この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
れー
2010/09/28 23:10
セント通院一年ちょっとの33歳です。
拡張胚盤胞移植を先週しましたが、リセット間近です(;_;)かなり凹んでます。
同じように頑張ってる方と仲良くなれたらいいなーと思ってます。
よろしくお願いします!
返信=18件
※100件で過去ログに移動します。
あみ
2010/10/13 09:32
れーさん、ゆいなさん初めまして(^-^)
少し年上ですが、34歳のあみと申します。
お二人は、拡張胚盤胞移植をなさったのですね。
れーさんは、その後どうでしたか?
ゆいなさんは、残念な結果だったとのことで…次回の移植に向けて体調を整えているのかな。でも次回の移植と言うことは、凍結してある受精卵があるんですよね。羨ましいです。
私は、採卵3回目で、初めて分割してくれて、3日目の5分割と7分割を移植し、判定待ちです。
携帯からなので…読みづらいかもしれないですけど…いろいろお話できたら嬉しいです(^-^)v
よろしくお願いします。
あみ
2010/10/13 12:23
ゆいなさん、こんにちは(^o^)
私も初めての移植で、移植前の院長先生のお話で、「これと、これ二つ戻しましょう。」って言われて…多分、分割も遅いし、可能性が低いので…二つ戻したのかなぁって勝手に判断しています。
金額は、医療費明細書をみる限り、別途でお金は発生してないようです。
それから、カウンセリングは、残念ながら受けたことはないです。
受付の所に、「カウンセリング希望の方は受付までお声をおかけください。」みたいなことが書かれてある張り紙をみたことがあるので、思い切って受けてみたらどうですか?確か…無料だったし、当たって砕けろで色々質問してみてください。
なんか、えらそうなことを言ってしまいましたが…アドレスもなにも出来ずにごめんなさい。
セントに通い出して、もうすぐ二年半になりますが…小心者なので、なかなか質問とか出来なくて…言われるままって感じです。
あみ
2010/10/13 19:24
ゆいなさん、こんばんは。
ゆいなさんは、着床障害をもたらすホルモンの影響が原因と考えているのですね。
前にネットで、「移植時に血中ホルモン濃度が、適したプロゲステロンの数値になっているのかチェックして、量を調整するとよい。」みたいなことが書いてありました。
それから、着床障害は血液検査で調べられますよね。
抗核抗体などいろいろあるみたいですね…。
抗核抗体は、膠原病やリウマチの因子を持っている方が陽性反応を示すみたいです。
私の祖母がリウマチだったし、伯母が膠原病なんで…ちょっと私の中での心配要素なんですが…私は、まだその段階までたどり着けてないので…
それから、不育症の検査も有効みたいですね。
でも、全部検査すると、かなりの金額になってしまうので、あまりオススメできないですよね。
前に、院長先生に「AMHの検査してもいい?ちょっと高いけど、大丈夫?」って聞かれました。
お会計の時、ドキドキしてたけど、思ったより良心的な金額だったので…心の中で、「なんだぁ〜。これくらいで心配してくれるなんて優しいな。」って思ってしまいました。
私は、初めての採卵が終わった後、移植できなくて…そのとき、初めて院長先生とお話しました。
その前までは、指名していなかったので…。
その時、院長先生に、「これからは、私がみてあげるから、誘発方法も何通りもあるし、諦めずにがんばりましょう。必ず、私が結果を出してあげるから。安心して。」っとおっしゃってくださって…その言葉が嬉しくて…院長先生が、「こうしましょう。」と言われれば、「はい。がんばります。」とか「はい。ありがとうございます。」とか言ってしまいます。
質問したらいいんでしょうけど…院長先生が一番良いと思ってる判断をしてくれてると思うので…それを信じてついて行くのみって感じです。
ゆいなさんのお話を聞いていたら、質問することも大切なんだと改めて感じてしまいました(^^ゞ
本当に、お互いうまくいくといいですね(^-^)
あみ
2010/10/14 10:53
ゆいなさん、こんにちは(^-^)
お友達と沢山おしゃべりしたなんて…羨ましいな。結構、おしゃべりするだけで元気になれたりしますよね(^o^)
AMH検査とは、簡単にいうと…原子卵胞の残があとどれくらい残っているか血液検査で調べて、数値が低ければ残りが少なく、高ければ残りが多いとのことです。なので、高齢になるにつれて、低い数値になるみたいです。
それから、着床障害の血液検査は、不育症の検査項目と同じみたいですね。
抗核抗体も不育症の検査項目に入ってたので…
名古屋の青木産婦人科クリニックっという、不育症で有名な病院があるみたいです。そこで、着床障害の治療もしているらしいですよ。HP覗いてみてください。
ちょっと、通院するのは遠いですが…院長先生にもメールで相談できるみたいですし、なにか参考になることが記載されていたらいいのですが…
着床障害のことを少し調べてみたら…まだ、治療方法が確立されていないみたいで、手探り状態みたいですね。
せっかく、よい卵に育ってくれてるのに…悲しいですよね。
それに、ゆいなさんの質問に答えてくださった先生も、もう少し言葉を選んでくださったらいいのになぁって思いました。
本当に、先生の言葉って一言、一言重みがあって、そこで元気になれたり、落ち込んだり、一喜一憂しますもんね…
ぜひ、これからは院長先生を指名してください。
院長先生は、すごく温厚で優しい方です。お話する前は、勝手にこわいイメージもってましたが…今となれば、初めから院長先生を指名してたら良かったなって思うこともあります。
とはいえ、ほかの先生も素晴らしい先生だと思いますが…(^^ゞ
私は、今日はお昼から歯医者さんです。実家の近くの歯医者さんなので…今日は夕方から、実家で姪っ子、甥っ子と会うのが楽しみです。(^-^)
あみ
2010/10/14 23:23
ゆいなさん、こんばんは(^-^)
今日は、主人も仕事で遅くなるとのことだったので、実家でゆっくり、まったり…っというより姪っ子、甥っ子と遊びまくりました。
判定日前なのに…(>_<)
でも、胸のはりも段々なくなってて…今では全くないので、ちょっと諦めぎみです(泣)
ちなみに、歯医者さんは、二週間に1回歯石や歯槽膿漏予防のためのメンテナンスです。
妊娠すると歯が弱くなるからって目的で、4年以上通院してるけど…なかなか妊娠できないのが現実です(>_<)
ゆいなさん、高プロって診断されたんですね。
高プロは、お薬をきちんと服用すれば、数値は改善されるらしいですよ。
そして、高プロによる黄体機能不全なら、お薬によって数値が改善されれば大丈夫らしいです。
他に原因がないことを祈るばかりですね。
本当に、未知の世界だから…一歩一歩進むのも大変ですよね(>_<)
お互い、本当にいい方向に向いてくれたらいいのになぁって願うだけです。
あみ
2010/10/15 12:46
ゆいなさん、こんにちは(^o^)
本当に、よいお天気ですね(笑) でも、お天気がいいと、ついつい沢山洗濯しちゃって…夏ほど乾きが遅いから…結局洗濯のしすぎで、乾燥機かけないと間に合わなくなっちゃって…いつもバタバタしてしまいます(>_<)
ゆいなさん、明日、融解して明後日移植なんですね。
前回は、1日培養したとのこと。
今回、培養しないのは、同じやり方より違うやり方の方が良いと判断したのでは?
凍結してある受精卵があるなんて、すごく羨ましいです。
それから、高プロの数値結果まだなんですね。数値結果が出てからのお薬なんでしょうね。
今回はヒスロンとプレマリンを信じるのみですね。
高プロのお薬は、一週間程で効果が現れるみたいですよ。ネットのクチコミ情報なので…事実かどうかは不確実ですが…(^^ゞ
私は、日曜日が判定日です。明日、セントに電話して、日曜日の予約入れるつもりです。
でも、日曜日の判定日ってなんか…微妙な気分です。
ホルモン補充してるので、基礎体温は関係ないかもしれないかもしれないけど…確実に昨日から1℃程下がっています。
卵ちゃんを信じたい気持ちと、諦めの気持ちと格闘中です(>_<)
ちなみに、私もかなり性格ひねくれてますよ(笑)しかも、かなりのワガママものです(笑)
あみ
2010/10/15 13:36
ゆいなさん、またもやごめんなさい(^^ゞ
よく考えたら…明後日って日曜日ですよね…院長先生って移植は日曜日してくださるのか…ちょっと心配になって…(^^ゞ
診察日が日曜日に当たるときって、いつもほかの先生なので…ちょっと疑問に感じちゃいました(^^ゞ
院長先生がしてくださると安心ですけど…移植とか顕微授精はしてくださるのかしら?…してくださるといいですね(^-^)
日曜日だったら、待合室でばったり会うかもしれませんね(笑)
あみ
2010/10/15 21:07
ゆいなさん こんばんは(^-^)
お昼から、家事に熱中していて、やっと今全てが終わり一段落です(^^ゞ
でも、もう少ししたら、ドン・キホーテに行こうかぁ〜なんて話してるので、真夜中のお買い物になりそうです(^^ゞ たいして買うものもないんですが…(^^ゞ
ゆいなさんは採卵後、卵巣が腫れちゃったんですね…。想像するだけでも苦しそうです(>_<)
でも、桑実胚まで育ってくれるなんてすごいですよね(^o^)
羨ましいです(^-^)
明日、電話確認するんですよね。
戻しの確認の電話ってドキドキしますよね。
一回で電話が繋がることも少ないし(^-^)もし、繋がったらちょっとあせってしまいます(>_<)
それから、よく考えてみたら、日・祝日に院長不在なんておかしいですよね…。
たまたま、私が受診したときに不在だったか、お会いすることが出来なかっただけだと思います。
心配かけさせてしまって…ごめんなさい。
明日以降(日曜日)に戻しが決まるといいですね(^-^)
高プロの検査結果は、電話での確認だったんですね…。
しかも、ご主人様が院長先生とお話したのであれば、直接確認してない分、不安になりますよね。
戻しの前に、院長先生とお話する機会があると思うので、ぜひ、確認してみてくださいね。
明日の電話、がんばってください(^-^)v
ゆいな
2010/10/17 10:01
大掃除お疲れ様でした!
今日いよいよですね。いい結果であることをお祈りしてます。p(^^)q
ドンキホーテが近くにあるんですか?何かいいのありましたか?(^O^)私は昨日天神のロフトをうろうろしてました。かわいい雑貨をみてたくさん欲しくなりましたが、節約中なので我慢です(^_^;)みるだけでも楽しいです!
私も今日病院です。ただ院長が不在らしいです。
(***)
でも他の先生がたもたくさん移植されてて技術も確かのようで安心しました。
あとは私の体調しだいなのでストレス溜めず過ごすよう心掛けますo(^-^)o
あみ
2010/10/17 12:33
ゆいなさん こんにちは。
天神のロフトいいですね(^-^)
私はまだ、小倉のロフトしか行ったことはないです。
お祝儀袋とか、手拭いの可愛いのが多いので、結婚式がある前とか最近はロフトに必ず買いにいきます。
その他、本当にいろいろ可愛い雑貨ありますよね(^-^)
きっと、小倉と比べものにならないくらい、天神は大きいんでしょうね(^o^) よくTV中継とかあると、すごいなぁって思っていまいます(^-^)
ドン・キホーテは、車で少し走った所にあります。
近くもないし、遠くもないしって感じです。
お菓子とかお酒のつまみとかくらいしか買ってないです(笑) なんか…ダメだった時の準備みたいな感じです(>_<) 今はもちろんお酒飲めないので…(^^ゞ
ゆいなさんも今日、病院なんですね。
院長先生がいらっしゃらないのは、残念ですが…(>_<) 他の先生方も、経験は確実に沢山あると思うので、きっと大丈夫ですよ(^-^)v
(***)
ストレスを溜めずにゆっくり、リラックスして、がんばってくださいね(^-^)v
移植は、午後からですか?
だったら、少し待合室で同じかもしれませんね(笑)
でも移植の時は、すぐ上に上がって、それから終わるまで時間がかなりかかるから、終わる頃はもう薄暗くなってしまうと思うので…帰りはきをつけてくださいね(^-^)v
お互い、よい報告が出来るといいですね(^-^)
ゆいな
2010/10/19 21:35
あみさん、こんばんはo(^-^)o
私も小倉のロフトいったことがありますが、品数が少ないですよね。私はアフタヌーンティが好きなので雑貨はだいたいそこで揃えてます。
日曜もしかしたら、ロビーに一緒にいたかもです。私は午前から3時半までいました。無事移植してきました。前回よりいい卵ちゃんみたいです(^^)先生にネガティブに考えると悪い方向になるから、ポジティブになりなさいと怒られてしまいました。
あみさんはどうでしたか?いい結果だったことをお祈りしてますp(^^)q
ににに
2010/11/07 16:06
私もセントマザーで治療中で今度体外にステップアップを考えてます。
もしさしつかえなければ金額がどのくらいかかるのか教えてくださると助かります。
出口の見えないトンネルで不安がいっぱいです
セントファザー
2010/11/08 00:19
この掲示板には参加してませんがたまたま今見ててカキコしました。私は以前セントで治療してた者です。
AIHまでしかセントでは行ってませんが受付の方に体外は平均どのくらいかかりますか?と尋ねたらだいたい
40万持ってきてもらえば足ります。
と言われましたよ。受付の方に聞けば教えてくれると思います。詳細は混んでない時に聞いてみられたらどうですか?
あみ
2010/11/11 01:04
ゆいなさん、お久しぶりです。
あみです。
もしかしたら、もう…この掲示板をご卒業されているかも…っと思いながらも…報告のつもりで書かせてください<(_ _)>
私の結果は、陰性でした(>_<)
次の治療は、うまくいけば…12月に再開です。
実は…急に、主人の祖母が体調を崩したと連絡があり、三週間ほど祖母宅に出掛けておりました。
その後、何となく、間が空いたので…書き込みづらくなっていたのですが…もう観られていなくても報告だけはしようっと思って、思い切って書き込みさせていただきました<(_ _)>
ゆいなさんによい結果が出られてますように…(^o^)
ゆいな
2010/11/24 18:00
あみさんへ
お久しぶりです。ご主人様のおばあさまの具合が悪かったのですね。心配ですね。
あみさんのことはずっと気になっていました。
陰性結果つらかったことと思います。
あみさんは採卵を3回頑張られていて治療もものすごく頑張っていられるから、きっと赤ちゃんはきてくれます!!そう願っています。
卵の分割がうまくいかないとのことでしたので、高プロは調べられたことありますか?実は高プロが影響して卵がうまく育たないということがあるそうなんです。セントでは重要視されてないみたいですが、疑わしい原因かもしれませんよ。
私の結果ですが、陽性判定でした。
あみさんも12月の体外でいい結果になるようお祈りしてます。短い間でしたが、あみさんとお話しできて嬉しかったです。ありがとうございました。
あみ
2010/11/24 19:23
ゆいなさん
おめでとうございます。
すごく うれしいです(^o^)
元気な 赤ちゃんが 無事に 産まれるように (*⌒▽⌒*)
これから 寒くなるので 体調管理に気をつけてくださいね (^o^)
短い間でしたが 私の方こそ ありがとうございました (^-^)v
ぴぃすけ
2010/11/27 07:02
あみサン(^−^)
はじめまして(^∀^)/
他県からですが来年、セントマザーで体外の治療をしようと考えている、32歳のぴぃすけといいます☆
体外は3回撃沈しており元気な卵ちゃんも取れず・・・心が疲れ治療を1年ほどお休みしていました。
休んでいる場合ではないんですが・・・(>д<;)
最後の挑戦としてセントに行こうと決めました!!
よかったらセントマザーの事をいろいろ教えていただけたらと思い投稿しました(*^∀^*)
よろしくお願いしますm(__)m
同じ夢を持つ者として夢を叶えられたらと思います☆
あみ
2010/12/15 01:35
ぴぃすけさん はじめまして〜(^-^)/~~
あみです (*⌒▽⌒*)
久しぶりに 福岡の掲示板 覗いてみたら ぴぃすけさんの 書き込みが あったので ビックリ しました (゚o゚)/
ちょっと 日にち たってるので もう 観てないかも 知れないけど ……
観てたら 是非 ヨロシクです (^-^)/
そこで せっかく 書き込みしてくれたのに 自分勝手で申し訳ないですけど セントで がんばってる スヌーピーさんのところに お引っ越しを しようと思うので もし この書き込み読んで OKだったら 一緒に お引っ越し しませんか (?_?)
とりあえず お先に スヌーピーさんのところに 行ってきます (*^.^*)
ぴぃすけさんの お話も しときますので〜是非 一緒に お話したいです (=⌒ー⌒=)
一人でも セントの仲間が 増えると 心強いので (≧∀≦)
でも まだ スヌーピーさんと お話 してないけど きっと 大丈夫だと 信じてます (^-^)v
ではでは お待ちしていま〜す ヾ(^▽^)ノ
© 子宝ねっと