この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ノア
2011/09/01 17:54
いらっしゃいますか?
木田のクリニックにて体外受精を考えています(>_<)
これからされる方、今後考えておられる方、経験者の方、いろいろお話してお互い励まし合ったり情報交換したりできたらいいなあと思っています☆
過去ログは返信できません
ころころ
2011/10/14 22:25
こんにちは
木田の病院の体外受精の説明・相談会に行きました。
この病院は福井では一番だとの口コミです。
卵巣を刺激して、たくさん卵を得る方法のようです。
わたしはちょっと不規則な仕事なので同じ時間に通院できないな、刺激に耐えられないなという気がしてやめました。(でも、他の病院へ行っていますけど)
ともみ
2011/10/27 15:25
はじめまして
私は木田のクリニックに通院して約2年が経ちました。
近々、体外受精のカウンセリングを受けようと思っています。
また、先生とコミニケーションがとれず毎回落ち込みます。
ノアさんはその後いかがですか?
ノア
2011/11/05 09:36
こんにちは(^-^)/
トピ立てっぱなしで、こちらに来れてなくてすみませんでした(>_<)
ころころさん、ともみさん、はじめまして(^^)♪これからいろいろお話していきたいですね!
ころころさんは説明会参加済みなんですね!私も実は主人の同意が得られ、先日説明会に参加してきました。ころころさんが言われているように、卵巣をたくさん刺激して卵を採る方法みたいですね。
私は、木田のクリニックでは一度しかタイミングをみてもらっていません(それまで違うクリニックにてタイミングを一年程してたので)が、連日の注射で卵巣が腫れてしまいまして(T_T)結局リセットし、お休み期間となりました。
あと、確かに先生とコミュニケーションをとろうとするのは難しいです(/_;)聞きたいことも聞けないまま終わる、みたいな…。でも、看護婦さんがとても感じよく、親切なのでまだ救われるなあといった感じでしょうか。
説明会には参加したものの、木田のクリニックでの体外は不安で足踏み状態です(;o;)
ともみさんは2年くらい木田のクリニックに通われているんですね!すごく毎回混んでいて大変じゃないですか(>_<)?
説明会の予約とるのも混んでいてなかなか大変でした(´Д`)私はフルで正社員で働いているので、木田のクリニックに合わせるのは難しい限りです…(泣)
現状としては、他のクリニックにて体外受精を考えています。私、周期がとても長いので、注射で誘発する方がいいとは思うんですが、薬での誘発の方が通院数も少なくて済むので、その方法で考えています。
みなさん検査とかはいろいろされてますか?
私今のところ何の問題もなく原因不明でm(__)mとても厄介です…
ともみ
2011/11/08 14:42
ノアさん、ころころさん こんにちは♪
お二人とも体外受精の説明を受けて、他の病院へ行かれるのですね
私も何度となく転院は考えるのですが・・・
もし差支えなかったら、どちらの病院に行かれるのか教えてくださいm(__)m
私はもうすぐ40才になります。
なので、半年前に会社を辞めて治療に専念することにしました。
卵管造影やダンナ様の方に問題はなく、考えられる原因は年齢(高齢)と聞いています(*_*;
木田のクリニックは、午前中の遅い時間(11時スギ)なら比較的空いているので(午後はあまり行った事がないのですが)待ち時間も気になりません。
確かに仕事に行きながらだと、いろいろ大変ですよね。
ころころ
2011/11/15 22:31
ともみさんこんにちは。
ころころです。
ワタシはしばらく治療を休んでいて、でも少しでも体質がかわればいいと漢方薬局の方に行ってました。
そこで、若い方は、木田の注射の誘発でも耐えられる(体?)けど人生を長く生きている人は、薬の誘発をしているところをオススメします。と、小松か金沢をすすめられました。(系列?)
人生を長く生きているので、県外に脱出しています。
どちらの病院も、福井県の不妊治療助成の指定病院なので、福井県民でもOKです。
県のHPご覧になると病院名が載っています。
ぼんやりとした書き込みでごめんなさい。
参考になれば・・・。
ともみ
2011/11/16 14:28
ころころさん お返事ありがとうございますm(__)m
早速、県のHPも覗いてみました。
石川の病院はネットでもよく見かけるので、気にはなっていたのですが・・・
やっぱり移動時間等を考えると躊躇してしまいます(>_<)
私は不妊病院の他に、鍼灸の治療院にも通っています。
漢方と迷ったのですが、知り合いの紹介で福島県からいらっしゃった先生の話を聞き、始めてみました。
今のところ効果は分かりませんが、しばらく続けてみるつもりです。
またお時間がありましたら、ころころさんのお話も聞かせてください♪
ノア
2011/11/17 07:23
ころころさん、ともみさん、おはようございます(^^)
ともみさん、私もころころさんと同じく、県外に行っています。転院してまだ1周期目ですが(>_<)
実は先日、初の体外受精に踏み切りました。移植も終わり、今結果待ちの段階なのですが、何にも特に変わりなく、次のことを考えなきゃいけないかなあって感じです(/_;)
私もしかしたらともみさんと同じ鍼灸院に通っているかもです(笑)
ころころさんも小松に通われているんですかね?
寒くなってきたので、温かくして過ごしましょうね(^-^)/
ともみ
2011/11/17 14:08
こんにちは♪
ホント寒くなってきましたね。
今日はハラマキやタイツをごっそり買いに行ってきました。
ノアさんは結果待ちなのですね☆彡
しばらくはドキドキですが、ストレスためないで暖かくして過ごしてくださいね。
良い結果がでるとイイですね(^^)
もしかして、神社であった福島の先生のお話も聞きに行きましたか?
鍼灸院でもすれ違ってるのかも知れませんね。
なんだか嬉しいです。
私は今周期、久々に排卵したので(3ヶ月ぶり)人工授精をお願いしました。
体外受精の説明も聞きに行きたいのですが、だんなさんが忙しくて行けていません・・・
私は常に焦っているのですが、だんなさんは超のんき者です(-_-;)
ノアさん、ころころさんのお話を聞いていると、私も県外へ・・・という思いが芽生えてきました。
というより、木田の病院で大丈夫かな・・・と
お二人は石川の病院へ通うのに、決めてとなったのは何でしたか?
移動時間は負担になりませんか?
またまた差支えなかったら、教えてくださいm(__)m
ノア
2011/11/17 22:14
こんばんは(^-^)/
ともみさん、多分私たち、すれ違ってると思います(^^)三瓶先生のお話は私も聞きに行きました☆
人工受精うまくいくといいですね!体冷やさないようにしてお過ごしくださいね(>_<)
うちもダンナは全然焦ってないので、私ばかり突っ走ってる感じです(´Д`)…わざとそう振る舞ってくれてるのかもしれませんが(゜-゜)
でも、今回の人工受精を飛ばしての体外受精へのステップアップに何も言わず協力してくれて感謝です(ToT)
私が県外に出ようと思ったのは、やはりよく耳にする病院だったので、一日でも早く赤ちゃんを抱ける日を迎えたいと思ったからですかね。移動は確かに大変ですが、赤ちゃんを授かるため!と思うとわりと辛くもないです。今の私は、赤ちゃんを授かることができていないという現実以上に辛いことがないからかもしれませんが…
でも、木田のクリニックにて妊娠された方もたくさんいらっしゃいますし、今回ダメだった場合、一度木田のクリニックにて体外受精をすることも何となく考えています。
ころころ
2011/11/17 23:33
ノアさん、ともみさん、こんばんは
寒いですね。体を冷やさないようにしましょうね。
治療を始めたのは、夫が「子どもが欲しい!!」
と言い出したため、木田に通いました。
みなさんとは逆パターンですね。
かといって、彼は病院であったことを話しても
いまひとつ興味がなさそう。
木田から病院をかえたのは、なんか嫌になったからです。
漢方で何とかなるかなあ・・・と思っていたのですが、
気配もないので(冷え性は治りましたが)
車にETCも付いてるし、行ってみるか〜と
けっこう軽い気持ちで行きはじめました。
分かったことは、受精障害?かも。
そりゃ、自然妊娠なんてムリでした。
ノアさん、体調に変化がなくても、グレード3くらいが
一番着床するそうです。妊娠するぞ!という前向きな気持ちで過ごしてくださいね。
念ずれば通じるかもしれません。
ノア
2011/11/18 12:20
こんにちは(^-^)/
ころころさん、私も漢方を服用しているんですが、相変わらず冷え性です(ToT)
旦那さん子供が欲しいと言ってくださるんですね!いろいろ旦那さんの協力も不可欠ですもんね!
でもやはり男の人は病院のこと話しても、分からないから曖昧な態度だったりするかもですよ。私の旦那さんも、治療の話しても、ふ〜んといった感じで何回キレたことか…
ちなみに私今回移植したのは正にグレード3でした(>_<)でも本当に何の兆候もなく諦めモードです(´Д`)
週末大好きなお酒飲みに行こうかなぁと思っちゃってましたが、ころころさんの言葉に耳を傾けてみようかな(>_<)
ともみ
2011/11/18 15:17
こんにちは(^^♪
ノアさん、ころころさんのお話は私にとって大変勉強になります。
ありがとうございますm(__)m
だんなさんの興味のなさにイライラと焦りで、いっぱいいっぱい(>_<)だったのですが、
お話を聞いて、男性はコレが普通。と思うことで少しゆとりが持てるような気がします。
治療に専念するために仕事は辞めましたが、今は「できない」事で頭がいっぱいになって、気持が負けている自分がいます。
こうやってお話できて、すごく気が晴れます☀
なんか、とりとめのないことを書いてしまいましたm(__)m
ころころさんが言うように、前向きな気持ちで過ごしてみようと思います。
ノアさん、お酒はほどほどに(^^♪
ころころ
2011/11/25 20:17
そうですね。
前向きな気持ちで過ごしましょう。
ノアさんの判定日にいいことがあることを
祈っています。
いつなのかな?
ころころは、○松の病院に出没しています。
時間のあるときには、国道をのんびり走ったり、
周辺の観光地をうろうろしたり、、、
ナビ不搭載なので、地図がお友達です。
夫が運転手として一緒に行った時には、
病院においてある情報誌で調べて、知らない町で
ランチしてみたりしてます。
高速では福井から30分くらいですね。
説明会はここも夫婦で参加なので、お休みを取らないと
無理でした。
生理前に説明会に参加して、次の周期から人工授精無しで体外開始できると、もんもんとしないのではないでしょうか。
精子の状態を見たいのでと、ワタシは一回だけ人工授精しました。
はあ、カミングアウトしちゃった。
ノア
2011/11/27 14:59
こんにちは(^-^)/
今日はいいお天気ですね♪
遅くなりましたが、ご報告です。
実は24日が判定日でした…結果…
着床してくれた値が出たようでした(;o;)!体温も下がり気味でしたし、信じられなかったです。
ころころさんは〇松のクリニックで人工受精されたんですね。
私は今回の初体外でついでに精子の検査といった感じでした。
病院終わるといつも高速で真っ直ぐ帰宅です(笑)知らない土地が苦手で(´Д`)
ともみさん、体調どうですか?
まだまだ安心できないので、クリニック卒業できるまで
こちらにお邪魔させていただいてもよろしいでしょうか?
ころころ
2011/11/27 21:19
ノアさん!
よかったですねえ・・・。
このまま妊娠のホルモンがグングン増えていくといいですね。
ともみ
2011/11/28 16:36
こんにちは(^^♪
ノアさん!!!よかったですね!!!
ホントに ホントに おめでとう♪です☆
大事に!大事に!
そしてこのまま順調に進んでくれると良いですね。
次の報告待ってますよ!(^^)!
ころころさん
○松の病院なのですね
ダンナ様が一緒だとドライブしたりランチしたり♪
やっぱりダンナ様が一緒に行ってくれるというのは羨ましいです。
カミングアウト。嬉しいです(^o^)丿
いろいろ私から聞くのは申し訳ないので、またお話聞かせてくださいね(^^♪
私は・・・
今日、基礎体温が下がり↓
あ〜生理になるな・・・と思っている今日この頃です。
人工授精も今回で5回目となり、やっぱり体外受精に進むしか道はないな。と
ダンナさんを突っついて、説明会に行かなくっちゃ!です。
ノア
2011/11/29 22:12
ころころさん、ともみさん、ありがとうございます(>_<)
まだまだ安心できませんが…とりあえず頑張ってくっついてくれたことに感謝です(´Д`)
判定日に一度発熱したくらいで、恐いくらい何の症状もありません。…心配でたまりませんm(__)m
ともみさん、体温はいつも二層なのかな?
私今回体温下がり気味でしたが、アテにならなかったので、あまり体温にこだわり過ぎなくてもいいかもしれませんよ?前向きにいきましょう!(←自分にも言い聞かせてます)
ともみ
2011/12/01 15:53
こんにちは
今日も寒いですね
ノアさん。心配なのは、よ〜く分かります。
次の検診日が待ち遠しくて、どんだけ成長してるか楽しみだったり、不安だったり
リラックス☆リラックス♪です。
私の方は、やっぱり昨日生理になりました(>_<)
何となく分かってはいたものの、ションボリです。
(あ!体温はちゃんと二層です)
そして、体外受精のお話も二人で聞きに行ってきました。
何時でもイイので一番早い予約を!!とお願いしたらキャンセルがあったのか?聞くことができました。
旦那さんとも相談し、県外へは行かず、このまま福井で頑張ってみようということになり・・・
で、生理にもなったし病院へ連絡しないといけないのですが・・・
イザ!となったら不安で、不安で(-_-;)
まだ電話出来ていません(*_*;
あんなに希望していたのに・・・
やっと旦那さんを説得したのに・・・
(もともと、旦那さんは体外受精には反対でした)
私ってば、弱虫です(+_+)
ころころ
2011/12/01 20:15
ノアさん、寒いけど体冷やさないで下さいね。
ともみさん!一歩踏み出しましたね〜〜
注射、痛いかもしれませんが、負けないで下さいね。
ワタシは、採卵をしていて初期胚が3個凍結されています。
採卵が決まってからの(HMG?かな)注射が痛いです。
初めて打ったとき、看護士さんに
「この注射耐えられるなら、採卵無麻酔で大丈夫よ〜」
と言われました。確かにそうでした。
でも痛いときと痛くないときの差はあります。
寒い話をしてしまいましたね。
不安をあおったら、ごめんなさい。
ともみさんの病院は全身麻酔だったと思うので、
大丈夫だと思います。
では〜
ノア
2011/12/02 22:22
こんばんは(^-^)/
本当に寒くなりましたね(>_<)
腹巻きと毛糸のパンツがお友達になってます(^^)
ともみさぁん!いよいよ一歩踏み出されたんですね!旦那さんに気持ちが伝わって本当によかったです。あとは、ともみさん自身のタイミング!勇気出して頑張って!仲間はたくさんいますよ(^^)ρ(^^)ノ
ころころさんは凍結卵があるんですね(>_<)うらやましい(´Д`)私は今回移植した卵ちゃん以外に最終的に凍結できたものはなかったです(T-T)だから余計いろいろ心配で…
明日は判定日以来の検診の日です。ドキドキですが勇気出して行ってきます!
ともみ
2011/12/03 14:12
こんにちは♪
あれから旦那さんともう一度話し合い、
ころころさん、ノアさんに勇気をもらって☆
注射を始めました☆彡
初めての事なので不安もありますが、やっぱ前を向いて行こう!と決めました。
取り急ぎ、お二人にお礼が言いたくて.。o○
ありがとうございますm(__)m
ちょっとバタバタしているので、また後ほどm(__)m
ころころ
2011/12/03 19:59
ノアさん、ともみさん、こんばんは
ともみさん、注射大変だと思いますが
ほんとに一歩ずつ進んでいってくださいね。
ノアさん、凍結卵あるのは、年齢的に良いたまご
無くなったらどうしよう(汗)とあせりまくった結果です。
一人でいいから、ウチの子になってほしいですね。
ウチに来てもいいぞ!って生命募集中なんですが・・・。
ノアさんの明日、妊娠判定出ますように。
ポクポク心臓が打っていますように(まだ早いのか?)
では〜
ノア
2011/12/03 22:57
こんばんは♪
友人の結婚式の二次会から帰ってきました。
幸せそうな新郎新婦を見てホッコリしてます(^^)
ともみさん、動き出しましたね!毎日注射通うの大変だと思いますが、ママになるんだー!!って思って頑張ってくださいね(^-^)/辛いことはここで遠慮なく吐き出して(>_<)
ころころさん、私は移植した卵ちゃん以外、胚盤胞らしきものになったものはあっても、残念ながら凍結できるようなものがないといった感じ言われました。だから凍結できていることがとても凄いなあと(*_*)
私はというと、今日は胎嚢の確認ができるかどうかでした。子宮外とかいろいろ心配してましたが、ありがたいことにきちんと正常に確認することができました。心拍は来週確認の予定です。何の兆候もないだけに、また一週間長いです(´Д`)
ともみ
2011/12/04 01:05
こんばんは☆
ノアさん、胎嚢が確認出来てよかったです♪
心拍が確認出来れば、まずは一安心p(^^)q
次の診察が待ち遠しいですね
ころころさんの卵ちゃん達を見習って、私の卵も育ってくれるとイイんですけど(^^ゞ
注射、痛い!けど頑張ります。
一つづつクリアして、嬉しい報告が出来るといいですね。
ころころ
2011/12/04 23:22
こんばんは。
ノアさんへ
何の兆候も無い=つわらない
ってことかも。親孝行なんですよ。
ポクポクしていますよ。信じてください。
ともみさんへ
ワタシの凍結卵は、初期胚です。4細胞とか5細胞
という、ちょっと分割した卵です。
はいばんほうには、ゼロになっってしまうかも・・・
という恐怖心からチャレンジできていません。
先生も「こればかりは育ててみないとなんともいえませんから〜」とおっしゃいましたし・・・。
着床率はそっちのほうが高いらしいですが、
ハイリスクハイリターン・・・躊躇。
とりあえず、忘年会シーズン飲酒の機会が多い時に
移植のタマゴ様を気遣い、職場の人に怪しまれないようにお酒を断るストレス無くてよかったと自分勝手に前向き思考でいます。
それではまた。
ともみ
2011/12/05 15:06
ころころさん、ノアさん、こんにちは
忘年会シーズン到来ですね。
私はお酒は飲めないので、毎回ウーロン茶で乾杯です。
たまにはストレスを解消しよう!と今週中に1回目の忘年会開催です。
友達には、病院に行っていることは伝えてありますが、どんな事をやっているかは知りません。
旦那さんは 絶対に!体外をやってることは、誰にも(親や兄弟にも)知られたくないと言います。
偏見?があるようで・・・
ノアさん、ころころさんはお友達に伝えた事、ありますか?
ノア
2011/12/05 22:56
こんばんは(^-^)/
ころころさん、温かいお言葉ありがとうございます(>_<)無事対面できるように、いいイメージを持っていきたいと思います!
ころころさんはいつ移植予定ですか?お酒は好きですか?質問ばかりすみません(笑)(;´д`)ちなみに私は大の酒好きで、周りも公認なので忘年会どうやって切り抜けようか迷いどころです。
ともみさん、私の場合ですが、誰にも治療のことは話していません。生理不順で病院に行ってるということは話してありますが…。ともみさんの旦那さんの気持ち、ちょっと分かる気がします。だからといって後ろめたさとかは全くありませんが(^^)わざわざ自ら言わなくてもよいかなぁと。
私たちは卵ちゃんの時から見守ってあげられているって、とても凄いことです(*^^*)
ころころ
2011/12/06 08:40
おはよございます。
ノアさん♪
ワタシ、お酒好きですが、弱いんです。
特にビールにやられます。
ので、最近はもっぱら梅酒です。
ベースが日本酒や焼酎のものが多いので
弱いってのとはちょっと違うと最近(やっと)
感じています。ビールの何かと相性が合わない
ようです。
移植は今期ホルモン補充療法をして、
年末の病院の休みとにらめっこして
移植したいなと思ってます。
ともみさん♪
ころころは治療のこと、実母と職場の同僚(女性)
には話してます。夫父母は、超古い考えの人なので
一切伝えていません。
実母は特にコメントなし。
職場の人も相談の後特にコメントなし。
申し訳ないけど口止めさせていただいてます。
不妊治療していた友達とは○田の病院のことについて
先生の攻略法とかをよく話してました。
○松に移ってからは誰とも・・・
だから、ここでいろいろお話できてうれしいです。
ではまた。
ともみ
2011/12/06 17:12
ノアさん、ころころさん こんにちは
みなさん お酒がスキなんですね♪
そういえば私も梅酒は実家で作るので、たまに飲んでます。
お二人のお話を聞いて、やっぱり誰にも言わないでおこうと決めました。
なので私もココでお話したり、励ましてもらったり、心のより所になってますm(__)m
ノアさん
鍼灸には今でも行っていますか
年末にむけて何かとバタバタしそうですが.。o○
無理しないでくださいね
ころころさん
今は移植に向けての充電ですね。
無事移植ができますように☆
私も祈ってます。
今日は先生の診察もあったのですが、相変わらず何も聞けずに帰ってきました。
攻略法!気になります。
時間も、お金も、人生も、イロイロかけているのに
こんなんじゃダメだ。と反省です(-_-;)
ノア
2011/12/06 22:52
こんばんは♪冷えますねぇ(*_*)風邪ひかないように気をつけましょうね(>_<)
改めてここでともみさんところころさんとお話出来ることを嬉しく思います(^^)いつもありがとうございます(^人^)
ころころさん、私もビールは最初の一杯くらいしか飲めません。ビールの炭酸がお腹いっぱいになってしまうのも、なんか苦手です(´Д`)
ころころさんもともみさんも、梅酒飲まれるんですね♪私は今はワインが大好きです(^-^)/さすがに今現在は飲んでませんが…
ころころさん、年内に移植できるといいですね(*^^*)暖かくして、栄養とって、フカフカのベッドで卵ちゃん迎えられますように☆
ともみさん、鍼灸頑張って通ってますよぉ!仕事もありなかなか大変ですが、なんとか時間見つけて行くようにしてます。ともみさんは最近行かれてませんか?年末になるにつれて忙しいけど、鍼灸は心にも身体にもよい気がするので、なるべく行けるといいですね(^-^)/
木田のクリニックには最近全く遠のいてしまいましたが、あの院長の攻略法…思いつきませんね(笑)
ともみ
2011/12/07 17:03
こんにちは(^^♪
今日も注射.。o○行ってきました。
今日の注射はいつもより痛くって(-_-;)
う〜ん。。。段々痛くなっていくのかしら・・・
前に、ころころさんに聞いた注射のお話で、すっかりビビってる、今日この頃です。
明日は久しぶりにハリにも行ってこようと思ってます。
今から忘年会です☆彡
ストレス発散してきます(^。^)
今日も暖かくしてお休みくださいね.。o○
ひよりんまま
2011/12/07 22:10
同じクリニックに通ってます。今日、胚移植しました。
ころころ
2011/12/07 22:14
週末の雪予報にすっかりビビっています。
なんてったって冷やしてはいけない私たちですもの。
腹巻き、靴下、レッグウォーマー、ゆたぽんを
総動員してあったかくしましょうね。
ノアさん
ワインワタシも好きです。イタリアに行ったときに
飲んで以来、キャンティが好きです。飲んだ後しばらく
昏睡状態に陥るので時々いただいてます。
ノアさんはしばらく禁酒ですね。ね?ね!
ともみさん
あの院長の攻略法…
私たちが話していたのは、
「人間じゃないの。妊娠するお手伝いを
プログラムされた人間の形をした機械だから
妊娠するぞ!とだけ思って通院しよう」
という、なんともさみしい内容です。
診察の後説明をしてくださる看護士さんを
質問攻めにして先生に聞きに行ってもらったが
ありますが、そのときも単語で話していたから
やっぱ機械だ(笑)と心で突っ込んでしまいました。
内診が終わった後、先生が机に座っていたら
質問チャンスみたいです。
そしてそして、
注射の話で不安にさせてごめんなさいね。
ともみさん、毎日痛いのに…頑張っていて偉い!
私の打った注射は回数少ないけど、痛さを知って
いるからこそ、ともみさんを尊敬します。
ではでは、また〜〜
おやすみなさい。
ともみ
2011/12/08 13:54
こんにちは♪
寒くなると、朝、起き上がるのに時間がかかりますね(>_<)
あったかいお布団の中は幸せいっぱいです.。o○
ころころさん
私の方こそ、ごめんなさい
イロイロお話が聞けて本当に感謝!感謝!なのです。
痛いお話や、不安になりそうなお話もドンドン聞きたいくらいです。
心構えが出来て、助かってます。
ころころさんもノアさんも私にとっては先輩です。
私からアドバイスできる事がないので申し訳ないくらいです(*_*;
先生の攻略法も参考になりました。
「機械」には笑いましたケド(^^♪
次の診察の時には、チャンスを逃さず質問してみようと思います。
冷たい返事が返ってきたら、機械だと思って落ち込まないでおきます。
ノアさん
もうすぐ検診ですよね♪
心拍☆確認できますように☆
ひよりんままさん
はじめまして
胚移植、お疲れさまでした。
ひよりんままさんも先輩ですね
いろいろと教えてくださいね
ノア
2011/12/08 22:17
こんばんは(^^)
仕事がとても忙しいからなのか…相変わらずつわりらしきつわりもなく、不安な毎日です(´Д`)
ころころさんイタリア行かれたことあるんですねぇ♪カッコイイ(*^^*)キャンティって飲んだことないんですが、そんなに美味しいなら是非飲んでみたい(>_<)日本でも手に入るんですかね?私はちなみにブルゴーニュがお気に入りです(^-^)/…しばらくは禁酒…禁酒なんですけどね(((^_^;)
ころころさんの木田のクリニックの院長攻略法、私も通っているときに聞きたかったです(笑)正にその通りだと思います。!看護婦さんたちは皆さんとても感じよくて、話も聞いてくださるし、それだけが救いでした。
ともみさん、連日の注射は痛いし大変(T-T)だけど、痛みの分、ベビちゃんに会う日に近づいてるんだー!って思って頑張って乗り切って下さいp(^^)q応援してます!
私は明後日また診察なんですが、ほんとに順調に前進が見られればいいなあ(;´д`)
ひよりんままさん、はじめまして☆
移植お疲れ様でした!できるだけゆっくりリラックスして過ごしてくださいね(^-^)/寒いから冷えには気をつけなきゃです!また近況聞かせてくださいね♪
仕事がとても忙しいせいか眠くなるのが早いです↓
また明日も寒さに負けず頑張りましょね(^^)ρ(^^)ノ
そよ子
2011/12/09 21:47
ノアさん、はじめまして。
ちょうどきょう木田のクリニック診察日でした。
タイムリーなトピを発見できて嬉しいです。
先生があんな感じ(笑)なのでわたしは逆に気楽です。
…ことばもなく器具を突っ込まれる(爆笑)ときは
さすがに一言ほしいですけど。
看護婦さんはほんとみなさんいい方ばかりですよね。
わたしは質問とか相談は看護婦さんにするようにしています。
すると必ず先生を通してくださってお応えをいただけますよ。
わたしはAIHを続けていたのですが
そろそろ移植へ向けて考えるところです。
ああ、こうして話す場所が欲しかったんです。
待合室のなんとなく気詰まりな感じが苦しくて。笑
ノアさんや、ここに書き込まれている方がいらっしゃるんだと思うと少し気持ちが落ち着きそうです。
ノアさん、ありがとう。
ころころ
2011/12/09 21:57
雪です。
今日、診察でした。
高速の 普通タイヤチェーン着装 という表示に
びびりながら普通タイヤで○松まで行ってきました。
ホルモン補充法の開始です。
薬を毎日3食後に飲むのです。
飲み忘れないだろうか…
ともみさんの「毎日注射」を思えば
薬飲むだけだ!くじけません。
上手くいけば、クリスマスに移植です。
いい子でいますから、サンタさん!お子を
お授けください!! 靴下も下げておきます!
そんなバカなことを考えてしまいました。
ノアさん
ドキドキですね。なにもない=上手く育ってる
良いイメージを持ち続けてください。
二個目の心臓が出来ていることを祈ってます。
ともみさん
院長先生は、治療には熱心なんだと思います。
なんてったって、福井ではイチバンの病院ですから。
患者に対しては機械ですが、腕を信じて!
ひよりんままさん
移植お疲れ様でした。初期胚の移植でしたか?
だとしたら週末、着床する時期ですね
(漢方の先生が移植後4〜5日で着床です。と
言うておられました)
寒波来てますが、暖かく+リラックスして
お過ごしください。
わたしは今期、凍結初期胚移植予定です。
そよ子さん。
ここでいろいろと書いて、心のモヤモヤ
吹き飛ばしちゃいましょう。
ともみ
2011/12/10 16:24
こんにちは♪
今日の診察&注射の待ち時間は3時間と超長め・・・
土曜日は混みこみでイヤになっちゃいました。
ノアさん
今頃は診察も終わってお家でまったりしてますか☆
そういえば、妊娠するとやたらと眠いって聞きますけど☆
ころころさん
毎食後のお薬も大変ですよね
ってか、忘れちゃいますよね
私はすぐに忘れて、処方してもらった薬の半分は飲めていません
さすがに今回はそんな事のナイようにしなくては!!と思っています。
サンタさんからのプレゼントをもらう為にも、しっかり補充してくださいね☆
これから雪マークも増えてくると思います。
安全運転で走ってくださいね。
そよ子さん
はじめまして
木田の病院の待合室は私も苦しいです。
TVでもあるとイイんですけどね。
また、いろいろお話しましょうね。
ノア
2011/12/10 22:25
【管理人より】皆様に気持ち良くご利用いただくため、妊娠報告後は、利用ルール通り、この掲示板への書き込みを控えていただきますようお願いいたします。
こんばんは(^-^)/荒れた天気ですねぇ(T-T)
今日はまたドキドキのクリニックの診察日でした。温かく応援してくださっている皆さんに早く報告を!と思っていたのですが…実家の父が急遽入院する事態になり今となってしまいました(>_<)滑って転んで頭を打ったようです。大事に至らなくてよかったです(´Д`)
そして、診察結果なんですが、心拍見ることができました!数値とかそういったことは先生は一切おっしゃらず、聞いても「順調ですよ」の一言…。また一週間後来てくださいとのことでした。また不安な一週間です(>_<)黄体ホルモンの注射をして帰ってきました。これもなかなか痛いです↓
ころころさん、お薬忘れずに飲んで、順調にクリスマス移植できるように祈っていますね☆私は薬飲み忘れ防止のために、薬ケースに毎食ごとに分けて持ち歩いてます。サンタさをんから素敵な宝物を授かれますように(^人^)
ともみさん、今日の待ち時間3時間なんてすごい(*_*)私駐車場はいっぱいで停めれなかったことはあっても、3時間待ちは経験したことないです↓寒いのに大変でしたね、疲れたでしょう(;o;)ゆっくり休んでくださいね!連日の注射は大変だけど、頑張った分ぷりぷりの卵ちゃんをたくさん迎えられますように☆
そよ子さん、はじめまして(^-^)/カキコ嬉しいです♪
そよ子さんは今から木田でお話を聞かれるとこなのかな?
看護婦さんたちは皆さん本当にいい方ばかりで安心できますよね(^^)待合室では私はひたすら雑誌(赤ほし)に集中してました(笑)話す人もいませんし…。こうした場で皆さんとの繋がりができてとても嬉しく思います。
引き続きクリニック卒業できるまでよろしくお願いします(^_^)
ともみ
2011/12/13 21:47
こんばんは♪
ノアさん
お父さん、ビックリですね
大事には至らなくても入院してるんですよね
大事になさって、早く良くりますように☆
そして、順調で何よりですo(^-^)o
ポクポク心拍が見れてよかったですね。
ノアさんもムリしたり慌てたりしちゃダメですよp(^^)q
ころころさん
ちゃんとお薬、忘れずに飲んでますか?
そういう私が飲み忘れてる!慌てて今飲みました(>_<)
お迎えする卵ちゃんが心地よくいれるように☆頑張りましょうね
私は…
採卵に行って来ました
全身麻酔だからと安心してましたが…甘かったです(:_;)
hCG&麻酔前の注射は痛い!!し、今でも全身フラフラのクラクラでずっと寝ています。
あ!採卵の時の先生はとても優しく感じました。
一言、二言、会話しただけなのですが「変わりない?」という先生の言葉で少し安心できました。
卵は3つだけでしたが(:_;)、なんとか頑張ってほしいな。と祈るばかりです。
ころころさんが言うように、今は良いイメージで信じてみようと思います
ころころ
2011/12/14 08:36
寒い朝になりました。
ファンヒーターさんから離れられません。
ノアさん
お父様の具合、その後いかがですか?
そして、すごい!
ポクポク見えましたか!これでノアさんは
心臓を二つ持っている人になりましたね。
出産する病院、もう決めていますか?
まだまだ大事にする時期なので、まず冷え撃退です。
ともみさん
採卵!お疲れ様でした。具合はいかがですか?
特殊な状況で、いつもは機械の先生が
ちょっとでも気遣ってくださったら、
感動しますね。
ワタシは最初の採卵はたまごと出会えなかったので
ともみさんが最初の採卵でたまごと出会えて
良かったな♪と思いました。
無事受精していますように。
無事移植できますように。
ワタシの薬は、どうにかこうにか忘れず飲めています。
薬のウラの銀色のところに日付をかいて。。。
ではまた。
ともみ
2011/12/14 15:55
こんにちは♪
今日は太陽&青空が見れて気分も上々です。
週末の雪マークが信じられません(>_<)
さて、さて
移植の確認のために病院へ電話をすると、
卵を1つ戻すか、2つ戻すか・・・どうしますか?と聞かれました。
ええぇ!!今決めるの?いきなり言われて??とうろたえてしまいましたが
私の年齢がこのような質問を生み出すのでしょうが・・・
今、とっても悩んでます。
いろんな事が頭の中をグルグルグルグル・・・
旦那さんは私に任せるよって・・・そんなぁ・・・
どうしよう(*_*;
ノア
2011/12/14 22:21
【管理人より】皆様に気持ち良くご利用いただくため、妊娠報告後は、利用ルール通り、この掲示板への書き込みを控えていただきますようお願いいたします。
こんばんは(^-^)/
父はなんとか無事に早々に退院できたようで安心しました。ともみさん、ころころさん、気にかけてくださり、ありがとうございます(^人^)朝は道が凍っているので、皆さん気をつけなきゃです(>_<)
ともみさん、採卵お疲れ様でした!なんだか着々と進んでいますね(*^^*)移植待ち遠しいですね!体調崩さないよに暖かくして万全の体勢で臨んでくださいね☆ちなみに私の話ですが、今回移植するにあたり、私は2個の卵を戻したいと先生に言ったのですが、初めての移植ということもあり、絶対出来ないと言われました(;´д`)後悔しない選択をしてくださいね(^-^)/
ころころさん、そのままお薬忘れずに飲んでくださいね(^-^)v
相変わらずつわりらしきつわりもなく、先生からも産院の話はまだ出ませんm(__)mまだ先なのか、何か心配なことがあるのかなあ…と考えてしまいます(T-T)
相変わらずつわりらしきつわりもなく、先生から
ころころ
2011/12/14 22:46
ともみさん
3こ全部受精したのでしょうか。すばらしい!
2個戻すことについて、病院からはどのように
説明されていますか?
胚移植のガイドラインでは35歳以上の場合
2個移植OKなんでしたよね…
う〜ん。
双子、二卵性双子…
男女ミックスの双子を産んだ友達は自然分娩でした。
ワタシは絶対帝王切開なんだろうなと思ってたら、
彼女は
「先生から『あなたの場合、双子の状態がいいから、
自然でいけますよ』(ちなみに39歳当時)」
といわれ、胎児が外に出てよいギリギリ週数まで
ベッドの上で過ごして産みました。安産でした。
状態がいいというのは
胎盤が別々とかいろいろあるみたいです。
双子は産むまでも産んでからも人手を要します。
悩みますよね。
ワタシだったらどうするか。
2個移植okの年齢なので、考えました。
きょうだいがいるといいなという夢があるから、
一回でかなうならラッキーと思う反面、
フルで働くので二人も同時に大丈夫かとも
思います。
どうしよう・・・・
なんの助けにもならず、自分勝手に悩んでしまいました。
ごめんなさい。
ともみ
2011/12/15 00:13
こんばんは♪
ころころさん、ノアさん、いつも励ましてもらって、本当にありがとうございますm(__)m
私の卵は媒精後、受精しなかったので顕微(レスキューICSI)になったと聞きました。
病院から多胎のリスク等の説明はなかった様に思います。
(パンフレットを読んでくださいとは言われましたが)
ただ、1つ戻すも2つ戻すも、妊娠の確率は同じくらいだと言われたような気がします。
あれからインターネットを検索しまくりましたが、まだ決心がつきません(>_<)
ころころさんが思うように、私もきょうだいがいる方がいいな☆と思ってます。
多胎でも育てていく覚悟はあるのですが…流産等々のリスクを考えると…
と、堂々巡りです(+_+)
ころころさん
ころころさんのお話は、とっても私の助けになってますo(^-^)o
本当にありがとう☆です
ノアさん
心配のしすぎは良くないですよ
大丈夫!!おなかの中で順調に育ってますよ☆
先生の言葉を信じて!!
今日はもう考えるのはやめて、ゆっくり寝ることにします。
おやすみなさい
ともみ
2011/12/19 14:43
こんにちは♪
結局、病院に着いても、いくつ戻すかは決まらず…
看護婦さんに相談しました(>_<)
電話では旦那さんと決めて。と言われてましたが、相談にのってくれてよかったです。
ノアさんのお話を聞いていたので、凍結出来ないくらいなら2つにしよう。
年齢的にもその方がいいかもね。という事で2つお願いしたのですが…
グレードが気になったので聞いてみました。
通常は終わってからイラストでお知らせするみたいですが、先に教えてもらえました。
結局…
卵の状態が良いので1つを戻してもらって、残りの2つは凍結しました。
残りの卵は、胚盤胞まで育てるのかと思ったら、このまま凍結しますとのこと。
病院によって?人によって?違うのですね。
今は毎日カレンダーとにらめっこ!です。
みなさんは順調ですか?
ころころ
2011/12/20 08:18
おはようございます。
ともみさん
たまごの状態が良いってすばらしいですね。
初めての採卵&体外受精で出合ったたまごが
全部良い状態で、移植まで出来るって、
素晴らしい!!やっぱり院長先生凄腕なのかも。
いやいや、ともみさんが注射を頑張った成果ですね!
一歩進んでよかったですね!
年末に判定でしょうか。
なんかね、先生って妊娠(着床?)していても
「おめでとう」
っていわないらしいです。
(こんなふうに言うのはドラマだけかな?)
友達が言うには・・・拍子抜けだった・・・んだって。
○松の先生も
「着床しとるわ」って感じでさらっと
おっしゃるみたいだし。
ともみさんご夫妻のたまごがともみさんに
しっかりくっつくように、ストレスなく
良いイメージ持って過ごしてくださいね。
ころころは1回薬を忘れました。
あわてて病院に連絡して、事なきをえました
仕事中の昼食後はこれからも要注意です。
明日診察で移植日が決まるはずです。
ふたりでノアさんに続きましょうよ。
妊娠の風がふいているのじゃないかなあ。
ね?(前向き)
それではまた。
ともみ
2011/12/20 16:15
こんにちは♪
本当、私たちもノアさんに続きたいです!!ね☆
お薬は、私もすぐに忘れちゃうので冷蔵庫にべっちゃり付けてあります。
でも忘れる・・・(>_<)困ったものです(^_^;)
今回の飲み忘れは何ともなくてよかったですね.。o○
注射を初めて最初の診察では卵が1つしか見えず、人工授精になるかも。と言われていました。
なんとか育って欲しい!と願いながら注射へ通いました。
採卵直前の診察で3つみえたのでホッとしたのを覚えています。
ころころさんが移植する頃、私の結果がでると思います.。o○ドキドキ
明日の診察、気をつけて行ってきてくださいね☆彡
無事、移植できる日が決まるのを祈っています☆
ころころ
2011/12/21 20:32
こんばんは
テレビ番組の拡大枠をみると、年末を感じますね☆
さてさて、移植の日が決まりました。
移植の個数について、
「移植は一個ですよね?」
と看護士さんにお尋ねしました。
患者さんからの強い要望があれば、
しないこともないとのことでした。
受精卵のグレードは真ん中(1.2.3.4.5の)なので、
とりあえず今回一個移植して、
上手くいかなかったら、次は2個戻しちゃる
などと思ってしまいました。
オットは、
双子でもぜんぜん構わないが、ツマの体が心配なだけ
だそうです・・・
なのであまりたよりにならないため、
子育てについて、双子ママにリサーチ中です。
まあ、2個移植して双子なんてなかなか
上手くいかないようですけどね(笑)
とりあえず、目の前の移植に向けて薬忘れないように
頑張ります。
ともみさんはどのグレードだったか
伺ってもいいですか?もし差し支えなければ
教えてくださいね。
判定日、早いんですね。一週間後くらいですか?
また、お話聞かせてください。
それではまた。
ともみ
2011/12/22 00:51
こんばんは
仕事を辞めてから、すっかりテレビにはまってます。今日も3つの番組を録画しちゃいましたo(><)o
掃除や年賀状。車のタイヤも交換しないといけないのに(>_<)
ころころさん
移植日が決まって、よかったですね。暖かくして、体調も整えてお迎えしてくださいね。
私の旦那さんもころころさんの旦那様と同じ事を言ってました。
母子ともに健康で!が目標です。当たり前かo(^-^)o
私の周りには双子ちゃんがいないので、またお話聞かせてくださいm(__)m
私のたまごちゃん達は3つともグレード1でした。
看護婦さんもビックリで、採れたたまごが全部(っていっても3つなんですけど)良好なのは珍しいよ。と言ってました。
私がやっている事といえば鍼灸だけなので、それが私に合っていたのかな?と思ってます。
でも、やっぱり安心は出来ないし、グレードだけで決まる訳でもないし…と考えちゃいます。
そんな時はころころさんの言葉を思い出して、良いイメージ!良いイメージ!と自分に言い聞かせます。
本当にころころさんとお話出来てよかったですo(^-^)o
ノアさんの所に管理人さんがきてましたよね。
妊娠の報告をしたらサヨナラしないといけないんですよね(:_;)
一緒なタイミングで嬉しい報告が出来るといいですね♪
ころころ
2011/12/22 07:56
今日は冬至ですね。
これからだんだん夕方が明るくなります。
下向きになりがちな冬の気持ちが上向く区切り
だなと思う日です。
ともみさん
すごい良いたまごさんですね。
それは1つ移植でも大丈夫かも。
そして未来に希望が続きますね。
鍼灸ってすごいんですね。
どのくらいの期間治療されていますか?
妊娠してからも、出産する時も
頼りになりそう・・・。
どちらの鍼灸なんでしょう。
是非、伏せ字で教えてください(笑)
福井の市内でしょうか・・・
では出勤します。
それではまた。
ともみ
2011/12/22 18:24
こんにちは♪
今日は友達の出産祝いに行ってきました。可愛い女の子です♪
帰り道、虹を見つけて何故だか泣けてきました(:_;)後に結婚した友達が次々と授かってゆく…きっと羨ましかったんだと思います(>_<)
旦那さんに言ったら、X’masは美味しいモノを食べに行こう!って
気分転換します☆
鍼灸は今年の8月から通いはじめました。
フェニックスプラザの近くにある○○○○治療室です。
少し前に移転したらしく、ちょっと分かりづらいかも(>_<)
院長先生はいつも元気な女先生なので、婦人科系の事でも話やすいですよ。
そういえば○−カベさんで逆子だと分かるとココを紹介されるそうです。
つわりのヒドイ人も来てるし、赤ちゃんにもイイみたいです。
私はハリは週に1回、お灸は自宅で毎日頑張りました。他にも身体を暖めるポカポカだとか、健康食品?など、
イロイロすすめられますが、無理には言わないので、自分がやってみたいモノを選んでみてはo(^-^)o
私は肩コリがヒドイのでツボ押しもやってもらってます。
血行が良くなってイイかも!です。
効果が出るには、やはり最低でも3ヶ月は必要だと聞きました。
では、今日も暖かくしておやすみなさい(∪o∪)。。。
ころころ
2011/12/22 21:05
ともみさん!
早速お返事ありがとうございました!
HPも見てみました。活気があって
楽しそうな治療室ですね!
ワタシも先週末、出産祝いに行ってきました。
こちらは、目がグリグリなハンサムボーイでした。
子どもの話で
「どうなの?」
と話ををふられると、
「さあねえ・・・」
ってはぐらかしてしまって、治療していること
明るくさらっと言えませんでした。
おお、暗くなってしまいました。
暗いの退散退散!!
お礼を書き込むつもりが、、、、。
明るい気持ちで過ごしましょうね。
ではまた。
ともみ
2011/12/23 11:00
おはようごさいます♪
早くにお礼のメッセージ、ありがとうございます
世の中は3連休の始まりですが、旦那さんはお仕事に出かけました。
日曜日しか休みがないので、ワタシ的にはつまんないです。
今日は気分転換に散髪に行ってきます。
私はショートなので、1ヶ月に1度は美容院へ行きます。
これまたフェニックスプラザ近くの平日50%Offの美容院です。
今日は祝日なので40%Offなんですけどね(^O^)
ころころさんは、どんな髪型なんだろうo(^-^)o
私のイメージではストレートのロングなんですけど♪
来週には移植になるんですよね♪
体調はいかがですか☆
年末でイロイロやらないといけない事が多いですが、ゆっくりと休んで、X’masで気分も上げて↑リラックスしてくださいね♪
ノア
2011/12/24 12:13
お久しぶりです。
今日無事にクリニックを卒業することができました。
皆さんとここでお話できて本当によかったです(>_<)
ここまでの道のりは決して短くなかったし、たくさん悩んで、たくさん泣いて、旦那さんとも何回もぶつかってきました。周りに「大丈夫だよ、必ずいつかできるよ」なんて言われてイライラしたりもしてました。でも、本当に信じるということは簡単ではないけれど、大切なことなんだと思いました。皆さんも自分の頑張りを信じて頑張ってください☆
ともみさん、グレード1ばっかりってすごいです!なんだかともみさんの卵ちゃん、しっかり着床してくれるような気がします(^-^)/ストレス溜めずに、ニコニコ過ごしてくださいね(*^^*)
ころころさん、移植が待ち遠しいですね!グレードは私も全く同じでした☆いいイメージでいてくださいね(^-^)v応援しています!
妊娠菌たあ〜っくさん置いていきます!ここにいる皆さまが赤ちゃんに恵まれますように!!応援しています!本当にありがとうございました。
ともみ
2011/12/24 13:48
こんにちは♪
外ではカミナリがゴロゴロです(>_<)
大雪注意報ならぬ大冷注意報です.。o○
ノアさん
本当におめでとうございます☆
サンタさんから大切な、大事な、とっても嬉しいプレゼントが届きましたね♪
待ち望んだマタニティライフを思う存分楽しんで♪元気な赤ちゃんを産んでくださいね。
ころころ
2011/12/25 10:12
荒れ模様の3連休最終日です。
ファンヒーターの表示する部屋の温度が
ますます寒さを感じさせます。
ノアさん
おめでとうございます。
よかったですね。
お仕事もお忙しいでしょうが、
無理をされませんように。
お酒もしばらくがまんしてください。
ともみさん
もうすぐ判定日でしょうか。
良い結果が出るといいですね。
ころころは本日移植に行ってまいります。
行く前にここをみて良かった。
菌、つけていきますね♪ペタペタ
ともみ
2011/12/25 20:56
寒いです(*_*)
一日中ファンヒーターの前から動けませんでした。
ころころさん
移植は無事終わっていますか
これから結果が出るまでワクワク☆ドキドキですね。
サンタさんがステキなプレゼントを持ってきてくれてるはずです☆
今日はゆっくり休んでくださいね☆
ころころ
2011/12/26 15:15
こんにちは
雪も一応、峠越えたかな?
昨日、荒天の中出かけていって移植してきました。
年末年始で、病院がお休みだからか、
移植の方も少なかったです。
そういえば採卵の時も、、、。
では、良いイメージをもって判定日まで
過ごしたいと思います。
薬の飲み忘れないように努力します。
・・・大丈夫かなあ。
ともみ
2011/12/26 15:46
こんにちは♪
今日からお掃除開始です.。o○
年末はお義姉が県外から帰ってくるので、綺麗にしとかないと(>_<)
なので、私も30日頃には実家に帰ります♪
結婚して一度も旦那さんと一緒にお正月を迎えたことはありませ〜ん(^O^)
ころころさん
無事に移植が終わって良かったです(^^♪
今年は寝正月で、ゆっくり身体を休めてくださいね
私は
判定日を前にオマタからイヤ〜な予感が・・・
多分ダメです(T_T)
いつもココから微かな期待をするけれど、きっとダメです(>_<)
パピ
2011/12/26 17:43
ころころさん、ともみさん、はじめましてパピと申します。
私も小松の病院で3回体外にチャレンジしている者です。
よければ、お仲間に入れていただけないでしょうか?
ころころ
2011/12/26 21:58
パピさんこんにちは
ころころです。
体外がんばっている方とお話できると
うれしいです。
3回チャレンジされているとか・・・
ワタシはとりあえず採卵続けて(とれたり取れなかったり)顕微でようやく3個。先日移植しました。
バビさんはどんな感じだったか、よければ教えてくださいね。
ともみさん
ワタシのところは、正月食事会があり、
年末から実家へは帰れません。うう・・・
義母の言うことをとりあえず聞く、よい嫁?
ちょっと古風でしょ(笑)
実は普段はひどいものなんです。
移植終わってから、
普段は「うー」とか「あー」としか言わない
オットがワタシを笑わせるので、
とりあえず笑ってストレス解消できています。
ありがたい。
移植の後、笑うのは良いらしいです。
それではまた、みんなでお話しましょうね。
ともみ
2011/12/27 00:57
こんにちは
パピさん
はじめまして。こちらこそよろしくお願いします♪
パピさんも小松なのですね。
意外と小松へ通ってる方が多いのでビックリです。
イロイロお話聞かせてくださいねo(^-^)o
ころころさん
旦那さんの姿を想像して思わず笑っちゃいましたp(^^)q
旦那さんも一緒に頑張ってくれてるんですね。
優しい旦那さんです。
パピ
2011/12/27 10:25
ころころさん、ともみさん、おはようございます。
お仲間に入れていただけて嬉しいです。
どうぞ、よろしくお願いします☆
まず、自己紹介から。
結婚1年。体外を3回経験している34歳です。
結婚後半年くらい経った頃に何気なく行った検診で、卵管が両方とも詰まっていることが発覚し、自然妊娠を断念することになりました。
低刺激にて採卵を3回し、分割胚を2回、胚盤胞を1回移植するも着床せず、今に至ります。
年明けには誘発方法を刺激法に変えて二段階移植に挑戦しようと考えています。
ころころさん
移植お疲れ様でした。
笑うと良いと私も聞いたことがあります。
年末で何かと忙しいと思いますがリラックスして過ごしてくださいね。
ともみさん
判定日までの時間は不安と期待が混じって本当に長く感じます。
今はお腹の卵ちゃんを信じて待ちましょう!!
ともみ
2011/12/27 15:34
こんにちは♪
やっぱり判定を前に・・なっちゃいました。
一応、木田の病院へ連絡を入れると、念のため来てくださいとのこと。
判定の検査をしましたが、ダメでした。
先生に聞くまでもなく分かっていたので、カラ元気でお家へ帰りましたが・・・
旦那さんの何気ない一言に号泣のスイッチがONです(T_T)
「次の移植までに身体を整えるよう考えたら?」
むむむぅ(ーー゛)
そうよ!私が悪いのよぉぉ
そこからどんどんマイナス方向に↓
旦那さんも、私がこうなったら逃げ出しちゃうので、最悪状態です(+_+)
愚痴ってしまいましたm(__)m
さてさて
パピさんはまだまだ新婚さん♪なのですね。
そして、若い!!
若さは宝だ!と最近ホント思います。
お仕事はされてますか?
ころころさんはおいくつなんですかね?
差支えなかったら教えてください
1か月間は治療はお休みとのこと。
焦っている私はもどかしいですが、仕方ありません。
病院で聞くのを忘れちゃったのですが、
自分たちでタイミングをとってみても大丈夫なんですかね?
これまた、知ってたら教えてくださいm(__)m
ころころ
2011/12/27 22:39
今日も寒かった!
ともみさん
残念でした・・・・。
でも、ともみさんは悪くないよ。絶対。
刺激法で採卵→移植だと、ホルモンとか
内膜とかいろいろ少しずつ妊娠するのに
足りなかったりするから。
今回はたまごを得るための注射が
ちょっと副作用でて、たまたま
着床しにくかっただけで、次回希望持ちましょう!
鍼灸行っててグレードのよいたまごが出来たのだから
鍼灸で体を整えて行きませんか?
ワタシも始めて移植したとき×だったから
すっごい煮詰まって、不妊カウンセリングを
受けてしまいました。そのとき看護士さんに
「前回残念な結果になったけど、ほんのすこ〜し
着床しかかったホルモン値が見えるから
あきらめないでもう少し続けてください」
と言われました。
次の採卵&移植のとき
「新鮮胚移植しますね?」
「内膜大丈夫なら・・・」
というやり取りをして、採卵して
「内膜、どうですか?」
「ん〜薄いから、凍結しましょう」
と、さらっといわれて、それから
採卵→凍結繰り返しています。
オットは結果報告しても
「んじゃ、次いつ病院行くの〜」
と、分かってんだか分かってないんだか
とてつもなく前向きです。
ころころは、ともみさんパピさんより年上です。
ヨソジでございます。驚きでしょ?
結婚して3年です。
早く結婚しておけばよかったなあ。
でも、誰でもいいわけじゃなく・・・。
上手くいかないものです。
○松は低刺激なので続けて採卵しています。
ので、お休み期間については分かりません。
でも治療のすき間に自然妊娠したという話も聞きます。
どうなんでしょうか・・・。
パピさん
お話聞かせてくださってありがとうございます。
ワタシは胚盤胞の挑戦はこわくて出来ません。
たまごが採れるかどうか・・・で毎回ドキドキ
なんですもん。
若いとたまごさんにも力がありますから!
うらやましいです。
二段階移植って、新鮮胚と胚盤胞を
同じ周期に移植するのですか?
請求書にある「同一周期2回目胚移植」という
これですか?(今日、請求書が来てたので)
年明けの治療に向けて、とりあえずできること・・・。
年末年始は寝るのが遅くなりがちですが、
早めに寝ることでしょうか。
それじゃおやすみなさい。
ともみ
2011/12/28 00:24
こんばんは
励ましてもらって、ありがとうございますm(__)m
読んでて気持ちが落ち着きました。
そして、お二人がここまで歩んできた道のりも、
落ち込んだり、涙したり…きっとあったんだろうな。と改めて思いました。
ここ3日、お灸もサボっていましたが、また明日から頑張ります。
さてさて、パピさんも加わっていただいたので、最初から順に読み返していたのですが
私…自分の年齢を間違って言ってましたf^_^;
つい先日41になったんです…
どうも35を過ぎた辺りから自分の年が分からなくなって(>_<)ボケてます
ちなみに私も結婚して3年…半ですo(^-^)o
パピ
2011/12/28 07:56
おはようございます。
ともみさん
辛いですね。お気持ち分かります。
辛いことや嫌なことは、すべてここで色々吐き出してください。そしてまた一緒に頑張りましょう☆
ちなみに、私は主人の転勤により3か月前に福井市へ引っ越してきました。
仕事も月15日ですが、パートに行っています。
治療のことを考えると専業主婦の方がいいのかな?と悩んだ時期もありましたが、きっと私の性格上、慣れない土地で一人で家にこもっていると、治療のことばかり考えて逆にストレスになったと思い始めました。
ともみさんはお仕事されているのですか?
それと、ごめんなさい。
知識不足で、タイミングの件は分かりません。
でも夫婦が仲良くすることは素敵なことです。
ころころさん
2段階移植はまだ未経験なのですが、同じ周期に新鮮胚と胚盤胞を移植するそうです。
たぶん、請求書に記載されているのが、それだと思います。
先生によると1つ目に戻した新鮮胚が子宮の環境を整えてくれるので2つ目に戻す胚盤胞が着床しやすくなようです。
もちろん双子の覚悟が必要になってきますが…。
ともみ
2011/12/29 11:53
こんにちは♪
寒い!寒いと言いながら、年末のお掃除中です。
パピさんは県外からお引越されてきたのですか。
新しい土地でイロイロご苦労もあるかと思いますが、
こうやってお話出来るって、気分転換になりますね。
私は、夏前に仕事を辞めて専業主婦になりました。
時間はたっぷりあるので、いろんな事を調べては一喜一憂するのが日課になりつつあります。
2段階移植は本で読みました。
図書館が近いので、よく行きます。
ころころさん
体調はいかがですか?風邪、ひいてませんか
今日あたり、仕事納めでしょうか
何かをするたびに身体が冷えちゃうので、最近はカイロが重宝してます。
ハリに行くと先生に「腰からオシリが冷たいよ!」と毎回注意されます(>_<)
漢方を試してみようか…考え中です☆
パピ
2011/12/29 14:25
こんにちは!!
今日は本当に寒いですね。
私も午前中に大掃除を終え、今から帰省土産を主人と一緒に買いに行って来ます。
今晩には、福井を出て主人の実家へ向かいます。
しばらく留守にしちゃうので、ここには来れませんがまた戻り次第、書き込みさせていただきますね☆
ともみさん
私は隣の石川県出身です。主人とは金沢で出会い結婚しましたが、今年の秋に福井への転勤が決まりこちらへ越してきました。
ともみさんは、生まれも育ちも福井の方ですか?
まだ福井のことがよく分からないので、また色々教えてくださいね☆
ころころさん
お正月準備で今頃大変なのでしょうか?
もしかして、長男のお嫁さんですか?
うちは三男坊なので、楽をさせてもらっています。(笑)
でも、大事な時期なのであんまり無理しないでくださいね☆
ころころ
2011/12/29 22:05
こんばんは
年末です。
が、しかし、ころころは不良嫁なので今のところ
家の事は義母が一手に引き受けて下さっています。
自分のエリアの掃除だけですね・・・。
おせちも作らない家のようで、実家との違いを
感じつつ、手を出さないようにしています。
ともみさん
漢方、ワタシは効果を感じています。
飲み始めたときは、「とにかく体を温める」
ものを飲んでいました。
いまどきの漢方薬は煎じたり煮出したり(一緒か?)
しなくて良くて、粉末や液体をお湯で溶けば
よいのです。それぞれ独特の香りはありますが、
エイヤッと食道に流し込んでいます。
○島薬局でお世話になってます。
ここの先生は女性で、めっちゃ早口です。
予約制です。一月一万円くらいかかるかなあ。
パピさん
石川県出身ですか。
学生時代を過ごした場所なので、親近感大です。
福井の印象はいかがですか?
お仕事されていたほうが、職場の人とか通勤途中とか
で福井の状況が分かるし、早くなじめますよ。
さて、明日から掃除します。
おやすみなさい。
ともみ
2011/12/30 20:21
こんばんは
夕方やっとこ掃除も終わり、実家に到着です。
コタツにズリズリと肩まで入ってテレビ見てますo(><)o
ころころさん
漢方情報ありがとうございます。
イマドキの漢方は煎じなくていいんですね
これなら面倒くさがりな私でも続けられるかも!と思いましたo(^-^)o
パピさん
私はずっ〜と福井に住んでます。
関西での生活に憧れましたが、結局就職も福井でした。
あ!私は長男の嫁です。
お義母は隣のお家に1人で住んでます。
寂しいかなぁ…申し訳ないなぁ…と思いつつ、同居しましょう。とは言えないでいます(>_<)
ちょっと言い方がキツイので、なかなか…です
ころころ
2012/01/01 17:13
あけましておめでとうございます。
晴れ間が見られる穏やかな一日でしたね。
今日は山中温泉街に行って足湯をしてきました。
温泉って凄いですね。帰ってきてからも足が冷えません。
年賀状の赤子写真&出産予定報告で今年もめげました。
なかなか心が広く持てないころころです。
ともみ
2012/01/01 21:20
明けましておめでとうございます♪
ホントに穏やかなお正月ですよね。
今日は庭で二人の姪っ子とサッカーをして遊びました。
子分がほしいとせがまれ、思わず苦笑いです(*_*)
ころころさん
足湯で、まったり&ポカポカ♪いいですね
二人でお出かけする時は、他にどんな所に行きますか?
オススメな所があったら教えてください。
ともみ
2012/01/04 16:37
こんにちは
また寒くなりました(>_<)
今年の初詣は毛矢○龍神社でお参りです。
ココは以前から行ってみたいと思っていた所です。
願い事を唱えて石を3回打つと、願いがかなうそうですよ☆
みなさんは、初詣に行かれましたか?
ころころ
2012/01/04 21:55
こんばんは
初詣、山中温泉の神社とお寺とハシゴしてしまいました。
おみくじも引いてみたら、吉でした。
おみくじの吉は、何かの本によると大吉より良いとの事で、
まあまあ良い年になるんじゃないかな?と思います。
毛矢○龍神社、パワースポットですよね♪
今年の干支にちなんでいるので、すごい人出だったと
職場の人が話していました。
願いがかなうように、ゆるゆるとがんばりましょうね。
パピ
2012/01/05 20:46
こんばんは☆
そして遅くなりましたが、明けましておめでとうございます☆
ころころさんと、ともみさんも、初詣出行って来られたのですね!!
私もこんなにお願いして良いのかという位、主人とお願いしてきました。
この願いが神様に届くと良いですね。
ちなみに私は2日にピルを飲み終え現在生理待ちです。
来次第、治療再開!!
今回は刺激法でチャレンジ予定。
注射のみ打ってもらえる病院探さなくっちゃ↑
ころころ
2012/01/05 21:36
ようやく日常の生活に戻りました。
仕事も何事もなかったように回りだしました。
ともみさん、パピさん、またよろしくお願いします。
パピさん
注射にだけ○松まで通うのかと思っていました。
そんなことないんですね。
注射の時間が決まっていそうですから、
通うのに無理のない病院が見つかるといいですね。
ともみさん
お灸、難しくないですか?
体は出来てきているはず。
体調をさらに整えてくださいね。
ではまた。
ともみ
2012/01/06 16:00
こんにちは
こちらこそ 今年もよろしくお願いします。
今年のお正月も実家で食っちゃ寝−の毎日でした。
おかげ様で、寒くなるとすぐに出来る「指のパックリ割れ」も完治です。
パピさん
リセット開始ですね。
注射に通うのは、この季節は意外と大変かも。
お家の近くで注射してくれる所があるとイイですね。
ころころさん
もうそろそろ判定日でしょうか
待ち遠しいですよね
お灸はワンタッチ灸なので台紙からはがして貼るだけです。
小さいのでライターで火をつけて3分程で終了です。
ゲンキ○にもよく似たのが売ってました。
5〜60個で千円くらいだったと思います。
私は今月はお休み周期なので、あせらず、ストレスもためないよう過ごさなくっちゃ。です
パピ
2012/01/07 16:56
こんにちは☆
昨日、生理がきたので今日病院へ行って来ました。
朝一に小松の病院へ走り、診察が終わり次第、注射を打ってもらえる福井の病院へ紹介状を持って向かうという、かなりハードスケジュールでした。
でも、福井で注射が打ってもらえることになったので一安心です。
ころころさん
調子はどうですか?判定は来週あたりでしょうか?
良い結果がでるといいですね☆リラックスして判定日を迎えてくださいね。
ともみさん
お灸されているんですね。
なんでも、試したり実行することが肝心です。
私も、冷え性なので、やはり何か対策をとらねばです(>_<)
最近では体重の増加も気になってきています。
ピルの影響かしら!?と都合のよいように考えていましたが単なる運動不足ですね…。
今月からジムにでも通い代謝を上げようと現在計画中!!
ともみ
2012/01/08 16:58
こんにちは
今日はイイ天気で、気持ちも穏やかになりました♪
パピさん
注射の病院が決まってよかったですね。
生理が来ると、気持ちも新たに「頑張るぞ!」と思いますよね。
また一緒に頑張りましょうね
適度な運動は妊娠力にも効果があると聞きました。
生活・食事・運動…どれも見直さなくてはいけない私です。
ついつい暖かくなってから…と思ってしまうので反省です。
パピ
2012/01/08 19:11
こんばんは!!
いよいよ本日より、おしり注射がスタートしました。
今までは飲み薬のみの誘発だったので、ちょっとドキドキです☆
順調に良質の卵が沢山育ってくれることを願うばかりです。
ともみさん
本当に今日は良い天気でしたね☆
ともみさんは、今日は何をして過ごされたのかしら?
私は本日強引にもスポーツジムに入会してきました!!
入会して妊娠したら入会金がもったいない…。と思いながら4カ月…。
体重は増え続け、もう我慢!?(洋服サイズ)の限界でした(笑)
これを機に体が温まり妊活につながればと思っています。とりあえず頑張りまーす。
ころころ
2012/01/08 22:15
こんばんは。
今日の日差しは穏やかで、夜のお月様はとってもキレイでした。
ウォーキングなどで体を動かすのは、血も気も巡って
良いらしいですよ。気分転換にもなるし・・・。
スポーツジムならお天気を気にせず体を動かせるから
すごく良いと思います。
ころころは昨日判定日でした。
着床しているみたいです。
ホルモンが出ているようです。
先生に
「何の症状もないんですけど?」
と聞いたところ、
「普通の人は(自然妊娠)まったく気が付かない
時期ですからねえ」
「また来週見せてください」
で、注射して終わりでした。
ともみさん、パピさん・・・まだどうなるか分からないので、また来てもいいですか?
パピ
2012/01/08 23:30
ころころさんへ
おめでとうございます☆
てか、すごーいっ!!
めっちゃ羨ましいです☆
でも本当によかったですね。
もちろん、まだ来てくだい↑
そして、私にいろいろ体調の変化等、教えてくだい。
宜しくお願いしまーす。
てか大事な時なので無理しないでくださいね。
ともみ
2012/01/09 14:19
こんにちは
ころころさん
おめでとうございます☆
順調に育ってくれると良いですね。
そして私も正直・・・すご〜く羨ましいです☆
でも自分の事のように嬉しいですよ♪
またお話聞かせてくださいね。
パピさん
さすが行動力がありますね。尊敬!です。
私も仕事を辞めてから8キロも太りました。
洋服は着れない!身体は重い!お肉が邪魔!!
哀しいかぎりです。
私の最近の休日は、実家に帰ることがほとんどです。
チチとハハに祖母の3人なので、寂しいから遊びに来て!と言われます。
旦那さんは仕事で忙しいみたいで、私の相手にはなってくれません。。。
いよいよ注射も始まりましたね。
プリプリ卵ちゃん達が成長してくれますように☆祈ってます。
私は今日・明日?辺りが排卵日だと思います。
排卵が近くなるとお腹が痛くなるんですよ。
とりあえず・・・頑張ってみます(>_<)
パピ
2012/01/10 18:28
こんばんは!!
本日3回目の注射に行ってきました。
注射の後は少し眠くなるのは私だけでしょうか!?
ころころさん
体調大丈夫ですか?
大事な時期です。明日からまた冷え込みそうなので暖かくして過ごしてくださいね。
ちなみにお仕事は行かれているのですか?
まだ公表しにくい時期なので無理しがちです。
どうぞ大事になさってくださいね。
ともみさん
そろそろ排卵なんですね?
タイミングうまくとれることいいですね☆
応援しています。
私も実家にはよく帰りますよ☆
やっぱり実家はいいですね!!
自分の両親にも早く孫の顔をみせてあげたいものです。
てか、すごい行動力!!とジム入会を褒められちゃいましたが、本当のところは、単にズボンのサイズに限界がきただけです…。
福井へ引っ越してきて3か月!!
この短期間に3キロも太っちゃいました(>_<)
体重を戻しつつ、妊娠しやすい体作りができたらいいな☆と思っていま〜す。
ころころさんに続けるようお互い頑張りましょうねぇ。
ともみ
2012/01/11 16:03
こんにちは
またまた寒いです。。。
ストーブの前から動けませんね
パピさん
注射、頑張ってますね。
私の場合は眠くはならなかったですが、オシリの右側に打つ注射がとても痛かったです。
ハリの先生が、
眠いときは身体がそう要求しているので、時間があるなら眠った方が良いよ。と言ってましたよ。
ころころさん
最近ココに来ていませんが、お忙しいのでしょうか
心配性の私は、すぐ悪い方へ考えちゃいます(>_<)
ダメですね。反省。反省。
私は今日、助成金の申請に行ってきました。
初めてなのでナビ始動で場所を探しながらGO
担当の方は2人とも(県と市)親切でホッとしました。
県の方では個室で申請でした。
些細な事ですが、その心遣いに感謝!です。
ころころ
2012/01/11 20:48
こんばんは
さむいですね。終業後、帰宅のための車の雪下ろしが
本当に寒かったです。
仕事、フルで行ってます。
ハッと気づくと、重いもの抱えて持ち上げようとしたり
物を持って小走りしていたり・・・。相変わらず自覚なしです。
まだ職場の誰にも伝えられていません。
次の診察でホルモンなくなっていたら・・・
残念な報告もしなければならないし。
今は ウレシイ<不安 です。
ワタシも体外に進んで、週1回楽しく体を動かしていたのを控えるようになり、コロコロと丸くなりました。
黄体ホルモンの薬の影響だけじゃないなあ・・・きっと。
ともみさん
助成金の手続きお疲れ様でした。
ころころの所は共働きなので、いただけないんです(涙)
ほんのちょっとだけ超えてるだけなのに(涙)
所得税の医療費控除の申請をしようと源泉徴収票を
待っております。
パピさん
注射頑張ってください。
実家は石川ですか?注射をしていると、実家お泊りもなかなか出来ないかもしれないですね。
帰りが遅くなるときは冬なので道が悪いです。
運転気をつけてくださいね。
それではまた。
パピ
2012/01/11 22:23
こんばんは!!
今日は本当に寒かったですね。
今週はまだ冷え込みそうなので、風邪などひかないように気をつけましょうね。
注射も今日で4日目!!いよいよ後半戦突入です。
お尻を触ると注射を打った所が痛みます(>_<)
でもこれも卵のため。弱音を吐かずにがんばりま〜す。
ともみさん
色々アドバイスありがとうございます。
てか、今日は本当にすごい天気でしたね。
そして助成金の申請お疲れ様でした。
うちも、ころころさん同様助成金対象にならず申請不可です(>_<)
といっても私は扶養の範囲内でのパート勤めで、主人におんぶに抱っこ状態です。
昨年の治療費もアッと言う間に1本を超えました。
うちの場合、不妊の原因は100%私にあるので、何も文句を言わずに協力してくれる主人に頭がさがります。
ころころさん
無理しちゃダメですよ☆
そして、余計な心配は禁物です!!
ママの心配はお腹の赤ちゃんに影響すると聞きます。
絶対大丈夫!!リラックスして楽しく過ごしてくださいね☆
ちなみに、医療費控除私も申請します!!
一体いくら戻ってくるのかしら???
ともみ
2012/01/12 14:25
こんにちは
昨日の天気がウソのように、今日は太陽が顔を出してます。
家の周りには凍った雪が・・・
見てるだけで寒くなるので、スコップで崩してみました。
助成金って皆さんが申請するもんだと思ってました(>_<)
所得制限等々・・・残念です
ころころさん
パピさんの言うとおりです。
余計な心配はせずに、待ちに待った今を幸せな気持ちで過ごしてくださいね。
パピさん
注射に行く!というだけで気持ちが焦ったり、せわしなかったり・・・
そろそろ卵ちゃん達も見えてくる頃ではないでしょうか♪
採卵まで、もう一息ですね。
パピ
2012/01/13 17:42
こんにちは☆
今日の福井は寒いですね〜(>_<)
これだけ寒いと体調を崩しがちですが、皆さんは大丈夫ですか?
私は6回目の注射を終え明日、診察に小松へ行ってきます。場合によっては注射の延長もあるかもしれませんが一先ず終了ということでホッとしています。
無事に卵が育ってくれていると嬉しいナ☆
ころころさん
体調大丈夫ですか?
仕事など無理していませんか?
絶対重たいものとか持っちゃいけませんよぉ!!
てか、ころころさんはどこの病院へいってられるのですか?
なんだか、ともみさんと、ころころさんがゴッチャになっちゃいました(>_<)すみません。
ちなみに私の実家は石川です。
実家のお泊まりは主人が出張でいない時をねらって帰ってますよ☆
ともみさん
はい。採卵までもう少しです。
もう4回目になるのですが、これで最後にしたいです!
ところで排卵が近いとおっしゃっていましたが、タイミングは上手くとれましたか?
ともみさん排卵日がわかるなんてすごいです!
私は全然分からないタイプで、毎回排卵検査薬に頼っていました。
でも効果はみられず、不審に思って検査に行ったところ卵管が詰まっていていることが分かったんです(>_<)
当時は悲しくて×A。
でも、今ではそれに早く気付けてよかったと思っていますよ。
てか私の話ばかりですみません。
ともみさんのタイミングがうまくいってサプライズプレゼントになりますように祈っていますね。
ころころ
2012/01/13 20:35
本当に寒いですね。地球が温暖化していても、
北陸の冬はやっぱ寒いです。
パピさん
ころころは○松に通っています。
パピさんと一緒です。
ここのタイトルが「木田のクリニック・・・」
なんですが、ワタシも一時期通っていたのでその体験を
書き込ませていただいて、ともみさんや卒業された
ノアさんと出会いました。
パピさんとも出会えてウレシイです。
明日の診察で卵胞さんがたくさん見えますように。
ワタシの卵胞さんは、最初ゆっくりゆっくりで、10日目診察で先生に
「う〜ん・・・薬もう一錠増やしてください」
といわれて、飲むとムクムク育ちます。
「スロースタートなんやね〜」といわれます。
採卵回数は6回(内2回卵無し)で初期胚移植してます。
ともみさん
パピさんの言われるとおり、排卵が分かるってスゴイです。
排卵痛?なんですか?
ワタシは基礎体温つけていても分からなかったです。
採卵した次の日くらいにシャキッと高温期に移行して
「おお、体すごい!!卵なくなって慌てて体温上げたかの!」
ってくらいにしか実感ないです。
ところで皆さんは治療中歯医者って行きましたか?
ワタシは親知らず2本抜きました。
ともみ
2012/01/14 16:31
こんにちは
季節の変わり目は必ず風邪をひいていた私も、仕事を辞めてからは
ゆったり生活からなのか、全然風邪をひかなくなりました。
歯医者・・・
結婚してからは行ってないですね。
でも親知らずは私も2本抜きました。
歯医者で思い出すのが、
結婚式の2週間前!カチカチのアズキバー(アイス)を食べたら前歯の差し歯がガキっ!!と折れました。
ひぇ〜一生に一度の記念の結婚式に前歯がナイ!!と慌てて行ったのが最後だったような(笑)
私は今期、旦那さんの仕事が忙しくタイミングが取れませんでした。
また来月ぐわんばりまっす。
ころころさんもパピさんも☆
診察は如何でしたか
無事に!順調に!進んでいることを祈ってます♪
パピ
2012/01/15 07:53
おはようございます。週末ですね☆
ころころさんと、ともみさんはいかがお過ごしでしょうか?
私は昨日病院へ行って来ました。
…が期待していた卵の数は左右1つずつと少なく、卵自体もまだ小さいようです(>_<)
飲み薬のときと数は変わらず、スピードも少し遅いようなので、ちょっと心配しております。
注射は月曜日まで打ち続け火曜日に再診察!!
3日間で少しでも多くの卵ちゃんが育ってくれることを願うばかりです。
ころころさん
ころころさんも、小松だったんですね!!
採卵6回とは頭が下がります。
私も凹たれている場合じゃないなぁ!!と勇気つけられますし、何といってもころころさんの着床は、私にとってすごく心強く感じます!!
どうか、大事にしていてくださいね☆
歯医者には、ここ2年ほど行っていません。
妊娠すると歯が弱くなるみたいなので、今の内に治しておいたら良いと聞きますが…。
ころころさんは、受診を検討されているのですか?
ともみさん
あずきバーの話、ウケました!!(笑)
私もあずきバー大好きなので、あの硬さ分かります!
歯医者さんも「結婚式には間に合わせねば!」と焦ったでしょうね。
風邪ひかなくなってよかったです。
想像ですが、仕事をされている時、きっととてもハードな環境で頑張っていらしゃったんでしょうね。
ストレスも多かったのではないでしょうか!!
でも、気持ちに余裕ができてよかったですね。
ともみ
2012/01/15 19:16
こんにちは
今日は友達のお家で女子会でした。
お家には2才と4才の男の子が二人。
春には3人目が産まれるそうです。
オナカに触らせてもらって、妊娠パワーをもらって来ました。
木田の病院では、採卵時は全身麻酔なので、かなりしんどかったです。
採卵ってホント大変ですよね。
パピさん
私も注射を打ちながらの診察では卵が見えず、不安でいっぱいでした。
隠れて見えない卵もあるそうなので、パピさんもあまり心配しないでくださいね☆
仮に卵ちゃん達が少なくても、きっと少数精鋭な卵ちゃん達だと思いますよ☆
ころころさん
風邪など、ひいてませんか?
そろそろタイノウが確認出来る頃でしょうか☆
またお話を聞かせてくださいね
ころころ
2012/01/16 08:22
おはようございます。
昨日、双子ママさんとプチ女子会してきました。
西谷の○ルマノでランチしてお茶して・・・
彼女は久々の外食で、ウキウキしていました。
双子も8ヶ月を過ぎ、やっと単独行動可になったそうです。
(旦那さんが子守できるようになったのが大きい)
さて、歯医者のお返事ありがとうございます。
歯医者ってレントゲン撮るし、麻酔するし、
行っておいたほうがいいなあと思いまして。
実は半年ほど前にじわじわと歯が痛くなり
歯医者に駆け込んだら、親知らずが虫歯&かなりすすんで
いるから親知らずやし、抜いたらどうかといわれました。
ちょうど新鮮初期胚移植の2日ほど前だったので
事情をヒソッと話したら、
化膿止め&痛み止めの薬がどう影響するか分からないから今回はやめておこう
となり、しばらく(判定−まで)がまんして辛かったから、
みなさんにそんな思いして欲しくないなと思いまして。
上手くいくといいなVS上手くいかなかったら抜歯
なんだかんだで2本抜いてしまうくらい結果でなかったのですが、
歯が痛いのはがまんできないです。
ころころの診察結果ですが、
タイノウは、はっきり確認できませんでした。
先生がうりうりと探して、それらしきものを
特定しましたが、ちびっこ でした。
血液検査でhcgホルモン伸びてるから、ま
大丈夫でしょう と言われましたが・・・
・・・・・ムクムク←不安がつのる音
パピさん
ゆっくり成長のたまごさんたちなんですね。
残りの注射もガンバってください。
きっと良い結果でます。
凍結せずに、今期移植ですか?
ともみさん
全身麻酔での採卵・・・
採卵待ちのとき、気分が悪くて吐いている気配を
感じました。麻酔したんだろうなあ・・・
ともみさんもよくがんばりました。
次の移植に向けて体調整えてくださいね。
移植は痛くないし。(ワタシは消毒が痛いと感じるけど)
ちょっと気が楽ですよ。
ではまた。
ともみ
2012/01/17 14:30
こんにちは
今年の冬は太陽が覗くことも多く、気分も晴れますね。
ころころさん
ちょっと心配ですけど、先生も大丈夫とおっしゃっているなら大丈夫!
ホルモン値も伸びているなら大丈夫!
たまごちゃんの成長もスローだったのですから、きっとのんびり屋さんなのですよ☆
パピさん
今日は診察に行ってますか
天気も良いので、小松までドライブがてら行けますね。
その後のたまごちゃん達!成長していますように☆
先日、以前に勤めていた会社から、バイトのお誘いを受けました。
なんと有難いことに、好きな時に来て、好きな時に帰ってもらえば良いので、お願いしたいとの事。
時給なので、行った分しか頂けませんが、通院の事を考えると、私にとってはかなりイイ条件です♪
気晴らしに行かせてもらおうかと、旦那さんと相談中です。
世の中はインフルエンザが流行り始めました。
ニュースの中での出来事だと思っていたら、旦那さんの会社の先輩がインフルエンザに(>_<)
ココ2日程、行動を共にしていたそうで、旦那さんも「オレもインフルエンザだな・・・」と落ち込んでいます。
みなさんも風邪&インフルエンザに気を付けてくださいね。
パピ
2012/01/17 20:10
こんばんは☆
今日は診察だったので、小松まで行ってきました。
天気が良かったので道中も気持ち良かったですよ!!
さっそく報告ですが、採卵予定日が金曜日にきまりました。
今日の診察では3個の卵ちゃんが確認できました。
後2つほど影がみえるので、それもなんとか金曜日の採卵に間に合ってくれればと本日10本目の注射を打ってもらいました。
あと2日でどれだけ成長してくれるかしら???
ころころさん
タイノウ、小さくても確認できてよかったです。
先生の言うとおり、ホルモン値がちゃんと上がっているなら心配ないと思いますよ☆
どうか、ころころさんのお腹の子を信じて毎日をリラックス&楽しく過ごしてあげてくださいね。
それと歯心配です。
麻酔等の影響も気になりますし、一度婦人科の先生に確認してみたらよいですね。
ともみさん
バイトのお誘いよかったですね。
これも、今までもともみさんの頑張りがあったからではないでしょうか?
こういう治療をしていると急に休みが必要になったりしますし、良い条件ではないでしょうか?
家にずっといると治療のことも気になりますし、少し気晴らしになって逆によいと思いますよ☆
でも、無理は禁物です。
ご主人とよく相談して決めてくださいね!!
ともみ
2012/01/18 14:12
こんにちは
きょうはお家で飼っているワンちゃんがやたらと吠えます(*_*;
天気がイイので散歩に行きたいのカナ。
このワンちゃんは私がお嫁に来る前から飼っていて、旦那さんの事が大好きです。
メス犬なのですが、私に敵対心?を持っているようで、いまだに顔をあわせると吠えられます.。o○
みなさんはペットは飼っていますか?
パピさん
診察☆お疲れさまでした。
採卵日が決まって良かったですね。
採卵・受精・移植とまだまだ気が抜けませんが、1つ1つ無事に進みますように☆祈ってますね。
ころころさん
親知らずは大丈夫ですか。
歯は自然に治るって事がないですから困りますよね。
しばらくは歯の痛みもおとなしくしてくれると良いですね。
私は今週期のお休みがとても長く感じられ、もどかしいです。
頑張っていた鍼灸もほとんどしていません(>_<)
ちゃんと体調も整えないと!と思うのですが、力が入らないのです.。o○ダメですねぇ
ころころ
2012/01/18 22:36
こんばんは
みなさん、歯の痛みについてお心遣いありがとうございます。
言葉が足りなかったので申し訳ないです。
歯は、採卵の合間を突いて抜歯してあります。
今は痛くないんです。
自分で読み返してみても、誤解のある文章でした…
ころころの日本語が不自由でゴメンナサイ
ともみさん
バイト!いいですね。
ぜんぜん知らないところへ飛び込むんじゃないから
ストレスにはならないと思います。むしろ気晴らしになるかも。
やめてから声がかかるって、ともみさん優秀だったんですね。すばらしい。
ころころは、ペットは、池に泳ぐ魚しか飼ったことないです。
池にいて勝手に藻を食べたりして育つ(放置?)から好きです。
多分人間以外のふわふわしたあったかいもの苦手なんです。(犬とか猫とかハムスターとか)
オットは猫が大好きなので、野良猫でも猫を見つけるとしばらく遊んでいます。猫カフェにも行きたいと言ってます。
でもどんなに飼いたいとせがまれても、飼いません。
パピさん
注射、頑張りましたね。
採卵もドキドキですが、頑張ってください。
採卵数多いみたいだし、麻酔されますか?
ころころは明日診察日です。
もし金曜日ならニアミスだったかもですね。
ワタシの体調は、気持ち悪い気がしますが、想像かもしれません(笑)
ときどきお腹が痛くなったりして、
「今のは、何だろう!!!?大丈夫か?」
っていろいろよぎります。
ドキドキが見えるまで本当にワタシもドキドキです。
結果はまた報告します。
おやすみなさい。
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと