この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
カステラ
2009/07/10 22:04
北九州で、病院を変え治療再開をすることにしました。
今度は小倉南区の病院へ行こうかと思っています。
いつになったら、我が子に会えるのか・・・悩む毎日です。
いろいろとお話できたら嬉しいです☆
返信=18件
※100件で過去ログに移動します。
鶴仙人
2009/07/14 17:29
初めまして。
鶴仙人と申します。
私は、八幡西区のほうで、不妊治療してます。
といっても今年の2月から始めたばかりなんですが・・・。
わたしもカステラさんと同じように、
いつになったら我が子に会えるのか毎日のように悩んでいます。
あんまり考えると良くないんでしょうけど、
最近、周りの妊娠したなどという報告を
よく受けるので、なお更考えてしまいます。
不妊の事で気分が滅入る事がよくあるんですが、
お互いに励ましあえたらいいなと思います。
よろしくですぅ〜
カステラ
2009/07/18 15:16
鶴仙人さん、こんにちは♪
私は北九州に引っ越してくる前に1年半、こちらに来て4ヶ月治療をしましたが、しばらくお休みしていました。
どうして妊娠しないのか、生理が来るたびに落ち込み悩む毎日です。
本当に辛いですよね・・・。
結婚したのは私が一番早かったのに、その後に結婚した友人たちから次々に妊娠報告を受け、置いていかれたような気持ちになることもありました。
でも、こればかりは考えても仕方ないんですけどね。
なので、鶴仙人さんのお気持ちよくわかります。
お互いに励ましあって頑張りましょう!
鶴仙人
2009/07/20 18:32
こんばんわ、カステラさん!
カステラさんは今は、北九州にいらっしゃるんですね(^^ )
そしたら、治療も引っ越す前よりも負担がかからないからいいですよね。
私も市内なので、通院に負担がかからない分まだいいですね。
置いていかれる気持ちよーーーーーくわかります、ホントに...。
なので、こういう悩みってなお更友達にも
言えないし、
子供のいない友達に話を聞いてもらっても、
先に子供ができれば、気を使わせてしまうと思うと、
話ができませんよね。
両親にも、どうしても強がってしまって、
治療をしている事は知らせているけれど、
こんなにも悩んでいる事は知らないと思います。
同じ気持ちの方がいらっしゃるだけでも、
少し気持ちが軽くなります。
ほんと、一緒にがんばりましょう!!
カステラ
2009/07/23 20:10
鶴仙人さん、こんばんは♪
北九州に引っ越して来てちょうど1年になります。
鶴仙人さんも市内にお住まいなのですね☆
ご主人のご両親には治療していることお話していますか?
私のところは、主人の両親は孫をすごく楽しみにしているはずなのに何も聞いて来ないし、こちらからも話してないんです・・・。
なんだか申し訳ない気持ちでいっぱいになります。
鶴仙人さんとお話できて私も気持ちが楽になります★
鶴仙人
2009/07/24 11:41
カステラさん、こんにちわ〜
今日は一日雨のようですね。
でも、気温が下がって、
いつもより過ごし易い気がします。
うちのほうは、義父母共にここ数年のうちに亡くなってしまったんですよね。
でも義祖父が少しうるさいです。
私も初めは、
申し訳ない気持ちになっていました。
やっぱり孫が出来るのを楽しみにするのは、
みんなそうだと思います。
うちの実父母も楽しみにしています。
治療の事は、実父母には言っていて、
今まで不妊治療で入院する事もあったんですが、
その度に、心配して病院に付き添ってくれました。
義祖父には、言っていませんよ。
旦那の親戚には、子供を4人産んでたりする人がいるので、この間親戚で集まった時に、
「こっちは、もう二年以上一緒におるのに、まだできん」
みたいな事を義祖父が親戚の前で言いました。
昔の人は、すぐ妊娠すると思っているので、
治療に通っている事は言っていません。
周りに対して、申し訳ないという気持ちはありますが、
でも、この事だけは仕方のない事だと思います・・・。
子供を作る為に、結婚したのではないですしね。
とは言っても、やっぱり強がりもあります。
自分の子供は欲しいですよね。
時々、子供がこの先もず〜〜っとできなかったら、どうしよう・・・と多々不安になる事があります。
カステラさんはありますか?
もしあるなら、こう思った時は、どうやって気持ちを切り替えますか?
最近、またプラノバールを飲みだして、
ムカムカがある時があって
そんな時、
あーー・・・。
なんか、もう治療止めたい・・・。
と思う事があります。
天気も雨でなんだか
最近、心が不安定です。
カステラ
2009/07/24 21:25
鶴仙人さん、こんばんは♪
雨風ひどいですねー。ニュース速報では交通もかなり影響が出ているようですね。
雷がピカピカ光って落ち着きません(;;)
義理のご両親亡くなられたのですね・・・。
やっぱり口に出すか、出さないかで孫を楽しみにしているのはどこも同じですよね。
結婚したらすぐ妊娠するものって思われるの私もよくわかります。
そう簡単ではないのに・・・。私も親戚から、まだ作らないの?もうそろそろ作ったほうがいいよ、と言われたことがあります。詳しいことは何も言わず、そうですねと言いましたが、こちらの身とすれば辛い一言ですよね・・。
私も鶴仙人さんと同じように、このまま子供のいない人生になるのかと考えることはよくありますよ。
なのでお気持ちよくわかります。
気持ちの切り替えですか・・・私、切り替えできてるのかな。落ち込むときは1人でとことん落ち込んで涙してしまいます。テレビなど見ていて、芸能人の出産情報が出たりしてその方の年齢が私より上だったりすると、私もまだまだ大丈夫なんだ!とかいい方に勝手に解釈したりしています。単純ですよね・・・(^^;)たいした切り替えはできてないようです、すみません。
プラノバール私も以前服用したことあります。
私は副作用はなかったので、ムカムカしたりするのは辛いですね。大丈夫ですか?
私は来月、南区の病院デビューをしてみようかと思ってます。
鶴仙人
2009/07/25 07:10
おはようございます!
今日も一日雨っぽいですね。
お恥ずかしい話なんですが、私雷がダメなので、
今から実家のほうにいこうと思ってます(恥)
実家は若松のほうなので、車で数十分です。
カステラさんは、今は治療はされていないんですね。
南区の病院とは、どちらの病院ですか?
石松・・・がいいとか、こうのとり・・・がいいとか
聞いた事があります。
(管理人削除)
カステラ
2009/07/25 20:14
鶴仙人さん、こんばんは♪
私は3月に病院に行ったのを最後に治療はお休みしていたんです。
(管理人削除)
南区は石松に行ってみようかと思ってます。
やっぱり先生からの説明など自分の納得のいく病院で治療をしたいので、今度の病院は相性がいいといいなと思ってはいるんですけどね・・・。
鶴仙人さんはどのくらい今の病院に通われているのですか?
それと私の主人の実家も若松なんですよ!
鶴仙人
2009/07/27 08:05
おはようございます、カステラさん。
今日は久々に晴れるようですね♪
私は今年の1月からセントマザーに通っていますよ。
セントマザーに行く前は、
数年前に生理不順で、個人病院のほうにかかっていました。
(管理人削除)
でも、今からまた病院を変えると、また最初から検査しなおしかーーと思うと、なかなか踏み切れません・・・。
治療をお休みする場合は、先生に一言言うんですか?
それとも、そのまま行かなくなるんでしょうか?
カステラさんは、セントマザーではどの辺くらいまで
治療をしましたか?
石松・・・は評判いいって聞いた事あります。
場所も近かったら便利ですよね。
カステラ
2009/07/28 19:06
鶴仙人さん、こんばんは☆
また明日から天気が崩れるみたいですね。
雷を伴う雨ってニュースでは言ってましたよ。
セントでは、ラパロの術前検査をしに行って以来、行っていないんです。電話で結果を聞かなければいけなかったのですが結果も聞いていません。
(管理人削除)
先生との相性もあるんだと思いますが、私はちょっと違うって思って変えてみることにしました。
南区の病院、評判いいんですね。安心しました(^^)
治療をお休みする時は、大きな検査などで予約を入れている場合以外はそのままその周期は行かないで、次にまた行く時期(生理開始5日以内など)に治療再開しています。だから特別、先生に断る必要はないと私は思います。
鶴仙人さんは今どういう治療をされているのですか?
鶴仙人
2009/07/28 21:22
こんばんわ〜
私は、2月くらいからかかっているんですが、
誘発剤がきかなくて、
しかも多嚢胞らしく、同じくラパロをすすめられ、
今月ラパロ受けました。
(管理人削除)
今は、ラパロが終わって、一回目の排卵を薬で起こしている状態です。
次から、やっとタイミングに入ると思います。
私の場合は、旦那さんが高額なお金をかけてまでしなくていいとの事なので、
タイミングで出来なかったらきっとそれで終わりです。
その辺が、私と意見が合いません・・・。
この先、タイミングで出来るといいんですけどねぇ・・・。
カステラ
2009/07/30 20:24
鶴仙人さん、こんばんはー♪
削除されている部分は読めませんでした。
ラパロ受けられたのですね。
私は結局受けなかったのですが、今思えば説明が足りなかったという理由と勇気が出なかったということもありました。
ラパロの術後はいかがですか?痛みなどが強いと聞いたことがあるのですが・・・。
ラパロ後初めてのタイミングなのですね。
期待が持てますね!
私は特別な原因がないので、体外も考えているんです。
主人も私の意見に賛成してくれています。
とりあえず新たな病院での治療をがんばってみます。
★piro★
2009/08/03 18:56
カステラさん、初めまして
私も石松通ってます。
友人からの紹介、書き込み、かかりつけの婦人科の先生からの紹介で石松に決めました。病院は相性もあるかとも思いますが、私的にはいいですよ。
新たな病院でのスタートうまくいくといいですね。
カステラ
2009/08/04 22:37
★piro★さん、はじめまして。
石松に通われているのですね。
私はまだ通ってはいないのですが、近いうちに行ってみようと思っているんです。
ちなみに先生はどんな方ですか?
って言われても難しい質問ですよね(^^;)
石松で今度こそ夢を叶えたいです!
★piro★さん、お互いに頑張りましょうね!」
★piro★
2009/08/05 19:56
カステラさん、こんばんは!
うーん、紹介してくれた婦人科の先生曰く、「顔はいかついけどいい先生」
愛想がいいという感じではないけれど、患者の気持ち・思いを確認しつつ、治療を進められます。
初診は、先に看護士さんのカウンセリングがあります。開院したての頃は、先生がされてたようですが、患者も多くなり、それができなくなったようです。カウンセリングの内容は先生に伝わり、確認しながら話をします。診察のときに、私はたくさん質問します。待ち時間も思ってたより少ないし、外出して楽しんでますよ。スタッフの方も気さくな方ばかりですよ♪
カステラさん、お互いにいい報告ができるように、無理なく頑張りましょうね☆
カステラ
2009/08/06 22:05
★piro★さん、こんばんは。
病院の様子、教えていただきありがとうございました。
大体のイメージが持てましたので、お陰で行きやすくなりました(^^)
★piro★さんはどのくらい石松に通われているのですか?
いつか病院で会うかもしれませんね♪
先の見えない治療・・・辛いときも多々ありますが、お互いにいい結果になるといいですよね!
とうなかちん
2009/08/07 19:36
みなさん、こんばんは。私も石松に通ってます。私はタイミングで赤ちゃん待ちです。ちなみに明日、排卵してるかどうか確認しに病院行きますよ(^_^)vよかったら、私もみなさんの仲間に入れてください。
★piro★
2009/08/08 10:30
カステラさん
こんにちは☆
私は、去年の11月から通ってます。
3月に体外受精・7月に2度目の体外受精(凍結胚)・9月の凍結胚移植に向けて準備中です。体外受精を考えてるカステラさんにお話しするのは、なんだか申し訳ない気がしますが・・・私の場合は特に原因はなく、年齢的なものがあるので・・・
不妊治療、特に体外受精までくると、経済的・精神的・肉体的にへこみますが、主人と話して、今できることをやってみようと思ってます。カステラさんも転院されるということで、大変だと思いますが、気分新たに頑張ってくださいね。ホントいつかお会いするかもしれませんね♪
とうなかちんさん
初めまして!今頃、石松に行ってるのでしょうね。もしかしたら、お会いしてるかもしれませんね。私は、いきなり体外受精なので、タイミング法のこととかよくわかりませんが、目指すものは同じだから、お互いに頑張りましょうね。
© 子宝ねっと