この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ウサビッチ
2012/06/27 00:13
セントマザー通ってる方、色々語りましょー
過去ログは返信できません
うちゃこ
2012/07/03 12:27
ウサビッチさん、はじめまして。
セントマザーで治療中のうちゃこです。6月に新鮮胚移植をして陰性。現在は、マーベロン服用しながらのお休み周期です。私も通院中の方とお話ししたかったので、よろしくお願いします。
あっ、ウサビッチさんもウサギ好きですか?
tom
2012/07/03 13:49
ウサビッチさん、うちゃこさん はじめまして。
私もセントマザーで治療中です。
私はAIHをしています。
このまま妊娠しなければ、秋頃をめどにステップアップの予定なんですが、不安だらけです。
なかなか書き込みできないかもしれないんですが、よろしくお願いします。
うちゃこ
2012/07/03 23:31
tomさんはじめまして。
私もAIHは6回経験済みです。(セントではないですが)
なかなか妊娠せずに、すぐにステップアップと思ったんですが、主人の踏ん切りもつかず、私も新しい仕事に就いた為、1年半のお休み期間を経て去年からIVFに挑戦中です。
友人は、AIHで妊娠しましたよ。tomさん、秋までには何回か挑戦できるし、前向きに頑張って下さいね!
ここ
2012/07/05 20:41
私もセントに転院してただいま通院中です。
セントでIVF二回目陰性で今月末位に三回目予定です。
みなさんよろしくお願いします。
mir
2012/07/06 14:23
はじめまして
近々、セントマザーに通院してみたいと思っています。
(旦那がしぶっているので説得中ですが…)
今日、今まで通っていた病院に紹介状を書いて欲しいとお願いしてきました。
山口に住んでいるのでやや遠いです…
色々教えて頂けたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
うちゃこ
2012/07/09 14:00
みなさん、こんにちは。ここさん、mirさんはじめまして。いろいろな方とお話ができるので、嬉しいです。
私は、4月に福岡に引っ越してきたので、こちらでの友達はなく、ましては、セントマザーで治療中の方とお話する機会はありませんでした。なので、こちらでお話しできて、なんだか心強いです(笑)
今週末で、マーベロン21の服用が終わるので、次周期は凍結してある1個の卵を移植したいなと思っています。
1個だけなので、無事に融解してくれるかなど心配はありますが・・・。ちなみに、私は採卵3回、次は4回目の移植になります。まだ一度も陽性はありません。
お互いに早く赤ちゃんを授かりたいですね!
mir
2012/07/13 10:02
うちゃこさん、こんにちは
私は福岡ではなくお隣の山口県ミンですが、3年前に関西から嫁いで来たため、不妊を相談できるような仲のいい友達がいません。
よろしくお願いします( ´ ▽ ` )ノ
せっかくセントのお仲間に入れて貰おうと思ったのですが…
説得の結果、旦那に「もうちょっと待とうよ」と言われ、
今回は通院を断念してしまいました…
何の根拠があるのだか、「俺を信じて二ヶ月待て」だそうです。
とりあえず、お酒の量を減らして、なるべく運動するようにしています。
私は思い立ったら即日‼っというタイプなので、
すぐにでも行きたかったのですが…
二ヶ月で授かれればいいですが、セントに行くのはもう少し先になってしまいました…
うちゃこ
2012/07/13 18:17
こんばんは、mirさん。
私は、福岡の前は大分からセントに通っていました。と言っても、近医でモニターをしてもらうので、実際にセントに通ったのは、一周期に3回だけでした。お世話になった近医は待ち時間も少なく自宅からも近かったのでとても便利でした。
4月からは、毎回セントに通院しています。県内と言っても電車を乗り換えて1時間以上かかるし、セントは待ち時間が長いので、以前より通院の負担がかかるような気がします。
mirさんは、セントへの通院はもう少し先になるんですね。
不妊治療は旦那さんの理解と協力がないと難しいので、焦らずに、できることをしながら頑張って下さいね(^O^)/
ここ
2012/07/13 21:44
うちゃこさん。
私も周りに不妊治療してる方がいないので心強いです。
私は来週にリセット予定なので通院時期が重なるかな?
いつも移植は院長ですか?
博多駅の講演会行かれますか?
うちゃこ
2012/07/14 10:58
ここさん、おはようございます。
私は、今日でマーベロン飲み終わります。飲み終わりに近づき気が緩んだのか、一昨日は飲み忘れる失態をしてしまいました!いつも夕食後に飲んでいるのですが、朝飲み忘れに気付いて慌てて飲みました!
ダメですね(ー_ー)!!
今まで、マーベロンやプラノバールを服用後は終了後4日目にリセットしていたので今回もそのくらいかなと思っています。それから、3日目までにセント受診します。
ここさんは、採卵周期に入るんですね。
ここさんにあった誘発方法で、運命の卵になるいい卵ができるといいですね。
私は、前回の誘発開始の受診の際、内診後、看護師さんから誘発方法の説明を受ける時に、血液検査をしてから決めてほしいとお願いしました。というのも、今まで3日目までの血液検査でホルモン値を測定したことがなかったので、その状態も見てみたかったし、いい卵ができるように一番自分に合った誘発をしてほしかったので。結局、決まっていた誘発方法の変更はなかったようですが!
ちなみに、1回目と2回目がHMG注射とスプレキュアのショート法、3回目はアンタゴニスト法でした。
移植は、1回目はたまたま院長先生にしていただきましたが、2回目はN先生、3回目は若いM先生です。
院長先生に移植してほしい時は、指名した方が良いみたいですよ。次回は、院長先生が不在でないかぎり院長先生にお願いしたいと思っています。妊娠に近づける為に、ここぞという時には、院長先生頼みでいきます(笑)
博多の講演会は、参加したかったのですが予定があって行けません。残念です。
ここさんは参加されるのですか?
ここ
2012/07/14 21:29
うちゃこさん
こんばんは。
セントは誘発方法のパターンがあるようですよね。
でも私には今の所合わず他の病院ではいくつかの卵が凍結出来たのですが一度しか移植出来る卵が育ちませんでした。
移植は院長がいらっしゃれば院長がするみたいです。
私の移植の際は院長が全員したみたいです。
私は採卵以外は院長が良いです。
出来たら今回は自然で採卵したいなぁと思っています。
講演会なるべく行くつもりでいます。
でも義両親が来る予定があり・・・困っています。
うちゃこさんは来週は病院ですね。
卵ちゃんお迎え楽しみですねー。
うちゃこ
2012/07/17 08:14
ここさん、おはようございます。
連休は楽しまれましたか?
それにしても、先日の豪雨はすごかったですね。テレビのニュースを見て怖くなりました。ここさんの地域は被害ありませんでしたか?
私は、1回の採卵で2回移植する卵ができたのは3回目のIVFが初めてです。
もともと全胚凍結が希望だったのですが、採卵から3日目の分割確認の電話で、「分割スピードがゆっくりなので戻した方がいい」という事で急いでセントへ行ったところ、朝の段階で6分割だった1個が8分割まで進んだので凍結可能ということになったのです。残りは、凍結は無理というあまり状態のいい卵ではなかったのですが、せっかくできた卵をそのままさよならするのはかわいそうなので、移植したという訳です。
はじめてのIVFの時は、誘発が始まりあっという間に採卵、移植、そして陰性。「こんなにたくさん注射をして、大金をかけて採卵したのに、これでおわり?」と悲しくなりました。
治療前は、「高刺激での誘発だし、2〜3回移植するくらいの卵ができたらいいな。その間に妊娠できるかな?」なんて安易な考えでした。
そう簡単に妊娠しないし、いい卵がたくさんできないとわかった2回目は、全胚凍結を希望して卵2個を凍結、お休み周期をはさんでホルモン補充で移植してみました。
胚盤胞での妊娠率が高いようなので、胚盤胞まで育ててから移植するのが理想ですが、なかなか上手くはいかないですね。分割スピードが遅れたり、フラグメントが多かったりでまだいい卵に巡り合えません。
それでも、見た目だけではわからない卵の力を信じて、移植した際は、妊娠するという希望を抱いて過ごしていますが(^o^)丿
たくさん卵が採れても、質がいまいちより、「量より質」で、少なくてもいい卵ができる方が妊娠には早道かも?と最近は考えています。だから、低刺激や自然での採卵もしてみたい気持ちもあります。
なんだか、ごちゃごちゃと書いてしまいまってスミマセン(^_^;)
TVで、53歳のパーソナリティーの方が妊娠と報道しています!すごいですね\(◎o◎)/!
高齢の私にも励みになります(*^_^*)
のりぃ
2012/07/17 21:11
はじめまして。隣の山口県民ですが先月からセントマザーに通い始めたのりぃと言います。と言っても、前回は検査をしただけにとどまり、今週2度目の診察に行く予定なんですが(笑) 年齢も年齢なんですが、いきなり体外受精を勧められてちょっとショックを受けてます。金銭的なものもあり、何とか人工受精で授かれば…と願っています。とは言うものの、不安も拭えません。こちらで色々お話が出来たら嬉しいです。
ここ
2012/07/18 01:11
うちゃこさん
今日は暑かったですね。
それにしても先日の豪雨すごかったですねー。
こんな日に病院じゃなくて良かったなぁな
いつも頭から治療が離れません。笑
私も今回低刺激でひとつの卵ちゃんをGETしたいと思っています。低刺激の場合は刺激に向かない人向けのような?
53歳で妊娠すごいですね。無事出産してほしいです。
のりぃさん
私は40歳過ぎてるのでやるだけやって納得したいと思っています。不妊の原因にもよると思いますが納得いく治療をしたいですね。
うちゃこ
2012/07/18 12:03
ここさん、のりぃさん、こんにちは。
昨日も、そして今日も暑いですね。でも、夕方から台風の影響が出てくるみたいで、大雨にならなければいいですね。
ここさんは、ベビ待ちのためにしている事ってありますか?
これがいいと聞けば、ついつい試してみたくなるんですがなかなか継続しない私です。
でも、冷え性なので自宅にいるときは薄手の腹巻き&靴下は手放せません。旦那には、「着込んでばかりいるから自分で発熱できずに冷え性になるんじゃない?体の中から変えないと・・・」と言われごもっともだなと思いました。(^_^;)
あと、鍼治療にも興味があります。ただ、効果がどれくらいあるのかと施術料金を考えるとなかなか踏み込めないでいます。
のりぃさんは、セントに通い始めたばかりなのですね。
ここさんが、話していたように不妊の原因にもよりますが、納得して治療はしたいですね。
セントでは、ご自身の考えを伝えないと、流されるように体外受精に進んでしまいます!(ちょっとオーバーかも(^^;) )
遠隔治療の方や、いくつもの病院を経てセントにきている方も多いので、すぐにでも体外受精を受けられるシステムになっているからだと思いますが。
私も、初診の際に体外受精を勧められました。私自身は、AIHも経験済みだったのでそのつもりでしたが、主人はショックだったようで、すぐには治療を開始しませんでした。ただ私の場合、通院することも休んだ為、無駄に1年半を過ごしてしまいましたが(>_<)
ご主人様とよく相談しながら、自分たちのペースで治療されて下さいね(^o^)
のりぃ
2012/07/18 21:51
ここさん・うちゃこさん、こんばんは。
私は結婚二年目に入り、今年で40になります。旦那さんは41です。タイミングで待つにはあまり余裕がありません。たまたま知り合いとの会話で、どうせ治療するなら専門家に行った方が確実じゃない?となり、セントに検査に行った次第です。私は初婚、旦那さんは×2で子供が居なかったので、結婚前から『もしかしたら子供は無理かも』と覚悟はしてました。
でも、いざ結婚すると、やっぱり好きな人の子供を産みたいって気持ちが強くなって…。
正直、まだまだ何も始まってない状態なんですが、夫婦間で温度差があるのが不安です。
経済的な問題もあるので人工受精で頑張りたいと思ってるので先生にはきちんと伝えようと思います。
ここでアドバイスを貰ってなかったら、きっと、先生の言われるまま体外受精をしていたと思います。ありがとうございます。
その為にも自分の体を万全にしないと…ですよね。とりあえず、ルイボスティー飲み始めてます。何か他にコレがいいよって事ありますか?
mir
2012/07/19 10:53
うちゃこさん、ここさん、のりぃさん、こんにちは(^^)
まだセントデビューは果たせていませんが、一緒にお話すせて貰っています。
のりぃさん、私も山口県ミンです。
ちなみに長門です。
長門には高速が通っていないので、通院するとなるとちょっと遠いですが、主人が通院に納得したらセントに通院してみたいと思っています。
山口県ミン同士、頑張りましょう♫
うちゃこさん
私は今月から夜のウォーキングを始めましたよ!
主人と2人で40分くらいを、週に4日くらい歩いています。
家にいるとテレビやゲームがあるのでなかなか2人で話す機会がありませんが静かな道を歩きながら話すのは楽しいですよ( ´ ▽ ` )ノ
20分を越えた辺りから全身がポカポカしてきます。
ぐっすり眠れるし、朝は快便です(^_-)
そのせいもあってか…
いつも33日周期くらいなのに、今回13日目で排卵痛、おりものがありました。
14日目の朝にズバッと高温期に入り、びっくりして排卵検査薬を使うとこれまたズバッと陽性が出たため、慌ててタイミング取りました^^;
28日周期になったのかな〜
セントには行ってみたいけど、それまでに妊娠できたらいいな〜
うちゃこ
2012/07/19 10:59
ここさん、のりぃさん、こんにちは。
のりぃさん、治療を始めたばかりなんですね。不安や迷いたくさんありますよね。
不妊治療は、考え方や家庭の事情などで、治療の方法や期間などそれぞれ違います。
ただ、過ぎていく時間は取り戻せないので、その時々よく考え、よく相談し納得して治療したいですね。検査結果でもある程度判断できると思います。
私は今年41歳になりました。不妊治療を初めてから5年くらいかな。
今思えば、早く体外受精を始めれば良かったと思いますが、やっぱり私たち夫婦には、ここにたどり着くまでに、今までの時間は必要だったのかもしれません。
年齢的も経済的にも、治療は41歳までかなと夫婦で話しています。ただ今は、できることはやって、納得したいと思います(^^)/
体は万全に・・・そうですよね。私もルイボスティ飲んでいます!あと、セントで処方してもらった漢方薬も服用しています。
受付用紙に漢方薬の欄があって○をつけるといいと思います。ホームページには、問診票があって、私は自宅で記入して持参したのですが、カウンセリング(薬剤師)のいづみ先生(院長先生の奥様らしいです)がお休みの時間にかかってしまいそれは無駄になってしまいました(^^;)
来院して処方してもらえば保険適用なので、1ヶ月分6,700円位だったと思います。(1日3回で結構な量です。但し初回は2週間分の処方)
ちなみに、移植後は着床を助ける薬として処方が変わりました。これも自分でお願いしないと処方して頂けません。
何よりストレスは良くないらしいので、お互い前向きに頑張っていきましょう!
ここさん、昨日予定通りリセットしたので明日受診してきます。今回は自然周期で移植したいのですが、私、生理周期が短くて25日〜26日なんですよね。それでも大丈夫かな。明日相談してみます。
うちゃこ
2012/07/19 11:15
mirさん、こんにちは。
今書き込みして見てみたら、mirさんの投稿があって!
またまたカキコしています(笑)
旦那さんとウォーキング始めたのですね!体にも心にもいいですね(*^_^*)
mirさんの体調もいい方に変化しているようで私も嬉しくなってしまいました(^o^)
私は、3月で仕事を退職してから、家に引きこもり気味(笑)なので、少しは体を動かさないと!
早速、今日から何か初めてみようかな♪
のりぃ
2012/07/19 12:06
うちゃこさん、ここさん、mirさん・・・みなさん、こんにちは。
mirさん、ここで山口県民通信が出来るとは思ってなかったので、ぶち嬉しいです。ちなみに私は周南です。そして、先月セントに行った時もたまたま順番が前後になった人が宇部の女性で、二人できゃあきゃあ言いながら卵管造影してきました(笑)色んなところに縁は落ちているものですね。是非、このご縁を大切にさせて下さい。
うちゃこさん、うちの旦那さんは最初の結婚で不妊治療の結果の死産を経験しているらしいです。だから、人工的な妊娠はあまり望んではいません。でも、だからこそ、旦那さんに子供を産んであげたい!そう思っていて、昨日その気持ちを伝えました。素直に喜んでくれましたが、やはり怖いという気持ちはぬぐうことはできない・・・と。私はその気持ちも理解したうえで、これからのことを考えていきたいと思います。
ただ一つ、私はセントに治療に行くのではなく子作りに行くんだよ・・って思ってます。いつかこの気持ちも旦那さんに響くことを信じてます。
夏になりましたね!
ここ
2012/07/20 22:40
うちゃこさんmirさんのりぃさん
こんばんは。
今日も暑かったですね。私は福岡に住んでいます。
うちゃこさん今日病院でしたね。
いかがでしたか?
私は鍼灸に1年通いました。週に2回
それから漢方も飲みました。
結果子宮外妊娠です。泣
冷えは良くないから冷たい物を摂取しないのが1番ですよね。
夏の方が冷えるそうです。
ウォーキング私もしたいと思っています。
のりぃさん
40歳を超えると妊娠率がかなり下がります。
なるべく早く治療をお勧めします。
私は42歳ですが1年前より卵巣の状態がてとても悪くなって
ます。子宮内膜症があり子宮外妊娠も昨年経験してます。
男性はナイーブですよね。治療で負担が多いの女性の方なのに。
うちゃこ
2012/07/21 16:34
みなさん、こんにちは。
昨日は、セントへ行ってきました。相変わらずというか、以前にも増して患者さんが増えているような気がします。待ち時間は寝不足もあってウトウトしていました。(^^;)
診察は院長を指名しなかったので、他の先生でした。内診前、「凍結している卵は1つなので、もう一度採卵しては・・・」とのお話がありましが、「1個でも 戻したいです」と希望しました。
また、戻しもホルモン補充でと言われたのですが、「生理周期が短い場合、自然周期は無理なのか」尋ねると、あっけなくOKの返事が!!
排卵までの期間が短いので、内膜が充分な厚さまで育つかが問題かと思いますが、今までやった事がない方法は試したくて希望してみました。Day10から排卵確認のための尿を採取してDay12の29日に受診します。
ここさん、子宮外妊娠はとても辛かったと思います。妊娠するためにいろいろ頑張ってきたのに、こんな形になってしまうなんて。
のりぃさん、旦那さんが、のりぃさんの頑張りを見て早く同じ気持ちになってくれるといいですね。
こんなに頑張っている人が多い中、授かり婚の芸能人や二人目、三人目と出産している人を見ると、羨ましくなってしまいます!
心から赤ちゃんを願っている人のところに、早く赤ちゃんが来てくれますように。
ここ
2012/07/21 19:34
うちゃこさん
病院お疲れさまです。
移植に向けてスタート応援してます。
私も生理周期が短いので内膜が厚くなりにくいです。
でも卵ちゃんの生命力を信じてなるべく運動して新陳代謝あげて頑張ってください。
私もそろそろ生理になりそうです。
のりぃ
2012/07/21 23:01
みなさんこんばんは。
うちゃこさん、詳しい治療内容はまだ知識不足でわからないけど、卵の力を信じましょ。成長する前からこんなに愛情込めて大切に育ててるんだから、卵もきっと、成長してうちゃこさんに会いたいと思って頑張ってくれるはず。
旦那さんの気持ちもわかってあげないといけないな…と感じています。もっと優しい気持ちになりたいです。
月曜日、検査に行ってきます。精子の状態をみてこれからを考えます。
うちゃこ
2012/07/22 20:19
みなさん、こんばんは。
ここさん、のりぃさん応援ありがとうございます。(*^_^*)
移植まで、少しでも子宮の血流を増やして、いい状態でお迎えできるよう頑張りたいと思います!
ここさんも、もうすぐ採卵周期が始まるんですね。めざせプリプリ卵ちゃんですね。ここさんもいい卵ができるよう運動や体調管理頑張りましょう(^^)/
のりぃさんは、ちゃんと旦那さんの気持ちに寄り添っている素敵な奥さんだと思います。
二人が同じ気持ちでスタートできますように。実際の治療が始まったら、旦那さんの支えが必要ですから!
のりぃ
2012/07/24 12:55
みなさん、こんにちは。
昨日、セントに行ってきました。結果は…前回より精子の量も状態も落ちてました。これだと体外受精・顕微授精だね…と。しかし、食い下がりました(笑)旦那さんのストレスとかもあるので、様子をみながら人工受精で行きたい…と。そして、たまたま生理6日目だったので卵の様子を診てもらい、卵が大きくなり始めてたらしいので、薬を飲み日曜日にセントに行って状態を確認して受精日を決めます。旦那さんは、会社に話して、受精が決まればいつでも行けるように頼んでみるといってくれました。有り難かったです。
受精の時の精子の状態が問題ですが、これまた信じるしかないな…と。
信じる信じる…と口では言いながら、旦那さんの気持ちを信じきれず酷いことを言ったりして、昨日もケンカでした(泣)
大事なものを見失わないよう、強くなりたいです。
うちゃこ
2012/07/24 14:51
みなさん、こんにちは。
のりぃさん、通院お疲れさまです。
今週期は人工授精にトライするんですね。
精子の状態は体調やストレスで変動します。当日、少しでも良い状態になるといいですね。
不妊治療って、お互いの気持ちを全部理解するのは難しいですね。私の旦那は協力的だとは思いますが、私の辛さや思いを全部受け止めているわけではありません。自分から診察内容や治療の詳細を聞いたりもあまりないし、治療は人ごと?と思うような言動や行動も!
時々、ケンカになるというか、私の中で少しずつ蓄積されたものが爆発して、大泣きで反撃(笑)する事があります。
それを繰り返して、旦那も少しずつ変わってきたような気がします。
治療のステップアップに関しては、やっぱり男性は女性よりナイーブなので、旦那の精子の状態が悪い事より、早くしないと私の産める期間は限られている・・・という方向から話し合ってきました。
のりぃさんの、初めてのトライが順調にいきますように(^^)/
のりぃ
2012/07/24 23:49
みなさん、こんばんは。
うちゃこさん、沢山の言葉ありがとうございます。
男女の温度差は仕方ないと思ってます。だって、妊娠するかしないか・元気に成長していくか・無事に生まれるか…、結局はどれもこれも女性のお腹の中で起こることだから。責任が違います。言葉は悪いけど、男の人は精子届けるだけ…みたいな。その母性の分だけ女性は深く考えてしまいますよね。
不妊とわかった後、私はネットで色々検索しました。今の二人がどうゆう状態にあるのか知りたかったから。旦那さんにも時間があれば知っておいてねと話しましたが、まだそんなの必要ないと言われました。もし自分が癌だとしたら癌がどうゆうものか知る必要があるでしょ、それと同じだと思うけどな…とは言えませんでしたけど(苦笑)漢方薬も飲んだり飲まなかったり。お前に自覚はあるのか!って言いたいです(笑)
正直、私はとても焦っています。でも、旦那さんも焦っているとも思います。どうしたらいいのか…って。でも、そこは男としてのプライドがあるんじゃないかと…。彼なりの頑張りなんだと思うように努力してます。あくまでも努力ですが(笑)
通勤の車の中で、夕飯の支度で、犬の散歩で、お風呂の中で…涙が出ます。叫びたくなります。
でも、気づいたらまた朝になりますね。
支離滅裂な文章は、私の気持ちもバラバラって証拠ですかね(苦笑)
明日は涙が出ない1日になりますように。
みなさん、お休みなさい。
kokoa
2012/07/25 01:56
こんばんは初めまして・・福岡に住んでる39です
セントさんは他の病院と体外受精や顕微のやりかたは、ちがうのでしょうか?電話で聞きたいのですがなかなかつながらなくて・・福岡の有名な病院は三件はしごしましたができなくて・・・年齢敵にもあせってます
うちゃこ
2012/07/25 13:06
みなさん、こんにちは。
kokoaさんはじめまして。いろいろな病院で治療されているのですね。
私は、体外受精(顕微受精)にステップアップする際にセントへ転院したので、福岡の他の病院との比較ができません。(^_^;)
セントは、高度な技術を持っていると思います。(特に、重度男性不妊の治療は有名ですね。)
全国からいろいろな方が通院されているので、症例も多く技術も高いので、どうせ治療するのならということで私もセントを選びました。
実際に通ってみて、
・子宮や卵巣に問題なければ、最小限の検査ですぐに体外受精などの治療に入れる。
・誘発の注射は自己注射も可能なので、その場合は通院回数が少なくて済む。
・培養の技術は高く、卵の状態に合わせて、移植の判断をしてもらえる。(必ず2日目初期胚や胚盤胞での移植と決められているのではなく、分割のスピードやフラグメントなどを見ながら移植のタイミングを判断)但し、良い状態の卵でなければ凍結不可と判断されるし、胚盤胞まで培養せず移植。
・基本的に高刺激で誘発し、複数の卵を育てて、可能性を上げるという考え方。(もちろん低刺激での誘発も可能ですが)
・高齢の方や、回数を重ねても妊娠しない方には、卵管に移植するGIFTやZIFT法といった移植も可能(希望した人みんなが可能ではなく、卵管が片方でも貫通していることや実際に採卵後の卵の状態を見て院長が可否を判断するようです)
・患者さんが多いので、診察は流れ作業的に感じる方も多いようです。(医師とゆっくり話す時間が少ない)
だいたい以上のように感じています。(私的な意見なのでその辺はご了承下さいね)
どこの病院もそうですが、医師や病院との相性?みたいなものがあるようで、賛否両論のような気がします。
質問の答えになっていないですね。スミマセン。
病院に関する事は、ホームページでもある程度掲載されていますし、ホームページから院長宛に質問メールをすれば、2〜3日で返信して頂けます。
ジ○コなどの掲示板で「セントマザー」で検索してみても、いろいろな意見が見られました。他人の意見なので、自分で選別して判断して下さいね!
のりぃさん、お気持ちお察します。
旦那さんへも言いたいこと全部言えないですよね。
少しでも気持ちが前向きになれるなら、ここでは、不安や愚痴もOKですよ。
kokoa
2012/07/25 17:41
ご丁寧にありがとうございます。男性不妊にいい病院なんですね?色々と悩みますけど最後の賭けで通院してみようと思います
ここ
2012/07/25 21:17
みなさんこんばんは。
cocoaさんはじめまして。
不妊治療のテクニックはすべて優れていると思いますが
刺激の方法はいくつかのパターンがあって実行しているような所があるような気がします。
一緒に頑張りましょう。
のりぃさん人工受精なんですね。
精子の状態はストレスにかなり左右されると思いますので
当日良い結果が出ること願うばかりですね。
私は明日通院予定です。
のりぃ
2012/07/26 09:02
みなさん、おはようございます。
Kokoaさん、私はまだまだ治療については勉強不足です。でも、ここでこうしてみなさんとお話することで前に進めてます。セントに希望を持ちましょう。
ここさん、もうセントの待合室は人でいっぱいなんでしょうね。暑いので体調気を付けて下さい。
うちゃこさん、愚痴や弱音ばかりだけど、夫婦の力を信じます。
tom
2012/07/26 15:37
こんにちは。
かなり久しぶりの書き込みです。
私も次周期から体外にステップアップすることにしました。
今周期まで人工です。
去年末の腹腔鏡検査で、両側卵管と卵巣癒着あったので、タイミング3回、人工5回くらいしてから体外って言われてました。
院長にメールで質問してみたら、ステップアップの時期だと言われたんですけど、今回まで人工でがんばってみます。
りりか
2012/07/27 08:42
私も5月よりセントに
デビューしました
ここで色んな人と
知り合えたら嬉しいです
ご近所の方は
ランチとかカフェとかしながら
交流できたら
嬉しいです
よろしくお願いします
うちゃこ
2012/07/27 13:39
みなさん、こんにちは。
毎日暑いですね。と思っていたら、今日は突然の雨でびっくりしました!
移植前だし、体を冷やさないようにと思いながらも、時々冷たい飲み物・アイスを食べたりしちゃってます(>_<)
まあ、ゆるりとした気分で、頑張ります(^_^;)
kokoaさん、セントで治療始めるのですね。気分も新たに、頑張りましょう。お互い早くこうのとりがやって来ますように。
tomさんお久しぶりです。ステップアップされるのですね!その前に、まずは最後の人工授精からですね。良い結果が出るといいですね!
りりかさん、はじめまして。たくさんの方とお話できて嬉しいです。皆でおしゃべり&情報交換しましょう(*^_^*)
ここさん、通院お疲れさまでした。先月院長の長期不在があったからか、今月はいつも以上に患者さん多いですよね。
のりぃさん、夫婦はいろいろありながら絆がどんどん深くなるのかもしれませんね(^^)
のりぃ
2012/07/27 18:08
みなさん、こんにちは。
福岡は雨が降ったんですか?!羨ましい、山口はさっぱりです。
私は連日のオリンピック番組で寝不足です。かつ、この暑い中、明日は引っ越しです。その合間をぬって検尿もしなくちゃいけなくて…バタバタです。初めての人工受精に向けて気持ちが何かユラユラしてて落ち着きません。
でも、古い人、新しい人…色んな話が出来て楽しいです!
ここ
2012/07/27 20:20
みなさんこんにちは😊
今日は蒸し蒸ししてますね。
私は今日から注射が始まり採卵予定です。
昨日は病院でしたが相変わらず混んでましたー。
会計にも1時間位待ちました。
来週末あたりが採卵です。
うちゃこさんも同じ時期あたりに移植かな?
tomさんのりいさん人工受精みなさん頑張りましょうね。
真夏の引っ越し私もしたことがありますが引っ越しやさんの方の汗がたくさんダンボールに染みていて焦りました。泣
一生懸命してくださってるのに失礼な私です。笑
りりかさんよろしくお願いします。色々お話しましょうね。
のりぃ
2012/07/29 17:03
みなさん、こんにちは。
節約の為、三時間かけで在来線でセントに来て、やっと会計まち。
初めての日曜日ですが、待合室の人の多さにビックリ!ほとんどが夫婦で来てるのもあるだろうけど、にしても多いですね。それだけみんな、赤ちゃんを心待ちにしてるって事ですよね。
私は明日人工受精と決まりました。なので今日は山口に帰る予定でしたが、ナント、家のお風呂が今夜も使えないことが判明したらしく、急遽ダンナさんが仕事を早めに切り上げてコチラに来る事になりました(笑)
皆さんから見たらまだまだ焦りの少ない私かもしれません。でもそれは、ここで皆さんと話せた結果、穏やかでいれてます。
文字の繋がり…今日もありがとうございます。
うちゃこ
2012/07/29 22:11
みなさん、こんばんは。
のりぃさん、今日同じ時間に私もセントにいたかもしれません!5時予約だったので、15分前には待合室にいました。日曜の夕方なのに、診察の方多かったですね。
のりぃさんは、明日AIHに決まったんですね!
今日は、旦那様とゆっくり休んで引越の疲れも吹き飛ばして下さいね(^_-)
私はというと、いつもなら、もう排卵の頃なんですが、卵胞がまだ12ミリ程しか育ってなくて、尿採取を継続、再度水曜日に診察になりました。
自宅での尿採取って、今回が初めてだったのですが、時間の指定で面倒な上、あの容器は、蓋もなくてびっくりしました!学校の尿検査みたいな容器だと安心して持ち運べるのに・・・と思うのは私だけでしょうか(笑)
ここさんが、予想(?)していた通り、移植は週末くらいになりそうな感じです。それまでは、ふかふか内膜を育てる期間にします(*^_^*)
ここさん、誘発の注射頑張って下さいねp(^^)q今度は、ここさんと通院が重なるかもしれませんね!
mir
2012/07/30 08:29
みなさん、こんにちは
私は高温期13日目…
通院していないので自分たちでタイミング取りましたが、
今までもタイミング合ってたのに妊娠しなかったんだから、
どうせ無理でしょ?と卑屈になりつつ…
早く通院したいのに〜っ(>人<;)
ま、心のどこかで期待してしまいますが。
うちゃこさん、
セントに通院してる方で尿検するっていう方がよくいますけど、
尿検査って毎日自宅で採って、後日まとめて病院に持って行くのですか?
でも蓋がないって…Σ(゚д゚lll)
よかったら参考のために教えて下さい☆
うちゃこ
2012/07/30 09:37
mirさん、おはようございます。
自宅での尿検査は、人工授精や自然周期での凍結胚移植の際に行っているようです。(タイミング指導の際も行っているかもしれません)
内診での卵胞確認も行いますが、併せて尿でLHサージを確認して確実な排卵日を判断してもらいます。
尿は、診察日の前日から6回分(15:00→23:00→7:00→15:00……)を採取して持参します。
容器は、とても細いストロー部分(約10センチくらい)と尿を入れる部分(同じく約10センチくらい)でできていています。コップに採取した尿を、お寿司のお醤油入れと同じようにスポイト式で吸い取ります。入れた後は、容器になっている部分を半分に折って、容器の下についている丸い部分の穴にストロー部分を通して固定します。(折り位置が違うと固定されず、最初はどうするんだこれ???状態でした。尿を入れ過ぎてもダメです)
折り曲げただけの状態なので、尿が漏れないか不安で・・・
なんだか、文章だけでは想像しがたいですね(>_<)
以前通院していた病院は、排卵検査薬(妊娠検査薬と同じタイプのもの)を使用していたので、尿を直接持参するのは初めての経験でした(*_*)
のりぃ
2012/07/30 09:41
みなさん、おはようございます。
今セントの待合室です。
mirさん、私も検尿してました。私の場合は決められた時間に、計三回。
紙コップと大きめで先の長いスポイトのような物をもらいます。指定時間に採尿してスポイトですいます。で、先の長いところを折り曲げて付属の栓をします。…って、やっぱりイメージしづらいですよね(笑)ごめんなさい。
うちゃこさん、私は14:30に予約だったので、確実に同じ空間に居ましたね!不思議な感じです。お会いしてみたかったです。次の機会があれば是非!ここさんを始めて他のみなさんとも是非!
今日は何か気持ちが穏やかです。旦那さんと一緒に力合わせて頑張ってきます!
のりぃ
2012/07/30 09:48
うちゃこさん、同じタイミングでしたね♪そして、私より全然わかりやすい説明!…性格でちゃいますね(笑)
あのストロー部分にキャップがはまらなくて苦労しました。でも、よくみたら、ストローの真ん中辺りに折り目がついてましたね。三回目で気付いた私です(笑)
うちゃこ
2012/07/30 11:35
mirさん、どうやら私、あの容器の使い方を間違っていたようです!(@_@;)
蓋がないのではなくて、私が知らなかっただけのようで、ちゃんと蓋になるような仕組みが!!
既に6回尿採取した私は・・・おはずかしい^_^;
でも、良かった。まだ6回採取予定なので、これで心配が減りました。
看護師さん、間違っていたら、教えてくださればいいのに(ー_ー)!!
mirさん、質問して下さってありがとうございます。<(_ _)>
のりぃさん、のりぃさんに言われて初めて知りました!容器の下についていた丸い部分を切り離して、栓をするんですね!
ストロー部分の折り目は気付いていたのですが、何の意味があるかわからず???
無知って、はずかしい(@_@;)教えて下さり、感謝です!
のりぃさん、初めてで緊張するかもしれませんが、旦那さまと頑張って来てくださいね(^o^)丿
のりぃ
2012/07/30 23:29
こんばんは、みなさん。
うちゃこさん、私は折目に気付かず、うちゃこさんは栓に気付かず…お互いドジしてたんですね(笑)初AIHは、あっさりと終わりました(笑)拍子抜けです。後日また排卵確認に行きます。
排卵確認は地元の病院ではいけないのかと聞いたら、戸中からの他院診察は出来ないので、今回はセントに来てくださいとの事でした。中々仕事が休めないので悩みます(泣)
mir
2012/07/30 23:52
うちゃこさん、のりぃさん
詳しく教えてくださってありがとうございます‼
なにやら私の質問でお二方とも誤解が解けたようで…(笑)
色々ややこしいんですね。
看護師さんもちゃんと説明してくれたらいいのにっ(>人<;)
お二方の説明でだいたいの想像しています。
私が尿検査になった時は、折り目と蓋に気をつけますね( ´ ▽ ` )ノ
先輩からナマの声が聞けて嬉しいです☆
のりぃさん
排卵確認は途中から変更できないんですね。
遠方ですから大変ですよね…
でも来周期からは近医で見て貰えるのでしょうか?
私は去年まで通院していた近所の総合病院で紹介状を書いて貰ったのですが、その時に先生に
「うちはセントマザーとは提携してないからね〜。
排卵の注射毎日射ったりすることになったら病院探すの大変だよ」って言われました(ーー;)
まぁ、看護師の友達もいるし、最悪自分で射つ‼((((;゚Д゚)))))))
と思っていたのですが…
さすがに排卵の確認は自分ではできないので、
やっぱりどこか探さなきゃいけないんでしょうか…
一時間くらいの距離にあればいいけど…
ここ
2012/07/31 19:48
こんばんは
みなさん病院ですれ違ってますね。
私は明日病院です。午前中に行く予定です。
採尿大変そうですね。出先で採尿にならないように気をつけないとですね。
うちゃこさん明日病院かな?
うちゃこ
2012/07/31 23:06
みなさん、こんばんは。
ここさん、私も明日(少しゆっくりですが午前中)通院します(^^)/ 待合室で一緒になるかもしれませんね!
今日までの感じでは排卵はまだっぽいです。採卵やマーベロンの影響なのかな?
検尿は、面倒です。指定の時間前にトイレに行きたくても、我慢(>_<) 外出する際にも採尿セット(笑)持参です!
のりぃさん、AIHお疲れさまでした。
排卵確認の為だけに仕事の休みをもらって(遠方からの)通院は大変ですね。セントは待ち時間も長いので、往復の時間を考えると一日がかりになっちゃいますもんね。
mirさん、これでセントでの検尿もバッチリですね(^^;)
体外受精では、セントに都道府県ごとの(卵胞モニターなどを)協力して頂ける近医のリストがあって看護師さんから教えて頂けます。近医へは自分でお願いの電話をしてOKをもらい、その後セントからの紹介状を持って受診するような流れになっています。
(タイミングやAIHについては、私にはわかりません)
のりぃ
2012/08/01 09:40
みなさん、おはようございます。
ホント、みんな少しずつすれ違ってますね(笑)でも、ココでのみなさんとの距離は近づいてますね♪
私は明日の午後から休みをもらいました。基礎体温だけみると排卵してる気はするんですが。
今、自分の子宮で何が起こってるのか…気になります。
うちゃこさん、ここさんは、もう、待合室にいらっしゃる頃でしょうか?
mirさん、遠方の場合は人工受精も他院での卵の確認はしてもらえると思います。うちの姉は萩ですが、他院で経過を診てもらって最終処置はセントだったらしいです。
もう8月ですね〜。
うちゃこ
2012/08/01 13:01
みなさん、こんにちは。そして、今日通院のみなさま、お疲れさまです(*^o^*)
今、診察が終って会計待ちです。
ここさんは、もう帰られたのかしら?
診察結果は、やはり排卵はまだで金曜日にまた受診です。もちろん、検尿も継続(−_−#)予定通りにはいかないですね。移植は来週始めになっちゃうかもです!
ここ
2012/08/01 14:28
うちゃこさん
私はまだ病院です。笑
tom
2012/08/02 13:11
みなさん、こんにちは。
私も明日卵胞確認に行ってきます。
明日か明後日か、最後の人工授精です。
自然周期なので行ってみないとわからないし、1回排卵済みの時もありました(-_-;)
みなさん午前中に行かれてるんですか?
私は2時から有給もらっていくのでほとんど午後からです。
だから、
今日ご主人様来れますか?=時間外
今まで時間外でしかしてません。
明後日だったら時間内にできるのであさってだといいな。と勝手に思ってます。
のりぃ
2012/08/02 14:24
みなさん、こんにちは。
二時間かけてセント到着。
がしかし、木曜日は午後から休診だったんですね。診察券、見てなかったです(泣)
時間外払って、診てもらいます…。
うちゃこ
2012/08/02 20:08
みなさん、こんばんは。今日も暑かったですね!
のりぃさん、今日通院だったのですね。お疲れさまです。
木曜午後は、休診でしたね!せっかく、昼間に受診したのに、時間外は痛いですね(~_~;)
無事に排卵確認できたでしょうか?
tomさん、私は4月から専業主婦なので、今はだいたい午前中に受診しています。
仕事をしながら、通院は大変ですよね。
AIH、タイミング良く土曜日になるといいですね。
ここさん、水曜日は私の方が早く終ったんですね。ここさんの書き込みの時間には、ちょうど電車を降りたところでした。
明日も通院一緒になりますか?(*^o^*)
ここ
2012/08/03 00:19
こんばんは
うちゃこさん昨日は採血になったので5時間コースでした。
昨日ドットのワンピースでしたか?
そして今日も混んでました〜。
のりいさん今日午後休診でしたね、私も夕方までいましたー。しばらく火曜日も午後休診みたいです。
私は土曜日採卵になりましたー。
一緒になるかな?
うちゃこ
2012/08/03 13:12
みなさん、こんにちは。
セントの診察が終わったところです!
排卵 まだでした(−_−#)もうそろそろという感じです。
私が周期が短いと言ったので、早目に卵胞・排卵確認が始まったのですが、今回に限ってDay17にしてまだ排卵せず。検尿も継続で合計24本になります!(◎_◎;)すっかり慣れました(笑)
次は、日曜日の予約です。
ここさん、明日採卵なんですね!頑張って下さいね。p(^_^)q 応援してます!
あっ、水曜日は、長時間お疲れさまでした。採血するとさらに1時間以上待ち時間が長くなってしまいますよね。
私は、紺のブラウスにジーンズでした。
ここさん、いらしゃるかなとキョロキョロしたのですが、全く検討がつかず(笑)予想するのも楽しいですね(^_−)−☆
mir
2012/08/03 14:08
みなさんこんにちは☆
通院の時間のお話が出てますが、
うちは夫婦共に仕事が月曜日が休み、火曜日も時々休みというスケジュールなので、通院するなら月曜日の朝からにぬると思います。
でも、排卵の関係とかで他の日を指定されたら休み取らなきゃいけないし大変だなぁ…
>のりぃさん
お姉さんが萩なのですね!
もし萩で見てもらえる所があるなら、私も3、40分くらいで行けるので安心しました( ´ ▽ ` )ノ
長門には私が行っていた総合病院しか産婦人科がないので諦めていました(^_^;)
教えて頂いてありがとうございます☆
のりぃ
2012/08/03 15:56
みなさん、こんにちは。
mirさん、病院の件、姉に聞いてみました。ナカムラレディースクリニック…だそうです。場所は聞いてないけど、病院なら萩にあるから大丈夫よ〜と言ってました。
通院だけでも負担になりますよね(泣)
何か質問があったら姉に聞くので言ってください。
tom
2012/08/03 19:48
みなさん、こんにちは。
卵胞確認に行ったんですが、
全然卵が育ってない?
もしくはすでに排卵済み?
明らかに排卵した跡がないし、尿も反応なし。
卵が小さいとのことで、また月曜日に確認になりました。
本日13日目。普段なら13日目には最低でも16mm位に育っているので、なんで???ってなってます。
明日の午後分から6本分採尿です。
いつもと違うことになると、ちょっと不安になります。
とりあえず、まだ排卵していないことだけを信じてまた月曜通院します。
うちゃこ
2012/08/04 15:54
みなさん、こんにちは。楽しい週末を過ごされていますか?
tomさん、卵胞これから大きくなるといいですね。不安になる気持ちわかります。
私も今週期は、だいぶ排卵が遅れています。いつもより、一週間程遅いかも・・・こういう周期もあるんだなと、あまり考え過ぎないようにしています。通院回数が増え、採尿も継続で大変ですが、その間に、内膜はしっかり育ってくれました。
でも、仕事もあるし、予定が立てられないのも困りますよね。
ここさん、採卵お疲れさまでした。これから、受精・分割確認とドキドキが続きますね。
mir
2012/08/04 19:33
リセットしました(−_−#)
はぁあーおい旦那ぁー
だから自分でタイミング取ってももう無理だよー
はやく医者行こうよー
まぁ今月の排卵日はお盆を跨ぐから行っても駄目かもしんないけど…
何もしてないのって余計焦るんですけど…!
愚痴ってすみません(ーー;)
のりぃさん
なかむらレディースクリニックわかりますよ!
それなら30分くらいで行けますのでとっても助かります(*^^*)
わざわざ聞いてくださってありがとうございます☆
のりぃ
2012/08/05 20:29
みなさん、こんばんは。今日も暑かったですね。
私は、引っ越した家が…カーテンレールは無い・下駄箱は無い・物干し台は無い・ポストも無い・西陽は激しすぎる・犬は二階に上がってくるが降りれない…で、レールを取り付け・遮光カーテンを買い・ミラーレースカーテンを買い・簾を買い・階段にベビーゲートを付け・ポストを付け…でした。旦那さん仕事なんで母と二人で(泣)
旦那さんの知り合いの物件なので文句も言えず、地味に頑張りました。
私も含め、みなさん、なかなか思うようにはいかないですね…。何で女なんだろとか思っちゃったりして…ダメですね。
オリンピック、日本頑張れ!
私たちもみんな頑張れ!
りりか
2012/08/06 15:09
私もセントに通っています
なかなか欲しいときには
子供って出来ないものですね・・・
(;´▽`A``
うちゃこ
2012/08/08 18:25
みなさん、こんばんは。
今日、凍結していた卵を移植してきました。
ちょっと分割スピードが遅いのんびり卵ちゃんですが、あとは卵の力を信じて穏やかに過ごしたいと思います。
オリンピック、日本頑張ってますね!感動します!
なかなか思いどおりにはいかないですが、私たちも頑張りましょう(^^)/
のりぃ
2012/08/09 12:50
みなさん、こんにちは。りりかさん、はじめまして。
相変わらず暑いですね。週末は久々に雨らしいので、少しは涼しくなるんですかねぇ…。
うちゃこさん、病院お疲れ様でした。お腹の中、頑張ってくれるといいですね!
私はもう少しで2週間経つので、検査薬で調べないといけないけど…ドキドキで。期待し過ぎてはいないので、どんな結果もすんなり受け止められる体制ではあるんですけど、情緒不安定な私の事ですのでどうなることやら(笑)
オリンピック、女子パワー凄いですよね!私もこの波に乗れると信じてます(笑)
ここ
2012/08/10 13:56
皆さんこんにちは。
うちゃこさん私も戻しが同じ日でした。
お会いしたかも知れませんね。
のりいさんドキドキの妊娠判定ですね。
私は採卵から飲んでる薬の影響なのか眠たくてたまりません。一日中ゴロゴロしています。
お休みなさい。笑
うちゃこ
2012/08/10 18:10
みなさん、こんにちは。
ここさん、同じ日に卵ちゃんお迎えでしたか!
きっとお会いしてますね(*^^*)
移植は院長にしてもらいましたか?私も今回はしっかり指名させて頂きました(笑)
ちょっと、痛かったのですが、院長のゴットハンドを信じてますd(^_^)
のりぃさん、もうすぐ判定なんですね!判定は何度体験してもドキドキします。と言っても、判定前に、フライングしてしまう私ですf^_^;)
みんなのところに、こうのとりが舞い降りますように。
のりぃ
2012/08/11 12:44
みなさん、こんにちは。
私が住む周南市は、明け方から凄い雨で、引っ越したばかりの我が家の前の道は水没。膝まで水が来て、サッカーどころじゃありませんでした(泣)隣のおばちゃんから話は聞いていましたが、まさかここまでとは…。それも、家前辺りの50mだけ。初めて災害地の人達の気持ちに触れた感じです。自然災害って怖いですね。
そして、自分の判定はもっと怖いので、検査薬も買えずグダグダしてます(笑)どうしたもんでしょ(苦笑)
でもホント、みんなに一斉にコウノトリ来ると良いですよね!噂をすれば○○…になりますよーに!
mir
2012/08/11 23:18
みなさん、こんにちは!
お盆休みを利用して、実家(関西)と岐阜旅行に来ています!
下呂温泉でリフレッシュ‼( ´ ▽ ` )ノ
さるぼぼ神社(なんか個人の店がお金儲けのために作ったテーマパークのような神社でしたが…)でさるぼぼ買って子宝祈願してきました!
絵馬も書きたかったのに、旦那に「そんなに何回も書いても意味ないやろ」って言われて断念(´Д` )
こないだ摩羅観音に行って例の絵馬(?)に書いてきた所だしなぁ…
皆さんは子宝祈願とかされてますか?
私は、子宝祈願でこうのとりチョッパーのストラップをつけてたのに、ついに擦り切れて千切れるまで授かりませんでした…
あと木村さん待受も控えめにしてまーす。
のりぃさん
周南の方は雨が酷かったんですね。
山口を離れていたので全然知りませんでしたが…
何年か前にも集中豪雨がありましたし、どうかお気をつけて(>人<;)
のりぃ
2012/08/13 12:36
みなさん、こんにちは。
みなさんはお盆休み中ですか?私は15日からで、旦那さんとも休みが合わず…ぶつくさ言いながら働いています。
温泉…羨ましい(泣)
ちょっと質問なんですが、何週間後ぐらいに検査薬使うのが確実なんでしょうか?もちろん、検査薬にもよるんだとは思いますが。
体温が少し下がってきたから、ダメっぽいな〜って思ったりしてます。
うちゃこ
2012/08/13 18:21
みなさん、こんにちは。
のりぃさん、大雨大変だったんですね。自宅への被害はありませんでしたか?
私は、旦那が金曜から夏期休暇をとっていたので、毎日遊びに出かけていました。と言っても、近場なんですけど!
普通の検査薬は、排卵日が確実な場合は、だいたい生理予定日頃には(薄くても)反応すると思いますが、着床が遅れた場合をみても予定日の3〜4日後くらいには確実反応すると思います。(本来は予定日1週間後って書いてありますが)
Check one FASTは、hcgが少ない早い時期(生理予定日頃)から反応しますが、値段が高いし、調剤薬局でしか購入できないので、最近は使ったことありません。
mirさん、岐阜旅行とお盆の帰省いいですね。
私は、子宝祈願は、もう何度もしています!そろそろ御利益頂けないかなと待っているのですが・・・(笑)
みなさん、楽しいお盆をお過ごし下さいね。
のりぃ
2012/08/14 10:08
みなさん、おはようございます。
こちら、昨日夜半から雨になり、ビクビクしています(泣)
うちゃこさん、いつもありがとうございます。先日、ドラッグストアで安売りしていたので、何にも考えずに購入したんですが、箱に『生理予定日から1週間』って記入があって『生理前にはわかんないんだ、ダメじゃんコレ…』と、ぼやいておりましたが、それが普通なんですね。 平静を装いつつも、気持ちは浮き足だってる証拠ですね(笑)
私、子宝祈願行ったこと無いんです。どこが有名なんでしょうか?
ココどぉ?…という所があったら是非教えて下さい。
mir
2012/08/14 19:16
こんにちは
うちゃこさん
私もそろそろご利益欲しいです(´・_・`)
合格祈願の場合はたくさんお護り持つと神様が喧嘩するからダメだといいますが、
子宝の場合はいつまでお護りの効果があるのかわからないから困りますねっ!
こちらとしても、たくさんお参りしてお護り持ちたいわけじゃないけど、効果が得られないからたくさん買ってしまうわけで…
なんか言い訳みたいになってきました(^_^;)
のりぃさん
うちの旦那は一週間休みです。
が、私はパートなのに観光業界なので、金土日だけ休みとってお盆は仕事です(^_^;)
まぁパートだから調整できるのでいいですね。
お盆の仕事は切なくなりますよね。
里帰りしてきた子供、妊婦が増えるしっ(−_−#)
私がこの間行った『摩羅観音(まらかんのん)』
面白いのでオススメですよ!
長門市俵山の山の中にあります。
男性のシンボルが祀られている日本でも数少ない神社です。
もう、いろんな所からニョキニョキってアレが生えてるんですよ…w
珍百景過ぎて放送できません。
ちなみに道の反対側の無人のお店で、素焼きのアレ型絵馬が買えます。
効果があるのかは…まだ不明ですが_| ̄|○
のりぃ
2012/08/15 08:57
みなさん、おはようございます。
私もやっとお盆休みに入りました。でも、自分だけ休みでもあんまり意味無いんですけどね…。
おまけに、今朝体温が下がりました。昨日はお腹がチクチク痛んだから、生理が来るんだと思います。検査薬、出番ナシ(泣) 気楽に構えてても辛いですね。どうやって旦那さんに話そうか…ブルーになります。
それ以上に、この先どうするか…です。うちは予算的に余裕がありません。そして元々旦那さんは不妊治療に賛成ではありません。でも、男性不妊です。
今回の人工受精もやるだけ無駄なのはわかってました。でも、何もせずに諦めるのは出来なかったので旦那さんを説得しました。
旦那さんは『おれは子供が居なくても、のりぃが居ればいい。二人でも全然楽しい』と言います。とても有難い言葉です。でも、『私も!』と返事が出来ないのが本音です。
子供が好きで好きで仕方ない私に、彼と二人だけの生活に生き甲斐を見つけられるかどうか自信がありません。もちろん、彼の事も大好きで大切です。
ごめんなさい、治療始めたばかりでもう弱音吐いて。
でも、私はやっぱり強くなれそうにありません…。
うちゃこ
2012/08/16 10:39
みなさん、こんにちは。
今日も暑いですね。引きこもりの私は、外に出るとクラクラします(笑)
のりぃさん、体温下がってしまったのですね。
タイミングでももちろんそうですが、病院に通い治療を始めると確率は低いとわかっていながらも、結果がでなかった時のショックは大きいですね。
その時は、「大丈夫、心を保ててる」と思っていても何かの引き金で悲しさや不安が溢れ出る事もありました。
のりぃさん、機会を見て旦那さんと話ができるといいですね。今、我が子を抱く夢をあきらめるのは悲しいと思います。
のりぃさんご夫婦の事なので、私がいろいろ言える立場ではありませんが、同じ女性としてのりぃさんの気持ちが痛いほどわかります。
うちゃこ
2012/08/17 09:54
みなさん、おはようございます。
明日が、移植後の自己判定日ですが、判定を前にいつものフライング検査してみました。みごとに真っ白。
移植4回目の今回も残念な結果になってしまいました(涙)
福岡に引っ越してきてからは、仕事をしていなかったのでストレスも減って、もしかしたら良い方向に・・・という期待もあったのですが、移植後お腹の違和感もなく、体温も期待させるほど高温にもならなかったので、「あぁ、やっぱりね」という感じです。
時々考える、もう無理かも・・・という不安も大きいのですが、まだ完全に諦める事ができません。
とりあえず、もう資金難なので仕事を探そうと思います。引きこもりも卒業しないと!(笑)
昨年の秋から3回の高刺激での採卵で卵巣もお疲れ状態なので、しばらくは、子宮・卵巣のお休み期間にします。その間、漢方やサプリを継続して体作りしていきたいと思います。運動もしなくちゃね。
41歳の間に、最後のチャンスにもう一度チャレンジできたらいいな。
のりぃ
2012/08/17 12:33
みなさん、おはようございます。
うちゃこさん、私も今日やっぱり生理がきました。でも、昨日一昨日と凹んでいたからか、今日はそこまで落ち込んではないように思います。昨日、旦那さんに話をするつもりでしたが、急な泊まり客が出来て無理でした。
でも、勇気を出して『体外受精をしたい』と伝えてみるつもりです。自分の気持ちを正直に伝えようと思います。うちゃこさんの言葉に背中を押してもらいました。ありがとうございます。
でもやっぱり、立ち止まると泣きそうです。叫びたくなりますね(笑)
のりぃ
2012/08/17 17:24
みなさん、こんにちは。
すいません、セントの盆休みっていつまででしたっけ?お知らせの紙をもらってたけど、無くしてしまいました…。
『生理がきたら電話してください』って看護師さんに言われたんですが繋がらなくて…。病院に行った方が早いかな〜と思って。
サイト、見てくれてる人が居たら教えて下さい。
える
2012/08/17 17:47
みなさん、初めまして。
他院から卵を移して、セントでは初めて8月10日に戻してもらいました、えると言います。
のりぃさん
お盆休みは16日までだと紙に書いてありました☆
私はもうすぐ生理が来そうです…
また気持ちを切り替えて頑張ろうと思います♪
のりぃ
2012/08/17 17:52
えるさん、はじめまして。
盆休みの件、ありがとうございます。
だったら、電話はずっと話し中…って事ですね。
頑張ってみます!
mir
2012/08/17 20:16
みなさん、こんにちは☆
のりぃさん
生理来てしまいましたか…
最近、生理になったあとの私のストレス解消は
むしゃむしゃっ!っと唐揚げやらパンにかぶりつくことです…時には泣きながら…(苦笑)
うちも旦那が治療に積極的じゃないのですが、
まだ話し合いできていません。
とりあえず二ヶ月待つことになってるけど、
その後すぐにセントに行ってくれるかわかりません。
フーナーテスト不良だし、旦那は昔鼠径ヘルニアの手術をやっているので精管が通ってない可能性もあります。
私はすぐにでも腹腔鏡検査とかして、体外受精に進みたい。
でもはっきり言い出せません…
なんか、そういう言葉をはっきり言うと引かれてしまうのではないかと思ってしまいます。
生理になったことでさえなかなか言えないので…(´Д` )
言ったら怒られるわけでもないのに、なんか男の人にそういうこと言うのって恥ずかしくて…
(普段素っ裸でも平気なのに)
たぶん明後日あたりが排卵日です。
頑張らなきゃとは思うけど、どうせ無理じゃない?という気持ちがあり、真剣に基礎体温測ったりする気になれません。
サプリ飲んだり、ウォーキングもサボっちゃってるし。
本気で頑張らなきゃ、できるわけないのにね…
すみません、私の愚痴になっちゃいましたΣ(゚д゚lll)
のりぃさん、旦那さんと話せるようにお互い頑張りましょう!!
のりぃ
2012/08/18 13:51
みなさん、こんにちは。
やっとセントに電話が繋がりました。
体外受精にステップアップするかもしれない…と話し、アレコレと質問し流れを確認しました。
体外受精にするなら4日目(月曜日)に、人工受精なら紹介状の発送があるので今日の3時・もしくは火曜日までにセントに…との回答でした。
旦那さんとの話し合いは…と言うと、朝メールで生理がきた事・泊まり客があるので落ち着いたら話したい…とだけ伝えました。仕事から帰った旦那さんは『また頑張ればいいじゃん』と優しく言ってくれました。で私が『やっぱり人工受精じゃ無理なんだと思う。余裕が無いし万が一を願って人工受精にしたけど、精子の数字見ても無理な気がする。でも、体外受精するには余裕がないし…』と話しました。旦那さんの反応は『え?のりぃは体外受精はしないって言たじゃん。だから俺は…今回がダメでも二三回頑張ってみようね…って声かけるつもりで帰って来たんだけど』でした。それからは…グダグダです。
最終的には『お金があるならやればいいじゃん』って言われました。『体外受精がしたいんでしょ。したいんならそうハッキリ言えばいいのに。俺が嫌って言ったら子供を諦めるとか言うけど、絶対無理でしょ。いずれまた後悔して荒れるに決まってる。結局、体外受精しか考えてないんだよ。』と。
旦那さんの過去も、治療に気持ちも十分理解してるから『体外受精をしたい』とハッキリ言えなかった。子供が居ない人生も楽しいかなって想像した。旦那さんが居てくれたらそれで十分じゃないか。色んな事をいっぱいいっぱい考えて結論が出せなくて、旦那さんを困らせたくなくて、バカなりに一生懸命考えたのに『のりぃは、体外受精しか考えてないんだよ。体外受精がしたいんでしょ…』って。
体外受精がしたいんじゃない、あなたの子供が欲しいだけです。
好きな人の子供を産むためなら、どんなことでもする。
私のエゴでしょうか。
旦那さんと会話をするのが怖いです。
mir
2012/08/18 18:31
こんにちは
のりぃさん
失礼ながら、旦那さんの言ってることは、すごく的を得ていると思います。
しかも、すごくのりぃさんのことを大切に考えて言われたのではないでしょうか?
旦那さんはなげやりに「好きにすれば?」と言っているのでしょうか…
私には「我慢せずに、思ってることをちゃんと言ってほしい」と言うように聞こえます。
すごく優しい旦那さまだと思います(*^^*)
のりぃさんが旦那さんの治療の気持ちをわかっているように、旦那さんものりぃさんの我慢してる気持ちをわかってるのですよ。
のりぃさんだけ我慢して、旦那さんは幸せになれるでしょうか。
文脈だけでは、どんな調子で言われたのかわかりませんが、
もしかして喧嘩腰で言われたのかもしれませんが…
男の人って気持ちを伝えるの不器用ですから。
私が言うのもなんですが、怖がらずに、のりぃさんの気持ちを伝えてみたらどうでしょう。
体外受精がしたいわけじゃないけど、子供はまだ諦めたくないから、少しでも可能性が上がる体外受精に挑戦してみたいって。
今のままだと、どっちに進んでも気まずいですよね。
もう旦那さんは、体外受精することは理解されてるようですし、あとはお二人の気持ちが一つになるよう、話し合われてみてはどうですか?
素直になるのって難しいですね…
グダグダでもいいじゃないですか( ´ ▽ ` )ノ
夫婦ですから。
人のこと言える立場じゃないのに、すみません。
でもちょっと、のりぃさんが羨ましいです(*^^*)
のりぃ
2012/08/19 08:55
おはようございます。
mirさん、失礼でも何でもなくて…その通りです。
私は、自分の意見は全て否定されて親の意見に従う…、そんな家庭で育ちました。自分の意見を主張すれば迷惑になる、相手の意見を尊重していけば丸く収まる。その結果、自己主張の仕方を忘れ、我慢することが身に付きました。
だからと言うのは言い訳ですが、結婚生活でも上手く意見が言えず我慢しては爆発して…の繰り返し。だから旦那さんは『のりぃは今は我慢出来ても明日になれば不満が爆発してくる。正直に言えばいいんだ』と諭してくれます。
体外受精にしても『する』『しない』のどちらかしかない。『右』か『左』かだけで『真ん中』はないんだよ。話し合って折り合いをつけるなんて出来ない。どちらかが折れるしかないんだよ。だったら俺が折れるしかない。なぜなら、のりぃはきっと後悔するけど、俺は決めたことは後悔しないし引きずらないから。
…全てが正論です。私のように感情に任せての発言じゃなくて、冷静な判断です。だから、結婚したいと思えたんです。
きっと私が『ゴメン、一度は諦めたけどやっぱり体外受精に挑戦してみたくなった。協力してほしいけど、どう?』と言えば良かったんだと反省してます。
ただ、その反面『そうまでして子供は欲しくない』と言う旦那さんの子供を産むことに疑問も感じています。
『欲しくない』と言っているのに『あなたの為に産みたい』なんて言ってる私がズレている。要らないと言うのに頑張る必要があるのか…と。
答えが出ません。
今回の治療は見送るつもりです。こんな気持ちで子供を授かるわけがありません。
長くなりました。ごめんなさい。
ちゃま
2012/08/19 21:25
皆さん、はじめまして。
セントマザーで治療中のちゃまと申します。
結婚して今年で4年目、39歳です。
原因不明不妊です。
セントマザーにデビューしたのは、今年の6月からです。
その前まで1年半はエンゼルでタイミングと人工授精3回をしてました。その頃は安易に妊娠できると考えていましたが、年齢の壁は厚く、そう簡単ではなかったことを、今、実感しています。
結局、エンゼルでも体外受精を薦められ紹介状を書いていただいたにも関わらず、懲りずにセントでも人工授精に3回挑戦し、見事に撃沈しました。
3回目(今回)は5個以上排卵したにもかかわらず、見事に検査薬は真っ白で、今日リセットしてしまいました。
今日は涙腺がゆるいです。。。
次からは体外に挑戦する予定ですが、不安でいっぱいです。
私も皆さんのお話に混ぜてください。
宜しくお願いしますm(−−)m
うちゃこ
2012/08/20 00:14
みなさん、こんばんは。
のりぃさん、文面を読むと方向性はもう見えているような気がします。
今すぐにではなくても、気持ちが落ち着いてから素直に自分の気持ちを旦那さんに伝えてみませんか。
のりぃさんの
『欲しくない』と言っているのに『あなたの為に産みたい』なんて言ってる私がズレている。要らないと言うのに頑張る必要があるのか… の葛藤ですが、
子どもがほしいのは、旦那さんの為にだけではなく、自分の為にも、二人の為に産みたいのでは・・・と。
旦那さんの辛い経験を理解しているから、それを癒してあげたい気持ちも大きいかもしれませんが、それを除いて自分の気持ちは・・・どうでしょうか。
私は、自分自身が『愛する旦那の子どもが欲しい、二人の子どもを二人で育てたい』と強く思っています。だから、「もう無理はしなくていい」という旦那に、「もう少し頑張りたい。頑張らせてほしい。」とお願いしています。
すみません。私がそう思っていることなのですが・・・
のりぃさん、思っている事を全部相手に伝えるのは難しいいですね。でも、やっぱりのりぃさんの事をちゃんと理解している旦那さんに、素直になってみたら・・・と思います。
あまり急がず、少しだけ時間をかけてみてもいいのではないでしょうか。
ちゃまさん。初めまして。みんなで、いろいろお話しましょう!
ちゃま
2012/08/20 01:53
みなさん、こんばんわ。
またまた、ちゃまです。
のりぃさん、旦那様はのりぃさんの性格を良くご存知だし、愛しているのだと思います。「だったら俺が折れるしかない。なぜなら、のりぃはきっと後悔するけど、俺は決めたことは後悔しないし引きずらないから。」ということは、のりぃさんはきっと後悔するのです。
なので、体外受精にチャレンジするべきだと思います。
葛藤は、最終的にはそこまでして、出来なかったら。。。と言うことではないでしょうか?賛成していないだんな様を説得してまでやったのに。。。と思うのが、怖いのではないでしょうか?
私もはっきり言って、これからの道のりが怖いです。
出来ないのではないかと不安でいっぱいになります。
しかし、私も愛する主人の子供が欲しいし、主人の子供と遊ぶ姿、笑う姿。。。いろんなところを見てみたいのです。今以上にもっともっと彼を好きになれそうな気がするのです。なので、もう少しだけ頑張ってみます。
やらないで後悔するよりは、やってスッキリ諦める(なかなか難しそうですが。。。)方がいいと思います。
だんな様がおっしゃっているように、のりぃさんは、絶対後悔します。だんな様はもう分かってるので、のりぃさんの素直な気持ちを伝えるだけで良いと思います。
私は今まで、夜、主人とウォーキングしてたのですが、朝のほうが良いとネットで見たので、明日から朝ウォーキングをしようと思ってます。早寝早起きは苦手ですが、頑張ってみようと思ってます。
漢方もはじめるつもりです。
一緒に頑張りましょう。。と言いたいところですが、私もよくくじけるので、なかなか言いずらいです(−−;)
長くなり、おまけに、生意気なことを言ってすみません。的をいてなかったらごめんなさいm(−−)m
のりぃ
2012/08/20 10:16
みなさん、おはようございます。
うちゃこさん・ちゃまさん(はじめまして!)、ありがとうございます。顔も知らない私の為に、こんなにも親身になって話してもらえる事に涙が溢れてます。
昨晩、旦那さんに話しました。
私の事を誰よりも理解して、自分が折れると冷静に言ってくれて嬉しかったし感謝の言葉しかない。ただ、体外受精をしてみたい気持ちはあるけど、そうまでして子供を望まない旦那さんの子供を産みたいと言う私は正しいのかわからなくなった…と。だから、曖昧な気持ちのまま先には進めないので、今月は治療を控えるつもり。ゆっくり道を決めたい…と。
私の話し方が下手なせいで、途中何度か旦那さんに興奮させてしまいましたが、これが今の本当の正直な気持ちだからと伝えました。
みなさんから見ると『悩まずに体外受精に進めばよいのでは?』と思えるでしょうね。そうかもしれません。でもやっぱり、体外受精を望んでいない旦那さんの気持ちを無視することは今の私には出来そうにないです。良い子ぶってると思われるかもしれませんが、性格です(笑)
ちゃまさんの『旦那さんが子供を抱く姿・子供と遊ぶ姿…見てみたい』って気持ちよくわかります。その為には手段は選ばない…とさえ思えますよね、大袈裟ですけど(笑)
私は昔から自分に自信がありません。男性と付き合っても『私のどこが良いんだろう…』と思ってました。結婚しても自分の意見や、相手を思う気持ち、相手が私をどう思ってるか自信がないです。自分を好きになるよう努力してるけどなかなか…。だから、子供を産むことで自信を持ちたい、旦那さんに喜んでもらうことで自信を持ちたい。そんなバカな私も居ます。
旦那さんは妥協点は無いから、どちらかが折れるしかない…と言いました。私も同感でした。
今は、人工受精で頑張ってダメならそれが二人の運命だ…と言う考えも妥協点ではないかと少し考えています。
どれも、とりあえず…の気持ちばかりなんですけどね(笑)
私が我慢したら、それで旦那さんは幸せですか?
と、ちゃまさんが言っていたのも痛かったです。
旦那さんも苦しんでますよね…。
支離滅裂な書き込みになりました、ごめんなさい。
答えは出てないけど、今の私の気持ちは前を向いています!みなさんと旦那さんのおかげです。
余談ですが、ちゃまさん、私も6月にセントデビューした39才です!不思議な縁ですね。
うちゃこ
2012/08/20 11:21
みなさん、おはようございます。
のりぃさん、旦那さまとちゃんと話ができて良かったですね。
不妊治療に対する考え方はいろいろあります。だから、夫婦でよく話し合って、納得・後悔がなければそれでいいと思います。
前にも話したように、私も、体外受精を始めるまでたくさん悩んで話し合ってきました。みんなそうだと思います。
もう無理だと思いながらも、人工授精は6回くらい挑戦したし、体外受精に進みたくても旦那の賛成が得られず1年半治療を止めて考えました。
でもやっぱり諦めきれずに、体外受精を始めた訳ですが、今度は、何度挑戦してもなかなか結果が出ない現実。もう悩みっぱなしですよ(笑)
このまま子どものいない人生かも・・・との不安と戦いながらも、もう少し前を向いて歩こうと思っています。
お互い頑張りましょう(*^_^*)
ちゃま
2012/08/20 12:38
みなさん、こんにちわ(^^)/
のりぃさん、そうなんですね。セントデビュー同期、そして同級生ですね?!いつか、お会いできると嬉しいです!!
それから、だんな様と話され、前向きな気持ちになれてよかったですね。
結婚した当初、「体外受精なんて。。。、私は人工授精までかな?それで出来なかったら諦めようって」って思ってました。しかし、そう思いつつ、どんどん時だけが過ぎ、3年過ぎた今も、まったく妊娠の気配なし。
いつの頃からか、体外受精も視野に入ってきました。
セントでは、人工授精は6回までは、可能性がある。。様なことを言われたと思います。なので、6回くらいまで挑戦しても良いのではないでしょうか。
私は、鍼灸に行ったり、ざくろ飲んだり、ヨガに行ったり。。。いろいろ試しつつ、頑張りました。結果は出ませんでしたが。
うちは、たぶん私が原因だと思います。黄体機能不全とかピックアップ障害とか。。。主人の方はいたって良好なのです。
とにかく、またいろいろ試しつつ、頑張っていこうと思います。
みなさん、これが良さそうとか、これを実践してるとかあったら、教えてください。
のりぃ
2012/08/20 16:08
みなさん、こんにちは。私を含め、お仕事中の方は、お疲れ様です!
ちゃまさん、私も是非お会いしたいです(^^)ここで出会った方達みなさんに会ってみたいです。…きっと泣きます(笑)
みなさん、沢山悩んでぶつかってきてるんですね。ごめんなさい、ズルイ考え方かもしれませんが『私だけじゃないんだ』…と安心してます。我ながら、器がちっちゃいな〜と思いますが、今の私には悩みを話せる仲間が出来たことが、日々の救いになっています。と言うのも、一番理解して欲しい私の母は『その年で結婚してわざわざ子供を作らなくてもいいんじゃない?元気に育てられるかどうかもわからないし』…と言う考えの人です。私達姉妹の子育てと、自己チューな父に振り回されたから仕方ないかもしれませんが、見方が居ないのは耐え難いものです。
私はまだ日が浅いけれど、ここで色んな方に励ましてもらい・アドバイスをもらい…感謝してます。
焦らず一つ一つクリアしていこうと思います。
先ずは…今日は旦那さんがお休みで家に居るので、明るく笑顔で『ただいま〜』と帰りたいと思います。
旦那さんの事が好きです。
みなさんも大好きです。
まだまだずっと宜しくお願いします(o^-^o)
mir
2012/08/20 16:19
みなさんこんにちは!
のりぃさん、旦那さんとちゃんとお話ができてよかったですね!
私も頑張らなくては…
のりぃさん夫婦に赤ちゃんが授かりますように( ´ ▽ ` )ノ
ちゃまさん、はじめまして。
私は、時々旦那さんとウォーキングしています。
私は低温期だけ豆乳を飲んで、あと便秘にならないように腰を回したりしています。
旦那は数が少ないのと、運動率が悪いのですが、サプリや漢方は嫌がって飲んでくれないので、『クエン酸パワー』という水に混ぜる栄養ドリンク(アルギニン配合)に亜鉛サプリをこっそり混ぜて(爆)飲んで貰っています。
旦那は効果については何も教えてくれませんが、
旦那の方から仲良ししたいと言ってくることが多くなったので、効いてるのかも?しれません(*^^*)
のりぃ
2012/08/20 21:42
みなさん、こんばんは。本日三度目の書き込みです(笑)
みなさんが私の事を心配してくれているのを読むと…嬉しい反面、いかに自分がパニクっていたのかが分かって恥ずかしくなります(汗)
これからも気持ちの波はあると思うけど、素直に向き合えそうです。
mirさん、私の旦那さんも数も運動量も少ないです。セントでもらった漢方も中途半端にしか飲まず、変化もありませんでした。自分でもネットで症状や治療について関心を持ってと話したけど…なかなか(苦笑)最近、男性不妊サプリを目にするので進めてみようかと思ってます。
私は、頑張ってるみんなのところに赤ちゃんが来ると信じます。
ちゃま
2012/08/20 23:10
みなさん、こんばんわ!!
私の主人は今、出張中で1人で過ごしていて、暇なので、良くこのページをみています(笑)
私も、気分に波があります。。。きっとみんなそうだと思うので、がんばりましょう!!
私も豆乳飲んでいます。低温期は豆乳で、高温期はグレープフルーツジュースですかね???
センとの漢方飲んでる方、いらっしゃますか?飲んでいるのであれば、何か変化あったか教えてくださいm(−−)m
ほんと、みなさんにエンジェルがやってきますよーに!!
うちゃこ
2012/08/22 11:40
みなさん、こんにちは。
ちゃまさん、私はセントの漢方薬服用してます。
4月頃から飲んでいますが、目に見えて変わったと言うことはないかも・・・(苦笑)実際まだ妊娠できていないし。
ただ、今回、自然周期で移植したのですが、排卵がいつもより遅かった事。私は、ここ数年、加齢の為か排卵がとても早くなる傾向があったので、これは良いことなのかな?と思っています。内膜も今までより一番厚くなっていたし・・・と、漢方薬の効果かはわかりませんが、効いていると信じて服用しています!
ちゃまさんは、これからIVFに挑戦するんですね。
私は、しばらくお休み期間に入りますが、その間に体作り頑張ります。(笑)
私も豆乳やグレープジュース飲んでますよ!あとは、ルイボスティ、ザクロジュースとか。(飲み忘れも多々ありますが)
DVD付きのストレッチ本(IVF大阪クリニックで推奨)も買ってきたのですが、あまり実行せず(^_^;)
妊娠できるイメージを持って、みんなで頑張りましょうね!
ちゃま
2012/08/22 17:54
みなさん、こんにちわ!!
うちゃこさん、セントの漢方飲んでるんですね。そうですよね、漢方って効果がわかりずらいですよね。。。私は足の冷えが酷いので処方してもらおうかなって思っているのですが。。。でも、とりあえず信じるしかなですもんね。
今回は朝ウォーキング、早寝早起き、漢方で体調を整えようと思っています。
うちゃこさんは、どのくらいお休みを入れるのですか?私はAIH3回後、IVF前に1ヶ月のお休みか、2ヶ月のお休みか迷っています。
がんばりましょう(^^)/
mir
2012/08/22 17:56
みなさんこんにちは!
仕事の休みが取れなくて店長ともめてイライライラ…っ!!
パートなんやから月に一回くらい希望休取らせてよ!(´Д`#)
はぁ、今月妊娠したら、このころには「つわりが酷くて働けません…」って言えるかしら。
授かり退職したいのに、結局ずっと働いてる_| ̄|○
今の職場は奇跡的に(?)未婚者が多いから、気は楽だけど。
言い訳のために使っちゃ悪いけど、本当にいい加減妊娠したいよ〜( ;´Д`)
ママのピンチだ!降りて来て!!
ちゃま
2012/08/22 18:06
同じく私も、いい加減妊娠したいよ〜
のりぃ
2012/08/22 21:42
私もぉぉぉぉぉぉぉぉ〜!
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと