この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
こまうさ
2015/10/01 13:45
Fが100件超えたようなので、作成しました。
みなさん、お気軽に書込みして下さいね。
過去ログは返信できません
こまうさ
2015/10/01 14:08
ナリアさん
黒崎情報ありがとうございます!
どうか、あまり、お気になさらず…。
また、ここでおしゃべりしましょう!
ちょこさん
もしここをのぞかれてるなら、気が向いたらどうぞお気軽に書込みして下さいね。
ハイビスカスさん
お久しぶりです!
タローさん
>現実は厳しい分ネットは気楽にやりましょう〜☆
賛成ですー!
本当に現実は厳しい。私は今日、以前通ってた病院に行ったら、看護師に笑われて、怒り心頭ですよ!
普通に待合室で長く待った後に、診察室に入室して、数十秒で私と先生との話が終了したのが、面白かったみたいですね。(診察があるなら、内診とかもあって、数十秒では終わらないですし)
よっぽど『何か面白い事ありましたか?』って言ってやろうと思いましたが、言っても虚しいと思い、ぐっとこらえて逃げるように診察室から去りました。
タロー
2015/10/01 18:18
ハイビスカスさん
お久しぶりです!
10月治療お休みになるかもなんですね。
治療と仕事の両立本当厳しいですよね。
治療休んだら出来たっていう話ちょくちょく聞くので、そうなったらいいですよね!
仕事無理しないでくださいね〜(*´∇`*)
ナリアさん
こんばんは
私は卵とれないので、ナリアさんがたくさんとれて、卵の質もよかった理由が知りたいです(・∀・)人(・∀・)
色々教えてください。
そしてまた真似させてください!\(^-^)/
山口先生あったかい言葉素敵ですね(*^-^*)
先生に言われると気持ちがちがいますよね!
タロー
2015/10/01 19:24
こまうささん
なんですか!その看護婦さん
何がおかしいんですかね(|| ゜Д゜)
堪えたこまうささん大人ですね!頑張りました!
私はガン見して30秒くらい、それで舌打ちして帰りますね(笑)
病院卵見てもらえることになったんですか?\(^-^)/
ちょこ
2015/10/01 20:03
皆さん、暖かいお言葉ありがとうございます!ナリアさん、本当にすみませんでした!
皆さんに色々と教えて頂いたおかげで、我が家のお味噌汁は具沢山になっています!
ネットなので、私も書き込みは自由だと思います!
でも、自分の発言で人を傷付けてしまったのは、申し訳ないと反省しております!
ここ何日間で、事務員さんが車に追突されたり、別のパートさんが本日転んでしまい、肩を複雑骨折したりして、ドタバタで書き込める余裕がありませんでしたが、私が書き込まないと皆さん気にされていると思い‥
またちょくちょく書き込みさせて頂いたり、拝見させて下さい!そして、色んな情報教えて頂きたいです!
皆さんありがとうございます!
タロー
2015/10/01 21:04
ちょこさん
こんばんは〜(*´∇`*)
仕事なんか不運続きですね((((;゜Д゜)))
本当お疲れ様です!
肩複雑骨折したら、手術大変だし、その後のリハビリが大変ですね。
これからも色々情報交換しましょう〜☆
宜しくお願いします(*^-^*)
ちょこ
2015/10/01 21:55
タローさん、そうなんですよね(T . T)凄い可哀想でした!入院して手術のようで、パートさんが外回りしてくれていたので、いつも有難かったと痛感しております!
仕事ちょっと不運ですね(T . T)
私は今月治療お休みして卵を育たせて、来月顕微授精になったので、仕事今月出来るのがまだ救いでした!
先月体外受精の戻しが出来なくて、お金返金されたのは17万円近くありました!
こちらこそ、今後ともよろしくお願いします。
ナリア
2015/10/01 22:19
ちょこさんが戻って来られてホッとしました(/_;)
会社が大変で忙しいときに、すみませんでした。
でも、ありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。
社員の方、1日も早く良くなるといいですね。
顕微受精されるんですね。
私もまた移植します。
お互い頑張りましょう。
タローさん
妊娠を意識して始めてから食品添加物・化学調味料を一切排除するようにしました。完全にとはいかなかったけど、家ではほぼ排除できています。
食品添加物と不妊について、病院のホームページなど、信頼できそうなサイトの情報がないか探してみたけど見当たらなかったので確信は持てませんが、情報自体はたくさんあるので、全く関係ないとはいえないと思っています。
ある病院の情報で、子宮筋腫は食品添加物を排除すると小さくなるとありました。
質の良い卵を育てるためにも、食品添加物を排除するとよいといった情報もありました。
タロー
2015/10/01 23:39
ちょこさん
パートさんお休みになって、ちょこさんの負担多くなりそうですね・・・(;´Д`)
無理させられそうですが、無理しないでくださいね。
今月育てるということはロング法ですか?
私は今月ショート法に決まりました!
17万円は大きいですね〜(*´∇`*)
来月の資金にできますね♪
ナリアさん
私子宮筋腫あるんですよー。
やっぱり食べるものが影響してるんですね。
昔、コンビニのお弁当つくる工場で働いてた事あって、そのときに白い粉入れまくりましたよー。
名前は忘れましたが、デリスーパか、デリスパーをいっぱいいれました。
あれ、きっと添加物ですよね。
添加物や化学調味料を調べてなるべくとらない生活してみます!
ナリアさんは例えばどうやって排除しましたか?
ナリア
2015/10/02 07:18
タローさん
体は口に入れるものからできるって母が口癖のように言っていましたが、その通りだと思うので、少なからず影響はあると思います。
コンビニ弁当に入っているのは防腐剤ですね。豚に食べさせ続けたら奇形が産まれたという話はネットでは良く出てきます。怖いですね。
私は、1つ1つ原材料を見て、怪しい添加物が入っていないものを買っています。
でも、これをすると食べられるものが本当に少ないことに気付きます。特に、加工食品やインスタント食品は今は全く食べてないです。
道の駅など、地域の特産品の中には無添加のふりかけや調味料があるので、道の駅を見つけたら必ず行きます。
病院に行くときなど、おにぎりと具沢山の味噌汁を持参してます。
調味料を揃えて、買ってきた肉や魚、野菜で作ることができるものだけを食べてる感じです。食べるものがなくなるって人がいますが、作って食べられるものを食べたらいいという考えです。
お菓子も市販品は黒棒くらいしか食べてないです。
カット野菜やもやしには、漂白剤が使われています。原材料の標示義務がない添加物もあります。
どうしても食費は高くなります。
添加物を使うと長持ちする食品が安く大量生産できるからです。
完全に排除するのは難しいかも知れないので、少し減らしてみるだけでも良いかも知れません。
添加物を避けるようになって、疲れにくくなりました。体の調子も良いです。でも、添加物を避けることがストレスになるくらいなら止めた方がいいです。
タロー
2015/10/02 12:26
ナリアさん
おはようございます☆
道の駅行けば無添加なものがあるんですね〜(*´∇`*)
週末チェックしてみます!
添加物が漠然としかわからないので、ちょっと勉強しなくてわ(;>_<;)
安定剤はやっぱり添加物ですよね。
ナリア
2015/10/02 17:55
タローさん
スーパーにも無添加の食品や調味料はあります。値段が高いものから見てみて下さい。添加物が少ないか、全く入っていないものが1つはあると思います。
○○剤は添加物です。
添加物に関する本を読んでみたらいいと思います。
タロー
2015/10/02 20:24
ナリアさん
ありがとうございます!
頑張って勉強します!
自分の生活ちゃんと見直して、卵育てたいです\(^-^)/
きゃほりん
2015/10/03 10:36
こんにちは〜昨日はお仕事の後に会社で接待BBQでしたので今日はヘトヘトです(*_*)
皆さんに質問があります。今すふ高温期になって14日目なのですが5日前から腹痛が1日に3回ぐらいあります。初めの方は食後によく痛みがありました。同じ症状の方とかいらっしゃいますか?治療の影響なのか忙しくて体が疲れてるのかわからなくて(>_<)
タローさん
お久し振りです♪上に書いた腹痛以外ではとても元気です(*^^*)優しいお言葉ありがとうございます☆
今月採卵ですか!!グレードのいい卵がたくさん取れますように♪
無知なので教えていただきたいのですが採卵は生理から何日目にされるのですか??
ナリアさん
山口先生に優しいし嬉しい言葉かけてくれて本当いい先生ですよね!
先生のそういう言葉も患者にはいい薬になりますし( ´ ▽ ` )
私もナリアさんのアドバイスを見習って味噌汁に野菜ぶっ込みまくってます(笑)以外と美味しくいただけていいですね☆
ちょこさん
ちょこさんの大人の対応に拍手です!!私だったら睨みつけてボソッと何か言ってしまいそう(笑)
お仕事大変ですね(>_<)どうかお体だけは大切に、頑張って下さいねp(^_^)q
ハイビスカスさん
お久し振りです!忙しい日が続いているみたいですね(>_<)頑張ってください(*´ω`*)
ナリア
2015/10/03 12:21
きゃほりんさん
お腹の痛みは分からないです。
お役に立てなくてすみません。
高温期後半の腹痛は気になりますよね。
山口先生が人気あるのが良く理解できました。
癒されますね。
味噌汁、我が家はもはや野菜の味噌煮です(笑)
野菜のうまみが出て、薄味でも美味しくいただけますよね。
以下、オススメ具だくさん味噌汁です。
皆さんの味噌汁はどんなんだろう(*´∀`)
@小松菜+人参+玉ねぎ+しいたけ+卵+わかめ
A人参+大根+ごぼう+しいたけ+白ねぎ+豚肉
B人参+じゃがいも+大根+キャベツ
Cさつまいも+かぼちゃ+玉ねぎ+しいたけ+油揚げ
D玉ねぎ+じゃがいも+わかめ+豆腐+卵+青ネギ
きゃほりん
2015/10/03 18:27
ナリアさん
いやいやいつもありがとうございます!今日はお腹がそんなに痛くないので良くなってきてる様子です(^^)
野菜の味噌煮ってナイス表現ですね\(^o^)/
ナリアさんのお味噌汁の組み合わせナイスですね!どの組み合わせも美味しいし栄養満点(*^^*)
私はえのき、まいたけ、もお味噌汁に入れてますね!
面倒くさい時は豚肉も入れて豚汁にして豚汁メインにしちゃいます(笑)
味の変化をつける為に、キムチ鍋の素を少し入れてキムチ鍋風にするときもありますね( ´ ▽ ` )
コア
2015/10/04 10:37
はじめまして♪
千葉県在住の27歳主婦です。
旦那不妊でセントマザーにお世話になっています!
いつも一人で通院しているので孤独です…笑
少しでもお話が出来たら良いなと思いました!
よろしくお願いします(^.^)
きゃほりん
2015/10/04 11:48
こんにちは〜いい天気ですね♪ご近所さんの畑でお野菜を作る事になり、畑仕事してきました( ´ ▽ ` )ノ
コアさん
初めまして\(^o^)/
遠くから通われているのですね!飛行機で通ってますか??
私は大分から通っています(*^^*)
コア
2015/10/04 19:24
きゃほりんさん→本当は飛行機で来たいのですが、当日には予約出来ないので月経が来たら新幹線で約5時間掛けて来ています!
大変な道のりです( ;´Д`)笑
りんご
2015/10/04 21:47
みなさん、こんばんわ☆
タローさん、たけのこさん以前コメント返しありがとうございました。
体外受精希望なので、やはり生理3日目がいいんですね!
しかし仕事の都合上次の生理3日目は無理そうなので、院長にメールして、来週一回受診してみることになりました。
初診時はいくらぐらいかかりました?お金いくら持っていくべきか迷ってて(´._.`)よければ教えて下さい。
タロー
2015/10/05 00:17
きゃほりんさん
こんばんは!
お腹の痛みはおさまりましたか?
私は生理痛もないくらい、下腹部が鈍感であまり痛くなったことないんです。
理由はなんですかね?
私は以前にロング法が1個しか育たず中止なったんですが、その時生理11日目に言われたので、大体それくらいじゃないかなぁと思います。
皆さん何日目に採卵されたんですかね?
レスお待ちしてます〜(*´∇`*)
ナリアさん
私も味噌汁具沢山にしました〜☆
昨日は豆腐、白菜、玉ねぎ、油揚げにしました!
早速旦那に味噌汁じゃない!っていわれましたが、シカトしてやりましたよ(笑)
サツマイモの味噌汁おいしそうですね〜
真似します(*^-^*)
タロー
2015/10/05 00:24
コアさん
はじめまして!
千葉からなんですね!
片道5時間は本当大変ですね(|| ゜Д゜)
東京よりセントマザーを選ばれた理由ってありますか?
色々情報交換しましょう〜☆
宜しくお願いします(*^-^*)
りんごさん
お久しぶりです!
初診に、いくんですね!
私は6万ちょっとかかりましたよ・・・(;´Д`)
精子凍結や血液検査したので…
カード使えないので多めにもっていかれる事をオススメします(^-^)
こまうさ
2015/10/05 07:01
タローさん
残念ながら…。以前通っていた病院では、やはり、土日祝に超音波は出来ませんとの事。でも、それって仕方ないですねぇ。じゃないと、先生、休みなしになっちゃいますもんね。
なので、セントマザーに前のり(?)で来てみてもらう予定です。って言うか、今日からです。
不安も多いですが…。あまり考え込まないようにしたいと思います。
コア
2015/10/05 08:27
タローさん→こんにちは♪
旦那が不妊で東京や千葉で検査をしたんですが医者(看護婦)の態度や対応の仕方がどこも微妙で…旦那が色々調べた結果セントマザーが一番良かったと言っていたのでそこにしました!
月経が来ると福岡に飛ぶので大変ですが…
これからよろしくお願いします(^.^)
ナリア
2015/10/05 10:10
きゃほりんさん
お腹の痛み、良くなって良かったです。
豚肉私も良く入れます。キムチの素も良いですね。体がポカポカになりそうです。
コアさん
初めまして。
セントマザーは、男性不妊に力を入れているみたいなので、頼もしいですね。
よろしくお願いいたします。
タローさん
味噌汁、美味しそうな組み合わせですね!
ご主人、ご不満なら汁だけよそって…と言いたいところですが、ご主人にもたくさん野菜を食べてもらって、体を元気にしてバリバリ働いて、しっかり稼いでもらいましょう!
うちも最初はブツブツ言ってましたよ(笑)
さつまいもの味噌汁、美味しいですよ♪
油揚げ、玉ねぎ、かぼちゃ、ワカメが相性良いです。
お通じも良くなってお腹スッキリですよ。
こまうさ
2015/10/05 10:40
診察終了しました。採卵は出来そうと言う事がわかって、一安心です。
注射を自己注射でするべきかなーとも思ったのですが、指導を受けた時から間があいてしまったのと、元々、注射が苦手で…。
不安があるなら、やっぱり病院で打ってもらった方がいいですかねぇ。
コア
2015/10/05 11:26
ナリアさん→こんにちは♪
そぉみたいですね!旦那もそこが気に入ったんだと思います(^.^)
これからよろしくお願いします!
こまうささん→初めまして♪
私は自分で注射するのが少し抵抗あったので病院で打ってもらっています(^.^)
今日も打ち終わって会計待ちです!
こまうさ
2015/10/05 11:40
コアさん
お返事ありがとうございます〜
自己注射の説明書見直していたんですが、やっぱり自分で打つのに不安があって、でも自分で打つべきなのか〜とか、悩んでました〜。
私も病院で打ってもらう事にします!
コアさんも遠方からなんですね!私もです。福岡、暖かいかなー?と思ったら、今日は涼しかもですね?
タロー
2015/10/05 12:30
こまうささん
おはようございます!
福岡入りされてるんですね〜☆
地元病院平日だったらみてくれるんですね!
良かったです。
私の行ってる病院も日曜日は、休みなので、もし卵みなあかんときは、福岡までいきます・・・(;´Д`)
採卵何日にされるんですか?
コアさん
先生との相性とか重要ですよね〜☆
信じることができなかったら、治療も不安だし。
通院大変だと思いますが、頑張ってくださいね!
一緒にセントマザーで頑張りましょー!
タロー
2015/10/05 12:36
ナリアさん
油揚げ、玉ねぎ、かぼちゃ、ワカメの味噌汁、明日作ってみます〜(*´∇`*)
今日はカレーライスにしようかなぁと考えてます。
石ちゃんがカレーは飲み物って言ってますしね(笑)
ナリア
2015/10/05 13:03
主人が昨日教えてくれた公園に行って、ウォーキングして来ました。
小鳥のさえずりを聞きながら、森林浴して来ました。
気持ち良かったです。
タローさん
さっきの味噌汁の具材は、さつまいもにプラスしたら合う具材なので、ぜひさつまいもも入れてみてくださいね。
我が家はブリの照り焼きです。
こまうさ
2015/10/05 13:26
タローさん
色々検討した結果、モニターしてもらうのは難しいようなので、諦めました〜。
なので、早めに福岡に来ました。
採卵は、今週後半ではないかなーといった感じです。
タロー
2015/10/05 17:32
ナリアさん
サツマイモもプラスしてみます!
ぶりの照り焼きもいいですね〜(*´∇`*)
明日ぶりにしようかな?
涼しくなってきたので、ウォーキング気持ちよさそうですね
ナリアさんは今月戻しどうされるんですか?
こまうささん
すみません(;>_<;)
前も聞いたような気がします
モニターのことすごい心配だったので、モニターばっかり気になってました!
でもセントマザーに来られた方がきっといい方向に進みそうな気がします!
今週末採卵ですか?
私水曜日になりそうです。
まだ確定ではないんですが♪
ナリア
2015/10/05 18:08
タローさん
青魚は血流を良くするので、毎日のように食べてます。照り焼きは簡単なので、良く作ります。
ウォーキング、気持ち良かったので、明日も行きます。できれば毎日続けたいです。
今月も移植することにしました。
今回は、アシステッドハッチングをする予定で、透明帯除去を希望しようと思います。
前回、運動が足りなかったので、今回はしっかり運動します。
こまうさ
2015/10/05 19:04
ナリアさん
セントマザーだと妊娠率だどうだったか、まで教えてもらえるのですね!知らなかったです。セントマザーだと、そこまで教えてくれるんですね。
タローさん
タローさんは水曜の予定なんですね〜。私はいつになるかなぁ。
謝らないでくださいね〜&ご心配くださってて、ありがとうございます!
前回(近隣の病院での体外)は、後悔と疑問と苦しみ(精神・肉体ともに)しか残らない治療でした。
でも、近隣の病院で治療を打ち切られたおかげで、後悔と疑問と苦しみが残ったおかげで、今、こうしてセントマザーを知って、結果オーライです!きっと。
タロー
2015/10/05 19:29
ナリアさん
青魚食べなきゃダメですね!
私も魚中心に、変えてこうと思います!
突然話かわりますが、HCG打ったあとって卵育ちますか?
最後のあがきで、明日仕事場まで歩いていこうかなぁと思ったんですが、HCG打ったあとに歩くと振動で排卵してしまうんじゃないかと心配だし、安静にしてたほうがいーのかな?と悩んでます((((;゜Д゜)))
アシスタントハッチングとかは先生からの提案ですか?それともナリアさんがしたいって言ったんですか?
私言いなりなので、やりたいこと言ったほうがいいんですかね?
でもやりたい事もわかってないです(笑)
こまうささん
まだ確定してないんですね!
水曜日には確定するんじゃないですかね?
ドキドキしますね!
私も今日病院でドキドキしましたよ!
こまうささんは誘発方法何してるんですか?
ナリア
2015/10/05 20:04
今日は、主人の帰りが遅くなりそうです(/_;)
こまうささん
胚盤胞のグレードによる妊娠率です。
山口先生に言われたのですが、ネットに出ていたので知っていました。
タローさん
青魚、北海道や三陸のサンマは怖いけど、サバやブリは旬なので是非食べて下さい。
排卵を抑制する注射をすると思うので、HCGで排卵することはないと思いますが、お腹張ってしんどくないですか?
私は、お腹パンパンになったし、あまり動かなかったです。卵を大事に守ってる生き物の気分でした(笑)
でも、排卵しちゃうんじゃないかって不安分かります。ちゃんと時間を計算して採卵する時間を決めてるみたいなので大丈夫だと思います。
アシステッドハッチングは、院長メールで提案されました。透明帯除去は、受診後にネットで調べて、その方が良いみたいなので融解日が決まったときにお願いしてみようと思っています。
私も今までは提案された通りにしてきましたが、こちらから希望すると聞いていただけることもあるようです。
タロー
2015/10/05 20:32
ナリアさん
お腹パンパンになったんですね!ナリアさん17個ぐらい卵あったんですよね!
それはパンパンになると思います
本当すごいですよ!!
私は大きいの2個なので、まったくパンパンな感じしないです(*^.^*)
あと小さいのが2個あるので、それを採卵までに大きくしたくて、明日歩こうかなぁと思ってますが、大きくなるとおもいますか?(*^▽^*)
でも今日HCGうつんです(笑)
2個でも嬉しいですが、欲をだせば、その小さい卵もとって欲しいんですよね(・∀・)人(・∀・)
こまうさ
2015/10/05 20:34
宿は黒崎でとりました。安いけど+電車移動 or 電車移動はないけど、電車代分くらいup。で、迷いました〜。
さて、明日以降どうしよう〜。
ナリアさん
グレードを教えてくれるって事ですね。
前回別の病院で、自分の卵は良かったのか悪かったのか質問したら、返事はなく、うまくいかなかった理由はありますか?と質問したら「年齢的ファクターとしか」と、だけ言われなくって…。
ナリアさん&タローさん
私も気になりました!先生からこれをしたら?って提案があるんですね?
私の場合、同意書全てに、とりあえず全部「希望します」にしておこうって夫と相談の上決めましたのですが…。もちろん、希望するに丸をしても、全部実行するわけではなく、臨機応変に…だとは思うのですが。
タローさん
採卵は二日前にわかるって言われましたー。いつかな?
ちょっと緊張しますね。あと、前回(別の病院)は、麻酔が効かなかったようで、ものすごーーーく痛くって(>_<)
誘発は、セロフェン(クロミッド)とHMG注射です。
他にセントマザーで処方してもらった漢方を飲んでます。
タロー
2015/10/05 22:00
こまうささん
麻酔効かないことあるんですね( ̄□ ̄;)!!
それは絶対嫌です!
誘発方法飲み薬も飲んでるんですね!
それ卵に効きそうですね!
私も次、飲み薬もお願いしてみます。
私も2日前にわかりました!
コア
2015/10/05 22:15
こまうささん→自己注射に比べて費用は掛かりますが…病院で打ってもらうほうが安心します!笑
はるばる千葉から来てます!笑
最近は涼しいですね♪
タローさん→はい!相性は大事です!一緒に頑張りましょう(^.^)
こまうさ
2015/10/06 07:32
コアさん
たしかに、安心かもです!後、自己注射(別のタイプの注射器でなら経験ありました)だと、怖くて針を刺すのにすごく時間かかっちゃうのですが、看護師さんにお願いすると、即終わるのも、気分的にすごく楽ですね〜。
タローさん
「麻酔が効かなかったみたいですね」と言われたんですよねぇ。でも、そんなのまれだと思います。
麻酔が効かなかった話して、こわがらせちゃったかも?ごめんなさいね(>_<)
ただ、採卵の痛みって、先生の腕(前回は近隣の病院でした)と、自身の採卵に対する不安に、左右される場合もあるようです。
なので、リラックスするのが一番いいんじゃないかなって思いますよー。不安だと痛みを強く感じてしまうのかも。
セロフェン(クロミッド)は、言われて飲んでいたので…。
患者さんの状況によって処方する・しないが変わるのかもしれませんね?
コア
2015/10/06 08:22
こまうささん→看護婦さんだとすぐ終わりますよね!笑
私は今日も注射です♪
早く終わる分何をしよーか悩みます(・ω・)笑
ナリア
2015/10/06 08:26
タローさん
大きくなった卵、2個なんですね。
しんどくないなら歩いてもいいと思います。
悔いが残らないように、自分で思うことをやることも大事だと思うので。
卵、全部大ききなるといいですね。
こまうささん
胚盤胞のグレードは、培養士さんに聞いたら教えてくれました。
提案されてこちらが決める場合もあるし、先生が判断して決める場合もあると思います。いずれにしても、うまくいかなかったら、違う方法を考えてくださると思います。
こまうさ
2015/10/06 08:43
ナリアさん
そうですね。
先生に判断や、相談の上で、決めていきたいと思います。
コアさん
私も今日注射(のみ)で、今日は早く終わりそうです。私も過ごし方に悩みます〜(>_<)あちこち観光へ!って気分でもなく…。
コアさんは、どんな風に過ごしていますか?
タロー
2015/10/06 12:50
コアさん
おはようございます☆
コアさんも福岡入りされてるんですか?
みんな病院のタイミング一緒ですね〜(*´∇`*)
こまうささん
何を見て先生は、誘発方法きめてるのかなぁと不思議です。
でも信じて進むしかないんですよね(;・ω・)
明日採卵なので今からドキドキしてきました!
がんばります。
ナリア
2015/10/06 12:53
公園を1時間歩きました。
昨日は、運動不足のせいか筋肉痛になりました。情けないですね。
風がとても気持ちいいです。
明日は、不妊の鍼灸をしている治療院に行ってみることにしました。
どんな効果があるか分かりませんが、試しに受けてみます。
鍼灸してる方はいますか?
タロー
2015/10/06 13:09
ナリアさん
後悔しないようにがんばります(・∀・)人(・∀・)
ドキドキしてきました!
コア
2015/10/06 13:25
こまうささん→朝注射打ちに行って終わったら黒崎か気分が良ければ小倉でお昼食べて、ボーッとしてホテルに帰ってます!笑
ほぼ毎日ウィンドーショッピングですね(._.)笑
タローさん→先週の金曜日から福岡入りしてます!ホテルも黒崎でとりました♪
こまうさ
2015/10/06 13:55
タローさん
明日、採卵ですね。
私も「いつが採卵かな〜セントマザーの採卵はどんな感じかな〜」とか、ドキドキしてますが(^_^;)
でも、あまり緊張なさらぬよう〜。
コアさん
私も今日は小倉に来てみました!
でもなんとなく、ポケーっとしてしまうと言うか。
今から駅ビルでお茶でも飲んで、ホテルに帰るか〜って感じです。
私もホテルは黒崎です〜!
電車移動のない折尾で宿をとるか迷ったのですが…。
黒崎のほうが、コンビニとかあったり近くに郵便局があったり、便利かもですね。
コア
2015/10/06 14:23
こまうささん→小倉はなかなか活気がありますよね!ウィンドーショッピングしてると買いたくなるけど…荷物が増えるので我慢してます!笑
折尾より黒崎の方が良いですよね!
私はホテルを転々としてます♪笑
今日からは西鉄です!あそこは大浴場があるので良いですよ(^.^)
ナリア
2015/10/06 15:02
タローさん
採卵、明日なんですね!
ドキドキですね。私も採卵したときのこと思い出します。
7時に病院だったので、遅れずに行くことしか頭になかったです(笑)
リラックスして過ごしてくださいね。
こまうさ
2015/10/06 16:29
採卵前日は、静かに過ごしたほうがいいのでしょうか?逆にウォーキングした方がいいとかありますか?
コアさん
ホテルを転々!そういうのもありですね!
私はナリアさんにここで教えていただいた、パールに泊まってます。
窓から「おおー。あそこにもセントマザーに通ってる人が!」とか思いながら、西鉄眺めてみました。
大浴場は魅力的ですね!黒崎にスーパー銭湯ないかなー?とググってみたら二駅隣に発見しました。今度、行ってみようかな?
ナリア
2015/10/06 18:47
こまうささん
結局、パールシティにされたんですね。
たくさん良い卵がとれるといいですね。
タロー
2015/10/06 22:10
コアさん
福岡入りしてるんですね〜(*´∇`*)
いつ採卵かもう決まりましたか?
こまうささん
こまうささんもいつ採卵か、決まりました?
私達一緒な時期に採卵ですね〜
ナリアさん
ナリアさんは採卵の時何時にHCGうちましたか?
私今排卵してしまわないかすごく不安なんですが((((;゜Д゜)))
コア
2015/10/06 22:44
こまうささん→私もパールシティに泊まったことがあります!ただ、その時は運が悪かったのか近くの部屋のドアの開け閉めの音がうるさくてなかなか寝付けませんでした!笑
出掛ける時は鍵を預けなくてはいけないですからね(・ω・)
私は陣原駅の銭湯は行きましたよ(^.^)
タローさん→はい!先週から福岡入りしてます!まだ採卵の日は決まってませんが多分来週だと思います!
ハイビスカス
2015/10/06 23:52
みなさん、こんばんは(^o^)
コアさん、はじめまして☆
コアさん、こまうささん、北九州へようこそ!
私は北九州なんですが、折尾方面はあまりよくわからないんですよね〜
友達に天然温泉の『おとぎの杜』がいいよ〜!と以前聞いた事があります。
肌がつるつるになるらしいですよ♪
私も行ってみたいのですが、まだ行った事ありません。
観光とかも、地元だとなかなか行かないし、どこがいいんだろう。。と考えてしまいます(^o^;
小倉だったら、『小倉城』とか『松本清張記念館』もよかったです。
あとは宇宙施設のテーマパーク、『スペースワールド』くらいしか、思い出せません(^o^;
いろいろな乗り物があるけど、1人ではなかなか行かないですかね?(^^;)
あと、『いのちのたび』というのが『スペースワールド』の近くにあります。
ここは、主に恐竜の博物館です。
ここもなかなかいいですよ。
スペースワールド駅で降りたら近いです。
では、治療頑張ってください。
北九州も楽しんでくださいね(^ー^)
タローさんは、明日採卵なんですね!
頑張ってくださいね。(^ー^)
ではみなさん、おやすみなさい(^^)/
こまうさ
2015/10/07 08:10
ナリアさん
はい!パールにしました。その節はごはんやさん情報などもありがとうございました!
タローさん
私も「採卵前に排卵しちゃうことはないのかしら」と心配したりします。
今日は診察なので、問診票に書いて、質問してみようと思います。今日、採卵の日程もわかるかなー?
コアさん
2日くらい前に、ドアの開け閉め音がすごかった日があったかも(・・;)重いからか、ドーンてすごい音がしますね。でも、それ以降は、特に気にならないです〜。(自分はドアはドア板を持ってしめるようにしてまーす)
陣原駅の銭湯、私も行ってみようかな〜。
ハイビスカスさん
たくさんの北九州情報、ありがとうございます〜〜。
そうですね。北九州も楽しみたいと思います!
コア
2015/10/07 09:30
ハイビスカスさん→初めまして♪いろいろな情報ありがとうございます(^.^)
こまうささん→私もドアを閉める時は気をつけてました!笑
今日も注射です!いつ来てもセントマザーは混んでますね( ̄▽ ̄)
タロー
2015/10/07 10:13
コアさん、こまうささん
今セントマザーにいるんですか?
私もいます(ノ´∀`*)
誰かわからないけど、ドキドキしますね〜(*´∇`*)
ハイビスカスさん
おはようございます!
今日採卵がんばります☆
ドキドキしてきました!
しかもとるまえからお腹チクチクします(笑)
がんばります!
こまうさ
2015/10/07 10:34
タローさん、コアさん
おおー!私もいますいます。そろそろ帰るところですが。
顔は知らないけど、交流した事がある人がいるって、なんだか不思議で、ちょっと嬉しい感じですね。一人だけど、一人じゃない。みたいな(≧∇≦)
タローさん
いよいよ、採卵ですね。良い結果になりますよう!
私は、採卵の判断は明日に持ち越しになりました〜。
コアさん
確かに混んでますね〜。注射待ち、3Fに座るところがないようだったら、2Fで待ってもいいと思いますよ〜。
コア
2015/10/07 10:44
タローさん→今日が採卵なんですね♪採卵までの順番待ちも長いので退屈ですが頑張って下さいね^_^
私は注射だけなので待ち時間が意外と無く早く終わってしまいました!笑
こまうささん→私は待ち時間がなく早く終わってしまいました!
明日まで注射をやって明後日診察をして採卵日の予定が決まる!…っと思います(・ω・)
タローさん、こまうささん、顔は分からないけどもしかしたらセントマザーですれ違っているのかもしれないですね(^.^)
こまうさ
2015/10/07 13:49
今日は病院後は、結局どこにもいかず、黒崎駅の百貨店覗いて、ホテルに戻って洗濯したりごろごろして過ごしています。
採卵前の過ごし方は、これがいい・あれがよくないと言うのは特にないそうなので、採卵前後(直後はもちろんおとなしくしておきます)に、ちょっと観光してみようかな〜と思っています。さて、どこに行こう。
タローさん、コアさん
そうですねー。すれ違ったり、ロビーで近くで待ってたり、しているのかもですね〜(≧∇≦)
ナリア
2015/10/07 17:38
車で片道2時間かけて鍼灸に行ってきました。効果がありそうなので、しばらく通うことにしました。
タローさん
排卵してしまうことはないはずですので、安心してくださいね。
今日は朝から出かけていて、返信が遅くなりすみません。もう採卵終わりましたね。お疲れさまでした。今日はゆっくり休んでください。
こまうささん
私は3、4日滞在しましたが他の部屋の音が気になることはありませんでした。なんだかすみません。
とん
2015/10/07 18:33
久々の登場すみません…
もう、忘れられているかもしれないですね…(-_-;)
タローさん
今日、採卵だったんですね。
お疲れ様でしたm(__)m
ナリアさん
2時間ですか?!
長い道のりですね。
でも、効果がありそうならがんばれそうですね。
ところでみなさん、治療中風邪などひいてしまったらどうしてますか?
普通に抗生物質のんでますか?それとも漢方の方が良いですかね?
ここ2週間ずっと鼻詰まりと喉の痛みと戦っていますが、薬飲むべきなのかどうなのか?と考えているうちに日が経ってしまいました…。
ナリア
2015/10/07 18:50
とんさん
初めましてかな?
よろしくお願いいたします。
足先の冷えが全くなくなりました。
体質改善になりそうなので、頑張って通います。
風邪、大丈夫ですか?
しんどいですね。
私は妊活を始めてから風邪を引いてないのですが、私なら風邪の漢方薬を飲むと思います。
院長メールで相談されてみたらいかがでしょうか?
とん
2015/10/07 19:11
ナリアさん
ずぅ〜と前に書き込んでからご無沙汰だったので…(笑)
冷えは不妊の原因とも言われますもんね。
体質改善して、授かると嬉しいですね🎵
私はどうも鼻と喉の粘膜が弱いらしく乾燥してくるとすぐ風邪をひいてしまいます…(-_-;)
そうですね!
一度院長にメールしてみます。
思い付かなかったので、ありがとうございます。
ナリア
2015/10/07 22:00
とんさん
私も喉が弱く、すぐ風邪を引いていました。
漢方相談したときに、何かが弱ってると聞きました。何か忘れましたが、処方された漢方薬を飲んで、少し丈夫になった気がします。
お大事になさってくださいね。
こまうさ
2015/10/07 22:58
ナリアさん
片道2時間の運転お疲れ様です〜。
ホテル。言葉が足りなかったかも。ごめんなさい。
音はなぜか宿泊初日にドンドン言ってたんですが、その日以降は気にならないです〜。(もしかして客室の音じゃなかったのかしら?)
ナリアさんに教えてもらえなかったら、全部に電話して問い合わせしたりしてたと思うし、すごく助かりました!ありがとうございます!
ちなみに、ナリアさんは福岡滞在中はずっとパールでしたか?
転々としようかなと思いつつ、ずっと同じところにいます。折尾の方が、電車乗らない分、やっぱり楽かな〜と迷ったり。
黒崎、駅近くにドラッグストア(お茶や水はそこで買ってます)もあるし、便利ですね!電車乗るって言うのも、通院の気分転換になってます。
とんさん
治療中って、薬を飲んでいいのかなって、すごく気になりますよね。私も薬(頭痛薬等)とかは飲まないようにしているし、風邪の時は、近隣の医者に行き、影響のないものを、と言って処方してもらいました。(「カンポウ専科」が処方されたようでした)
お大事になさって下さいね。
とん
2015/10/08 13:53
ナリアさん
ありがとうございます。
ナリアさんの助言のあとすぐに院長先生にメールしてみました。
まだ戻ってきてはいませんが…
昔は喉も鼻も弱くなかったのですが…若い頃にタバコを吸っていたせいなのかなぁとかおもったりします。
こまうささん
ありがとうございますm(__)m
薬が飲めないのってつらいですね…
不妊治療を始める前は風邪をひいたらお構いなしに市販の薬をのんでいたのに。
薬に対してすっごく敏感になっちゃってます。
こまうさ
2015/10/08 15:32
福岡滞在も数日目。さすがに(ちょっとだけ)心細くなって来ました。
とんさん
そうですね〜。以前は気楽に薬を飲んでいましたが、やっぱり気になりますよね。
とん
2015/10/08 18:20
こまうささん
大丈夫ですか?!
知らない土地で心細くもなっちゃいますよね…
いつまで福岡に滞在する予定ですか?
ナリア
2015/10/08 19:12
夕飯作りに気合いが入りません。
今日は、レバニラ作ります。
こまうささん
騒音、気にならなくなって良かったです。私はずっとパールシティに滞在しました。確か3日しかいなかったので。
こまうささんは長く滞在されるなら、別のホテルにするのも気分転換になっていいかも知れませんね。
楽しみを見つけて、快適に過ごせるといいですね。
とんさん
院長メールは2、3日かかるので少しお待ち下さいね。乾燥に気をつけてお大事になさってください。
こまうさ
2015/10/08 20:46
とんさん
今日も採卵の日は確定しなかったので…。
胚移植まですすめたら、滞在は、あと4〜5日かな〜と思います。
考え込まないように、気楽に…と思うのですが、時間があると、やっぱり色々考えてしまって…。
近頃は、採卵前に排卵しちゃったらどうしよう…ばっかり考えています。
ナリアさん
レバニラはなんだか体に良さそうな献立で、手抜きじゃなく、むしろ良いのではないでしょうか♪
転々とするのもいいのかなぁと思ったりもしたのですが、荷物の移動がちょっと億劫だなぁと思ったり、連泊だと、リーズナブルさも重視したいなぁと思ったりで、まだ、宿はかえてません。
そうですね〜。何か楽しみを見つけたいですね。
でも、やっぱり、何をしていても、治療の事を考えてしまいそうですが…。
ナリア
2015/10/08 22:11
こまうささん
レバニラ、美味しくできました。
低温期に鉄分補給で必ず食べてます。
気合いが入らなかったので、食べる時間が遅くなって反省です。
主人が洗い物を片付けてくれてます。
連泊だと荷物を移動させなくて楽ですよね。私は、朝ごはんを和食でしっかり食べたいのでパールシティ以外の選択がなかったです。朝食付きで4000円はかなり安いですよね。
病院に行くときは、リラックス効果のあるクラシックを常に聞いてます。
ホテルでは、ハーブティーを飲んだり、本を読んだり、食事をどこで食べるか調べたりして治療のことは考えなかったですよ。
コア
2015/10/08 23:21
こまうささん→私は2週間強は福岡にいるので、黒崎のホテルだけでも4つも転々としますよ!笑
転々としすぎですかね…笑
私もナリアさんと同じで、ホテルでは本を読んだりYouTube見たりしてます^o^
とんさん→初めましてですよね!途中から入ってた来た者ですがよろしくお願いします(^.^)
こまうさ
2015/10/09 08:17
今日も病院なのですが、いつもはもうとっくに出発してるんですが、今日はまだホテルでうだうだしています。
コアさん
私も出発前は、転々とするのもいいかも〜とか思っていたのですが、なんか日をおうごとに億劫になってしまって(´・ω・`)
持って来た本は全部読んでしまい、ホテルではベットにつっぷしてボケーっとしてて、気がつくと、行き倒れポーズ(フランダースの犬の最終回みたいな)で、二度寝三度寝と、眠ってる事が多いです(笑
ナリアさん
夫の転勤で田舎(福岡じゃないです〜)に引っ越してよくわからない土地で不妊治療スタートして、元々、考え込む事が多い日々で、考え込むのは良くない!とわかってはいるので考え込まないようにしてるのですが、なんか考え込んでしまいます。
家だと家事しなきゃとか、夕飯の買い物しなきゃとか、用事があったりするのですが…。
ハーブティー、さがして買ってみようかな?
ナリア
2015/10/09 09:45
こまうささん
私も考え込む性格なので、お気持ち分かります。黒崎駅近くの井筒屋にあるクエスト?っていう本屋さんは、いい時間つぶしになりましたよ。
あと、八幡駅周辺の皿倉山にロープウェーで行きたかったのですが、天気と体調が良くなかったので行きませんでした。
外食して食事を楽しむのもいいと思いますよ。
コア
2015/10/09 10:17
こまうささん→今日は診察もあったので早く行きました!追加の注射を打つことになりましたが…( ;´Д`)
明日は別のホテルに移動です!笑
こまうさ
2015/10/09 10:26
ナリアさん
本屋はまだ行っていませんでした!今日、行ってみます。
皿倉山、ググってみました。日本三大夜景なんですね!土日祝は夜も運行してるようなので、明日にでも行ってみようかな〜と思います。教えてくださってありがとうございます♪
外食も、調べてみようと思います〜。
こまうさ
2015/10/09 11:01
今更の質問かもしれないのですが…。
治療の時に先生は指名していますか?(私は体外の予定で、事前のチェックは今はとくに記載していません)
過去ログを読むと、山口先生の評判が良く、院長先生は痛かったりする…とありますが、皆さんは、この先生で!と決まった先生はいらっしゃいますか?
ナリア
2015/10/09 11:11
こまうささん
クエストは、品揃えが豊富で山口では見かけないような本もあって時間を忘れて立ち読みしました。
皿倉山、夜景も綺麗みたいですね。三大夜景とは知りませんでした。いい気分転換になるといいですね。
私は食べることを大事にしてるので、何を食べようかずっと考えてましたよ(笑)
院長の診察について賛否ありますが、私は院長を指名してます。院長以外の先生はやはり院長と見解が違い、指示に不安があると言っていた方のブログを読んだことがあります。
診察は確かに雑ですが、知識と経験が一番豊富なのはやはり院長だと思います。セントマザーに通うからにはやはり腕を重視したいので私は院長ですね。
こまうさ
2015/10/09 13:22
ナリアさん
お返事ありがとうございます。
指名するべきしないべき、と、今更迷って、かなり戸惑って(迷って)いました。回答してくださって、本当にありがとうございます。
食事、実際は食いしん坊なのですが、なんとなく「食べたい」って気持ち自体、薄れてしまってます(>_<)
でも、ここでみなさんからお返事もらったりできて、心細さも薄れてます。
採卵日が決まったので、ちょっと出かけたりしてみようと思います。
たけのこ
2015/10/10 00:36
こんばんは
お久しぶりです!
ご無沙汰しております。
ちょっと色々あってこれませんでした。
昨日リセットきて、明日セントマザーに行きます。三連休なので患者さん多そうですね。気合い入れて早起きしていきます^_^
コア
2015/10/10 10:22
みなさんおはようございます(^.^)
今日のセントマザーは激混みですね!
座るところがないくらいの人、人、人!
たけのこ
2015/10/10 10:52
コアさん
初めまして。
私も8時半前からいますがかなり多いですね〜!
まだ終わらずです…(^^;;
コア
2015/10/10 11:05
たけのこさん→初めまして♪
いつもの休日より混んでるような…そんな気がしてます( ;´Д`)
朝早いですね!
私は9時ごろ来てまだ呼ばれず…座ってるのも疲れますよね!笑
たけのこ
2015/10/10 11:17
コアさん
9時は受付ごったがえしてなかったですか??ワァー多いっておもって早くきてよかったなって思いました(笑)
私は一時間で呼ばれて三回の診察や処置室に呼ばれてやっと終わりました。
次は会計です。
まだ呼ばれないんですね。いつもより多いです。三連休だから初診の人多そうですね。
コア
2015/10/10 11:20
たけのこさん→私ももぉちょっと早く来ればよかったです…( ;´Д`)
ホルモン検査はしたので診察待ちです!
すでにお昼…お腹空いてきました!笑
初診の人が多そうですね!
たけのこ
2015/10/10 11:26
コアさん
私もお腹すきました(笑)
朝はバナナとサラダだけだったので(≧∇≦)
ホルモン検査したならまだ時間かかるんですね!
私は自己注射をすることになったので練習やら説明やらでいったりきたりでした。
会計待ちもながいです。
こまうさ
2015/10/10 11:36
コアさん、たけのこさん
今日は、土日祝で、いつもより混んでるのかもですね。おつかれさまです。
私は今日は夜に通院です。
ここしばらく毎日通院していましたが、毎日、初診らしき人、遠方の方がいらっしゃってましたね。
たけのこ
2015/10/10 11:44
こまうささん
夜なんですね!
時間外ですか??
いったい五時に受付済ませたら帰りは何時なんだろう?っておもっちゃいますよね〜^_^;
ほんとに多くて立ってる人もちらほらいらっしゃいます。
次は来週土曜日に診察です。
こまうさ
2015/10/10 12:09
たけのこさん
下のフロア(2F)はご存知ですか?
座る所がなかったり、診査や結果待ちの時は、2F待っていてもいいと思いますよ〜。
夜間の注射は、時間外で、会計は済んでいて、注射のみなので、待ち時間はあまりなかったです。
自己注射しようかと結構迷ったのですが、打っていただく代金はかかりますが、打ってもらえると、気が楽です〜。自分でやると、時間がかかっちゃうんですよね(>_<)
コア
2015/10/10 12:31
たけのこさん→私はホテルに滞在してるのでそこの朝ごはんを食べてきましたが、お腹は空きました!笑
自己注射にしたんですね!自分で出来るのは凄いです!
私はお金は掛かりますが病院でやってもらってます!
こまうささん→夜に注射なんですね♪
そろそろ採卵なんですね!
私も明々後日が採卵日になりました(^.^)
たけのこ
2015/10/10 16:04
こまうささん
初めは二階にいました。でも中待合室呼ばれて戻ってきてずっと三階にいました。
二階もきっとおおいだろうなっておもいまして(^^;;
こまうささんは注射のみなんですね!
私は行く交通費と時間外考えたら自己注射の方が安かったのでそちらにしました。保険がきかないみたいで自己負担です。
確かに自分ですると時間かかるし液が減っちゃいそうです^_^;
コアさん
ホテル滞在中なんですね!!
あ、注射は打ってもらう方が高いんですか?注射代プラス打ってもらう人件費がかかるんですか?
料金表みてましたが自己注射だと差が千円ほど高いくらいでした。注射液の量にもよるとおもいますが^_^ちなみに私は自己負担でした。病院でやると保険きくっていわれました。
こまうさ
2015/10/10 17:57
コアさん
はい!そろそろです。緊張してます。無事、いいのが採卵できるかなって、そればっかりです。宿泊費とか交通費考えちゃうと(考えないようにはしてるんですが)、からぶりとかだったらとか、そんな事がよぎっちゃいます(>_<)
たけのこさん
そうなんですよーっ。時間を考えたら自己注射の方が楽だし、料金も…と、思ったら、自己注射の方が高い…のかな?あれ?
とりあえず、気持ち的に楽な方を選びました。
自分だと、慎重に〜とか、ふぅぅぅ〜とか変なため息ついたりして、時間かかっちゃうんですよね(苦笑)
って言うか!前回(福岡じゃないです)だって、本当は病院で打ってほしかった!
でも注射スタートが土日だから無理(対応できない)って言われて、自己注射するしかなかったんです。
採卵だって、今回初めて知りましたが、セントマザーは全身麻酔が主なんですよね。
前回(福岡じゃ…(略))は「読んでおいて」って局所麻酔と全身麻酔のメリットデメリットの用紙渡されて数日悩んで、次の診察の時に『どっちがいいんでしょうか』って質問したら「局所でしかやってない」って言われて、
だったらなんで、その事言わずに、私にこの紙だけ、渡したんだよ!とか、ちょっとだけ思い出し怒りしちゃいました。ふっ(遠い目)
いかんいかん。平常心平常心。
病院(土地と言うべきでしょうか?)が違うと、こんなにもいろんな事(手法はもちろん、説明してもらえる・もらえない等)が、違うものなのかと、驚く事が多いです…。
たけのこ
2015/10/10 20:16
こまうささん
あれ?料金表と看護師さんに言われたのが病院でだと保険がききますが、自己注射になると保険が効かないのでっていわれました。
仕事もしててそんなしょっちゅう休めないので時間外診療と交通費を考えたら自己注射のほうがいいと思いました(^_^)セントマザーの近くだったら迷わずしてもらってますが…
採卵のことはまだよくわからないですが、全身麻酔ってききました。別の病院のひとも全身麻酔っていってたので標準がそれかなと思ってました。
こまうささん転院してよかったですね!なんか前の病院対応がよくないですね。
やり方は病院によって違いますよねー。
私はセントマザーでよかったなって思ってます!主人の職場の人はセントマザーはあわなかったみたいです。
コア
2015/10/10 23:08
たけのこさん→黒崎のホテルを転々としてます!笑
平日と休日で値段は違いますが私の場合は三千円〜4千円くらいですかね!
自己注射は初めから嫌だったので説明は聞かずに病院で打つ事を決断しました♪笑
こまうささん→採卵する前に卵がいくつあるとか言われませんでしたか?
採卵する時は全身麻酔するので気が付いたら終わってます(^.^)
起きた時はボーッとしてますが、待ち時間より早く感じます♪
空振りじゃない事を祈っています♪
たけのこ
2015/10/11 00:06
コアさん
ホテル転々としてるんですね!遠方の方ですか??いつまで滞在ですか?
黒崎ってそんなに安いんですか?
今日黒崎通過してかえりました(^_^)
私も本当は自己注射じゃなくて病院でしてほしかったんですけどね。
今日、病院で子供さんを連れて来てるひとがいてある人が鋭い目付きでその子供さん見てて怖かったです(^^;;顔ににじみ出てました^_^;
今日は御木先生でした^ - ^院長先生は忙しそうでしたよね。
ナリア
2015/10/11 07:57
おはようございます。
採卵の方、良い卵がたくさんとれるといいですね。
1週間、胃の調子が悪く気持ちも体力も落ちていましたが、やっと良くなってきました。
昨日は、お風呂前に夫が黒タイツ姿で江頭のマネされて大爆笑(笑)
今朝は、夫が朝ごはんを作ってる音で目が覚めました。
私が元気なかったから元気づけたいんだろうな。さて、朝ご飯食べるか(*´∀`)
こまうさ
2015/10/11 09:17
ナリアさん
体調、いかがですか?
だんなさんの朝ごはん食べて、もっと体調良くなりますように!
コアさん
全身麻酔だと、気がついたら終わってる感じなんですね〜。ちょっと気が楽になりました。
黒崎、3,000円のホテル、ありましたか!?
ホームページに記載のあったところには一通り電話かけて、じゃらんもチェックしてるんですが…。3,000円は安いですね!(驚)
たけのこさん
そうですねー。合う・合わないは、個人個人、違いますもんね。
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと