この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ふみちゃん
2014/11/09 19:22
古賀文敏ウィメンズクリニックで体外受精に挑戦中のふみちゃん、41歳です。
同じように頑張っておられる方、お話しませんか?
色々情報交換できればと思います(^-^)
過去ログは返信できません
てっちゃん
2014/11/12 12:17
こんにちは(^-^)
私も古賀先生のとこで治療中の40歳です。
誰にも治療のこと話せなくて色々、話せたらいいなと思います。
ふみちゃん
2014/11/12 13:35
てっちゃんさん
こんにちは^^
返信いただいてありがとうございました。
私は転院して古賀先生のところに通い始め、まだ5カ月ぐらいですが、1度ロング法で採卵・移植しました。
初期胚移植で残念ながら陰性だったのですが、
幸い胚盤胞の凍結もできたので、次の移植を頑張ろうと
思っているところです。
てっちゃんさんはどれぐらい通われてるんですか?
色々お話しましょう(^-^)
よろしくお願いします(^0^*)
てっちゃん
2014/11/12 14:52
ふみちゃんさん
返信、ありがとうございます♪
胚盤胞が凍結できてて良かったですね(^-^)
私も来週くらいに採卵になりそうです。
胚盤胞が出来るか毎回ドキドキ(>_<)します。
私も最初は転院してからの治療で二年くらいになります。
最初の体外受精で成功したのですが中期と初期の流産してからなかなかうまくいきません(>_<)
しかも夏に卵巣嚢腫で腹腔鏡の手術をして何回も心が折れそうになりながら
先生と看護師さんのお陰でなんとか頑張ってます。
ですがこれが最後の採卵にするか迷っています。
駄目だった時の事を思うと辛くなったりします。
でも次、頑張ると決めたので前向きに治療してます(^-^)
明日は卵のチェックがあるのですがちゃんと育ってたら嬉しいのですけど…
ふみちゃんさんは辛くなったりしませんか?
不慣れで文章が読みにくくてすみませんm(._.)m
こちらこそ、宜しくお願いします(^^)v
ふみちゃん
2014/11/13 12:43
てっちゃんさん
こんにちは☆
流産を経験され、卵巣嚢腫の手術もされたのですね。
大変な思いをされたことと思います。
私はAMHが低く、採卵数があまり多くない(3〜5個)ので
ちゃんと移植に辿り着けるのか毎回ドキドキです。
最後の採卵にするか悩まれているとのこと、
私も、いつまで頑張れるのかな・・と考えると、とても落ち込み、
辛いこともありますが、今はやれることをやるしかない!と気持ちを奮い立たせています。
古賀先生と看護師さんたちも本当に支えになってくださるし、
良いクリニックだなと感じています。
てっちゃんさんは採卵に向け準備中なんですね!
今日の卵胞チェックはどうでしたか?
毎回胚盤胞までの培養をしているのですか?
良い卵ちゃんたちが育ちますように(^-^)
てっちゃん
2014/11/13 18:09
ふみちゃんさん★
こんばんは♪
今日、病院行ってきました。卵胞がいつもより全然数が少なめでちょっと凹んでます(T-T)
いつもロングなんですけど今度は質を重視ということでアンタゴニスト?法
なんです(((・・;)
いつも20個くらいとれるのが今日見てもらったら5〜6個(*_*)
痛い注射を頑張ってるのに悲しいです
やっぱり手術の影響もあるみたいです。
いつも胚盤胞まで育ててもらってます。数は採れるけど胚盤胞までいくのは3〜4個で質は中の中でなかなか着床してくれません(T-T)
ふみちゃんさんは移植の準備はされてるのですか?
注射は自己注射ですか?
私は病院で練習したけど、どうしても出来なくて家の近くの病院でしてもらってます(^-^)
ちょっと病院から遠いので(^-^)
今日はとても寒いので風邪などひかれないよう気をつけて下さいネ(*^^*)
ふみちゃん
2014/11/13 22:43
てっちゃんさん、こんばんは☆
20個も採れるなんて羨ましい限りです。
でもOHSS等の心配もありますよね。
だけど胚盤胞への培養挑戦としては分母が多い方が
確率も高くなる訳で、半分分けて欲しい!(笑)
今回はアンタゴなんですね。
私は転院前はアンタゴで採卵していました。
質の改善が期待できるとそこの先生も仰ってました。
でもいつもの20個から4〜5個と聞くとガッカリしてしまいますよね。
私でも前回の採卵より少ないかも、となると凹みますから、お気持ちよく分かります。
だけど、質の良い卵ちゃんが採れ、妊娠につながると考えれば、
期待もできるのでは?(^-^)
数より質って良く言いますし☆・・・って言っても実際数が少ないと凹んじゃいますよね(^^;
初期胚での移植は挑戦されたことありますか?
私の方は、今度リセットしたら受診して移植準備に入れるかな〜と思っています。
自己注射してますよ〜!
筋肉注射での自己注射は初めてだったから最初はかなりドキドキしましたが、
慣れるとなんてことないです。
幸い練習より全然痛くなくできています。
遠くから通われてるんですね。
私は福岡市内です。
そうですね、風邪には気をつけなくちゃですね(^-^)
採卵前ですし、てっちゃんさんも暖かくして過ごしてください☆
てっちゃん
2014/11/14 13:03
ふみちゃんさん☆
こんにちは♪
ふみちゃんさんはお仕事されてるのですか?
私は仕事探してるのですが治療とかでの時間の兼ね合いとか考えるとなかなか上手くいきません。
流産する前、19週の頃に体の事を考えて退職してしまって後悔してます(^-^;
仕事してた方が気が紛れますしね(^-^)
今日も寒いですね(T-T)
出掛けてきたのですが寒くて車のエアコン全開でした\(>_<)/
ふみちゃん
2014/11/14 17:58
てっちゃんさん、こんにちは(^^)
今日は昨日にも増して寒いですよね〜〜(><)!!
これから出かけなくてはならないのですが、
うちも車のエアコン全開&膝掛けで行ってきます☆
私は今は仕事はしていないですよ。
2年ぐらい専業主婦しています。
治療にお金もかかるし、と思って仕事を探そうかと思ったりしたのですが、
「せっかく治療に専念できてるんだから、無理にまたストレス抱えるようなことはしなくていいよ」と主人が言ってくれたので、今は自分のできることを頑張ろうと思っています。
収入と、気が紛れるという点ではいいですよね(^-^)
てっちゃん
2014/11/14 20:41
ふみちゃんさん☆
こんばんは♪
ご主人さんって優しいんですね(*^^*)
私も今度の周期は色々考えずに頑張ろうと思います(^-^)
今日からガニレストという薬をお腹に注射をしてます(^-^)
この注射は排卵を押さえる薬だそうなんですけど、主人にしてもらってますが素人なんで怖いです(*_*(*_*)
私ってビビりなんです(((・・;)
来週の半ばくらいに上手くいけば採卵
になりそうです。
病院が新しくなって初めての採卵なんでドキドキしてます(^-^;
ふみちゃん
2014/11/17 12:58
てっちゃんさん(^-^)
こんにちは!(遅くなってごめんなさい!)
採卵日、そろそろ決まりそうなんですね!
ガニレスト、結構高い注射ですよねっっ!
良い卵が育ち、採卵成功しますように(^-^)
病院、新しくなってから初めての採卵なんですね!
私は前の病院では採卵はしたことがありません。
安静室で看護師さんとのお話はしたことはありますが、
新しい病院の安静室は、綺麗なのは当たり前ですが、
もっと広くて、ゆったり休むことができますよ☆
「安静室5」でしたが、部屋の場所によるのか、
ほんとにホテルのシングルルームかと思うほどでした。
お手洗いに行く時に他の部屋のドアが開いていたので
目に入ったのですが、そこはもう少し狭い感じでした。
ご主人が注射を手伝ってくれるなんて頼りがいありますね〜!
うちは主人の方がそういうのはダメですね(笑)
今週も寒いみたいなので、採卵前に風邪などひかれないよう、気をつけてくださいね☆
てっちゃん
2014/11/17 18:31
ふみちゃんさん☆
こんばんわ♪
今日、採卵の日が決まりました(^-^)
数が5〜6個だそうで不安です(T-T)
ガニレスト!本当に高い(T-T)です
泣けてきます(((・・;
もう何も考えずに行こう!!と思ってますが不安ばかりで…(*_*)
いけないと思いつつ後ろ向き気味になってしまいます。
私の周りはみんな当たり前の様に赤ちゃん授かれてるのでつい「なんで私ばっかり」と悲しくなります。
採卵前で余計に神経質になって(^-^;
ふみちゃんさんはそんな感じになる時はないですか?
ふみちゃん
2014/11/18 13:42
てっちゃんさん、こんにちは!
採卵日決まったんですね!
頑張ってきてくださいね☆
私もいつも不安です。
もう無理なんじゃないかと考え込むこともありますよ。
でも治療を続けられること、卵が採れ移植もできること、
まだ可能性はゼロじゃないと前向きに思いなおしています。
てっちゃんさんは、数が少ないことで、今までと比較してどうしても不安に
なってしまうことと思います。
でも誘発方法を変えての挑戦ですし、きっと質の良い
卵ちゃんたちが育ってくれてるはずですよ!
そう信じてリラックスして臨んできてください(^-^)
てっちゃん
2014/11/20 18:12
ふみちゃんさん★
こんばんは☆ミ
返信、遅くなってすみません。
採卵してきました(^-^)
それとびっくりしたのですが安静室がなんと!!「5」だったんです(^-^)
凄い偶然ですよね♪
13個採れたみたいですけど、未成熟な卵もあるみたいなので微妙です(((・・;)
移植は年齢がいってるので初期胚をって言われてるんですが私としては胚盤胞を希望してるのです。
どうなることかドキドキです。
無事に受精してくれたらいいのですが…(^-^)
これから先、胃がいたくなりそうです(T-T)
ふみちゃん
2014/11/20 20:54
てっちゃんさん
こんばんは☆
今日採卵だったんですね!
お疲れ様でした(^-^)
私も今日受診日でしたよ〜!
リセットしたので行ってきました。
先生から今は凍結卵が1つしかないから、もう2,3個、
できれば欲しいなぁというお話で、
移植前にもう1度採卵に挑戦してみることにしました。
お金かかりますが、、(^0^;
うまく行けば、年内に採卵できるかもです。
安静室、同じだったんですね〜!
広々だったでしょ?(^0^*)
採卵、13個とはすごいですね!
私も初期胚移植でした。
残りの卵は胚盤胞まで様子をみてから凍結となりましたよ。
もし初期胚移植をせず、全て胚盤胞へトライしてみたいのであれば、先生に希望を伝えれば対応してもらえると思います☆
培養士さんから受精状況のお電話があったとき、
私もいろいろと相談しました。
この電話までもドキドキですよね!
ちゃんと育ってくれますようお祈りしています♪
てっちゃん
2014/11/22 15:11
ふみちゃんさん☆
こんにちは♪
今日、病院から電話があって13個中8個受精してると連絡頂きました。
病院の考えでは本当は今日、移植する方向でだったんですけど私の我が儘で胚盤胞までお願いしますと伝えました。
前の病院でも1回の採卵で5回の初期胚(グレードはG1〜G2)の凍結卵を5回移植したのですが一度も陽性反応でなくて古賀先生の所でも初期胚移植しましたが上手くいかなくて勝手な思い込みなのですが初期胚で上手くいく気がしなくて(^-^;
でも胚盤胞になるかどうかもわからないんですけどね(^-^;
ふみちゃんさんも採卵予定なんですね(^-^)
もう注射始まってますか?
今度はなに方で誘発されるのですか?
頑張って下さいね(^-^)
いい卵が出来るように祈ってます(*^^*)
ふみちゃん
2014/11/25 21:55
てっちゃんさん、こんばんは☆
13個中8個の受精確認、良かったですね!
それから胚盤胞への培養をリクエストしたんですね!
今までとは違う方法でやってみたいという気持ち、
すごく分かります。
みんなそうだと思いますよ(^-^)
どうかたくさんの胚盤胞ができますように(^-^*)
私は今回はアンタゴかショートでの採卵になりそうですが、
次回リセット後に受診した時に指示があるかなーと思います。
体づくり、頑張ります♪
てっちゃん
2014/11/30 19:51
ふみちゃんさん♪
こんばんは(^-^)★
ふみちゃんさんの体づくりはどんな事されてますか?
私はたまにウォーキングしてます。
でも三日坊主になりやすいので車で2分くらい行ったら砂浜の海岸があるので景色を変えたりして歩いてます(*^^*)
胚盤胞の培養の結果は5個なったみたいですが1個は状態が悪くてダメみたいです(T-T)
後の3個はまぁまぁで1個は微妙みたいで火曜にいい胚盤胞を2個移植してきました。
来週、判定なんですが体の変調も何もないし、ドキドキでもう毎日が心配です。
ふみちゃんさんは治療がない時は何をされてますか?
ふみちゃん
2014/11/30 20:08
てっちゃんさん、こんばんは〜!
良い胚盤胞が2個もできて良かったですね!
グレードはどれぐらいでしたか?
参考に、良かったら教えてください。
移植もお疲れ様でした(^-^)
残りの胚盤胞は凍結したのですか?
私も普段はウォーキングをしています。
毎日行くことが目標だけど、なかなかです(^^;
週2〜3ですが、少ないですよね。
血流を良くすることが卵の成長にも大きく関わると
思っているので、頑張らないとですね。
あとは、なるべく体を冷やすようなものは食べないように
しています。
冷たい飲み物とか、生野菜とか。
判定までドキドキですね!
ゆったりと過ごしてくださいね(^-^)
良い結果となりますように☆
てっちゃん
2014/11/30 21:00
ふみちゃんさん♪
グレードは4A’A’1個と4BAが2個で残り1個は移植の時点でもう少し培養してみてと言われました(^-^)
移植は4A’A’1個と4BA1個を戻しました(^-^)
凍結できてるかどうかはまだ謎です(((・・;)
電話で聞けば教えてくれるのでしょうけど聞いてません(^-^)
トミー
2014/12/01 05:42
初めまして。今月で36歳になっちゃいますトミーです。今、他の病院にいってるのですが。凍結していた受精卵4つの移植が終わり。結果が出ずに主人と色々と調べて話をして古賀先生のところに転院を考えています。明日、今の病院にも転院の話をして紹介状を書いて貰う予定です。
そこで、皆さんに教えていただきたいことがありまして。初診予約をする日にちが決まってるみたいですが。今回で言うと明日。私が午後から仕事にいくため電話がかけれそうにないので、姉にお願いしたい!!と考えていますが、本人でなくても大丈夫でしょうか?予約の時点で、なにか治療の経緯とか話を聞かれますか?色々と、よろしくお願いします。
ふみちゃん
2014/12/01 17:55
トミーさん、初めまして、こんにちは(^-^)
古賀先生のところに転院をお考えなんですね!
私も予約の時は、母や妹にも携帯&固定電話で手伝ってもらっていましたが、
そばにいたので繋がった時点で私に代わってもらったので、
本人でない場合どうなるのか分かりませんが、
「ご本人様ですか?」ということは聞かれたような気がします。
あとは、年齢(生年月日)や、今まで体外等、治療をしたことがあるかないか、
も聞かれました。
(いつ頃から治療してるとか、体外をだいたい何回ぐらいはしたことがある、
ぐらいは答えられたらいいかもですね)
受付の方も、電話がすごく繋がりにくくて、みんな必死で電話をかけてることは
承知してらっしゃるので、
本人でなくても受付てもらえる、とは思いますが、断言できずにごめんなさい。
私は受付終了時間ぎりぎりで繋がって、キャンセル待ちという形での受付となり、
初診日については病院からの連絡待ちでしたが、
思ったより早く連絡がありましたよ(^-^)
予約の電話は本当に繋がりにくく、話し中やNTTのお姉さんの声の繰り返しですが、
受付時間中は諦めずにかけ続けてみてくださいね☆
ふみちゃん
2014/12/01 18:03
てっちゃんさん(^-^)
胚盤胞のグレード、すごく良かったんですね!
4A´A´と4BAとは私には夢のようです!
胚盤胞のグレードは、二つのアルファベットのうち、
後ろのアルファベットの方が重要なんですよね?
私は3BAがあるんですが、4や5ではないので、不安の方が大きいです。
残りが凍結できたどうかは、判定日に先生から説明が
あるんでしょうね。
でも今までは胚盤胞のグレードも中ぐらいとおっしゃってたので、
今回のアンタゴニスト法(質を上げる)での誘発は効果があったということですね!
すごーい♪♪
良い結果をお祈りしています♪
てっちゃん
2014/12/01 18:31
ふみちゃんさん♪
こんばんは(^-^)
ありがとうございます(^-^)
でも、前も同じくらいのグレードでダメだったので不安でたまりません。
こんな後ろ向きじゃいけないんですけどね(^-^;
今日は注射を近くの病院で2本打ってきました(*´∇`)
産婦人科なんで若い妊娠婦さんばっかりで、あーっ私って年取ってるなぁとてひしひしと実感しまいます(((・・;)
今日から超〜寒くなってるのでお互いに風邪を引かないように気を付けましょ〜(*^^*)
てっちゃん
2014/12/01 18:36
トミーさん♪
はじめまして(^-^)こんばんわ★
私は2年くらい前に初診だったので今と多分、違うと思うのでふみちゃんさんのアドバイス通りがいいと思います。
早く予約が取れるといいですね(^-^)
トミー
2014/12/01 19:07
こんばんわ。
ふみちゃんさん。てっちゃんさん。ありがとうございます。
今日、古賀先生のところに試しに電話をかけてみました!!そしたら、3日に初診予約の電話受け付けになるので、その日にかけてみてくださいって。とにかく多いし、中にはご家族のかたも協力してかけてくるかたもいますよ。って受付のかたがいってくれました。紹介状を書いてもらっても、その先生が急を要さないかぎりは一般予約でお願いします。ってことでした(≧∇≦)
わたしはその予約の電話の日が仕事なので…姉に治療歴を伝えて協力してもらうことにしました。ふみちゃんさんの内容を参考に紙に書き出して渡すことにします!!
2月と3月の予約らしいので…取れればラッキーということですね。連絡は病院からあるんてすね。
今回、最後の受精卵がホルモン周期にも関わらず着床せずに終わったので、子供を諦めようと一度は決心しましたが…男性不妊でもあるために主人が自分を攻め始めてて…
それかすごく辛くて辛くて…古賀先生のところのサイトを探り読みあさるうちに主人も心打たれ、私ももう一度だけ採卵を頑張るよ!!って決めることができました。
もしも初診がとれたとしてもまだしばらくあるのて、それまでは運動に食事に冷えに気を配りつつ日々を過ごそうと思います(≧∇≦)
皆さん、よろしくお願いします。
ふみちゃん
2014/12/01 21:13
トミーさん☆
病院から初診日の連絡があったのは、すでに受付枠が終了していて
キャンセル待ち枠だったからかな〜と思っています。
なのでもし早めに電話が繋がった場合は、詳細な日付でのお話があるかも知れません。
お姉さんだと詳細に予定は分からないことがあるかもですよね。
そんな時はとりあえずの予約をして、翌日にトミーさんから連絡するとか、
何かきっと臨機応変に対応してもらえるはずだと思います!
私は7月のキャンセル待ちで受け付けてもらえましたが、
6月の頭に初診を受けることができましたよ(^-^)
今年36歳とのことで、まだまだ諦めるなんて言わないで希望を捨てないで
欲しい(><)!!と思いました。(トミーさんの事情も良く知らずにごめんなさい)
41の私でもまだ採卵、移植と頑張ってますから(^-^)
私も転院して古賀先生のところに通っていますが、以前より良い受精卵が凍結でき、
先生や看護師さん、病院の設備、雰囲気等、転院して良かったなと
すごく感じています。
一緒に頑張りましょう!!(^-^)
まずは電話がつながりますように♪
てっちゃんさん☆
注射お疲れさまでした(^-^)
前の同じようなグレードだった卵ちゃんというのは
初期胚ですよね?
胚盤胞まで育ってのこのグレードだと、前と比べて随分良いのでは?
と思います!!
てっちゃんさんのことなのに、勝手にドキドキして期待しちゃってます(^^;
ほんと、明日から更に寒くなるみたいなので風邪やインフルエンザ、
気をつけましょうね〜〜(^-^)
ひよこ
2014/12/01 23:13
トミーさんへ
はじめまして。横から失礼します。
あさっての予約がんばってほしいなあと思って、私が取れたときのことをお伝えしますね。
私も仕事だったのですが、フォーンエバーというスマホのアプリを使って4時を少しまわったところでつながりました。電話がつながらなかったら勝手にかけ続けてくれるので、アプリを起動して机の上にハンカチで隠して置いていました。
最初は全然だめでしたが、3時を過ぎ、3時半を過ぎると少しつながりそうな気配がありました。4時を過ぎたので諦めようと思ったところでつながりました。そのときには電池が10%を切っていました。
トミーさんが仕事中にアプリが使えるかわかりませんが、これだとご家族もスマホと家の電話や公衆など二刀流できますよ☆
がんばってくださいね!
トミー
2014/12/04 05:49
おはようございます!!
ふみちゃんさん☆
頑張られてるふみちゃんさんに脱帽です。そして、励まされてしまって申し訳ない…(;´д`)きっと、古賀先生のところで頑張ってるからその前向きな気持ちが持ててるんですよね。私は先日、今いってるところにいきました。今後を話し合うためにね。そしたら先生に腹腔鏡検査を薦められたので、まずはそれを受けてみようかと主人とはなしをしました。なので、古賀先生のところへの転院は春以降に様子を見つつ検討していくことになりました。色々と教えてくれてありがとうございました。思わぬ展開に希望と不安を抱きつつ検査を乗り越えてきますね。
ひよこさん☆
当初は、ひよこさんのアドバイス通りアプリをとって準備も万全にしてましたが…ふみちゃんさんに伝えた通り、腹腔鏡検査をやってから転院を考える運びとなってしまいました。なので、次に古賀先生のところへの予約を入れるときは休みを希望して頑張ります(≧∇≦)色々と教えてくれてありがとうございました。
ふみちゃん
2014/12/04 18:05
トミーさん
腹腔鏡検査されるんですね。
現在通われてる病院の先生と相談された結果とのことで、一歩前進、良かったですね。
古賀先生のところへの転院も、また様子を見てですね(^-^)
どちらにしても良い結果となりますように(^-^)
お互い頑張りましょうね☆
トミー
2014/12/04 19:57
ふみちゃんさん☆
腹腔鏡検査…怖いんですけど。道が開けるかもしれないので、頑張ってみます!!ほんと、やってみる価値のある一歩前進だと思います。また、古賀先生のところへお世話になる日が来てしまったらよろしくお願いします!!あっ…その頃にはふみちゃんさんは無事に卒業の運びとなっていることを願ってますよ!!頑張りましょう(≧∇≦)
ありがとうございました。
ふみちゃん
2014/12/11 14:31
こんにちは☆
しばらく風邪で体調不良でした(汗)
そして生理も順調に来ず、やっとリセットしたので
受診したんですが、前周期の卵胞が残ってる?とかで、
採卵準備は来年から始めることとなりました。
うまくいきませんね。。
てっちゃんさん、その後、いかがおすごしですか?
トミーさん、ありがとうございます。一緒に頑張りましょうね!
くく
2014/12/12 04:00
はじめまして。私は来年3月で42歳になります。明日、凍結胚移植の判定日です。40歳の時、筋腫の手術をする予定で治療を休んでいた時に自然妊娠したものの、7週で流産しました。筋腫が原因のひとつかもということでその後筋腫手術しましたが、同時に染色体検査をしたら、均衡型と診断されました。本来なら一度の流産では検査はしないそうです。夫婦での検査はしないことにしました。古賀クリニックでは、どちらかに染色体異常があっても教えない方針だと。 もう、頭がどうにかなりそうで不安でいっぱいでした。その後体外受精をしても陰性。落ち込みますが、頑張ります。
ふみちゃん
2014/12/12 14:35
くくさん、はじめまして。
お辛い経験をなさったのですね。
私はまだ一度も妊娠した経験がありません。
染色体についても知識不足で、何と申しあげたらよいのか分からず
申し訳ないのですが、今回の凍結胚移植がよい結果となりますように、
心からお祈りしています。
私も自分が頑張れるうちは、後悔のないように頑張ろうと思っています。
くくさんに良い結果が訪れますように。。
ゆう
2015/01/22 16:35
こんにちは!
ゆうと申します。42才のです。
古賀さんには昨年から通っています。
一緒にママになって卒業しましょう!
是非お仲間に入れて下さい♪
よろしくお願いします(*^^*)
*****************************
『ゆう』さん、みなさん、こんにちは。管理人です。
『子宝ねっと』への書込みはニックネーム登録がルールとなっております。
『ゆう』さん、ニックネーム登録はお済みでしょうか? まだであれば、『ゆう』さんというお名前は、すでに別の方がお使いですので、別のニックネームを下記よりご登録のうえ、ご交流いただければ幸いです。ご連絡に行き違いがございましたら、ご容赦ください。
http://www.kodakara.jp/nickname/list.cgi
なつ
2015/01/22 17:18
始めまして。なつと申します。40歳です。
古賀文敏ウィメンズクリニックで不妊治療しています。
今まで副院長の剛先生のところで人工授精2回やりましたが良い結果が出ず、AMHの数値が0•99と引いという事ですぐにでも体外受精に進んだ方が良いとの事で次回生理がきたら院長先生の治療の予約をすることになっています。体外受精をして授かるのどうか、もし何回かやっても授からなかったらと思うと気が狂いそうになります。
旦那さんには何も原因がないので、旦那さんに申し訳ない気持ちでいっぱいです。
転勤族で福岡には友達がいなく、話せる友達がいない為、いつも日中一人なので、いろいろと考えこんでしまいます。どなたかお友達になっていただければ大変嬉しいです。
そして、これから体外受精やるのにあたってお互いに励ましあえたら嬉しいです。
宜しくお願いします。
ゆうか☆
2015/01/22 23:09
No.35のゆうです。
ゆうか☆で登録しました。
よろしくお願いします(*^^*)
ゆうか☆
2015/01/23 17:29
なつさん
はじめまして。ゆうか☆です。
転勤で福岡に来られたのですね。
まわりに話せる人がいないと不安ですよね。私でよろしければ仲良くしてください(*^^*)
高度治療に移行する時はいろいろ葛藤や不安がありますよね。
私は初めから高度治療で、いろんな病院に通った経験から言うと古賀さんは素晴らしい病院だと思います。
ここで治療を受けられるのはとてもラッキーだと思うので是非前向きに頑張っていきましょうね!
なつ
2015/01/24 00:08
ゆうかさん
ありがとうございます。
是非是非お友達になって下さい。
昨年の3月に関東から福岡に来ました。福岡には全く一人も友達がいないんです。昨年は初めてな事ばかりだったので毎日バタバタしていてあっという間でした。その中で昨年10月の終わりから古賀剛先生のところに通い始め、人工授精も残念な結果が続き、段々と不安な気持ちが大きくなってきてしまい、旦那さんはもちろん話しはよく聞いてくれるのですが、やはり同性の方と、そして、出来れば同じ不妊治療されている方とお友達になりいろいろとお話しが出来たら嬉しいなという思いが強くなりました。
是非是非私とお友達なっていただければ大変嬉しいです。
宜しくお願いします。
ゆうか☆
2015/01/24 11:04
なつさん
10月から通い始めたのですね!
私も同じくらいに古賀さんにデビューしました♪
旦那さんがよく話をきいてくれるのは素敵ですね(^∇^)
聞いてくれるのとそうでないのとではこれからの治療のストレスが違いますよ☆
治療の話やそれ以外のことでもいろいろお話しましょうね!
なつさんの次の診察までに少しでも不安が解消されていますように♪
ちなみに私は今古賀さんにいます。
お互い頑張りましょうね(*^^*)
なつさん
2015/01/24 23:02
ゆうかさん
いろいろと温かいお言葉いただきありがとうございます。
こうやってゆうかさんとメールでお話し出来るだけでも気持ちが少し楽になってきました。
ありがとうございます。
ゆうかさん、今日はどのような診察なさって来たのですか??
体外受精の事、いろいろと教えて下さい。これからもよろしくお願いします。
ふみちゃん
2015/01/26 00:17
ゆうか☆さん、なつさん、はじめまして(^-^)
ふみちゃんと申します。
よろしくお願いします^^
ゆうか☆さん
ゆうか☆さんも転院組さんなんですね^^
私も古賀先生のところは2つ目なんですが、
病院によってこんなにも違うものなのかと
ショックを受けたくらいです。
色々な面で本当に素晴らしいクリニックだなと
実感しています。
これからも色々なお話しましょう^^
そして一緒に卒業しましょうね!!!
なつさん
転勤でいらしたのですね。
是非是非、お友達になってください^^
体外へのステップアップ、すごく勇気が必要ですよね。
院長先生は本当に診察も丁寧で、こちらからも色々と
質問もしやすいですし、安心できるなぁと
感じています。
一緒に頑張りましょう(^-^)
なつさん
2015/01/26 10:59
ふみちゃんさん
初めまして^_^なつと申します。
院長先生にはまだお会いしていないので不安と期待の気持ちでいっぱいです(*^^*)
転勤族なもので、福岡には一人もとがいないので、是非是非お友達になって下さい。すごく心強いです(*^^*)
いろいろと不安な事がいっばいなので、いろいろとお話しできたらすごく嬉しいです(^o^)
よろしくお願いします。
ゆうか☆
2015/01/26 12:33
なつさん
良かった!ストレスや不安が大敵なので少しでも楽になれたなら嬉しいです(*^^*)
実は今も古賀さんからです♪
私は今は採卵に向けて誘発しているところです。
だいたい生理3日までに1度診察をして、それから薬とか注射で卵を育てていく感じです。
恐らく、なつさんも生理が始まった周期に採卵まで済ませるショート法になるのではないかなと思います。
採卵は全身麻酔なので痛みもないですよ♪
しかも他の病院ではありえないようなおもてなしぶりで、ホテルに泊まっている感覚です。
個室なので旦那さんもずっと一緒に過ごすことができますよ!
私も転院前は不安でたまらなかったけど、古賀さんに来てからはノンストレスです(*^^*)
採卵が楽しみになったくらいです。
院長先生は全てにおいて優しいです。
診察も優し〜いです。
初診の時は一時間もお話ししてましたよ。疑問点や不安も一つ一つ答えて解消してくれるし、話もよく聞いてくださいます。
一緒に頑張ってママになりましょうね!
ふみちゃんさん
初めまして。ゆうか☆です。
これからよろしくお願いします(*^^*)
ふみちゃんさんは二件目で古賀さんにたどり着かれたのですね♪
私もかなりのショックを受けました!
患者さんに対する還元率が高いですよね。いろんな面でおもいやりを感じることができます。
それに私が以前に行っていた病院よりも安い!本当に驚くことばかりです。
お互い頑張ってママになりましょうね(*^^*)
ふみちゃん
2015/01/26 13:32
ゆうか☆さん
採卵に向けて準備中なんですね^^
今日は雨なので鬱陶しいですが、気をつけて行ってきてくださいね☆
私もショートでの採卵でした。
着床条件改善のために、一旦凍結してもらっています。
古賀クリニックは、本当に色々な面で患者の気持ちを考えてくれているなぁ〜と感じますよね。
安静室、本当にゆっくりできますよね。
確かに、料金も本当に良心的で。
先生の気持ちの表れですよね。
初診予約を取るのが大変でしたが、頑張った甲斐がありました☆
良い卵ちゃんが採れますようにお祈りしています(^-^)
なつさん
分からないことがあったら聞いてくださいね☆
私で分かることならお知らせしますので♪
私もAMHはほんとに低いです。
0.6とかだったような、、。
原因は私にあるので、なつさんのお気持ちすごく分かります。
次にリセットしたら院長先生受診なんですね。
受診されたらきっと気持ちも楽になると思いますよ^^
先生を信じて頑張ろうっていう気持になれます^^
のん子
2015/01/26 16:25
はじめまして!のん子と申します。
今月から古賀クリニックに転院しました。
私は中央レディース→セントマザー→古賀クリニックで3件目になります。
今年こそ妊娠したい!
古賀クリニックの治療法など色々と教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
ふみちゃん
2015/01/26 16:48
のん子さん、初めまして(^-^)
私も転院前はセントマザーも検討したことがあります。
でも通院の大変さにやっていけるか不安で、
対象から外したんです。
古賀クリニックは待ち時間も苦になるほど長くないですし、先生も看護師さんたちもとても良い方ばかりで、
ストレスフリーで通っています。
今月から通われてるんですね!!
一緒に頑張りましょうね(^-^)
よろしくお願いします☆
なつさん
2015/01/26 19:32
ふみちゃんさん
ゆうか☆さん
こんばんは(^o^)
今日は初めて鍼治療に行ってきました(*^^*)
鍼治療は全く初めてだったのでドキドキしたけど、続ければ身体の芯から良くなりそうな気がします☻
しばらく続けてみようと思います(^ ^)
毎日気を紛らすのに楽しい事を見つけるのに苦労してますm(_ _)m
ふみちゃん
2015/01/27 21:26
みなさんこんばんは^^
なつさん
私も鍼灸院通ってます^^
ポカポカになるし、すごくいいですよね♪
最近サボりがちなウォーキングも再開しようと
思っています(思ってはいるんだけど・・(笑))
明日から寒くなるようですね。
インフルエンザが大流行中です、気をつけましょうネ☆
のん子
2015/01/28 14:55
ふみちゃんさん
ありがとうございます。
セントマザーはホント待ち時間が長くて、とてもストレスでした。
治療のストレスよりも通院のストレスの方が大きいくらいです。
今日、朝一で古賀クリニックへ行ってきましたが、すぐに診察して頂けて快適ですね♪
今週期からロング法で採卵の準備に入ることになりました。いよいよです!
ふみちゃん
2015/01/28 16:30
のん子さん^^
ロング法で準備に入るんですね!
私もロングで採卵経験あります。
ロングは、その名の通り採卵までの準備期間が長いですが、
点鼻薬と注射、頑張ってくださいね☆
胚盤胞まで培養されるのですか?
なつさん
2015/01/29 10:40
ふみちゃんさん
こんにちは(^o^)
今日もすっきりしない天気ですね〜m(_ _)m
こういう日はすごく気分が滅入っちゃいます(~_~;)
すごくすごくマイナスな事を言ってしまいますが、私、体外受精して良い結果が出なかった時、自分がどうなってしまうのかものすごく不安で不安で仕方がないんです(・・;)
戦う自信がないなら体外受精はやらないで、このまま不妊治療を辞めた方が良いのかとも考えてしまいます。
薬の副作用とか、注射とかに耐えられるのかどうか・・・。
マイナスな事ばかり書いてしまい本当に申し訳ございません。
生理もまだ来なく、治療もまだできず、気持ちはモヤモヤです。
治療か進めばこの気持ちも少しはかわるのかな〜とも思うのですが・・・
マイナスな事ばかり書いて本当ごめんなさい。
一回の体外受精の治療期間ってどの位なのでしょうか?
長々とごめんなさい(・・;)
ふみちゃん
2015/01/29 15:01
なつさん
こんにちは^^
今日は寒いですね〜〜っっ
沢山の不安やマイナスに考えてしまう気持ち、痛いほど分かります。
私は体外に進んだ時は、不安もありましたが、これで授かれるんだ。
という希望や期待の方が大きくて、でも結果が出ずで、
本当に辛くて悲しくて、もう私には授かることは無理だということなんだ、
とすごくすごく泣きました。
でも採卵し、凍結できる卵があり、移植する機会があること、
まだ可能性はゼロじゃないんだ!と思って今も頑張っています。
採卵結果が期待したほどではなかったり、移植結果も出ず、、
という時は本当に辛いですが、将来、後悔しないためにも、
今やれることを頑張るしかない!!と気持ちを奮い立たせています。
薬の副作用は個人差があるので、始めてみないと分からないですが、
私は幸い副作用はほとんどありません。
注射は自分ですることが難しい時は、病院に注射だけ通っても大丈夫ですよ。
治療期間は、誘発方法によっても変わりますが、
ロング法の場合は、生理開始から3日までに受診して、
高温期に入って7日目ぐらいから点鼻薬(スプレキュア)の開始となり、
そして生理が来たらまた3日目までに受診して、ホルモンの状態を見るために採血があり、
結果がOKだった場合、5日目ぐらいから注射がはじまります。
そこからは毎日注射です。(点鼻薬も引き続きあります)
それからな2〜3日置きに卵胞チェックに通い、
卵がいい大きさに育ってきたところで採卵日が決まってきます。
なので、ロングの場合は、採卵する前の月から点鼻薬が始まったり、、と
準備期間は長いです。
私は前々回はロングでしたが、育ちがゆっくりだったので、
平均より注射の回数が多く、その分お金もかかりました(^^;
ショート法は、生理3日目までに受診し、点鼻薬がすぐ開始となり、
採血結果がOKであれば注射もスタートです。そして、採卵です。
前回はショートでしたが、D15が採卵日でした。
体外受精をする前に、説明を別途受けなければいけないので、
その時分からないことは看護師さんに質問できますよ。
治療が始まったら、今のモヤモヤもきっと消えると思います^^
私は、きっとうまくいく。と思いながら、卵ちゃん育ってね〜と
話しかけながら注射頑張ってますよ☆
早くリセットして、受診して、スケジュールが立つといいですね^^
なつさん
2015/01/30 08:39
ふみちゃんさん
いろいろと教えていただきありがとうございます(^o^)
ふみちゃんさんの文章を読みながら涙が出てしまいました(;_;)
治療にあたっての気持ちの保ち方って本当に難しいです(・・;)
一喜一憂したり・・・
私は左の卵巣に小さいチョコレート嚢胞があるのと造影剤をやって、左の卵管が狭いということで、もしかしたら採卵出来る数は少ないかもと言われています。
自分の身体の中でいったい何が起きているのか見えたら良いのにといつも思ってしまいます。。
治療が始まったら今まで以上に弱い自分がもっともっと出てくると思います。でも、ふみちゃんさんがおっしゃるように5年後、10年後に後悔しない様に頑張ろうと思います(^ ^)
いろいろとありがとうございました
すごく勉強になります(^。^)
今後もいろいろとお話しさせてください☻
宜しくお願いします(*^_^*)
みっちゃん☆☆
2015/01/30 17:01
はじめまして。先日古賀クリニックに転院しました。
今年で40歳になるので、正直焦りがとてもあります。
去年4月に両卵巣膿腫の手術をしました。
それからタイミングを4回。AIHを10月から3回しました。8月に陽性反応が出たのですが、高温期23日目に出血して化学流産だろうとのことでした。
これまでは総合病院だったので、あまりの雰囲気の違いに圧倒しました。
みなさんと一緒に卒業できるように、これからがんばります。
宜しくお願いします。
ゆうか☆
2015/01/30 18:04
皆さまこんにちは!今日はあいにくの雨で寒いですね。
ふみちゃんさん
ありがとうございました!
採卵してきましたが、残念ながら空胞でした(>_<)
ま、でもこんな日もありますよね!
気持ちを入れかえて頑張ります♪
ふみちゃんさんは今度はいつ頃診察ですか?
のんこさん
こちらこそよろしくお願いします(*^^*)
セントに行かれてたんですね。
セントとの治療方針や雰囲気とだいぶ違って驚かれたのではないでしょうか?
私も以前は不安や緊張で嫌だった病院通いが古賀さんに転院して心が解放されたように楽になって驚いてます。
やはりストレスフリーがいいですね!
お互い頑張ってママになりましょうね☆
ゆうか☆
2015/01/30 18:20
なつさん
鍼治療に通われてるんですね!
血流を良くするのは良さそうですね。
効果があらわれますように(*^^*)
なつさんの気持ち、すごーくわかりますよ。私も同じです。移植でいい結果が出なかった時なんかお風呂入りながら号泣しちゃいました。
不安になりますよね。
でも、そういう不安は体を硬くさせてしまうから、ふみちゃんさんもおっしゃっているように自分は必ずママになる!と信じましょうね。
私の知り合いは46才で初産。しかも二人も!
私達もまだまだ頑張れますよ(*^^*)
看護師さんもよく話を聞いてくださいますし、もちろんこちらの場所でも不安な気持ちをぶちまけちゃってくださいね♪
みっちゃんさん
初めまして。こちらこそよろしくお願いします(*^^*)
手術大変でしたね。
でも、これで思いきって治療できますね!
また頑張ってママになりましょう☆
不安なこととかあったらいつでも書き込んでください。
皆で励まし合って乗り越えていきましょうね(*^^*)
ふみちゃん
2015/01/30 20:49
皆さんこんばんは〜(^-^)
今日も鬱陶しいお天気でしたね〜
なつさん
私も両卵管が詰り気味で、体外へ進みました。
最初の検査で、もしかしたらこれが原因だったのかもと
分かり、年齢もあったので体外へ。
先生に「今までは精子と卵子が出会うチャンスがなかったのかも」と言われた時、
体外すればきっと授かれるはず・・とすごく希望を持って採卵に臨みました。
でも採卵できた卵は1個で、しかも未熟卵で。
立ち直るのに随分時間がかかったのを覚えています。
正直、体外を始めたら、卵が育っていることに喜びを感じ、採卵できたらできたで、ホットするのもつかの間、
受精の状況を聞いて落ち込んだり、喜んだり、
本当にモチベーションをキープするのが大変です。
でも、そんな時も皆さんの書込みに勇気をもらい、がんばれてますよ(^-^)
なつさんも辛いことがあったり、弱気になったりした時は、いつでも書込みしてくださいね。
ここのみんながついてると思ってください(^-^)
みっちゃんさん
はじめまして☆
手術されたんですね。大変だったことと思います。
これから採卵に向けて準備されるのですか?
古賀先生を信じて、みんなで一緒に頑張っていきましょうね(^-^)
ゆうかさん
採卵、空砲だったんですね。
お辛かったと思います。
でも、ゆうかさんの前向きな気持ちに私まで勇気をもらいました!!
ありがとうございます(^-^)
お友達の46歳初産のお話も!
私たちにもまだチャンスはあるはずですもんね、頑張りましょうね(^-^)
私は次にリセットしたら受診予定です。
たぶん2月の第1週かな〜といったところです。
でも移植はもう1周期まってから希望したいと先生に
伝えようかなと思っています。
理由は2つあって、もう少し体調を整えたいのと、
助成金申請が新年度になるように・・です。
この時期、同じような悩みの方も多いのでは・・と思います(笑)
同世代の仲間が頑張ってるんだと思うと本当に励まされます。
皆さんこれからもよろしくお願いします(^-^*)
なつさん
2015/01/31 23:15
ふみちゃんさん
ゆうか☆さん
こんばんわ(*^_^*)
今日はすごく寒い一日でしたね〜(^。^)
今日やっと生理が来てリセットしました(・_・;
早速病院に院長先生の予約をとりました(^。^)
院長先生の治療デビューです(*^_^*)
教えて下さい。。。
体外受精を初めたら病院に行く事が多くなると思うですが、もし、旅行とかの予定と重なってしまう時はどうしたら良いのでしょうか??
その月ほ採卵等はしないとかになるのでしょうか??
リセットになり悲しい気持ちと、院長先生の治療に期待と不安な気持ちとが入り混じり頭の中がごちゃごちゃしてます(・_・;
ふみちゃん
2015/02/01 00:01
なつさん
こんばんは☆
リセットされたんですね。
私も採卵前などにピルでリセットさせる時などは
早くこないかな〜〜と、なんで生理を心待ちに
しているんだ、、と複雑な思いで過ごすことがあります(^^;
採卵日についての場合では、体外に向けて準備が始まると、
だいたいこの週のどこかで採卵、ぐらいは予定が分かってくるので、
前から決まっていたとか、どうしてもキャンセルできない
等の用事でない限りは、私だったら、採卵を優先させて都合をつけるかなぁと思います。
費用もかかることなので、点鼻薬や注射等、開始してしまって、
いざ採卵日がその予定日と重なってしまった・・
等になることを考えると、都合がつかないと判断するならば、
先生にお話して、どうにか調整できるものなのか(??分かりませんが)聞いてみるか、
その周期はやめた方がいいかもですね。
ご主人が出張で採卵日の朝不在・・となるのもまた大変なので、
その辺りの予定も気にしておかなくてはいけないかなと思います。
採卵日が決まるまでの受診日については、
次はこの日にまた診せてくださいと先生からお話があるので、
その日は病院に来ることができないとお伝えすれば
大丈夫ですよ。
受診日をその前後で調整してくださる等、指示があると思います。
注射は自分ですることが前提であれば、旅行にも持参できるので大丈夫です。
1週間の旅行とかになると、分からないですが(^^;
私は、連休が入った都合で、注射を5日分もらって帰ったことが
ありますが、2〜4日分ぐらいが普通かと思います。
卵胞の大きさ等を見て注射の薬の量も決まってくるので、
あまり長い期間の注射の持ち帰りはできないかも・・?
あまり参考にならずですみません(^^;
不安な気持ちも大きいと思いますが、
院長先生とお話できることを楽しみに、デビューしてきてください☆
うまうま
2015/02/01 20:41
はじめまして、うまうまと申します。
現在40歳で仕事の都合もあり、久留米で不妊治療を1年しています。不妊原因は不明で、高齢だからと言われており、体外の予約は9月しか取れず、一応いれてあるという状況です。
3月末で仕事を辞め、後悔しない治療をしたいと考えて転院も視野にいれて調べていたら、古賀クリニックの評判をお聞きしました。
HP見たところ、初診の予約は大変とりにくく、今からでも4,5月が初診との事。電話もつながらないと聞いたのですが、皆様もそのような激戦を勝ち抜いて予約出来たのでしょうか??
年齢も年齢なので、2か月、また先の2か月伸ばすのも怖くて、でも評判もいいし、、と悩んでおります。
運よく初診の予約が取れても2回目以降も予約はとりづらいのでしょうか??
あと人工や体外の予約も随分と先になるのでしょうか?
質問だらけですいません。
お教えいただけたら幸いです。
よろしくお願いします。
ゆうか☆
2015/02/01 22:06
ふみちゃんさん
こんばんは!今晩も冷えますね(>_<)
今回の結果は残念でしたが、卵さんが頑張ってくれるうちは私も頑張っていきたいと思っています。
妊娠、出産までにまだまだたくさんのハードルがありますが、みなさんと励まし合って一つ一つ乗り越えていけたら幸せです。
ふみちゃんさんはもうすぐ新しい周期の始まりですね。
私も2週目くらいに診察になるのではないかと思うので、同じ日に診察になったら嬉しいなぁ♪
こちらこそよろしくお願いします(*^^*)
ゆうか☆
2015/02/01 22:23
なつさん
いよいよデビューですね!
心行くまで院長先生とお話してくださいね。こちらの看護師さんもみなさんとても勉強されているので、質問にもとても丁寧に答えて下さいますよ(*^^*)
治療中はなかなか予定が入れられなくて困りますよね。
私はショート法なのですが、だいたい生理が始まって15日〜20日ぐらいまでに採卵になります。
なつさんがいつも排卵すると思われる日にち辺りに採卵と考えればいいかな?お薬を使うと思うので、多少前後すると思います。
自己注射はきちんと指導もあるので大丈夫ですよ!
どうしても外せない予定があるときは、相談してみたらいいですよ。
でも、採卵は先生自信が診察をしてベストだと思われる時に行うので日にちをずらしてもらうのは残念だけどできないと思います。
予定が重ならないといいですね。
ゆうか☆
2015/02/01 22:51
うまうまさん
初めまして!ゆうか☆と申します。
お仕事をされながら治療頑張っておられるのですね。
高齢だから…と言われたのですか?
ひどい!是非見返してやりましょう!
古賀への予約ですが、確かに電話は繋がりにくいです(>_<)
私も2回目のチャレンジで繋がりました!片手に携帯、もう片手に固定電話を持って両手で頑張りましたよ。
3月で退職される予定みたいなので、4月からの予約が取れるように電話を頑張ってみてはいかがでしょうか?
私も後悔したくないと思って転院しました。心から本当に良かったと思っていますよ(*^^*)
うまうまさんにもきっと好きになってもらえる病院ではないかなと思います。
初診が終われば次からはスムーズです。待ち時間も本当に短い!
私が以前通っていた病院は4時間待ちが当たり前だったので、予約時間くらいに呼ばれて感動したものです。
病院の中もホテルのラウンジみたいで、居心地いいですよ!
以前は早く呼ばれないかなとそればかり思っていたのに、今はまだゆっくりしたい〜なんて贅沢に思ってしまいます。
私の場合は初診があった日から数日後に生理になったのですが、その周期に採卵しました。
体外は院長先生、人工、タイミングは副院長先生担当です。お一人で採卵まで責任持って診てくださるので安心ですよ。
うまうまさんは人工、体外どちらからスタートされますか?電話が繋がったら聞かれると思います。
悩まれているのであれば、治療歴などお話して悩んでいる旨を電話で言ってみてください。
きっと4月なんてすぐ来ますよ!
電話が繋がりますように☆
うまうま
2015/02/02 11:42
ゆうか☆さん
早速ありがとうございます。
色々詳しく、とても参考になります。
2回目の電話で予約取れたのですね〜
今月の初診予約の日に電話がんばってかけてみようと思います。
病院の雰囲気もとても素敵そうですね。
予約が取れるまでは今の病院にお世話になりつつ体調整えたいと思います。
1月から人工授精の予定だったのですが、卵が育たずお流れに、、、
色々考えて、調べたりして、ちょっと環境変えてみようかと思って転院を考えました。
古賀クリニックに通うことになったら、またよろしくお願いします。ありがとうございました。
のん子
2015/02/02 12:05
ふみちゃんさん・ゆうか☆さん
私も来週くらいに診察になると思います!
治療は一喜一憂で、精神的に辛いことが多いですよね。
その分赤ちゃんができた時は、喜びが大きいはず!!
私は毎回卵が1〜3個しか取れず、中々良い結果が得られません。
今回初の古賀クリニックでのロング法に期待しています。
うまうまさん
私は古賀クリニックで転院3件目です。
どのクリニックよりもストレスフリーで居心地が良いですよ。
予約は本当に取りにくいです。
私は友達に協力してもらい、携帯2台と家電1台で掛け続けて1時間半後につながりました。
(しかも今回が3回目の挑戦でした)
頑張って予約を取る価値のあるクリニックだと思います!
ふみちゃん
2015/02/02 13:31
うまうまさん
はじめまして、ふみちゃんと申します。
久留米で頑張っておられるんですね。
私は古賀クリニックは2件目です。
みなさんおっしゃるとおり、通院のストレスはゼロ(と言いきっちゃいます!)ですよ〜!
初診の電話でのエントリーはなかなか繋がらす大変ですが、頑張ってくださいね!!
私も携帯に家の電話、母にも家に来てもらって携帯で掛けてもらい、
受付時間終了間際に繋がりました。(本人が一緒にいなくても代理の方が繋がっても大丈夫です!)
私は1回目の挑戦で予約を取ることができたのでラッキーだったんだと思います。
4、5月の予約ですが、キャンセル等も随時でているので、初診日が早まることも十分にあります(^-^)
私は1カ月近くも早まりました☆
初診が終われば次回からの受診日の予約は心配いりません(^-^)
自分が希望する時間帯がもういっぱいで、時間をずらさなくてはいけないことがありましたが、
たぶん、2回ぐらい、、?だったかな。
専業主婦なので時間が自由なこともありますが、ほぼ、希望時間通りに予約とれています。
先生は診察もとても優しく丁寧ですし、診察時は看護師さんが必ず1人付いてくださっているので、
先生に質問し忘れたことがあっても、あとからその看護師さんに聞けるのでとても良いです(^-^)
明後日ですね! 電話、是非頑張ってください!!応援しています♪
ゆうか☆さん
私は、今日体温が下がり、お腹もなんとなく痛いし、茶オリも出てきているので、
今日中か明日にはリセットしそうな感じです。
前の病院は4時間待ちが当たり前だったんですか??
それは大変でしたねっっ
そうですね!励まし合える仲間がいるのは本当に心強いですよね。
頑張りましょうね(^-^)!!
のん子さん
私も卵の数は同じような感じです。
前の病院では低刺激でずっとやってましたが、古賀先生のところで初めてロングに挑戦して、
その周期はたまたま元々の卵胞数が多かったからか、7個も採卵できて、本当に驚きました。
育ち切れず小さい卵もあり、受精しても育たなかったものもありましたが、
違う誘発方法に挑戦してみることはいいことだと思いました☆
採卵に向けて準備頑張ってくださいね(^-^)
(あまり期待を持たせ過ぎてしまったらごめんなさいです^^;)
みっちゃん☆☆
2015/02/02 16:58
ゆうか☆さん
ふみちゃんさん
先日の初診の際に、ロング法で行きましょうと言われ、今月の中旬から点鼻薬がはじまりそうです。
来週2度目の受診と、主人と一緒に体外受精の説明を受ける予定です。
初診日がD3だったので、月末にリセットしてから、3月の中旬までには採卵になるのではないかとのことでした。
初めてのことだらけで不安もいっぱいです。
無事に卵が育ってくれているのか考えても仕方のないことですけど。ついつい考えちゃってたりします。
これまで誘発などしてこなかったので、どのくらい育つのか、空砲ではないだろうか、などなど。
妊娠できたという想像より、駄目だったときの想像のほうが余計にでてきてしまう感じで・・・。
妊娠を真剣に考え始めてから、心のコントロールが一番難しいです。
浮き沈みが激しくなってきてる気がします。
そんなネガティブな自分ともうまく付き合っていきたいと思います。
うまうまさん
私は幸運にも最初の挑戦で予約をとることができました。まだあまり詳しく調べていなかったこともあり、気軽に挑んでみたらまったくつながらず、ほぼ2時間かけっぱなしでした。
もう駄目かなぁと思い始めたときに、ようやく繋がりギリギリのタイミングの予約が取れたみたいです。
諦めなくて本当に良かったと思っています。
ぜひがんばってください。
ふみちゃん
2015/02/02 17:41
みっちゃんさん
初めての時は私も一つ一つのことをこなして行くのが
精いっぱいな感じでしたよ〜(><)
不安でいっぱいなお気持ち、よく分かります。
来週説明を受けられるんですね。
自己注射の練習も受けられますか?
頑張ってください(^-^)
ロング法で準備に入るんですね。
点鼻薬は1日3回なので毎日アラームを設定しておくと
安心ですよ^^
私は外出する時は、化粧や着替えの前にまず点鼻薬を
バッグに入れるようにしてました。
良い卵ちゃんたちが育って採卵が終わりますように(^-^)
ロングは準備期間が長いのが変ですが、頑張ってくださいね(^-^)
うまうま
2015/02/02 22:36
のん子さん、ふみちゃんさん、みっちゃんさん
みなさんありがとうございます。
2回、3回と挑戦された方もいるんですね!
そうとう覚悟しないといけないっ(T_T)
でも、みなさんのお声を聞くと、評判通りの病院なんだなあと、ますます期待が高まります。
もし、予約が取れたら、私は3か所目となります。
希望を捨てずにがんばりたいと思います!
みなさん本当にありがとうございます
あさってがんばります!(^^)!
なつさん
2015/02/03 09:50
ふみちゃんさん
ゆうか☆さん
みなさん
おはようございます(*^_^*)
今日は良い天気ですね〜(^。^)
みなさんのメッセージ見てるとほんとにいろいろと励まされて、頑張ろうという気持ちになります(*^_^*)
ありがとうございます(*^_^*)
古賀クリニックの初診の予約とるのはすごく大変なんですね(・_・;
私はなんにも考えず、しかも予約の電話の日にちがあることも知らず、電話したら確かに全然つながらず、何回も何回も続けてかけていたらやっとつながり、1ヶ月半後の予約がとれました。
しかし、キャンセルが出たとの事で、一週間早まりました。。
予約する日にちが決まっている事に後あら知った時はすごくびっくりしました。
そう考えると、古賀クリニックは診療時間を待たせたりしないようにその日の治療人数をきちんと考える患者第一の素晴らしいクリニックなんだと思いす。
古賀クリニックはほんと綺麗で待合室ではついウトウトしちゃう程です。
これから予約される方、諦めずガンガンかけまくってください(^。^)
予約が取れる事を願っております(*^_^*)
さて、私は明日院長先生の診察デビューです。。
どうなることやら・・・
とりあえず頑張ります(^。^)
うまうま
2015/02/04 20:33
みなさまこんばんわ
今日、14時からずっとかけましたが、一度もつながること無くタイムアップ(T_T)となりました。
ウワサ通りですね、、、。
本当に宝くじくらいかも?と思いました。
今回は縁が無かったと受け止め、引き続き今の病院でお世話になろうと思います。
福岡のほかの病院も調べてみようかな、とも思ってます。
いろいろ情報ありがとうございました。
また次のチャンスで治療状況見ながら挑戦しようと思います。
皆様も治療がんばってくださいね!!
私も久留米でがんばります!!
ゆうか☆
2015/02/05 14:00
こんにちは!今日は一段と寒いですね。先程買い物に行ったらチラリと雪が降ってました。みなさん大切な体なので体調には気をつけましょうね(*^^*)
のんこさん
ロング法でスタートなんですね!
私も毎回1個か2個しか採れません。
毎回採卵は正直お財布が寂しいですが、夢実現のための投資だと思って頑張ってます♪
ロング法で元気な卵がたくさん採れるといいですね。
ふみちゃんさん
その後調子はどうですか?
私も昨日リセットしたので明日診察になりました(*^^*)
また新しい周期頑張りましょうね!
…でも心配なことが…
ここ何ヵ月か生理の量が極端に少なくて。今日で二日目。本来なら多いはずなんだけどナプキンもそんなに汚れず…でもしっかり腰のあたりは痛みがあり…う〜ん(-_-;)
前回先生に伝えたら心配ないですよと言って下さったのですが、やはり気になります。
みっちゃんさん
みっちゃんさんもロング法でスタートなんですね。もうすぐ点鼻薬も始まるとか。
体外になると今まで見えなかったもの、知らなかったことがいろいろわかってくるから複雑なこともあるかもしれませんが、でもみっちゃんさん御夫婦に一番ベストと思ったやり方で先生方が治療を工夫してくださると思うので大丈夫ですよ!
ドーンと構えて行きましょう(*^^*)
精神的なことはここでフォローしますからね☆
なつさん
デビューはいかがでしたか?
先生とゆっくりお話できましたか(*^^*)
なつさんは予約日を知らずに電話が繋がったんですね。
なんてラッキー☆
この勢いのまま治療が順調に進みますように!
うまうまさん
繋がりませんでしたか…残念でしたね(T_T)
1周期も無駄にできない気持ちすごくわかります。うまうまさんに合う病院が見つかりますように。
私も久留米にいたときは福岡まで通ってました。
お互い頑張りましょうね(*^^*)
のん子
2015/02/05 16:54
みなさん、こんにちは★
今日・明日は冷え込みそうですね!
今週に入って3人から妊娠報告が…人と私は違う、と思っていてもやっぱり落ち込むもんですね(>_<)
ゆうか☆さん
ありがとうございます。
私も毎回1個か2個、一度だけ3個取れたのが最高です。
この数だと採卵出来ても、無事受精するのか・分割するのかドキドキですよね。
心臓に悪い採卵周期ですが、お互い良い卵に巡り合えますように♪
ふみちゃんさん
7個採卵なんて憧れます!!
私も後に続きたい★
スプレキュアは前回・前々回のものが3本残っていて、それから使って良いとのことなので、やっぱり親切なクリニックですね。
みっちゃんさん
私は明後日からスプレーが始まりますので、順調にいけばほぼ同じスケジュールになると思います♪
同時期に妊娠出来たらいいですね。
うまうまさん
予約、残念でしたね。
私も3回目で予約取れたので、またチャンスがあればチャレンジしてくださいね!
チャンスが来ずに妊娠!なんてこともありますし(*^^)
なつさん
2015/02/05 19:09
みなさんこんばんは(^。^)
今日はすごく寒かったですね〜
あまりにも寒いので今日は一日家に引きこもりでした(≧∇≦)
ゆうか☆さん
昨日院長先生デビューしてきました(*^_^*)
診療室に入ったらなんと院長先生が立ってご挨拶してくださり、びっくりしました(^。^)
いろいろとお話しし、私は結婚が遅く、まだ結婚して1年しか経っていないのに不妊治療することに毎日追われてしまっているんですねと院長先生に言われ、まだ体外受精をすることに考えがついてこれていないのでは?とも言われ、痛いところつかれました(^_^;)
治療はロング方で進めるとの事でした(^。^)
次の診療までに自己注射の練習をしに行きます。。
自分で注射なんてしたことないからドキドキです(^_^;)
ころからがどうなることやらと思うと不安の塊でいっぱいです。。
みなさんと一緒に頑張ります(^ ^)
ゆうか☆
2015/02/06 11:27
こんにちは!今病院です。
昨日の雪は大丈夫でしたか?
6時過ぎに西新を車で通ったのですが、すごい大粒の雪であっという間に車も道路も真っ白でスリップしないかヒヤヒヤしました(((・・;)
のん子さん
受精確認…毎回心臓が飛び出そうです。電話がかかってくる時間は本当に生きた心地がしませんよね(-_-;)
体にいいことたくさんして元気な卵を育てましょうね。
私は普段飲むお茶をソバ茶&コーン茶に変えました。たくさん飲むので緑茶のカフェインが気になって…。
どちらも美味しいです♪
なつさん
初診お疲れ様でした☆
先生が立ってお出迎えしてくれる病院なんてなかなかあるもんじゃないですよね。
しかもなつさんの気持ちもわかってもらえてるなんて素晴らしい!
わかってもらえてるからこそ安心して身を委ねることができますね(*^^*)
注射は丁寧に教えてくれるので大丈夫ですよ♪
ロング法でじっくり元気な卵が育ちますように☆
もみじ
2015/02/06 21:20
はじめまして。
近々体外デビューするものです。
これまで他院も含め10回ほど人工受精にトライしましたが、撃沈でした。
年齢的にも焦りを感じ、先生の助言もあり、体外に決めました。
心配なのが自己注射です。
遠方なもので、毎日の通院は難しく自己注射をすることにしたのですが、ちゃんとできるのか不安です。
経験された方のお話が伺えたらと思います。
新参ものですが、よろしくお願いします。
ゆうか☆
2015/02/10 09:50
おはようございます!
曇り空ですが、寒さが緩んで良かったですね。
もみじさん
初めまして。ゆうか☆です。
もうすぐ体外スタートとのこと!
一緒に頑張りましょうね(*^^*)
自己注射の件ですが…。
私は2日に1度の注射で、運よくいつも病院で打ってもらうことが多いので、古賀ではまだ1度もしたことがないです。
友人によると、ここでは太ももに打つみたいです。事前に注射の指導もあるので打てるようになるみたいですよ☆
遠方からの通院は大変だと思いますが、古賀へ来て良かった!と思えるように頑張りましょうね♪
こちらこそよろしくお願いします!
もみじ
2015/02/10 22:00
ゆうかさん。
コメントありがとうございます!
これまで、何度か排卵誘発の注射を経験してますが、あんなに痛いものを自分で行うのかと思うと、憂鬱で。
皆さんも同じように頑張ってるんですよね。
しっかり習得して、頑張ります。
ゆうかさんのコメント、励みになりました。
ありがとうございました!
ふみちゃん
2015/02/15 21:17
皆様こんばんは〜(^-^)
週末は寒さも緩んで良かったですね☆
ゆうか☆さん
私もリセットして、先日受診してきましたよ〜
そうそう、私も同じです!!
3日目ぐらいから一気に量が減ってきます。
筋腫とかの異常があるなら、経血の量は増えるだろうし、お腹も痛いだろうし、、大丈夫だろう!!
と思ってますが、不安にはなりますよね。
でも量が少ない人もたくさんいるようだし、大丈夫だと思うことにしてます!!(^-^)
のん子さん
私も受精確認の電話には毎回すごく緊張します。
培養士さんのちょっとした声の変化とか、
すごく敏感になってしまいますよ(><)
年齢を考えると・・・これは受け入れなくてはいけない
事実ですもんね。
でも、まだまだ可能性はありますからね!!(^-^)
頑張りましょうね☆
なつさん
院長先生デビューお疲れ様でした(^-^)
私も、初診の時に先生が立ってご挨拶してくださって、
すごく驚きました!!
色々なことに配慮してくださって、本当に素敵な
先生ですよね☆
自己注射、慣れるまでは大変かと思いますが、
頑張ってくださいね☆
良い卵ちゃんが育ちますように(^-^)
もみじさん
はじめまして、ふみちゃんと申します(^-^)
古賀先生のところでは、太ももへの筋肉注射なので、
自己注射の経験はお腹の皮下注射しかしたことが
なかったので、始めはすごーく緊張しました(><)
が、慣れると(というか、打つ場所によるようですが)
それほど痛くなく、こなせています。
卵ちゃん育ってね!えいっ!!と針を刺し、終わったら、
おーー、よくやった、よくやった、お疲れさまといいながら、揉んでます(笑)
一瞬なので頑張れますよ☆
体外デビューということで、本当に色々と不安が多いと
思いますが、一緒に頑張って行きましょうね(^-^)
もみじ
2015/02/16 18:16
ふみちゃんさん。
コメントありがとうございます。
凄く励みになりました!
もうすぐ自己注射開始なので、緊張しつつも、改めて頑張ろうと気持ちを高めています。
皆さん同じように不安で怖いんですよね。
いい結果が得られるように、それだけを考えて乗りきろうと思います。
どうぞ、体調お崩しになられませんよう、ご自愛くださいませ。
みっちゃん☆
2015/03/02 14:35
こんにちは。
スプレキュアって苦いですね。苦味を克服しつつ毎日忘れないようにって、逆に気になって気になって仕方ないです(笑)
先週から毎日注射に通ってます。自己注射は不安もあり通うことにしました。
あと何日通うのか緊張の毎日です。
来週には採卵できるのかな。
診察の際には左右に数個ずつ小さなものは見えているみたいです。
大きさは今のところバランスが取れているみたいで、チョコの手術をしている割には順調ですよと言われて、ちょっと安心しました。
これからどれだけの数、大きく育ってくれるかですよね。次の診察が今から緊張します。
体外にステップアップを考え始めてから、ひとつクリアしてはまた次のステップがやってくる、といった感じですね。質のいい卵なのか。採卵がいくつ出来るのか、きちんと授精してくれるのか。きちんと育ってくれるのか。着床してくれるのか。などなど。
まだまだ先は長いので、ポジティブに頑張っていきます!
のん子
2015/03/02 15:57
みなさん、こんにちは!
私は今日で注射も終了し、明後日採卵となりました。
卵の数は大きいの2個と小さいのが2個の計4個ですが、メインは大きな2個になります、と言われました。
分かってはいたものの初ロング法で期待しちゃいましたが、安定の少数でした…。
8時に切り替えの自己注射ですが、仕事中の為トイレ(しかも和式)で注射でササッとしなければ!緊張します。
少数精鋭で頑張ってきます!
ゆうか☆
2015/03/02 16:34
のん子さん
今晩切り替え注射なんですね!
時間がずれたりすると大変なので万が一のために携帯のアラームセットしておいてくださいね(*^^*)
お仕事の途中で…本当に頭が下がります。頑張ってくださいね☆
量より質ですよ〜♪
元気な元気な卵ちゃん達に会えますように☆
私も先日1個凍結しました!
もうすぐリセットなので今後のこと先生と話し合います(*^^*)
お互い頑張りましょうね☆
のん子
2015/03/04 10:17
クリニックの安静室から書いてます。
少数ながら、無事採卵できました。
噂通りキレイな安静室で、採卵も痛みも全くなく終わりました。
これからは卵さんたちに頑張ってもらわねば!!
ゆうかさん
有難うございます!
なんとか、トイレで無事注射できました。
少し焦ったので、逆に躊躇なく打てたかも。
ゆうかさんは凍結卵のお迎え準備でしょうか?
ゆうか☆
2015/03/04 14:45
みっちゃんさん
先日の書き込み読めてませんでした(ToT)今、気づきました(汗)
お返事が遅くなってすみません!
スプレキュアも注射も毎日頑張っておられるのですね!
1段1段階段を上っていくような治療で、途中疲れてしまうこともあるかもしれないけどポジティブシンキングで頑張りましょうね(*^^*)
以前通っていた看護婦さんから聞いたのですが、嫌なこと、うまくいかないことがあっても前向きに、ポジティブにとらえている人のほうが成績はいいらしいですよ☆
元気な卵ちゃんに会えるのを楽しみですね(*^^*)
私も明日診察です♪
のん子さん
お疲れ様でした!
無事に終わったようで良かったです♪
もうお家でゆっくりされていますか?
今頃受精我行われている頃でしょうか。のん子さんの卵ちゃん達頑張って〜!
元気な胚に育ちますように☆
今日はゆっくり休んでくださいね。
私は明日診察です(*^^*)
どうなるかまた報告しますね♪
ふみちゃん
2015/03/06 13:36
のん子さん
採卵お疲れ様でした〜!
良い卵ちゃんたちが育ちますように(^-^)
綺麗な安静室でリラックスできましたか?(^-^)
私は1つだけ、採卵後の診察でガーゼを抜かれる時が
ちょっと気持ち悪いので苦手です(^^;
前のクリニックではガーゼはなかったので、初めはビックリしました(笑)
ゆっくりお過ごしくださいね☆
ゆうか☆さん
私も来月にお迎えできればなと思っています(^-^)
リセットしたら受診してきます。
体調整えて頑張りましょうね♪
ゆうか☆
2015/03/06 17:12
ふみちゃんさん
昨日受診してきました(*^^*)
ゆっくり先生とお話してきましたよ♪
古賀先生とお話すると癒されます〜☆
結局、もう1個胚を作ってから移植ということになりました。
胚ができたら2,3ヶ月生理を止めて子宮の状態を良くしてからの移植になる予定です。
ふみちゃんさんは来月なんですね。
体にいっぱい良いことして移植にのぞんでくださいね♪
のん子
2015/03/07 13:44
只今安静室にて移植待ちしています。
卵さん、ちゃんと育っているのかドキドキです。
ゆうかさん
先生と話されたんですね。
2、3ヶ月のお休みで子宮も受け入れ体制万全!ですね。
ふみちゃんさん
安静室、ステキですね。
キルフェボンはいつ食べるべきか悩んでます 笑
ゆうか☆
2015/03/07 15:03
のん子さん
今日移植なんですね(*^^*)
もうのん子さんのお腹には卵ちゃんがいるんですね♪
ステキ〜☆
どうかどうかしっかりとお腹にくっついてくれますように!
週末はゆっくり過ごされてくださいね(*^^*)
早く私もキルフェボン食べたいです☆
ふみちゃん
2015/03/07 20:51
のん子さん
移植おつかれさまでした〜♪
今日からは判定日までの時間の長さと、ドキドキとの
戦いになりますね〜(^0^)
ゆっくりと過ごしてくださいね☆
私の時は、ジャンポールエヴァンのチョコレートケーキでした〜!!
キルフェボンもいいですね〜♪
その時々によって違うのかな(^-^)
確かに、いつ食べるか迷っちゃいますよね☆
ゆうか☆さん
そうですよね!!
私も古賀先生とお話すると癒されるし、
なんだか安心してパワーを頂いているような気持ちになります♪
もうひとつ胚を作られてからの移植なんですね!
私も希望して2回続けて採卵をしましたよ☆
少しでも若いうちに、、です(笑)
頑張りましょうね(^0^)
ゆうか☆
2015/03/08 17:27
ふみちゃんさん
ジャンポールエヴァン(ToT)
焼き菓子は食べたことがあるけどケーキはないです。
美味しいんだろうなぁ☆
キルフェボンのケーキも大好きですよ♪自分で買うのとは有り難みが違うというか、細かな所まで気配りしていただいて一気に気分が上がりますよね(*^^*)
少しでも若いうちに!納得です。今周期も採卵に向けて頑張ります!
みっちゃん☆
2015/03/23 13:57
みなさんこんにちは。
先週までに採卵→移植まで無事に進むことができました。
採卵は9個でしたが授精できたのは3個でした。
3日目新鮮胚を1個移植し、残りの2個を凍結して貰いました。
噂の通りのステキな居心地のいい安静室でした。
キルフェボンのタルトは主人と一緒に美味しくいただきました。次はお祝いで食べたいなぁと思ってます。
判定までの日々、気分の浮き沈みがありますが、忙しくしてあまり考えこまないようにしています。
それっぽい症状とかもないですし・・・。
初めて体外に挑戦してみて、やっぱり妊娠って奇跡なんだなぁってしみじみ感じています。
もみじ
2015/03/25 22:44
皆様こんばんわ。
ご無沙汰しております。
もみじです。
何とか自己注射を乗りきり、初めての採卵を終えました。
2個凍結したのですが、私の子宮内のコンディションが良くなく、戻すタイミングを検討しているところです。
皆さん着々と進んでいるようで、頑張っていらっしゃいますね。
どうぞ、何事も無理をされず、心穏やかに過ごしてくださいね。
わたしも、皆さんと同じく、頑張ります。
さくら♪
2015/03/31 19:52
はじめまして!
古賀さんに転院予定のものです。
今までは県外で体外、顕微をしていましたがなかなか良い結果が出ないので古賀さんの評判が気になり電話を、してみました。
まだキャンセル待ちを受けてもらった段階なので初診予約ができるのを心待ちにしています。
古賀さんで採卵を経験されたことがある方にお聞きしたいのですが、採卵は朝何時からでしょうか?(その日の人数にもよると思いますが、、)
採卵後はどれくらい安静にしてから帰宅できるのでしょうか?
遠方からの通院なので公共の交通機関でその日のうちに帰れるものか心配しています。
よろしければ教えてください。
のん子
2015/04/06 16:59
ご無沙汰しておりますのん子です。
先月、採卵・移植をし陽性判定を頂いたものの、胎嚢が確認できずおそらく通常妊娠ではないと思います。
あきらめはついたもののHCGが中々下がらないため、次にも進めず…。
モンモンとした日々を過ごしています。
マイナスなご報告で申し訳ありません…。
いつから再開できるか分かりませんが、また1から頑張りたいと思います。
のん子
2015/04/08 09:35
さくらさん
早く初診が受けれると良いですね!
私もここでは1度しか採卵の経験は無いのですが、人数が多いときは7:30、少ないときは8:30来院の様です。
私は8:30の来院で、昼頃退院でした。
プリシラ
2015/04/21 15:03
こんにちは
私は42歳です
今、体外受精にしようかとおもって病院をさがしています
そちらの病院はどうですか?
なつ
2015/04/29 20:09
ふみちゃんさん
ゆうか☆さん
みなさん
ご無沙汰しております。
ふみちゃんさん、ゆうか☆さん、みなさんお元気でしょうか?
早速なのですが、4月15日に始めての採卵をしました。
7個採卵でき、5個受精しました。
そのうち、グレード2の8分割と7分割の2個を移植しました。
判定日は5月2日になります。
しかし、2日は予定があり、病院に行けないので自分で検査薬で検査します。今薬はルトナールとプレマリンを朝、晩飲んでいます。
プロゲテポー125mgとゴナトロビン1000の注射は25日に打ったのが最後になります。
判定日まで気持ちが持ちません。
妊娠検査薬をやっても薄い陽性反応しかでません。。
やっぱり、検査薬は判定日までやらない方が良いのでしょうか
今回ダメだったら次はどうしようかすごく悩んでいます。
ふみちゃんさん、ゆうかさん☆、みなさんはどのようにしてこのモンモンとした精神状態を乗り越えましたか?
マイナスなお話しでほんとに申し訳ございません。
よろしくお願いします。
ゆうか☆
2015/04/29 21:29
こんばんは!
皆様ご無沙汰しております。
お元気でしょうか?
連休始まりましたね。うちは主人が暦通りの勤務なので、遠出はせず映画みたり美味しいもの食べに行ったりして楽しむ予定です。
どんたくも行けるかな?
なつさん
無事に採卵も移植も終わられたのですね♪お疲れ様でした!
二個戻しをされたんですね。残りの受精卵は凍結されたのですか?
しっかりお腹にくっついてくれますように(*^^*)
25日に注射されてるんですよね。
注射後は性質上、陽性の判定が出るので、気になると思うけど今は我慢された方がいいですよ。
気になりますよね(*_*)
私もモンモンとしてました。
ネットを検索しまくったり…。
1日1日が長いんですよね(>_<)
私は買いものに行ったり、お菓子を作ったりして気を紛らわせていました。
せっかく移植したんですから今は不安は置いておいて楽しく過ごしてくださいね(*^^*)
いい結果に結び付きますように♪
ふみちゃん
2015/04/29 21:29
みなさんこんばんは〜!
ご無沙汰してしまいました。
3月末にリセットし、4月に移植予定で受診するも
移植準備をスタートできる状態でなく、延期となりました。
なんだかやる気をなくし、しばらくネットからも
離れてボーっと過ごす日々でした。
頑張っていたウォーキングなども全てやめてしまい、
やけくそ気味でした(^^;
でもやっぱりこれじゃいけないと思い直したところです。
なつさん☆
初めての採卵お疲れ様でした!
7個も採れ、そのうち5個も授精確認できたなんて☆
私からすればすごーく羨ましい成績です!!
古賀先生のところでの初採卵、いかがでしたか?
初期胚を移植したんですね^^
結果が出るまで、本当にドキドキ、時間がなかなか
過ぎないですよね。
分かりますよ〜〜!!
私は判定日までは自分で検査薬をすることは
していなかったんですが、
ここ数回はしたことがあります。
でも判定日当日にしていきました。
結果は残念で、へこんで病院に行きましたが(^^;
でも、やっぱり病院で判定してもらうまでは
自分で確認するのはやめようって思いました。
判定日に病院に行けず、検査薬を使うのであれば、
やっぱり判定日当日にしてみるのが
良いのではないかな〜と思います。
数日前でも反応が性格かどうかわからないし、
さらにその反応を見て色々考えちゃうし、、。
ストレスになっちゃいそうで。
判定までは、笑ってストレスなく過ごすことが良いと
聞いたこともあり、お笑い番組を見たり、好きなことを
して過ごしたりと、心がけたりしていました。
でもどうしても考えちゃいますけどね。
お腹の中が見えたらいいのにーーって思っちゃいます。
あと少しですね、良い結果となりますように(^-^)
なるべくストレスにならないよう、過ごしてくださいね(^-^)
のん子さん☆
その後、いかがお過ごしでしょうか。。
のん子さんの気持ちを考えるととても心配です。
さくらさん☆
初診予約、連絡ありましたか?
一緒に頑張りましょう(^-^)
もみじさん☆
お迎えの準備、予定は立ちそうですか?
私も次はお迎えです。
頑張りましょうね☆
みっちゃんさん☆
みっちゃんさんも移植されてたんですね!
良い結果となられてますように・・
ゆうかさん☆
採卵は終わった頃でしょうか?
またお話しましょう♪
プリシラさん☆
古賀先生は、とても優しく、診察もとても丁寧で
お話していていつもパワーをもらえます。
看護師さんたちもとても分かりやすく説明して
くださるし、通院のストレスはありません。
私は転院してきましたが、とても良いクリニックだと
感じています。
初診予約を取るのが大変ですが、頑張ってください!
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと