この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
3298
2009/08/17 16:59
はじめまして。
3298と申します。
私は北九州市内に住んでいるんですが、
今八幡の不妊治療専門の病院にかかっています。
そこは、やはり専門だからか、患者さんも多く、
次から次に呼ばれるんですが、
先生に聞きたい事があっても、
内診が終わればすぐに先生はいなくなることが多いので、
内気な私のようなタイプでは、
聞きたい事がズバズバ聞けません・・・。
タイミングの段階なんですが、
主人は、人工授精、体外受精はするつもりはないといいます。
そういった面から考えても、
専門院でなくてもいいのでは・・・と最近思います。
でも、やはり専門院でないと、
待合室で妊婦さんをよく見る事になると思います。
それは、ちょっと苦手なんです。。。
どこの産婦人科もこんな感じなんでしょうか・・・?
先生が患者さん一人ひとりに親切に対応してくれる病院はありませんか?
お勧めの病院があれば、教えてください。
返信=6件
※100件で過去ログに移動します。
さあゆ
2009/08/17 17:30
3298さん、初めまして。さあゆといいます。
私も北九州市内在住です。宜しくお願いします。
専門病院でも、なかなか質問しにくい雰囲気ってありますよね。
私は、卵巣嚢腫と内膜症で腹腔鏡手術を受け、今はタイミングで様子をみています。
以前は小倉南区の専門病院にかかっていました。
そこの先生は優しくて、説明も丁寧でしたが、家からは少し遠くて近くの専門病院に転院しました。
私も、先生の態度や、バタバタした雰囲気で、なかなか思っていることも言えません。
でも、手術かどうかという大切な決断をしないといけなかったので、その時は友人や主人に付いてきてもらい、一緒に質問してもらいました。
だけど、いつもいつも友人や主人が来れるわけでもないので、これからは自分でシッカリ質問しないといけないとは思っています。
でも、結構勇気がいりますよね・・・
先生が少しでもしかめ面をするとひいてしまうし、先生との相性もあるし。
次回受診の時は、メモに質問事項を書いて行こうと思います。
3298さんのお答えになっていなくてごめんなさい。
少しでも早くベビーを授かれるよう、一緒に頑張りましょう!
3298
2009/08/17 18:34
さあゆさん
こんばんわ、3298です。
以前かかられてた病院って、南区のどのあたりの病院ですか?
支障がなければ教えてください!
先生が親切との事なので、ちょっと気になりました!
わたしも、もう少し今の所で、様子を見て、
さあゆさんのように、聞きたい事はメモして
聞くようにしようと思います!
ねこちえたん
2009/08/17 19:50
こんばんは。
私も八幡の不妊専門の病院に通院しているものです。
3298さんの気持ちわかります。
八幡の病院も悪くはないと思いますよ。
聞きたいことは、受付したときの問診表に書いておけば、先生ときちんと話ができる機会が普通よりはあると思います。
でも、病院や先生との相性もあると思います。
私は以前、不妊専門でない病院に通院して、タイミングをしていましたが、今より積極的に先生が考えてはくれてないように感じました。産む人も病院が限られているせいかここも人が多いせいか・・・。
おそらく南区の病院は石松クリニックかと思います。
さあゆ
2009/08/18 21:02
こんばんは☆
南区の病院は、ねこちえたんさんがおっしゃるように、石松クリニックです。
私は2年前に通院していました。
その時も患者さんが多かったのですが、今はもっと多いようです。
他県ナンバーの車もよく見かけました。
専門病院でなくても、検査など出来る病院はあるみたいですが、私は長い間妊婦さんと一緒に待つのは辛くて・・
良い病院・先生に出会えて、少しでも気持ちにゆとりを持って、ベビーを待ちたいものですね☆
3298
2009/08/19 11:59
こんにちわ、
今日も暑いですね・・・。
石松クリニックというのは、曽根のあたりにあるところですよね?!
あそこは、産科もあるんでしょうか・・・?
私も、さあゆさんと同じで、
妊婦さんに囲まれて待合室で待つのは
少し苦痛を感じます。
さあゆ
2009/08/19 20:52
こんばんは☆
そうです。曽根の方にあります。
産科はないようで、妊娠が確認されたら、他へ紹介してくれるみたいですよ。
石松ウイメンズクリニックで、検索するとホームページが見れますよ。
© 子宝ねっと