この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
みるく
2009/02/06 01:39
今年で結婚4年目になる31歳です。去年の5月から不妊専門に通ってます。
クロミッドと人工授精の方法で5回試みましたが、残念な結果に終わってます。先生からは、卵胞を増やす注射のことを説明されて、次はその予定です。
最初に血液検査とかクラミジア検査とかしましたけど、通水検査だけは、管を入れられて、バルーン?を膨らまされた時点で痛みに耐えられず、半ば気絶してしまい(笑)失敗に終わりました。
いつかはしないといけないと思いつつもトラウマになってしまい、先生に言い出せません・・
子宮後屈らしくなかなか管がはいりにくいみたいです。
人工授精の時も、一回子宮を直接引っ張られました。
その時も痛くて痛くて・・でも旦那ががんばって採った精子を無駄にしちゃいけないと思い、なんとか我慢したけど、それも結局妊娠に至らず。。。
周りには誰にも治療のことは話してないので、ここで悩みを話せたらと思ってます。
返信=12件
※100件で過去ログに移動します。
ゆかず
2009/02/06 15:49
みるくさん、はじめまして!
今年で結婚3年目の30歳です!
あたしも子宮後屈で体外受精の移植の時に
管が入りにくて管をプラスしたみたいです。
それがダメだった原因でもあるのかな〜
痛いですよねー
あたしは採卵より移植の方がいたかったですもん。
もうすぐ次の移植・・またあの痛み・・こわいな〜
うまく管が入るといいんですけど・・
あたしでよかったらお話してくださいね!
みるく
2009/02/06 16:41
ゆかずさん、はじめまして。
ゆかずさんは体外受精されたんですね〜。
ゆかずさんは人工授精を何回ぐらいされました?よく5回以内で成功しなければ成功率が下がるみたいなことを見るんですけど・・・私、すでに5回目が失敗に終わっちゃって(泣)
っていうか先に通水検査しなきゃって思うんですけどね(笑)
人工授精のときでさえも、管がうまく入らないときは痛いのに通水検査って管が太いし、やだな〜。
でも通水検査後は卵管の通りがよくなるっていうのもきくし・・・
痛い思いしてるのに失敗に終わるとつらいですよね〜。
お互い悩みを打ち明けていきましょう!
ゆかず
2009/02/06 17:10
あたしは卵管造影がすごく痛くて
片方は通ってなくてもう片方も
あやしい・・っていわれたんです。
で、人工授精は全くせずに体外に挑戦しました。
体外すればできるだろうって思ってたのに
ダメだったときはすごく落ち込みました。
漢方や鍼治療で3か月体を整えて1月からまた病院復活して今に至ってます。
みるくさんは体外も考えてらっしゃいますか?
もう少し助成金があればいいのに・・って出費が痛いですよね。。
みるく
2009/02/06 17:39
私もいずれはしないといけなくなるのかなあと思ってるんですけど、費用とか体の負担とかを考えると今一歩踏み出せないです〜。。
体外受精って卵管が閉塞してても大丈夫なんですか?治療とかしました?何もわからなくて、すみません。
今まではとりあえず一個の卵胞で人工授精してたんですけど、次回は卵胞を増やす注射をする予定です。その注射って毎日打つらしいんですけど・・・一応仕事をしてて両立が難しくなるかなって思い始めてます。まあバイトなんですけど。
ゆかずさん、仕事してますか?
ゆかず
2009/02/06 18:35
あたしもバイトしてたんですけど
体外始めた時にけっこう急な休みで迷惑
かけたのとちょっとゆっくりするのもいいかなって
去年の10月から専業主婦です♪
両立ってけっこう大変ですもんね・・
卵管閉塞は体外が手っとり早いみたいです。
受精卵を直接子宮に戻すから何も問題はないですよ。
あたしは多嚢胞性なのでそっちの手術をしなくちゃいけないっぽいです。
みるくさんとこは旦那さまは協力的ですか?
みるく
2009/02/06 19:06
やっぱり仕事との両立って難しいですよね。
排卵日の予想をたてて休み希望をとってても、遅れたりして急に休みをもらったりとかしたし・・周りに打ち明けてないから休む理由も考えて適当にごまかしましたけど。どうしようか悩み中です。。
多嚢胞性って卵胞がいっぱいできて、排卵しにくいってやつですか?大変だと思うんですけど手術は考えてるんですか?
私の旦那は協力的なほうだと思います。たまに旦那が休みのときは病院についてきます。でも人工授精を切り出したときは渋ってましたけど・・出すだけ出して終わりみたいなイメージがあったみたいです。でも一緒に先生から説明を受けてイメージが変わったみたいです。
今度、通水検査するときは、ついていくって言ってます。前に失神したので(笑)
ゆかずさんのところはどうですか?
ゆかず
2009/02/06 20:08
うちも協力的でそこはすごく助かってます。
休みがバラバラだから病院と重なれば
必ずついてきてくれますし話もよくきいてくれるので
一人思い悩むこともなくてすみますー。
不妊治療してると夫婦の絆は強くなりますよね!
旦那は全く異常がなかったのでなんだか申し訳なくて時々苦しくなりますが・・・
多嚢胞性は卵がたくさんできるのでそれを腹腔鏡手術で焼いた方がいい卵ができるそうなので今度の凍結胚移植がうまくいかなかったらそれをするかもしれません。
みるくさんは何か原因とかわかってるのですか?
みるく
2009/02/06 21:33
私は今のところ何も言われてないです。ただ、人工授精が5回失敗したから、自分の中で、卵管が詰まってるのかなあと思い始めて・・・通水検査をもう一回チャレンジしないといけないと思いながらもまだやってないです。先生からも言ってこないのでそのままです。
旦那のほうはちょっと標準よりは元気がないみたいですけど、全然妊娠可能な範囲らしいので、やっぱり私が原因かと・・
でもお互い協力的な旦那でよかったですよね!
あと私冷え性だからそれもあるのかなと思ってます。
冷え症は天敵らしいし。。
ゆかずさんは今度で2回目ですか?
ゆかず
2009/02/07 08:25
おはようございます♪
あたしは2回目ですよ。
こうなったらお金が続くまで頑張るつもりです!
マイホーム計画もあるのにやっぱり赤ちゃんが優先だもんな〜
通水じゃなくて卵管造影はしないんですか?
今は次の人工受精にむけてすすんでるのかな?
あたしも冷え性なんですよねー
冷えはよくないってわかっていても冷たい飲み物とか好んでのんじゃう・・いけないですねーー
何か妊娠に向けて心がけてることとかありますか?
みるく
2009/02/07 16:26
私もマイホームを考えてるんですけど、子どもができてからかなあって思ってます。でもいつまで待てばいいのかって感じで、家も早く持ちたいし・・
私が通ってる病院は造影はしないみたいです。今、生理3日目で月曜日に病院に行く予定です。
妊娠に向けて心がけてることは、人工授精をして2週間は大好きなコーヒーを我慢してることかなあ・・カフェインがあまりよくないらしいから。
あとは11月ぐらいからマカを飲んでます。冷え性と不妊にいいらしい。でもまだ、効果は出てません(笑)
ゆかずさんは何か心がけてますか?
ゆかず
2009/02/07 21:36
みるくさんの病院は体外はすすめてきますか?
あたしは麦芽がいいって聞いたので
毎朝ミロを飲んでますww
あと食事の時にルイボスティを飲んでます。
なんか、いいっていうのを聞くととりあえずいろいろ試してみたくなるんだな〜笑
その人にあったのが一番いいのだろうけど・・
みるくさんは姪っ子や甥っ子はいますか?
あたしは妹のとこに一人と旦那のお兄さんとこに二人います。
かわいくてかわいくて・・でも比べたらいけないのにどうしてうちは・・って思っちゃいます。。
あたしは自分の父母には不妊治療のこと話してますが旦那の実家には言ってません。
最近はあたしに遠慮してか、赤ちゃんは?って聞いてこなくなっちゃいました。どっちにしろ、つらい〜〜・・
みるく
2009/02/07 22:34
私の行ってる病院ではまだ、体外のことは言ってきません。その前に通水を言ってくるかと・・・それを言ってこなければ、先生が忘れてるということも(笑)
私兄が二人いるんですけど、上の兄に男の子が一人と、下の兄に女の子が3人います。実家に帰って会うとかわいいと思って少し高いおもちゃを買ってあげたりするんですけど。。。やっぱりうらやましいですよね・・
私も自分の母親には病院に通ってることを言ったけど、旦那の実家には言ってないです。でも旦那が「子供がなかなかできないときは、何かあるってことだから何も言わないで」と結婚してから旦那の親に言ってるみたいです。だから親からは何も言われたことはないんですけど、何も知らない叔父さんとかは言ってきますね〜。
その時は、私だって治療してるんだよ!って言いたくなりますね(笑)・・・
© 子宝ねっと