この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ポン吉
2014/04/04 14:48
ココからみんなが巣立っていけるように願いを込めて☆
ももさん、☆ゆな☆さん、さやさん、うさぎさん、ブルーハワイさん、ひろさん、クロミさん、みこりんさん一緒に頑張りましょうね♪
新しいメンバーもどうぞ!
過去ログは返信できません
ブルーハワイ
2014/04/04 15:41
ポン吉さん、通院でお疲れなのに、Eを立てて下さってありがとうございました^ ^
今日は時間があって、あっ、いつもヒマだけど笑 過去ログもちょっと見てました。なんか感動です。去年の初めにポン吉さんがトピックを立ててくださって、チェリーさんとポン吉さんのコメントが続いて、そしてだんだんメンバーが増えて…。皆さんにも会うこともできて。みんなが卒業して、チェリーさんが待ってる卒業版に移れたらいいですね^_^
ひろさん、移植お疲れさまでした(>人<;) 卵さまはどうでしたか? 元気にしてましたか? 無事に移植できていますように!
なかなかこちらにコメントせずにすみません>_<
ひろさんにもお会いしたい(≧∇≦) ポン吉さんと似てると予想(勝手に)
私も実は明日移植の予定なのです!卵が結構12個採れたのですが、体外と顕微両方しました。だけど、体外は全滅で、顕微の三つだけ受精しました。
三つは、スピードの差はあるものの、分割をしているようで、明日、胚盤胞になっている子がいれば、移植になります^ ^
体外で受精しなかったことにショックは受けましたが、昨日皆さんとお話ししたり、主人が、気にしないから、今育ってる子を大切にしようねと言ってくれたので、元気100倍になりました(((o(*゚▽゚*)o)))
ひろさんに続いて、ちゃんと移植ができますように! そして、週明けに移植のさやさんにいいバトンを渡せますように^ - ^
うさぎ
2014/04/04 16:26
ポン吉さん、立ててくれてありがとうございます(*^_^*)
ひろさん
移植お疲れ様でした!どうでしたか?ひろさんの卵さまくっついておくれ〜!!妊娠できているといいですね(*^^*)ひろさんの頑張りが卵さまに伝わりますように!!
昨日はゆなさんとお会いできました(^_^)お美しい方でまともに目を見れませんでした\(//∇//)\(笑)
ひろさんにも是非お会いしていろいろ話してみたいです(^O^)
実は私も悩んだ結果、体外にステップアップしようと思い採卵しました!
卵巣が腫れてしまい移植はまだ先になります(´・Д・)」
ブルーハワイさん
ブルハワイさんを元気に出来る旦那さま素敵ですね(*^_^*)
三つの卵ちゃん、みんないい子だから胚盤胞になっていますように^ ^
ひろ
2014/04/04 23:58
ポン吉さん
私が最後だったのに、Eをたててくださってありがとうございます!
ブルーハワイさん
胚盤胞!私のはなかなかなってくれないのですが、育ってくれているといいですね。移植できますように!着床しますように!
うさぎさん
採卵お疲れ様でした!戻すのが楽しみですねえ。卵巣の腫れがおさまりますように。
初期胚2つを戻した…のですが、その2つとも3日目なのに3分割。8分割は欲しかったところだと言われました。ションボリ。
諦め半分、卵様たちの生命力に期待半分で判定日までひたすら薬を飲んだり貼ったりしていきます。
あと、新学期…(;´д`)とんぼ返りで戻り、仕事しまくってたら3分割の凹みはなくなりました。仕事に救われているところもあるなあと感じています。
近い将来、皆さんとママ友の会を作って参加したいものです( ´∀`)
☆ゆな☆
2014/04/05 00:54
ポン吉さん、スレ立てありがとうございます!
ひろさん、バタバタでしたね(>_<)
仕事に救われてるところかぁ…分かります。私もそれあるかもです…。採卵とか移植がダメだった時でもなんでも仕事はあるし、自分がやらなきゃいけない事がちゃんとあって、大変だけど逆に言えば忙しくて落ち込んでられないって感じにもなりますしね…。
私は主人の会社で一緒に働いてて、言ったら雇用している側になるので、うちにいてくれるスタッフのみんなは家族みたいなもんなので(全員年下ってのもあるし…)年々スタッフの子が結婚して子供が出来て会社に連れてきてくれたりしたらホントに可愛いなぁ☆って思うし、私宛てにお手紙書いてきてくれたりした日にはも〜メロメロだし(笑)←たぶんスタッフの奥様が私に気を使ってくれて子供に書かせてくれてるのかもしれませんがf^_^;
なんで今回の私の人生は、もう会社が子供って事なんかなぁ。だから自営の主人と出会って結婚したんかなぁ。とか思ったりもします。
そうは言ってもやっぱり自分自身と主人の子供に会ってみたい。育てたい。って気持ちも捨てられないので、なかなか諦めきれず頑張ってるんですけどねf^_^;
ひろさんもお仕事柄、たくさんの子供さんと共に過ごしていくお仕事だから、言ったらクラスの子達は大切な我が子?みたいな感じなんじゃないのかなぁとか。私は教師をした事がないので分からないですが(>_<)子を育てるって意味では、もうすでに実践中ですもんね!☆
自分の子供じゃなくても子供はみんな可愛い。
以前の病院でなかなか結果が出てくれなかった時に里親制度についても少し調べたりもしたんです。が、それはそれで色々条件とか手続きがものすごく大変で、そりゃそーかぁって思った記憶があります。
ひろさん、共になんとか我が子と出会いたいですね!
それから過去スレ、なんか感動しますよね☆
私も初め、ポン吉さんとももさんとチェリーさんのお話がいつも楽しくて、治療の事もお互いに励まし合って想い合ってコメントを書かれてるのがすごくいいな!っていつも思いながらずっと見てて、でも私福岡だし遠方からじゃないしなぁ(>_<)って思ったけど思いきってコメントを書かせていただいて、お仲間に入れていただいたのでした。
そしてやっと昨日このスレで出会った皆さんに実際にもお会いできて☆
ホント、このスレを立ててくれたポン吉さんには感謝でいっぱいです☆
あ、それから私へのメールが届かない件。(-.-;)
すみません…おそらくなんですが、私がいまだにガラケーなために、DOCOMO以外のスマホとのメールのやり取りがどうも出来ないみたいで…。
ブルーハワイさんとは普通に出来たからたぶん私はDOCOMOのガラケーでブルーハワイさんもDOCOMOのスマホだったから、たぶんそうかなぁと。
悲しきガラケー(-.-;)
世間においてゆかれている…。
と言うことで、昨日ブルーハワイさんがアドレスを伝えてくれたんですが、さやさんポン吉さん、携帯のショートメールでいただけたら助かります(>_<)
すみません(-.-;)
ブルーハワイさん、うさぎさん、ももさん☆登録させていただきました(^^)
また皆さんで会いましょう!
☆ゆな☆
2014/04/05 01:06
あ!それからブルーハワイさん、旦那様の言葉、なんて素敵なんだ!☆いい男や〜(^O^)
そりゃ元気100倍ですね!!
3つの卵ちゃんを信じて移植頑張ってくださいね!
もも
2014/04/05 08:43
おはようございます。山口はあいにくの雨で、桜が散ってしまいそうです・・・。明日お花見なのに(泣
ひろさん
移植の日の慌ただしかったようですね。お疲れ様でした。今週には新学期始まりますもんね、春休みなんて本当あっという間ですね。
卵ちゃん2つ戻されたのですね^^今頃頑張っている最中ですね。無事着床しますように祈ります☆
☆ゆなさん☆
初期胚ちゃんが、二つまっていてくれてるのですね^^愛らしいですよね〜☆
私の場合は内膜がかなり薄いしホルモン値もかなり低いらしいので・・・・廃盤胞まで育ってくれていないと難しいのではないかなと勝手に思っています(汗
それでも着床しないので困ったものですが。
ひろさん共に、お仕事を持っているって事本当に尊敬するし、羨ましいです。大変なことももちろんあると思いますが、やりがいがあったり、喜びがあったり、治療で落ち込んでしまった時も、自分には他にすることがある!って思えると思うのです。
私は芦田愛菜ちゃんのドラマを見て里親制度の事少し調べたり、実際に里親になった方のブログを見たりしました。本当に我が子のように可愛がっておられて、あぁ、こうゆう選択もあるのか・・・と思いました。
今は可能性がある限り、主人との子を産みたいと思っているので頑張りますが、この先もしも、もしも授かれなかったら色々考えるのかな・・・。
今月はひろさん、ブルーハワイさん、さやさんが移植ですね^^みんな着床してたらいいな☆ママ会楽しみです。もちろん、頑張ろう会もしたいです!
私もここの皆様と知り合えて本当に嬉しいです。チェリーさんとポン吉さんとお話しているのも楽しかったし、励まし合って治療できるのってとても心強かった。チェリーさんが、ポン吉さんの書き込みノートを見つけて知らせてくれたり・・・縁があるから出会ったんだなとしみじみ思い、涙が出そうになります。
チェリーさんも卒業できて、新しいメンバーも増えて、実際にお会いできて・・・
今年は素敵な年になりそうだ!!!
来週子宮鏡検査を控えているので、かなり緊張していますがどんな結果がでてもしっかり受け入れられるよにがんばります。
ポン吉
2014/04/05 19:13
こんにちは!
今日はあいにくの花散らしの雨ですね。
でも、すぐに緑の葉っぱが出てきて、すがすがしい景色になりますね。生命のパワーにあふれていて、この時期が一番好きです。
明日ぐらいまで気温が低いので体調管理には気をつけましょうね☆
ひろさん
移植お疲れさまでした!
移植後もゆっくりすることなくとんぼ返りでお仕事だったなんて・・この時期は本当に忙しいですもんね。お疲れ様です(*^_^*)
2個移植したんですね。シャーレの中ではのんびりしていても、本来いる場所に戻ったら頑張って分割しているかもですよ!
お仕事しながら体にも気を遣いつつ・・と大変でしょうが、毎日話しかけて幸せに楽しく過ごしてくださいね。
どうか無事着床しますように!!!!!
いつの日かひろさんにお会いできるのを楽しみにしています(*^_^*)
☆ゆな☆さん
先日はタクシーできてくださったとのこと!感激です(T_T)ありがとうございました!
本当に本当にお会いできなくて残念でした(>_<)
いろいろお話したいことてんこ盛りでした・・
また次回お会いできるのを楽しみにしています。
その後体調の方はいかがですか?
お仕事もお忙しそうですが少しゆっくりできていますか?
子供のこと、諦めきれないうちは無理してあきらめなくていいと思いますよ。
私なんてもう41歳!しかも持病もち。可能性限りなく低い。それでも諦めきれなくてもがいています。
みんな私と同じように頑張れというわけではないですが、諦めたらそこで終わりなので、諦めきれないうちは無理しなくていいのではないかと。。
昨日よりも今日少しでも前に進むことができたらいつか道は開けるのだと思います。
寒い所でゆなさんを待っている卵ちゃんたちがいますよ!
じっくり体調を戻してまた笑顔でお迎えに行きましょうね!
みなさんが書いてくださっていますが、ここももうEになりました。
私食べ物ののことばっかり書いてますね・・(汗)
ここがスタートで実際皆さんとお会いする機会も増え、あんなにしんどくて長かった待ち時間が楽しみでなりません。
本当にここを作ってよかったと思っています。
これからもどんどん意見を交換し合って全員卒業を目指して頑張りましょう!
私の未来のママ友へ。
ポン吉より☆
ひろ
2014/04/05 19:27
ゆなさん
私も年下のママたちが(教え子が!)赤ちゃん見せてくれるのは嬉しいです。教え子たちはたくさんいてある意味子育て?をしてる気分はあります。しかし教師としての立場と、親としての立場はやはり全く違うので、我が子を育てたいなあと年々強く思います。頑張りましょう!
ももさん
ありがとうございます!ノンビリノンビリ卵様たちが凄い勢いで育つイメージトレーニングをしております。
子宮鏡検査、緊張しますね!よい方向に進みますように。
ポン吉さん
子宮でもりもり育て!卵様たち!
と話しかけております。
先輩たちで不妊治療をしてお子さまを出産された方、不妊治療をしてあきらめた方、治療はせずにあきらめた方いろいろ話を聞きました。私は40になりましたが、まだあがきますよ!ともに頑張りましょう!諦めたらそこで試合終了だよ(安西先生)(オタク)
お腹のなかで頑張れ、頑張れと思いつつ、次の採卵スケジュールを考えておる自分にトホホです。皆さん寒いので身体には気を付けてくださいね!
ポン吉
2014/04/05 21:15
ひろさん
おぉ〜安西先生のお言葉!
私も大好きです。
かなり印象的なシ−ンでしたね。
夢を実現させるためにお互い頑張りましょうね♪
卵ちゃん達がしっかりくっついてくれますように☆
ブルーハワイ
2014/04/06 11:05
ひろさん、移植お疲れ様でした。分割がゆっくりということでしたが、私もそうでした(>人<;) 私は胚盤胞まで進んだものの、グレードがCで100点中45点位と言われました。 私も、皆さんに励ましていただいて、気持ちを持ち直しました! おっとりした性格の子なんだとおもうと愛おしく思えました。 でも、私もひろさんと同じように、次の採卵のことも考えてしまっています(>人<;) お腹に誰かいると想像できませんね! でも、私も諦めず、判定日までママになったつもりでお腹を大切にしたいと思います(=´∀`)人(´∀`=) ひろさんの卵ちゃんも、ゆっくりだけど、一生懸命分割してるところだと思います^ ^ お互い、無事に着床しますように(≧∇≦)
ひろ
2014/04/07 06:32
ポン吉さん
通じた、良かった…!ありがとうございます!頑張れ卵たち。
ブルーハワイさん
私は分割遅すぎで4つのランクで1と1.5 といわれました…(;´д`)
お互いにのんきな性格のお子さまたちですね。主人に「僕らの子だからのんきなんだよ」と言われて少し嬉しくなりました。
判定日までゆるりと過ごしましょう。
いつもと同じようにウォーキングをしたり仕事をしたりしています。前はなるべく安静にしていたのですが、関係ないということで。
早くしっかり暖かくなってほしいですね!
さや
2014/04/08 13:25
みなさんこんにちは^_^ さやです★
きのう3日目の初期胚を移植してきました!思えば一年半前に採卵し、12月、4月と凍結胚を移植したものの初期流産に終わり、心も身体もボロボロになって治療をお休みしようと決めた時に見つけたのがこのスレでした!
私が治療を再開しようと思えたのも、ここにいる皆さんの頑張りに刺激されたからです。本当にありがとうございます(/ _ ; )
一番寒い思いをしながら待っていてくれた初期胚ちゃんは可愛くて仕方ありません。我が家には4人分のたまごちゃんの写真があります。一つ一つ見た目も違うし、個性があって私の宝物です。今回は女の子っぽいね〜と主人と話してます。笑。
ひろさん
お仕事お疲れ様です!新学期始まりましたね!今週は天気も良くて、春だなぁ〜と感じます!今頃、たまごちゃんも分割してくれてますよ★判定日までドキドキだけど、お互い卵ちゃんを信じて頑張りましょう!
ブルーハワイさん
体調どうですか??
家にいるとずっとたまごちゃんの事を考えちゃいますよね(._.)上手に気分転換して、判定日を待ちましょうね!ブルーハワイさんの卵ちゃん、今が踏ん張りどきだよ〜!頑張れ〜★
☆ゆなさん☆
やっとお会いできましたね〜^_^
美人さんだし、キャリアウーマンって感じでかっこ良かったなぁ。またゆっくりお会いしたいです!
いつも長文で素敵なコメントありがとうございます(^^)
ももさん
子宮鏡検査は今週でしたよね?私も蔵本で大塚先生にしてもらいましたが、ほぼ痛みはゼロでしたよ!検査が早く終わって、ももさんが安心して卵ちゃんをお迎えに行けますように☆
ポン吉さん
採卵後の体調はどうですか?貧血の具合も気になりますT_T早く痛みが引いて、貧血が回復しますように…
うさぎさん
お腹の痛みが収まってきたとの事で安心しました!たくさんの卵を育ててくれた卵巣に感謝ですね☆
生理がきたら、いよいよ移植準備期間突入ですね!待ち遠しいですね☆(^^)
うさぎ
2014/04/13 12:51
こんにちは!
ひろさん
体調はどうですか??新学期も始まり忙しくされているのではと思います^ ^私のおうちにある赤富士にひろさん、さやさん、ブルーハワイさんが無事に妊娠できますようにとお祈りしました\(^o^)/判定日まで穏やかにお過ごしくださいね!!
ゆなさん
お仕事と治療の両立されているゆなさんを本当に尊敬します^ ^この前お会いしたときキラキラと輝いていていました!
私もここの皆さんにと出会えて孤独だった治療も頑張ろうと思えるようになりました^ ^ゆなさんまたお会いできると嬉しいです!
さやさん
ありがとうございました^ ^卵巣の腫れもひいたのでよかったです!!卵ちゃんをお迎えに行くのが楽しみです!
さやさんも判定日まで穏やかにお過ごしください!
私は胚盤胞になっているかの確認をしに行ってきたところ10個の卵ちゃん達が頑張ってくれました!
採卵2日後には数のわりに分割が進んでなくて、先生からも残念がられましたが、その後から頑張ってくれたのだと思います。うまくいけば来月移植です!まだ乗り越えなければならない壁はありますが、卵ちゃんを信じて私も身体作りに頑張ります^ ^
もも
2014/04/13 17:13
おひさしぶりです^^
ひろさん
新学期が始まって今頃お忙しいのではないでしょうか。体調は大丈夫ですか?
判定までの過ごし方って、何が正しいのかわからないですよね。でも自然に妊娠した人は普通に生活していたわけなので、あまり考えすぎもよくないのかな。
諦めたらそこで試合終了だよ
まさにそうですよね。私も辛いこと沢山あったし、逃げ出したかったけど、でも諦めるなんてできません。お互い遠方で大変ですが、頑張りましょうね^^
さやさん
私もここのスレで沢山励まされました。一人じゃないってすごく心強いですね^^
今お腹の中で頑張っている卵ちゃんがどうか着床しますように。
うさぎさん
廃盤胞10個って、本当に素晴らしいですね。お腹が腫れてしまったり大変な思いをした分、嬉しいですね。私も来月移植なので、体作りがんばります。
さやさん、ひろさん、ブルーハワイさんがママになりますように☆
私は11日に子宮鏡検査を受けてきました。移植の時と同様ベッドで休むのかと思ったらそんなこともなく、手術室の前の椅子で待っていました。採卵の人が終わるのを待っていたのですが、蔵本のスタッフは本当に手際がいいですよね。すごいことをしているハズなのに次々患者さんがチェンジしているので関心していました。
検査は私もモニターで自分の子宮を確認しながら行うので明るいままの手術室。思ったより痛い、というか何か入っているという違和感で、早く終わってほしいと願っていました。支給は癒着やポリープなどはなく綺麗でしたがやはり血行が悪いみたいで、すこし薄いピンクでした。血行を良くして内膜を厚くする意外方法がないと思うので頑張らなきゃ><
ひろ
2014/04/13 20:31
4月は忙しいですが、何回かやってるので慣れたものです(強がり)!
家庭訪問の順番を考えるのに、地図からいまいち場所を把握できず途方にくれてます。…毎年(;´д`)
体調はすこぶるよく、何の兆候もありません。後ろ向きな考えが私を支配するのですが、判定日を待ちたいと思います。
うさぎさん
私のために祈ってくださってありがとうございます!嬉しいです。胚盤胞10ことは素晴らしい!うらやましい!移植にむけて体調に気を付けられてくださいね。
ももさん
自分の子宮の様子が分かるのはいいですね!きれいな子宮で良かった。(私はポリ−プだらけだったので)検査を受けるのは辛いですが…。来月が楽しみですね。
クロミ
2014/04/14 16:36
初めて書き込みさせていただきます。
クロミと申します。
一昨日、このサイトをみつけて
書き込みするかしばらく悩みましたが思いきって書き込んでみました。
今週木曜日に開催されるFineのセミナー、皆様行かれますか?
私は現在治療をお休み中でして、
気分転換になるかと思い、申し込んでみました。
私はあまりマメではないので
書き込みペースがゆっくりになりますが、皆様宜しくお願いします!
さや
2014/04/15 07:50
みなさん、おはようございます!
さやです☆
クロミさん
初めまして。さやと申します。
よろしくお願いします!Fineの勉強会、参加しますよ☆私と、ブルーハワイさんが参加予定です^_^
お会い出来るのを楽しみにしています☆
ひろさん
新学期が始まってお忙しくされていると思います。体調はいかがですか?私は移植後、アルバイトもお休みしてるので毎日が長くて(^^;;
お腹を気にしすぎると良くないので予定を詰め込んでいます。判定日まであと一週間!ドキドキです!
ゆなさん
その後、体調はいかがですか??
我が家は主人が季節外れの風邪を引いています(^^;;ゆなさんも毎日がハードスケジュールだと思うので、季節の変わり目の風邪に気をつけてお仕事がんばってください(^^)
ブルーハワイ
2014/04/15 11:06
おはようございます^^
クロミさん、初めまして! ブルーハワイと申します。
よろしくお願いします^^ fineも参加予定です^^
蔵本には、去年の8月位から通いだして、タイミング2回、人工授精2回挑戦しましたが、妊娠には至らず、3月末に初めて体外・顕微授精をしました。
もともと、抗精子抗体を持っているのと、治療を進めるにつれ、ホルモン値が安定していないのも不妊の原因かなと自分で思っています(>_<)
実はfineの日が妊娠判定日です。私もひろさんと同じく、体調はすこぶる普通。何の予兆もありません笑
今は、どちらでも受け入れられるよう、メンタルを鍛えています<(`^´)>
クロミさんはいつから蔵本に通われてるんですか??
さやさん、ドキドキですね!!私はまるでヒマなのですが、あんまり考えないようにしてます。ただ、いつ生理になるかはビクビクしてて、パンツをおろすのが怖い;;
ひろさん、家庭訪問の季節だ!! 先生は大変ですね(>_<) 大変だとは思いますが、頑張ってください!!
判定も、2個の卵ちゃんが頑張ってくれていることを祈ります!!
ももさん、その後お腹の違和感はなくなりましたか??
血行を良くするって大切なんですね(>_<) ウォーキングだーー!!
ももさんは、パートのお仕事、シフトどんな感じですか?? 私も、結果がどうであれパートをしようと思っていて、お仕事探し中なんです。午前に病院に行けるように午後から18:00位までの仕事がいいかなと思って、家の近くでひとつ見つけて応募するところです。
ももさんは、不妊のことパート先に言ってますか?? あと、急な通院の時などはどうしてますか??
なんか最近ニュースで、配偶者控除の103万の壁を無くして女性の社会進出を推進するようなことを政府が議論してますね…。でも、子育て支援のことばっかり(>_<)
私、不妊の人の就職とか、それこそ妊活休業とかが広まれば、もっと働ける人増えると思います。悔しいな(=_=)
うさぎさん、胚盤胞10個おめでとう!! 何度言っても嬉しいものですな〜〜☆ 移植は毎月できるのかな?? そしたら、チャンスがいっぱいだね!! ご飯いっぱい食べて、体動かして、体調を万全にね(*^_^*)
うさぎ
2014/04/15 15:39
こんにちは!
クロミさん
初めまして^ ^私はFineの会には行きません!
私は蔵元に通って一年たちます!先日初めての採卵をしました。今は移植待ちです。
クロミさんと情報交換を出来たらうれしいです\(^o^)/よろしくお願いします^!
ひろ
2014/04/15 19:11
クロミさん
はじめまして、ひろと申します!
蔵本では顕微授精二回目が終わって判定日待ちです。よろしく仲良くしたってくださいな。
さやさん
忙しくしてる間は忘れているのですが、放課後になると途端に下腹部が気になるのです。ああ、判定日が早くきてほしいような永久にきてほしくないような。判定日、同じくらいですね!お互いにめでたい結果になりますように。
ブルーハワイさん
私もメンタルを鍛え中…。判定日、もうすぐですね!!今からウォーキングがてら神頼みにいきますので三人の成功をいのってきます!
ブルーハワイさんの言われるとおり、子どもがいる人たちにはやさしい世の中だなあと思います。ただ、不妊が病休で治療できるようになったのはありがたいです。
クロミ
2014/04/16 14:15
こんにちは、クロミです。
お返事遅くなってすみません。
さやさん、ブルーハワイさんがFineに参加されるのですね。
ここに顔を出したばかりの私が言うのもずうずうしいですが是非お会いしたいです!!
セミナー前にココ(掲示板)覗いてもいいですか?
私も初めは産婦人科でタイミングからのスタートでした。
その後不妊クリニックに転院し、人工3回、体外(+顕微)を2回しました。
1回目の体外は卵が6個とれましたが一つも受精せず・・・
人工からステップアップして期待度も高かっただけに一つも受精しなかったことにただただショックだったのを覚えています。
それから半年後に2回目の体外をしました。
このときは受精はしたものの分割が進まず・・・
かろうじて頑張ってくれていたコを新鮮胚移植しましたが(グレードはかなり悪かったです)妊娠には至りませんでした。
その後福岡への転居が決まり、2年前の夏、こちらに来ました。
天神のクリニックに通い始めたんですがその時の検査で甲状腺機能に問題があるから専門医を受診するように、と言われて不妊治療は一旦ストップ。
掲示板上なので詳細は書きませんが昨年春(ちょうど一年前)に蔵本に転院しました。
昨年夏に3回目となる体外受精を行いましたが受精はしたものの、やはり分割が進まずそこで終了。
病院が変わって、治療法、技術等・・・
前回とは違う結果がでるはず、と期待していましたが2回目と結果がほとんど変わらず、これからどうしていくべきかとすごく落ち込みました。
私としては年内(昨年末)、もしくは年度内にもう一度体外を、と考えていましたが
その後通い始めた漢方医院で「今、体外をしてもお金がもったいないだけだ!」とまずは月経周期を整えることが大事と言われ(周期が遅いです)
今はストップがかかっている状態です。
大塚先生にはうちはいつでもいいですよ、と言われているんですけどね(笑)
そんなときにFineのセミナー
「妊娠に向けての身体作り」と書いてあるではないですか!!
今の私にぴったりの内容、しかもお菓子つき♪ルンルン
てな訳で申込みしてみました。
過去ログを読んで皆さん漢方とか、サプリとか、
運動(ウォーキング)、お灸、よもぎ蒸し・・・
いろいろされていて感心しました。
私も効果のあること(効果があると言われていること)を積極的に取り入れていきたいです。
ポン吉
2014/04/16 17:00
みなさんこんにちは!
今日は一段と空気が悪かったです(;_q)
おかげで変な咳が止まりません。
まだまだマスクは手放せませんね。
クロミさん
初めまして!ようこそ♪ヽ(´▽`)/
ポン吉といいます。ここの年長者です。
どうぞよろしくお願いします!
明日Fineに参加されるんですね。
私も参加はしませんが、通院日なので病院にはいます。
ここの皆さんは本当にいい人ばかりなので緊張しなくていいですからね☆
みんなで情報交換や関係ない話をして、しんどい治療期間を乗り越えましょうね。
会えるのを楽しみにしてます♪
ひろさん
体調の方はいかがですか?
新学期は担任を持たれていたら鬼のように忙しいですよね。大丈夫ですか?
ひろさんの想いや努力が結果に繋がりますように!
ブルーハワイさん
体調の方はいかがですか?
いよいよ明日ですね。
無事にお腹にくっついてくれていますように!( ̄- ̄)ゞ
さやさん
さやさんも体調にお変わりないですか?
明日はFineですね。どんな感じだったかまた教えてくださいね。
さやさんの卵ちゃんも頑張ってひっついてくれていますように!( ̄- ̄)ゞ
うさぎさん
体調も戻って移植に向けてスタートですね!この時期は以外と冷えるので体調にはお気をつけください。
明日会えたら嬉しいです☆
ももさん
検査後お腹痛くなったりしてないですか?
ももさんもスタートですね☆
お互い通院は大変だけど頑張りましょうね(*´∀`)♪
☆ゆな☆さん
お元気にしてますか?
お仕事忙しいと思いますが、体調にはお気をつけくださいね。
新芽が出てきて新緑のいい季節になりました。
皆さんの努力がいい結果に結び付きますように(*≧∀≦*)
もも
2014/04/16 17:22
クロミさん
初めまして^^書き込みありがとうございます。
私は山口県から通院しています。
地元で人工授精までして結果がでなかったので去年、蔵本に転院しました。顕微授精で5つ、凍結胚ができ、2度移植も陰性でした。半年、休憩してまた4月から3度目の移植に向けて通院中です☆
ここの皆様は何名かお会いしていますが本当にいい人ばかりですよ☆★
私はfineの会は参加しませんが、さやさん、ブルーハワイさん、ポン吉さんとお会いできたらいいですね^^
私も、お会いできる日があったらよろしくお願いします。オフ会も企んでいるので、いつか皆様でお話できるひがきますように・・・。
ブルーハワイさん
いよいよ明日ですね!!判定日までの2週間って、とっても長いですよね。いい結果である事を祈っています。
お腹の違和感はすぐに消えました^^
パート探されるのですね^^私はシフト制ではなくて月〜金の9時〜15時までの仕事ですよ。
ここ最近は残業や休日出勤が当たり前ですが、休みも自由だし理由も言わなくていいし、座り仕事だし、冷暖房完備だし、産休あるし・・・と!!
仕事自体は退屈だし給料も安いですが、不妊治療中の私には神のような職場なのでありがたいです。なので不妊治療していることは会社に言っていません。仲のいい人にはあまりにも休むと心配かけるので話してますが。みんな大人なので詳しく聞いてこないのでそこもありがたいです。・・・ただみんな子持ちの主婦なので毎日子供の話を聞くのがたまに辛いかも・・・。
ブルーハワイさんも自分にあったお仕事があるといいですね。福岡は職場も多そうですし、短期のバイトなんかもありますしね^^
ひろさん
判定日まで、長くてつらいですよね・・・。私はルトラールで毎回胸がはって辛かったです。
不妊が病休で治療できるようになったのですか?
仕事しているとなかなか治療に行き辛いと思うので、ありがたいですね。
ポン吉さん
体調はすぐに戻りました^^ありがとうございます。
来週生理予定なので、ちょっとダルさがでてきますが・・。
再スタートの為がんばるぞ〜。
ブルーハワイ
2014/04/17 09:34
クロミさん、了解です!
たぶん、さやさんと2人でキョロキョロしてると思います!
クロミ
2014/04/17 12:17
ポン吉さんはFineのセミナーは参加されないのですね。
でも今日が診察日とのこと。
セミナー前にお会いできたら嬉しいです!
ブルーハワイさんも今日は診察日(判定日)でしたね。
お二人共、今蔵本にいるのでしょうか?
私は1時過ぎには蔵本に行けそうなんですが、
蔵本に行けばお二人にお会いできるのかな?
さやさんは何時ごろ病院に入る予定ですか?
ポン吉
2014/04/17 13:36
うさぎさんとブルーハワイさんが4階で待ってます
クロミ
2014/04/17 13:40
今から四階あがります
ピンクのストール巻いています
ポン吉
2014/04/18 07:54
おはようございます!
ひろさん、体調の方は大丈夫ですか?
道中気をつけてくださいね(*´∀`)♪
祈っています。
うさぎ
2014/04/18 10:47
おはようございます^ ^
ひろさん、どきどきですね!私もポン吉さん同様、祈ってます!!
いい結果でありますように!
ひろ
2014/04/22 10:44
うう、だめでした。
次は、ショ−ト法でいくみたいです。
気をとりなおして、がんばります…。
とりあえず、仕事へ戻ります。
応援いただき、嬉しかったです!ありがとうございました。皆さんうまくいきますように!
さや
2014/04/22 11:23
こんにちは☆さやです!
私も今回の移植は陰性でした。先生から、卵のグレードも良かったし、内膜も厚くなってたから残念としか言いようがないと言われました。。いつも以上に薬の種類も増やして、移植後はバイトもお休みして好きなことだけをして過ごしてたので、これでも妊娠しなかったんだから運命の卵ではなかったんだなぁと思いました(ーー;)
次回の採卵は1年半ぶりです。もともとAMHが低かったからさらに悪くなってないか心配です。。
先が見えない不安から逃げ出したくなりますが、やっぱり主人との子供を諦めることができません。。
もう少し、自分を奮い立たせて頑張ってみようと思います!
みこりん
2014/04/22 11:54
はじめまして(*^_^*)
みこりんと言います。
おととしから蔵本で体外受精してます。
内膜症や筋腫などがあるためなかなか質のよい卵ができません。
今までに2回流産経験もあります。
3月に採卵したので5月に移植予定です。
Fineに参加されたかたもいらっしゃるんですね。
私も参加したかったけど遠方治療で都合が合わず(^_^;
ひろ
2014/04/22 14:50
1日に2度もすみません、しょんぼり帰宅中です(鈍行で)なんか、これからも沢山お金がかかるなあ…(;´д`)と思うと、鈍行に乗っていました。長い道のりです。(仕事からの逃避)(でも夕方からは仕事)
明日から家庭訪問再開、四人兄弟とかざらなんですが少子化って本当に?ホワイなぜにうちには一人もおらぬ?とぐるぐるしそうです。やな担任だわ…
さやさん
本当に残念でしたね。私も今回は採卵前から食べ物に気を付けたり、蔵本先生おすすめのサプリを飲みまくったり、ウォーキングしまくったりして、今までで一番よくない結果だったので凹んでます。
しかし、さやさんと同じく諦められないのでがんばります!あがきます!子どもをこの腕に抱きます!お互い無理せずがんばりましょう。
みこりんさん
はじめまして!山口県から通っているひろです。40歳になりました(;´д`)
いきなりはじめましてで凹んでますが、みこりんさんの5月の移植を応援しています。頑張れ卵さま!
これから、よろしくお願いいたします。
ブルーハワイ
2014/04/22 16:55
ひろさん、しょぼん(。-_-。)
私もしょぼんです(-_-) ダメでしたー!
仕事と、採卵の両立できそうですか? それをちゃんとやってのけるひろさんはスゴイ!
イヤだ〜!私は6月に採卵です。先すぎて気が遠くなります。
でも、さやさんも、ひろさんも頑張ると聞いたらがんばれそう(。-_-。)
がんばるー!頑張りましょう!
みこりん
2014/04/22 23:55
こんばんは!
不妊治療は、身体的にも精神的にもきついことが多いですよね(´・ω・`)
陰性も2回経験しましたが凹んだし泣きました〜。
でもなんだかんだ2年体外受精に挑戦してます。
今しかできないですもんね。
ひろさんは、山口から蔵本に通院されてるんですね。
私はずっと福岡だったんですが主人の転勤で鹿児島になりました。
採卵、鹿児島の病院ですることもできましたが蔵本を選びました(*^_^*)病院を信じて♪
さや
2014/04/23 08:04
みなさん、おはようございます!さやです(^^)
みこりんさん
はじめまして!さやと申します!鹿児島から頑張って通われているのですね!五月に移植ということは、そろそろ通院開始ですか??通院日がかぶったらみんなで会ったりお茶したりしてるので、ぜひ教えてください(≧∇≦)嫌なこと、辛いこと、ここで吐き出して、みんなでママになるのを夢見て頑張ってます(*^^*)
ひろさん
判定日の受診、お疲れ様でした。私は事前に検査薬で調べてたので、ショックは少なかったですが、後からジワジワきそうです(T ^ T)
採卵、お金かかりますもんね。しかも消費税8%になっちゃったし( ; _ ; )/~~~私も節約生活頑張ります!
もも
2014/04/23 10:34
おはようございます
今日から移植に向けてのスタートです!!只今、福岡行きのバスに3時間ほどゆられてます。
みこりんさん
はじめまして!コメントありがとうございます!!
私もひろさん同様、山口からです。みこりんさんも遠方からなんですね。通院だけでも疲れますが、私も地元の病院より蔵本を選びました。
私も5月に移植予定です。一緒に頑張りましょうね!!
ひろさん
頑張ってるのに…結果がでないと、なんで??って思いますよね。。
診察室に入るのも、判定の日は辛いです。
仕事しながら、ウォーキングもして、通院もして、本当に尊敬します。いつか努力が報われる日がくるはずです。
私も節約しながら頑張らなきゃ。バスが40分くらい、早くつくようになりましたよ!同じバスに乗ってる人を蔵本で見かけたので、山口から通院されてるかたも結構いるのかもしれません。
みこりん
2014/04/23 19:27
こんばんは(*^_^*)
お仕事をされてる方がほとんどなのでしょうか?
私は鹿児島に来てから専業主婦してます。
知り合いもいないので、この掲示板を通しての交流は励みになります。
どうぞよろしくおねがいします(*^^*)
さやさん、病院のときが重なったらぜひお茶会の仲間に入れてほしいです☆
私はもうすぐプラノバールを飲み終わります。
リセットしてもしなくても5月1日からエストラーナ貼ります。
5月13日に診察の予定です。
たぶんそれからちょこちょこ診察あるかなと思います。
ももさんも遠方治療なんですね。
バスで三時間はつらいですね(´・ω・`)病院の副作用強めのお薬が出てたときなど酔ったりとか大丈夫でしたか?
ももさん、私は5月20日ごろ移植予定です。
いっしょにママになりたいですね(*^^*)
ポン吉
2014/04/23 22:12
こんばんは!
今日もいいお天気でしたね。洗濯物もたくさん干せてスッキリです。
ひろさん
ひろさん・・残念でしたね(T_T)
仕事と、遠方への治療と頑張って両立されているのに、何とも残念でなりません。
大丈夫ですか?私は結構あとから得体のしれない恐怖みたいなのが襲ってきていたので、心配しています。
少し休んだらまた頑張りましょうね。
昔から苦労の多かった団塊ジュニア世代!このくらいでは諦めないし、へこたれませんよね!
ビバ!アラフォー!!!
また励まし合って頑張りましょうね。
診察日が重なる時は、ランチでも行きましょう!
いつか会える日を楽しみにしています。
さやさん
体調の方は少しずつ良くなっているようで安心しました。しっかり治してくださいね。
AMHの値が低いと焦りますよね・・私も生理のたびにビクビクしています。
一回一回の治療を大切にしたいです。
いろいろ逃げ出したいことも多いけど、逃げなかった者だけがその先に進めますもんね。
励まし合って乗り越えましょうね。
みこりんさん
はじめまして!ポン吉と言います。
ようこそようこそです!!
みこりんさんは鹿児島から通われているんですね。。
すごいなぁ。九州縦断ですね!
私は長崎の島原から船とバスと電車を乗り継いで、往復6時間かけて通っています。
週2回も3回もとなると体力的にも金銭的にもきついですが頑張るしかないです!
頑張ってママになりましょうね☆
ブルーハワイさん
6月に採卵予定ですよね。
きっとそれまで長いようであっという間ですよ!
アーモンド食べてしっかり体作らなきゃですね!
私も毎日ポリポリ食べてます(*^_^*)
お互い頑張りましょうね!
ももさん
今日は通院お疲れさまでした!
ももさんの内膜がしっかり厚くなってくれますように☆
うさぎ
2014/04/24 07:53
おはようございます^ ^
ひろさん、残念でしたね。何と言っていいのか…。私達の思いはいつ神様がきいてくれるのか…。
家庭訪問、お疲れ様でした!四人兄弟とかざらなんですね>_<私達は一人つくるのにも苦労しているのにっ!!なんて理不尽な世の中だ〜。
前向きに頑張っていたらいつか絶対私達のもとにも赤ちゃんが来てくれることを信じて一緒に頑張りましょうね!!
昨日はももさんの受診に合わせてブルーハワイさん、クロミさんと四人でお会いしました!本当みなさんよい方達ばかりでしたよ!普段話せないことも話せたり出来るのでストレス発散になりますよ!ひろさんともお会いしたいていろいろ話せればなと思っています!!
みこりんさん
初めまして^ ^鹿児島から通院されているんですね!遠いところご苦労さまです。
私も専業主婦です!お家にいるとどうしても子供のことを考えて暗い気持ちになりますよね。
私も5月末が初めての移植です!通院が同じ日であればお会いしたいです^ ^治療は辛いことだらけですが一緒に励ましあって頑張りましょう^ ^よろしくお願いします!
みこりん
2014/04/24 22:15
こんばんは(^o^)
鹿児島は、火山灰が毎日飛んでます。
うちは主人の帰りが遅いんですが昨日は主人、灰が目に染みる〜と涙目で帰ってきてました。
洗車してもすぐに車は灰でどろどろによごれます。
みなさんはGWはどうされますか?
私は、まずは自分が住んでるとこを観光して見ようと思ってます!
ポン吉さんも遠方治療なんですね(*^_^*)
往復6時間は長いですね。
これから雨の多い時期など船は心配ですね。
ほんと、遠方治療は身体的にも金銭的にもきついですよね。
遠方治療、私は始まったばかりですが新幹線代が高いなぁってやっぱり思います。
でも負けないで頑張りたいです!
うさぎさんも私と同じ専業主婦なんですね(*^▽^*)
私もお家にいるとよけいに何か考えてしまってます。
鹿児島には知り合いもいなくて毎日が寂しいです。
せめてウォーキングでもして外に出よう♪と思ってます。今のとこ続いてます(*^^*)
はい(*^▽^*)ぜひお会いしたいです♪
通院日重なるといいな!
ひろ
2014/04/25 03:12
ブルーハワイさん
お互いに残念な結果だったのですね。なんでたろう、本当になんでたろう。悔しくてしかたないです。
ショ−ト法なので、私の採卵は5月末から6月始めになりそうです。お互いに、身体づくりしながら、よい卵さまをそだてましょう!(しかし、卵さまは気まぐれだわ…)
みこりんさん
鹿児島!!!また遠いですね。新幹線、ジワジワと出費が重なりカ−ドの請求がすごいことになりました。(;´д`)
鹿児島には一昨年観光にいきました!鹿児島と指宿、素敵なところでした。お互い、遠距離頑張りましょう。
さやさん
私は検査薬恐怖症になってて、フライングがどうしてもできません。今回はあまりよくない卵さまたちだったので、期待するなと言い聞かせながらの判定日でした。
しかし、悲しいものは悲しかったです。
次いくぞ、次!(空元気)
ももさん
優しい言葉、ありがとうございます。仕事しながら、とはいいますが仕事しないと絶対治療できないのでがんばってます。(私のお金で治療しているので)
仕事は忙しいですが、気がかなり紛れました。助けられてるところもかなりあります。
バス、私も使いたいなあ。土曜日通院だったら使おうかなと思います。
ひろ
2014/04/25 03:24
ポン吉さん
得たいの知れない恐怖感…なんだかわかります。まさに、判定日以降じわじわ、悲しさと哀しさと悔しさと妊婦さんへの羨望嫉妬など、自分の気持ちがグルグルしているのを感じます。
結婚した人に会うのが怖くなってます。どうせすぐ妊娠したんだろうなあ、事も無げに妊娠していいなあと。
仕方ない、にんげんだもの。(便利な言葉)
団塊ジュニアはへこたれません、お互いにほどほどに頑張りましょう。
うさぎさん
私も皆さんとお会いしたいなあ!仕事の日は、午前だったらとんぼ返りで午後だったら時間がなくて…(;´д`)ですが、なんとか待ち時間ででも。土曜日だったらお茶やランチもいいですよね。通院日が重なりますように。
こんな時間の書き込み、理由は悪夢を見て目が覚めました。私の悪夢は大概、周りが妊娠する夢です。夢の中でくらい、妊娠してたり子育てしてたりしてくれてもいいじゃないの、私の脳!とギリギリしてます。
鬱々とした書き込み申し訳ありません。
うさぎ
2014/04/25 09:47
こんにちは!!
昨日、ウォーキングして足が筋肉痛になってしまったうさぎです!皆さん、母の日のプレゼントとか考えられましたか??
みこりんさん
せっかく洗車しても火山灰だらけになってしまうのは悲しいですね>_<
GWは鹿児島観光されるんですね^ ^我が家も夏休みは鹿児島に行こうか迷っています^o^オススメのところがあったら教えてくださいね!
専業主婦で子供がいないとなるとお友達作るの難しいですよね。分かります。私も一昨年、県外にいて半年ほど専業主婦をしましたが、ずっと一人でいるのがきつくなり働きに出ました^ ^ここでいろいろお話してストレス発散すましょうね^ ^
ひろさん
採卵は5月末か6月始めになりそうなんですね!!よい卵ちゃんが育つといいですね^ ^うまくいきますように…
平日の受診はとんぼ帰りにになりますよね>_<治療と仕事の両立をされているひろさんを尊敬します^ ^
ひろさんとお会い出来る日を楽しみにしています^o^
私は移植まであと一ヶ月あるので待ち長いです…一ヶ月、ウォーキングに励み身体作り頑張ります^_^
クロミ
2014/04/25 18:11
ひろさん
本当に残念です。
私も残念でなりません。。。
私は気になってフライングしちゃうタイプです。
と言うか、過去の移植の時フライングしました。
結果は陰性。
でも、でも、
もしかしたら検査薬こわれているだけかも、なんて淡い期待を持ってしまいましたがやっぱり駄目でした。
ホント、どうしたら妊娠するんだろうか・・・
周りが妊娠する夢、悪夢だぁーーーー
そのあと眠れましたか?
次の採卵の予定が立っているんですね。
私は今治療はお休み中なので前向きに進んでいる皆さんから刺激を受けて、私もそろそろ、と考え始めています。
でもどこかで諦めと言うか、子なし人生を考えている自分もいたりします。
諦めたらそこで終わり、だから今は進むしかないとわかっているんですが気持ちが追いついていきません。
私も鬱々とした書き込みですみません。
みこりんさん
はじめまして。クロミです。
PCからゆっくり書き込みしたかったので遅くなってすみません。
鹿児島からの通院、お疲れ様です!
みこりんさんは福岡ご出身ですか?
うちは転勤族なんですがみこりんさんのところも転勤族でしょうか?
転居、大変ですね。
子なし主婦の寂しさ、よくわかります!
私もそうですよ。
どこに行っても友達ができません。
知り合う人は子どもがいる方ばかり、
お茶したことありますがやっぱり子ども中心の話になるし、そうなると私は話がわからないからだんだん疎遠になってしまう。
以前住んでいたアパートで親しくなった方がいたんですが私以外の3人はお子さんがいて(1人は当時妊娠中でした)3人で出かけているのを見てしまったときは本当にショックでした・・・
仕方ないこと、そう思うんです。
行ったところで私は孤独感を味わうだけ、だから行かなくてよかったんだ、そう思うけど、でもやっぱり寂しかったです。
なんか、何が言いたいのかよくわからなくなってしまいました、すみません。
鹿児島、昨年夏に行きましたヨ!念願の屋久島に♪
屋久島、癒されます!
是非是非!おススメです。
私はQWは山口の秋吉台というところに行ってみようと思っています。
うちはいつ転勤になるかわからないので福岡にいる間にイロイロ楽しもうと思っています。
長くなってしまいましたが、
よろしくお願いしますっ!
ひろ
2014/04/25 18:47
なんでだろう、というのをなんでたろうになってました。(恥)
なんで太郎…まんが日本昔話っぽい。真夜中にラブレターを書かない方がいい、ということを思い出しました。失礼しました。
うさぎさん
優しい言葉嬉しいです、ありがとうございます!ともにウォークしまくりましょう!
クロミさん
私もよく、子なし生活について考えてしまいます。本当に気が落ち込んでしまうと、全てを放り投げて逃げたしたくなりますよね。また、注射か!また、あんなにお金と時間をかけるのか!と涙が出ます。
山口県民として、秋芳洞と角島はおすすめです☆楽しんでくださいね。
みこりん
2014/04/25 20:18
こんばんは(*^▽^*)
主人は今日は、福岡に出張です。
私も帰りたかった〜(ToT)
ひろさん。。。悪夢つらかったですね。
私の話をちょっとさせてくださいね。
わたしは治療歴が長くなりつつあって治療を2回ほどお休みしたときがありました。
それまでは、1度休んだらもう二度と走り出せなくなるような気がしてがむしゃらに治療に集中してました。流産しても次の月には次の移植の準備してました。
でも1回目は流産繰り返して不正出血が半年近く止まらなり持病も悪化したとき。
出血が止まるまで半年もたちどまってしまいました。
そして2回目は陰性が続いた後に必死の思いでした採卵が培養途中ですべてダメになったとき。
もう諦めなきゃかな?
もう私には無理かな?
と、半年近く悩んでしまいました。
病院でももう涙が我慢できなくてわーわー泣いてしまってて、今はもう辞められてる優しい先生に何度も励まされたし、、、
今がふんばりどきですよ!!!
という言葉を先生からもらってて休んでる間もそれがずっと忘れられなかった。
優しい先生は辞めてしまわれたけど私はまた採卵に挑めました。
ひろさん。。。今がふんばりどきかもしれないですね。
悲しい気持ち、時間がかかっても少しずつ癒えます。
今はつらいと思うけれど、素直に悲しんでいいと思うし、次の治療の予定も決めていてすごく頑張ってると思う!!
自分をほめてあげてくださいね。
GWは、何か楽しいことをされて少しずつ元気になってください。
長々とスミマセンでした(*^_^*)
みこりん
2014/04/25 20:32
うさぎさんもウォーキングされてるんですね(*^_^*)
鹿児島でのウォーキング、口をあけてると灰がよく口の中に入ってきて、
じゃりっとします(^_^;
でも新しい土地を歩くのは毎日発見があって楽しみでもあります♪
鹿児島ではお店の人とかとは話したりしておまけをもらったりするんですが、友達はどうやってつくろうな?と悩んでます。
うさぎさんもされていたようにやっぱり働きに出るのがいいかな?とも思うんですが、不妊治療との両立がなかなか難しそうで。
とりあえず今度3日間だけ仕事をしてみます♪
気分転換になるといいな(*^_^*)
母の日のプレゼントなんですが、エプロンとお茶を買いました(^o^)v
お茶は鹿児島のお茶屋さんで買ったカモミール緑茶です。
おいしそうで自分が飲みたいくらい。
みこりん
2014/04/25 20:49
クロミさん!
はじめまして(^o^)
私は生まれてからずーっと福岡でした。
主人が中途採用で十数年転勤なかったので自分達はずっと福岡なんだ!と思って家までローンで買ってました(ToT)
今は賃貸マンションの家賃と家のローン、不妊治療で金銭的に厳しくなりつつあります。
クロミさんのとこは、転勤族なんですね。
今まで何度か転勤されたんですか?
私たち夫婦もあと何回か転勤あるかもです(^_^;
新しい友達を作るってなんて難しいんでしょうね(ToT)
毎日孤独です。
そうですね(´・ω・`)
同じくらいの年齢の人はもう子供がいる人ばかりで。。。
マンションも、毎日赤ちゃんの泣き声や子供の声がします。
クロミさん、3人だけで出掛けられたときはせつなかったですね(´・ω・`)
お気持ちよ〜くわかります!
見たくない光景でしたね(ToT)
子持ちの方たちと接してて疎外感を感じること、私も多々ありました。
屋久島、昨年行かれたんですね。
いいなぁ(///∇///)
屋久島行ったことないです。
1日じゃまわれない感じですかね?
GWも主人が仕事の日が多いのでいつかまとまった休みがとれそうなときに行ってみたいなぁ。
山口の秋吉台楽しまれてくださいね(^^)v
ひろ
2014/04/26 07:33
みこりんさん
ありがとうございます、みこりんさんもとても辛い思いをされてきたのですね。
人工受精を六回失敗しても体外がある、地元で体外失敗しても転院がある、と希望を繋いできたのですが、正直今は折れそうです。
みこりんさんのお話を読んで、今頑張らんとな!と思いました。本当にありがとうございました。
生理がはじまりました。新たな周期だ、よしとりあえず
痩せないと(春の健康診断で凹んだ)。
腹囲を2度計りされました、な 7センチメートル増えてたので…(;´д`)
健康的になり少し痩せて次に向かいます!
ポン吉
2014/04/26 09:54
おはようございます!
ひろさん、次の診察は月曜日あたりですか?
もし、月曜日ならお話ししたいです
さや
2014/04/26 10:03
みなさん、おはようございます!さやです!
今、蔵本で診察待ちですが、9時前に着いたけど、既にピッチが3台しかなく…ビックリです(ーー;)今日は何時間コースかなぁ。
みこりんさん
ずっと福岡生活が長かったら、なおさら鹿児に慣れるまで時間がかかりますね( ; _ ; )私の主人も転勤族で、結婚当初は大分だったんです!私も福岡から出たことなくて、大分生活は最初は慣れませんでした(T ^ T)でも、ラッキーなことに、大分は観光施設や温泉がたくさんあったので週末の出かけ先には困りませんでした(*^^*)
鹿児島からの通院日!せっかく福岡に来るのだから楽しまないとですね!ぜひお会いしたいです☆
ひろさん
最近の私も気持ちの浮き沈みが激しいです…(ーー;)期待して頑張る自分にも少々疲れて来ました。ゴールデンウィーク明けてから、採卵に向けて、気持ちも体もリセットしようと思います!私も生理がきました〜。陰性だったから、来るのが当たり前なんだけど、赤ちゃんいませんよ〜の最終通告(-。-;辛い〜。。
ゆなさん☆
お元気ですか??
また機会があればゆっくり会いたいです(*^^*)
もも
2014/04/26 14:40
こんにちは
もうすぐ連休ですね。連休でも診察をやっているみたいなので6日は朝一で主人と蔵本行き、念願のアクアリウムを見て帰る予定です☆楽しみ^^
みこりんさん
バスは長いですが、乗り換えもなく、乗っているだけでいいので寝ていたらつくのでその点は楽です。でも採卵や移植など大事な日は新幹線でいきます。バスは事故で、高速が通行止めになることもあったので・・・。
家を買われた後に鹿児島へ転勤になったのですか!!それは早く福岡に戻らねば〜ですね><
九州はよく行くのですが、宮崎、鹿児島、沖縄はまだ行ったことがないのです。行ってみたいな。
みこりんさんともお会いできたら嬉しいな^^
不妊治療って終わりが見えないので、いつまで頑張るのか本当不安になります。今年まで休み休みやっていましたが、助成金がもらえるまでは頑張ろうと思っています。
ひろさん
私は、子供がいない夫婦の知り合いが多かったのですが、定年を迎えた方でも幸せそうに暮らしています。主人も「子供がいなくたって幸せな人もいるじゃん」と励ましてくれますが、当人達の本音はわからないので何とも言えません。私は子供が欲しいし、主人も子供が欲しいので「いない幸せ」はまだ考えられないです。
私も山口で治療している時「蔵本にいけば絶対できる」「若いから大丈夫」と言われていたので、少し余裕があったのですが、蔵本で失敗が続くと・・・え?って不安や恐怖が押し寄せてきます。
でもここの方たちと会って話してると、頑張ろうって思えてきました。ひろさんも診察日が重なったらお会いしたいですね^^
私でよければ、同県なんでいつでもお茶しましよう(笑)
クロミさん
この間は、会いに来てくださってありがとうございました。蔵本で3時間も待たなければもっとお話できたのにな〜。5月にまたリベンジできたらいいな☆
私はフライング、人工まではやっていましたが、体外になって怖くてできませんでした。いつか、線2本見たいな〜!!
子供のいる人とはやっぱり子供中心の話になってしましますよね。私が、子持ちの人と話が合わない、さみしい気持ちになるから少し会いたくない・・・と感じるように、相手も子持ち同士の方が楽しいのかな〜と思ってしまします。仲良しの友達(隣の市に住んでいた、子持ち)が私の家の近くに引っこしてくる話があったんです。結局、引越しはなくなりましたが、近くにきたらいっぱい遊べるね〜って話していたんです。でも彼女ネットで、引っ越し先の子持ちの友達を作っていたんですよね〜。私じゃダメだったか〜となんだか寂しくなっちゃいました。早く我が家に子ができて、友達家族とキャンプに行くのが夢です・・・。
山口県、ひろさんがおっしゃってるように角島もとお〜っても綺麗です!!ぜひ自然を満喫してください^^注)秋吉台、角島付近は田舎(まあどこも田舎ですが・・・)なので飲食店は少ないです。お弁当自参か、前もって調べておかれたほうがいいかも。下関の唐戸市場もいいです^^新鮮なお魚^^
うさぎさん
ウォーキングお疲れ様です^^私も生理が終わりそうなので24日から再スタートです☆連休も、旅行がてら沢山歩いていきたいです☆
この間は、会いに来てくれてありがとうございました。ここの方たちはいい人ばかりでホットしました。
来月初めての移植ですね^^うまくいきますように・・・。
私は3度目の正直になってほしいですが、自分の子宮をみた今は・・・奇跡を信じようと思っています(笑)
さやさん
9時から診察開始なのに、ピッチが3台なんて。。。ついたとたんにため息がでそうですよね。
時間がきたら、ケータイに電話してもらえませんか?
と・・・言いたい。
採卵スタート頑張ってください。注射大変ですよね、時間も決まっているし、痛いし・・・でもさやさんが今までされてきた努力が報われますように☆元気な卵ちゃんが沢山育ちますように。
また、お会いしましょうね^^
ひろ
2014/04/26 18:54
ポン吉さん
次の通院日は5月10日土曜日なのです。誰かと会えるかな?
さやさん
陰性がきても、生理になるまでは 着床が遅れただけで、奇跡的に妊娠してないかしらと考えてしまうのです。が、そんなはずもなく容赦なく生理はやってきました。生理1日目は妊娠1日目だと聞きました(体外や顕微はちとちがうかもしませんが)。次いくぞ、次!
ももさん
子どもがいなくても、いないからこそ楽しんでいるご夫婦は沢山いますよね。でも、私は子どもがいての幸せを享受さしたいなあと、ももさんと同じ考えです。旦那さまが優しい言葉をかけてくれて素敵ですねえ。周南と下松だから近い!お茶したいです。
セントマザ−で妊娠した下関の先輩から、原坊の朝顔の種をいただきました。同じ日に通院でしたら、誰かもらってくださいな(多いので)
みこりん
2014/04/29 22:38
こんばんは(*^^*)
みなさんいかがお過ごしですか?
早めのGWに入られた方もお仕事だった方もいるのかな?
私は、今日は主人とぶらぶら買い物に行きました。
福岡にもあるルピシアでミント甜茶というハーブティーを買いました。
ノンカフェインのやつです。
不妊治療の最初の頃はストイックにカフェイン取らない!アルコール取らない!なんてしてましたが、
最近糸がきれたようにコーヒーとか飲みまくりでした〜。
そろそろ生活改めようとは思います(*^^*)
治療のことなんですが24日にプラノバール飲み終わって、昨日リセットしました。
5月1日からエストラーナテープを貼るように先生に指示をもらってたんですが、1日だと生理4日目になってしまいます。
たしか今までは生理3日目からエストラーナテープだったはず。
病院に電話したら指示通り1日から飲むように言われました。
でもなんか気になるので1日の朝から早めに貼ろうかと思っています(*^^*)
ひろさん(*^^*)
私も痩せたいです〜(ToT)
病院の薬飲んでるとなんか、なんか太りやすくてー!
毎日ウォーキングはしてるんですけどなかなかやせないしおいしいものをついつい食べてしまいます♪
さやさん(*^^*)
この間の診察は患者さん多かったんですね〜。
5月も多そうだなぁ…
さやさん、大分県に住んでたことがあるんですね。
大分は唐揚げとかとり天とかおいしいものも多いですよね。
鹿児島もおいしいものが多くて!
毎日ウォーキングはしてるんですが、、、なかなか痩せません(≧▽≦)
ももさん(*^^*)
アクアリウムどうでした?
夜、見に行かれたんでしょうか?
アクアリウム評判いいみたいですね。
福岡のお家のことなんですが売却の方向でうごいています!
ももさん、私もお会いできたらなって思いますよ(≧▽≦)
不妊治療ってほんとしんどいですね。
今まで何度泣いたことか(-""-;)
今年こそ、報われたいです(^o^)v
☆ゆな☆
2014/05/01 15:40
こんにちは☆ゆなです。
ひろさん、さやさん、ブルーハワイさん。今回の結果、残念ですほんとに。こんなに望んでる人達が母になれなくてどうするんだ!まだ子供は欲しくなかったのに〜とか3人目出来ちゃってとか言ってる人達にはもう出来なくていいんだから、私達に授けてくれよ!!って、もうさすがに怒りが湧いてきそう…。イライラすると子宮に悪そうだからなるべくイライラしたくないんですけどね(-.-;)
ここでこうやってお話してたり、実際お会いするとなおの事、もし無事に授かれたらどんなに嬉しいか、どんだけ愛おしくお腹の中の我が子の成長を大切に大切に想えるか、無事に産まれてくれた時、どんだけのはちきれんばかりの笑顔で我が子を抱くか、想像出来るから、余計に自分の事か!ってくらい感情入っちゃいます…。
ほんとに絶対いつか我が子を授かれますように!私も含め、神様頼みます!!
それから遅くなりましたが、みこりんさん、クロミさん、はじめまして!☆今月で37歳になるゆなです。
クロミさんは同い年で今お休み中という事で、私と同じですね☆
先日ブルーハワイさんから声を掛けてもらったのに行けずに残念でした。(>_<)
今、仕事の途中で定食屋さんでご飯中です。すぐ戻らなきゃなのでゆっくり個別にメッセージ書けなくてすみません!
GW前でいつも以上にてんやわんやです(*_*)
なにか情報を〜と、昨日見たテレビでドクターコパさんいわく、今年は6月に旅行すると大変良いと言ってました。ほんとかいな(^^)あとピンクを身につけましょう〜らしいです。
信じるものは救われるって事で、旅行のほうを実現出来たらいいな〜と思っている今日この頃でした。
ではまた!!
ひろ
2014/05/03 08:20
イエーイ連休後半戦!
と、いうのに何故か職場におる私です、おはようございます。仕事終わらぬ…(;´д`)
プラノバ−ルを寝る前に飲んでいるのですが、どうにも吐き気との戦いです。つわりならいいのに!!
みこりんさん
健康診断での腹囲の恐怖、このたわわな腹が、妊娠によるものならいいのに!! そもそも、大金と手間と神経を使って残ったのがこの腹肉だと思うと、憎々しくて仕方ありません。肉だけに。(…。)
少し筋肉つけて、血流よくしたいと思います。ともに頑張りましょう。
ゆなさん
一緒に悔しがってくれてありがとうございます!四人目ですか…という会話を昨日しました。予定外だそうです。とほほほほほ、その妊娠力を分けてくださいませ!!と切に願いました。
さて、仕事すまして走って帰ります。楽しい連休のために!(予定があまりない)
さや
2014/05/03 09:43
おはようございます★蔵本なうです。。楽しいゴールデンウィークのはずが、採卵前の診察とかぶりまくっております。。ですが、楽しみたいので、予定は極力変更せず、病院後に今日は佐世保に行きます!!蔵本は4時間コースかなぁ。。
ゆなさん
おひさしぶりです!!書き込みありがとうございます(^^)
そうなんです!みんな残念な結果に終わってしまって…納得できなーい!が、立ち止まることもできず、あれよあれよと言う間に採卵目前です(*_*)
今度、チェリーさん含め、みんなで会おうという話が出ています★(*^_^*)ぜひ、お会いできると嬉しいです!日にち決まったら連絡します!
ひろさん
四人目…しかも予定外…。。すごいなぁ。我が家は1人授かるのにこんなにも苦労してるのに。。トホホ。。
連休なのに出勤お疲れ様です!早くお仕事終わって、お出かけできると良いですね(^^)プラのバールの副作用キツイですね(*_*)少しずつ軽くなるとは聞いたことがありますが…。。早く良くなりますように。。ヒロさんは10日が診察でしたよね??採卵準備ですか??
みこりん
2014/05/08 11:05
GW終わってしまいましたね。
エストラーナテープ、はりつづけています(*^^*)
来週やっと診察です。
血液検査があるので待つのながいだろうな!
ゆなさんはじめまして!
お誕生日今月なんですね(*^^*)
おめでとうございます♪
私、ゆなさんの1個上デス(≧▽≦)
ひろさん、プラノバールはきついですね(-""-;)
私も苦手です。
さやさん、佐世保どうでした?
私は、近場で鹿児島市内観光楽しみました♪
桜島にいったり砂の祭典に行きました♪
ひろ
2014/05/08 18:51
地元の病院で果てしない待ち時間中です。蔵本クリニックほどではないけど!(甲状腺の薬をもらいにきているのです。不妊で通っていたクリニックに)
仕事三昧で、果たしてこんなんで休めるのか…?と不安になってます。でも通院するけど!
さやさん
プラノ終わりました!解放感!
10日は、ショ−ト法の始まりで通院です。よい卵が育つといいなあ…。
みこりんさん
鹿児島を楽しんでおられますね!
私も県内をうろうろしておりました。あと、子どもが産まれて家を建てたおめでたダブルの友人のところへいきました。赤ちゃん可愛いわあ、頑張ろう、と改めて思いましたよ。
では、待ちに戻ります。とほ−
さや
2014/05/10 12:33
こんにちは☆さやです!
昨日、採卵してきました!今回は自己注射する回数が多くて、蔵本で打ったのも含めると10回以上!(・・;)さすがにお腹に青じみができました( ̄O ̄;)通院回数も多くて、弱音吐きまくりでしたが、なんとか16個卵が採れました。月曜日に受精の経過を聞きに行ってきます!
ひろさん
今日から受診再開でしたね!魔の土曜日…患者さん多いですか??
私も、この前不妊治療の助成金の申請に行った時に、隣のお母さんに抱っこされてる赤ちゃんが可愛くて可愛くて…私も絶対赤ちゃん生むぞ〜!と思いました。一緒に頑張りましょう(^^)
みこりんさん
ゴールデンウイーク、鹿児島満喫できて良かったですね(^^)私も診察を挟みながらでしたが、佐世保に熊本に、充実したお休みでした(^^)
みこりんさんは次はいつ蔵本診察ですか??そろそろみなさん、移植に向けて受診再開の方が多いので、会えると良いですね(^^)
昨日、旦那さんのいとこが妊娠したと聞きました。つい最近結婚したばかりなのに、すでに妊娠5ヶ月…義理の妹も妊娠5ヶ月。。羨ましい限りです(T_T)旦那さんの実家に帰省するだけで気を使うし、気合い入れてじゃないと帰れないのに…夏以降はなおさら帰省しづらいです(;_;)
頑張れ!私!!
ひろ
2014/05/10 13:47
さやさん
16個!すごいですね、うらやましいなあ。受精確認ドキドキですね。よい結果になりますように、お腹お大事に!
本日は四時間待ちでございます。とほほほ。人が多いなあ…。腰が痛いよう。
運動会前なので、そこだけにはかかりませんように!と願いつつ。注射がんばるぞ−(;´д`)
もも
2014/05/10 14:18
こんにちは
連休もあっと言う間に終わってしまいました。
私は今、移植準備中です。内膜が厚くならないので移植も1週間延期状態。
去年移植出来た時はエストラーナ4枚からスタートしていたのに、今回は3枚からのスタート。
あれ?と思って看護師に聞いたら「4枚でいきましょう」と即答。絶対、確認するのめんどくさかったよね・・・?と思いましたがちゃんと言えなかった私もいけないな。
内診も別の先生だったし、ちょっと前回の診察は納得いかないものでした。待ち時間でバテそうですが、自分の言いたいことをちゃんと伝えないといけませんね。
次は16日の金曜。今回は内膜厳しそうです・・・。1つ1つの移植を大事にしたいので今回の内膜が怪しかったら7月まで体作りして挑もうかなと考えてます。
でも16日に備えてできる事はやってみます☆
ひろさん
今日は診察ですよね。土曜日だから待ち時間も長くて大変ですよね。土曜日はバスも乗り手が多いです。
連休もお仕事だったみたいでお疲れ様でした^^
本当4人目とか・・・びっくりしますよね。授かりやすい人が羨ましい。
私も痩せたいです・・・。前回移植できた時は、ダイエット中だったから調子がよかったのかも・・・今はストレスを言い訳に怠けてしまっているので、奮い立たせて頑張らないと!!
私もプラノバールが苦手で飲むとムクミがすごくて。生理前は1キロ増えました。なので蔵本ではマーベロンで生理を起こしています。
みこりんさん
私も同じくテープ生活です^^おしり(腰?)にも貼っていいと言われていますが、見えないうちに剥がれていたら怖いのでずーっとお腹です。すこしずつずらしていますがだんだん痒くなってきます。辛い!!
アクアリウム、綺麗でしたよ〜☆人が多くてじっくり見れませんでしたが、世界観が素敵でした。
毎日ウォーキングしているんですね^^私もサボってしまう日があるので見習わなくては。
連休は、鹿児島を満喫できたようでよかったです。
私も岡山旅行、今回は倉敷と後楽園、お寺めぐりで子連れのお客さんがあまり目に付かないコースだったからかすごくリラックスできました。夜は主人と飲みに出たりしたのでこうゆう時間は幸せだな〜と感じておりました。
☆ゆな☆さん
この間はお会いできなくて残念でした。
また機会がありましたら、お会いしたいです。
連休は忙しかったみたいで、お疲れ様でした。ゆなさんのお店にもいってみたいな。6月に、旅行できたらいいですね^^
本当、こんなに望んで頑張っているんだから、神様ちゃんと見ていて欲しいです!!今年こそはって、毎年言っていますが、今年こそは・・・ママになりたい!!
さやさん
採卵お疲れ様です。10回以上の注射、頑張りましたね^^そして、頑張った結果がしっかりでてよかったです!!16個採卵おめでとうございます^^月曜日は授精確認かぁ・・・これも緊張しますよね。でもきっと大丈夫☆卵ちゃん頑張れ〜。
いとこさんの妊娠報告・・・辛いですね。どうかさやさんも後に続けますよに。
私も夏は旦那のおじいちゃんの法事で集まるから色々言われるのかな・・・。「見てわかりませんか?」と言い返したくなる衝動にかられます。逆に主人のご両親は全くなにも言わないので気を使わせてるな・・・と思ってしまいますが。
頑張ろう!!!耐えよう!!!強いぞ私たち!!!
ひろ
2014/05/10 15:00
お尻と腰が痛い。五時間病院におりました。研修医のかたか、女医さんが蔵本先生の隣でいろいろ話を聞いておりました。先生が増えたらいいのに!
ツイッター状態で申し訳ありません。(Facebookもツイッターもしていない私…無駄に妊娠子育て情報が入ってくるので)
ももさん
おお、ニアミス!私は木曜日受診ですよう。午後最後の予約を取りました。
ももさんの内膜がんばれい!でもあまり厚くならなかったら、調子のよいときに回すのもよいですね。
がんばれ、我々の身体よ!
俺は…強い!(今度はわかる人はいないと思う)(弱虫ペダルという自転車マンガです)
さあて、母の日のプレゼント買いにいきます。(ギリギリすぎ)よい週末を!
みこりん
2014/05/11 10:28
おはようございます。
昨日鹿児島は灰がすごかった!
外に出ていたら顔や首にまで灰がつきざらざらに!!!
車に落ちた灰はモップで拭いても拭いても次々に。
霧に包まれたように灰に包まれてました〜。
噴火は今年だけでも126回目で噴煙は5000メートルに達したそうです。
新しいとこには、まだまだ慣れそうにありません。
いよいよ今度の13日火曜日の午後に福岡で診察です。
どなたか診察が重なったら夕方からお茶かご飯でもできたら、励みになるのですがみなさん都合つかないですよね?
20日が移植予定なので後1、2回は診察あるかな。
ヒロさん、母の日の買いに行かれたのかな?
何買われました?
昨日は診察4時間待ちだったんですね。
疲れたでしょうね。
お疲れ様でした!
運動会、ということは小学校に勤務されてるんですか?
私も教員ではないけど以前は小・中学校で司書してました。
ももさん16日診察なんですね?
何時くらいからですか?
ももさんもエストラーナテープ貼ってるんですね☆
私、昨日寝てるときに寝相悪かったみたいでテープがぽろっとはがれてました。
お尻は、やっぱりはがれやすいみたい。
ももさんが言われるようにお腹に貼ってわけばよかったです〜。
さやさん、採卵お疲れさまでした。
私も治療するたびに注射の回数が増えてます。
春の採卵の時には14回打ちました。
しかも採卵終わって翌日にもアンタゴニスト打ったんですよ。
先生によると卵巣が腫れてるからということだったけど・・・
注射はきついですね。
もも
2014/05/11 15:39
こんにちは
今日新車購入の契約をしてきました。治療でお金がかかるのに、大金がなくなってしまうのはかなり不安ですが…新車と一緒にあかちゃんもやってこないかなぁー!!
ひろさん
土曜日診察、お疲れ様でした。5時間って…疲れますよね。外出したいくらいですね。
私も最近、新しい先生に内診だけみてもらっています。その先生が診察を請け負うようになれば少しは待ち時間が少なくなるのかな。
ニアミス、残念ですー!!いつか会いたいです。
そういえば、ひろさんは治療以外に何かされてますか?漢方や整体や針など。私は色々手を出しましたがお金もかかるのでどれも続かなくて。もし、周南近辺でいい漢方薬局や、鍼治療など知っていらっしゃったら教えていただけたら嬉しいです。不妊専門の鍼治療をしてる女の方がいらっしゃるのですがら山陽小野田なので通うのは少し難しくて。。。
みこりんさん
灰、大変ですね。こっちは黄砂?で車が汚くなっていますが、灰はもっと大変ですよね。
13日なんですね〜!!私は迎えの関係で、水曜日か金曜日に受診してます。なので重なる日にお会いできたら嬉しいです。16日は11時半からです!
さや
2014/05/12 22:28
こんばんは!さやです(^^)
今日、受精の確認に行って来ました。6個受精卵ができてたのですが、2個は受精確認後即凍結し、あと4つを培養中です。
分割が遅いみたいですが、最後まで希望を捨てずに見守りたいと思います。
ひろさん
木曜日、じつは、何人かでランチしようと言う話になってて、その後ひろさんに会いに行こう!という話になってます。何時ぐらいに行けばお会いできそうですか??
みこりんさん
いよいよ移植準備開始ですね!内膜厚くなってくれますように(^^)
鹿児島の灰。そんなにざらつくほど空気中に舞ってるんですね(^^;;空気清浄機必須ですね!!
みこりんさんともいつかお会いできると良いな☆
ももさん
新車購入!おめでとうございます!本当、治療がなければお金の事でこんなに悩まなくて良いのにって思うことたくさんですよね。私も採卵でお金がぶっ飛んだので夕飯はついつい節約メニューで質素になっちゃってます(^^;;
妹から海外旅行に誘われましたが、とてもじゃないけど無理!って断わり、バスツアーになりました。(^^;;
辛い〜〜。子どもができたら親孝行してくれると良いな☆
ひろ
2014/05/13 20:28
うおおう、ありがとうございます!嬉しいなあ。ただ、木曜日の4時半からにしとりまして、一体何時に終わるのやら…。
とりあえず、ここでのやり取りでよろしいのでしょうか。
みこりん
2014/05/14 07:53
おはようございます(*^^*)
昨日診察受けてきました。
内膜は問題なく次は移植とのこと!
後、1回くらいは診察あるだろうと思ってた私は同意書のことを先生に聞かれて焦りました。
用意してなかったんで(^o^;)
20日移植です。
19日から福岡にまた来ます。
診察を受けてショックなことがひとつありました。
私はいろいろ腫瘍をもってるのですが、、、チョコレートのう胞が二センチも大きくなってました(TT)
3月の採卵の時と比べてです。
こんなに短期間で大きくなるなんてやっぱり採卵は私にとっては身体に負担がくることなんだなぁと(-""-;)
タイムリミットを考えています。
今度の移植で、今度こそ!今度こそ!ママになりたい(^o^)v
ももさん、昨日気がつかなかったんですが新しい先生がいらっしゃるんですか?
さやさん、都合が会うときがあったら次はランチ会の仲間にいれてください(*^^*)
ひろさん、木曜日診察早く終わるといいですね!
さや
2014/05/14 16:45
今日はあいにくの雨ですね〜(^^;;
みこりんさん
診察お疲れ様でした!!無事に移植できるんですね(^^)私はいつもギリギリまで内膜が厚くならないから、移植までに3回ぐらい1日おきとかに診察です。前回も前々回も自然周期での移植でしたが、今回は私もホルモン周期になりそうです!!
私もチョコがあるので、採卵でのホルモン補充は怖いです。。私も少しずつ大きくなってるので(*_*)腹腔鏡で手術も2年前にしましたが、半年で再発しました(*_*)トホホです。。お互い内膜症に負けずに頑張りましょう!!
みこりんさん、ママになれますように☆
ひろさん
16時半からの予約ですね!了解です!16時半ごろに蔵本の4階にいますね☆
さや
2014/05/14 16:49
ひろさんの診察呼ばれるまで、みんなで4階でお話ししましょう(^^)
午後は少ないので、四階も少ないと思います☆
帰りの都合とかもあると思うので、診察の待ち時間に少しでもお話できたらと思います☆
ひろ
2014/05/14 18:43
ありがとうございます!よくみたら4時からでした。(あほ)しかも、血を取るので一時間前です!間に合うのか…
てっきり、病院終わりでお会いすることになるのかと思っておりました。四階ですね!こそこそお話しましょう。
さや
2014/05/14 22:09
ひろさん
了解しました!では、3時半ぐらいに四階に行きますね(^^)
ひろ
2014/05/15 14:35
あわてて新幹線に飛び乗り、着替える時間がありませんでした…(;´д`)
なんと、ジャ−ジ姿での通院です。病院のなかでは、水色ドラえもんTシャツです。トホホホホホホ情けない格好で申し訳ありません。三時半に四階でお待ちしてます。髪型はおかっば?です。(多分ジャ−ジは私だけだろうから、間違えようないと思いますが。)
ひろ
2014/05/15 14:39
みこりんさん
のう胞が大きく、ということでやはり身体には負担かかっているのかもしれませんね…。
火曜日に移植なんですね!うまくいって、ママになれます!(言霊)
頑張ってくださいね。
ももさん
お返事遅れてすみません。徳山の青山町あたりの鍼灸に人工のころ通っていました。変化は分かりませんが、気持ちよかったです。(行きにくいので今は行っていません)
下松の足でする整体は長きにわたり通っています。生理不順と肩こりは治りましたが、不妊にはどうだかよくわかりません。ただ、気持ちよかったです。
漢方は、よく子宝相談とのぼりがあるところ(新南陽)と、整体の先生から紹介いただいたところでお願いしていましたが、いまいち効果を感じられず。萩の先生のところに一度行って、薬は送ってもらっています。1ヶ月しかたっていないので、よく分かりません…(;´д`)
なんとまあ、色々やっているけど役立たずな感じですみません。
もし、次で妊娠したら萩の漢方の先生のところに連れていきます!(いや、もしよかったら)
ひろ
2014/05/16 07:08
昨日はありがとうございました!お会いできて嬉しかったです。
思いがけず、空いててよかったあ(あんなに早く終わったのははじめてかも)
とりあえず、注射がまだ続きますが頑張ってたまごさまを育てます!
もも
2014/05/17 16:02
皆様こんにちは
16日の診察で内膜が前回より厚くなったので、来週移植できることになりました。
今回は完全に諦めていたので、びっくりしました。10日間、藁にもすがる思いでよもぎ蒸しパッドやウォーキング、半身浴、サプリなどやれるだけやっってよかった・・・泣
でも平均よりかなり薄いので、移植までにもう少しでも厚くなるように頑張ります!!!
ひろさん
先日はみんなで会えたみたいでよかったです☆私もお会いできる日を楽しみにしています。
色々努力なされているのですね。私も模索中ですがなかなか続かなくって・・・。鍼治療は移植がうまくいかなかったら再開したいので、いいところがあれば教えてくださいね^^
みこりんさん
20日、移植になったのですね!!私は21日シート法の為、通院です。おしかった。
次の移植できっと妊娠できます!!信じましょう!!
私も次は成功する気がする!!
そう信じてます^^
さや
2014/05/20 07:45
おはようございます!
みこりんさん、今日移植でしたよね★今日の卵ちゃんが運命の卵ちゃんでありますように!
応援してます(^^)
みこりん
2014/05/20 15:55
こんにちは!
移植してきました(≡^∇^≡)
不安に思ってることがあるんですが分かる方がいらっしゃいましたら教えてください(´・ω・`)
今日、診察希望なのか看護婦さんに尋ねられましたが待ち時間がさらに長くなると断ってしまいました。
診察は遠方治療だからか今回に限ってあまりなかったので直近では1週間前になります(´・ω・`)
膣洗浄も看護婦さんがして、内膜をはかったりがなかったみたいなんです。
移植のときに、先生には分かるものなんでしょうな?
排卵してないか?とか、内膜が厚くなっているのか?は(^o^;)
それからちょっと残念なこと。
新人っぽい培養士さんの身体で画面のモニターが見えず卵が入るとこ見えなかったです。
先生方が集中してくださってる移植の最中に画面見えないと言えなくて〜(-""-;)
さやさん、さやさんも手術歴があったんですね!
私も開腹手術で20数個の筋腫を採ってます。
そして私もさやさんと同じく半年で再発です。
手術で卵かんも癒着してしまいました。
たくさんの筋腫、チョコもいくつかあり、子宮腺筋症もあります。
腫瘍があると、採卵や移植のたびに大きくならないか心配ですね(´・ω・`)
さやさんは、チョコが大きくならないよう何か気を付けてることありますか?
ひろさん♪
ひろさん、言霊ありがとうございます(´・ω・`)
学校忙しそうですね。
でもみなさんと会えてよかったですね(≡^∇^≡)
ももさん♪
ももさん、明日シート法頑張ってください(^o^)v
ももさんの内膜厚くなっていますように!
いっしょにママになれますように☆☆☆
☆ゆな☆
2014/05/20 16:06
こんにちは。☆ゆな☆です。
今日は福岡けっこうな雨です(*_*)おかげで日差しがきつくないのは有り難いけど…。
みこりんさん、いよいよ移植ですね!おめでとうございます!みこりんさんの卵ちゃん、しっかりしがみついてね!!
鹿児島の灰、大変ですね!(*_*)みこりんさんのレスを読んで驚いてうちの鹿児島出身の子に聞いてみたら、すごいですよ〜!って言ってました。福岡って天災からは比較的免れるし住みやすいですもんね。
みこりんさん、今日はゆっくり休んでくださいね☆
そしてももさんも、来週移植決定、おめでとうございます☆努力が報われて良かった!次は成功する!!そう、絶対!!ピカピカの新車と同時に赤ちゃんもやってきてー!!
ひろさん、土曜日は5時間ですか…!やばい、私このままの仕事量で通院再開出来るかな…。平日午前中しかダメなのに…。いや、でもこうやって県外から時間かけて通院されてる方もたくさんいるのだから、泣き言言ってられん!!
しかし通院されてる方もやっぱり年々増えてるんですかね。芸能人の方がTVで話されたり、不妊に関するニュースも、昔に比べてよく目にするようになってきたし、(いや、昔からあってたけど自分が治療してなかった時は、流れてても気が付いてなかっただけかもしれないですけどね。)
妊娠と年齢の関係とか卵子の事とかを、若いうちから関心を持って考えられる時代になったのはとても良い事ですね。私も『もっと早くに知っていれば』って何度思ったことか。ただ、待ち時間は辛いですけどね…(>_<)
あと、甲状腺私もです。低下症のほうです。薬なかなかやめられませんよね。私はもう3年目?かな、整体は私も行きたいです。最近急にふくらはぎに痛みが走り触るのも痛くて、合わせて普段の腰痛の痛みが急に増して、なんなんだこれは?!と(@_@)、痛いのでおばあちゃんみたいな歩き方になってました。今はすっかり痛みも引いて、でも怖いので整体は行こうと思います。
さやさん、6個受精おめでとうございます!(^^)!すごい!追加で培養してる残りの4つも、無事に育ってくれてるといいですね☆
私、以前さやさんにお会いした時に『病院に来た時に、凍結されて待ってる卵ちゃん達に聞こえるように、ママ来たよ〜☆って分かるように、診察カードに鈴を付けてるんです』って話を聞いた時、『な、なんて可愛らしい人なんだ!!!』って衝撃だったんですよ(^^)なんて可愛らしい発想やー!!って☆
私そんな事微塵も思いつかなかった(-.-;)
こんな愛情たっぷりな女性は絶対良いママになるに決まってるし、なれなきゃおかしいでしょ!!って☆
だからさやさん、今回の卵ちゃん達が絶対、さやさん夫婦の運命の卵ちゃんです。採卵、本当にお疲れ様でした☆
私はいつ移植にするか、もう1回だけ、頑張って採卵出来るか、考え中です…。
今、通ってるサロンで売ってた酵素を飲んでます。ピンポイントで妊娠に良いと言うよりは身体に良いだろうと思って。かなりの便秘症なので。けっこうな値段でしたが、漢方やらサプリを飲んでた時よりは安いし、何か1つでもしとかないと…!って思いますよね(*_*)
葉酸はみなさん飲んでますか??
ポン吉さん、ブルーハワイさん、うさぎさん、クロミさんもお元気ですか?
年が明けたと思ったらもう5月後半、はやっ!(@_@)
2014年、今年こそみんなで笑えるといいな☆
☆ゆな☆
2014/05/20 20:57
みこりんさん、同時期の投稿?!でみこりんさんのを読まずに投稿してしまいました!
移植無事に終わったようで、お疲れ様でした☆
でも移植前に診察なかったんですね?と言うか、するかしないか選ぶんだ(゜o゜)私は蔵本さんではまだ移植した事がないので分からないんですが、じゃあ内膜は、その1週間前の診察時に、ある程度の厚みがもうあって、移植は問題ないだろうってもう判断が出来てたからかなぁ?
移植出来るかどうかギリギリくらいだったら必ず診る必要があるでしょうし。
排卵してないかどうかは、移植する時に先生がエコー見たら分かる?から、あえてその前に診察はいらないのかな??
移植する場所は採卵の時と同じ場所ですか??
予約した時間に行って、移植して、終わり。って流れなのかな??
って逆に質問ですみません!
培養士さん残念!『見えないよ〜かぶってますよ〜(>_<)』って言いたくなりますよね(>_<)
さや
2014/05/21 10:08
こんにちは!さやです!
藏本なうです!笑。
みこりんさん
移植お疲れ様でした!
移植前の診察、私は4回移植を経験してますが、一度もなかったですよ!というか、看護師さんが、移植前に診察の予定はありませんが、気になることとか、先生に聞いておきたいことはありますか?ってかんじで聞かれるので、特にありません→診察なしって感じです(-。-;
移植の際は厚みまでは分からないと思います。先生にあと1個手があったら測れるんだけど〜と移植中に言われました(^^;;だから、前回の診察時に既に7ミリ超えて、合格ライン超えてたんだと思いますよ(^^)
培養土さん〜(^^;;
あの感動的な瞬間!見せて〜!って感じですよね/ _ ;
今頃みこりんさんのお腹の中をぐるぐる回ってどこに根を張るか考えてるのかなぁ(^^)がんばれ!たまごちゃん!
わたしは、内膜症が進行しないためには、妊娠しかないと思ってて、そのために漢方、よもぎ蒸しパッド、サプリ、ヨガに行ってます!
そろそろ、努力が実って欲しい〜(T ^ T)
さや
2014/05/21 15:14
☆ゆな☆さん
お久しぶりです!!コメントありがとうございます!今日は診察日でした。卵ちゃん、結局どれも胚盤胞にはならず全滅でした。。残ったのは最初に凍結した受精卵2個だけです。
採卵前からホンモンのせいか?!気持ちの浮き沈みがけっこうあって、移植も2連続で撃沈し、本当にこの治療に終わりはあるのか、私はいつまで続けられるのか、これ以上何を頑張れば良いのか。。等々。自問自答する日々。
多分心が一番疲れてるのかな。。
☆ゆな☆さんが褒めてくれた鈴も外したんです。前回の移植が陰性だった時意味ないじゃん!って。やけになって。
でも、昨日の☆ゆな☆さんのコメント見て反省して、また付け直しました。
2個の受精卵に望みを託します。7月の移植までにできる限りのことをしようと思います。
以前、ゆなさんが、夫婦だけで生きて行く道も考えたっておっしゃってましたよね。それもありかなって。
私も最近よく思います。
夫婦二人でも楽しいし、いいかなって。もちろん赤ちゃんがいてくれたらそれに越したことはないけど。。
治療の辞めどきってだれか教えてくれたらいいのに。。
久々のコメントでこんなマイナス発言でごめんなさい(T ^ T)
今度、みんなで飲みに行きましょ!!
みこりん
2014/05/22 16:22
こんにちは♪
今日鹿児島に帰ってきました。
お昼頃新幹線に乗ったんですが自由席満席でした〜。
けっこう歩いてしまいました〜。
みなさんは、移植後って姫生活していますか?
それとも普通に生活?
判定日までなるべくゆったり生活したいなって思っています。
ゆなさん☆そうなんですよ。
診察なかったです。
というか
「診察希望ですよね?」
と聞かれ
「え?いいえ」と言ってしまったんです。
後になって内膜が気になってしまって(>_<)
これまでも移植は何度もしてましたが移植前に診察をしなかったのは初めてでした。
いつも何かしら身体の不調があったんですが、今回はなかったからかも。
移植する場所は採卵の場所と同じです〜。
今回凍結卵でしたので、予約した時間から融解を初めて、アシストハッチングをして卵が変性しなければという感じです。
私は8時過ぎに病院について終わったの12時過ぎていました。
待ち長いです。かなり。
さやさんも教えてくれてありがとうございます♪
診察、これまでなかったんですね。
私も何度も移植は経験しているのですが診察なかったのは今回が初めてなのでした。
ので気になってしまって☆
でもさやさんがおっしゃるようにきっと大丈夫だったんだって思うようにしますね。ありがとうございます。
内膜症の進行は、やはり妊娠しかないですよね。
さやさん、胚盤胞の結果は悲しかったですね。
私も、いろいろあって治療やめようかと本気で考えてたときがありました。
けっきょくは半年だけお休みして、内膜症や筋腫の薬剤治療をしてまた不妊治療をはじめてしまったけど。
先の見えない治療に不安になる気持ち、すごくわかります。
さやさんの2個の卵ちゃん、きっときっと強い子だって思いますよ。
もも
2014/05/23 17:28
こんにちは
今日3度目の胚移植をしてきました。判定日まで穏やかに過ごしたいです。いつもなら翌日から働きますが、今回は土日しっかり休みます^^
みこりんさん
移植お疲れ様でした。
私は、他のクリニックで体外受精の経験がないので、診察がないのが普通かと思っておりました。
診察があったほうがその日の体の状態もわかるので助かりますよね。私は内膜が薄いので移植の直前に測ったり測らなかったりでした。
移植後の生活については、私も検索魔になって調べてしまっています。先生に確認したら「普通の人がしていることはしていいよ」との事でした。半身浴やウォーキングのいいよと言われましたが、ネットではお風呂はダメだと書かれていたり不安ですよね。
去年蔵本で妊娠した友達に聞いたら、結構普通に生活していたみたいなのであまり気にしすぎたり制限して、そのことが逆にストレスになってはいけないので、ゆったりとすごそうかなと思っています。体を冷やさないようにはしますが。
判定日までドキドキしますね。お互い、いい結果が出ますように☆
☆ゆな☆さん
お久しぶりです^^
無事移植してきました。今回は移植前に移植のやり方が私の希望とカルテが違ったみたいで急遽診察になったり、移植後カテーテルに卵が残っていて2度移植することになったり・・・・ちょっと!!大丈夫なの!?と思ってしまいましたが・・・移植はできたようなのであとは信じて待つのみです。この待つ時間がいつもキツイのですが。
酵素いいですね!!私も一時期飲んでいました。サプリだったりジュースだったり。私も便秘体質なので、酵素はいいと聞いたので。一時期朝ごはんを林檎のみにしていたのですがその時は便秘しらずでした。なので酵素・・・いいと思います!!
葉酸は今飲んでいるサプリに入っているので飲んでいます^^
ゆなさんの体調がいい時にまた治療できたらいいですね^^その時は一緒に頑張りましょうね。
さやさん
私も、ゆなさんのコメント見て感動しました。
鈴を付けてるって・・・なんて素敵で可愛らしいんだって!!待ってる卵ちゃんたちもきっと聞こえているはず。
疲れてしまったら、休んだっていいと思いますよ。治療を休むことがマイナスになる訳ではないし、その間に体や心が変わってくるかもしれませんしね。
でも今は大切な卵ちゃんが寒いところで待っていてくれてますよね^^運命の卵ちゃんでありますように。
ひろ
2014/05/24 00:29
みこりんさん、ももさん
移植お疲れ様でした!着床してくれますように!赤ちゃんが授かりますように!!
さやさん
私もはいばんほうになったことがありません。むしろ、地元の病院ではなりました。初期胚だけというのは心配でしたが、それで妊娠するひともたくさんいるのですから、お迎えに向けて身体を整えておいてくださいね。
今日が運動会、ヘロヘロで書き込みが遅くなりました。とりあえず、これだけは!と思って書き込んだところです。また寝ます…。
私は火曜日に受精結果を聞きにいきますが、毎回電話ではダメなのかとおもいます。仕事休んで、新幹線乗って、結果が思わしくないと本当にがっくり。
ひろ
2014/05/27 17:59
五個のうち一つしか凍結できず。(次回凍結料金八万円もっていかねば…)
しかも、初期胚なのでもう一度採卵することにしました。
辛い結果ですが、次に向けて走ったりサプリメント飲んだりツボにお灸したりしますとも!!
みこりん
2014/05/28 10:32
おはようございまーす(*^^*)
移植後、福岡の実家に2日ほどいたんですがすぐに鹿児島に帰って、のんびり生活してます。
お料理は、毎日作ってるものの洗濯最近サボってます(≡^∇^≡)
ボチボチやります。
体調の方は、おりものもでず、胸が痛くなることも足がつることもなく。
私は妊娠したときって判定薬がなくてもわかる体質なんですね(/o\)
また無理だ…と思って泣いて過ごした日もあったけどなんとか落ち着きを取り戻しました。
ももさん、体調どうですか?
私も移植後お風呂というか温泉がだめっていうの、有名な病院の先生のブログとかで見ました。
移植後は、身体をあたためすぎると流産率が上がるそうです。
蔵本の今はいらっしゃらない先生も移植後出血あるときはお風呂をさけるようにいわれてました。
お互い、いい結果になりますように!!
ひろさん!!
初期胚は移植せずに先に採卵されるんですね。
私は凍結0のときがあったんですが、また採卵すると結果は変わりましたよ。
きっとつぎは、もっといい結果になると思いますよ。
頑張り続けるひろさん、めっちゃかっこいいです!
さや
2014/05/28 11:29
こんにちは!さやです!
今日は良いお天気(^^)バイトが休みなので今日は朝から掃除、洗濯頑張りました☆午後からはホットヨガと買い物に行ってきます(*^_^*)
みこりんさん
移植後は、ちょっとしたことでも敏感になるし、一喜一憂しちゃいますよね(*_*)気持ちわかります!でも、今は信じて待つしかないですもんね(>_<)ポジティブシンキングです!家にいるといろいろ考え込んじゃうので、気分転換されてくださいね(^^)
ひろさん
思うように治療が進まないとどこに気持ちをぶつけて良いのやらわからなくなりますよね。
指示された通りに内服して注射して、体に良いと言われることは全てやって、高い治療費払ってるのに結果がついてこない。本当辛いです。不妊治療の助成金も年齢制限や回数も減らされるし、国からも見放された気分になります。。(♯`∧´)
そろそろ、蔵本も結果を出して欲しいです!
うさぎ
2014/05/28 17:02
こんにちは!お久ぶりです!!
ゆなさん
酵素はどうですか??
今まで身体のことなんていたわったことなかったのに、不妊で悩むようになって私も少しでもよいものを取ろうと思うようになりました!!この地道な努力が妊娠につながりますように…
ゆなさん、治療再開したらまた一緒に頑張りましょうね^ ^
みこりんさん
判定日まで、ちょっとした身体の変化に敏感になりますよね!
でも妊娠は1回、1回、独立したものなので症状が全く違うと聞いたことがあります!←自分にも言い聞かせてます。私も移植してきたので、一緒に卵ちゃんを信じて待ちましょう!!
移植後、お料理作っているみこりんさんを尊敬です^_^お互い無理せず過ごしましょう☆
私は初めての移植をしてきました!患者さんが多かったので二時間待ちでした〜ぐったり。
あとは自分の身体と卵ちゃんを信じて待つのみです^ ^
さや
2014/06/01 16:27
こんにちは〜!さやです!
早いもので今日から6月ですね!
良い月になりますように☆
みこりんさん、うさぎさん、ももさん移植後の体調はいかがですか?
ちょっとした体調の変化に一喜一憂したりして、一日がものすごーく長く感じますよね(-。-;何かの雑誌で、不妊治療中、一番のストレス期は移植後から判定日までが大多数を占めてました。なるほど!痛かったりきつかったりする採卵よりも、結果がどうなのかやきもきする方がストレス感じちゃうんですね(ーー;)
みこりんさん
以前、妊娠して流産経験があるということでしたが、何周目でしたか?私は6週と8週、両方とも心拍確認後でした。だから、3回目の移植の時は、流産が怖くていっぱい動いて、強い子じゃないならお腹にくっつかないで!って思ったりして(T ^ T)
でも、二回流産後に2回移植しましたが、撃沈。やっぱり妊娠って奇跡なんだって心底思いました。
みこりんさん!流産を経験すると心待ちにしてた妊娠の陽性反応にすら戸惑いを覚えてしまうけど。
でも、絶対出産できると思って頑張りましょう!まだまだ先は長いけど、みなさんのお腹に卵ちゃんがくっついていてくれていますように(^^)
みこりん
2014/06/01 20:53
こんばんは(*^^*)
ももさん、うさぎさん穏やかに判定の日を待ってますか。。。
私は泣いたり、私なんかどうせ!
と思う日もありました。
開腹手術歴があるのも今、腫瘍がたくさんあるのも、流産歴があるのもすごくコンプレックスで。
さやさん、お話ししてくださってありがとうございます。
私は蔵本卒業の日に赤ちゃんの心拍が止まりました。
8週が過ぎた頃です。
2回目もまた同じくらいで。
強い子でなくても守りたい!という気持ちとさやさんと同じように強い子じゃないならお腹にくっつかないでという気持ち半々に持ってます(ノ_<。)
流産歴があれば妊娠をたとえしても喜びとともに不安がつきまとうのではないかと思います。
妊娠も出産もなんて長い道のりなんでしょうね(T_T)
ごめんなさい。
判定日前で気持ちがざわざわして前向きなことかけませんでした(ノ_<。)
さや
2014/06/01 22:04
みこりんさん
辛い経験のお話、話してくださってありがとうございます。卒業の日に流産。心が張り裂けるような悲しい経験をされたのですね(;_;)私も、2回目の時はそろそろ転院先の病院を考えてくださいと言われ、探し出した2日後に突然の大量出血。お腹は痛くないのにドバドバ出血する自分が怖かった。2回の流産を経験した後、妊娠自体が怖くなり、半年以上治療をおやすみしました。というのも、蔵本の診察待ちのロビーに座っていると、思い出すんです。陽性が出てすごく喜んだ日のこと。エコーで心拍が止まってしまった赤ちゃんを見て気絶寸前で倒れ込んだ日のこと。ロビーで診察待ちしてると涙が止まらなくなって、病院に行けなかった。
天国郵便局よりおとうさんおかあさんへ。という絵本、ご存知ですか?私達夫婦はその絵本に救われました。
少しでもみこりんさんのパワーになると思うので、ぜひ、読んでみてください(*^_^*)
みこりん
2014/06/01 22:44
さやさん、私と同じ思いされたんですね。
心拍停止を見るの、つらかったですね。
2回目のときは、私もさやさんと同じ大量出血しました。
そして救急車で運ばれて入院してたんです。
部屋は出産間近な妊婦さんと同室(T_T)しかも分娩室がとなりの部屋でした。
地獄でした。
私の赤ちゃんの命が消えようとしてるのにお産の声が聞こえ気が狂わんばかりでした。
呑気な妊婦さんのいびきもたまらなかったです。
死にたいような気持ちでいました。
そのあとは、、、半年不正出血が止まらず不妊治療ができなかったんです。
今までで半年ずつ私は治療をお休みしたことになります(^-^)
ずいぶん休んじゃいました。
さやさん、もうあんな悲しい思いしたくないですね。
絵本探してみます♪
ありがとうございます(*^^*)
もも
2014/06/02 08:01
みこりんさん
判定日が近くなると、不安になりますよね。
私も移植して1週間くらいは腰が痛かったり胸が痛かったり体温が高かったり…と、もしかして?
と思うこともありましたが、判定日4日前にして症状がおさまりました。
なので薬の影響だと思います。いつもそうなので…。
私も穏やかに過ごすことが出来ずにいます。
まだ、判定日前なのにマイナス思考になってしまって…
でも最後まで信じましょう!!
みこりんさんが妊娠していますように…
さや
2014/06/02 12:44
みこりんさん
入院までされたのですね。
本当、妊婦さんや出産間近の方と同じフロアー。同室。(;_;)きつかったですね。頑張りましたね。
私は、子宮内膜症、チョコレート嚢胞、子宮奇形の手術を浜の町病院でした時が、そんな感じで、夜中の赤ちゃんの泣き声とか妊婦さんの幸せそうな姿を見るのが辛かった。でも、みこりんさんは、我が子が生死をさまよってる時だったから、私なんか比べ物にならないくらい辛かったでしょうね(T ^ T)小さくたって命は命。しかも、治療してやっとの思いで授かった命。その命とお別れするのは並大抵のことではありません。私の場合は主人の方がショックが大きくて(^_^;)
仕事が忙しくて、大変だった時期に我が家にやってきてくれた小さい命。その命が主人のエネルギーになってくれてたので(^^)
来月、5回目の移植をします。採卵の結果が思わしくなく、初期の受精卵2個しか残っていません。なので2個戻す予定です。6週目と8週目でお別れした赤ちゃんが一気に双子ちゃんとして仲良くお腹に戻ってきてくれないかなぁと願っています(*^^*)
ももさん
判定日が近づいてきましたね(^^)
判定日前ともなれば、自分の身体の変化に敏感になりすぎて、私の場合はいつもどうだったっけ??って、ハテナの日々が続いてました。チェリーさんに続いて、みこりんさん、ももさん、うさぎさんが妊娠していますように!
みこりん
2014/06/02 15:18
こんにちは☆
最後のメッセージになります。
今日は、判定日でした。
妊娠してました。
でも、まだわからないです(T_T)
これからしばらく不安な日々を過ごすことになりそうです。
ももさん、移植の判定待ちつらいですね。
私は何回経験してもストレスを感じます。
さやさん、入院中は私と同じような想いをされたんですね。
手術というだけでも精神的にきついのにまわりは、妊婦さんばかり、たまらないですね(T_T)
二個移植で私の友人も赤ちゃんを授かってます。
きっときっとうまくいきますよ!
これで卒業となるのかほんとうにまだわかりませんが、みなさんお世話になりました。
みなさんの治療がうまくいくように心から願っています。
さや
2014/06/02 15:24
みこりんさん
おめでとうございます(≧∇≦)
卵ちゃん!今度こそきっと運命の卵ちゃんです!元気に生まれてくるんだよ〜(≧∇≦)私の治療の励みにもなります!!
よかったら、子宝ネットの蔵本の卒業版のページがあります!ぜひそこに今後も書き込みお願いします!胎嚢確認、心拍確認、そして8週過ぎて、安定期に入るまで不安は尽きないと思いますが、今、みこりんさんのお腹には小さな小さな赤ちゃんがいます。今度こそは!きっと大丈夫!!
私も嬉しいです!後に続けるように私も頑張ります!
もも
2014/06/02 15:46
みこりんさん
おめでとうございます!!
私も嬉しくて嬉しくて、今判定待ちですが諦めない勇気を頂きました。
もう二度と辛い思いはしてほしくないです。
どうか、お腹の赤ちゃんと一緒に蔵本を卒業出来ますように。。
お会い出来なくて残念ですが、また福岡に来る時などにお会いできたらいいですね(*^^*)
ゆったりとお過ごし下さいね。
うさぎ
2014/06/02 17:09
こんにちは!
みこりんさん、おめでとうございます!!!
みこりんさんのお話を読ませてもらって涙なくしては読めませんでした。お辛かっただろうに話してくださりありがとうございます。
今みこりんさんのお腹の中にいる赤ちゃんがきっとお空に行った赤ちゃんの分まですくすく育って、みこりんさんママを安心させてくれますように☆
みこりんさんに続き、私達も頑張りますよー!!諦めなかったら夢は叶うとみこりんさん、教えてくれてありがとうございます^_^
卒業版でまたお話できる日を楽しみにしています!!
さやさん
さやさんのお話を聞いて涙なくしては読めませんでした。話してくださりありがとうございました。
なんと言っていいのか分かりませんが、お辛かっただろうに、今前向きに治療に励まれているさやさんを見て本当に尊敬します。
どうか来月の移植で双子ちゃんがきますように!!
ももさん、
判定日まで後少しですね^_^どうかくっついていますように^ ^
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと