この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
スカパラ
2008/05/03 13:27
はじめまして。
現在私は大牟田の産婦人科で不妊治療をしています。
今まで3回AIHをしましたがいい結果が出ず、そろそろステップアップしようかな、と先生からも言われました。
私は今の病院以外には診察に行ったことはないのですが、本当にこのままずっとこの病院でいいのか?というか、もっと評判のいい病院の方がいいのであろうか?とか、少し考えるようになりました。
大牟田の病院の先生を信頼していない訳ではないのですが、他の病院と比較した事がなく、最近何となく他の病院も気になるようになって。
今の病院は予約も出来ないので職場に迷惑かける事も多く、とても待ち時間も長いです。
私は大牟田に住んでいて、仕事もあるので、出来れば通院は1時間以内位にしたいと思っています。
情報がありましたら何でもいいですので教えてください!
返信=7件
※100件で過去ログに移動します。
ゆかちん
2008/05/03 15:45
はじめまして★
大牟田の産婦人科に通われているんですね。
不妊専門の病院だと、大川にもありますよ。
大牟田からだと車で1時間ぐらいではないでしょうか?
大川の病院は、不妊治療で有名な病院ですよ。
私も、以前産婦人科でタイミング見てもらっていたのですが、なかなかできないのとそこでは体外や人工授精が出来ないのもあり、病院を不妊専門の病院に変えました。
今は、大川の病院に通っています。
インターネットでもでているので見てみてくださいね。
総合病院で高○病院です。
スカパラ
2008/05/09 23:47
ゆかちんさんへ
情報ありがとうございました!
大川の産婦人科、ネットで調べてみました。
そこの病院は予約制みたいですね。
治療・検査の費用なども細かく書いてあって、とても参考になったし、転院する時の第一候補にしました☆
仕事もあるから出来れば近い方(今の大牟田)が通院しやすいけど、大牟田は予約出来ないから結局待ち時間長すぎるし、そう考えるとどっちも同じような気がしてきました。
仕事などで忙しく、ネットで色々探す時間がなかったので、ゆかちんさんからのお返事はとても有難かったです!!
ありがとうございました。
でも、もし転院する時は・・・今の病院の先生に何と言って紹介状を書いてもらえばいいんでしょう・・・
っていうか、紹介状は書いてもらった方がいいんですよね?
そして、大川の病院は一人一人にゆっくり時間をかけて診察や説明をしてくださいますか?
大牟田では、少し、説明の時間が短く感じています。
「次の人も待ってるし」って思うと、なんだか自分が十分納得するまで先生に色々尋ねきれなくって。
急ぐあまり聞きたいことを聞くの忘れちゃって、診察後後悔する事もよくあるんです、私。。。
ゆかちん
2008/05/10 14:42
こんにちわ。
今日は、肌寒いですよね。
大川の病院は、予約制ですよ。
転院するときは、前の産婦人科で紹介状書いてもらいました。
私の場合前の産婦人科で一通り検査していたので、そのデーターと卵管造影検査のフィルムも持って行きましたよ。
先生には、転院考えているのでと正直に話してもいいと思いますよ。
大川の病院は、治療に対しての説明外来は、何か不安になったときとかにもカウンセリングがあるんですよ。
説明は、割と説明してくれますよ。
先生が説明してくれなくても、看護婦さんに聞くととても親切に説明してくれますよ。
是非スカパラさんにあった病院が見つかるので焦らずにゆっくり病院探してみてくださいね☆
ネットでもいろいろついているので覗いてみてくださいね。
スカパラ
2008/05/17 12:59
ゆかちんさんへ
返事が随分遅くなりすみません。。
いつも色々な質問に答えてくださってありがとうございます☆
今の病院でもう一度だけAIHトライしてみて、無理なようなら大川に転院しようかなーと思っています!
同じ治療をするなら、自分が十分納得できる所でやりたいなって。
何かで見たんですが、特に体外や顕微などは成功率が高い(体外や顕微の実績が多い)病院でやった方がいい?みたいに書いてありました。
ゆかちんさんは今、どんな治療をなさってますか?
差し支えなければお聞かせください。
あと、私事ですが、、仕事もやめようかなーと思ったりもしてます。
もしくはもっと短時間のパートか。。
ゆかちんさんはお仕事されてますか?
あー、なんだかポカポカで眠くなってきました〜
お昼寝したいです・・・
ゆかちん
2008/05/17 19:54
こんばんわ☆
今日も、本当に暑かったですよね。
洗濯物もすぐ乾いてしまいましたよね。
ここには来られる時でもいいですよ。
私のことは気にしないでくださいね。
今治療はお休みの段階です。
大川の病院に生き始めたのが、3月に行って人通りの検査終わったのですが、実は私の他に病気持っているためにそちらの病状が安定しないと不妊治療ができないんですよね。
それで、今そっちの治療に専念しているために不妊治療はお休みです。
不妊治療ができるようになったら体外受精をすることになっています。
仕事と病院通いは本当に大変ですよね。
私は、結婚してから短時間のパートで働いていますよ。
社員で働くのもいいのですが、治療と家庭と仕事の両立は難しいと思ったので、短時間のパートにしました。
スカパラさんはどんな仕事をされているのですか?
差し支えがなかったら教えていただけないでしょうか?
では、また来ますね☆
スカパラ
2008/05/19 23:42
ゆかちんさん、こんばんわ☆
ウチの旦那、今夜はもう寝ちゃいました・・・
お疲れモードみたいです・・・
ゆかちんさんは他に病気をお持ちなんですね。
大丈夫でしょうか・・・?
でもとにかく、健康あってこその不妊治療ですもんね。
私なんかより色々な不安やストレスも多いかも知れませんが、溜め込まず発散してくださいね^^
そして万全の体で体外に挑んでくださいね!
私のストレス発散はカラオケ&ライブなんですが、
最近は仕事やら雑用やら多くて全く行けてません。。。
車の中が唯一のカラオケBOX?です♪
私の仕事、実は看護師なんです。
と言っても資格があるだけで知識はほとんどありませんが^^;
資格取ったけど、卒業後は他の職種に就いていた時期の方が長くて・・・勉強した事ほとんど忘れました。。。
今はデイサービスで働いてますよ。
受診の日は半日休みとかをいただいてますが、毎回毎回「スミマセンが明日も・・・」って休みを取るのが申し訳なくてストレスが溜まるんですよね。
男の上司に受診(治療)内容を毎回詳しく伝えなきゃいけないのも嫌だし。←出勤日に休むんだから、上司が納得するように理由を言うのは当然ですが、やっぱり恥ずかしいですよね。
大川の病院は予約制との事でしたが、予約の場合は全く待ち時間はないんでしょうか?
あと、私は出来れば女医さんに診察していただきたいのですが、男性の医師の場合もあるんでしょうか?
そしてもう一つ。例えば二人目不妊の人などが、小さい子を連れて受診に来られたりしてますか?
今の病院ではよくお子さんを見かけるんですが、正直言うとそれってあまり気分良くないんですよね、私・・・
なんか、悲しくなるっていうか、悔しくなるっていうか。
ゆかちんさんのご存知の範囲で結構ですので、よかったらまた教えてくださいね!
では、おやすみなさい☆
ゆかちん
2008/05/20 13:35
こんにちわ☆
今日と明日は仕事なのでまったりしていますよ
スカパラさんは、看護婦さんなんですね。
私も以前は介護の仕事をしていたのですが、結婚してからやめちゃいましたよ。
看護婦さんの仕事も大変ですよね。
今は、デイサービスで働いておられるんですね。
だとしたら、夜勤はしなくていいんですよね^^。
大川の病院は、予約制ですが待ち時間はありますよ。
あんまり人が多いとやっぱり一時間待ちぐらいですね。
先生は、女医先生ですよ。
男の先生は今まであたたったことがないですね。
不妊専門は女の先生ですよ。
受診した時に一人だけ子供を連れてきてた人がいましたよ。
やっぱり不妊専門に子供連れて来られると周りがいやですよね。
悲しくもなりますよね。
私は、その一人しか見たことがないですね。
大川の病院のことでわかる範囲でしたら答えますので
またわからないことは聞いてくださいね。
では、また来ます☆
© 子宝ねっと