この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
紀子
2008/06/21 14:15
はじめまして。今まで 5度ほど、体外受精(顕微鏡受精)をしていますが、いい結果がないので転院を進められました。福岡に住んでいないので、飛行機で通うことになるのですが、できれば、費用のことなど、色々と教えていただければ嬉しく思います。
よろしくお願いいたします。
返信=6件
※100件で過去ログに移動します。
あきな
2008/06/23 10:53
私はこの病院で人工授精をしているので体外のことはわかりませんが、
正直、料金は高いです。
人工授精も、前の病院より1万円高いし、
同じ検査でも、2倍〜3倍くらいするものもありました。
全国の「不妊治療病院ガイド」みたいな本を見た時、
全国でも費用はここがトップレベルでした。
でも裏を返せば、
それは設備や技術、人もトップレベルを揃えている、ということみたいです。
確かに、前の病院も不妊で知られる所でしたが、そこよりもかなり行き届いているな、って感じます。
そのトップレベルの設備や技術が生かされるのは、人工授精や、特に体外受精のほうだと思います。
実際、ここの体外受精の成績はとてもいいみたいなので、
飛行機で通うなんて大変だと思いますが、頑張って下さい。
紀子
2008/06/23 17:14
親切なお返事ありがとうございました。
他の病院の先生から、蔵元クリニックは 全国からも患者さんが集まってくると 聞いています。ただ、実際に今まで6度も治療体外受精をして成果がないので、主人のほうから転院を言い始めたのです。お金のことばかりを書いてはいけないのですが、これからも、長い治療になることを考えてしまって・・・・・
主人の夏休みが取れたときに ぜひ、前もって予約をとって 行ってみます。あきなさんも、早く赤ちゃんができることを願っていますね。
実際に 言っている人からの情報ははじめて聞けたのでとっても 嬉しかったです。
本当にありがとうございました。
どーもちゃん
2008/06/24 21:55
はじめまして 紀子さん!
私はこの病院で体外受精をしています。以前した病院より5万ほど高いと思ったんですがトータルでみたらあまり変わりませんでした。前の病院は体外受精と精子調整費やもろもろで28万で胚移植に3万かかってたんですが蔵○は約32万ぐらいで全部含まれてて胚移植時には料金をとられなかったんであまり変わりませんでした。 ただそれに薬や注射代がかかるしアシステッドハッチングをすすめられて結局は43万ほどかかりました。 どこも高いです‥‥。。 でも病院の設備は完璧だし先生の説明も丁寧だし私は転院してよかったと思っています。成績もいいみたいですよ。あと妊娠して出産されたかたの手紙をおいてあるのですごい励まされています。
飛行機での通院って金銭面や体力的にも大変だと思いますし何度も体外されててお辛い思いをされてきたと思います。紀子さんの赤ちゃんはきっと寄り道してゆっくりきてるんでしょうね! だから転院されても頑張ってくださいね。 私は明日から4回目の体外です(ここでは2回目) いつも泣いてばっかりですがまだまだ諦めきれないので頑張ります!
☆
2008/06/25 09:43
採卵3回目まで
体外受精
@採卵 100.000
A卵および精子培養 150.000
B胚移植 50.000
合計 3000.000
顕微授精
C9個以下の場合 80.000
@+A+B+C合計 380.000
D10個以上の場合 100.000
●胚盤胞桑実胚(4日以上)の培養 50.000
●AHA 50.000
●胚凍結(個数関係なく1年) 80.000
(税抜きです)薬代はもちろん別です
私も今通ってます…頑張ってね^^
☆
2008/06/25 09:47
体外受精の合計が3000.000になってる〜
30万の間違いです
紀子
2008/06/25 18:06
あきなさん、どーもさん、☆さんへ
とても、参考になる情報ありがとうございました。
なんか、嬉しくなりました。
実際に通っている方からの情報は ありがたいです。
蔵元先生は 5本の指に入るくらいの名医だと 他の産婦人科の先生から聞きました。私は 一度で良いから胚盤胞に自分の受精卵が育って欲しいなって
皆様に早く赤ちゃんが出来ることを祈っています!
© 子宝ねっと