この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
あいこ☆
2012/05/13 20:30
おかげさまで「B」です。
これからも宜しくお願いします♪
過去ログは返信できません
かっと
2012/05/14 10:44
昨日は母の日でしたね。
私は義父母を誘いランチをしてきました。
義理の兄からは毎年お花が届くのでお花はあげたことがないですね。
昨日は義兄夫婦は顔を出さず義母は少し残念がってましたね。孫に会えますからね…。私的には実母の所に行ってるんだよ…って思ってたんですが。
やっぱり自分の実家の方が気持ちも楽ですものね。
早く私も「心配かけましたが、できました!!」って言いたいです。
カロ
2012/05/14 12:06
こんにちは。
昨夜は主人のいびき≠ニ歯ぎしり≠ナ眠れず、朝、主人を見送った後ソファで2時間も爆睡してました!!
本当にいつか母の日に孫を連れて行きたいものです。私も正直、実家の方がゆっくりできます。結婚して7年近いのですが、未だに主人の実家に長く入ると疲れます。
義父母は優しいのですが・・・次は父の日ですね。今からまた悩みます(ー_ー)
あいこ☆
2012/05/17 18:46
こんにちは☆
明日はようやくMRI検査です。不妊治療の一環ではありますが…やっぱり治療がストップしてるようでウズウズ(・_・;)もし手術となれば1〜2か月待ちですよね〜…もっとかな?
「やる」と決まればサクサクと進めたい性格なもので…「待つ」というのはどうも苦手です(-_-;)
さて、明日は朝食抜きなので、今夜はたらふく食べようと思います(笑)
かっと
2012/05/18 10:19
あいこさん。
今日MRI検査ですね。もう病院でしょうか…??無事に終わる事を祈ってます。何もないのが一番ですが、原因がわかるのも安心材料になりますよ★なんでも前向きに考えてくださいね。
私は相変わらず薬を飲み続けてます。体に変わりはないですが…><
そんな矢先、昨日妊娠7カ月です!!とメールがきました。5年も連絡をとってなかった人、いつも私から、連絡しても返事をしてこないくせに、なんで報告してくるんでしょうか?愚痴でした(笑)
あいこ☆
2012/05/18 15:03
こんにちは♪
かっとさん。愚痴りたい気持ち、よ〜く分かります!!普段全く連絡とらないのに妊娠報告や出産報告だけしてくる人います。今後会うこともないから不要でしょ〜…とか思ってしまうダメな私…。
無事に検査終わりました。結果は覚悟の通り。手術。幸い、一ヶ月後とわりと早めに日程が入れられました。MRIの結果、ついでに子宮筋腫も見つかりました。こちらはまだ小さいので、妊娠に支障が出ることはなく、特に問題はないそうです。
とりあえず、2か月ほど妊活はお休みです。
山王病院でのセレブ生活を楽しみにするしかないですね(笑)
かっと
2012/05/18 16:41
あいこさん。
検査お疲れ様でした。
手術ですか・・・><やっぱり手術となると怖い気持ちが出てきますね。でも、何もせずに妊活して仮に授かっても流産してしまったらショックも大きいでしょう。
今回の事で正常に戻れば安心して治療にも進めますね。
大丈夫ですよ!!私なんて10月頃の治療再開まで何も期待せず薬を飲み続けなければいけないのですから…。
気持ちをゆったりもって頑張ってくださいね。応援してます。
私も心のどこかに「羨ましい」気持ちがあるのだと思います。私の中ではきっともう会わない友達だと思うのでさらりとかわしておきました。
あいこ☆
2012/05/18 18:05
本日二度目のこんにちは☆
かっとさん!!私にもさっききました!!知人からの出産報告メール!!かっとさんのコメントを読んですぐだったので、驚きました(^^;
かっとさんを見習ってサラリとかわしてみます(笑)
そして温かい応援ありがとうございます♪ご自身も辛い治療中なのに、こうして心からの言葉を下さること、本当にありがたい…心強い。
再発の可能性もあるし、子宮筋腫も見つかったので、手術で完治ではありませんが、今は目の前の手術を迎え撃つことだけ考えます!
よしっ(・∀・)!!(笑)
カロ
2012/05/18 21:03
かっとさん、あいこさん こんばんは。
かっとさん 5年も連絡ない方からの妊娠報告!不思議ですね!しかも 七ヶ月だなんて・・
治療中の妊娠、出産報告悲しくなりますよね。私もそんな報告メールがきたら、画像も一瞬しかみない事も有ります。サラっとながしてストレスためないのが一番です。
あいこさん 手術、不安だと思いますが、頑張って下さい。手術でお腹の中を見て、キレイにする事は妊娠への近道と私の先生も言ってました。応援してます。
私は今日生理3日目なので、病院へ行ってきました。本日の滞在時間はなんと7時間。最高記録です!本日から連日注射開始です。自己注射にしました。看護師さんにやり方を教えてもらい、病院で射ちましたが、思っていたより痛くないし、楽でした。
明日からスプレキュアと注射 頑張ります!!
あいこ☆
2012/05/19 08:24
おはようございます♪
お天気良いから洗濯したい…でも洗濯物がたまってない…明日にしよう(・∀・)
かっとさん。病院お疲れ様でした。かなり長い滞在時間だったようですね(^^;
自己注射ですか…痛くないとはいえ体には負担ですよね…。でも治療が進んで一歩前進ってことになるのかな???
それぞれ違う治療ですけど…ゆっくりゆっくりですけど…みんなきっと妊娠に少しずつ近づいてるんでしょうね。…きっと♪
昨日は病院の帰りにスリッパを買いに行きました。入院用。少しでも楽しく入院ライフを送ろうと思いまして…まずは足元から(笑)
かっと
2012/05/20 15:57
今日は唐津までお出かけしました。ちょっと曇っていたのが残念でしたが、気分転換になりました。
治療しているとなかなかお金をかけての旅行は躊躇してしまいがちですが、近場なら心おきなく出かけられますね。私の性格的に「大きいお金を使うのには勇気がいる」ので…。
と言っても、独身の時は毎年海外旅行に行ってたんですが(笑)置かれている状況が(専業主婦)そうさせたんでしょう。
働きたい気持ちはあっても治療との両立は精神的にストレスがかかりそうなので踏みとどまってしまいます。
今の一番の私の夢は、主人に赤ちゃんを抱かせてあげたい事です。それを叶えられるのは私だけ!!だと思って頑張らないといけませんね。
お二人も今まで相当頑張ってきたはず。素敵な未来がある事願ってます。
あいこ☆
2012/05/20 16:30
こんにちは☆
かっとさん。イイですね〜、唐津♪私も時々行きますよ〜。虹の松原で唐津バーガー食べて、鏡山〜(´∀`)
福岡から行くには程よい距離ですよね!
かっとさんのお気持ち、分かります。私も主人に子供を抱かせてあげるのが今一番の夢です。やりたい仕事はあるのですが、それは無事に子供を授かってからの話ですね。
金銭面はやっぱり心配です。。。うちの収入では、区切りを考えて治療しないといけないかな…と。最終的に授かることができれば、かかった金額なんてどうってことないんでしょうけど…。
先が見えない治療だから難しいですね。
お二人に比べたらまだまだ治療始めたばかりなので…本当の頑張り時は手術後ですね!!
カロ
2012/05/21 13:17
こんにちは。
ほんとに治療してると、旅行や大きな買い物を躊躇してしまいますね。先日の病院での支払い¥63000!採卵の時には¥350000もって行きます。支払いが終わって病院の外へ出た時泣きそうになりました。
この先の事を考えると不安でいっぱいです。
でも、頑張るしかないですね!
かっと
2012/05/21 16:54
今日は金環日食は見れませんでしたね。残念でした。お二人は雲の切れ間からでも見れたでしょうか?
本当に治療中は金銭感覚がおかしくなりそうです。国からの補助金があるとはいえ15万なんて半分にもならないですね。去年は3回申請しましたが、今年は2回、しかも5年間しか支給されないなんて>< 本当に少子化対策だと考えているんでしょうかと思ってしまいます。
移植だけだと生活費の中から貯蓄して何とか出来ますが、採卵からだと今までの貯金を切り崩さなくてはなりません>< ゴールも分からないので節約が大事ですね。
夏は久しぶりに帰省する予定ですが、2人分の旅費のねん出にも頭を悩ませております。帰りたいのはやまやまなんだけど、旅費がもったいないなぁと思ってしまいますね。
皆さんはご実家が近いですか?遠いですか?
あいこ☆
2012/05/21 18:45
こんにちは。
今日は主人が午前休だったので、日食のこと忘れてのんびり寝てました(^^;
我が家は今の時点で、なんとか治療費を捻出してるので、もし後々体外受精に進むことがあればボーナスに頼るしかないです…。
やはり、不妊ってみんながなるものではないから、助成金も「手厚く」ってのは難しいんですかね…。
今度のお給料日はちょこっと贅沢して焼肉でも行こうかな♪
カロ
2012/05/22 11:12
こんにちは。
昨日のテレビは「金環日食」一色でしたね。テレビで見てましたよ〜。
かっとさんの言うとおり少子化対策本当に考えているのでしょうか?色んな財源を少しこっちに回してほしいです。
私は今月採卵予定ですが、色々調べると5月採卵の場合おととしの年収によって助成金がでるか、でないか決まるみたいですが、うちは、おととし共働きでしたので、ギリギリ、オーバーする為たぶん助成は受けられません(-_-;)厳しすぎる!!
実家も遠いので、飛行機代を考えるとしばらく帰れません。
しかし、節約節約とお金の事ばかり考えると疲れちゃいますね。私も主人の給料がでたら、美味しいもの食べにいこうかな〜たまには、フレンチとか食べたいです。
かっと
2012/05/22 16:49
カロさん。
助成金の申請の事ですが、5月に採卵という事は申請するのは5月末から6月(判定日から1か月)ですよね。
もしかしたら、申請を6月にすれば助成金をもらえるかもしれませんよ!!確かではありませんが、この前申請した時に去年の申請した月が採卵月ではなく申請した月で処理されていましたので、一度保険所の方で聞いてみたらいいと思います。ダメだったらごめんなさい><
採卵からなら満額もらえるのでもったいないですしね。
私は明後日久しぶりの病院です。薬を処方してもらうだけですが、1か月薬を飲んでみて先生に報告をしなくちゃいけないので時間がかかりそうです。
かっと
2012/05/22 16:54
あいこさん。
本当に少しの贅沢くらいいいですよね。
来月は誕生日があるので二人でお祝いを兼ねてランチをしてこようと思ってます。
毎年来年は家族が増えてるといいね〜なんて会話をするんですが、毎年二人です〜><
来年こそ増えてますように…。と願うばかりです。
カロ
2012/05/23 13:17
こんにちは。
かっとさん 貴重な情報ありがとうございます。きちんと調べてみますね。おととしの正確な年収さえ分からない状態です。満額もらえると助かるなあ〜
私は、5日間の自己注射を終え明日、卵胞チェックの為病院です。きちんと育っているか不安です。今回生理が3日で終わったのです。いつもは7日間あるのに・・・
薬のせい?心配な事だらけです。
あいこ☆
2012/05/23 17:22
こんにちは♪
カロさん。生理が短かったのは気になりますね。治療をしてると、薬飲んだり注射したりで、ちょっとした体調の変化にも敏感になってしまいますよね。私はこの前、生理4〜7日目がずっと薄〜い出血で「どうした?」って思いました(^^;
お二人とも明日病院なんですね。私は来週、術前検査です。山王病院はホテルのような雰囲気なので、なんだかゆったりした気持ちで通院してます(´∀`)
カロ
2012/05/24 15:10
こんにちは。
本日の病院滞在時間は、なんと1時間半でした!!なんだか得をした気分で嬉しかったです。
卵胞チェックしたのですが、右の卵巣がまったく薬に反応せず、左だけしか大きくなってません(ー_ー)
やはりチョコが影響してるのか?と勝手に思ってます。先生に色々聞きたいのですが、とにかく忙しそうで、気の小さい私は聞けませんでした(-_-;)
あいこ☆さん
術前検査、沢山の検査があると思いますが、ストレスためずに頑張って下さいね!
明日は待ちに待った給料日です!久しぶりの外食楽しみです。
かっと
2012/05/24 16:06
カロさん。
病院お疲れ様でした。今日は早く終わったのですね。私も10時の予約でなんと10:10には会計待ちでした!!でもその後の薬の受け取り(大賀薬局)で30分も待たされましたが合わせて1時間かからずだったので良かったです。
卵胞期待通りにはいきませんね。私も4月の採卵の時は前回の採卵の1,5倍の注射をしました。それでも先生からは「成熟卵は2〜3個くらいかな?」と言われてました。ギリギリまで注射をして結果は10個採れましたよ!!気にしないようにするのは難しいと思いますが(痛い思いをされているんですから)希望をもって頑張ってくださいね。
私の方は副作用もないので引き続き薬を服用してもらいました。
早く終わったので、帰りは大丸百貨店の理由ありバーゲンに行ったり天神中央広場の北海道展に行ってきました!
あいこさん。
術前検査大変ですね。山王病院って結構大きな病院なんですね。今日リビングを見たら、和痛分娩について。高年齢出産について。など色々講演会みたいな事をされているみたいでビックリしました。
まだまだ必要ないですが、必要になったら聞いてみたいな〜なんて思いました。
あいこ☆
2012/05/24 17:38
こんにちは。
かっとさん、カロさん、病院お疲れ様でした。予想外に早く終わると、ほんとに嬉しいですよね〜♪「どこに寄り道しよう?」なんてウキウキしちゃいます!!
私は術後の治療を考え中。。。術後は妊娠の可能性があがるなんて話を聞きますが本当なのかな?そんな話を聞くと、自然妊娠できるかな…なんて考えてしまう安易な私です。…安易すぎですね(^^;
山王病院は不妊治療もしているみたいなので、入院ついでに相談してみます。
新しい病院だからか、不妊治療の実績などが分からないのですが、転院もありかな〜と考えてます。
今日、社会保険事務所から限度額認定証が届きました。生命保険会社の書類も届いたし、準備万端です(笑)
さて、お中元のカタログも届いたので、品選びを始めます。めんどくさーい!!
かっと
2012/05/25 16:19
あいこさん。
治療は嫌だし不安もあるけど、前に進んでいるんだと思えて意外と精神的にはいいかもしれませんね。
上手く言えないけど未来を描けるというか…。原因がわかなくて無我夢中で治療してると落ち込み方も激しくなっちゃいます。
本当に今は手術が無事に終わって治療開始のGOサインが出るのが楽しみですね。手術が終わって先生に聞いてみて再度検査してみるのもいいかもしれませんね。
自然で授かる方が断然体への負担は少ないですよ。
私は採卵2回移植6回してますが、やっぱり肉体的に辛いですよ。注射は毎回痛みを伴うし、採卵時の全身麻酔移植、移植後の大量の薬の服用…。
いい方向に向かうように祈ってます。
あいこ☆
2012/05/26 12:49
こんにちは♪
かっとさん。たしかに少しずつではありますが、前には進んでいるんですよね。どうしても焦ってしまうから不安になってしまいます。「年内に妊娠したい」とか「来年中に産めたらいいな」とか焦りというか願望というか欲望というか…。もう少しゆったりとかまえられたら不安も和らぎますかね〜?
今日は朝からユニクロに行ってきました。感謝祭をやってて、安い安い!!欲しいものをポンポン選んでたらレジでびっくり…予定外の出費…やっちまった(笑)でも何も考えずに衝動買いしたら気分スッキリしました(^o^)v
かっと
2012/05/26 16:44
あいこさん。
大丈夫!!私もよく考えますよ。体外受精の時などは毎回のように「今移植して陽性だったら○月生まれだなぁ…」とかおおまかでもなく、かなり現実的に夢みたりします(笑)いつも判定日には、バカな事考えて恥ずかしくなります。
今日から薬療法2周期目に入りました。木曜の病院では4〜6か月飲み続けて治療に入りましょうねと言われました。先生は早ければお盆頃にに薬をやめて、9月に移植するか、2カ月延長して11月に移植しましょうね。考えておいてくださいね。と言われました。本心では出来るだけ早く移植したい!!と思うけど、治療的にはじっくり治療してから11月に移植の方がいいのかなと迷ってます。難しいですね。
買い物いいですね★
お金を気にせず買い物してみたいものです。宝くじ当たらないかな〜♪
あいこ☆
2012/05/27 09:37
おはようございます♪
かっとさん。私もよくやりますよ〜…出産予定日計算(笑)妄想で終わるんですけどね〜(-_-;)
今日はちょっぴりグチらせて下さい!!
主人の脱ぎっぱなし・飲みっぱなし・食べっぱなしにイライラします。家事は嫌いではないので、掃除・洗濯・炊事はそれなりにこなしてます。…が、主人の「ぱなし」を片付けるのにはイライラ…。生理前のイライラ期には物にあたってしまうこともあります。
私がそういう環境で育ってないからかな?兄と父は「ぱなし」なんてまったくなかったですから。
汚くてもいいから畳んでおくとか、洗わなくてもいいから流しに持っていくとか…そういうことって育った環境の違いだから、求めても無駄なんですかね?
なんというか、「やってもらって当たり前」な態度に腹が立つんです。
毎日一生懸命働いてくれてるから、こんくらいでイライラしちゃダメだな〜っては思うんですけど…
お二人はご主人に対する些細なイライラありますか?そんな時はどうやって発散してますか?
朝から長々と失礼しました。。。
カロ
2012/05/27 17:46
こんにちは。
あいこ☆さん 書き込みを見て、まさに今日の私と同じだったのでビックリです。今日、主人は休みなのですが、
脱いだスーツや靴下などを脱ぎっぱなし!何度片付けてと言っても行動しないので、私がイライラしキレてしまいました!ケンカして、主人が外出したのですが、案の定すぐ帰ってきました(笑)家の中が散らかるとイライラしますよね!私の場合、片付けは主人にやってもらうように根気強く言い続けてたら、昔よりはマシになったような気がします。今ではゴハンのおかわりも自分でよそってますよ(笑)
イライラしたら、思った事全部主人にぶつけてしまいます(ー_ー)それが一番(笑)
かっとさん 副作用でてないようで、いい感じですね。
私はスプレキュアの副作用なのか、一昨日、昨日と体調が悪く倦怠感というか、体が一日中だるかったです。今日はなぜか復活しました。副作用でほんとにツライと感じました。
私は明日ついに採卵予定です。結局採卵できそうなのが5個です。全身麻酔なので、不安と期待でいっぱいです。頑張ってきま〜す!!
かっと
2012/05/27 19:12
あいこさん。
私は主人にはさほどイライラしないですね。私の性格がおおざっぱなので感じないのでしょう…(笑)お二人はきっとちゃんとされているんでしょうね。見習わなければ!!
ちなみに、私の主人は割と家事を手伝ってくれます。私の体調が悪い時なんかは、料理も洗濯もしてくれました。治療中は日によって体調も違いましたが気遣ってくれましたね。
それでも、時々は理由もなく一人になりたくて外出して気晴らししてます。
カロさん。
いよいよ明日採卵ですか・・・!!頑張ってくださいね。全身麻酔なら眠っている間に終わるので採卵の痛みはないと思います。でも点滴したり、なんと言うか手術に似た状況が緊張しますね。
応援してます。頑張ってくださいね。
あいこ☆
2012/05/27 23:45
こんばんは☆
かっとさん。素敵なご主人ですね。「爪のアカを煎じて飲ませたい」とはまさにこういう時に使う言葉ですね(笑)かっとさんは、きっと「おおざっぱ」ではなく「おおらか」なんですよ〜。素敵なご夫婦です♪
カロさん。私も主人の「ぱなし」でケンカしたことがあります。「私は家政婦じゃない!!」なんて言って。。。
この前なんか「これがオレやもん」なんて開き直られてしまいました。腹立つー!!でも負けてられませんね。子供ができた時に「お父さんみたいになっちゃダメよ」なんて言いたくないですもん。
採卵、うまくいきますように☆☆☆
かっと
2012/05/28 12:02
カロさん。
無事に採卵終わったでしょうか…?今日はゆっくり休んでくださいね。
私も2回目の採卵時は家に帰ってからも鈍痛が続きました。日に日に治りますから大丈夫ですよ。
今回は新鮮胚移植かな??楽しみですね。
いい天気です。朝から布団を干したり、洗濯したり忙しく動きました。汗ばむほど暑いですね。
カロ
2012/05/29 13:38
こんにちは。
あいこ☆さん かっとさん 応援していただいてありがとうございます。とても心強いです(^^♪
昨日無事採卵終わりました。数が少ないため、全身麻酔ではなく座薬のみでの採卵となりました。
採卵の為の針を見た瞬間、もう怖くて泣きそうになりました。
結果は4個取れました。明日の朝病院に電話して、分割状態を聞き、いつ戻すか、全部凍結するか決まります。私はすべて先生の判断におまかせしてます。
昨日だけで、採卵する方が20人前後いたと思います!!びっくりしました。みんな頑張ってるのですね。
かっと
2012/05/29 16:17
カロさん。
お疲れ様でした。
4個!!も卵ちゃんが採れたんですね。今必死に分割中ですよ〜きっと。
坐薬のみで採卵したんですね。痛くなかったですか??私は痛みに弱いので絶対無理です(笑)カロさんはスゴイです!!
明日朝の電話も緊張すると思いますが、祈ってますよ★
また報告待ってます。
あいこ☆
2012/05/29 20:53
こんばんは☆
カロさん、お疲れ様でした。私はいまだに採血の注射にビビッてますよ〜(笑)
とりあえず無事に終わったみたいで良かったです♪今ごろ卵ちゃん達、頑張ってるんでしょうね!!
イイ結果をお祈りしてます☆
カロ
2012/05/30 10:52
おはようございます。
本日の朝、病院へ40回以上電話したのですが、話中で繋がらず・・メールをしたら折り返しやっと電話がかかってきました!
卵達は、また培養するとの事でした。明日も朝から、電話です。結果を聞くのがドキドキです。
麻酔なしの採卵はツライです。採卵前に膣の中を、これでもか!ってくらいグリグリ消毒するのですが、それが痛いし、気持ち悪いし。そして針を刺す瞬間!
痛いです。私は自分の手をつねって耐えました。
正直もう、やりたくありません(-_-;)
少しでも凍結できたらよいのですが・・・
私は、今更 韓流ドラマにはまって、一日中みてます!!昨日も夜遅くまで見てて寝不足です(笑)
面白くて、治療の事忘れてしまいます。
かっと
2012/05/30 16:17
カロさん。
更に培養するという事は胚盤胞まで育つ卵ちゃん達の可能性大なんでしょうか?凄いですね。
では、今回は移植はせず、来週期に戻す予定ですか??
卵ちゃん達頑張ってくれているみたいで良かったですね★
採卵時の痛み、頑張りましたね。私は麻酔前の点滴で気分が悪くなり横になるくらいで(笑)恥ずかしながら先生に2回共心配をかけてしまいました。
これで妊娠できるよう祈ってます。
あいこ☆
2012/05/31 09:21
おはようございます♪
カロさんは今ごろ結果を聞いてる頃かな…ドキドキ。
私は朝から術前検査のため病院にきています。サクサクっと30分ほどで終りました。今は結果待ちなんですが、これが長いようです…。
この病院は産科と婦人科は待合室が別々なのですが、血圧を計るために産科の方へ行かなければなりませんでした。…気のせいかな〜…なんだか空気が違うわ〜(笑)妊婦さんってなんだか良いオーラがありますよね。そこにいるだけで周りを幸せにしちゃいそうな。
私も早くそんなオーラをまといたい!!
カロ
2012/05/31 15:07
こんにちは。
今日は、病院の電話が1回で繋がりラッキーでした。またしても「まだ培養します」との事!また明日の朝連絡します。なんだか何をしてても落ち着かないです。
移植は明日か明後日になりそうです。上手く胚盤胞まで育ってほしいです。
かっとさん お祈りしてくれて嬉しいです。ありがとうございます。
あいこ☆さん もう帰宅したかな?お疲れ様でした。
私は大学病院で手術した時は、なぜか産科の病棟で周りは妊婦さんだらけで、嫌な思いをしました。もう少し気を使ってほしかったです。
早く妊婦さんになりたいですね〜
かっと
2012/05/31 16:20
カロさん。
胚盤胞まで培養するのですね。胚盤胞での移植は確率がいいと聞きます。(私の病院では基本分割胚移植ですが…先生曰く胚盤胞まで培養できる卵は質がいいので着床率は変わらないそうです。希望すれば胚盤胞移植もしてくれますが)
明日か明後日の移植が楽しみですね!!
あいこさん。
術前検査お疲れ様です。
私も産科に行くのってすごく抵抗がありますね。あいこさんみたいに良いオーラをもらいたい!なんてすごく素敵な考え方です。きっとそういう人には赤ちゃんがやってきてくれると思いますよ。
手術はいつですか??緊張すると思いますが頑張ってくださいね。
あいこ☆
2012/05/31 17:00
カロさん、かっとさん、こんにちは♪
私、体外授精のことってあまり分からなくて…胚盤胞とか分割胚とか、正直どんな段階なのかピンときませんでした。で、自分なりに調べてみて、ようやく「なるほど〜」でした(^^;
私の過去の卵ちゃん達はうまく授精できてたのかな?何度か子宮にたどりついてたのかな?…なんてなことを考えてしまいました。
カロさんの卵ちゃん、頑張ってますね!!みんなの想い届け〜☆☆☆
かっとさん。私、素敵じゃありませんよ〜。良いオーラとか言いつつも「羨ましさ」が断然強いですから…。横目でチラチラ見ちゃう嫌な奴です(笑)
手術は20日です。前日から丸一週間の入院です。今日先生に聞いたところ、退院後二週間程で不妊治療再開していいそうです。…早っ!!
かっと
2012/05/31 17:15
あいこさん。
ごめんなさい、あいこさんは体外受精の経験がなかったんですね。もし、わからない事があったら言ってくださいね。分かる範囲でお答えしますから…。
それにしても、術後2週間で不妊治療再開してもいいなんてスゴイですね。手術は開腹ですか??腹空鏡ならいいのですが。
術後すぐに治療再開予定ですか??タイミング治療でOKなんて事になればいいですね。
あいこ☆
2012/05/31 20:12
こんばんは☆
かっとさん。謝ることじゃないですよ〜!!せっかくお二人と出会えたのだから、どんな治療をされてるのかきちんと知っておきたかったんです♪分からないままお喋りするのも申し訳ないですし、それ以上に、後の知識として知っておきたいんです!
手術は腹腔鏡です。山王病院は腹腔鏡手術で実績も多くあるようなので、安心して受けられます。先生にたずねたところ、初期の不妊治療もされているようなので、術後しばらくは経過診察も兼ねて山王病院で治療をしようと思います。
不妊治療の実績は分からないので、そこらへんが少し不安ではありますが。
かっとさん、副作用はまだ出てませんか?まだ出てなくても、出る可能性はあるんですか?
カロ
2012/06/01 10:01
おはようございます。
本日の朝病院へ電話し、明日戻しが決まりました。
でも4個採卵したうち、2個戻し可能。残りの2個はダメだったようです。(ー_ー)!!
戻す前から少し落ち込んでしまいました。今回2個戻すのでダメだったらまた採卵から・・と考えると、憂うつです。今頑張ってる卵ちゃんたちを信じるしかないですね!!
あいこ☆さん 私も高度な治療については、勉強不足で詳しくないです(笑)すごく詳しい方をみていると関心しちゃいます。術後、まもなく妊娠!!している人は沢山見かけた事があるので、楽しみですね。
やっぱり自然妊娠が1番☆
かっとさんの病院は、基本分割胚移植なんですね。
凍結するか?何個戻すか?など色々聞かれても、知識がないので、お任せするしかないです。
他の人は、色々希望を伝えてるのか気になります。
かっと
2012/06/01 10:36
あいこさん。
手術は腹腔鏡なんですね〜!!それを聞いて少し安心しました。必要とはいえ私の友達が開腹手術で子宮筋腫の手術をして、リハビリ大変そうでした。歩くのも痛むと…。なので良かったですね。
私の方は副作用は出ていません。でも途中で出てくる場合もあるらしいので安心はできませんが、無いにこした事はないかな〜って思ってます。
カロさん。
明日移植なんですね。大丈夫2つの卵ちゃんはきっと強い子ちゃんですよ。信じてくださいね。
私も先生にお任せですが、1つ戻しにするか2つ戻しにするかなど決定は夫婦で決めます。一応可能性を教えてくれるので安心できるし信頼できます。
それでも、前回の採卵時の凍結5つの卵ちゃん達が無くなってしまったら北九州の病院に転院する事も視野に入れています。別の病院で検査をしてみたいという思いからです。
やはり納得できる治療が一番ですね!!
カロ
2012/06/03 19:24
あいこ☆さん かっとさん こんにちは。
昨日、無事お迎えに行ってきました!
久しぶりに戻したのですが、戻すのも痛かったです(-_-;) 痛い事ばっかりですね(ー_ー)
本日、主人と天神あたりをブラブラしてたら、安くて可愛い自転車を発見!!買ってしまいました!移植後、自転車OKといわれてたので、乗って帰ってきました。
かっとさん 転院も考えているのですね。私も、このまま今の病院で良いのか?と考えます・・・
転院にならないように、今の病院でまっている卵ちゃんたちに頑張ってもらいましょう!!、
かっと
2012/06/03 20:48
カロさん。
移植お疲れ様でした。移植も痛かったんですね><
私も最初はすごく緊張してしまって…「先生に力を抜きましょう」って言われてしまいました。今では慣れたものですが…。
自転車購入されたのですね。私も先生から移植後だからって規制される事は1つもなかったですね。普段通り過ごしてくださいって言われたんですが、それが一番難しい!!私は怖くて自転車乗れなかったです(笑)
結果的には乗っても変わらなかったですが。
判定日までドキドキですね。
私も早く治療再開したいですが、今一度我慢ですね。
実は今日は私の誕生日です。お祝いする年齢でもありませんが、二人でランチをしてきました、お二人もご存じでしょうか??「レストラン MORI」です。ずっと行きたかったので嬉しかったです。
毎年来年は増えてたらいいね〜なんて会話をしてます。来年は変化しているでしょうか??楽しみです。
あいこ☆
2012/06/04 08:45
おはようございます♪
カロさん。移植お疲れ様でした。卵ちゃん、しっかりしがみついてくれたら良いですね!頑張れ〜、卵ちゃ〜ん!!判定日はいつですか?
かっとさん。一日遅れですが…お誕生日おめでとうございます☆MORIってたしか油山の方ですよね?私も一度は行ってみたいんですよね〜。どうでしたか?
私は朝から主人とプチ喧嘩しました。朝から喧嘩すると一日気分が悪くなるから嫌なんですよね〜…。
はぁ〜〜〜(´o`)
かっと
2012/06/04 10:45
あいこさん。
そうですよ!!油山の方です。ランチにしては少し高いですが、記念日くらいはいいかなと。主人が予約してくれたので。
お昼からフレンチフルコース。満腹になりました。
お料理もとても美味しかったです。盛り付け方も綺麗で景色も素敵でした。
私はお昼に行ったんですが、夜は夜景は綺麗そうだなぁ…と思いました。ぜひおすすめです。予約して窓側の席をキープですね。
カロ
2012/06/04 11:52
こんにちは。
かっとさんお誕生日おめでとうございます\_(^◇^)_/
フレンチなんて素敵ですね!
今月は結婚記念日なので、私も素敵なお店に行きたいです☆
あいこ☆さん 仲直りしましたか?喧嘩するのも疲れちゃいますよね!
私の判定日は14日です。毎日がとても長く感じます。
かっと
2012/06/04 15:42
カロさん。
カロさんも結婚記念日6月なんですね★ジューンブライドですね。私たちは結婚式は7月なんですが、入籍は私の誕生日にしたんですよ。だから、昨日は誕生日&入籍記念日です★
判定日14日ですか…。
ドキドキですね。うまく着床してるといいですね。
あいこ☆
2012/06/04 17:40
こんにちは♪
かっとさん。やっぱり少し高いんですね。ネットでチラッと見たことはあるんですが、フラ〜っと行ける料金ではなかったことだけ記憶にあって(笑)
私も何か記念日に行きたいな〜。。。しばらく何もない(泣)
カロさん。あと10日、長いですね。卵ちゃんが頑張ってくれることを信じて待ちましょう!!
私も早く手術してしまいたいです。待つのは苦手。。。その前に月に一度のビールの日がやってきます(-_-;)キンキンに冷やしておこう(笑)
あいこ☆
2012/06/05 10:44
かっとさん、カロさん、おはようございます♪
突然ですが、大沢樹生さんのブログ読まれましたか?すごく愛を感じる内容でした。「死産」という言葉が含まれるので、気がすすまなければ読まない方が良いかもしれませんが…。私は読んで良かったと思ってます。上手く言葉にできないんですが…。
カロ
2012/06/05 15:43
こんにちは。
ブログ読みました。私不妊治療してる事知らなかったです。奥様の気持ちを考えると、切なくて涙が溢れました。子供を授かり、無事に出産する事というのは、当たり前ではない!という事を改めて感じました。
いつか赤ちゃんが授かったら、沢山の愛情を注ぎたいと思います。
かっと
2012/06/05 16:20
ブログ読みました。
大沢さんが不妊治療をされている事は知ってました。でも、妊娠された事は知りませんでした。
3年もの治療の末の妊娠。本当に喜び、幸せで満ち溢れていたでしょうね。
読んでいて涙が出てきました。
こんなにも頑張っている人が世の中にはもっともっといるんでしょうね。
きっと立ち直られる事でしょう。治療されているご夫婦は絆が強いと思います。
私も挫けてはいけないなと思いました。
治療されているご夫婦はきっと授かった赤ちゃんを大事に育てると思います。だからこそ、助成金の問題など、今存在する子供たちだけでなく、治療されている夫婦の未来に向けてもっと考えてほしいものですね。
あいこ☆
2012/06/06 10:13
おはようございます♪
大沢さんのブログ、これから不妊治療を進めるにあたり、色々と考えることができました。また、いつか妊娠することができた時に思い出したい内容でした。
昨日は夜中に主人とホタルを見に行きました。いましたよ〜、ホタル〜☆
十年ぶりくらいに見に行ったので、感動しました!!
お二人もぜひホタル散策してくださ〜い。オススメです!!
カロ
2012/06/06 11:57
こんにちは。
最近、芸能人の妊娠、出産報告が多いですね〜
羨ましい〜
あいこ☆さん 私ホタルって見た事ないんです!!
ちょうどテレビでもホタルの特集やってました。
主人を誘ってみようと思います。
移植してから4日たちますが、体に何も変化がありません。毎日自分に、期待しちゃダメ!と言い聞かせてます。期待してダメだった時のダメージを少なくするためです。
長年、期待しては、落胆の繰り返しです。自分の心をコントロールするの難しいですね〜
かっと
2012/06/06 16:13
あいこさん。
ホタル見にいったんですね〜羨ましいです。私は夜はお仕事を(飲食点)をしているのでなかなか行けないですね>< 日曜日なら行けますがまだ行けてないです。
主人に提案してみます!!
カロさん。
体調の変化気になりますよね。私も検査魔になってました(笑)少しの変化も「もしかしたら…」なんて考えてました。
自然妊娠なら初期症状は感じない時期です。どうか安心して過ごしてくださいね。
かっと
2012/06/08 16:14
カロさん、あいこさん。
こんにちは。
九州もいよいよ梅雨入りしましたね><
これからお天気と相談しながら洗濯をするかと思うと憂鬱です。
家事の中で洗濯が一番好きなんです!!
最近はりんご酢を毎日飲んでます。酢は血液をサラサラにする作用があるので。あと、家の中でもできる運動を始めました。ダイエットの意味もありますが、一番は筋肉をつけて血流をよくする為です。
お二人も何かされている事はありますか??
あいこ☆
2012/06/08 20:02
こんばんは☆
かっとさん。りんご酢イイですね♪私も前に飲んでました。最近は「まずは野菜をしっかり」と思って、野菜ジュース飲んでます。
家ではテレビ見ながら腹筋したり足あげたり…でも、長年かけて蓄積された脂肪はなかなか筋肉になってくれません(笑)
かっとさんはお家でどのような運動をされてるんですか?
あいこ☆
2012/06/08 22:08
こんばんは☆
立て続けに申し訳ありません。…どうしても、このモヤモヤを消化しきれなくて…
今日、元同僚(以下A)から久しぶりに連絡がありました。Aはデキ婚なんですが、Aの出産・育児話は何ともなく聞くことができました。…ただ、他の同僚(以下B)の妊娠話が…モヤモヤ…。Bは社内結婚なので、ご主人(以下C)も元同僚です。Cもお父さんになるのか〜…と思った時に、主人に対する何とも言えない感情が。。。私の体が何ともなかったら、主人はもうパパになってたのかな…他の女性と結婚してたら…。主人は知り合いが父親になると分かった時、どんな気持ちなんだろう?年齢的に知り合いが父親になるということが初めてで、色んなことを考えてしまいました。
BとCが結婚したのは昨年秋。来月には出産。すぐ妊娠できたんですね。できるところはすぐできるんですね。
世の中不公平すぎる。
ネガティブ発言申し訳ありません。
寝たらポジティブになれるかしら?(笑)
かっと
2012/06/09 11:10
あいこさん。
おはようございます。
大丈夫!!私も考えますよ。主人の友達の年賀状を見ていると、「新しい家族が増えました」とか「二人目生まれました」とか…大体みんなお父さんになってます。毎年見てどんな思いなんだろう…?って思ってますが、あえて聞きません。男性はどんな風に感じているんでしょうね。
人は人!!って思う部分と羨ましいって思う気持ちがあるんでしょうか?
なんにせよ、旦那様はきっとそのたびにあいこさんとの赤ちゃんを望まれていると思いますよ。
私も主人以外の子どもはいりません。主人に支えられているからこそ他人との未来は考えたくありませんし、考えません。
今苦しい分きっと明るい未来が待ってますよ。頑張ってください。
ちなみに、運動とは「ビリーズ・ブート・ザ・キャンプ」です(笑)ご存知でしょうか??一昔前に流行ったDVDをしてます。
カロ
2012/06/09 18:41
こんにちは。
天気が、梅雨っぽくなってきましたね。私の出身北海道は梅雨がないので、人生初の梅雨入りです(笑)
あいこ☆さん 本当に不公平だ!!と私も思いますよ!
自然妊娠してる人と、何年も治療しても出来ない自分を比べてしまいます。
ご主人は、あいこ☆さんと結婚したから幸せなんだと思いますよ。
うちの主人の場合は、人は人って感じです。
早くご主人に可愛い赤ちゃんを抱かせてあげれるよう、一緒にがんばりましょうね。
かっとさん 運動されてるようでえらい〜
私も「ビリー」昔やりましたが、三日坊主でした。
筋肉つけると血流よくなるのですね。血流がよくなると、良い卵ができそう(^^♪
私が住んでる建物なんですが、周りの物音がすごいんです。上に住んでる方の足音が丸聞こえなので、家ではストレッチ位しかしてません(-_-;)
あいこ☆さんと同じで野菜ジュース毎日のんでます。
以前は便秘ぎみでしたが、今では毎日スッキリですよ☆
あいこ☆
2012/06/09 20:06
こんばんは☆
昨夜主人と話しました。泣きながら(^^;
やっぱり「考えすぎ」と言われました。頭で分かっていても感情ってどうしようもないんですよね。
「そんなに考え込んで自分を責めたり苦しんだりするなら、子供はいらん」と言われました。一見、冷たい言葉と思ってしまったのですが、よく考えたら、私のことを想ってくれてる言葉ですね。少し楽になりました。
ただ、私自身子供は欲しいし、やっぱり主人に我が子を抱かせてあげたい気持ちは変わりません。だからこそ、よそが余計に目についてしまうんでしょうね。
「人は人」…たしかにそうですよね。大好きな人と家族になれたんだから、まずは目の前の幸せを大事にしないと…。頭では分かってるのに―(>_<)
かっとさん。「ビリー…」久しぶりに聞きました(笑)やっぱりあれくらい体動かさないとダメですかね〜。
私、運動に「ラク」を求めてます(笑)
かっと
2012/06/10 16:04
カロさん。
ビリー…始めて次の日筋肉痛になりました(笑)今続けて1週間ですが、筋肉痛はなくなりましたよ。私も続ける事が苦手なのですが、夏は1年ぶりの帰省だし、「太ったね…」と言われないように痩せます!!
あいこさん。
旦那様と話せてよかったですね。やっぱり自分の気持ちは伝えなきゃいけないですよね。治療は一人の問題ではなく二人の問題ですものね。
私も体外受精を始める時主人から「もし私の体に負担がかかっていると感じたら治療はやめるよ、大事なのは今いない赤ちゃんより今いる私だから…」と言われました。だから私は弱音は吐くつもりはないです。でも本当にダメだと思ったら主人に言うつもりですよ。
あいこさんのご主人も手術を前に心配な気持ちもあるんだと思いますよ。あいこさんご夫婦はとてもいいご夫婦ですね★
あいこ☆
2012/06/10 17:09
こんにちは♪
かっとさん、ビリー効果が出ているようですね!筋肉痛は頑張ってる証拠ですもんね!
かっとさんのご主人の言葉、涙が出ました。うちの主人もそういうことを言いたかったのかな〜?思ったことを言葉にすることが下手な人なので。。。
今の幸せを見逃してたら赤ちゃんも来てくれませんね!!
よし!!手術の前にお寿司でも食べに行こう!!(もちろん、まわるやつ(笑))
カロ
2012/06/10 21:18
こんばんは。
お二人はとても素敵な夫婦だな〜と思います。
男性より、女性の方が、母性本能があるせいか、強く子供がほしいと望んでしまうのかも・・と考えてました。
私の主人も、辛いなら治療は止めていいと言います。
ただ、弱音をはくと、治療をやめろと言われるので、辛くても平気な顔をしています。それもまた辛いです。
さて採卵してから明日で2週間です。
自分で検査するか迷ってます(-_-;)
かっと
2012/06/11 16:34
あいこさん。
あいこさんも手術を前に緊張されているんでしょう。
あいこさんのご主人もとても優しい人ですね。
手術が無事に終わって治療再開出来ることを目標に頑張ってくださいね。応援してます。
カロさん。
治療辛い時もありますよね〜実際に毎日注射をして卵を育てているときはふと、「なんでこんなに頑張ってるんだろう??」なんて疑問を感じる事もありました。
採卵移植と女性に負担がかかる事が多すぎて挫けてしまいますね。
もうすぐ判定日ですね、楽しみなような不安なような感じですか?いい結果だといいですね。
カロ
2012/06/12 11:34
こんにちは。
もうすぐ判定日なんですが、今にも生理がきそうなお腹の痛みがあります(ー_ー)!!
結果を知るのが怖いです(-_-;)
検査薬買ってこようかな〜
かっとさん ビリー頑張ってますか?私は運動は控えめにしてます。食欲がすごくて、もうデブまっしぐらですよ〜
あいこ☆さん 入院準備は順調ですか?不安な気持ちでいっぱいだと思いますが、ご主人様に甘えて下さいね。
かっと
2012/06/12 13:31
カロさん。
腹部の痛みですか〜〜検査薬するか迷いますね。検査して心構えをして(どっちの結果でも)病院にいくのもいいのかもしれないし、でも怖いし…><
自分の時を思い出しました。
私は1回もフライングした事はありません。主人と一緒に判定日は聞く事にしていますが、ショックは計り知れないです。一人放心状態になった事もあります。先生の前で泣いた事もあります。
本当にどっちがいいんでしょうね〜。
ビリー頑張ってますよ!!もう10日続いてます。最近は蒸し暑い日が多いので、汗だくです(笑)
あいこ☆
2012/06/12 20:30
こんばんは☆
カロさん。私、不妊治療する前にフライングしたことがありますよ〜。検査薬も安くはないので、今では生理が遅れても「くるときはくる!」って感じでフライング欲はなくなりました(笑)
でも、妊娠した人ってけっこう「生理がきそうと思ってたら…」って言う人多くないですか?だから私は生理の前兆を無視して期待しちゃってました(笑)
判定日まであと2日ですね。良い結果を祈ってます。
私は入院準備バッチリです!!来週の今頃はビビりコメント載せてると思います(・∀・)
かっと
2012/06/14 17:18
カロさん。
今日が判定日でしたか??間違ってたらごめんなさい。やっぱり頑張っている人の結果は気になります。
上手くいってる事を祈ってるよ〜。
来週は台風が近づくらしいから天気悪そうだね。
買いだめしておかないとね。
あいこさん。
手術来週ですね。そろそろドキドキしてますか?まだ大丈夫かな?
今週末は父の日ですね。母の日はカーネーションってわかりやすいけど、父の日って迷いますね。
あいこ☆
2012/06/14 19:26
かっとさん。
まだ不安より楽しみが強いです。だって卵巣がキレイになるんですもん!!手術前なのに妊娠への希望が見え隠れしてます☆☆☆
台風が近づいてるんですか…知りませんでした〜。だから明日からお天気悪いんですね〜(´o`)やだやだ。
カロさんに良い結果が出てますように☆
カロ
2012/06/15 17:16
こんにちは。
昨日判定日で陽性でした。しかし 出血があるため、そのまま入院となり今病院です。
陽性報告したら書き込めないので最後になりますね。
短い間でしたが、一緒に頑張ってくれて本当にありがとうございます。
あいこさん
私が陽性反応がでたのは手術したからだと確信しています。
今回の手術が妊娠への近道だと信じ、希望を持って下さい。
かっとさん
いろんな婦人科の病気をかかえ、7年かかって、ようやくここまできました。ちなみに戻したのは拡張胚盤胞でした。
かっとさんはまだ若い!希望を持って下さい。
お二人に早くかわいい赤ちゃんが来る事を心からお祈りします。
あいこ☆
2012/06/15 18:46
こんにちは♪
カロさん。おめでとうございます!!お会いしたこともないのに、心から嬉しく思います。
正直、もうここでお会いできないのは寂しいです。。。
でも、カロさんの陽性報告で私も根拠のない自信が出てきました(笑)
今からが本当に大事な時期になるかと思います。
心身共に無理のないように過ごして下さいね☆
今までの妄想が一つずつ現実になりますね。
またどこかで会えますように♪
かっと
2012/06/15 23:31
カロさん。
おめでとうございます!!!!!
本当に嬉しいです。
体調に気を付けて元気な赤ちゃんを産んでくださいね。
私も希望を捨てずに頑張ります。
今までありがとうございました。
あいこ☆
2012/06/16 00:52
こんばんは☆
かっとさん。これから二人になりますが、変わらず宜しくお願いします。
少し夜更かし中…。ぼちぼち寝よう。
かっと
2012/06/16 16:45
あいこさん。
本当ですね。二人で頑張りましょう。
次はあいこさんかもしれませんよ?!プレッシャーにとらないでくださいね。手術したあとはめちゃめちゃ期待できるなぁ〜って思ったんです。
私は、10月に薬を飲み終わるので、早くても11月頃になりそうなんです><
早く妊娠したいものですね。前を向いて頑張りましょう!!
あいこ☆
2012/06/16 17:32
かっとさん、こんにちは♪
ベッドで昼寝したら、本格的に寝てしまいました…夜寝れるかしら…。
術後のことを考えると、期待でいっぱいです!ただ、また生理の度に血がたまっていくことを考えると、本当に妊娠できるのかなと不安になります。
術後の3〜4周期までは病院お休みしようかと考えていました。自然妊娠を期待して。でも、チョコの再発・悪化を防ぐには妊娠するか生理を止めるかみたいです。術後だからこそ治療に行くべきなのかな…体内環境が整っているうちに…。
かっとさんのお薬って、子宮内をキレイにするものでしたっけ?症状や治療はちがうけど、目的は似たような感じなのかな〜?
10月までって、普通に考えると「すぐやね〜」とか思うけど、不妊治療をしてると、1ヶ月…1週間でも長く感じますよね。
私は手術、かっとさんはお薬、これが私達に与えられた近道だと信じて頑張りましょうね!!
周りは「考えすぎない方がいい」なんて簡単に言うけど、妊娠を望む限りそれは無理です。だから、どうせ考えるなら、かっとさんのおっしゃる通り「前向きに」いかなきゃですね☆
かっと
2012/06/18 16:53
あいこさん。
明後日が手術でしたね。明日から入院ですか??
私は子宮内膜症だと言われた訳じゃなく内膜症の疑いがあるというくらいなのです。先生曰く、治療するほどじゃないと思ったそうで、最初から体外授精、移植を繰り返してきました。でもなかなか着床しないので今の治療を勧められたんです。今の治療は主に内膜症の治療なんですが、簡単に言うと「子宮の中の掃除」です。
昔から生理痛もあったのでその事話すと、「一度妊娠したら生理痛もなくなるかもね」と言われました。
子宮の内膜の状態を一度綺麗にしてから移植すると確率も上がるらしいのです。
あいこさんのように子宮をリセットした状態なら大丈夫じゃないですか??専門知識がないのではっきりわかりませんが、手術後は少し内膜中での出血の可能性があるのですか?私のように半年も止めなくても1〜2カ月休める低用量ピルもありましたよ。まったく副作用のない楽な薬です。一度先生に相談してみてもいいのでは??
休んだあと自然妊娠にチャレンジしてもいいですね。
自然妊娠!!羨ましい限りです。一番体に負担のない方法ですから…。
では、手術頑張ってくださいね。
あいこ☆
2012/06/18 20:46
こんばんは。
子宮のお掃除…なるほど。
でも、妊娠の確率が上がるとはいえ、やはり半年も生理を止めるのは勇気がいりましたよね。
先生が言うには、生理の出血が卵巣に入り込んで、それがたまって卵巣が大きくなってるそうです。
だから、生理をとめても一時しのぎかな〜という自分なりの解釈です。
術後に病名がはっきりするので、それから先生に今後のことを相談してみようと思います。
毎日ジメジメで嫌になっちゃいますね〜。梅雨があけたら、宮崎の高千穂に行こうかと思ってます♪マイナスイオン〜☆
かっと
2012/06/19 10:01
あいこさん。
今日は台風ですね。福岡の方は直撃しないようで安心です。
いよいよ明日ですね。
半年の治療のお休み…。今考えれば長いな〜って思うのが正直な所です。前に低用量ピルで2か月治療を休んだことがあったのですが、その時は思ったより長く感じませんでした。あっという間だったかな。
昨日病院にいって再度薬の処方をしてもらったんですが、今週末から3周期目に入ります。「まだ折り返しかぁ」と思うと長く感じましたね。
でも、中途半端に4カ月で治療再開してもし陰性だったら後悔しそうだったので…ちゃんと半年治療して妊娠できるように決断しました。
あいこさんも後悔のないように…。
今は無事に手術が終わって病名がはっきりわかるといいですね。治療方針も変わってきますから…。
明日、無事に終わる事を祈ってますね。
あいこ☆
2012/06/19 14:41
こんにちは♪
ほんと、後悔はしたくないですよね…。できることもしないで諦めたくはないですしね。
かっとさんの、半年を選んだ決意、きっと良い方向に進んでるはずです!!
先ほど、術前説明がありました。手術では、嚢腫部分の摘出の他に、癒着があれば剥離、卵菅が通ってるかも診ていただけるそうです。
子宮筋腫は今回は治療しないので、完全リセットとはいきませんが、前向きに手術に臨めそうです♪
病室からの眺め、海も見えてなかなかデス☆
毎日の応援、ありがとうございます!!すごく励みになってます!!
台風5号も近づいてるみたいですね(^^;ジメジメ…。
かっと
2012/06/19 16:44
あいこさん。
病室で書き込みできるんですね。
卵管の通りまでみてもらえるなんていいですね。
私は左の卵管が癒着しているので右からの排卵のみです>< でも男性不妊があるので自然妊娠は限りなく0に等しいと言われました…><
私たちの自然妊娠は顕微授精という事になります!!
人によって自然な形が違いますが目標は一つ「妊娠する事」ですものね。
今日はゆっくり休んで明日に備えてくださいね。
また書き込み待ってます。
あいこ☆
2012/06/20 07:52
おはようございます♪
病室ではケータイOKなんです!ありがたいv(^o^)
そうですよね。方法は違うけど、目標は妊娠ですもんね!!自然妊娠が全てではありません。年配の方や不妊に悩んだことのない人にはなかなか分かってもらえませんけどね…。自然の力じゃ赤ちゃんが来づらいから、医療の力に助けてもらってるだけ。妊娠するまでの過程は違うけど、妊娠する力そのものは自分自身のものです。「授かり物」に変わりはありません。
私達にはきっと妊娠力があるはずです!!
お昼すぎには手術終了です!!また報告しますね。
少し早いですが…行ってきます!!
かっと
2012/06/20 11:03
あいこさん。
今頃頑張っている最中でしょうか??微力ながら無事に終わるように祈ってます。今日はいいお天気、きっと大丈夫でしょう!!
この書き込みを見ている時は終わっているんでしょうね。お疲れ様でした。
本当に私たちは努力している方だと思いますが、努力した分わが子を愛する気持ちは大きいと思います。
神様はみんなに平等に幸せをくれるはずです。
あいこ☆
2012/06/21 09:12
おはようございます♪
おかげさまで、無事に手術終わりました。まだ体に色々管がつながっているので、今日まではベッドの上での生活です。
傷口は痛みますが、手術中の記憶なんて全くないので、いまいち実感がありません(^^;
主人だけ先に術後の説明を受けたのですが、子宮筋腫もレーザ―で焼いてくれたとか…。明日、説明をうけるので、また報告しますね。
神様が私達の頑張りを見てくれてることを信じてます!
かっと
2012/06/21 11:06
あいこさん。
無事成功おめでとうございます!!!
よかったですね。
これからは日にち薬です。安静にしてくださいね。
開腹ではないにしろ、手術は手術です。
ご主人も心配されたでしょう…。
私の主人は採卵の時でさえ処置室から戻ってくるまで気が気じゃないと言ってました(笑)やはり、ただ待つだけというのも緊張するものです。
あいこ☆
2012/06/22 10:50
おはようございます♪
かっとさんのご主人、お話を聞くほど素敵な方だな〜と思います。かっとさんのことを大事に想われてることがすごく分かります。
うちの主人は…手術直後はさすがにそばについててくれましたね。前後は病室のソファーでくつろぎ放題でしたけど(^^;
不妊治療をしていると、辛いこともたくさんありますが、主人の大切さ、主人に大事にされてることが身にしみてわかります。かっとさん、私達は子供ができたら、すごくイイ家庭を築くことができますよ!!イイ親子関係、イイ夫婦関係、イイ家族関係…間違いなしです!!
お昼からは外来診察です。エコー検査があるかは分かりませんが、小さくなった卵巣を見るのが楽しみです!!
かっと
2012/06/22 11:45
あいこさん。
お昼から診察なんですね。卵巣、きっと綺麗になっていますよ!!
男性は気持ちの表し方がいろいろです。あいこさんのご主人も手術から戻ってきて安心した事でしょう。待っている間は緊張されていたでしょうね。
その分安心されたのでしょう。
私の主人も採卵移植などは特別な事だと思っているみたいですが、2回目の採卵までの毎日の注射の時はそんなに深くは考えてなかったみたいですよ。痛い思いしてるのに…と考えたりした事もありましたが、男性には分からない痛みだと割り切り、出産の痛みに耐える女性側に与えられた痛みだと思ってました。
やっぱり、女性の方が色んな意味で強いんでしょうね(笑)
あいこ☆
2012/06/22 14:15
こんにちは♪
たしかに、何だかんだで女性が強い!!(笑)辛いこともあるけど、女で良かった♪
先ほど、先生から手術の説明がありました。とりあえず、子宮筋腫のレーザ―治療は主人の勘違いでした…そうでしょうね〜(笑)
診断はチョコレート嚢腫と子宮周囲癒着。たまった血液も嚢腫壁もきれいに摘出、子宮への癒着も剥離していただけました。ちなみにレーザ―攻撃されてたのは左卵巣にちょこっとできた内膜症による病変でした…主人にしてみたら区別がつかなかったんでしょうね(笑)
退院後、最初の生理後に不妊治療を再開していいそうです。
かっと
2012/06/22 16:08
あいこさん。
よかったですね。取りあえず卵巣や子宮は綺麗な状態に戻ったんですから、期待大ですよ!!
生理後に治療を再開されるのですか??
それとも何回か自然妊娠にチャレンジされるのですか??
あいこ☆
2012/06/22 19:08
こんばんは☆
最初の生理から通院しようと思います。先生曰く、チョコは再発するものだから「早めに妊娠に向かった方がいい」とのことです。
通院したところでしばらくはタイミングだろうから、行っても行かなくても同じかなとは思ったのですが…。通院せずに何周期も過ぎたら後悔すると思うので。
入院生活で体重減るかなって期待してたんですが、動かないうえに3食しっかり食べてるので、太って退院かもしれません(泣)
かっと
2012/06/23 09:48
あいこさん。
再発するんですね…その辺の知識は不足しているのですみません。
再発する可能性があるなら通院ですね!!
でも、タイミングなんて!!私は検査後そく体外(顕微)宣告だったので夢のような話です。
頑張った分きっといい事があると思いますよ!!
私も頑張ります。今日から3周期目突入です。
あいこ☆
2012/06/23 10:35
おはようございます♪
痛みも減り、だいぶ人間らしく歩けるようになりました(笑)
先生に「蔵本さんに戻って大丈夫」と言われたので、蔵本で不妊治療を再開することになりました。再発を考えると、タイミングもあまり気長くはできないので、早い段階でステップアップしたいですが…その辺は蔵本の先生と相談しながらですね。
とりあえず、生理痛がどれだけやわらぐのか…まずはそれが楽しみだったりします(笑)
かっとさんは3周期目に入られたんですね。体調は大丈夫ですか?何もできないもどかしさもあると思いますが、少しずつ子宮がお掃除されてるんですよね!!
少し時間はかかりますが、その先には必ずイイ結果が待ってますよ!!
いつの間にか台風5号がいなくなってた(笑)
かっと
2012/06/23 10:49
あいこさん。
蔵本さんに通院されているんですね。私は詠田クリニックです。蔵本さんも迷いましたが、天神の方が家から近いので…。安易な選択でしたが、今は良かったと思っています。
生理痛、私も薬を飲んで生理痛の苦しみはなくなりました。生理自体がないので、当たり前なんだけど楽ですね。暑い夏が終わればすぐです。
9月は治療前に旅行に行ってこようと思います。秋には笑っていられるように頑張りますね。
あいこさんも先生と相談されて、頑張ってくださいね。
台風5号…すぐに温帯低気圧になりましたよ。
あいこ☆
2012/06/23 20:07
こんばんは☆
私も蔵本さんは交通の便だけで決めましたよ(笑)面倒くさがりなので、多少合わなくても転院はしないでしょうね〜…する時は山王にすると思います。
イイですね、旅行♪お薬頑張ったご褒美と、再スタートへの心機一転ですね!!
行き先はだいたい決まってるんですか?
今夜9時半からNHKで不妊の特集があるみたいですね。見ようかな…どうしようかな…。番組情報に「卵子の老化」なんて書いてあるから、気持ちがネガティブにならないか。。。とりあえず、チラッと見てみよう。
かっと
2012/06/25 10:41
あいこさん。
昨日の雨はすごかったですね…。大丈夫でしたか??
私は今凍結の卵ちゃんが5つあるんですが、全部なくなってしまったら(考えたくありませんが)転院しようと思ってます。今の先生が嫌なんじゃなく、ほかの先生の意見を聞いてみたくて。病院が違えば方法も違うでしょうし可能性の問題ですね。先生の相性が良くないなぁと感じたら戻ると思います。
旅行は広島を計画してます。治療だけじゃなく夫婦仲良くしてるところに、きっと来てくれると信じて。
不妊治療のテレビは見てません。夜は実家の仕事を手伝っているので、見れませんでした。でも見ない方がよかったかも?!なんて思ってます。卵子の老化って、その知識はすでに知ってますしね。
あいこ☆
2012/06/25 11:52
こんにちは♪
おかげさまで今朝無事に退院しました。入院中はあたたかいメッセージをありがとうございました。
昨日は窓から見える雨の景色を楽しんでました♪海とタワーが見えるから、ボーっと外を見てることが多かったです(笑)
たしかにセカンドオピニオンって大事だと思います。私は手術に至るまでに何だかんだで3つの病院にいきましたからね(^^;「もしかしたら手術」→「手術になるかも」→「手術ですね」の流れだったので、100%納得の手術でした。違う先生で同じ治療であれば納得して受けられるし、違う意見であれば、選択肢が増えて可能性があがるかもしれないし。
不妊特集、ほとんど卵子老化の話でした。知識がない人が見たら、それだけが不妊の原因と思いそう。。。
フランスでは、不妊治療への支援が手厚いようです。すべての治療に保険適用、治療日は会社に申請を出せば休める、初診は必ず夫婦で受診、クリニックには必ず男性不妊科も併設…など。制度がすごく充実していました。そのため、国民の 不妊に対する知識もきちんとあり、ある男性は「妻が病院の日は会社を休むのが当たり前」と言っていました。保険適用に関しては42才までと制限はあるのですが、これは若いうちに受診してもらうための「あえての制限」だそうです。
日本がフランスに追い付く日は来るのかな…
かっと
2012/06/25 16:13
あいこさん。
退院おめでとうございます。
あいこさんも手術に際して3つの病院を受診されたんですね。
本当は1回目の採卵時の受精卵を使い果たした時に転院の話が夫婦間で出たんですが、私がもう一度だけチャレンジしたい!ってお願いして再度チャレンジしたんです。信頼している先生だからこそ、「おめでとうございます」って言ってもらって一緒に喜びあいたいなぁって思って…。
でも、病院との相性もあると思うで、次は転院だと思います。
不妊治療って知らない人にとったら未知の事なんだろうなぁ…。両両親には治療してる事は言っているんですが、詳しくはどこまで理解しているのか不明です。
あいこさんは、治療の事どこまでカミングアウトしてますか??
そろそろ100に達しそうですね。
あいこ☆
2012/06/25 16:41
ほんとだ!!もう100になりますね!!「宜しくお願いしますC」に移りま〜す!!
あいこ☆
2012/06/25 17:11
宜しくお願いしますCへ…
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと