この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ひよりんまま
2011/12/07 22:27
木田のクリニックで顕微された方で、40代の方、色々な情報交換したいです。以前開発のクリニックで人口受精しましたが、何回しても妊娠出来ず、先生を信じられなくなり、通院を止めました。今は木田のクリニックに通ってます。今月4日に採卵し、本日胚移植しました。ダンナと私の子供がこの世にいると思うと感激です。絶対着床してほしい。そして、健康な子供を出産したいです。私の年齢で、妊娠希望なんて、おかしいかな…でも、周りの目なんて、お構い無し、私は私の子供を授かりたいのです!!同じ体験談をお持ちの方、お話しましょう!!
返信=14件
※100件で過去ログに移動します。
こなん
2012/01/10 15:04
はじめまして
40代の主婦です。
木田の病院に通って3年、顕微を1度経験しています。
最初の投稿が12月ですが、結果はいかがでしたか?
今でも頑張っていますか??
マリンワン
2012/02/16 15:37
最近、木田クリニックで、凍結胚移植を行った
40代のパート主婦です。
1回目は着床もしなかったので、
(子宮が固いから、着床しないのでは?と
不妊の後に、妊娠した先輩ママに言われて)
1月の初めから、玄米菜食を実施して、
2回目のトライです。
お腹が痛いから、次もダメかも…と
ちょっと落ち込んでいる今日この頃です。
無事着床する場合って、お腹は
痛くなりませんか?
どなたか、教えてください。
よろしくお願いします。
こなん
2012/02/18 15:23
マリンワンさん
はじめまして
その後、体調はいかがですか
私は一度着床したことがあります。
その時は時々お腹がキューっと痛かったですよ。
生理痛の軽い感じです。
私は生理になる一週間程前からお腹が痛くなるのですが
てっきり生理になるのかと思ったら、着床してると言われて、ビックリした覚えがあります。
先生に聞いたら、初期にはよくあること。と言われました。
無事着床していると良いですね。
マリンワン
2012/02/19 16:25
こなんさん、返信ありがとうございました。
20日月曜日が、判定日なので、今から、
来て欲しいような、まだお腹にいる感じを楽しみたいような……
複雑な心境です。
8年前に自然妊娠で、繋留流産を経験しているので、
もし着床をしていても、まだまだ不安だらけなのですが。
21日火曜日に、また報告させてもらいます。
(2個子宮に戻したので、どちらかでも着床
していないかな!?)
ではでは、お礼と今の心境報告でした。
マリンワン
2012/02/21 12:01
こんにちは。
昨日、結果発表でしたが着床はしていませんでした。
先生の「残念でしたね」は、聞きたくないなと
思っていたのですが、「残念でしたね」と
言われてしまいました……
まだ2個受精卵が残っているので、
次回頑張りたいと思っています。
着床の壁は、高いなぁ〜
こなん
2012/02/21 20:27
マリンワンさん、こんばんは
今日の判定…残念でした(:_;)
いつか、きっと、近い将来!先生に「おめでとう」と言ってもらいたいものです。
私も2つ凍結してあります。
なんとか着床して欲しいですよね。
マリンワン
2012/02/22 14:05
こんにちは、こなんさん。
「次どうしますか?」と聞かれましたので、
41歳なる前に、着床したいと思い、
「続けてお願いします。」と答えました。
次回は、多分4月20日頃かな!?
今、東洋医学の方でも赤ちゃんが出来るように、
色々試しているので、その日まで
玄米菜食など頑張りたいと思っています。
…と言いつつ、主人に今週末、
久しぶりに外食をオネダリしているのですが…
また決まりましたら、色々報告させて
いただきますので、聞いてやってください。
それでは、失礼します。
こなん
2012/02/24 23:33
マリンワンさん、こんばんは
やはり病院だけでなく、いろいろと頑張ってるのですね。
治療年数&年齢を重ねるごとに何かしなくては!と焦っている私です。
結婚して、すぐにコドモが出来るだろうと思っていたのに、まさか!まさか!?の体外受精です。
つらい事もあるけれど、頑張っていきましょうね。
マリンワン
2012/07/19 16:48
こなんさん、お久しぶりです、マリンワンです。
3回目の凍結胚移植を、7月5日(木)にしました。
が…結果は着床しませんでした。
もう受精卵は無いので、次回体外受精に
トライするのか、悩んでいます。
※主人の父たちには、反対されています。
私の体を心配してくれているようです。
こなんさんは、どうでしたか?
こなんさんは、妊娠していると良いなぁ〜
あっきょ
2012/07/24 21:22
はじめまして!
木田で顕微してます★
去年5月に採卵し四回移植しましたが全て撃沈で今採卵にむけて注射をしています!!
よかったらお話したいですヾ(^▽^)ノ
マリンワン
2012/07/27 16:11
あっきょさん、頑張っているのですね。
実は私の中学時代のあだ名が、あっきょなので、
他人のような気がしません(笑)
私は、次の採卵は悩んでいます。
不妊治療は10年以上経つのですが、その間に、
何回か体調を壊して、子宮から大量出血をして、
入院したりしたことがあるため、悩んでします。
(原因不明で、診断結果は自律神経失調症と言われました。)
でも私としては、もう一度トライしたい気持ちは有るのですが、主人の父は反対しています。
う〜ん、取り合えず1ヶ月お休みなので、その間に主人と話し合います。
こなん
2012/07/27 17:02
みなさん、こんにちは
お伝えしようか、悩みましたが・・・
私は今、治療を止めています。
私の年で治療を止める=夫と2人の人生を歩む
だと思っています。
いろいろいろいろ
た〜〜くさん悩みましたが・・・
お二人の所にこうのとりが来ますよう、心より祈ってます。
あっきょ
2012/07/28 10:34
マリンワンさん
お返事ありがとうございます!!『あっきょ』と呼ばれていたなんてホントに親近感湧きます★私は昔から『あっきょサン』て呼ばれてました!!
治療歴10年になるんですか!子宮からの出血大変でしたね(>_<)今は大丈夫ですか??
私は六年目になります!
旦那サンのお父サンは体外を反対してるんですか??
マリンワン
2012/08/09 14:48
あっきょさん
こんにちは。
返事が遅くなって、ごめんなさい。
私も未だに、小中からの友人には「あっきょ」と
呼ばれます(笑)
以前に、子宮から沢山出血をして、死にかけたことがあります。
多分、不妊治療の負担と疲れで、大量出血をしたようで、緊急で運び込まれた済生会病院では、「自律神経出張症」のためと言われました。
結局、原因不明という事ですよね。
それもあり、主人の妹が木田クリニックで、7回体外受精をして、2回流産して結局授からなかったという事もあり、反対みたいです。
主人は、私が決めればよいと言っていて、優しいのか冷たいのか……と思いながら悩んでいます。
もし採卵するとしたら、10月にしようとは思っています。
前回は、9個卵子が取れて、凍結受精卵は5個でした。
次回、最チャレンジして何個取れるかな〜ハァ〜
まだ決められません。
© 子宝ねっと