この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ともぷー
2007/01/08 09:13
昨日、採卵してきました。採卵は二回目なんですが、今の病院では初めてなのでドキドキでした。でも、今の病院のほうが設備が整っていて気分は楽でした。
前回は局所麻酔で、すごく痛くて暴れたんですが、今回は静脈麻酔だったので意識は無く、気が付いたら終わってました。でも、麻酔がききすぎて、朝の8時に採卵して、意識が戻ってから夜中まで吐きまくりました(T_T)お腹の痛みは軽いんですが、吐くときに腹圧がかかって、恐かったです。
卵は9個とれたんですが、○〜くんの動きと数に問題があり、半分は顕微受精になります。でも、前回受精卵がゼロだったから、もしかしたら卵が異常かもしれないからって話もされました。今まで不妊は私のせいだと思ってたのに、ここにきて旦那の○〜に問題があることがわかり、前途多難になってきました。
とりあえず、明日卵ちゃんをお迎えにいきます。迎える卵ちゃんが居なかったらショックです。明日まで不安ですが、今日はゆっくり過ごします。ベットで携帯から打っているので、うまく打てているか不安ですが、報告でした。
過去ログは返信できません
たい
2007/01/09 09:18
採卵、お疲れ様でした。
麻酔が効きすぎて辛かったんですね。。。
今日はお迎えですね。
沢山受精してますように。
そしてETが成功しますように。
祈ってます♪
coach
2007/01/09 23:20
今日お迎えに行ってきたんですよね?
たくさん受精してるといいなー(^^)
上手くいくように祈ってます!
ともぷー
2007/01/12 19:36
こんばんは☆
9日に卵ちゃんをお迎えに行きました。
予約は6時半だったんですが、前回に授精が全滅だったんで、今回は先生にお願いして、3時過ぎに電話で胚移植できるか教えてもらいました。授精してますよ!って聞いたときは嬉しくて涙がでました。
結局、採卵した9個のうち8個が使える卵ちゃんで、8個のうち5個が体外、3個が顕微になってました。
授精は体外の5個は全部。顕微の3個は授精しませんでした。
授精した5個のうち2個はグレード1(均等に細胞分裂している)、1個がグレード2か4(気泡が混じっている)、あとの2個はグレード4(気泡が入ってるうえに均等に細胞分裂していない)以下といわれました。
とりあえず、グレード1の卵ちゃんを2個胚移植しました。
双子ちゃんになるかもしれませんが、妊娠率を上げるには2個を戻すほうがいいと言われ、2個にしました。残りの1個は凍結しました。
胚移植は痛くないと聞いていたのに、子宮に管が入りにくく、子宮の入り口を引っ張りますと言われ、激痛でした。移植後3時間は寝たままなんで、家に着いたら11時過ぎてました。
後は、3日に1回黄体ホルモンの注射にいきます。判定日までまだまだ日にちがありますが、うまくいっているといいです。
ともぷー
2007/01/12 20:15
めみいさんへ
掲示版が新しくなって、まだ慣れてなくってどこにお返事かいたらいいのか悩んでしまいます(;;)
無事、ETできました。あとは結果を待つだけです。
でも高温期にしては低い体温で、駄目なのかな。。って思う気持ちがでてきてます。
判定日の話しもされてないし、先生も駄目だと思ってるのかな??怖いです〜。
みにぃ☆
2007/01/14 17:52
ともぷーさん♪
無事ETできたんですね(o^v^o)
しかもG1があったなんてっ♪
みにぃ☆ゎ見たことないです!
着床してますよぉに(>人<)
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと