この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
小さなくまさん
2008/05/20 21:58
こんにちわ。
結婚6年・不妊治療歴5年・37歳の私です。
現在、Nクリニックに通っています。
体外受精を試みて、ロング法・ショ−ト法など、ためいましたが、卵ちゃんがなかなかできず、自然周期でやっと卵胞ができたと喜んだのもつかのま・・・・・
卵胞の中には、卵ちゃんがいませんでした。
そして、もう一度自然周期でチャレンジ!!!!
卵胞の中に卵ちゃんが入っていたので大喜び!!!
しかし・・・着床せずに撃沈。
先生の勧めで、ラパロをし、再度挑戦と思っていましたが・・・・
これまた卵ちゃんができず、キャンセル。
悲しい〜!
おまけに、早発閉経と言われ・・・あと1年かな?
と先生に言われてしまいました。
こんな私ですが、お友達になっていただけませんか?
過去ログは返信できません
ドルピー
2008/05/22 00:12
小さなくまさん、こんばんは。
初めまして!ドルピーと申します。
よろしくお願いします(~o~)♪
私も小さなくまさんと同じ37歳。結婚9年目です。
Nクリニック!?
同じ病院でしょうか?
私はショート法・ロング法と何度か試しましたが、
卵はできてもあまり質がよくなく、
今まで移植3回全て撃沈です(T_T)
次回はアンタゴニストでの誘発をすすめられ、
それで挑戦しようかと思っているところです。
つい先月撃沈した時に先生に聞きました。
「私はたくさんの患者さんの中でも難しい部類でしょうか?」と。
「どちらかというと難しいかな。でも可能性があるからこうやっていろいろ治療してるのよ」と言われました。
年齢的なことやその他いろんなこと。
くじけそうな気持ちを奮いたたせ頑張らなくちゃ・・・!!
と思ってはいますが、くじけそうになります。。
小さなくまさん、一緒に頑張りましょう☆
小さなくまさん
2008/05/22 23:10
ドルビーさん。 こんばんわ(^0^)
え〜! 同じ37歳なんですね!
同じ歳で、がんばってる人がいると心強いです。
Nクリニックって、天神のど真中の病院ですよ。
私も、先生に同じことを聞いた事があります。
内膜症もひどくて、「今まで、何百人を見てきたけど、こんなにひどいのは、私が見てきた中で十本の指に入るよ。」と言われてしまいました。
そして、「いろんな方法で、卵胞を作るろうとしていますが・・。 厳しいね。」とまで・・・・(T0T)
そして、先生の勧めもあり、ラパロに挑戦しました!
内膜症は剥がしていただきましたが、膣から子宮までの管が通らず、人口受精はできないそうで・・・。
おまけに、フーナーテストは・・×。
と言う事で、私には体外受精のみで、がんばらなければいけなくなりました(T0T)
そして、またまたおまけに・・・早発閉経(T0T)
前途多難です。
でも、卵ちゃんができるタイミングを逃すまいと、こつこつ病院に通いがんばっています。
仕事をしているので、両立は厳しいですが、主人が支えてくれているので、なんとかなっています。
ドルビーさん、お互い情報交換したり、励まし合いながら、妊娠に向けてがんばりましょう。
絶対に、奇跡を起こし、妊娠するぞ〜!
ドルピー
2008/05/23 18:05
小さなくまさん、こんにちは(~o~)
病院、やっぱり同じですね♪
お会いしたことあるかもしれませんね。
仕事を辞めたのを機に転院して1年たちました。
小さなくまさんはお仕事されてるんですね!
仕事と治療の両立は大変ですよね。
頑張っておられますね!!
私も内膜症、腺筋症、筋腫、チョコレート嚢腫持ちで
以前筋腫摘出手術した影響か、卵巣の癒着もあったりして
なかなか厳しいですね。。
今日は久々に病院に行く日でしたが、来週に変更しました。
というのも、この何日か首の痛みがひどくて
整形外科に通院中です。
レントゲンの結果、首の骨が曲がってるとか。
温めたり、首に重さをかけて引っ張る治療をしています。
今はだいぶいいのですが、寝てる時がつらいです(T_T)
寝返り打つ時も痛いし、頭動かすときは手で支えながら、
朝方になると枕はずしても、何しても痛いし、
イテテテ・・・って感じです。
起きて何時間かは首が動かせないんです(-_-;)
治るのかなぁ。
こんな調子じゃ、採卵にむけて治療する元気あるかな〜?
話がそれましたが、小さなくまさんのファイトあふれるメッセージに
元気をもらっています。ありがとうございます。
ほんとっ、奇蹟を起こせることを信じて☆
小さなくまさん
2008/05/23 23:48
ドルビーさん こんばんわ(^0^)
首の骨が曲がっている。ってどうしたんですか?
つらそうですけど、大丈夫ですか?
早く直るといいですね!!!
病院が一緒だったなんて、びっくり!!
たぶん会ってますよ☆
それと、今日、私、病院に行ってきたんですよ。
もしかしたら、会えてたんですね♪
残念!!
今日は、本○先生に診ていただきました。
残念な事に、卵胞ちゃんはできてませんでした。
5月の中旬から、クロミットを飲んで、注射を2日に1度打ち、それでもなかなかできずにいます(ToT)
3日前からは、ル・エストロジェルと言うのを腕にぬり、卵巣に働きかけているんですが、それでもなかなか卵胞ちゃんはできず・・・・・ショ〜ック!!
本○先生に、「できてないね〜。また、クロミットを飲んでみよう。」と言っていただき、夜から飲み始めました(^O^)
それと、先生に勧められたレーザー治療にもいきましたよ。
本当は、病院に紹介されているヨガなんかにも行きたいんですが・・・なかなか時間がなくて・・・・。
そのかわり、ウォーキングを時間を見つけてはやっています。
ドルビーさんは、何かされている事はありますか?
来週も診察です。
どうか卵ちゃんができていますように・・(^O^)
そして、ドルビーさんの首が早く治り、お互いに赤ちゃんを授かりますように・・(^o ^)v
ドルピー
2008/05/26 18:44
小さなくまさん、こんにちは(^O^)/
これを見られる時はきっと、こんばんは☆ですね!
今日もお仕事お疲れさまです。
今日は整形外科と、久々天神の病院に行ってきました。
撃沈してから疑問に思ってることとかを
メモしてたので先生に伺いました。
丁寧に一つ一つ答えて下さり、やっぱり先生を信じて
また頑張ろうと思いました(~o~)
「お忙しいのにお時間とってすみませんでした」って
お詫びしたら、
「今日はそんなに患者さん多くないし、大丈夫よ」と温かい言葉。
不思議と、今の病院に通い始めて待ち時間が長くても
あまりストレスを感じません。
今、生理がきてからプラノバールを3週間服用してるのですが
首の調子が悪いことを伝え、少し様子をみることにしました。
首を傷めた原因は多分、枕があってなかったのかなーと思います。
ずっと使ってはいるのですが、そういえば起きた時に首が痛いことが何度かあって
この2週間の間に2度軽い寝違え症状があったのに
リレーマラソンに出たり、ジムに行ったりして少し負荷がかかったのかな。
土曜日に電気針をしてもらい、昨日は左だけじゃなく
右首、後頭部も痛くて最悪状態でしたが
今日は左は軽くなりました。
まだ首はあまり動かせませんが・・・(T_T)
少しは針の効果があったみたいです。
小さなくまさん、卵胞ちゃん・・・残念でしたね。。
でも、ちゃんとできること信じて!o(^O^)o
ところで、卵巣に働きかける薬で、腕にぬるものとかあるんですね。
かゆくなったりしないですか?
レーザー治療は卵巣の働きがよくなるって聞いたことあります。
それはどれくらいの頻度でされてるのですか?
それに、ヨガ!
先生が勧められるということは血流促進とかの効果があるのでしょうか?
私はジムでたまにヨガしますが、ちゃんとしたヨガ専門の教室に行ったことないので興味はあるんですが。
ということで、私はジムに行ったり、近くの公園をウォーキングしたりジョギングしたりしてます。
仕事してるとなかなかウォーキングの時間をとるのも難しいですよね。
ではそろそろ夕飯の準備します。
長時間パソコンに向かってるのもあまり首にはよくないのかも・・・(^_^;)
小さなくまさんの卵胞ちゃんが育つことを祈っています☆
小さなくまさん
2008/05/27 20:32
ドルビーさん こんばんわ(^O^)
首を痛めた原因は、枕だったんですね。
それにしても、ドルビーさんはパワフルですね!!
リレーマラソン・ジム・ウォーキング・ジョギングなどなど・・・・・・すご〜い!!
私は、ぼちぼちのウォーキングなんですが、帰るとヘトヘトで少し休んで家事をしています。
毎日主人は帰りが遅いので、夕ご飯の用意ものんびりとやっています。
ドルビーさん、病院に行かれたんですね。
私もドルビーさんと同じで、先生がやさしく、丁寧に質問に教えてくださるので安心してお任せしています。
待ち時間もあまり気になりません。
本当にいい病院にめぐり合えて良かったですね。
ところでレーザー治療ですが、週に1回行っています。
場所は、六本松の九大前の辺りにあります。
Nクリニックの掲示板に地図が載ってましたよ(^O^)
それとヨガですが、私もあまりよくわからないんですが、先生が勧められてるので、なんとなくいいんじゃないかな〜っと思っています。
いい卵ちゃんに出会えるなら何でもがんばれる気がします!!
ドルビーさんとのやり取りで、がんばってる人が身近にいるんだ!・・・と励みになります。
お互いに、いい卵ちゃんができますように・・・(*^ ^*)
ドルピー
2008/05/29 00:26
小さなくまさん、こんばんは☆
夕方から激しい雨が降っていましたが、今はほとんどやんでるようですね。
首はやっと回復に向かっているようです(^O^)
今日はこの1週間の中で一番調子がよかったです。
このところ、朝4時半頃痛みで目が覚めて
それからは寝れないことが結構あったのですが
今日は一旦目は覚めたものの、痛みがそれ程ひどくなく
6時半まで寝れました(^_^)
昨日両後頭部に電気針した効果かな〜
痛みが完全にひくまで地道に通院します。
レーザー治療、週1回行かれてるんですね。
効果が出るといいですね!
私もちょっと興味あるので掲示板見てみます。
私、そんなにパワフルじゃないんですよ(^_^;)
今は仕事してなくて、時間が結構あるのでジムに行ってるだけで。
公園のジョギングとかは、ジムに行く気がしない時に
気分転換に!
リレーマラソンも今回初めて出ました。
と言っても1周2キロを2回走っただけですが・・・。
だんなや友達夫婦はハーフマラソンに出たりしてよく走ってるので
私もデビューさせられました(^_^;)
首を痛めてから安静にと言われてて、このところ何にもしてないので体が衰えてるかも。。
今日は首の調子がよかったので、久々に映画を観に行きました。
でもやっぱりちょっと首がきつかったかな・・・
小さなくまさんは、映画観に行かれますか?
「最高の人生の見つけ方」を観に行ったのですが
よかったですよ♪
心が温かくなるいい映画でした。
小さなくまさん。
私も同じようにすごく励みになってますよ(^O^)
一人じゃないんだ・・・と心強く感じています。
体調に気をつけて、明日もお仕事頑張って下さいね!
おやすみなさい。
小さなくまさん
2008/05/31 22:05
ドルビーさん こんばんわ(^O^)
2・3日前から風邪をひいてしまい、仕事を休んでグロッキー状態でした(ToT)
せっかくクロミッドを飲んで卵ちゃんを育てているのに・・・・と落ち込んでしまいました。
が、気合いを入れ直し、熱っぽい体にムチを打ち、今日レーザー治療と、Nクリニックに行きました。
すると・・・・な・な・なんと卵胞ちゃんが右に2個できていました。
半年ぶりの卵胞ちゃんだったので、感激しまくりです(*^ ^*)
でも、まだまだこれからが山あり谷ありです。
卵胞はあっても卵ちゃんがない時もあるので・・・(ToT)
それでも、やっぱり嬉しいです。自分の卵巣さんに感謝です。
卵巣さん、がんばってくれてありがとう!!!って感じです。
今日からは、毎日注射を打って2週間位卵ちゃんを育てていきます。
やっぱり諦めない限り妊娠の可能性はある!!!と信じてがんばるぞ〜・・・・(*^ ^*)
ドルビーさん、絶対にお互い妊娠できるようにがんばりましょう。
ドルピー
2008/06/02 18:25
小さなくまさん、体調はもう大丈夫ですか?
まずは卵胞ちゃん、よかったですね〜!!
お仕事しながらの毎日の注射。
大変でしょうが、頑張って下さいね。
順調に育つよう、祈っています☆
私は、首の調子が今日はよかったです。
このまま治ってくれるといいのですが・・・。
明日も調子よければ、治療再開!!と思っています。
このところ暑かったり、肌寒かったりの日々ですが
お互い体調には気をつけましょう(~o~)
と言いつつ、昨日は少しのどが痛くて風邪薬飲みました(^_^;)
小さなくまさん
2008/06/03 16:54
ドルビーさん こんにちわ。 只今帰ってきました。
体調は、ぼちぼちです。
ドルビーさんも首の調子が良くなられてあるみたいですね(^O^) でも、風邪の方は大丈夫ですか?
それと治療を再開されるんですね(^O^)
一緒にがんばりましょう☆
アンタゴニスト法での治療ですね。
いい卵ちゃんがいっぱい採れて着床するといいですね。
そう言えば、昨日テレビで鍼灸の事があってましたが見ましたか?
不妊治療には鍼灸がいいと聞いていましたが、昨日のテレビでは鍼灸を打つと鍼を打ったところは血液の流れが良くなって、臓器の機能が良くなる。って言ってありました。
それで、ネットで鍼灸を調べてみました。
そしたら、博多駅の近くに不妊の鍼灸治療があったので今度行ってみることにしました。
ホームページには、Nクリニックや、大川の高○病院の方も通われてあるとありました。
私のFSHは60位なので、鍼灸で下がることを願っています。
たぶん行くのは6月中旬の予定です。
どんな感じか行ったらお伝えしますね(^O^)
らて
2008/06/03 19:28
小さなくまさん、ドルビーさんはじめまして。
らて といいます。
結婚11年目。34歳です。
お二人と同じクリニックに通院しています。
よろしくお願いします。
去年、主人の転勤で福岡にきました。
nクリニックはまだ半年なんですが、すでにivf2回経験済みです・・・。
前クリニックとあわせたら、もうすぐ2桁なんです。
最後の2回は良い卵ができず、とてもあせっています。
次回はアンタゴニスト法を勧められていますが、以前のクリニックでしたときは、最悪(-"-)でした。
卵の数はあるんですが、受精能力がないそうです。
先日レーザー治療を勧められたんですが、鍼灸と迷っています。
もし良かったら、レーザーの効果を教えてください。
小さなくまさん
2008/06/04 21:33
らてさん こんばんわ(^O^)
らてさんもNクリニックなんですね。情報交換や、いろんな話をしてお互いがんばりましょう!!
よろしくお願いします。
らてさんも、がんばってあるみたいですね。
私はなかなか卵ちゃんができないんですが、らてさんは、卵ちゃんは採れてあるのに受精しないんですね。それは金銭的にも、精神的にも大変つらかったですね。
私は、ロング法・ショート法・アンタゴニスト法でも卵ちゃんができず、自然周期でやっと卵胞が3つできたことがありますが、採取してみると、卵胞の中が空でした・・・・が、レーザー治療に数ヶ月行くと卵胞が3つでき、卵ちゃんが3つ採れたことがあります。
雑誌に書いてあったんですが、レーザー治療で血流の流れを良くして質のいい卵ちゃんをできやすくするみたいです。
雑誌には、1回4万円と書いてありましたが、Nクリニックの紹介で行くと3千円位で受けることができます。
レーザー治療の先生いわく、最近医療法の改正で回数が多くなると値段が少し上がると言ってありました。
たぶん、鍼灸も同じで、血流の流れを良くする為だと思いますよ(^O^)
私は、今度から2つともしてみようかなぁ〜。っと思っています。
何か変化があれば、お伝えしますね(*^ ^*)
らてさん・ドルビーさん 一緒にがんばりましょう!!!
らて
2008/06/06 12:43
小さなくまさん こんにちは。
早速のお返事ありがとうございます。やさしいお言葉にうるっときてしまいました。
私は今まで顕微しか経験がなかったんです・・・Nクリニックで体外でも大丈夫と言われた時は、本当に嬉しかったんですが、子宮腺筋症が判明しダナゾールで治療・・・で体外2回で今にいたります。
せっかく主人の調子が良くなったのに残念でたまりません。
やはりレーザーは何らかの効果は期待できそうですね。
正直、治療費が厳しいです。副医院長もそれを気にしていました。
しばらくお休みして次は秋頃を考えています。レーザーは卵を採る前の周期で良いと聞いたので、それまでは鍼灸の方に行ってみようかなと思っています。
小さなくまさんはお仕事されているんですね。私も以前していたんですが本当に両立は大変でした。
夏の間、短期のアルバイトがあれば働いてみようかな・・・と思っています。
知り合いもいないので、外に出てみたくなりました。
お互いに頑張りましょうね(^−^)
小さなくまさん
2008/06/06 21:33
らてさん こんばんわ(^O^)
昨日Nクリニックに行きましたよ。
嬉しい事(^^)と悲しい事(ToT)とがありました。
まず嬉しい事は、卵胞が1つ育っている事!! 大きさは10mm×14mmで、内膜は6mmありました。もう1つは、なかなか小さく測れないそうです。毎日ゴナピュールを450打ってやっと育ってくれました。
悲しい事は、卵胞が1つしかできていないので、採卵するかどうか・・・・と言う話がありました。まず卵胞があっても、卵ちゃんがあるかどうかは採卵してみないとわからない。という事でした。
採卵しても、1つだと受精がどうかな?・・・・などなど・・・・です。
今回顕微授精をしなければ、あと何ヶ月後に卵ちゃんができるかどうかわからない。と言うことでした。
どちらにしても、かなり厳しいみたいです。
主人もちょっと悩みぎみでした。
お金の事を考えなくていいなら、即顕微授精をするんですが、私の場合、膣〜子宮までの管が通っていないので受精卵を戻す時にも全身麻酔をして子宮に直接針を刺し戻すので、費用がかなりかかります。
それでも、もしかして今回の卵ちゃんで赤ちゃんを授かることができるなら・・・と悩みながら注射を打っています。
明日、返事をするようになっています。
どうか、卵胞の中に卵ちゃんがいますように・・・・
!!!!と願うばかりです。
らてさんは秋まで休憩ですね(^O^)
らてさんにも、いい卵ちゃんができる事を心から祈っています。
そして、お互いに笑顔で卒業したいですね(^O^)
それでは、また・・・・おやすみなさい。
ドルピー
2008/06/07 15:53
小さなくまさん、こんにちは。
らてさん、初めまして。
ちょっとこないうちに新しい仲間が増えて
しかも同じ病院ということで、嬉しいですね(^O^)
よろしくお願いします。
小さなくまさん、今の状況・・・悩みますよね。。。
今日返事をされるとのこと。
厳しい決断ですね。
ほんとっ、金銭的な部分とそれで結果がどうなるか
わからないっていうこと。
治療してると、本当に何度もそう思いますよね。
小さなくまさんは移植の時も全身麻酔なんですね。
大変ですね・・・(T_T)
私は局部麻酔ですが、全身麻酔だと費用も身体への負担もありそうだし。
小さな卵胞ちゃんが育ってくれるといいんですが・・・。
鍼灸。お二人とも検討中なんですね。
私も冷え性だし、気になってはいます。
小さなくまさん、行かれたら感想聞かせて下さいね。
らてさんはしばらくお休みの予定なんですね。
秋に向けて、鍼灸とかして身体を整えるのもいいことだと思います。
短期のお仕事も気分転換にいいかも。
私はまだ首の調子が良かったり悪かったりで
またプラノバールを飲み始めました。
もう少し様子見です。
らて
2008/06/07 23:26
小さなくまさん、ドルビーさん こんばんは。
小さなくまさん、私も今日病院でしたよ。
今日も多かったですね。
お体いかがですか?
移植に全身麻酔ですか・・・本当に体の負担が
大きいですね(>_<)
また最初から・・・ということを考えたら悩む
ところですよね。
自分のことのように心が痛みます・・・。
今日、決断されたんですね。
小さいほうの卵、育っていれば良いですが。
ドルビーさん はじめまして!
同じクリニックなので、すれちがっているかもですね。
どうぞよろしくお願いします。
首の調子、まだ全快ってわけではないんですね。
今からの梅雨・・・なんとなく嫌ですよね。
スポーツをされているようで、早く良くなると
いいですね!
私もジムに通っているんですよ。
なかなか効果はないのですが、良い気分転換に
なっています。
今日は今後のお話をしてきました。
次回の治療で最後にして、だめなら腹腔鏡で卵管を
通してもらって限りなくゼロに近い自然妊娠を
目指しながら主人と二人の生活を選択しようかと。
最後のあがきなんですが(^^ゞ
その時になったらもっとあがくかと!
結果《先に手術を受けたほうが妊娠の可能性が
高くなる》というお話だったので
先に腹腔鏡を受けてみようと考えています。
後悔のないようにしましょう!と言われました。
それまではピル&レーザーか鍼灸です。
年齢のわりに卵巣がかたいし、内膜も薄いので
血流改善は重要だそうです。
近いうちに鍼灸院に相談に行ってみようかと
思います。
小さなくまさん
2008/06/08 14:12
ドルビーさん・らてさん こんにちわ!!
ドルビーさん 新しい仲間が増えててビックリされたんじゃないですか? 首の方が心配ですね。今から梅雨に入るので早く直るといいですね!!
らてさん ラパロをされるんですね。
多分、Nクリニックは、浜○○病院か、福○病院か、福岡○生会病院を紹介されると思います。
私の時もそうでした。
私は、福岡○生会病院でラパロを受けました。
出頭した先生は岸○先生でした。 始めはどうなるかと心配だったんですが、岸○先生は大変優しく、聞いた事にはちゃんと説明してくれて、看護婦さんもかなり感じの人ばかりでした。
手術の内容は、DVDに残していただいていますし、術後にも、ちゃんと写真を見ながら説明してくださいました。
かなり快適な入院生活でした。
病室は4人部屋で、病室にはトイレやロッカーもあり、清潔な部屋でしたよ。
入院期間は、8日間で、手術の前の日からの入院でした。 今は、岸○先生のおかげさまで、傷跡もほとんどわかりません。
それと、費用ですが、高額医療になると社会保険部分が8万円を超えると超えた分は、国の補助があるので、自費分と合わせて10万円弱でしたよ。
入院される前に、手続きをされていかれた方がいいんでは?と思います。
間に合わなければ、後で請求もできますけど・・・・。
いろいろと不安でしょうが、何かあれば何でも聞いてください。 できる限り、らてさんのお手伝いができれば・・・・と思っています。
がんばって下さい(^O^)
ちなみに、私はかなり重症の内膜症だったみたいです。子宮が小さく、形が丸くないみたいです。子宮は、子供を産めば大きくなると言われましたが、その子供が・・・・!!!と思ってしまいました。それと、卵巣が萎縮してるから、急いだ方がいいみたい・・・・と言われました。あと、卵管が片方通ってなかったんですが、両方とも通りました。膣から子宮までの管は通らなかったんですが・・・(ToT)
ラパロは子宮の周りの状況がいろいろわかるみたいですよ。
これは、あくまでも私の意見ですが・・・・。
ところで昨日、診察を受けてきました。
やはり卵胞は1つでした。もう1つはなくなったみたいです。先生には、採卵しても空の可能性の方が高いと言われましたが採卵する予定にしました。
ちなみに、卵胞の大きさは10mm×13mmで内膜は7oでした。
育つには、まだまだ時間と注射が必要みたいです。
そして、ショックな事は、早発閉経とは言われていたんですが、改めて「閉経してる・・・」と言われ、昨日は泣いてばかりでした。
が、早発閉経の人でも奇跡的に妊娠されている人もいますし、1%でも可能性があるんであればがんばってみよう!!と主人と話し合いました。
ドルビーさん・らてさん 私たち3人で必ず妊娠しましょう。
大丈夫です。閉経している私でも望みはあるんですから・・・(^O^)
がんばりましょう!!!!
ドルピー
2008/06/08 17:13
小さなくまさん、らてさん、こんにちは。
今日は1日すっきりしない天気でしたね。
もうそろそろ梅雨入りしそうですね。
お二人とも、首の心配していただいてありがとうございます。
昨日はまたちょっと痛みがあって電気針をした効果か、
今日は比較的大丈夫です。
痛みは天気にも左右されるみたいなので、これから憂鬱です・・・(-_-;)
小さなくまさん、つらいことをご報告していだいて・・・(>_<)
読んでて、とても心が痛みました。
とてもつらい状況なのに、前向きな小さなくまさんに
頭が下がる思いです。
そして、そんな小さなくまさんを支えて下さっているだんなさまは、きっと心のあったかい方なんでしょうね。
採卵をされる予定とのこと。
卵胞ちゃんが育ち、採卵でいい結果が出るよう祈っています。
らてさんは、腹腔鏡受けられるんですね。
そうですね。
後悔のないように・・・したいですね。
小さなくまさんのアドバイス、心強いですね!!
私は筋腫摘出手術を浜○○病院で受けました。
婦人科には定評があるし、私を手術して下さった先生はとても信頼でき、よかったと思っています。
ただ、病室とかは建物が古いのでそれなりです。
個室にしたのでそこまで不自由は感じませんでしたが、個室じゃなかったらどうだったかな・・・とは思います。
小さなくまさん、らてさん。
道は厳しいですが、奇蹟を信じて頑張りましょうっ(^O^)
らて
2008/06/10 14:14
小さなくまさん ドルビーさんこんにちは。
昨日から風邪っぽいなぁ〜なんて思ってたら
生理でした・・・早速、今日からピル開始です。
小さなくまさん、今日も注射ですか?
採卵することにされたんですね!
自分の体なのになかなかうまくいかないのが辛いです。
女性にとってとてもショックなことの一つですよね。
プリプリの良いのが育つことを祈っています。
私の卵は1つが異常に大きくて他の数個が育たない
パターンがあるらしく、注射の具合が難しいみたいなんです。おしりも硬くなるしで注射って大変ですね!
腹腔鏡は実は今度で3回目になります。
だけど国の補助は初めて知りました!
ぜひ教えてくださいませ!
どちらに申請すればよいのですか?
また民間の保険を請求しても補助は受けられるのでしょうか?
ちなみに浜○○病院と迷ったのですが、地理的に福岡○生会病院にしようかな・・・と思っています。
どんな病院か不安だったので安心しました。
詳しく教えていただいてありがとうございます。
ドルビーさんは浜○〇病院だったんですね。
日本でもトップクラスの手術数だと聞きました。
まだまだ先なんですがドキドキしてきました。
どちらにしても早めに紹介状を書いて頂かないといけませんね。
今週の金曜日に鍼灸院デビューです。私に合えば良いけどどんなものか少し不安です。
とりあえず今ある肩こりを治療してもらいたい〜。
小さなくまさん
2008/06/11 19:07
ドルビーさん・らてさん こんにちわ!!
最近、毎日病院に通っているので、なんだかヘトヘトです。
ドルビーさん
とうとう梅雨入りしましたね(ToT)首の方は大丈夫ですか?痛いところがあると、何もしたくないですよね。あまり無理しないで下さい。
らてさん
ラパロを2回されているんですね。私は、かなりの勇気が要りラパロを受けましたので、らてさんの妊娠に対する思いが、とってもとってもわかります。私は諦めさえしなければ、必ず妊娠できると信じています。
3人で支えあいがんばりましょう!!
それと、高額医療の申請ですが、ご主人さんの職場にお願いしてて手続きをしてもらうか、自分で社会保険事務所に行き書類をもらい記入します。私の場合は、自分で手続きをしました。必要だったのは、健康保険証だったような気がします。
社会保険事務所に電話をして見てください。詳しく教えてもらえますよ(^O^)」
それと、前のラパロの領収書があれば、期間が過ぎてなければ、もしかして還付してもらえるかもしれないので、その事も聞いてみてはいかがでしょうか?
それと、生命保険とは関係ありませんよ。
確定申告の医療費控除には関係ありますが・・・。
ちなみに、助成金の申請はされていますか?
ところで、明日採卵予定です。
卵胞が1つありましたが、育ってくれました。
大きさは、20mm×17mm 内膜は9mmだそうです。
どうか卵ちゃんがいますように・・・・。
ドルビーさん・らてさん 行って来ます。
がんばってきます。
ドルピー
2008/06/11 23:55
小さなくまさん、らてさん、こんばんは(^O^)
今日はまさに梅雨!って感じで1日雨でしたね。
首は今週に入り、かなり全快に近づいております(^o^)/
そろそろ体力づくり始めるかな・・・。
小さなくまさん、明日いよいよ採卵なんですね。
お仕事しながらの毎日の病院通い大変でしたね。
だけどその甲斐あって、卵胞の大きさも内膜もいい感じですね。
明日、頑張って下さいね!!!
応援しています。
卵ちゃんがいますように。。。私もお祈りしています。
私も以前、らてさんと同じで、最初は何個かあった卵胞が途中で1個だけ大きくなってしまい、
採卵中止になったことがありました。
自分にあった誘発方法を見つけるのは難しいようですね。
らてさんは明後日鍼灸院デビューでしたね。
感想聞かせて下さいね〜。
とりあえず肩こり解消されるといいですね!
では、おやすみなさい。
らて
2008/06/12 17:04
小さなくまさん、ドルビーさんこんにちは!
今日は昨日と変わってとっても天気がすがすがしい
ですね!
肩こり我慢できずに、近所のお店にマッサージ行ってきました・・・(^^ゞ
小さなくまさん、高額医療の件ありがとうございます。
全然知りませんでした。
早速、主人に会社に確認してもらいますね〜。
助成金の申請はしていますよ。私の場合、以前の県で補助を受けているので今回で最後になります。
痛いですねぇ・・・。
腹腔鏡は
1回目・・・原因不明のだったので顕微の前に念の為
2回目・・・子宮外妊娠の為
なんです。2回目はあっというまで、覚悟もなく泣きながら診察台に上がった記憶があります。
今度はどうなんだろう・・・せめて卵管が通ればいいんですけど(>_<)
ところで今日は採卵日なんですね。
もうお家でゆっくりされていますか?
本当に本当に良い卵であることを心から思っています。願いが神様に届きますように!
毎回ですが、戻しの時〜判定まではドキドキですよね。
特に今はお家にいる時間が長く、考える時間がたくさん
あるので色々考えてしまいます。
判定日の前の日は苦しくて眠れないんです。
ドルビーさん、首・・・回復しつつあるんですね☆
そろそろジムに復帰ですか?
私は今年になってがんばっていたんですが、4か月前までのんでいたボンゾールの影響(・・・だと思いたい)で増えた体重がまだ元に戻らないんです。
なので最近やる気なくしつつあります。駄目ですね。
体外受精の前に体重測ったら、めちゃくちゃ増えてて看護師さんにびっくりされてしまいました〜!
明日、鍼灸院行ってきます。
ついでに主人と外食してきます。映画も観たかったん
ですが主人が寝てしまいそうなので・・・また今度
というところです。
小さなくまさん
2008/06/12 19:46
ドルビーさん・らてさん こんにちわ!!
ドルビーさん、首の調子が良くなって良かったですね。 今からは、運動と栄養を取って万全な状態で治療に励めますね。がんばりましょう!!!
らてさん、子宮外妊娠をされていたんですね。お腹の中にいてくれている赤ちゃんを育てられない事は、とてもとてもつらかったですね。想像しただけでも、つらい気持ちになります。
でも、考え方を変えれば、妊娠する力があるという事ですよ!!
自分の体や卵ちゃんを信じ、がんばりましょう!!!
がんばれば、必ずいい結果に恵まれます。
今日、採卵に行ってきました。
ミラクル発生です!!!!!!!!!!
なんと、1つ卵ちゃんを採っていただきました。卵の状態はわからないんですが、顕微授精をしていただき、受精することを願うばかりです。
それと、全身麻酔をしたついでに、ちょっとした手術をされたそうです。子宮から膣までの管が通ってなかったんですが、今回通ったそうです。
ラパロをしても通らなかったし、何回か挑戦していただいて始めて通ったそうです。全身麻酔をしても痛がって暴れたそうです。覚えてませんが・・・・。
2日後の朝に局部麻酔で戻してみて、管が通らなく受精卵の状態が悪ければ、当日、全身麻酔をして戻します。もし、受精卵の状態が良ければ5日後に戻すことになりました。
説明書には、胚盤胞とありました。初めてなので、どんなのかわかりません。
らてさん・ドルビーさんはされた事はありますか?
とりあえず、無事終わって安心しました。今日は安静なのでこれでお休みします。
ドルピー
2008/06/13 00:26
小さなくまさん、らてさん、こんばんは☆
今日はいい天気でしたね。
明日も晴れだとか・・・(^O^)
でも、今日は首の調子がいまいちで整形外科に行きました。(-_-;)
天気に左右されるとは聞いてましたが、
私の場合、雨が降った翌日に痛みがあるようです・・・。
梅雨の間、憂鬱です。
小さなくまさん、ほんとっ よかったですね!!
安心しました。
どうだったかなとすごく気になってて、ほんと無事乗り切れてよかった。
ちゃんと採卵できて、しかも今まで通らなかった管が通るようになって。
だけど全身麻酔していても、そんな状態なら相当痛かったんでしょうね。
大丈夫ですか?頑張りましたね。
あとは受精してくれて、戻せるといいですね。
ここまでミラクルが起きたならきっと大丈夫ですよ!!
信じましょう!!!!!
胚盤胞ですが、受精卵を5日目まで培養して、ちゃんと分割したものが胚盤胞といわれるようです。
状態のいい受精卵じゃないとそこまで分割しないし、
胚盤胞を移植すると着床率はアップするそうです。
私は今まで3回採卵して、いつも質が悪いので胚盤胞移植はしたことないです。
小さなくまさん、今日はお疲れさまでした。
ゆっくり休んで下さいね。
それから、今日の採卵時に一緒にされた手術のこと。
やっぱり先生は、限られた中で最善な治療をして下さっているんだな・・・と感じました。
たんに決められた不妊治療だけをされているんじゃないんだな・・・と。
私はAIH時や採卵後に気を失ったりして、相当迷惑かけたり手間かけたりしてますが、
その度に適切な処置と治療をしていただいて
とても心強く感じています。
もっと早く先生に出会っていれば・・・と思うことも(^_^;)
らてさん、肩こりは少し楽になりましたか?
つらいですよね・・・。
明日は鍼で、もっと楽になるといいですね。
子宮外妊娠のこと。
つらい出来事でしたね。
その時のつらい気持ちは、はかりしれないほどのつらさだったでしょう。。。
だけど、私も小さなくまさんと同じように感じました。
妊娠力はあるんだ!って。
だからそれを信じて頑張ってほしいなって。
らてさんもボンゾール服用されてたんですね。
私も去年9月から4ヶ月服用してましたが、太りましたね!
食欲旺盛になるとは聞いてましたが、まさにその通り。
体重も人生最高記録をマークしました。
服用中、ジムにも通ってましたが全く体重が減らず、
減るどころか増えて、
私もその間ジムに行く気力が失せたのを覚えています(-_-;)
体重は今やっと1年前に戻ったけど、夏はジム通いで少しやせてたので
まだ完全には戻ってないですね。
ジム通いも頑張れる時と億劫な時とありますよね。
私はそんな時はジムに行かず、公園をウォーキングしてました。
明日調子よければウォーキングしようかな。
では、おやすみなさい。
小さなくまさん
2008/06/14 15:37
らてさん・ドルビーさん こんにちわ!!
今日、受精卵を戻してきました。受精卵のグレードは、測定不能で良くなかったんですが、戻さなければ可能性は0%で、戻すと可能性は1%はあると信じ戻していただきました。
主人も説明を聞きにきてたんですが、先生の説明にかなり凹んでいました。主人が、今後の治療方針を聞くと、歯切れが悪く「卵子さえ採れればね〜。」と言われ夫婦でかなり落ち込んでしまいました。
卵子提供の事を聞いたんですが、のちのち歪が来ることもある為否定的でした。
らてさん・ドルビーさんの受精卵のグレードは、どんな感じですか?いい質の卵ちゃんをほしいです。
先生が言われたんですが、私の卵巣は50歳位の卵巣だそうです。かなりショックでした。
でもきもちを切り替えて、少ないチャンスをつかみ、採卵していきたいと思っています。
もしかして、あと10年後は、もっともっと不妊治療の進化がある事を待ってみようかなぁ〜。とか、養子を考えてみようかなぁ〜。とか、頭の中がグルグル回っています。
今度28日に、妊娠反応の検査です。
奇跡が起きますように!!!!!!!!!
らて
2008/06/15 11:45
小さなくまさん、ドルビーさん こんにちは!
雨の日曜日ですね。
只今 主人が美容院に行ってる為まったりと過ごしています。
小さなくまさん 採卵&移植お疲れさまでした。
体調はいかがですか?
そうですよ!可能性はゼロではありませんよ。
簡単なことは言えませんが、不妊治療しているもの同士お気持ちは痛いほどわかります。
だけど子宮から膣までの管が通るようになったんですね!
腹腔鏡でも無理だったようなのに、そんなこともあるんですね。
私もドルビーさん同様、先生は最善の治療してくださるんだな・・・と感じました。
私のグレードは平均3あたりです。
前のクリニックでは、3回採卵したら1回は胚盤砲までは成長していたと思います。
なので移植だけでいくと10回以上はしている計算になります・・・。
1回で妊娠できる人もいるのに本当にむなしいですね。
私の妹は3人の子持ちなんです。
心の中で卵子の提供受けられたら・・・なんて考えたこともありますよ。現実には絶対に無理なんですが(-"-)
だけど本当に妹がうらやましいです。
28日まではドキドキですね。
お仕事されていたら難しいかもしれませんが、休めるときはゆっくりとお過ごしくださいね。
ドルビーさんもボンゾールでしたか!
あの薬は本っっ当に辛かったです。
肝機能に異常がでて量を減らしてもらったんですが、2度とのみたくないですぅ〜。
だけどおかげで子宮腺筋症は抑えられたのも確かなので頑張って良かったです。
良い状態のうちにと思ってIVFしたけどダメでした。
焦りますね(>_<)
鍼灸院はしばらく通ってみます。
Nクリニックの患者さんもいますよ・・・とおしゃっていました。感じの良い院長先生でしたよ。
肩は偶然なのか?すっきりしています。
たった1回なのでわかりませんが、調子は良いです。
それでは主人が帰ってきたので、失礼します。
ドルピー
2008/06/15 16:49
小さなくまさん、らてさん、こんにちは!
今日は1日雨でしたね。
今日は首の調子が悪いです・・・(-_-;)
小さなくまさん、移植までたどりつけたんですね!
お疲れさまでした。
卵の質が悪くても移植しなければ可能性はゼロ。
移植すれば可能性はある!
そうですよ!!
(私も言われました。)
今後のことも考えたりするかもしれないですが
今は信じるのみ。。。ですo(^o^)o
でも、この2週間。
たまらなく長くイヤですよね。
穏やかに過ごせますように・・・。
卵のグレードですが、私は3回の採卵で、よくても4です。
前回の4月の採卵時は測定不能のもありました。
私の場合、ロング法はショート法より質が悪いようです。
しかも年齢のわりに数が少ないし。
次回のアンタゴニスト法で質の向上を願っています。
らてさん、鍼灸院通院されるんですね。
ちなみにどこに行かれたのですか?
差し支えなければ教えてもらえると嬉しいです。
効果が出るといいですね!!
ボンゾール、らてさんは肝機能に影響あったんですね。
でも治療効果も!!
私も卵管造影してもらって少しは改善されたようですが、
もうすぐ6ヶ月経過するし、そろそろ逆戻りかも。
次回の体外でダメだったら、もう一度ボンゾールをと言われました。
私もイヤです。(>_<)
生理痛から解放されるのはいいけど、あの体重増加の恐怖・・・。
今週あたり治療再開しようかと考えています。
小さなくまさん
2008/06/16 22:46
ドルビーさん・らてさん こんばんわ!!
やっぱり、G1とかってなかなか難しいんですね(ToT)
いい卵ちゃんが採れれば・・と思ってしまうんですが、卵ちゃんが採れるだけでも・・・と思い、またチャンスを逃さないようにこつこつ採卵に励みます(^O^)
私は、今日、鍼灸デビューしました。
先生いわく、私は血液が足りないから卵巣が働きにくい環境にあるんじゃないか?って言われました。今日から、にら・レバーなど勤めて食べるようにしなきゃ!!がんばるぞ〜!!
鍼灸って痛いとか、熱いとか・・・の印象があったけど、そんなに痛くも熱くもなかったです。
また、20日にも来てください。って言われたので、また行って来ます。
レーザー治療も行かなきゃ!!!
大忙しです!!
らて
2008/06/17 17:05
小さなくまさん、ドルビーさん こんにちは!
そうなんです・・・グレード1なんて夢ですね。
でもそうでもない方も妊娠された、なんて話を聞いたことがありますよ(^−^)
小さなくまさん、なんだか忙しそうですね〜。体質改善ですね?
がんばりましょうね!
私も週2回、鍼灸に通うことにしました。Nクリニックお休みの時で良かったです。
お体の調子はいかがですか?
私は移植のあとはムカムカすることがあるので、いつもほのかな期待をしてしまいます(=_=)
悲しいことに判定近くなったら消えるパターンなんです。
ドルビーさん 首はいかがですか?
長引いてますね・・・。
私も次回はアンタゴニスト法です。お互いに通院の回数が増えそうですね。
私の通院している鍼灸院は中央整骨○灸院です。
ネット検索してみてください。
場所は渡辺通1丁目バス停付近です。
印象は昔ながらの・・・という感じです。
私が行ったときは女性の患者さんが多かったですよ。
料金は医師の同意書があれば、3割負担の場合は
2000円です。
負担なく通いたいので安いのでは?と思いました。
院長&スタッフ(わりと若い)の印象は、私は良かったです。院長は良く話を聞いてくださいました。
効果はまだわかりませんが、肩は本当に楽になりました。治療の直前には、小さなくまさん同様レーザーも併用してみようかな・・・と思っています。
ドルビーさん 次の体外うまくいくと良いですね。
またボンゾールなんてっ(/_;)
本当に恐怖ですよ〜!
ドルピー
2008/06/20 00:03
小さなくまさん、らてさん、こんばんは!
今日も蒸し暑かったですね〜。
明日も雨みたいだし、イヤですね。
小さなくまさん、鍼灸院行かれたんですね。
レーザー治療に鍼灸院…と大忙しですね。
お仕事もされてるし、大変そうですが、
高温期は何かしてる方が気持ち的にもよさそう(^o^)
今日は、にら、レバー食べましたか?
確かにこの2品、力出そう!
これ食べてパワーつけて下さいね!!!
らてさん、鍼灸院情報ありがとうございます!
その鍼灸院はネットで検索して
以前から気にはなってました(^O^)
不妊治療自体はお灸が主なんですか?
小さなくまさんが行かれてるとこも気になってるし。
迷うな〜
首の調子が時々痛いながらも、だいぶ落ち着いてきたので
治療開始することにしました。
昨日久々に病院に行ってきました。
今回は初のアンタゴニストで頑張ります。
らてさんもアンタゴニストなんですね!
一緒に頑張りましょう!!
では、おやすみなさ〜い。。zzz
小さなくまさん
2008/06/21 09:47
ドルビーさん・らてさん こんにちわ!!!
本当に蒸し暑い日が続きますね。
洗濯物が溜まり放題です。
私の鍼灸は、鍼中心でお灸はあまりされません。保険もきかないので、結構値段が高いので、毎週行くのが・・・・ちなみに、4500円です。保険がきいて安いところを探しています。
らてさんが行かれているところに、私も興味があります!!!
もう1つ、気になるところもあるので、そこも行ってみて自分のあった鍼灸を見つけてみようかな???
そう言えば、私は、早発閉経ですが・・・そこの先生が言われていたんですが、「早発閉経は、不妊治療で薬を投与しすぎて、引き起こす可能性がある。と言う先生もいらっしゃるよ。」と言われました。
確かに、8・9ヵ月前までは、普通に排卵しててFSHは9くらいで人口受精をしてたんですが、ショート法・ロング法・アンタゴニスト法をすると、卵ちゃんが、まったく採れなくなり、FSHがあがり「早発閉経」と言われたんです(ToT)
やっぱり関係はあるんですかね〜?
主人は、「あんなに薬飲んで注射打ったんだから、関係がないわけないだろ〜。」と言っています。
いまさらなんですけど・・・・ショックです(ToT)
主人は、少し休憩してみたら・・・とは言うんですけど、休むにも勇気がいります。
卵胞ができているチャンスをのがしたら・・・とか、このまま卵胞ができなかったら・・・とか、悩んでいます。
不妊治療をするにも、休むにも勇気がいります。
でも、今は受精卵ちゃんがお腹の中にいるので、この受精卵ちゃんが着床するのを祈るばかりです!!!
小さなくまさん
2008/06/21 09:54
ドルビさん・らてさん
上に書いたのは、あくまでも、私の場合ですので、先生とよく話し合って決められたらと思って書きました。
もしかして、不安にさせたんじゃないかと心配で追加しました。すみません(ToT)
らて
2008/06/22 12:04
小さなくまさん、ドルビーさん こんにちは。
ほんと、嫌な天気ですね〜。
早く梅雨あけしないかな。
早発閉経・・・私は以前注射を打ってもらっていた病院では更年期が早くくるよ・・・と言われたことがあります。
同じことなのかな・・・と思いました。
8・9か月前までは人工授精だったんですね(@_@。
因果関係は分かりませんが、ご主人のいうとおりかなと思います。
現に私もじょじょに採卵数も減っていますし、質も悪くなっていますので。
私の場合、卵巣がかなり硬くなっているようです。
年齢もあるのかなと思いましたが、本当に落ち込みました。
治療のお休みは検討されても良いのでは、と思いますよ。
私も顕微&体外かなりこなしていますので、焦るお気持ちは本当に分かります。
悲しいことにだんだんと諦めも入ってきました(>_<)
私も休みながらここまできました。
今回は先生にも休んでは・・・といわれました。
今お休み中ですが、ピル飲んだら奇跡の自然妊娠は絶対無理だわ〜とか、でもでも卵巣を休めないと腺筋症が〜とかモンモンとしています。
でもお休み中の予定を立ててみたら、あっという間に2〜3ヶ月は過ぎますよ。
ただ、小さなくまさんと私とでは治療内容も性格も違いますので絶対に!!というわけではありません。
偉そうなことを言ってすみません。
ちなみに前、仕事していた時は治療しなかったらお金たまるわ〜って思ってましたよ(^^ゞ
今は小さなくまさんのお腹の受精卵☆がんばってほしいです。本当に心からそう思います!!
\(^o^)/ ガンバレ ガンバレ
鍼灸院は鍼をしつつお灸もしてくれます。
正直、保険適用でないと通えません(>_<)
かなり苦しいです。
ついでに、週1ぐらいで整体もしてもらおうと思ってます。
効果のほどは、肩と片頭痛は良くなるのですがあとは分かりません。
人それぞれみたいです。
小さなくまさんはどうですか?
お腹があったかいとか体がぽかぽかするとかありますか?私は常に冷えています。
ドルビーさん通院開始ですね!
どうですか?
もう注射始まりましたか?
新しいことってドキドキですよね。
ドルビーさんにあった治療法だとよいですね(*^^)v
ドルピー
2008/06/23 23:16
小さなくまさん、らてさん、こんばんは。
今日は久しぶりに少し太陽が出てましたね。
明日は曇りだとか。
今日、鍼灸院行ってきました。
最初、小さなくまさんが行かれたとこと同じかなと
思ってましたが、
料金が違うようなので、博多駅近くでも違うとこなのかな。
私が行ったとこは○生堂です。
鍼は全く痛くなかったし生理痛で重かったお腹周辺が軽くなり、首・肩辺りも軽くなったかな。
初診だったので4000円(+200円お灸)でしたが、
週1回通院だと3500円(+200円お灸)です。
不妊治療の患者さんがたくさん来られてるからか、病院の治療にあわせた治療をしてくれる感じでした。
でも、次回どうしようか考え中です。
らてさんが行かれてるとこも気になるので。
小さなくまさん、私も注射や薬の影響はあると思います。
私も年齢的なこととか考えると、ダメだったらできるだけ早いうちにまた治療したいとか思いますが、
先生からは6ヶ月積極的に治療したら、6ヶ月は休ませるという方がいいと言われました。
私の場合、注射や薬で刺激をすれば、その分内膜症や腺筋症が進行するので、
積極的治療後はボンゾール療法で生理を止めるといった感じです。
焦りますよね、何もできない間・・・。
その間にも時間は過ぎていくわけで。
でも、時には思い切って休むこともありかなと思います。
私は今回ダメだったら、お休み期間突入だと思います。
でも、今はお腹の卵ちゃんの力を信じましょう!!!
らてさん、鍼灸院はそこに通われるんですね。
先生の同意書ってもらわれたんですか?
2000円っていう料金は助かりますよね!
整体行かれたら感想聞かせて下さい。
私は以前カイロプラクティックに行ってたのですが
整体とはどう違うんだろう?
明日、病院です。
異常がなければ、スタートです。
5日間は注射らしいですが・・・。
ただ、今 風邪気味で。。ほんと最近弱り気味です(-_-;)
お二人も体調気をつけてくださいね!
小さなくまさん
2008/06/25 19:04
ドルビーさん・らてさん こんにちわ!!
ほんと曇りや雨が続きますね〜。
らてさんも、やっぱり卵ちゃんの質や数の低下があるんですね。
年齢や、経済的な事、その他いろいろな事を考えても焦ってしまいますよね・・・・・。
ドルビーさん、私と一緒の鍼灸かも・・・・?
私は、オプションを付けたのでちょっと高めになったのだと思います。2回目以降も行かれましたか?
私は、4・5日に一度と言われましたが、なかなか忙しく行けないでいます。
ドルビーさん、風邪や、首の具合はどうですか?また治療の再開ですね!!5日間の毎日の注射・・・がんばって下さい。
らてさんも、ドルビーさんも整体やカイロフラクティックにいってあるんですね(^O^)
どんな感じなんですか?
私も、仕事を辞めるので、時間ができればいってみようかな・・・。
今週の土曜日は妊娠判定の日ですが、お腹は痛いし、眠たいし、良く食べるし・・・なんだか嫌な予感です(ToT)
本当に気温の変化など体調を壊しやすいので、気をつけてがんばりましょう!!!!
元気ですか〜!!!元気があればなんでもできる・・・1・・2・・3・・ダァ〜〜!!!!
なんてね(^O^)壊れてしまいました。
ドルピー
2008/06/26 17:09
小さなくまさん、らてさん、こんにちは。
外は太陽が出て、日差しがまだきつそう・・・。
近くの公園へのウォーキングはもう少ししてからにしよう!
そうこうしてる間に、外に出るのが億劫になるような・・・(^_^;)
今日は注射のため、病院に行ってきました。
今回は1日おきの注射です。
一昨日した血液検査の結果、FSHが高い数値になってました(ToT)
FSHが高いと卵の質があまりよくないらしいです(>_<)
卵巣機能が低下してるみたいです。
治療が始まったばかりなのに、早くも挫折気味です(-_-;)
でも卵胞は確認できてるし、とりあえず頑張ります。
小さなくまさん、お腹痛いの大丈夫ですか?
気持ち的にも何だか落ち着かない時期ですよね。
いい結果が出ることを願って・・・☆
土曜日、私も病院です。
お会いするかも。。ですね。
それから、お仕事辞められるんですね。
少しゆっくりされ、自分の時間を持たれるのもいいと思います。
鍼灸院。小さなくまさんも同じところだったのですね。
2回目はまだ行ってません。
らてさんが行かれてるとこにも興味があるし・・・。
ただ鍼灸院の翌朝、すごく身体の調子がよくて
こんなに爽快な朝はどれくらいぶりだろ〜って感じでした。
なので、鍼灸には経済的にはきついけど通えたらって思っています。
カイロプラクティックは3月まで約半年行ってました。
最初の方は週1回で、その後は月2回、最後の方は月1回とか。
始めに全身マッサージしてもらって
その後背骨を中心に歪んでるところを矯正してくれます。
首とかゴキッって感じです。
矯正は全く痛くないですよ。
矯正してもらった後は体がすーっと伸びた感じで
それなりに調子はよかったです。
ちなみに料金は4000円でした。
首を痛めた今はちょっとこわくて行けませんが・・・。
(ちなみに首を傷めたこととカイロは無関係です)
らてさんは整体行かれたのでしょうか?
鍼灸も通われてるのでしょうか?
そうそう、首は治りました。
月曜日に鍼をしたこともよかったのかもしれません。
心配していただいてありがとうございました(^O^)
風邪はまだ治ってませんが、悪くもなっていません。
あとは小さなくまさんのように『気合い』ですかね〜!!o(^o^)o!!
さて、そろそろ夕飯の準備をしようかな。
今日はハンバーグにします。
この数日だんなの元気がないので、今日は好きなもの作って励まします!!
では また〜
(この後ウォーキング行くのか!?私・・・)
小さなくまさん
2008/06/26 21:07
ドルビーさん・らてさん こんにちわ!!!
ドルビーさん、FSHの値が高いとありましたが、どの位なんですか?
卵巣機能の低下とあったので、ちょっと気になってしまいました。
私は、かなり高いです。閉経の人の値ぐらいと言われました。
それでも、卵巣ちゃんが、がんばってくれて体外受精までこぎつけました(^O^)
こんな私でも大丈夫だったので、ドルビーさん!!自信を持ってがんばってくださいね。
それと、首がなおってよかったですね。これで、思い切って運動ができるようになりますね。
らてさん、治療はお休み中ですが、鍼灸や運動で万全な体制でまた治療に望めたらいいですね。
それと、ラパロの日程とか決まったんですか?
その時は、また、みんなで一緒にがんばりましょう!!
らて
2008/06/27 15:57
小さなくまさん、ドルビーさん こんにちは!
今日はとっても天気が良いですね\(^o^)/
朝から大慌てで洗濯して、鍼灸院に行ってきました。
週2のペースなので、もう5回目です。
疲れやすく主人が出かけたら、しばらく横になって
家事をしていたのが、気がついたら寝ざめも良く
すんなりジムに行けるようになってました。
今までサプリ・漢方・マッサージをしたけど効果はなく、鍼灸は私に合っているようです。
Nクリニックの同意書はすんなり頂くことが
できましたよ。
整体は鍼灸院が整体の看板も掲げているので、
聞いたらなんと!300円!!ということなのでしてもらいました。
時間は特に決まっていないようで、その日の体調によるみたいです。
鍼灸も調子悪いところがあれば、追加で施術してもらえます(料金はそのままです)。
もし興味があれば相談という形で来院されてはいかがですか?
私も最初の予約の時に相談で・・・ということで行ってみました。
ただサロン的な癒しの要素はないですが・・・(^^ゞ
お茶もセルフ・・・
小さなくまさん
体調はいかがですか?
とにかくお腹の卵ちゃん がんばって☆
お仕事辞められるのですね・・・。そうですね、
時間を気にせずに過ごせそうですね。
本当に元気でないとなんにもできませんよ
(しみじみ・・・)
明日、良い結果が出ますように☆!
ドルビーさん
首の完治おめでとうございま〜す!
今回は注射は2日おきなんですね?
FSHの値とありましたが、卵巣機能に関係あるんですか・・・(>_<)
でもでも、今回は始まったばかりだし、元気を出して
くださいね。
鍼灸もしていることだし、血流改善でプリプリの
卵ちゃんができるとよいですね。
ウォーキングは行きましたか?
近くに公園があるっていいですね。
ご主人と一緒ですか?
私の方は、来週にでもラパロの紹介状をお願いしようかな、と思っています。
でも具体的な日にちが決まっていないんですが
良いのでしょうか?
10月後半あたり・・・かな?程度。
ラパロの病院(福岡○生会病院)でも事前の検査が
あるんですか?例えば(嫌だけど)卵管造影など・・・
良かったら教えてください!
私はお休み中ですが、お二人のお話を聞いて
いたら、自分のことのようにドキドキします〜。
小さなくまさん
2008/06/28 22:07
ドルビーさん・らてさん こんばんわ!!!
最近雨が続きますね。早くスッキリした晴れた日が来ると洗濯物が片付くんですが・・・。
今、病院から帰ってきました。
妊娠検査の結果は・・・・みごとに撃沈!!!でした(ToT)
受精卵の状態が、測定不能だったので覚悟はしてましたが、さすがに落ち込みました。
今後の治療方針を先生と話したんですが、今まで卵巣と中枢に無理ばかりさせていまので、3ヵ月位お休みする事になりました。
本格的なカウフマン療法に入るみたいです。
本当は、6ヵ月位休ませた方がいいみたいですが、私の場合閉経の可能性が高いので、先生は「難しいところだけど・・・3ヵ月休ませて、また採卵しましょう。卵ができたとしてもランクが下がっている可能性があるし、卵胞ができてたら採卵したくなるでしょう?今まで、卵巣もがんばり過ぎてきたから休ませましょう。」と言っていただきました。
ちょうど、仕事の引継ぎで、パニックになる位忙しくなるので、ちょうど良かったですし、主人からも「少し休んだら?」と言われていたので、先生の言われる通りにする事にしました。
こんなに妊娠するのが難しいとは・・・・(ToT)
今から、じっくり治療を休んで、鍼灸とレーザー治療に励もうと思っています。
早速、Nクリニックの帰りに鍼灸に行ってきました。今までは、卵巣の働きを良くしていただいてたんですが、今日は、肩こりも追加していただきました。
な・な・なんと金額は、何箇所しても一緒みたいです。 今日は3500円でした。安くなったので、「ほっ!」としました。
らてさん、ラパロの前には検査はありましたよ。
でも、卵管造影なんかはありませんでした。手術の数週間前に、血液検査・肺活量・内診・・・などで、痛いとかはなかったですよ。安心してください!!
それと、FSHは卵巣の働きに大きく係るホルモンの値ですよ。だいたい1桁がいいみたいです。
基礎体温表に小さく書き加えてありますよ。
ドルビーさん、今日病院に行かれましたか?
私は、白いニットに黒いスパッツをはいてましたよ(^O^)会ってたかもですね!!
私も、らてさんも、ちょっと休憩ですが、ドルビーさんのお話を聞かせてくださいね。
また、体調を整えてがんばるぞ〜!!!
ドルピー
2008/06/29 01:41
小さなくまさん、らてさん、こんばんは☆
今日は1日雨でしたね。
明日も雨かな〜
小さなくまさん、結果・・・残念でしたね・・・。
自分のことのように結果が気になっていて、
祈るような思いでこの掲示板を開きました。
病院でも小さなくまさんがどの方なのかわからないのに、
今結果待たれてるのかな・・・と妙にそわそわしていた私です。
私は10時半頃から約2時間病院にいましたよ。
会ってたかな〜?
しばらくお休みされることにされたのですね。
あせる気持ちもあるかもしれないですが、
その間卵巣を休めて、鍼灸やレーザー治療で体調整えるのはきっといいことだと思います。
とりあえずはお仕事の引継ぎ頑張って下さいね。
らてさん、鍼灸院の情報ありがとうございます。
病院の同意書もらわれたんですね。
鍼灸の効果で体調がよくなられたみたいでよかったです。
私もわりと疲れやすさを感じるので、この間の鍼灸院デビューの翌日の爽快感が本物なのかまた試したいし、
来週らてさんが行かれてるとこに行ってみます。
この間ウォーキング行きましたよ。1人で!
夜7時すぎから1時間歩きました。
暑くもなく寒くもなく、夕焼けがきれいでとても気持ちよかったです。
今日の診察の結果ですが
アンタゴニスト法はだいたい3個位しか採卵できないらしいのですが
私は大きい卵胞は左右1個ずつ。
陰に小さいのもあるけど、もしかしたら1個になるかも・・・と。
う〜ん。厳しいですね。
FSHは1年前採卵する前は9だったのですが、
今回20でした。
たまたま高かったのかもしれないですが、やっぱりだんだん厳しくなるのかな(ToT)
ほんとっ、こんなに妊娠することが難しいなんて・・・。
だけど今日、2つの元気づけられることがありました。
1つは病院に向かう地下鉄の中、ベビーカーに赤ちゃんを乗せたご夫婦が向かいの席にいました。
赤ちゃんは多分8ヶ月位かな。
色が白く、ぷくぷくしたほっぺをした愛想のいい赤ちゃんでした。
同じ駅で降りたのですが、病院で受付を済ませ廊下に出たら、
あの赤ちゃんとだんなさんがいました。
奥さんは院内にいたので、二人目の治療?!
ということは、あの赤ちゃんは治療で授かった赤ちゃん!と何だかとても勇気づけられた気がしました。
そして2つ目は、診察室。
ちょうど私と同じ頃、隣りで診察を受けてた方は
妊娠された方のようで
副院長先生の「順調ですよ。ほら、心拍がはっきり写ってるでしょう。」という声が。
「よかったです。1週間気になって眠れなかったんです。」と患者さんの喜びの声でした。
胎嚢確認後、心拍が確認されるまでは・・・とよく耳にします。
きっと心配で心配でたまらない1週間だったんでしょうね。
よかったですね〜!と言いたいくらいでした。
お隣りの方も頑張られたんだなと、また一つ勇気づけられました。
病院に通っていて、まだそういう人に出会ったことなかったので心強く感じました。
私も今回採卵までたどりつけるかわかりませんが、
頑張ります。
では、お休みなさい。
らて
2008/06/29 12:16
小さなくまさん、ドルビーさん こんにちは!
小さなくまさん ドキドキしながらここに来ました。
とてもとても残念な結果です・・・(>_<)
しばらくお休みに入るのですね。再開は私と同じ
時期になるかも?
その時までお互いに体調を整えて頑張りましょう!
お仕事の引き継ぎも大変ですね。
辞める決心つけるのも葛藤があったのでは・・・と
思います。
私はこのお休みの間の最大の楽しみは旅行☆なんです。
そのほかにも姪と遊んだり、友達夫婦の来福があったりで気分転換になります。
それとラパロの検査、教えて頂きありがとうございます。
卵管造影・・・ホッとしました(^−^)
FSHも今度確認してみます。
誘発をはじめて、5年近くになるのですごく気になります。飲み薬入れたらもう8年程になります。
失礼ですが、小さなくまさんは8か月前まで人工受精だった・・・ということですが、急激に卵巣の働きが悪くなったのでしょうか?
ドルビーさん 注射お疲れ様です。
アンタゴニストは少数精鋭のようですね。
数より質で勝負のようですが、できればもう少し
ほしいな〜っていうのが本音ですよね・・・。
凍結できるくらいの質の卵ちゃんほしいです。
同じクリニックでの妊娠・・・励みになりますよね!
本音はとてもとても羨ましいですが、苦労を共にしたと
思えばこそです。
治療内容は違っても思いは同じですよね。
そうそう中央整○鍼灸院・・・行かれるのですね?
ネットで見た・・・と言えば初回料1000円が
サービスになりましたよ。
ドルビーさんにも合っていると良いのですが。
今、小さい卵胞もぐんぐん大きくな〜れ!・・・
祈っています!!
小さなくまさん
2008/06/30 23:47
ドルビーさん・らてさん こんばんわ!!
ドルビーさん、その時間、私も病院にいましたよ!!私は11時半位に病院に着きました。多分会っていますよ(^O^)
ウォーキングがんばってありますね。景色を見ながらのウォーキングは気持ちいいでしょう。
アンタゴニスト法は、採卵の数は少ないでしょうけど、その分質のいい卵ちゃんができる可能性があるんじゃないですか?
楽しみですね。私も、いい卵ちゃんが採卵できる事を祈っています。
らてさん、私は特殊かもしれませんが、人口受精の時は、FSHは1桁だったんです。体外受精という時に急にFSHが上がりだし、なかなか採卵ができなくなりました。でも、FSHが高くてもG1の卵ちゃんが1つと、G2の卵ちゃんが1つ採れたときもあります。
ラパロの前で、内膜症があったので?・・・着床しなかったんですけど・・・。
今は、内膜症はラパロで、だいぶん綺麗にしていただいたので、その卵ちゃんが今あれば・・・・っと、考えてしまいます。
考えても一緒なんですけど・・・・。
でも、今からカウフマン療法が始まるので、必ずいい卵ちゃんが採れると信じ、がんばるのみです!!
そういえば、今日、鍼灸の為の同意書の事で病院に電話をしたんですが、一度、中央整骨○灸に行って同意書を貰って、その同意書の書類を持って病院に記入していただくんですか?
そう言ってあったんですが・・・・。
本当に3人で必ずこの掲示板を卒業しましょう!!!
そろそろ遅いので・・おやすみなさい(^O^)
らて
2008/07/01 15:03
こんにちは!らて です。
もう7月ですね・・・今年もあっという間に
過ぎそうです。
小さなくまさん・・・すみません。
なんとも失礼なことをうかがってしまったのに、
丁寧に答えて頂いてありがとうございます。
私も卵巣のこと気になります。
1年前よりも確実に悪くなっているような気がします。
鍼灸で改善されればよいのですが、血流と関係あるんでしょうか?
それと同意書の件ですが、鍼灸院から書類を頂いて
Nクリニックに持参しました。
それに記入していただいて、また鍼灸院に提出しました。
なんにも面倒なことはなかったですよ。
あと料金が300円ほどかかりました。
小さなくまさんも、中央○骨鍼灸院を考え中ですか?
私は整体(矯正メインらしい)も併用して施術してもらうことにしましたよ。
少し詳しく書いてみますね。
鍼灸&電気&整体で1時間ちょっとかなと思います。
ちなみに電気は機械で足のマッサージをしつつ、お腹と腰に温かくしたマットをのせてくれます。
効能は初回の時に説明を受けましたが忘れました ・・・が気持ちよくてうとうとします。
不妊治療の方はされているようですよ。
整体は時間がなけば断ってる方もいらしたので、
必ずではないと思います。
でも気持ち良かったです☆
お灸は家でもするようにと言われました。いわゆる
せんねん灸です。
私は忘れがちなんですが、今日買ってきました。
ドルビーさんはどうですか?
今日も注射だったのですか?
アンタゴニストは内診の回数が増えるそうですが、
実際どんな感じなのでしょうか?
ちなみに私は来週、久々にNクリニックに行きます。
ピルと紹介状をもらってきます。
いつも思いますが、受付の人・・・感じが良いですね。
可愛らしいです(^−^)
ドルピー
2008/07/01 23:30
こんばんは☆
早いもので今年ももう半分過ぎちゃいましたね。
月日がたつのは早いですよね〜
今日、らてさんが行かれてる鍼灸院行ってきました。
鍼灸+整体までしてもらいました。
特に空気圧での足のマッサージと腰・お腹への温かいマットの組み合わせはすごく気持ちよかったです。
整体の前に待ち時間が少しあったので、ドームみたいなマッサージ器もしましたが、波の音が聞こえる中で全身のマッサージも気持ちよかったです。
同意書もいただいたし、料金も安いのでとりあえず通ってみようかと思っています。
せんねん灸はそこで買いました。と言うか渡された感じです。
明日から自分でやってみようと思います。
鍼灸効果かいつもより血行がいい気がしています。
今週に入って毎日注射に通っています。
明日は診察です。
卵胞の大きさがある程度になったら
血液検査とか皮下注射とかあるみたいです。
卵胞が均等に大きくなってるといいのですが…。
今のところ注射代が安いのが救いです。
小さなくまさん、質がいい卵ちゃんに出会ったことあるんですね。
カウフマン療法後には卵巣の状態も改善され、きっとまたいい卵ちゃんに出会えますよ!
頑張って下さいね(^O^)/
らてさん、週2回鍼灸治療通われてるんですね。
ネットで見ました!と言いましたので、安くなりました。
ありがとうございます。
「最近Nクリニックの人が多いんだよね」って言われてました。
鍼灸院でお会いするかもしれないですね(^O^)
では、お休みなさい。
らて
2008/07/04 12:38
こんにちは!
今日はとても暑いですね☆
今週はがんばってジム通いしてきたので、今日は
バテ気味かも・・・。
でも午後から鍼灸なので癒されてきます〜!
小さなくまさん その後いかがですか?
お仕事の引き継ぎお忙しいのでしょうか?
ドルビーさん 通院お疲れさまです。
卵胞チェックはどうでしたか?
良い具合に成長していると良いのですが・・・。
毎日の注射って面倒ですよね(>_<)
私はなるべく朝一で行くようにしていましたよ。
一歩遅れたら注射だけでも、あなどれないくらい
待ちませんか?
そうそう鍼灸院いかがでしょうか?
私、最初はなぜかサロン?ぽいのを想像していたので
びっくりしたんです。
博多駅のほうがそんな感じなんですかね(^^ゞ
マッサージ器はまだしたことないんですが、たいがい
誰かしていますね。
そんなに気持ち良いのですね。
せんねん灸は私も買いましたよ。次はドラックストアで
買ってね・・・といわれました。
でも忘れがちなんです〜。
週2って私的には結構忙しいです!
ですが体調も良いのでしばらく続けてみます。
本当!お会いする確率高いですね。
楽しみかも☆
それではまた!
お二人とも良い週末を!!
小さなくまさん
2008/07/04 22:21
らてさん ドルビーさん こんばんわ!!
ドルビーさん、調子はどうですか?
毎日の注射は大変でしょう。本当に卵胞ちゃんが均等に育ってくれてたらいいですね(^O^)
大丈夫!!鍼灸に行ったり運動したり・・・それだけがんばっているんだから!!
あまり気負いしないで、自分の体を信じてがんばって下さいね。私も、うまくいくように祈っています。
らてさん、鍼灸のこと教えていただきありがとうございます。今日、行ってきました。
まず、足のマッサージと腰とお腹に温かい物を置いていると、本当に気持ち良くて寝てしまいそうでした。
その後、院長先生に鍼灸をしていただきました。なんだか肩こりが軽くなった気がします。
私も、中央針灸○骨医院に通ってみようと思いました。同意書も、早速Nクリニックに持って行きましたよ。
今日は、仕事を休んで、朝から鍼灸・・昼はレーザー治療・・昼過ぎからはNクリニックで注射・・・で3つ掛け持ちで大忙しでした。
このがんばりが、いい方向に向かうと信じてがんばっています。あまりストレスにならない程度に・・・。
仕事の方も、新しい人に引継ぎで大忙しです。今日は休みを取ったんですが、何度か電話がかかってきて、仕事が気になってしまいます。
なんだか、仕事を辞めてもゆっくりできそうにない気がして心配です。
本当に3人で同じ病院などに行っているので、会っているでしょうね(^O^)
これからも、仲良くしましょうね!!
ドルピー
2008/07/05 17:09
小さなくまさん、らてさん、こんにちは!
暑い日が続いていますね。
今日、AIHしてきました。
一昨日の内診でやはり大きい卵胞は1個。
あと4個位は大きい卵胞の半分くらいの大きさしかありませんでした。
余力卵胞があるし、今回無理して採ることもないということで採卵はやめました。
今回はたまたま1個だけ大きくなったけど
これは卵巣の正常な働きだから心配しなくていいと言われました。
今日のAIHも時間がかかりました(-_-;)
局所麻酔してもらってるので痛みはそれほどなかったのですが
管がなかなか入りにくかったみたいで…。
でも無事終わりほっとしました。
痛みで失神することがあるので
先生に何度も「痛くない?大丈夫?」と声をかけていただき心強かったです!!
小さなくまさん、休みの日も大忙しですね!
しかも仕事の電話があると気になりますよね。
無事に引き継ぎが終わるといいですね。
鍼灸院。小さなくまさんも中○にされるのですね。
私も明日行きます。(2回目)
らてさん、ジムも頑張って行かれてるんですね。
どんなことされてますか?
私は今週2回位行ってて、行けない日は公園のウォーキングです。
来週からはもっと頑張って行こうかな(^O^)
鍼灸院も週2回行かれてるんですね。
私は10日に2回位のペースで行こうかと思っています。
うちでのせんねん灸。
結構においしますよね。
ベランダに足を出してしてますが、1度で火がつかなかったり、なかなか悪戦苦闘してます(^_^;)
毎日はしてないです…。
両足の計4箇所、3回ずつされてますか?
小さなくまさんもらてさんも病院も鍼灸院も同じだったら
偶然お会いしそうですね☆
体質改善、一緒に頑張りましょう(^O^)/
らて
2008/07/06 10:43
小さなくまさん、ドルビーさん こんにちは!
今日はとっても快晴ですね。気分よく過ごせそうですが・・・暑いですね。
お二人とも体調管理気をつけてくださいませ。
小さなくまさん お仕事と通院お疲れ様です。
掛けもち3つは大変ですよ(@_@。
待ち時間もありますよね・・・。
お仕事は今月までですか?
退職されたらゆっくりできると良いですね!
鍼灸も一緒なんて!
行ったらきょろきょろしてしまいそうです。
ドルビーさん 今回はAIHされたのですね。
局所麻酔ということ・・・お疲れ様でした。
今頃お腹の中で、がんばってくれていることと
思います。
卵胞の成長って難しいですね。自分の体なのに
思うようにいかないのがもどかしいです。
今回 うまくいきますように☆!
私はジムはほとんどスタジオです。ヨガとかエアロとか・・・。あと時間があればマシーンを少々。
最近はやりのコアリズムしてみたいのですが、まだ
ないようです。
ドルビーさんは何をメインにしているのですか?
せんねん灸・・・主人にくさいっていわれつつ(^^ゞ
でもベランダに足をって思わず笑ってしまいました。
その日の気分で回数はかわります・・・邪道ですよね。
火曜日に久々にNクリニックです。
紹介状を頂いてきます。あと鍼灸。
天地下通るので、ついついバーゲンに目がいってしまいそうなんですが、すでに買い物済みなので我慢我慢の日々です。
お二人はどうですか?
どういうところで買い物していますか?
お二人と鍼灸院一緒なので通院が楽しみです。
私は平日メインで行っているのでお会いする確率
少ないと思いますが、その時?はよろしく(^−^)
小さなくまさん
2008/07/07 22:10
ドルビーさん・らてさん こんばんわ!!
ドルビーさん、AIHが無事に終わって、卵巣も正常に働いてるんだったら良かったですね。なんだか私まで楽しみです。
ところで、ドルビーさんも管が通りにくいんですね。私も、AIHをしていた時には、痛くて痛くて涙が出てきていましたよ。
らてさん、私もコアリズムに興味深々なんです。なかなか良さそうですよね。
とうとう、紹介状を持って福○済生会ですね。岸○先生は優しいので、分からない事とかいろいろ聞けますよ。それと、たまに冗談なんかを言うと、にこにこしながら冗談を返してくれます。
らてさんもドルビーさんも、ジムなどがんばってありますね〜。私も、仕事を辞めたらジムに通ってみようかなぁ〜。
それと、バーゲン・・・・私も目がいきます。
私は、よく鳥栖のアウトレットに主人と行きます。あそこは、なかなか安いので私のお気に入りです。
人によっては、マリ○アがいい。って言う人もいるんですが、ドライブがてら、よく行きますよ。
これからは、暑い日が続きそうなので、体には十分気をつけて、運動・鍼灸にがんばりましょう!!
ドルピー
2008/07/08 23:43
こんばんは!
暑い日が続いてますね(-_-;)
お元気ですか?
小さなくまさん、お仕事の方はどうでしょうか?
まだまだお忙しいのでしょうか?
お仕事辞められたら、思いっきりゆ〜っくりして下さいね(^O^)
らてさん、今日は病院と鍼灸行かれたのでしょうか?
バーゲンの誘惑は大丈夫でしたか?
私はつい、誘惑に負けてしまいました(^_^;)
私は天神で買い物することが多いです。
病院帰りについ、ふらっと立ち寄ってしまいます。。。
らてさんは、ジムではスタジオ中心なんですね。
私もヨガとかしますけど、メインはジム内での有酸素運動です。
孤独に?頑張っています。
私もコアリズム興味あります〜。
結構難しそうですよね。
ビリーの時みたいにあまり評判を聞かないのでどうなんでしょうね。
そうそう、お灸を家でするときベランダに足を・・・というのは院長に教えられたことですよ(^o^)
明日も暑さに負けず頑張りましょう!
らて
2008/07/10 14:10
小さなくまさん・ドルビーさん こんにちは!
火曜日に紹介状を頂いてきました。
いよいよ来週の月曜に福岡○生会病院に行って
きます。
岸○先生は月曜しかいらしゃらないようですね。
なんだかすごく混みそうな予感・・・(>_<)
Nクリニックに行ったときにFSHの値をきいて
きました。5月の採卵の時は7.73ということで、
とりあえずホッとしました。
小さなくまさんに岸○先生の情報を教えていただいて
いるのでなんだか、お会いするのが楽しみです。
ありがとうございます☆
まだ鳥栖のアウトレット行ったことがないんです。
主人に連れて行って!って言ってるんですが、マリ○アでいいじゃんって感じです。
マリ○アもけっこう好きなんですが・・・。
ドルビーさんお体いかがですか?
AIHの後はお家でゆっくりなんでしょうか?
やっぱり膣座薬なんですか?
もうエアコンの時期ですが、冷やさないように注意が
必要ですね(^^ゞ
福岡にきてこんなに天地下が充実とは、初めて知りました。涼しいしふらふらとお店めぐりしています。
病院の帰りに見たんですが、今回は手術もあるし、鍼灸院にいっているのでグッとがまんしました(>_<)
でも鍼灸院の帰りにロ○トがあるのでそこも要注意!なんですよ〜・・・。
お二人は鍼灸院デビューで体調はいかがですか?
私はけっこう調子が良い感じがします(^−^)
最終的にこれで卵巣の働きが良くなれば、万々歳なんですが・・・!
小さなくまさん
2008/07/13 09:15
らてさん・ドルビーさん おはようございます!!
最近は暑くて体力消耗中です。
仕事を9月いっぱいで辞めることもあって、新人さんへの引継ぎで大忙しです。
治療も10月位までお休み(カウフマン療法中)なので、2週間に1回の注射と、後は、鍼治療とレーザー治療をがんばっています。
ドルビーさん、お体は大丈夫ですか?今が大切な時なので夏に負けず、体を休めて下さいね。
らてさん、とうとう福岡○生会病院に行かれるんですね。私の時は、工事中だったんですが、もう綺麗になっているだろうな〜。
昨日ショックなことがあったので聞いてください(ToT)
顕微授精をしていた時は、毎日のように病院に通っていたので、赤ちゃん・・・赤ちゃん・・・と考えない日はなかったんですが、最近は、病院に行かない日が多いので、「赤ちゃんを授からなかったら、授からないで夫婦で旅行に行ったり、お茶やお花を楽しもう・・・」と思えるようになっていたんですが・・・・。
昨日、ショックなことを言われました(ToT)
私の主人は2人兄弟の長男で、主人の家は小さいですが会社を経営しています。私の方は2人姉弟です。
主人の弟(30歳)も、私の弟(35歳)も結婚をしていません。両家とも、継がなければいけないものがあるんですが、主人の両親も、私の両親も、2人が幸せであれば・・・健康であれば・・。と言ってくれています。
ところが昨日、親戚のおじさんに「子供はまだか・・。おまえが子供を産まないと会社はどうなるのか・・・。実家はどうするのか・・・。おまえが子供を産まないと他人が入って持っていくぞ・・・。」と言われてしまいました。
私も、十分にわかっています!!
分かってはいるけど、授かれないんです(ToT)今まで、そのプレッシャーは十分に感じてきました。私も、子供を授かれるものなら・・・と思い精一杯の努力はしてきたつもりです。それなのに・・・・(ToT)
最近、やっと治療が休みで気持ち的に楽になってきた時に、おじさんの心ない言葉で傷ついてしまいました。
久しぶりに入って、愚痴ってすみません(ToT)
らてさん・ドルビーさん、そんな事はありませんか?
お2人は、どう切り抜けられていますか?
治療をがんばって、最後の最後まで諦めないぞ〜!!!
奇跡は絶対に起きるんだ〜!!!
3人で一緒に子供を授かって、ここを卒業しましょう!!!
ドルピー
2008/07/13 23:39
小さなくまさん、らてさん、こんばんは☆
毎日暑い日が続いていますが、元気ですか〜?!
私はAIH後もいつもと変わらず、ジムに行ったり公園をウォーキングしたり・・・と
できるだけ体を動かすようにしています。
激しいことはしてませんが、適度な運動は血流をよくしますからね。
体外とかと違ってそんなに神経質にならず、好きなようにしています。
今は高温期の薬の服用のみです。
らてさん、明日は福岡○生会に行かれるんですね。
どんな先生なのか、楽しみですね(^O^)
鍼灸院で体調もいいとのことで、よかったですね。
私は肩こりが軽減されたかな・・・って。
あと、映画館での異様な冷えをこの前は感じませんでした!
これも鍼灸効果でしょうか?!
小さなくまさん、ツライ思いをされましたね・・・(>_<)
少しは落ち着きましたか?
何だか自分のことのように腹がたちました。
小さなくまさんは、こんなにたくさんつらくて悲しい思いをしながら頑張っておられるのに
それが伝えられないなんて・・・。
その親戚の方は、子供をもつことを真剣に考えていないとでも思われているのでしょうね。
私は、だんなの地元が関西なので親戚付き合いはほとんどなく、
両親も治療をしてることは知っていて、できなくても二人が元気ならそれでいい・・・と言ってくれています。
でも長男なので申し訳ないな・・・と、やっぱり思います。
私の方はよく会う親戚にはあまり子供のことは言われなくなりました。
兄夫婦にもいないので、矛先が少しわかれてるのかも。
幸い弟が実家を継ぐことになりそうで、弟には子供がいるので一安心といったとこなのかもしれません。
子供がいないことで言われた心ない言葉。
ほんと、何度傷ついたことでしょう(>_<)
頑張っても結果が必ずしもついてくることじゃないだけに、そのつらさは計り知れないですよね。
その親戚の方に、ご両親からそれとなく伝えてもらうことはできないのでしょうか?
ごめんなさい。
ちゃんとしたアドバイスができなくて。
でも、私はこういうこと・・・言われても
結局自分の中で消化して、痛みが和らぐのを待つって感じです。
あとは同じ思いをしてる人たちからもらう元気で癒えたりもします。
小さなくまさん、そんなおじさんなんかに負けるな〜!
(親戚の方なのにすみません。。。)
小さなくまさんの強い思い。
叶いますよ!きっと。
そう信じて頑張るのみです!!!
小さなくまさん
2008/07/14 23:26
ドルビーさん・らてさん こんばんわ!!
ドルビーさん、温かい言葉ありがとうございます。
皆んないろんなしがらみがあるんですよね。
自分達夫婦の事だけを考えていれば、もっと楽なのに・・・と思います。
でも、いつまでもクヨクヨしててもしょうがないですよね(^O^)
気持ちを切り替えてがんばるぞ〜!!
今日も掛け持ちをしましたよ。
まず、レーザー治療に行き、鍼灸治療、そしてNクリニックに注射を打ちにいきました。
鍼灸治療ですが、今日初めて整体をしていただきました。気持ちよかった〜。
右と左が少しだけ長さが違っていたみたいですが、気にするほどではない。と言われました。
それと、ドルビーさんとらてさんは、鍼治療は院長先生にしていただかれていますか?
どうせしていただくなら、院長先生がいいと思うんですがどうでしょうか?
今日は、3月に鍼灸の専門学校を卒業したと言ってあった新人の女の子でした。
感じのいい女の子で、鍼灸も痛気持ちいい感じで、来てる〜!!って感じで良かったんですが・・・。
気にしすぎですかね。
なんだか、気持ちが焦ってしまって・・・情けない・・(ToT)
もっと広い、広い心を持ちたいです。
ドルビーさん・らてさん、励まし合いながらがんばりましょうね!!!
必ず3人で、ここを卒業しましょう(^O^)
らて
2008/07/15 16:55
小さなくまさん・ドルビーさん こんにちは!
昨日は福岡○生会病院行ってきました。
感想は・・・あんなに待ち時間が多いなんて(>_<)
びっくりです(@_@。
岸○先生待ちなんでしょうか?
でも3分診療でないのが、なんとか救いでした。
先生には丁寧に手術の目的を説明してもらいました。
卵管はやはり無理なようですが、卵巣の付近の
癒着をとって良い卵子ができるようにしましょう・・・ということでした。
かなり先ですが、手術日の予約もしてきました。
はきはきした先生で、頼もしかったです。
小さなくまさん・・・気持の切り替えできましたか?
親戚の方の心ない言葉・・・私も失礼ながら腹がたちました!
私は結婚して10年もたつと、だんだん麻痺してくるようで?自分の中できちんと消化できるようになりました。我慢とも少し違うのですが、諦めがあるのかもしれません。
でも主人にはこう思われているみたい、こう言われた
ということを愚痴ってますよ。
それと涙をだせばスッキリしますよ。
元気を出してくださいね。
うちは両家とも跡取りは必要ないので、小さなくまさんと状況は違いますが、本当に切ないですよね。
報われる努力ならもっとがんばれるのに(>_<)
病院でも母子手帳もってる方が何人もいて本当に
うらやましかったです・・・。
そうそう鍼灸院は直方が忙しくなったので、院長先生はあちらに行ってるそうです。
私もまあ・・・申し訳ないけど同じ気持ちです。
どうせなら院長先生が良いけど、自分の都合の良い日に
行きたいのでしょうがないかな〜なんて思ってます。
今日2回目だったのですが、気のせいか、前回よりも上手だったような気がします。
痛くなかった!前はちくぅぅ・・・とした!(私も緊張しました〜)
ドルビーさん無理なく運動がんばってくださいね。
私も前回の体外の後は、温水プールでウォーキングしてましたよ。
主人には反対されたんですが、なんにもしてないと気が滅入ってしまって。
最近、映画観たのですか?
私は日曜に《インディ・ジョーンズ》観ました!
宮崎アニメも今回は子供向け?と思いつつ前売り購入してしまいました(^u^)
れあ
2008/07/15 19:04
勝手に入り込んで本当にすみません。
ここを見ていて、どうしても聞きたいことがありまして、すみません、失礼します。
らてさんにお伺いしたいのですが、`手術`とは、腹腔鏡のことですか?
私は腹腔鏡手術を勧められて、そこの病院を検討しています。
もし、らてさんが腹腔鏡なら教えていただきたいのですが、今行って手術日はどれくらい先でしたか?
又、先生の指名もできるのですか?
当然、内診もあるんですよね??(内診がすごく嫌で、新しい病院に行く一番のネックなんです><)
突然割り込んでたくさん質問してごめんなさい。
答えたくないことはけっこうですので、らてさんの良い範囲で教えて下さいね。
よろしくお願いいたします。
らて
2008/07/16 12:17
れあさん はじめまして! らて です。
そうです・・・腹腔鏡のことですよ。
手術日は私の都合で10月の後半にして頂きましたが、
今からでしたら1か月先ぐらいから空いてますよ、
とのことでした。
ちなみに火曜と水曜が手術日だそうです〜。
先生は紹介状の宛名の先生にそのままお願いしました。
確か事前の問診で、指名医はいますか?というのがありましたよ。
内診はやはりありましたよ。
子宮がん検診と、卵巣と子宮の動きを確認してもらいました。
子宮がん検診は受けてもらいます・・・とおしゃって
いたので内診ははずせないと思います。
ベテランの先生だったので、ちゃっちゃって感じでしたよ。
れあさんも検討中ということですが、希望日があれば
早めに来院された方が良いかと思います。
今行っている婦人科の紹介ですか?
れあさんも考えての腹腔鏡手術なんですよね。
内診がダメなんですね(-"-)
はじめての先生だからですか?それとも痛いから?
う〜ん・・・私どちらもオッケーなんですよ。
痛みにもわりと強くて・・・。痛みは人それぞれですからねぇ。
でも考えようによっては、れあさんにとって腹腔鏡が妊娠の近道になるかもですよ!
また分からないことがあったら聞いてくださいね。
こちらの 小さなくまさんとドルビーさんも経験者ですし、私で分からなかったらお答して頂けると思います。
お互いに頑張りましょうね☆
れあ
2008/07/17 14:58
らてさん、さっそくのお返事ありがとうございました。
急に入り込んじゃったのに、とっても優しく教えていただいて・・感謝です!!
私は内膜症や卵管・卵巣の癒着があって、腹腔鏡が有効だと言われているんです。
不妊専門病院なのですが、内診を受けたのが人生初だったので最初は本当にドキドキでした。
でも、痛い治療もさんざんしてきたし、今更恥ずかしいも何もないですよね(^_^;)
予約は早くて1ヶ月先なんですね。
どれくらい先なのか想像もつかなかったので、とても参考になりました!!
他にお話されてる方も腹腔鏡されてるんですね。
また聞きたいことがあれば、来てしまうかもしれませんが、その時はよろしくお願いしますm(_ _)m
本当に有り難うございました。
らてさん、ドルピーさん、小さなくまさん♪みなさんに早く赤ちゃんが来てくれますように・・・☆☆
すももっ子
2008/07/17 16:06
はじめまして。来月で結婚1年になる29歳すももっ子と申します。
私もみなさんと同じNクリニックに今年3月から通ってます。今月でタイミングで4周期目です。
生理周期は元々順調だったのですが、昨年の4月から不正出血が1年続き、
「なかなか赤ちゃんできないなあ」と思うのもあって、Nクリニックへ訪れました。
3月一通りの検査をし、内膜症による左卵管癒着のため完全閉鎖・子宮ポリープが見つかりました。
右は問題ないし、ポリープはそれほど大きくないので今はタイミングで頑張ってますが、なかなか・・・。
結婚して急激に太ったことや、冷え性も原因かと思い、ダイエットや鍼灸も始めたところです!
なかなか同じ話を出来る人もいないので、みなさんのコメントみて元気づけられてます。
みなさんはお仕事されているんですか?
私は正社員で仕事を続けてます。
職場の上司には大まかなことだけ言って、時々業務中に診察受けさせてもらってますが、
いくら会社からチャリで5分とは言え、いつもあの待ち時間にイライラしてしまいません?
今週の月曜は排卵したかのチェックだったのですが、11時予約で12時半になっても呼ばれないので、
受付に尋ねたら「あと30分くらいでお呼びします」とのこと。
さすがにそんなに会社抜けれないと思い、無理言って薬だけ処方してもらって帰りました。
それでも結局2時間くらい会社出てたことになるので、「何してたんだろう」と自分でも思ってしまいました。
いつも朝一なので、長くて1時間待ちくらいだったのに。
周りを見ると、みなさん私服だったので、
「不妊治療は仕事しながらは難しいのかなあ」と心から感じました。
今の職場はストレスもないし、楽しいし、何より収入が減るのはかなり厳しい。でもこのままだと治療が中途半端。
みなさんも同じなんでしょうけど、結婚前は簡単に赤ちゃんできると思ってたから、
こんなにたくさんの壁があるとは思いませんでした。
3月の検査結果が出た直後、先生からは
「タイミングで半年頑張ってみて、できなかったら内膜症緩和のために半年生理とめようか」
と言われてます。
1ヶ月でさえ長く感じるのに、半年できないとなると焦ってしまいます。
できればその前にできてほしいなあと思いますが、世の中そんなに甘くないでしょうね。
ぐちばかりダラダラと書いてしまって、ごめんなさい。
今まで旦那にしか話せなかったので、理解してもらえるかもと思ったら話したいことがたくさん出てきました!
これからも時々おじゃましてもよろしいですか?
みなさんにも早く赤ちゃんが訪れてくれるといいですね。
ドルピー
2008/07/18 00:23
小さなくまさん、らてさん、こんばんは。
そして、すももっ子さん、初めまして。
暑い日が続いてますが、皆さん体調はいかがですか?
私は下腹部に少し痛みがあり、何だかイヤな予感です(>_<)
そうそう、昨日Nクリニックに書類の受け取りに行ったのですが
受付に男性がいてびっくりしました。
新しい方なのでしょうか?
抵抗があるのは私だけ??
小さなくまさん、レーザー治療・鍼灸・病院と
暑い中かけもち大変ですね。
お疲れさまです。
お仕事の引継ぎも新人さんにだと、何かと大変でしょうね(^_^;)
鍼灸院。私は今まで3回行って、1度院長先生以外の方でした。
ちょっと痛いような気がしましたが、そこまで違和感は感じませんでした。
やっぱり院長先生にしてもらいたいという人が多いみたいですね。
鍼は鍼灸院によって刺し方や鍼自体が違うみたいで
以前1度行ったところは全く痛みがなかったです。
料金がちょっと高めで今のとこにしましたが。
整体は気持ちいいですよね。
300円はお得すぎる〜(^O^)
明日、鍼灸院行ってきます!!
らてさん、○生会病院行かれたんですね。
信頼できそうな先生でよかったですね。
まだ先ですが、頑張って下さいね!
それにしても、大きい病院は待ち時間が尋常じゃないですよね。
映画は水曜日か金曜日の朝一の料金が安い時に行きます。
この間は「告発のとき」を観ました。
もう夏休みに入るのでしばらくは行けないかな〜
(子供たちで多そうですよね・・・)
すももっ子さん、お仕事しながら通院されてるのですね。
仕事の合間だと待ち時間はかなり気になりますよね。
私は、不妊治療始めた当初はパートの仕事をしながらでしたが
それでもやはり周囲にかなり気を遣いましたし、
パートのわりにハードだったし、何となく治療をお休みしてしまう・・・という感じで
年齢的なこともあり、1年前に仕事は辞め治療に専念すると同時にNクリニックに転院しました。
でも今、仕事してないことに後ろめたさみたいなものも感じたりして・・・。
今のすももっ子さんの、仕事と治療の間で揺れる気持ちはよくわかります。
私もそうだったので。
今のすももっ子さんの職場環境はとてもいいみたいですね。
そういう職場ってなかなかないし、治療もAIHまでは
わりと仕事との両立もしやすい方だと思いますよ。
体外に進むとかなり時間のやりくり大変ですが。
小さなくまさんは頑張っておられますよね、頭が下がりますm(__)m
診察の待ち時間ですが、予約時間が11時とか11時半というのが
一番待つ時間が長い気がします。
お仕事の都合がつけば、11時とかより14時とかの方がまだましだと思いますよ。
すももっ子さんも内膜症があるんですね。
私も内膜症もちで卵巣癒着その他もろもろあります。
半年生理を止めるという治療法ですが、
あせる気持ちもわかりますが、思い切って治療を休み
内膜症緩和のためにその治療をしてみてはいかがでしょうか?
私も去年4ヶ月間ですが、ボンゾール療法というので生理をとめました。
結果、内膜症の改善がみられ卵管の通りがよくなっていました。
とは言ってもまだ妊娠には至ってませんが。
やってみる価値はあると思いますよ。
最初は治療を休むことに勇気がいったけど、
生理痛から解放され、その点は楽でした。
が、体重増加にはまいりました(>_<)
すももっ子さんはまだお若いのですから!!
そうそう、私の知り合い二人はそういう生理を止めた治療後に自然妊娠しましたよ。
体外で何度もダメだったのに。
本当に妊娠とは奇蹟的というか神秘的です。。。
皆さんにも早くその時が訪れますように・・・☆
らて
2008/07/18 14:16
小さなくまさん、ドルビーさん こんにちは!
すももっ子さん 初めまして! らて といいます。
小さなくまさん お忙しいのかな?
お仕事の引き継ぎ大変でしょうけど、がんばって
くださいね!
注射が2週間に1回というのが救いですよね(^^ゞ
ドルビーさん 今日は鍼灸ですか?
私も午前中行ってきましたよ。今日の整体は新人君
だったのですが、けっこう強めでなかなか良い感じでした(*^^)v
私は今の鍼灸院が人生初なんですが、ここは金額と場所で決めちゃいました。
即決したけど、良い決断だったと思います。
高温期・・・そろそろ判定ですか?
下腹部痛どんなですか?
良い結果、祈っています。お腹冷やさないようにしてくださいね。
そうそうNクリニックの受付に男性がはいったんですか?
婦人科にしては珍しいですね。この間行ったらカードもできてて驚きました。
私はたいがい前売り購入して映画を観に行くんです。
水曜限定ってちょっと・・・て思ってたんですが、
金曜日の朝1って1000円なんですか?
すももっ子さん お仕事との両立大変ですね。
私は1年前に主人の転勤で福岡にきました。
それまでは夜間診療のある病院だったので、バイトしながらでも体外までできたような気がします。
今は治療優先・・・ということで結婚して初めての
専業主婦です。
今年はすでに体外受精2回したのでかなり苦しいのですが(^^ゞ
Nクリニックは夕方3時かな?までの受付のようなので
フルタイムのお仕事は本当にきついですよね!
でも理解のある職場のようで恵まれてますね☆
Nクリニックも熱心な病院だと思いますので、両立頑張ってください!
上にドルビーさんも書かれていますが、私もボンゾール療法というのをしました。
子宮腺筋症というのがあって、子宮が大きかったのですが、生理を4か月止めることによってきれいな形になりました。
薬の服用で肝機能に少し障害が出たのですが、まめに血液検査をしてくれたり、薬の量を減らしてもらったりして乗り切りました。
ただ本当に太ります!!
運動しても食事減らしても(>_<)!!
今は子宮の形を維持するために、排卵をとめてもらっています。
遠回りのようですが、あっという間でしたよ。
私も迷いましたが、院長先生に、原因は取り除かないと何度体外受精しても同じだよと言われました。
それに生理がないのは快適でしたよ。
なんというか開放感!があります。
でもでもその前に妊娠できると良いですね!
皆さん暑い日が続きますが、ご自愛くださいませ。
それでは良い連休を!
小さなくまさん
2008/07/18 21:22
ドルビーさん・らてさん こんばんわ!!
すももっ子さんはじめまして(^O^)
本当に暑い日が続きますね。
仕事で車の運転をするので日焼けしてしまいます(ToT)最近新人さんが、がんばってくれているので助かります。
仕事で顧問先に退社の事を伝え始めて「どうしてやめるの?」とよく聞かれるんですが、最近は開き直って「不妊治療に専念するので退社します。」とはっきり言うようになりました。
私の年齢と結婚年数は、みなさんだいたい知ってあるので「がんばってね。」とか「決断しないといけない時は思い切りしないとね。」など励ましていただきます。
すももっ子さん、気持ちよくわかります。
私の職場はフレックスタイムなので、自分の与えられた仕事をきちんとこなせば上司に注意を受けることはなく、顧問先にも理解をいただいて不妊治療をしていました。
ドルビーさんとらてさんも言われてありますが、人口受精までは、なんとか仕事との両立はできたんですが、体外受精を何回も挑戦するようになると病院に通う回数がかなり増えてきます。
職場はそれでも広い心で許していただいていたんですが、私自身が仕事に対する集中力がなくなったので、顧問先や職場の人に迷惑をかけない前に退社を決心しました。
それと、仕事を辞めたら気持ちにゆとりができ、妊娠の可能性が高くなるかも・・・・。と思ったのもあります。
すももっ子さんも悩みどころですよね。
焦らないで、後悔のないようにゆっくり考えて決てくださいね(^O^)
ドルビーさん、体調はいかがですか?
下腹部の痛みがあるとありましたが大丈夫ですか?
赤い子が来るまでは可能性があるんだから生命力を信じ体を大事にして下さいね(^O^)
私も、自分の事のように楽しみにして待っています。
らてさん、結婚して初めての専業主婦なんですね。私もです。もうすぐですけど・・・。
仕事をしないなんて、1日何をして生活するんだろう?と不安もありますが、主人に、「グータラ専業主婦になって、ゆっくりする事がお前の仕事。」と言われ、妙に納得してしまいました。
私も、ジムに通ってみようとは考え中です。
ドルビーさん・らてさん、受付に男の方ですか?
な・な・なんかなぁ〜(++)やっぱり、気になりますね。
明日は、鍼灸です。気持ちがいいので、結構楽しんで行っています。
ドルピー
2008/07/19 00:51
小さなくまさん、らてさん、すももっ子さん、こんばんは!
今日は久々にかなりの雨が降りましたね。
そのころちょうど鍼灸院でした。
その効果か夜食事に行ったお店で寒さを感じませんでした(^O^)
整体は前回に続き、今日も新人君でした。
新人君の方が強めですね、確かに。
お腹の痛みは昨日は右下腹がチクッとした感じの痛みでしたが、
今日は下腹部全体が痛いような・・・。
今回、特に判定はないです。
排卵確認のときに先生には「生理3日目に来て下さいね」と言われたので、
先生も妊娠する可能性は低いと思ってるんだ〜と思ってしまいました(>_<)
今日、久々に前の職場の先輩、後輩と食事に行ってきました。
後輩は4年前に結婚し、子供もあまり考えてないみたいな感じでしたが
今日妊娠報告受けました。
検査薬を初めて買ってみて、使ってみたくて生理予定日に使ったら陽性反応が出て病院に行ったらしいです。
今5週目くらいだとか。
もう10年来の付き合いなので私にとっても嬉しい報告ではありましたが
やはり複雑な思いもあります・・・。
いったい、何人の人の妊娠報告を聞いたことかと
何だか少し落ち込み気味です。
小さなくまさん、辞められる理由きちんと話されてるんですね。
私も1年前辞める時、不妊治療のためと言いました。
妙に隠すより周りに伝えたことで自分自身の励みにもなりました。
専業主婦生活。
うん、退屈だと思います(^_^;)
でもだんなさまがそう言って下さってるのですから、
気楽にゆ〜っくりして下さいね(^O^)
らてさん、今日鍼灸院行かれてたんですね。
この頃鍼灸院の中に入るとお灸の香りにまず癒されるようになりました。
でも帰りは洋服にかなりにおいがついてて、今日は特に気になりました(^_^;)
映画ですが、金曜日の朝一は1300円ですよ。
すももっ子さん、また話したいこととかあれば
ぜひどうぞ!
では皆さん、楽しい連休をお過ごしください☆
すももっ子
2008/07/19 10:50
ドルビーさん・らてさん・小さなくまさんおはようございます。すももっ子です。
早速温かいコメントありがとうございます。
こんなに優しいみなさんなら絶対赤ちゃんが来てくれるはずだと思います。
幼児虐待する人や望んでない人のところにばかり来てるのはおかしいですよね。
私、かなりおめでたい性格で、あんまり壁にあたったことがないので(平凡極まりない人生ですけど)
不妊ほどこんなに理不尽なことはないですね〜。
ところで、ドルビーさん・らてさんのアドバイス頂いて、生理とめるということに対しての焦りも解消しました。
もちろんその前に授かることが一番ですが、妊娠の可能性を高める為に子宮の状態を整えることも大切ですね。
でも太るのはちょっと・・・(苦)
身長も150センチで元々ぽっちゃりだったのですが、結婚して8キロも太ったので、今ではただのデブ。
生理とめる前にダイエットしないとですね!
みなさん専業主婦なんですね。いいなあ。
私も前の部署は日・祝休み(+平日2日とか)なので、クリニックも業務中しか行けず
排卵前後とか外出が続くと、説明してた女性の上司にも
「いったいそんなに何があるの?」
と嫌味言われたり、ストレスも半端ではありませんでした。
今は異動になり、平日休み&ストレスフリーなので続けられますが、できることなら治療に専念したいですね。
その為にはよっぽど貯金するか旦那に転職してもらうか!
自由な時間もいるのにお金もいるなんて矛盾してますよね。
小さなくまさんもお仕事やめられるんですね。
今まで両立されてたのがすごいです。
確かに、仕事してると充実感とか経済的には潤うけど、夫婦間の余裕とか家事は潤わないですもんね。
きれいな部屋に赤ちゃんはやってくるって誰か言ってたし、家事をちゃんとすることも妊娠への一歩かもですね☆
後輩の微妙な?妊娠報告を受け止めたドルビーさんエライです!
私は友達で結婚してる率が半分くらいで、結婚してる人もほぼ子供はいません。
幸いにもまだ同じ状況での妊娠報告はありません。ほっ。
ただ、今年は友達・職場で4人結婚式があるので、そろそろ報告うけるかもしれませんね。
しかも半年生理とめるとしたら、その間に次々と・・・。
何て考えるだけで落ち込みますね。
みなさんの嬉しい報告が聞けるといいですね♪
ではみなさんよい休日を☆
(私は今日と明後日出社です)
らて
2008/07/22 15:06
小さなくまさん・ドルビーさん・すももっ子さん
こんにちは!
連休は姪と母が遊びにきてて、とても賑やかでした。
主人が姪の相手をしてくれたんですが、かなりくたくた
になってましたよ(>_<)
母には10月に手術を受けること、その後の結果次第では二人の生活を選択することを話しました。
二人で決めて、仲良く暮らしてくれればそれで良いと言われましたが、40才まで頑張ってみれば?とも言われました・・・悩むところです。
小さなくまさん、暑い中・・・車の運転もあるんですね。お仕事とはいえ日焼けは嫌ですよね!
退職されるのは葛藤もあるかとは思いますが、専業主婦もなかなかですよ。
私はなるべく午前中にジムに行くようにして午後からはのんびり過ごしています。
ジムに行く前は、仕事のない自分に焦りがあったんですが、うちの主人もしばらくのんびりすれば?とジムを勧められたんです。
一人で、もくもくとするタイプではないので、決まった時間にあるスタジオプログラムをこなしています(^^ゞ
ドルビーさん、お腹の調子はいかがですか?
人工授精の場合は、生理がきたらって感じなんですね。
後輩の方の妊娠報告・・・落ち込みますね。
私もさすがに妹の3人目には落ち込みましたよ〜!!
それに定番ですが、年賀状が恐怖(>_<)です・・・。
先日も一人結婚したので、めちゃ恐怖!!
ところで鍼灸院では治療の経過をお話されてますか?
高温期でも特に施術方法の仕方は同じですか?
すももっ子さん、お友達も今から結婚・妊娠ピーク
なんですね?
まだお若いですし、半年生理とめても後悔はないと
思いますよ。
私もNクリニックに転院しなければ腺筋症を指摘されず、体外を繰り返していたと思うので、治療が明確になって良かったと思っています。
前の病院とは治療方針が違ったので、主人の転勤があってよかったです。
ただ卵子の老化には逆らえないので、若い方がうらやましいです。
私達夫婦はは友人・主人の会社には治療のことはわりとオープンにしています。
結婚年数も長いですし皆さん心配なようです。
親にも心配かけて悲しいです。
孫3人いるからいいかな?って思ってたんですが、妹に言わせれば長女(私)の子は特別って言ってました。
嬉しいけど悲しい・・・(@_@。
ドルピー
2008/07/24 14:54
小さなくまさん、らてさん、すももっ子さん
こんにちは!
暑いですね〜(・・・と、この言葉しか出ない今日この頃)
一昨日リセットしちゃいました。
体温が下がったらまた少し上がったり、お腹の痛みもあったりなかったりと、
いつもより少し遅れたこともあり、あわーい期待もありましたが・・・(>_<)
今日早速病院に行き、また新たな気持ちで頑張ります。
今回もアンタゴニストですが、注射ではなく飲み薬なのでかなり楽です。
小さなくまさん、お元気ですか?
毎日お仕事お忙しいんでしょうね。
新人さん、頑張ってくれてるんですね。
小さなくまさんが安心して退職できるくらい成長してくれるといいですね!
らてさん、連休はにぎやかだったみたいですね。
私も実家に帰り、弟家族も来てたので、1歳9ヶ月になる甥っ子と遊びました。
ちょこちょこかけずり回り、いろいろいたずらもしてくれたりして、楽しませてもらいました(^O^)
お母様に治療のこととかお話されたんですね。
私も同じようなこと言われます。
二人で仲良く元気でいてくれたら・・・と。
でも、孫が1人いても、やっぱり子供それぞれの子供が見たいそうです。
私自身、二人の生活もいいかな・・・と思う時もあるし、
甥っ子とかに会うと、やっぱりもう少し頑張ろうって思ったり。
どちらにしても後悔のない選択をしたいですね!
鍼灸院ですが、高温期、低温期とか特に治療に違いはないですよ。
気になって聞いたところ、そう言われました。
治療のことも最初は話してましたが、
施術内容に違いがないということと、あまり話しても関係ないみたいな感じだったので
(聞かれもしないです)最近は話してないです。
別の鍼灸院に行ってる人は、移植前後にすることをすすめられたようですが。
すももっ子さん、かなりおめでたい性格って
何だか笑っちゃいました。(ごめんなさい)
落ち込んでる時だったので、明るい元気なすももっ子さんを勝手に想像し、元気をもらえた感じでした(^O^)
ありがとうございます。
それにしても前の部署の女性上司の言葉。
これはかなりきますねー!!
こんなこと言われたんじゃ、ストレスたまりまくりですよね。
よかったですね、今のとこに異動になって。
その後体調はいかがですか?
生理を止める治療前にいい結果が出るといいですね。
では、また。
すももっ子
2008/07/25 22:59
小さなくまさん、らてさん、ドルビーさんこんばんは。
すももっ子です。
小さなくまさん、この暑い中の外回り大変ですね。
私も昨日午前中だけ会社の人と4人で外出してたんですが、
紫外線カットが張ってある後部席取り合い合戦でした(笑)
小さなくまさん引継ぎ大変でしょうが、頑張って下さいね。
らてさん、ジム楽しそうですね。
実は私も先日主人とジムに行ってきました。
運動が苦手な私もすごく楽しめ、プログラムは参加しませんでしたが、
初心者向けもあったりして良さげでした。
今、会員になるか検討中です。
でもこうやって少しずつ健康な体を作っていくことは大事ですよね。
毎日一歩一歩近づけてるらてさんが羨ましいです!
ドルビーさん、笑って頂いてありがとうございます。
意外なところでうけてもらったので嬉しいです。
ほんと、前の上司は結婚してすぐ子供できたそうなので(その後すぐ離婚してますが)、
治療のつらさとか分からないんでしょうね。
もし私もすんなり妊娠してたら、そんな人になっていたかもしれないので
これも何かの人生勉強だと思ってます。
ドルビーさん、今回は例のものがこられたんですね。
確かにそのあわーい期待わかります。
私も今日が予定なんですが、さっきトイレでちらっと赤い1滴が見えたので
そのあわーい期待も冷めました。
みなさんのアドバイスのおかげで、生理をとめることに
ほんとに抵抗が減ってきました。
それどころか、あと2〜3回無駄に過ごすより先に生理をとめて
その分早く再チャレンジした方がいいのでは?と考えてます。
来週あたり病院行くので、先生にも聞いてみます!
(あまり待たされないように祈ります)
ところで、らてさん・ドルビーさんに質問ですが、
以前生理をとめられた時は
@1周期の中のどのタイミングからとめたか?
A生理とめるのは薬?それとも別の方法?
B1周期のうち何回通院?
C何周期とめたか?とめる期間はどうやって決めたか?
Dその後効果があったこと
よかったら教えて頂いていいですか?
すみません、質問攻めで。
答えたくないことは全然流して下さいね〜
では、おやすみなさい☆
らて
2008/07/26 13:52
小さなくまさん、ドルビーさん、すももっ子さん
こんにちは!
今日も暑ぅございますね・・・最近へたり気味です。
小さなくまさん、暑さにめげずお仕事がんばってますか?
今日はお休みなのかな・・・。
鍼灸とレーザーしているのですよね?
レーザーは効果はいかがですか?目に見えて分かりますか?
良かったら教えてください。もうしばらく先なの
ですが、ちょっと気になってきました。
鍼灸も気持ち良いし、良い感じなのですが・・・。
ドルビーさん、残念でしたね(>_<)
基礎体温に一喜一憂・・・分かりますよ!
私も判定前は眠りが浅くて、寝不足になってしまいます。
またすぐに挑戦されるのですね!
今回は飲み薬ですか?通院回数が減って、良かったですね。
毎日の注射もなかなか大変ですからね。
私が治療開始する前にドルビーさんの卒業、お祝いできたら本当にうれしいです。
鍼灸は特に変わりはないのですね。
気分的には何か変えて欲しいのですが、移植前後に
自分で調整するしかないのかな?
レーザーは考えてますか?
すももっ子さん、ジムはお勧めですよ。
ご主人と一緒なんて良いですね。
お仕事もお忙しいと思いますが、気分転換には最高だと思います。
治療は・・・
@生理が始まって3〜5日目に飲み始めるようにいわれ ました。
Aボンゾールという飲み薬です。
B私の場合飲み始めて2週間目に予約していたのです が、気分が悪くなりすぐに行きました。
血液検査で肝臓に異常がでて薬の量を減らしてもらっ て、1ヶ月後にまた血液検査しました。
その時は正常値だったのでそのまま継続。
水分をたくさん取るように言われました。
C4か月とめました。
昨年11月〜今年2月まで。
D子宮腺筋症という症状で子宮の形がいびつで、筋肉が 硬くなっていて、卵管も圧迫していました。その後の 卵管造影ではわりと綺麗な形になっていました。
・・・が卵管は無理でした(>_<)
なので卵管以外は効果はあったのだと思っています。
ていうか卵管は腺筋症のせいではなかったようです。
すももっ子さんは半年?と言われているのですよね?
もしかするとピルでとめるのかな?と思いました。
ちなみに私は、次の体外受精まで時間を空けているので、腺筋症が増幅しないようにピルで排卵をとめています。
ボンゾールで効かなかったら、効果は低いけど副作用の小さいピルを使いましょう〜と言われていました。
注射という方法もあるらしいですが、副作用がかなり
強いようです。
来週、病院ですか?院長先生とじっくり相談して決めてくださいね。
私も早く薬を!ってお願いしたら、副作用もあるので
ご主人とも考えてくださいと言われました。
ピルなら良いのですが、ボンゾールは苦しかったです。
早く終わりたかったのが本音ですが、妊娠のために
頑張りました(^^ゞ
まだ結果はでていませんが、して良かったと思って
います。
卵管さえ良かったら、自然妊娠も!!て期待していたのですが、最近では卵の調子も悪くとほほ・・・な感じです。
年に何度も挑戦できないので、今は自分の体をいたわり中です。
最後の方はかなり愚痴っぽくなりましたが、また何かあったら聞いてくださいね。
思い出せる限りお答いたします。
来週の病院、待ち時間少ないと良いですね(^−^)
今日は朝から嫌なことがあって、主人と落ち込んで
います・・・。
なんか良いことないかなぁ〜。
すももっ子
2008/07/28 21:59
小さなくまさん、らてさん、ドルビーさんこんばんは。
すももっ子です。
らてさん早速ご回答ありがとうございました。
かなり参考になりました。
明日クリニック予約しているので、早速相談してきます!
いきなりなので対応してもらえるか分かりませんが。
ほんと待ち時間少なければいいですが、ちなみに明日も仕事なんです。
また質問いいですか?
らてさんの4ヶ月という期間は最初から決まってたのですか?
それとも毎月様子見ながら「じゃあこの辺で終わろうか」みたいな感じですか?
あと毎月1回くらいの通院ですか?
排卵チェックとかがないからあんまり通う必要ないですよね。
私もらてさんと同じで内膜症というより腺筋症らしいです。子宮が一回り大きくなってると言われました。
左の卵管が閉鎖しているのも腺筋症が原因らしいと言われたので
もしかしたら生理とめることによって卵管が通る可能性もあるんでしょうか?
今日は生理2日目なんですが、バスで帰りながらちょっとブルーになりました。
というのも今日1日で2人から「赤ちゃんまだ?」と聞かれました。
しかも一人は再来月出産予定の妊婦から。
仕事中は気が紛れるけど、やっぱり落ち着くと思い出して落ち込みますね。
もちろん二人ともすごく良い人で悪気はゼロだと思いますが、
「出来てたらこっちから報告しますよ。この年齢でわざと作らない訳ないでしょ?」
と心の中でつぶやきました。
もし私が妊娠できたとしてできなかったとしても、こんな質問は絶対しないと
またしても心に誓いました。
この質問ってされて嬉しい人っていないですよね?
だって妊娠してたら、噂が先に回ったり、自分から報告するだろうし。
何だかグチっぽくてすみません。
らてさんはここまで頑張っていらっしゃるんだから、絶対Xデーに近づいているはずですね!
私も後を追いまあす。
ところで、らてさん元気になりましたか?
ご主人と一緒に落ち込んでるとあったから、一人でじゃないので安心ですね。
一緒に落ち込んでくれる相手がいるのはいいことですよ。
私も落ち込むことは多々あるけど(特に生理がきた時とか)、旦那が優しいので
「この人と結婚できたことだけでも幸せなんだ」
と思うことにしてます。
あと、ちょっと贅沢するとか。
私の場合はおいしいもの食べに行くことですね♪
もう元気かもしれませんが、らてさん元気出して下さいね。
では、おやすみなさい。
らて
2008/07/29 14:03
みなさん こんにちは!
じつはまだ落ち込み中です(>_<)
詳しくは書けないのですが、身内のトラブルがあってしばらくは重たい気分です。
すももっ子さん、心配していただいてありがとうございます。
私、福岡に友達もいないのでなかなか愚痴を聞いてもらえないのがつらいです。
主人の身内なのでますます主人を追い詰めそうで、ぐっとこらえていますが・・・昨日は実家に電話して、思わず泣いてしまいました(/_;)
ご質問の件ですが、4か月は決まっていました。
薬の副作用が出たので、薬の量を減らしても肝機能が悪ければやめましょう・・・と言われましたよ。
その時はピルを勧められました。
通院は薬をもらうのと、血液検査があるぐらいでそんなには行ってなかったような気がします。
だからお仕事のお休みの日でも大丈夫ですよ。
すももっ子さんも腺筋症ですか?
あんまり周りにいないですよね〜。
子宮が大きくなって卵管を圧迫しているのであれば、生理とめたら通るかもしれませんよ。
せっかくの治療ですので、本当に良くなってほしいですよね!
すももっ子さんはまだ新婚さんですよね。
今、一番《赤ちゃん》って言われますよ〜・・・。
はぁぁぁ〜ですよね(-"-)
私はもうそろそろ言われなくなってきましたが、実家に帰るときは洋服に気をつかいます(近所のおばさま方)。
チュニックなんてもってのほかです!!
ほんと、つらいですよね。
でも私の主人も優しい人なので、二人でも大丈夫って思います。
だけど一人だけでもわが子が欲しいっていうのは、我ままではないですよね!
明日のクリニック早く呼ばれると良いですね!
治療も質問には丁寧に答えてくれますよ(^−^)!
ドルピー
2008/07/29 15:45
小さなくまさん、らてさん、すももっ子さん、
こんにちは!
さっきジムから帰ってきました。
汗を流してすっきりしたのもつかの間、帰りのチャリでまた汗だくです(^_^;)
らてさんはジムでエアロとかいろいろされてるんですよね。
私はどーもエアロはついていけないので、参加しても初心者向けのです。
昨日はバランスボールでのトレーニングをしたせいか
筋肉痛です。
らてさん、まだ落ち込み気味なのですね。
ご主人の身内のことだと、ご主人には言えないしツライですね。
だけど、元気だしてくださいね!!
すももっ子さん、質問に今更答えていいでしょうか。
ほとんどらてさんと同じなのですが。
@生理の4日目から薬を服用しました。
Aボンゾールという飲み薬です。
B通院はだいたい月1回。飲み始めの2週間後に採血し、
肝機能に影響なければ、次は1ヶ月に1度採血検査のため来院。
(私は軽い出血が結構続いたのでそれで何度か内診してもらいました)
C生理は4周期止めました。
期間は最初から先生に4ヶ月と言われました。
D右側のチョコレート嚢腫が改善され、左側の卵管が通るようになっていたことと、子宮もだいぶきれいになってると言われました。
この治療の効果は半年位らしいので、私はそろそろ・・・(-_-;)
先生とよく相談されてくださいね。
今日、病院に行かれたんですよね?
待ち時間どうでした?
小さなくまさん、お元気でしょうか?
体調とかくずされてなければいいのですが。
私は明日病院です。
今回の飲み薬の反応はどうかな〜
すももっ子
2008/07/29 22:41
小さなくまさん、ドルビーさん、らてさんこんばんわ。
お二人の親切な回答にあんまり嬉しくて感激のすももっ子です。
ドルビーさん、丁寧なご回答ありがとうございます。
お二人とも同じような治療をされていたのですね。
お二人のお話を聞いて、私の腺筋症&左卵管も改善されるかも?と希望が湧きました。
でもお二人とも最初から4ヶ月と言われてて、私は半年というのは何か違いがあるのでしょうね。
「半年くらい」と言われたので、実際は4ヶ月なのかな。
今日早速クリニック行って来ました。
午前中は一杯だったので、アドバイス通り午後一で。
今日は院長先生だけの診察だったので、予約は予め制限してたのか、患者さんも少なめでした。
先日程ではなかったですが、会計まで1時間半。
院長先生に相談できた時間もいれたらなかなか好記録かもですね。
早速、「よければ今月から生理とめてほしいんですが」と申し出ました。
でも院長先生は「卵管造影の効果もまだあるし、デュファストンで内膜も良くなっているはずだから
もう少し頑張ってみましょう」とのことでした。
お忙しい中にも関わらず、丁寧に相談にのって頂き、先生の見解も納得できました。
ということで、あと2ヶ月頑張ってみます!
でもここ3ヶ月右からの排卵が続いているので、そろそろ恐怖の左からではないかと冷や冷やです。
もし結果ダメでも、ダイエットに励んだり、体質改善に努めてみます。
お二人の詳しいお話、本当に参考になりました。
そのおかげで、あと2ヵ月後も迷いなく治療に進めそうです。
本当にありがとうございます。
確かに、らてさんの言われるようにぎりぎり新婚で、「文句言うな」と思われるかもしれませんが、
来月で丸1年でそれから半年生理とめたりしてたら、
あっという間に2年でしょ?
時間って早いなあと思いますね。
ところで、ドルビーさんの言われている飲み薬はクロミッドですか?
私も最初は飲んでいたのですが、卵巣が腫れるようで先月は別の薬でした(名前忘れました)
でも先月は基礎体温が不安定だったり、出血が続いたので、クロミッドに戻されました。
明日は卵チェックですか?
無事に育っているといいですね☆
らてさん、全然グチでもなんでもおっしゃって下さい。
ご主人のご身内のことなんですね。
私は逆に私の身内が色々迷惑かけてるので、旦那に申し訳ないです。
らてさんは耐えてあるからエライですね!
もし言えることであれば、何でもどうぞ!
らてさんのご主人も優しい方でよかったです。
夫婦仲が良過ぎるから赤ちゃんが入り込めないということもあるかもですね。
私、仕事柄たくさんのお客様と接するのですが(詳しく書けなくてごめんなさい)
本当に母子家庭の方が多いことに驚きます。
もちろん夫婦仲もよくて、子供もいて、という家庭もたくさんあるんでしょうが、
いくら子供がいても夫婦仲が悪くて、ましてや離婚なんてしたら子供がかわいそうです。
そんなことを思ったら、夫婦仲良くあるのが一番かもしれませんね。
では、おやすみなさい〜
小さなくまさん
2008/07/31 19:01
久しぶりです。ドルビーさん・らてさん・すももっ子さん(^O^)
皆さんお元気ですか?
先々週から出張などで忙しく、なかなか見る事ができませんでした(ToT)
やっと今日一段落して、皆さんの仲間に戻ってきました。
ふぅぅぅぅx〜(++)辞める前は、やっぱり引き継ぎで・・・・・。
おかげで、鍼灸治療も、レーザー治療も、運動も・・・まったくの状態です。
でも、明日からは時間が取れるので、早速、土曜日に鍼灸とレーザーとNクリニックに予約を入れました。
一日かかるだろーなぁ〜。
らてさん、大丈夫ですか?
ご親戚にトラブルとありましたが、元気になられましたか?
独身の時は、悩みなんかほとんどなかった気がしますが、結婚をすると、主人の親戚との付き合いや、子供の事などなど・・いろんな問題がでてきて、乗り越えなければいけない事などありますよね。
でも、らてさんのご主人さんが優しいから一緒に落ち込んでくれたり、一緒に考えてくれたりしてくださるので良かったですね。
いろんな問題を乗り越えて夫婦の絆が強くなると思うので、ご主人さんと一緒にがんばって下さいね。
転勤で近くに友達がいない事がつらいでしょうけど、爆発しそうになったら、ここで話して下さいね。
ちょっとは、スッキリするかもしれませんよ(^O^)
らてさん、ファイト!!!!!
ドルビーさん、リセットされてたんですね。
また、新たな気持ちでアンタゴニストがんばって下さいね。
それにしても、ドルビーさんは元気ですね。スポーツクラブで汗をかき、帰りの自転車で汗をかいて・・・うらやまし〜〜!!!
私も早く仕事を辞めて運動をしたいです。
ドルビーさんも内膜症の治療をして、そろそろ半年ですか?
私も半年間生理を止めてラパロをしたんですが、体外受精が撃沈に終わり、4ヵ月間位は卵巣を休ませるので、ラパロの効果が・・・・・(ToT)
生理が来るたびに、うれしいやら(卵巣ががんばってくれている)、内膜症が心配やら・・・気持ちは複雑です。
すももっ子さん、らてさんやドルビーさんにアドバイスをもらって、心強いですね。
お仕事と、治療の両立は大変でしょうが、がんばってください。
みなさん、いろいろありますが、お互いにがんばるのみですね!!!
必ず願いが叶うと信じがんばりましょう!!!!
らて
2008/08/04 12:05
小さなくまさん、ドルビーさん、すももっ子さん お久ぶりです。
前回・・・トラブルという事を書きましたが、あれから身内だけでは処理できなくて、結局弁護士さんに入っていただきました。
主人の会社にも電話や脅迫めいたメールもあり、警察にも相談に行き、私はそのまま実家へ・・・。
今はこのまま終息に向かってくれればと願っています。
今回は本当に疲れました・・・(/_;)
弁護士さんいわく忘れた頃にまた連絡がくるパターンがあるので、家電話や携帯を変えようと思っています。
皆さん心配していただきありがとうございました。
毎回愚痴になってしまって申し訳ないです。
楽しい話題があれば・・・また。
小さなくまさん、出張なんて!!
大変ですね!!
確かに治療と重なったら、悩みますよね。もうひと踏ん張りですね。がんばってください。
本当に結婚したら夫婦だけでは済まない事が沢山ですね。私たちは穏やかに生活したいだけなのに向こうからやってくるなんて。
皆さんこうやって絆を深めているのでしょうか・・・。
卵巣を休めた後はすぐに体外にうつりますか?
私は11月にできればしたいんですが、ラパロ後なので期待が膨らんできます。
ドルビーさん、私もジムでは、初心者向けのプログラムですよ〜。
そうでないとついていけません(^^ゞ
ヨガやバランスボールなどは普段使わない筋肉を使うので、筋肉痛も変なところなりませんか?
先週は行けてないので、ぼちぼちまた頑張ります。
昨日は《ドラゴン・キングダム》観てきました。
今の私たちには何も考えなくて観られる、楽しい映画でしたよ。
ジャッキー映画は久々でした☆
すももっ子さん、最初に謝らなくてはなりません。
前回《新婚さん》って書いたこと後悔しています。
本当にごめんなさい(@_@)
気にしないでっていうつもりだったんですが、赤ちゃん待ちの気持ちは年数なんて関係ないですよね。
自分が言われて嫌だったの忘れてました。
それでも優しい言葉をかけてくれてありがとうございます。
こりずにまたお話してくださいね。
前回のクリニックで相談されたんですね。
じっくり相談にのってくれるし、私も不安とか治療の相談を時間をかけて聞いてくれるのでとても信頼しています。
あと2周期!それまでに妊娠できたら最高ですね。
やはりストレスは大敵ですよ。私も今回の件で片頭痛がすごくて薬に頼ってしまいました。
お仕事もがんばってくださいね。
ドルピー
2008/08/05 15:44
こんにちは!
小さなくまさん・らてさん・すももっ子さん、お元気ですか〜?
相変わらず猛暑続きですね(-_-;)
昨日、採卵してきました。
結果は2個。もう1個あったらしいのですが、中は空だったようです。
数が少なく採卵も迷いましたが、自然周期での卵の質を見たかったし、
今回は卵巣の機能がいい右側でいけそうだったので採卵に踏み切りました。
先生には今回のはなかなかいい感じだと思うよと言われましたが、どうだろう・・・。
明日、移植できるといいな〜。
鍼灸院、今日行ってきました。
胚移植前後がいいと別の鍼灸院に行ってる人から聞いていたので行ったのですが
今日は久々院長で「その後治療はどんな感じ?」と聞かれたので
明日が移植予定だと言うと、「移植日に刺激してあげた方がいいよ」と言われ
明日も行くことにしました。
やっぱり院長に治療のこともあわせて聞いた方がいいようです。
小さなくまさん、お仕事お疲れさまです。
出張もありすごく大変そうですね。
あと2ヶ月弱、頑張って下さいね!!
レーザーの効果、何か感じますか?
らてさん、弁護士さんにお願いすることになったなんて、大変でしたね。。。
トラブルはかなり大変なものだったんですね。
精神的にかなりおつらかったでしょう・・・。
大丈夫ですか?
うまくおさまるといいですね。
また何かあったら、話しにくいこともあるかもしれませんが、
あまり溜め込まないで、ここで発散させて下さいね!
そういう↓な時は、楽しい映画って気分転換になりますよね!
私は夏休みになってから行ってません。
子供たちであふれてそうなんで・・・(^_^;)
すももっ子さん、先生とお話されて納得され、2ヶ月頑張られるのですね。
この間にうまくいくといいですね〜☆
先生には、ほんとっ 元気づけられますよね。
お忙しいのにいつも話を聞いて下さって、丁寧に説明して下さって、そしてはっきりと治療の方向を示して下さる。
もっと早く先生に出会っていれば・・・と思います。
今回の誘発の飲み薬はクロミッドでしたよ。
すももっ子さんは、卵巣が腫れたりしたことあったんですね・・・
クロミッドは内膜が薄くなるみたいですが、
先週まではいちお大丈夫でした。
では、みなさん♪体調気をつけてくださいね〜
らて
2008/08/07 22:41
小さなくまさん、ドルビーさん、すももっ子さんこんばんは!
皆さんお忙しいのかな?また来てしまいました(^^ゞ
ドルビーさん、移植後はいかがお過ごしですか?
良い感じ・・・と言われたなんて期待大☆ですね!
やはり自然周期って良さそうなのかな〜。アンタゴニストでも卵2〜3個なら自然でもトライしてみたいなあ。無事に着床できることを祈っています。
鍼灸院も移植当日行かれたんですね。院長に確認できてよかったですね(*^^)v
私も次回の参考にさせていただきます〜。
ドルビーさん、とにかく判定日までは、体を冷やさないように心穏やかにお過ごしくださいませ。
小さなくまさん、すももっ子さん毎日のお勤めお疲れさまです。
来週はお盆休みですか?
またいろいろお話聞かせてくださいね!
うち(主人)は特にお盆休みはないので、月末にゆっくり帰省する予定です。
皆さんはどうですか?お墓参りとかいきますか?
今回の事で両親にも心配をかけたので、帰省した時には母の愚痴でも聞いて来ようと思っています。
すももっ子
2008/08/07 23:24
小さなくまさん、らてさん、ドルビーさんこんばんは。
すももっ子です。
ここ1週間飲み会が続き、忙しかったです〜。
ただでさえ、家事もまともにできていないのに、飲み会続きとなるとまともな生活すらできてません。
今日久々にこちらに来てみたら、みなさんのコメント読んで落ち着きました。
普段治療のこと話せる人がほんとにいないので、唯一何でも話せる場です(^^)
らてさん、全然謝らないで下さい!
「新婚さん」って言われて正直悪い気はしないんです。
ただ、そうこうしているうちに「新婚さん」ではなくなるなあという焦りと言うか・・・。
それよりもらてさん色々大変ですね。
弁護士まで出てくるとはよほどなことですね。
そんな時こそ夫婦仲良く乗り切っていかないといけないですね☆
月末にご実家帰られるのですね。どちらなんですか?
私はお盆休みは祖母の初盆なので、旦那と私の実家に帰る予定です。
らてさん宅は外食とかよくされますか?
職業柄おいしいところ少し知っているので、外食されることがあれば、聞いて下さいね。
福岡はおいしいところが多いので、色々楽しんでほしいです。
小さなくまさん、お仕事大変そうですね。
私はきままに働いているので、同じくくりにして頂けるのが申し訳ないくらいです。
バリバリのキャリアウーマンさんなんでしょうね。
退職されたらほんとにのびのびとされて下さいね。
ドルビーさん、移植されたんですね!すごい!
あまり知識のない私が言うのもおこがましいんですが、受精卵ってある意味生きている気がしますよね。
だから、移植した日からドルビーさんのベビちゃんは生きようと頑張っている気がします。
判定日までドキドキでしょうが、気を楽にして安静に過ごして下さいね。
先々月くらいにクリニックに行った時、隣の診察室で(結構声聞こえてきますよね?)
「ちゃんと心臓動いてるよ。良かったね。転院先考えた?」というような会話が聞こえてました。
隣の方も今まで頑張ってこられたんでしょうね。
私たちもどんどん続いていきましょう!
ところで一昨日は診察だったんですが、嬉しいことが2つ。
1つは今回も右からの排卵らしいこと。
2つめは受付から会計までが30分だったこと。
休みだったので、別に急がなくてもよかったのですが、最高記録でした。
朝一か午後一で少し前に着いておくのがどうやらコツらしいですね。
また明日診察なんですが(ちなみに出勤です)、早めに行ってみます。
ではそろそろ寝ないと寝不足なので。
おやすみなさい。
小さなくまさん
2008/08/08 16:45
ドルビーさん・らてさん・すももっ子さん こんにちわ!!!!
最近天気がいいと思っていたら、突然雨が降ったり・・・変な天気ですね。
らてさん、最近は落ち着かれましたか?
身内の事で弁護士さんに頼まなければいけないのは、精神的に辛かったでしょう。
私も実家の土地の事で弁護士さんに相談に行ったことがありますが、説明などもして下さって心強かったし、安心しましたよ。
弁護士さんに任せておけば大丈夫です!!
問題は弁護士さんに任せて、らてさんは自分の体を一番に考えて、あまり考えすぎないように(^O^)
心穏やかにラパロに向かってくださいね。
ドルビーさん、自然周期で採卵されたんですね。
卵ちゃんもいい感じの卵ちゃんで良かったですね(^O^)
数がたくさん採れるよりも、いい質の卵ちゃんの方が着床率はいいようですので期待できますね。
レーザー治療の事ですが、先生は内膜にいい事と、血液の循環が良くなるから・・・と言ってありました。
私は、体外受精の1ヵ月前位から通い始めるんですが、だいたい内膜の状態はいいようです。
8mm〜1cm位は必ずあったので、採卵する周期に必ず戻していましたよ。
着床はした事ないんで、なんとも言えないんですが・・・でも、先生が言われてあることなので信じて通っています。
すももっ子さん、お忙しいようですね。
飲み会が続くと体調を崩しやすくなるので気をつけてくださいね。
もうすぐ排卵するんですね。
大切な時期なので、くれぐれも体を休ませてがんばってください。
本当に不妊の事は、している人しかわからない事なので、ここでいっぱい愚痴ってスッキリさせましょう!!
みんなで励まし合いながら、がんばりましょう。
ドルピー
2008/08/11 15:38
小さなくまさん・らてさん・すももっ子さん
こんにちは!
外は少しどんよりしてきました。
また雷雨かな〜
この頃、雷と雨がすごいですよね。
今日、鍼灸院に行ってきました。
移植してから2度目です。
「体調の変化はありますか?」と院長に聞かれましたが
・・・特にないんですよね。
まー、判定まであまり考えずに過ごしたいと思います。
小さなくまさん、レーザー治療の件、ありがとうございます!
内膜や血液の循環がよくなるんですね!
血液の循環がよくなれば、卵巣の働きもよくなりそうですよね!!
レーザー治療にしても、鍼灸にしても
効果があると信じて頑張ってみないことには・・ねっ。
頑張りましょっ☆
小さなくまさんはお盆はお休みですか?
らてさん、その後落ち着かれましたか?
ジムは行かれてますか?
私は今月になってまだ行ってないんですよね〜
明日あたり行こうかな〜
らてさんは月末帰省されるんですね。
うちも(だんな)お盆休みないので、私だけ実家に帰ります。
だんなの夏休みは同じく月末なので、旅行に行く予定です。
帰省されたら、お母様の話いっぱい聞いてあげて下さいね(~o~)
らてさんもゆっくりされて下さいね。
すももっ子さん、お忙しそうですね。
排卵、今月も右でよかったですね〜
うまくいくといいですね!
それにしても、診察ありで会計まで30分ってすごいですね!!
あっ、外はすごい大雨です。雷もすごいです!
ちょっとこわいかも。
それから、先日妊娠した後輩の子、流産したそうです。。。
私も同じ時期に妊婦になるぞ〜!って思ってたのでショックでした(T_T)
改めて妊娠の難しさを感じました。
皆さん、夏バテしないように(^O^)/
らて
2008/08/14 00:02
小さなくまさん・ドルビーさん・すももっ子さんこんばんは!
ここ最近エアコンのあたりすぎか、少々ばて気味です。皆さんはいかがですか?
いろいろ心配していただいてありがとうございます。まだ心配の種はありますが、弁護士さんは密に連絡をとってもらえるようなので、いざというときは冷静に対処できそうです。
もっと詳しく書いて愚痴りたいのですが・・・また何かあったら聞いてくださいね!
小さなくまさん・励ましありがとうございます(^^ゞ
前回の体外の失敗の後、藁にもすがる思いで運勢をみてもらったんですが、今年は波乱の年のようなんです。
思えば2月からいろいろありました・・・。
子供はできない運勢ではないようですが、子宮が弱いね・・・と言われてしまいました。
普段は占いに頼る私ではないのですが、今回の件で当たってるかもです。
レーザー治療よさそうですね。内膜はいつも薄くて苦労してるんです。8ミリあったら万々歳なんです〜。
ドルビーさん・おかげんいかがですか?
私はついつい冷やし気味です。
今月旅行ですか?楽しみですね☆うちも来月最大の楽しみの旅行に行ってきます!
帰省はしなくていっか!って思ってたら、いつ帰るコールがあったので帰ってきます。
主人の方は涼しくなったらこちらに来るらしいので今回は私の実家だけなんです。
後輩の方、残念でしたね(/_;)妊娠の維持も本当に大変なことですよね。
ドルビーさんは気にやまず、ご自分のことを大切になさってくださいね。
すももっ子さん・今頃ご実家ですか?
今年は初盆なんですね。大変ですが、ゆっくりできると良いですね。
世の中お盆休みなのに、うちの主人は今日は出張でいないんです。まぁおかげで夜更かしできますが(*^^)v
そうそう外食結構するので、今度教えてくださいね。
たまには可愛いお店に行きたいのですが、主人と一緒だとガッツリ系か居酒屋さんになっちゃうんですよ〜。
今日は近所の方におよばれしてお茶してきました。いい人達なんですが、皆さん1歳の子供さんがいてちょっぴり疎外感を感じてしまいました(>_<)
でもよちよち歩きですごく可愛いかった!やっぱり赤ちゃん欲しいなぁぁ〜。
心から思いました。
すももっ子
2008/08/16 19:14
小さなくまさん、ドルビーさん、らてさん、こんにちは。
たった今実家から帰ってきたばかりのすももっ子です。
小さなくまさん、レーザー治療されてあるんですね。確かにクリニック掲示板にありましたね。
私はあまり「内膜薄い」と言われたことがないので、気にしていなかったのですが、
その下の院長先生の記事みていたら「卵巣血流が不妊症の根本原因」のようなことが書いてあって、
一番最初の診察で「子宮の動きが悪い」と言われていたので「私も血流が悪い?」と思い始めてます。
あと他にも試されていることがあったらぜひ教えて下さい!
ところでみなさんは「子宮の動きが悪い」と言われたことありますか?
やはり動きが悪いというのは不妊症につながっているんでしょうか?
診察で言われたときも、ボソッとつぶやかれた感じだったので聞きづらくて・・・。
ドルビーさん、ゆっくりと過ごされてますか?
この瞬間にも卵ちゃんが着床して成長してくれてますように☆
後輩さんのお話、本当にショックですよね。
同じ治療中の方ではないにしろ、流産というのは悲しいことですよね。
妊娠するだけでも難しいのに、それからも難関があるなんて、不条理な世の中です。
らてさん、お元気そうで何よりです。
でも専門家の方がついててくれるとのことで安心ですね。
ところで、私もついつい冷やし気味なんです。
クーラーがくせづいてきて、夜もクーラーなしじゃ寝れないので、電気代高いはお腹冷えるは・・・。
高温期にお腹下すのは良くないって何かで聞いたことあってちょとびびってます。
お茶会楽しそうですね〜。確かに子供を見るとほんとに赤ちゃん欲しいっと切実に思いますね。
私も実家に帰って、弟夫婦にあってきましたが、先月で1歳になった甥っ子見てると
「赤ちゃんってほんとにいいなあ」と思いました。
父も母もあまり口に出しては言いませんが、私の子供が見たいようです。
旦那の両親もほんとうに楽しみにしてるので、申し訳ないですね。
ちょうど1年前の結婚式翌日に、義父から
「子供の名前決めた?」って真剣に聞かれたぐらい(笑)
そうそう、来年2月に高校時代の親友の結婚式があるのですが、
他にも私は連絡とっていない高校時代のクラスメートも何人かくるようで、その内2人が出産が近いようで
来れなくなったようです。
1人はおととしくらい妊娠してた気がしたので、よく聞くと2人目だとか。
もう1人は私より2ヶ月早く入籍してたのは知ってたんですが、何故か結婚式は今年の5月。
結婚式後から子供作ってたとするとスムーズにできたんでしょうね。
結婚式出席してもらえないのは新婦本人も寂しがってましたが、とりあえずうらやましい〜。
ところで、ドルビーさん、らてさんは旅行どちらに行かれるのですか?
私もこのまま赤ちゃんできなければ、年末に夫婦で海外旅行する予定です!行き先は未定ですが。
もちろんそれまでにできれば行きませんが、それだったらどっちでも年末まで楽しめるかな〜と思います。
時々落ち込んでしまうこともありますが、ここで色々お話して、みなさんで前向きに頑張りましょうね♪
では、明日から出社なので早めに寝まあす。
おやすみなさい。
小さなくまさん
2008/08/17 15:32
ドルビーさん・らてさん・すももっ子さん こんにちわ!!
最近は急に雨が降ったり、晴れたりで、洗濯物のタイミングが・・・・おかげで、出かけている時に大雨が降ってもう一度やり直したり、雨が降りそうだから干さなかったら、カンカンに晴れたり・・・・・悲しい〜〜〜(ToT)
今日は、鍼灸治療に行ってきましたよ。
午前中に行ったんですけど、雨の影響か、お盆休み明けの影響か少なかったです。
従業員さんも、3人でした。
ドルビーさん、後輩の方の流産はショックですね。
妊娠できたら・・・と思いますが、妊娠してからも体の管理や食事の管理など大変だと聞きます。
やっぱり、子供を授かるって、すごい事なんだってつくづく思います。
ドルビーさん、くれぐれも体には気をつけて下さいね。
私も、自分の事のように祈っていますよ。
らてさん、私も見てもらった事があります!!!
最初は、怖くて怖くて「子供ができないって言われたらどうしよう(ToT)」なんて考えてたんですけど、実際行ってみて「できる人は子供の顔が見えるんだけど、あなたには見えない。医療の手を借りてるの?・・・・・」なんて言われてショックを受けたことがありました。が、主人に「おまえアホか?そんなの当たるはずがない。信じるな!!」と言われました。後味が悪かったので、もう1度違うところに行ったら「夫婦そろって子供を授かるようになってるから・・・」といわれ安心しました。
なんだか、精神的にも、肉体的にも、金銭的にもつらい、先が見えない治療で、参ってしまいそうになりますよね。
それでも、いつか子供を授かるのだったら・・・と思いがんばってしまうんですけどね(^O^)
らてさんも私も、10月までのんびりしながら、がんばりましょう。
多分、同じ時期くらいに顕微授精をするんじゃないかな??
すももっ子さんは、子宮の働きが悪いって言われたんですか?
私は、子宮が人より小さくて、「1人妊娠すれば妊娠しやすくなるんだけどね。」って、ラパロをしてくださった先生に言われましたよ。
でも、私の場合はその前に、卵巣の働きがあまりよくないんで、「早発閉経」といわれたので、卵ちゃんがなかなかできないでいるんです。
だから、今、カウフマン療法中です。
皆さんお盆休みは楽しみましたか?
私は、主人の実家のお墓参りや、主人とデートを楽しみましたよ(^O^)
ドルピー
2008/08/18 17:00
小さなくまさん、らてさん、すももっ子さん、こんにちは。
今日は雨も降らず、いい天気でしたね。
お盆の間、実家に帰ってました。
1歳10ヶ月になる甥っ子と遊んでました〜(^O^)
ちょこちょこ走りまわり、言葉も少ーししゃべるようになり
今が一番かわいいときなのかな。
小さなくまさん、お盆休みはだんなさまとデートもされたんですね。
うちはデートと言えるようなとこに最近行ってないなぁ〜(^_^;)
お仕事また頑張って下さいね。
らてさん、少しバテ気味とのこと。
大丈夫ですか?
夜寝てる時とか、知らずに冷えてることもあるので
私は寝る時、腹巻みたいなものしてますよ。
なかなかいい感じです。
あまり無理されないよう、栄養のあるもの食べて下さいね!
らてさんはご近所の方と親しいんですね。
私は今のとこに結婚してからずっと住んでますが、
子供がいないからか、ご近所づきあいはほとんどないです。
お茶会での微妙な疎外感。わかる気がします。。。
来月は旅行行かれるんですね。楽しみですね!
すももっ子さん、先生に「子宮の動きが悪い」と言われたことがあるんですね。
私は左卵巣の動きが悪いと言われました。
私の場合は子宮筋腫手術後に卵巣が癒着して、動きが悪くなったようです。
さらっと言われたのなら、そうたいしたことではないと思いますが、
患者側は先生の一言一言って気になりますよね。
気になってるようであれば先生に聞かれては?
私は気になったこととか、聞きたいこととかメモして
「いくつかお伺いしたいことあるのですが・・・」と
それを見ながら質問しました。
でも、先生は一つ一つ丁寧に説明してくださいましたよ。
すももっ子さんの年齢だと、結婚や出産が続くときですね。
いろいろあせったり落ちこんだりする気持ちもあると思いますが、
ここでそんな気持ちは吐き出して、頑張りましょうね。
そうそう、旅行は沖縄に行ってきます。
友達夫婦4人で。
泊まるとこは子供禁止なので、静かに(?)バカンスを楽しむ予定です。
ところで、明日が判定日なのですが、さっきフライング検査しました。
やっぱり真っ白でした(T_T)
今回の採卵前にだんなと治療のことで、久々に意見が衝突しました。
なので、明日は今後のこと、先生とじっくり話してきます。
では、また。
これから、ドームに野球観に行ってきまーす!!
らて
2008/08/19 13:58
小さなくまさん・ドルビーさん・すももっ子さん こんにちは!
今日は朝から鍼灸院でした。朝1のせいか、雨のせいかのんびりムードが漂ってました。
お盆明けからなんとなく風が心地よい時がありませんか?秋が恋しいです。。。
小さなくまさんも占いしちゃったんですね(>_<)私も主人に呆れられましたよ!
その時は本当につらくて誰かに諦めるきっかけを作ってほしかったんです。
次はラパロの直後だし鍼灸してるしで今からめちゃくちゃ期待してます・・・。同じ時期になりそうですね!
体力作り感張りましょ〜!!
どるびーさん いかがですか?
昨日の判定では白だったようですが・・・今頃はNクリニックかな?
ご主人と意見の衝突があったようで、心配しています。
良い結果が出ていますように!!
ご近所の方は、そ〜んなに親密ではないのですが、つかず離れずという感じです。
会社の社宅なで皆さん転勤があるので、長いお付き合いがないのも私的には良い感じです。
すももっ子さんご実家でゆっくり過ごせましたか?
1歳の甥っ子さん〜一番かわいい時ですね!癒されましたか?
ところで子宮の動きが悪いってどんななんでしょうね?
先日ラパロを受ける病院では、内診の時にお腹をぐいぐい押されてたんですが、それが子宮の動きを診ていたんでしょうか?
私は特に指摘を受けた事はないのですが、やはり卵巣の働きが悪いようです。
血流改善のために鍼灸治療を始めて、3か月ほど経ちますがなかなか良い感じです。
他に漢方とかサプリとかあるので、自分に合ったのが見つかると良いですね。
そうそう旅行はTDRに行ってきます!!毎年最後と思いつつかれこれ5年続けてです。
主人はそろそろ飽きたようですが、やはり夢の国ですね。とっても楽しいです☆
小さなくまさん
2008/08/19 21:48
ドルビーさん・らてさん・すももっ子さん こんばんわ!!!
最近は、だいぶん涼しくなってきましたね。
ドルビーさん、フライングで真っ白とありましたが、大丈夫ですか?
それと、ご主人さんと意見の相違があったみたいですが、落ち着かれましたか?
不妊治療をしていると、夫婦や両家の両親など意見の相違は必ずありますよね(ToT)
私の場合、夫婦での話し合いは何度も何度も何度も・・・・・繰り返し繰り返しの連続です。
主人の両親は、私を家に呼び、「不妊治療を辞めてほしい」とはっきり言われるし・・・。
主人は、「無視しろ!!」と言うけど、言われるのは私なのに・・・。
どうしていいのかわからなくなる事ばかりです。
それに、採卵する為に注射を打ちまくっても卵胞さえできない周期が続くと、凹んでしまい、主人に「もう辞めたい。2人の生活はダメ?」と弱音を吐くことは多々あります。
でも、将来、後悔する人生だけは送りたくない。という一心で、なんとかここまで続けることができています。
私も、けじめや決心しないといけない時が来るかもしれませんが、自分自身が迷うことなくスッキリした気持ちになった時に考えようと思っています。
同じ悩みを持つ者同士、いっぱい愚痴って一緒にがんばりましょう!!!
らてさん、TDRに行かれるんですね。
TDRは、本当に楽しいですよね。
私も、顕微授精の前に、主人と主人の母と旅行に行く事になりました。
顕微授精のことは、主人の母は知らないんですけど・・・・。
主人の母は旅行好きで、毎月どこかに行っています。
家が近くなので、たまに遊びに行くんですけど、カレンダーに記入してあります。そんなこんなで、3人で行く予定です。(びみょ〜)
すももっ子さん、お仕事お忙しいですか?
両立は大変でしょうけど、がんばってくださいね。
では、また・・・・・・
すももっ子
2008/08/20 00:09
小さなくまさん、ドルビーさん、らてさんこんばんわ。すももっ子です。
17日から出社だったのですが、今日までお盆明けで予想通りの忙しさでした。
でもこれくらい忙しいほうがやりがいがあっていいかもです。根はひまだとさぼる方なので。
先日記入して以来こちらにきてみたら、みなさんのコメントが!嬉しくて早速近況を、と思いました☆
小さなくまさん、10月に顕微授精されるんですね!
今じわじわと体調作りですね。
私も真剣に子供のことを考えるようになって、色々健康に気を使ってますが、
結果自分の健康にも良いことなので今していることは決して無駄じゃないですよね。
それから、ご主人のご両親からのお言葉は何故なのでしょうか?
私は治療中だということを両家に話してませんが、どちらも子供はとても望んでいるので反対されるなんて。
それでも前向きな小さなくまさんはすごい!
確かに、落ち込むことや悩むことたくさんあるけど、自分が後悔しないように人生を歩むことは大切ですよね。
自分とご主人を信じて頑張って下さいね。
ドルビーさん、ご主人&先生とちゃんとお話できましたか?
夫婦間でやっぱり温度差は少なからずあるから、衝突は必ずありますよね。
うちはまだ協力的な方ですが、それでも時々ケンカします。(というより私が一方的に怒るだけ)
私の友達も結婚して6年でいまだ赤ちゃんが授からず、
友達自身は検査を一通りしたようですが(ちなみに異常なし)、
ご主人に「検査してほしい」とか「不妊治療しよう」と言うと怒るそうです。
それに比べればと思って、多少のことは我慢してますが・・・。
とにかく、ご夫婦仲良しであって下さいね☆
沖縄楽しんで来て下さいね〜
ぜひ感想を聞かせて下さい!
らてさん、らてさんも10月くらいにされるんですね。
鍼灸効果がでているようで、良いことですね。
小さなくまさんやらてさんも今されている鍼灸やレーザー治療が良い結果に結びついてほしいものですね。
らてさん、ディズニーランドいかれるんですね!
いいなあ。実は1度も行った事がないんです(TOT)
ご主人と二人っきり楽しんで来て下さいね♪
皆さん、私の「子宮の動きが悪い」発言に丁寧にコメント下さり、ありがとうございます。
皆さん何かしら言われてるんですね。
ドルビーさんが言われるように、今度思い切って先生に質問してみます。
それからみなさんのように、鍼灸か漢方を早速始めてみます!何でも挑戦してみないとですね。
でも、「動きの良い子宮」を想像したら、ちょっと笑ってしまいました。ぷぷっ
明日は夫婦揃ってお休みなので、旦那側のお墓参りに行って来ます。
実は結婚1年にして初めてなんですが、新しい命を望む前に、ご先祖様に挨拶もなしはいけないと思って、
お盆中は行けなかったので、無理を言って旦那に休みをとってもらいました。
佐賀らしいので、軽いドライブ楽しみながら行って来ます。
では、おやすみなさい☆
ドルピー
2008/08/21 18:04
小さなくまさん・らてさん・すももっ子さん、こんにちは。
夕方の風にすこーし涼しさを感じるようになってきましたね。
皆さんの温かいコメントに元気づけられ、また気持ちを新たに・・・と思っています。
一昨日の判定日は覚悟をしてたので、わりと冷静でした。(いつも表情から冷静だと言われるのですが(^_^;))
それで、これからのことや今回の採卵前、だんなと治療への考え方の相違があったこととか話しました。
今回の体外は、前の病院とあわせて4回目だったのですが、
だんなに今回の採卵決定前「回数的にもけじめをつけることを考えるときでは・・・」みたいなことを言われました。
私は、後悔しないようにできるだけのことはしたいと前々から伝えていたので
諦めのような言葉を言われ、ショックでした(T_T)
先生には・・・
回数のことは、1度の採卵で妊娠する人はするわけだから、難しいけど
卵ができる間は可能性はあると思う・・・って。
医療でははかれない部分もあるからって。
それに、だんなさんの意見も聞いた方がいいとも言われました。
治療のために二人の生活がおかしくなるのはよくないと思うし、
治療のことを一歩ひいて冷静に見てる男の人の意見も重要だと。
無理せず続けられるくらいで頑張ってみては?と。
とにかく二人でじっくり話してみて・・・とのことでした。
「どんな治療のときでも、ダメだと思ってすることはないよ」と先生は言われてました。
先生の温かい言葉に涙が出そうでした。
帰ってからだんなにはどう切り出そうかと思っていました。
すると、だんなの方から聞いてきて
「判定日はできてたらどうしようって気持ちと、ダメだったら残念だなって気持ちと、いろいろ複雑だね」って、言ってました。
できてたらどうしよう・・・っていうのは、
最近同じ職場で、長年不妊だったご夫婦に子供が生まれ
喜びよりも大変なことのほうが大きいと言われ、
夫婦二人自由きままな生活をしてる今がなくなるのがイヤだな・・・みたいなニュアンスのことを言ってました。
(わがままだな・・・)
とにかく、しばらく治療はお休みすることにしました。
今回はボンゾールに代わる新薬の、ディナゲストという薬を服用する予定です。
副作用が不正出血くらいらしいです。
長々と自分の話ばかりしてすみません。
小さなくまさん、小さなくまさんもご夫婦で何度となくお話されて・・・の繰り返しですか。
みんなそうなんでしょうね。
お互いの温度差はあるでしょうから。
だけど、だんなさんのご両親からの言葉はツライものがありますね・・・。
いろんなことを乗り越え頑張ってる小さなくまさん、
私も見習わなきゃ・・です。
お母様との3人での旅行。
ほんと、ビミョーですね(^_^;)
らてさん、ご心配していただいてありがとうございました。
衝突したときは、久々に洗い物しながらキッチンで静かに泣いてましたが、
翌日、だんなは私の意見を尊重してくれました。
ところで、らてさんは鍼灸は週1回位行かれてますか?
それと、旅行。楽しんできて下さいね!
すももっ子さん、またまた笑わせていただきました。
「動きの良い子宮」の後の想像の笑い・・・(^O^)
すももっ子さんは、すごく明るいおもしろい方なんでしょうね。
(ちょっと失礼な言い回しでしたら、ごめんなさい)
今日はだんなさんとお墓参りに行かれたんですね。
軽いドライブ楽しめましたか?
今日は長々と失礼しました。
では、夕飯の準備そろそろはじめま〜す。
小さなくまさん
2008/08/25 13:24
ドルビーさん・らてさん・すももっこさん こんにちわ!!!!
ドルビーさん、なんと言葉をかけていいのか・・・本当につらかったでしょう。
私も、妊娠結果を聞く前に、体の感じから女の子が始まる前だとわかってはいるんだけど、「もしかして・・・」とかすかな期待をして診察室に入ります。
結果はなんとなくわかってるんですが、ショックでたまりません。
ショックで、悲しくて、情けなくてたまらないのに、涙もでません。
「今後、卵胞はできてくれるんだろうか?このまま閉経にならないんだろうか?」と心配で、先生に「今後の治療方針を・・・。」と聞いても、言葉につまられた時は、先生も言いにくいんだろうなぁ〜。と、またまた落ち込んでしまいました。
でも、前に進むしかない!!!と心を切り替えて前向きになると、必ずいいことがあると信じてがんばっています。
私は、受精卵の凍結をしたいんですが、採卵が空胞だったり、採れても1つか、2つなので、顕微のたびに、約50万がかかります。(交通費やレザー治療も含めて)
私が、顕微に挑戦してる回数は、卵胞ができなかったり、空胞などを含めると、かなりの回数になりますよ。
とにかく、約2年間(ラパロ期間は除いて)顕微ができるように、毎月チャレンジをしています。
ドルビーさん、ご主人さんとよく話し合いをして、納得のいく方向を探せたらいいですね。
応援しています。
らて
2008/08/26 18:39
小さなくまさん・ドルビーさん・すももっ子さん こんばんは!
週末は実家に帰省していたんですが、やはり・・・言われました。。。「おめでた?」ちょっと油断してゆったりした服を着ていたんです。普段は気をつけていたのに(@_@。
だからあんまり帰りたくないんですぅう(親には悪いけど)
母には治療にそろそろキリをつけたい、と以前伝えていたのですが、休んで自然妊娠を目指してもって言われちゃいました。そりゃ私の中でも葛藤があるので完全にけじめはつけられないと思います。
先生には1年自然に過ごしてお金貯めて戻ってくる人も多いよ・・・と言われたので、そのためにラパロをして自然妊娠の可能性のある状態にして治療から遠のいていこうかな〜、諦めきれなかったらまた病院のお世話になろう〜と主人と話していたんです。
自然妊娠って簡単に言うけど、本当に奇跡ですよね!
もちろん心配してからの発言だとは百も承知なんですが、簡単に言わないでよって。
本音はお金がた〜くさんあったら体がゆるす限り高度医療に挑戦したいです。
主人は家族運に薄いのでとってもとっても欲しいと思います。養子でも抵抗はないようですが、それは私が無理そうです。
5年でかれこれもうすぐ顕微2桁です。妊婦検診は無料になるのに不妊治療は本当に厳しいですよね・・・。
今日はすみません・・・本当に愚痴だけで終わっちゃいそうです。
小さなくまさんは2年間毎月チャレンジなんですね。
回数的には私と同じぐらいかもしれませんね。私の以前の病院は平均40万くらいでした。
しかも妊娠したら成功報酬でプラス30万・・・。最初は何ともなかったのですが、4回目あたりからお腹に水が溜まるようになって本当に苦しかったです。
安静にって言われても仕事をしていたので、なかなか横になれないし先生には怒られるし・・・。自分の体なのにもどかしい感じでした。
次の顕微・・・一緒に頑張りましょう!!
私も今回は万全の態勢で臨むつもりです!!体にストレスかけないように心掛けましょう!!
ドルビーさんは治療お休みされるのですね。新しい薬があるのですか?
私の主人は治療続けたいならって言ってはくれますが、副作用や体の不調を訴えるのを見ているのは辛いと言います。それに二人でも楽しいって。
ドルビーさんのご主人もそうなのかも。。。と思いました。
お休み中も鍼灸院通いますか?私は週2のペースで通ってます。
専業主婦には厳しいですが、今のところなんとか行けてます。
そろそろ沖縄ですか?いいなぁ(^u^)
すももっ子さん・お元気ですか?
お墓参り(兼プチドライブ)いかがでしたか?
私も実家でお墓参り行ってきましたよ。
お参りでご先祖にはお願いではなく、「元気でやってます。心配しないでください」と手を合わせるのが良いと聞いてはいたのですが、いつも「お願いします。すっごくお願い!子孫見たくない?」なんて心で叫びまくりです(^^ゞ
今回の帰省中、妹の子供たちをたくさん抱っこできたので、嫌なことも半減しました。姪・甥さまさまです。
すももっ子
2008/08/27 09:45
小さなくまさん、ドルビーさん、らてさんおはようございます。
今日はお休みのすももっ子です。
ほんとに最近は天気が安定しないですね。
今日せっかくの休みだから洗濯機4回くらい回したかったんですが、無理のようです。
仕事の日はお布団とか干せないのに、ここのところお休みの日は、予定があったり、天気悪かったりで
なかなか干せてない、ダメダメ主婦です。
ドルビーさん、私も何て声をかけてよいのか。
私もそう遠くない将来でしょうが、まだ経験してないので、こんな私に何か言われても…でしょうね。
でもこれからのお休み期間にまた体調を万全に整えて下さいね。
沖縄めいっぱい楽しんで下さいね☆
小さなくまさん、その前向きなところ、ほんとに励まされます。
確かに、前に前に進んでいれば、いつかきっといいことある!と信じていたいですよね。
らてさんも薬の副作用や体調崩しながらも頑張ってあるんですね。
ご主人も優しい方のようで、「二人でも楽しいよ」って言ってもらえて少し楽になりますよね。
らてさん、小さなくまさんも来月顕微授精されるみたいですね。
お二人ともリラックスして、でも精一杯頑張って下さいね。
こんなに頑張ってあるんだから、誰かが絶対評価してくれないとおかしいですよね。
私はというと、昨日夜ついにきていしまいました。
この前の日曜が生理予定日で、今まで1日のずれもなく毎回きていたので、今回はちょっと期待してました。
まあ、昨日朝には体温下がっていたので、諦めてましたが。
昨日は結婚記念日だったので、神様から嬉しいプレゼントでもと思ってましたが、旦那と二人で残念会でした。
皆さんに影響されて、来週温泉に1泊することにしたし、年末は海外旅行行くことにしました。
だって、子供いないんだから、それくらい楽しんでいいですよね!
そろそろ病院予約しなきゃと思ってますが、たぶん次が今年最後のチャンスです。
もうそんなに期待はしてませんが、次は半年?お休みなので間違いなく20代でママになることも無理ですね。
ちょっと暗くなってしまいましたが、旦那と
「神様が『二人の時間作ってあげるからもっと二人の時間を楽しみなさい』って言ってるんだよ」と話しました。
そう信じて、二人の時間を楽しみ、そして私も体調を万全に整えます!
さっそく、鍼灸に行ってみましたよ。
とりあえず、家の近くと、有名どころを回って、自分に合いそうなところを探してみます。
みなさんが話されているところにも行ってみます!
そうそう、この前話してた2月にある友達の結婚式ですが、妊娠・出産・子育てで出席人数が減っているようです。
うちの高校も田舎だし、その友達が行った大学も田舎なので、みんなだいたい子持ちらしいです。
「私は死なない限り、必ず出席だから」と宣言してきました。悲しい宣言(笑)
出席はするけど、できれば妊娠組に入りたかったですね〜
今日は、自分をなぐさめに、友達とキャナルで栗原はるみのランチを食べてきます。
おいしいし、とても工夫されてるからおススメですよ。
では、そろそろ準備しまあす。
ドルピー
2008/08/29 16:43
小さなくまさん・らてさん・すももっ子さん
こんにちは。
皆さんの励ましの言葉。
本当にありがとうございます。
沖縄に日曜日から2泊3日で行って来ました。
沖縄の日差しはじりじりと痛いくらいきつかったですが、
日陰は涼しくて、福岡は蒸し暑いと改めて感じました。
美ら海水族館や国際通りに行き、あとはホテルでのんびりしてました。
不妊のことばかりでいっぱいだった頭の中もすっきり。
かなり気分転換できました。
それに治療のこと。
「『そろそろけじめを・・・』みたいなことを言ってしまったけど、
やっぱり何度も痛い思いをしながら頑張ってるのを見てるから、
やりたいようにしたらいいと思ってる」と言ってくれました。
お休みの期間中、体調整えて、また前向きな気持ちで次に進めたら・・・と思っています。
小さなくまさん、本当にありがとうございます。
その前向きな強い気持ち。
きっといいことあると信じて・・・☆
お仕事もあと1ヶ月ですね。
涼しくなってきたし、風邪などひかれないようにして下さいね。
らてさん、鍼灸院は週2のペースで行かれてるんですね。
私はこの2週間位行ってないので、そろそろ行かなくては・・・。
お休み期間中は週1位で行こうかなと思っています。
らてさん、ちゃんと鍼灸院に行かれてるし、
ラパロの後の顕微、期待できそうですね。
すももっ子さん、残念な結果でしたね・・・。
でも、温泉。楽しんできて下さいね!
それから結婚記念日。おめでとうございます!
そうっ、二人の時間をもう少し楽しんで。。。(^O^)
私もここまで不妊に悩むとは思ってませんでしたが、
子供がすぐできていたら、これほどだんなのことわかってなかったかも・・・とか
思います。
まだわからないことあるけど(^_^;) 少なくともお互いいい距離感で、いい感じで暮らせてると思います。
そろそろだんながゴルフから帰ってくるみたいなので、失礼しま〜す。
らて
2008/09/05 18:56
みなさん、こんばんは!お久しぶりです。
今週はNクリニックに行ってきました。相変わらず多かったのですが、お薬だけなので30分程度で・・・。
良かったです〜。
あと2周期服用したらいよいよラパロです。自分のお腹の中はどうなっているのか今からドキドキしてます。
小さなくまさん・いよいよ今月までですね・・・。引き継ぎはいかがですか?
お忙しいでしょうけど体調管理気をつけてくださいね!
ドルビーさん・沖縄旅行満喫されたようで☆1回は行ってみたいなぁぁ・・・なんて思っているところです。
ご主人とも治療継続で話がすすんだようで、良かったですね。お休み期間にリフレッシュしてまた頑張りましょうね!
すももっ子さん・年末は海外ですか\(^o^)/
でもでもあと1回のチャンス・・・うまくいくと良いですね!!
鍼灸はいかがですか?すももっ子さんに合っていると良いですが・・・。
ちなみにうちの主人もたまにお世話になっているんですよ。
すももっ子さんのご主人もお優しい方みたいですね。本当に二人の時間を大事にしていたら(ちょっと?医療の力をかりて)、きっとベビちゃんがやってくると信じて頑張りましょうね〜。
実は先週末、父方の祖母が亡くなってまた帰省していたんです。老衰だったので苦しまずに眠るように息を引き取ったようでした。
父が泣いているのを見て私もうるうる・・・。結局ひ孫を見せれず・・・。
大往生と言われても人が亡くなるって辛いですね。
すももっ子
2008/09/25 22:46
小さなくまさん、ドルビーさん、らてさん、こんばんは。すももっ子です。
ご無沙汰しておりました…。皆さんお元気ですか?
まず私の近況からですが、結果から言いますと、今回もダメでした。
まあ前回の診察からあきらめてはいたんですが。
今月初めの診察で、「○日くらいが排卵かなあ〜」と言われていたので、ちょうど計画していた温泉旅行と重なり喜んでいました。
恐怖の左からの排卵でしたが、先生も「右の卵管がキャッチすることもあるから」と言われていたので微かな期待を抱きながら。
しかし、旅行から帰ってきた日に、ささいなことが原因で夫婦ゲンカが勃発(何と一昨日まで続いていました)
旅行から帰って3日後に排卵後確認にクリニックに行くと「まだ排卵してないねえ。明日かな」と。
ケンカ中で全く顔を合わせてなかったので、そのままタイミングとれず…。
ということであきらめモードだわ、夫婦仲悪いわで今月は最悪でした。
一昨日、一応仲直りしましたが、何せ約3週間も話してなかったもんで、ギクシャク×2。
明日早速クリニック行くので、今周期から生理をとめてもらいます!
半年もチャンスがないのかあと思ったら残念ですが、毎月毎月一喜一憂しなくていいので前向きに☆
小さなくまさん、お仕事大詰めなところでしょうね。
今回のケンカでお互い仕事していることがストレスになっていることもあるから、やっぱり専業主婦して、
心休まる家庭を作るのも大事だなあと思いました。
お仕事終わられたら、何か予定されていることあるんですか?♪
ドルビーさん、沖縄で気分転換できてよかったですねえ。
青い空、青い海。大きな自然を前にすると、何て自分が小さいんだろうと思えてきますよね。
治療お休みされるって、私のように生理をとめるということですか?
もしそうだったら、また色々教えて下さいね。
らてさん、おばあさまが亡くなられたんですね。
私も、今年入ってすぐ、父方の祖母がなくなったので同じ気持ちでした。
弟夫婦はギリギリ亡くなる前に子供が見せれたと言っていましたが、私はそんな気配すらなく…。
でも、とっても大好きな祖母だったので、「お空からおばあちゃんのひ孫見つけてきてね」って毎日お願いしてます。
らてさんのおばあさまもひ孫見つけてきてくれるといいですね☆
あ、それから鍼灸ですが、たぶんみなさんが行ってあるところに通うことにしました。
博多駅の方も有名だと聞いたので、行ってみましたが、やっぱり料金と場所がネックで…。
中央〜の方は会社から歩いて20分くらいなので、運動がてら、会社帰りに通ってます。
もしかしたら、どなたかとお会いしてるかもしれませんね。
色々落ち込むことも多いですが、負けずに(誰に?)頑張りましょうね!
ではお休みなさあい。
ドルピー
2008/10/01 14:09
小さなくまさん・らてさん・すももっ子さん
こんにちは。
大変ご無沙汰してます。
皆さん、お元気でしょうか?
私は、生理を止めてて、治療もお休み中。
短期の仕事を探してますが、なかなか・・・。
心も何か秋モードで、ジムも鍼灸院もご無沙汰している私です。
今日から10月。今年もあと3ヶ月ですね。
「今年こそは妊婦になるぞ〜!」という誓いはまたしても・・・。
でも、前に向かって進むしかないですね!!
小さなくまさん、お仕事本当にお疲れさまでした。
しばらくゆっくりされて、専業主婦を楽しんで下さいね。
次回の顕微の予定はそろそろでしょうか?
らてさん、ラパロもうすぐですね。
最初聞いた時は、まだもう少し先なんだ・・・という感覚だったのに、
月日がたつのは早いですね。
次へつながることと信じて、頑張って下さいね!o(^O^)o
すももっ子さん、前回は残念でしたね。
だんなさまとは、もう大丈夫ですか?
私も結婚当初はよくケンカしました。
同じ家にいながら口をきかないこともよくありました。
でも、だんだんお互いのことわかってきて、ケンカも減ったかな〜
わかったというのは、いいことばかりじゃなく、
相手の少し気になるとこ(イヤな部分?)を認められるようになったって感じでしょうか。
もうきっと、仲良しに戻られてることでしょう♪(^O^)
今周期から生理止められるんですね。
薬は何を飲まれてるんですか?
私は今回、ディナゲストという薬を飲んでいます。
副作用は不正出血があるくらいです。
予定は2〜4ヶ月。
まだ何ヶ月にするか決めてないのですが・・・。
毎月毎月の落ち込みや、生理、基礎体温から解放されて、ある意味いいです。
すももっ子さんも、しばらくは解放感味わって下さい。
このところ気温も秋らしくなってきましたので、
皆さん風邪などひかれませんように。
では、また。
小さなくまさん
2008/10/03 10:44
ドルビーさん・らてさん・すももっ子さん おはようございます。
やっと仕事が一段落しました。
8・9月は忙しく、家事など一切せず、治療もまったくできず、ただひたすら仕事をし、寝るの繰り返しでした。
おかげで、先月、胃カメラを飲むはめになり、十二胃腸潰瘍と慢性胃炎と言われてしまいました。
ハードだった〜!!!!!!
治療の方は、10月に顕微授精をする予定でしたが、潰瘍の薬と不妊治療の薬が併用できずにいますが、私の場合、卵巣の機能が低下しているので、ずっと排卵を起こさないと、このまま閉経に向かう可能性があるので、今月はクロミットを5日目から飲んで潰瘍の方は後回しにしています。
子供ができるなら、潰瘍の痛みなんかへっちゃらです。
明日が、久しぶりの診察です。
注射もなにもせずクロミットだけで様子を見て、卵ちゃんが3つ以上できていれば採卵予定です。
久しぶりに卵胞と出会うので、不安と楽しみでドキドキしています。
どうか、卵巣ちゃん、がんばって〜!!!!って感じです。
ドルビーさん、ありがとうございます。
専業主婦を楽しみながら、不妊治療を気長にがんばって行こうかな?と思っています。
今月からは、鍼治療とレーザー治療も行こうと思っています。
らてさん、今月ラパロですね。
本当に月日が経つのが早いですね。あっ!と言う間に・・・ですね。
ラパロが無事成功し、元気に退院して来て下さいね。
私も、今月か来月予定なので、同じ時期に採卵予定になるんじゃないかな?
がんばって下さいね!!
すももっ子さん、今回は残念でしたね。
私も新婚当初は、喧嘩をしていました。今は、あんまりしなくなりましたが・・・。
ドルビーさんも言われてありましたが、月日が経つと相手の嫌な事も受け入れられるようになってきてますよ。
たぶん、不妊治療をしていると、話し合いや協力し合うことが多い分、嫌な事より、良いところが多くなってきたからかな?
今日からは、今までできなかった事を存分に楽しみます。
まず、今日は自転車でサイクリングかな?
では、また診察が終わったら書き込みしますね。
らて
2008/10/04 15:33
みなさんこんにちは! お久しぶりです!
私は相変わらずの毎日です。鍼灸に通いつつ、ジムにもたまに行ってます。
10日に済○会病院で手術前検診があるので、それから入院の準備をするつもりです。
小さなくまさん・・・お仕事お疲れさまでした。かなりのハードさにびっくりしています。
潰瘍の痛みはいかがですか?私も去年胃カメラ飲みましたがきつかったです。これからは充分に体をいたわって治療に専念できますね!卵ちゃん・・・3つ以上あると良いですね。
ドルビーさん・・・治療をお休みになって秋モードということ。そういう時もありますよ!!今は心身共にお休みになってください。
また元気になって一緒にがんばりましょ〜\(^o^)/
ところで短期のバイトって難しいですよね!!
私も1回面接に行ったきり探してなく、今にいたります。今年は自分の体を優先することにしました。次の治療ではその成果が出れば万々歳なのですが・・・。
すももっ子さん・・・ご主人との喧嘩で3週間も会話がなかったんですか?それは苦しかったですね・・・。しかもせっかくのチャンスだったのに残念でしたね。
私はもやもやしてダメなので1日ももたないと思います(^^ゞ
もうお薬は飲んでいるのですか?半年後には良いことになっていますよ!きっと!!
鍼灸院はいかがですか?お仕事帰りにほっこりなさってきてくださいね。
整体はしてますか?あれもなかなかグッドですよ。
今年もあと少しですが、みなさん後悔のないように頑張りましょう〜!!
小さなくまさん
2008/10/10 22:02
ドルビーさん・らてさん・すももっ子さん こんばんわ!!
最近は、暑かったり寒かったりですけど、皆さん元気にしてありますか?
今日は、レーザー治療と、鍼灸治療と行ってきました。
「筋肉が硬く疲れてありますね。」と言われてしまいました。仕事は辞めたんですが、やりたい事がたくさんあり過ぎて、ちょっぴり疲れ気味です。
主人には、「せっかく仕事辞めたのに・・・・。」と注意を受けてしまいました。
主人は、グータラ専業主婦をして体を休ませてほしいみたいですが、私は、おとなしくできないタイプみたいです・・・・。
さて、卵胞の検査ですが・・・・診察前に排卵してしまってたみたいです。
Nクリニックに行き、若い女の先生に診察していただいたんですが、「卵胞はないみたいですね・・・。」と言われて、かなりのショックを受けてたんですが、今後の事や、どうして卵胞ができなかったのか、このまま閉経に向かうんじゃないか・・・などなど聞いてみると、血液検査をしてみる事になりました。
結果が出るまでに、50分あったんですが、不安な事が頭をよぎってしまい、かなり落ち込んでいました。
結果は、排卵の後だったみたいでした。
ホルモンの数値から2つ位は卵胞ができていたみたいです。
良かった〜!!!!
でも、私としては、なんだか排卵後の診察に納得しづらい部分があります・・・・。
私にとっては、卵胞ができるって、すごい事だし・・・・採卵できなかったのが残念でなりません。
ということで、顕微授精は来月になりました。
らてさん、今日の検査はどうだったですか?
無事に終わりましたか?
とうとうラパロの準備ですね。がんばってください。
前の日からの入院だと思いますが、手術中は寝てる間に終わっているので、目が覚めてからがちょっぴり辛いですね。
辛いのは2・3日位だと思うので、本当にがんばって下さいね。応援しています。
ドルビーさんは、治療お休み中ですね。
私は、やっと休みから復帰です。私がそうでしたが、休み中は気持ちばかりが焦ってしまいがちですが、少し治療から離れて気持ちをリフレッシュしてみたら、なかなか有意義な時間を過ごせましたよ。
そして、復活したらお互いにがんばりましょう。
すももっ子さん、お仕事はお忙しいですか?
すももっ子さんもお休みに入られていますね。
たまには、こちらにも入ってきてください。
それでは、また・・・・おやすみなさい(^O^)
すももっ子
2008/10/11 00:31
小さなくまさん、ドルビーさん、らてさん、こんばんわ。ご無沙汰してました、すももっ子です。
私の仕事は相変わらず忙しくないのですが、先月末からダイエットを本格的に始め、
ほぼ毎日退社後ホットヨガに通ってます。ですので、帰り着くのは夜10時くらい…。
あと旦那とのケンカがやっと今日終焉を迎え、昨日までは本当に「離婚」の2文字も浮かんでいたので
こちらでコメントする気にはなれず…。
ということで今日から、やっと皆様の仲間に出戻りです♪
薬はドルビーさんと同じディナゲストという薬を飲んでます。
処方される時は、先生も看護士さんも「抵抗ないですか?」というような感じでしたが、逆に
みなさんからお話聞いて先に納得していたので、全く抵抗なく飲み始めることができました。
もちろん、この期間は全くチャンスがないのは残念ですが、基礎体温は測らなくていいし、
何にも気にせずダイエットに励めるので、ある意味楽ですね。
みなさんは、こうやって薬でとめた後、すぐ体外受精されたんですか?
もちろん薬飲み終わるころ打ち合わせ的なものがあるとは思いますが、半年後どうなるんだろう…と心配です。
小さなくまさん、やっと専業主婦生活ですね!
でも小さなくまさんの気持ち分かる気がします〜
私も(運動神経ないくせに)じっとはできないタチなので…。
採卵のこと残念でしたね。
私も先月は、排卵が予定とずれていたのでショックでした。来月はぜひ全神経を集中させて下さいね(笑)
ドルビーさん、私と同じディナゲスト中ですね!
2ヶ月でも効果があるものなんですか?
私は多分半年だと思いますが、ネットで見たら「半年〜1年」とあったので、逆に半年は短いの?と
不安になってしまいました。(ネットによって違いましたが)
このお休み期間に劇的に子宮の中が変化してることを祈りましょうね。私はゴールまで半年あるので
先にドルビーさんに効果が出るように祈っておきます。
らてさん、手術されるのですね。
詳しく分かりませんが、手術が出来ると言うことは、確実に前進できるということだから、羨ましいです。
私の癒着箇所は手術できないらしくて…。このお休み期間で治ってるといいのですが。
手術頑張って下さいね。小さなくまさんのお話では、その後が辛そうですが。
では、みなさん頑張りましょうね。
私もこのお休み期間に、ダイエット頑張ります。
実は先生からも「せめてあと5キロやせないと厳しい」と言われてしまいました。
それでは、おやすみなさい〜
らて
2008/10/15 15:28
小さなくまさん、ドルビーさん、すももっ子さんこんにちは!
最近とっても良い天気が続いてますね!・・・がこんなに乾燥してると、朝がつらくないですか?
鼻からのどにかけて痛くて、最近はマスクして寝ています(>_<)
10日に術前検査をしてきました。何事もなくあとは手術を待つのみです。
私の場合ラパロをしても、卵管は通らないと言われ、それが一番の目的だったので少しモヤモヤしていました。
主治医に無駄な手術にはなりませんか?ということを訊ねてみたら・・・
@不妊治療に行き詰っていること
A子宮をきれいにすること
B卵巣を刺激して血流を改善すること
などから無駄ではないよ・・・ということでした。
自分で決めた事だったけど、やっぱり迷いがあったのでスッキリしました。
レントゲンで見た限りでは、腺筋症も増幅していないようなので、ラパロ後は早めに顕微に挑戦したいです。
小さななくまさん・・・アクティブに行動されているようですね。
Nクリニックの先生は増えたのですか?それにしても排卵していたとは・・・残念ですね(/_;)
50分間のドキドキ&不安・・・手にとるようにわかります。
それにしてもいつもより早い成長だったのでしょうか?
また体を休ませたり温めたりして、今月よりプリプリの卵ちゃんができれば良いですね。
ドルビーさん・・・こんにちは!!
ディナゲストいかがですか?副作用は前回よりは少ないのでしょうか?
秋モードということでしたが、最近はどうですか?
ご主人とピクニックなんかはいかがでしょう(*^^)v
うちは土曜にお弁当持ってコスモスみてきます。
すももっ子さん・・・お疲れ様です。
毎日ホットヨガなんてすごいですね!お仕事帰りは大変ですが頑張ってくださいね。
そうですね〜私の場合は、薬を飲み終わってすぐに顕微をしてもらいました。
内診をしてもらったら、小さな卵胞ができつつあったのでそのまま注射を開始したような気がします。
もちろん先生とお話する機会はたくさんあるので、いろいろと相談すると良いですよ。
それではまた!!
手術終わったらまたご報告します。
福袋
2015/01/07 22:34
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと