなくて医師としての本音をぶつけてくれます。それだけ先生も個人に対して本気なんだと捉えています。
もう一方は先生が優しくて人気ですが、優しいというよりは当たり障りがなくて流れ作業感があり、行くのをやめてしまいました…
何が言いたいのか分かりませんが、合う先生が見つかると良いですね!
ゆう
2017/01/17 12:10
こんにちは。
わたしは、Mレディースクリニックで2年間ほど不妊治療しました。
しかし、結果がでず。。妊活もおやすみしました。でも、やはり赤ちゃんが欲しいと思い、妊活再開。再開にあたり、年齢のこともあり、不妊治療に力を入れている病院を…と、紹介していただいたのが、つばきウイメンズクリニックです。まだ通い始めたばかりですが、今は、検査ばかりです。でも、不妊の原因につながることもいくつかみつかり、その治療、改善もしながら、すすめています。
前のMレディースクリニックに比べて、確かに費用が多くて、ビックリしてます。しかし、私には年齢の壁もあるので、あの2年間何してたのかと感じてしまいました…。年齢も費用も最短でいきたいので、つばきウイメンズクリニック信じて、頑張ろうと思ってます。
オリザ
2017/01/21 19:47
ゆうさん。
こんにちは。初めまして。
体外受精へのステップアップのご決断に敬意を感じます。
人工受精で足踏みされてたことに、後悔されているようですが、
そんなに気に病むことはないと思います。
着実にやることをやってステップアップしてます。
むしろ、不妊クリニックだと、エコーも含めて2〜3万円かかるところ、一般医で良心価格でしてもらえてラッキーだったと思います。
年齢にしても、これからホルモン剤をドーピングしてもらえるから大丈夫です。
若い方と比べると、卵巣が弱ってくるので、費用が少しかさみますが、
お金で解決できる問題です。
大丈夫です
ファイトです!!
モカ★
2017/02/07 11:10
初めまして!
ハートに通っています。
体外受精で移植して2回目で授かることができました。
今、14週でまだ安定期ではないですが。。(^_^;)
料金は高いですが、先生は優しいです。
待ち時間も1時間くらいです。
ハートは成功体験談がネット上であまり報告されていないので不安でしたが、通院頑張ってよかったです。
最初は採卵までもいけず、次はやっと一通りできましたが、着床はせず、受精卵は1個残っていましたが、先生の(次は2個移植可という)勘違いで採卵しましたが、凍結に至らず…残ってた1個を移植して、ダメならしばらく妊活辞めようと思っていたら、妊娠できました!
ちなみに採卵、移植各2回でだいたい130万弱でした。(薬や注射込み)
補助金は初回35万、採卵15万、移植7万5千。
診断書代は3枚で15,000+税でした。
体外受精に関しては70万前後ですね。
誰かの参考になれば嬉しいです。
ちなみに、ハートは体外受精だけで、それまでに愛大で人工受精3回、タイミングは愛大とハートでたくさんしています。
妊活期間は6年くらいなので、妊活にかかった総額は恐ろしくて計算していません。。
オリザ
2017/02/13 19:17
モカさん★
おめでとうございます!!!
年末にお話させた頂いたオリザです。
体外にステップアップしたとたん妊娠したということは、キャッチアップ障害だったんでしょうか。
これまで、辛い思いをされたようですが、苦労が報われて良かったですね。
私ももう少し頑張ってみます。
無事に安定期を迎えられますようお祈りします。
mako
2017/03/15 09:30
まだ大丈夫かな??
私もつばきさんで診てもらってます。
以前はYさんで診てもらってましたが
その時の年齢が25とまだ若いからと言われ初診からとりあえずの血液検査から始まり1年…1年半…とタイミングをしてきましたが排卵さえせずエコー検査の結果の説明や資料もなく怒られそうなので言われるがまま…排卵誘発の飲み薬やその他薬を大量に毎日飲みました。、ダラダラと時間だけが経ち全く進まず治療を一旦やめていました。そして今年つばきさんで新たに治療再開。つばきさんは最初に全部検査して原因を突き止めた上で治療に入っていくので無駄な治療はない!と思いました。そのため当然1周期目は高額になりました。が、私の場合検査の結果、通常の飲み薬では全く効果がない体質だと判り、一気に注射での排卵誘発。そして卵管も詰まっていました。
その上卵管が通っても繊毛が萎縮して働いてなかったので自然妊娠に至る可能性は低い。と通院回数5回で判りました。今までyさんでしてきた事が私の場合は時間とお金の無駄だった事がわかりました。若いからととりあえずタイミングで…との考えだったのかもしれませんが、私の場合確実な不妊原因がいくつもあったので、年齢なんて関係ないしとりあえずではできっこなかったんです。不妊治療は時間とお金は最重要課題だと思いますので、大げさに言えば5年で50万使うか・1年で30万使うか。年齢というタイムリミットがある不妊治療は何を重要視させるかだと思います…。5年10年経って卵子の質も着床率も下がってしまってから原因が分かっても…。もう高齢出産と言われる歳まであと1年になってしまいました。私はつばきさんに転院して本当に良かったと思ってます。
mako
2017/03/15 09:38
あ!
何度もスミマセン。
つばきさんタイミングも普通にしてますよ。
ただつばきの先生は結果的に時間とお金をあまりかけずに!
との考えのようで(その為の最初の高額検査・トータルにするとそこまで高額ではないと思います。)
早く欲しいならの意味で人工授精が出てくるのかもです。
私は排卵誘発させてるので排卵日あたりにタイミングか人工授精かと言われちゃんと選択肢を与えてくれましたよ(´ー`)人工授精を勧められたならそれなりの原因・理由があるのかもです(´ー`)
オリザ
2017/03/16 19:35
makoさん
初めまして☆
天下のYさんにもの申しちゃうmakoさん。カッコいいです☆
私も不妊遍路の発心の地はYさんでした。
(T^T)
つばきさん、いいですよね♪♪
神のみぞしるばかりの生命の神秘に、科学の力で挑んでいるような気概を感じます。
それにしてもせっかくFTしたのに卵管使えないのはショックですね。
まあ、ここにたどり着くまで色々ありましたが
その経験は無駄ではないと思いますよ。
過去を後悔してると、
この先、治療でつまずいた時に
自分を責めて、気が滅入っちゃうんで
後悔は、この板に捨てて
お互い前向いてノンビリやりましょう♪
© 子宝ねっと