この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ぽぽ
2014/02/08 23:33
初めて投稿させて頂きます。
31歳、治療歴は4年です。
現在ひさこクリニックでお世話になっており、次回は体外を考えています。すが、私の右の卵巣は子宮の裏にあり、採卵ができるのかが分かりません。
ひさこクリニックは、私のような場合、子宮を貫通して採卵をしてくれるのでしょうか?
お分かりになる方、また情報でも良いので、教えていただけませんか?
過去ログは返信できません
のんのん
2014/02/10 00:12
こんばんは!
私も、同じクリニックに通っています30歳です。一月から通い始めたばかりなんですけど…。同じ病院っていうのと、年齢が近いのとで思わずメッセージしちゃいました(^ω^)
卵巣が子宮のうらにあるんですね。
先生はなんておっしゃってるんでしょうか??
でも、体外にステップアップすることは相談しているんですよね??なら、そのあたりも先生は検討済みなのでは…?と思ってしまうのですが、どうなんでしょうね(*´・_・`)
思い切って聞いてみるとか!!
でも、聞きづらいですよね…
ぽぽ
2014/02/11 13:49
のんのんさん、お返事ありがとうございます♪
同じクリニックなんですね!
心強いです!
先生にはまだ体外に進みたい事は言っていないんです…
言えないというか…
今はタイミングですが、事情があって、人工受精より体外に進みたいと思っていて。。
ある程度の回数をこなしてからのステップアップなんだろうな、と思うと言えず。
そして素っ気ないので、私のこの想いを言えなくて。。
のんのんさん、暗いトンネルから出れると信じてお互い頑張りましょう!
のんのん
2014/02/14 18:28
こんばんは。
そうだったんですね。
けれど、理由によっては言って体外にしてもらった方が近道かもしれないし、勇気を出して相談してみてはどうでしょうか??
たしかに、すごくサバサバというか…素っ気ないですよね…
私なんかこないだ、『もう年齢もいってるし、どんどん進めてっていーんですよねー?』とか言われてしまい…
ショック( ;´Д`)
というか
ムカッo(`ω´ )o
って感じでイライラしちゃいました。
なんか嫌味くさい時があるので、テンション下がります…。
でも、赤ちゃんのため!と思って頑張ります。。。
明日行くんですけど、ドキドキです。
ぽぽさん、頑張りましょうね。
ぽぽ
2014/02/14 23:21
こんばんは♪
そんな事言われたんですか!
…自分では頑張るぞぉ!!って気合い入れてるのに、なんだか萎えるというか凹みますね。
今周期はもう遅いので、次回、勇気を出して言ってみます!
明日病院なんですね。。
雪で大変ですが、気を付けてくださいね!!
のんのん
2014/03/01 18:01
ぽぽさん、こんにちはヽ(*´ェ`*)ノ
無事に先生には伝えられたのでしょうか?
私は、タイミングを見る前に卵管造影検査をしましょうと言われて、次に生理がきたらやることになりました!
ぽぽさんはやりましたか?!
星総合病院でやると言われたのですが、みんな痛いと言っているので不安でたまりません…
ぽぽ
2014/03/07 13:09
のんのんさん、こんにちは♪
造影検査、私もやりましたよ…(>_<)
私は2回目で、1回目がかなりの激痛だったので、めちゃめちゃ恐怖だったんですが、星病院では耐えられる痛さでした!
のんのんさんは初めてで、恐怖しかないと思います(>_<)
この検査は避けては通れない登竜門ですよね…
でも、検査後はゴールデン期間みたいですから、期待もありますね♪
のんのんさん、ファイトq(^-^q)です!
問題ないことを願ってます☆
ネコ村
2014/05/28 12:33
私も ひさこクリニック通って半年たつものです、同じ 悩みをかかえたかたとお話ししたいです。よろしくお願いします
マロン38
2014/06/20 21:39
私も同じクリニックです。
ここで体外受精した方いらっしゃったらお話聞きたいです。
転院しようかとも考えています。
治療で同じ悩みをお持ちの方とお話したいです。
ぽぽ
2014/06/21 17:01
ネコ村さん、マロン38さん、初めまして!
ネコ村さんにはだいぶ前からメッセージを頂いてたのに、遅くなりすみません(>_<)
お二人とも同じクリニックだったんですね♪
よろしくお願いします(^-^)
マロン38さんは転院を考えてるんですね。
転院はなかなか決断が出来ないから、辛いですよね。
私も何度も悩んだことがありました。
抱えている悩みを皆でお話できればいいですね。
マロン38
2014/06/21 21:36
ぽぽさん、初めまして。宜しくお願いします (^o^)
クリニックには今年初めからお世話になってます。
ワクチンを打ったので、3か月ぐらいは子作りはお預けになり、なので本格的に診察を受け始めたのは2か月前ぐらいからになります。
今月、早速人工授精しました。
まだ生理前ですが、感覚からダメだったと思います。
何にも考えないようにしゃなきゃと思うことが、最近はストレスになっています。
頭の中はこの事でいっぱいです(+_+)
皆さんは、気持ちの切り替えといいますか、どう乗り切っていますか?
ぽぽ
2014/06/22 00:16
風疹のワクチンをされたのですか?
気持ちの切り替えですか…
難しいですよね(+_+)
私はいつも排卵後から気持ちが落ち着かないというか、ちょっとした症状でも敏感に反応してしまいます。。
毎月のことなので、そんな自分に疲れたと感じることもあるのですが、やはり高温期から考えないようにしてても、気が付くと頭の中は考えているんです。。
何か違う事に気が向けられたら楽なんですけどね( ̄ー ̄)
マロン38
2014/06/22 19:07
ぽぽさんも、同じ感じなんですねー。
意識しすぎで、お腹にも力が入っちゃって、こんなじゃ絶対に妊娠なんかするはずないって落ち込む今日この頃です...
ワクチンは風疹のです。
打った方がよいとの事で言われるがまましましたよ。
次は体外受精を考えてるんですけど、
クリニックの評判などはどうなんでしょうか?
料金も料金なので、技術の高いところに転院するべきか悩んでます。
ぺん
2014/06/23 11:54
初めまして(*^_^*)
私もひさこファミリークリニックに通っています!もう、かれこれ3年…。
同じクリニックの方がいて嬉しいです。
私は以前は別なところに通っていましたが、ひさこファミリークリニックに転院しました。
転院してから体外はしてます〜
前回の体外で妊娠できたのですが、すぐ流産してしまい星総合病院で手術をうけました。
私は星総合病院の内診が痛くて苦痛でした。先生が合わなかったのかな?
ひさこファミリークリニックの先生は内診が上手かな?と思います。
内診は結構頻繁なので、ストレスになったら嫌ですし´д` ;
いろいろお話できたら嬉しいです!
ぽぽ
2014/06/23 13:07
マロン38さんこんにちは♪
ぺんさん初めまして♪
ぺんさん、体外は他の病院と比べてどうですか?
マロン38さんの言う通り、金額のこともあるので、慎重になりますよね。
内診は私も痛くないです!
結構、痛みに弱いビビりタイプなんですが…
マロン38
2014/06/23 14:35
ぽぽさん、こんにちは。
ぺんさん、初めまして。
同じクリニックの方々とお話し出来て嬉しいです。
ぺんさん、 辛い経験をされたんですね。
お体はもう大丈夫ですか。
一度妊娠したってことは妊娠できる体ってことだから前向きに頑張りましょう!!
私がこのクリニックに決めた理由は、ただ近いからという理由からだけでした。
歩いても行けるから便利かなーと。
不妊治療に関し全くの無知で、体外受精など、こんなに料金の高いものだと思ってませんでした。
なので今になって、このクリニックで良かったのかと、
ちょっと悩んでました・・・(-_-;)
今日、生理来ちゃって、次の治療まで10日あまり。
人工授精にするか、ここで体外受精にするか、旦那と相談して決めたいと思います。
また、皆さんのお話も聞かせて下さい(*^_^*)
ぽぽ
2014/06/23 18:50
少しでも早くメッセージをしたいと言う気持ちが先立ってしまい、ぺんさんに対して配慮が足りず。。すみませんでした(>_<)
マロン38さんの仰る通り、
ぺんさん、お身体は大丈夫ですか?
私も体外については、本当に無知で、まだまだ勉強が必要です。。
色々な方法がありますが、その中から自分に合った治療法が解れば良いのですが、未だに自分に合う方法がわかりません。
その辺は先生の判断になるのでしょうが、時間も金額も掛けたくない気持ちも強く。。
焦ってしまいます。
マロン38さんは、歩いて行けるくらいの距離なんですね、羨ましいです!
私も今後について旦那さんとちゃんと話し合わなければ。。(*_*)
ぺん
2014/06/23 20:57
ぽぽさん、マロン38さんお気遣いありがとうございます。
体調も戻り今周期で凍結胚を戻す予定です。
最初は落ち込みましたが、妊娠の実感もないまま流産だったので妊娠も流産も実感がありませんでした。
むしろ、体外後の生理の方が落ち込んでしまいます。
先が見えないのは気持ちの持って行き方が難しいですね´д` ;
私はいわき婦人科からの転院で先生に転院先はお任せしますと伝えたところ、ひさこクリニックに紹介状を書いてもらいました。
体外はお金がかかりますよね〜
私はいわき婦人科で14回人工をしてダメだったので、ひさこクリニックで体外にステップアップしました。
今思えば早め早めにステップアップすればお金も時間もかけずにすんだのにと後悔してます…
ぽぽ
2014/06/23 21:17
少しでも早くメッセージをしたいと言う気持ちが先立ってしまい、ぺんさんに対して配慮が足りず。。すみませんでした(>_<)
マロン38さんの仰る通り、
ぺんさん、お身体は大丈夫ですか?
私も体外については、本当に無知で、まだまだ勉強が必要です。。
色々な方法がありますが、その中から自分に合った治療法が解れば良いのですが、未だに自分に合う方法がわかりません。
その辺は先生の判断になるのでしょうが、時間も金額も掛けたくない気持ちも強く。。
焦ってしまいます。
マロン38さんは、歩いて行けるくらいの距離なんですね、羨ましいです!
私も今後について旦那さんとちゃんと話し合わなければ。。(*_*)
ぽぽ
2014/06/23 21:31
同じメッセージを度々送ってしまいました
(+_+)
体調も戻ってきたんですね(^_-)
今周期、凍結胚を戻されるんですね〜!
ドキドキですね!
私も移植まで行きたいです…
私は以前、違う病院で卵巣年齢を調べてもらったのですが、50代の閉経間近くらいの年齢と言われ、しばらくショックで立ち直れませんでした。。
今はやれることをしよう!と前向きになりましたが(^-^)
同じ目標に向かっている方たちと、お話できるのが嬉しいです!勇気付けられます♪
ぽぽ
2014/06/23 21:32
マロン38さんこんにちは♪
ぺんさん初めまして♪
ぺんさん、体外は他の病院と比べてどうですか?
マロン38さんの言う通り、金額のこともあるので、慎重になりますよね。
内診は私も痛くないです!
結構、痛みに弱いビビりタイプなんですが…
ぽぽ
2014/06/23 21:36
またまた前のメッセージを送ってしまいました。。( ̄ー ̄)
何故だろ。。
機械おんちな者で(+_+)
ぺん
2014/06/24 09:15
おはようございます。
50代の卵巣年齢はショックですね…
でも、私も卵巣年齢調べたいかも。。
いつも採卵のとき良い卵が採れなくて、卵巣年齢なのかな〜
皆さんはお仕事されながら病院通っているんですか?
私は仕事しながらだったのですが、流産のとき3週間ほど休まなくてはいけなくて、今後もいきなり休んだり迷惑かけるかな?と思い4月で辞めました。
それと、仕事と病院の予定のストレスや、残り少ない時間をやれるだけのことはやろうと思い辞めたのもあります。
ぽぽ
2014/06/24 21:01
私は働きながら通院していますが、何度もお休みを頂いているので、申し訳なくて。。
ですが、金銭的なこともあり、辞めることはできず。
気持ちに余裕を持ちたくて、会社を辞めたいと考えたこともありました(>_<)
良質なたまごちゃんを作るには、どうしたらいいのですかね〜
ぺんさんは凍結胚まで継続できたってことは、たまごちゃんも良かったってことですね♪
ぺん
2014/06/24 21:33
やっぱり金銭的なことですよね…
一回の採卵で50万は飛んでいきますからね〜
でも、同じ採卵でも自分で良い卵を作れる方はもっと安いみたいですよ。
私の卵は全然良い卵じゃなくて、ランクも一番下ぐらいです´д` ;
注射とお薬で調整しないと採卵できるような卵ができないので50万もかかっちゃいます。。
一回の採卵で一個しか採れないので、もったいないから凍結して内膜を整えてから戻したり(。-_-。)
私はマカとビタミンと葉酸のサプリを飲んで、ザクロを飲んで、鍼やってます。
あと冷え症なので養命酒とよもぎパットをたまに。
もう何をやれば良いのか分かりません_| ̄|○
ぽぽ
2014/06/24 21:57
本当に。。もう何をすれば良いのか分からなくなりますよね(+_+)
でもぺんさん、色々試しているんですね!
私も葉酸を飲んでいたのですが、続かず…
サプリもどこのが良いのか分からずで。
中途半端に手を出してる感じです( ̄ー ̄)
鍼だけは月に1〜2回ですが、続けています!
採卵だけでかなりの高額なので、無駄にしたくないですよね。
だからこそやれる事はやりたいですよね!
マロン38
2014/06/24 23:35
こんばんは。遅くにスミマセン((+_+))
私も働きながら通院しています。(パートです)
私の場合、職場も病院も近いので、その点は無理なく通えてます。
きちんとした周期で生理も来てくれるので、生理後10日目ぐらいから通院出来るよう、この時期は休みと遅番を固めてシフトを決めています。
私も葉酸とかサプリ飲んでますよ。
やっぱり皆さんも飲んでるんですね(*^_^*)
フルーツや緑黄色野菜も取って、雑穀米とかにもしています。
旦那もマカ系を飲んでます。
ジム通いは止められず、週2,3回行ってます。
生理中は飛んだり跳ねたり、走ったり。
タイミング後からは、ウォーキングに変えてます。
卵巣年齢なんて調べられるんですか!?
ぜひ調べてみたいなぁ!!!
私は30才の時に子宮内膜症と、去年子宮筋腫で手術をしているので、たぶん子宮が薄いかもとの事でした。
でも、”出来ない”と言われている訳ではないので、
やれるだけ頑張ってみようと思います。
後悔しないように。
年も年なので急がなくっちゃ!!!
PS,ぺんさん、体外受精の基本料金っておいくらなんですか?大体で構いませんので、差支えなければ教えてください。
ぽぽ
2014/06/25 19:04
マロン38さん、ぺんさん、こんにちは♪
私もジムに通っていた時期がありましたが、タイミング後に動いて良いものかと不安になり、辞めてしまいました…
動いていいんだと思いますが(>_<)
雑穀米も気になっているんですよ〜
身体に良いって言いますよね!
何だかんだとお金が飛んで行きます。。
貯めなければ(*_*)
ネットで見つけたんですが、「生まれる」と言う映画があるのですが、見た方いらっしゃいますか?
県内で上映してほしいなぁ♪
マロン38
2014/06/25 21:36
こんにちは。
さっきまで、「いのちの輝きSP」っていう番組を見ていました。
不妊治療で悩む夫婦を取り上げていましたよ。
同じ悩みを持つ者としては釘づけになる番組でした。
やっぱり病院選びも大事だなーって思いました。
「生まれる」という映画は見たことないです。
なんだか感動して号泣しそう(T_T)
ぽぽ
2014/06/25 22:09
「生まれる」はきっと私も号泣すると思います〜(>_<)
私もテレビ観てました!
私も我が子の産声を聴きたい、と強く感じましたね。。
病院選びって本当に大事ですよね。
少しの時間も無駄にはしたくないですから。
今の私は、妊娠がゴールになっていますが、妊娠できたら、またそこからが色々な悩みも出てくるんだろうなぁ。。
でも、早く妊婦のスタートラインに立ちたい!!
マロン38
2014/06/26 00:21
ほんと、そうですね☆!!
早くコウノトリが降りてきてくれないかなー。
私は長い戦いとなりそうですが、くじけず頑張ります。
諦めたら終わりですもんね。
次は体外受精に挑戦する事に決めました!!
(^o^)!
ぽぽ
2014/06/26 12:10
「生まれる」はきっと私も号泣すると思います〜(>_<)
私もテレビ観てました!
私も我が子の産声を聴きたい、と強く感じましたね。。
病院選びって本当に大事ですよね。
少しの時間も無駄にはしたくないですから。
今の私は、妊娠がゴールになっていますが、妊娠できたら、またそこからが色々な悩みも出てくるんだろうなぁ。。
でも、早く妊婦のスタートラインに立ちたい!!
ぺん
2014/06/26 17:52
こんにちは〜
私も以前、子宮内膜症の手術をしました。
子宮筋腫はまだお腹の中です。。
体外の金額ですが、採卵と培養だけで20万くらいですかね。
私は顕微受精もするし、卵も注射とお薬で育てるのでもっとかかります。
でも体外って採卵と培養だけじゃなく、卵移植、排卵促進、ホルモン調整、卵凍結、精子調整、培養と色々あるので、自分用のオプションがつくごとに高くなっていきます(。-_-。)
だいたい30万から60万くらいかな?
た、高い!
大学病院だとこれより安いとは聞いたことあります。
し・か・も!不妊治療の助成金が去年からかな?変更になったんですよ!!
凍結胚移植だと半分しか助成されないとか助成される年数も変わったり。
少子化言う前に助成金を充実させて欲しい…
病院選び大事だと思うんですけど、転院して1から検査とか、治療方が合わなかったらって思うとナカナカ転院しづらいんですよね〜
でも、他のとこでも体外受けてみたいし。。難しい_| ̄|○
ぽぽ
2014/06/26 21:04
こんばんは〜!
またまた同じメッセージを送ってしまいました…お許しを(*_*)
マロン38さん!体外に進むことにしたんですね!!
私も今はお金を貯めているところなので、もう少ししたら、挑む予定です!
ここまでステップアップするなんて、通院したばかりの時は考えられませんでしたが…
本当に、少子化と騒ぐ前に、もっと治療をしている人にも目を向けてほしい!!
どうして助成金を削るのか!! (怒)
しかも一年に2回までとか限度があるんですよね。(初年度は3回)
マロン38
2014/06/27 12:15
ぽぽさん、ぺんさん、こんにちは。
ぺんさん、貴重な情報ありがとうございます。
顕微授精もなさってるんですね。
私も体外授精より、より確率の高い顕微がよくて、来院初日に顕微授精をしたいと言ったら、先生に軽く怒られてしまいました(-_-;)(汗)
ちゃんと意味を分かって言ってるのかと。。。
顕微授精で生まれた子供は、その事実を知った時に傷つく。
その時あなたは子供にどう説明するの?と。
その日は何も言えず、落ち込んで帰りました。
まぁ、初日に、ましてやまだなんの治療もしてないのにそんな事言った私がおかしいのかも知れません。
急ぎすぎたかなと。。。
でも私、何を言われても、どんな方法でも授かりたい!! 育て方に変わりはないし差別なんてしない。
先生の考えと私の身体と相談して、可能であれば体外受精の希望を出したいと思います(^-^)
まぁ一番は自然に授かれれば幸せなんですけどねー。
助成金は私も調べました。
我が家は、残念ながら対象外でした(>_<)
税金で半分ぐらい持っていかれて、手取りなんてホント少ないのに...何で(悲)
旦那さんには色々負担掛けたくないので、治療費はすべて私の貯金からです。
リラックスして生活しなきゃなんないのに、お金の面と精神的面のダブルパンチでツラいです。(+_+)
グチの長文失礼しました(^^;)
ぽぽ
2014/06/27 19:05
こんにちは♪
私も、旦那さんのお給料は生活費と貯金に回しているので、自分のお給料と貯金を崩して治療費を払っています。。
自分はどうしてこんなにお金が掛かるのかな。。
なんて、ふと考えてしまう時があります。。
顕微受精で生まれた子と自然に授かった子に差はあるのでしょうか。。
ひとつの命を授かる事は、どんな方法であれ、私は同じだと思います。
今度はマロンさんの身体と先生の方針が合うといいですね♪
ぺん
2014/06/28 15:03
こんにちは(*^_^*)
私も自分の貯金切り崩しです_| ̄|○
夫の働いたお金を使うのは申し訳ない気がして…
私は顕微受精をするときに色んな本を読んで色々考えました。
私もどんな形であれ、私達の元に来てくれたのなら大切だと思います。
でも、子供が大きくなったときにそのことを知ったら?と思いました。
親の自己満足ではないのか?とも思いました。
でも私はありのままを話すと思います。
体外受精よりもう一歩化学的になってしまう顕微受精なので、人工授精から体外受精に進んだときより、体外受精から顕微受精に進んだときの方が悩んだと思います。
私はリセットしてしまったときや、妊婦さんを見たときなどに、私自身は子供を産みたいのか、子供を育てたいのか、子供がいない状況から抜け出したいだけなのか分からなくなるときがあります。
ぽぽ
2014/06/28 17:26
こんにちは(^_-)
私もぺんさんと同じように考える時があります。
子供は本当に大好きだけど、目先の妊娠出産だけを考えて焦っているだけなんじゃないのかなーとか。
命を授かることができても、その先があることをきちんと考えているのか、って自分に問いかけてみたり。
ですが。数日考えると、やっぱり行き着くところは変わらずで、また治療を始める、という繰り返しです。
旦那さんと二人だけの生活を考えた方がいいのかな、と思ったこもありましたが、まだ可能性があるうちは、考えられないです。
マロン38
2014/06/29 00:18
不妊治療のつらさの一つに先が見えないということがあると思います。
答えというものがあれば、きっと不安はなくなるのだと思いますが、何も考えず初心の頃の素直な気持ちでいるのが一番かなと思います。
私もマイナスな事とか考えない努力しているところです。(^_^;)
自然でいること、それしかないです。
それが一番の近道のような気がしています。
ぺん
2014/06/29 09:48
おはようございます(*^_^*)
そうなんですよね〜
考えすぎないことって努力が必要ですよね´д` ;
ふとしたときにマイナスなことがニョキニョキ出てきます。
要所要所ではキチンと話し合って考えていかなきゃいけないこともあるけど、他は決めたら突っ走るしかないんですよね。
今までは、そう言うことを話せる人っていなかったので、同じ悩みを持ってる方と話せてスッキリします(≧∇≦)
ぽぽ
2014/06/29 11:04
私もお二人と話す事が出来て、感謝しています!!(^_-)
トンネルの出口を探して、今はもがいていますが、突っ走るのみ!(^-^)
旦那さんと、健康で毎日を過ごせる幸せも大事にしなきゃ〜と思います♪
マロン38
2014/06/29 16:36
こんにちは。
一瞬、どしゃ降りでしたね。
窓締めてきて良かったと胸をなで下ろしてるところです(^-^)
ほんと!! 私も同じ気持ちで頑張っている方々とお話しできて嬉しく思います。
旦那さんに言っても、〔俺、不妊治療に関してよく分かんないから好きにしていいよ〕程度。
協力はしてくれるので不満はありませんが、グチや少々辛さを感じてる事など言えません。
言い過ぎると旦那さんにもストレスを与えてしまいそうなので、セーブしてます。
職場は年上の方が多くて、〔早く作っ
っちゃいな〕と軽い感じ。
悪気は全くなく言ってるので、さほど嫌な気になりませんが、そう簡単に出来たら苦労しないんだけどなぁーと心の中でつぶやいてます(x_x)
旦那もここで同じ悩みを持つ方々とコミュニケーションが取れているのをみて嬉しく思っているようです(^-^)
3人同時期にッ(^o^)なんて、夢のまた夢かもしれないけど、七夕も近いし短冊に願いを込めてみようかなー★
ぽぽ
2014/06/30 21:43
こんばんは♪
洗濯物が乾かなくてスッキリしないですね〜(>_<)
もうすぐ七夕ですね☆ミ
私も願いを込めて(/--)/
私も、旦那さんに自分の気持ちを聴いてほしいけど、ストレスにならない程度に話しています。
男と女の考えは違うんですかね。
もうすぐリセットの予感…(;´д`)
ぺん
2014/07/01 00:38
こんばんわ
みんな同んなじなんですねぇ´д` ;
うちも協力はしてくれてるので、ありがたいのですが、辛いときや大変なときはストレスになるかと思うと言えない〜
聞いて欲しいだけのときもあるんだけど。。
治療に関しても、好きにしていいよって感じです。
やっぱり、先生の話を直接聞いてるのは私なので、他人事まではいかなくても、ちょっと違うのかな〜
ぽぽ
2014/07/01 22:03
やっぱり皆さん同じなんですね〜(´ω`)
先生と話してきた日は、分かりやすく噛み砕いて、旦那さんに伝えています(+_+)
毎回勉強会な感じです。。
私も仕事先で励ましの言葉を掛けてくれる人がいます。。
心配してくれる気持ちは本当に有難いと思いますが、会うたびに言われると。。
辛いものが(-_-;)
お二人は、治療の事を両親や義両親に伝えていますか?
私の両親には細かくではないけど、通院している事は伝えています。
義両親には心配かけたくないと思い、伝えていませんでしたが、先日話すきっかけがあり、伝えました。
できれば、言いたくなかったのが本音でしたが、隠すのも限界になり。。
マロン38
2014/07/02 23:20
こんばんは。
私はどちらの親にも話していませんが、
子宮の病気もしたので、うちの親はもう出来ないんじゃないかって思ってます。
以前母親に、「可能なら代わりにお母さんがあなたの子供を産んであげたい」って言われた事があります。
嬉しくも悲しい言葉でした。
でも、母親の素直な思いなので、ありがたく思います。
旦那さんの方は、義母は何も言いませんが、
義父からは昨年の筋腫の手術前は、男の子の孫が欲しいと何度も言われてました。
手術後、半年は子作り出来ないのでっと言ってからは何も言ってきません。
私は旦那さんより4つ上なので、内心(子供も出来ない年上なんて)と、思われてるんじゃないかって、少々引け目を感じ始めています。
だから早く作んなきゃ!と、またこれがプレッシャーになっちゃって・・・。
今は同居じゃなくて、ほんと良かった(^_^;)
あっ、話は変わりますが、保険が利くところで、良い整骨院または接骨院とかほぐし屋さん知りませんか?
首と肩コリがひどくて(T_T)
ペーパードライバーなので、あまり遠くは行けませんが、もし情報をお持ちでしたら教えて下さい(*^_^*)
ぽぽ
2014/07/03 21:58
こんばんは♪
マロン38さんのお母さんの言葉、その想いに胸が熱くなりました。。
私も義理の両親に孫を見せてあげれない事に、とても引け目を感じています。
それがプレッシャーになり。。
実家に入れば、家賃代は浮きますが、今は離れてて良かったと思います。
整体ですね。
私は揉み返しがくるので、あまり行かないので、どこが良いのかが分かりません(>_<)
周りの人に聞いてみますね♪
ぺん
2014/07/04 13:51
こんにちは
私は同居で実家も本当にご近所なんです(−_−;)
内膜症の手術をしたときも流産も普通に病院に通うにも内緒にしておくのは難しいので、どちらの両親も全て知っています。
義両親も実家の両親も最近はあまり何も言いませんが、祖父母や親戚はズケズケ言って来ます´д` ;
年末年始やお盆など季節行事で親戚が集まるときは胃が痛くなります。。
以前、姉の結婚式で親戚の方々に腹でかくならねぇな!、子供の作り方教えるか?と言われました。
国会の野次じゃないけど最低だなと思いましたよ。
嫁ぎ先も結構な本家で夫が長男なので、治療のリミットも今年か来年と思っています。
もし、来年までに子供ができなかったら、特別養子縁組(年齢が40歳までが限界)か離婚して夫に新しい奥さんかと思っています。
嫁ぎ先や親戚一同が理解してくれれば夫と二人だけの人生も考えられるかも…。
うまく行かないものですねぇ〜
保険のきく整体は分かりませんが、私はたまに、ほぐしやさんに行きます。1時間2970円たしか、税抜?です。
郡山に5店舗ぐらいあったと思うのでマロンさんのお家から近ければペーパーでも大丈夫かも(≧∇≦)
ぽぽ
2014/07/04 20:00
こんばんは〜
ぺんさんは同居なんですね。
私も親戚が集まるお盆とお正月は、気持ちが重くなります(;´д`)
都議会の野次も腹が立ちましたが、無神経なことを言ってくる人が私の周りにもいました。
「何で子供作らねぇの?もしかして出来ねぇの?」と。
直球過ぎて、言葉が出てきませんでした‥
そばで聞いていた夫の友達が、話を逸らしてくれたのですが、場の空気を壊さないようにしようと思いながら、涙をこらえるのがやっとでした(*_*)
最近まで義母は何も言わないで、見守ってくれてたんですが、身内やご近所で出産ラッシュが続いたことで、我慢出来なくなったようで、遠回しに言ってくるようになりました。。
(-_-;)
ストレスは作りたくないですね〜
マロン38
2014/07/04 22:32
それぞれの家庭の事情から色んなことを考えてしまう気持ち分かります。
プレッシャーに押し潰されそうになる気持ちも、
少しは分かるつもりです。
いっぱい悩んでる、その心の痛みが私にも伝わります。
でも悩みすぎないで下さい!!!
まだ早いです!
頭の片隅に置いておく程度にして、希望は捨てないで欲しいです。
心も体も、頭の中もリラックスです♪(*^_^*)
ぽぽ
2014/07/05 13:16
こんにちは♪
希望は捨ててないですよ〜!(^_^)v
諦めたら終わりですからね!
整骨院の情報ですが、八山田の北警近くのお店が良いと聞きました。肝心の名前が分からないのですが(-_-;)銀しゃぶの近くにあります。
または、リバティもいいよ〜と教えてもらいましたよ♪
マロン38
2014/07/05 16:31
ぽぽさん、ありがとうございます。
ぺんさんもほぐし屋さんの情報ありがとうございます。
八山田らへんは、結構ウロウロしてるので、チェックしてみますね♪
今日病院に行って来ました。
結局、今回は人工授精にして、排卵確認しに行って来ました。
右排卵で左は残ったままでした。
んー、妊娠の確率は低いかもって言われて頭真っ白で帰って来ました(>_<)
今すでに、次の治療内容はどーしようかなーっと考えちゃってます(*_*)
左の卵はこのまま排卵しないと思うけど、今晩タイミング取ってみよーかなぁー。
何もしないで待つより良いよね、きっと。
今日から病院で出されたお薬服用します。
女性ホルモン!?
初です。
ぺん
2014/07/05 17:13
ぽぽさん、マロンさんありがとうございます(*^_^*)
女性ホルモンのお薬ってどんなのですか??
自分でできることはしていきたいですよね〜
私も今週期で凍結胚戻しなので、ながいき屋っていうところのサンマットっていう遠赤外線のマットをレンタルして使ってます。
効くかどうか分からないけどレンタルだし、何もやらないよりはいいかなと思ってやってます。
リバティ行ったことあります〜
本当に肩腰がバキバキになったときはリバティって感じです。
結構ゴリゴリなので、強いのが大丈夫なら!
ぽぽ
2014/07/05 19:45
こんばんは♪
サンマットを雑誌の広告欄で見て、気になってました〜(^_^)
今日、母親にモール近くの薬局の漢方薬を薦められたのですが、お二人は医師の処方ではなく、薬局調合の漢方薬って飲んだことありますか?
以前、病院で漢方薬を処方されて(芍薬?)数ヶ月飲んでいたことがありますが、毎日下痢でした。。(汚いお話ですみません)
それで止めてしまったのですが。。
薬局では自分の身体の状態で調合してもらえるから、また違うのかなーと思ったり。。
とりあえず、やれる事はしてみようかな〜
マロン38
2014/07/05 22:05
こんばんわ〜。
リバティーにサンマット、即チェックです(^o^)
今日頂いたお薬は、女性ホルモンじゃないですね、ゴメンナサイ(^_^;)
黄体ホルモンを補充するお薬で、プロゲストン錠です。
高温期を保つためだと思うのですが。
ぺんさんは頂いてませんか?
漢方薬は飲んでないです。苦みが苦手で・・・。
グレープフルーツも苦手。葉酸たっぷりみたいだけど・・。
以前の勤め先は調剤もしてる薬局だったんですけど、そこで不妊治療している同年代のスタッフは、漢方は飲んでませんでした。
1か月、3万円ぐらいのサプリを飲んでましたね。(^_^;)¥高っ
規則正しい食事と、内容。競歩もしてたし、体を冷やさないようにとか、飲み物にも気を使ってたし、何か色々してましたね。
一緒に休憩すると治療の話ばかりしてましたけど、スゴイ頑張ってる様子でした。
人工授精→体外受精してダメで、1か月休んで、顕微授精にステップアップするって言ってたんですけど、その休んだ一か月の間に自然妊娠したんです!!
だから、やっぱりストレスを溜めない事!それしかナイって言ってました。
一か月お休みだーって思ってホッとしてての妊娠だったから本人もビックリしてました。
だから思い切って次の周期はお休みしてみようかなーっと思ってます。
気分転換と、体作りに専念しようかな。
あっ、子宮を厚くするのに、ルイボスティーが良いって聞いたので、毎日飲んでます。
この前、やまやに買いに行ったら、他の紅茶は売れてないのに、ルイボスティーだけごっそりなくなってました!
治療されてる方、皆飲んでるのかなーなんて思っちゃいました。
まぁ、美容にも良いらしいですけど。
今は体を冷やさない事ぐらいしか気を使ってません。
じわりと汗をかくぐらいが良いみたいなので、職場でもエアコンつけないように頑張ってますが、逆に具合悪いです(+_+)
ぺん
2014/07/06 07:59
おはようございます。
ルイボスティーとプロゲストン錠、私も飲んでます!
漢方は以前病院で処方されたのですが、まったく変わらず。。。
だから辞めてしまいました。
漢方薬局の調合だと違うのかな〜
葉酸はグレープフルーツ以外にも、アボカド、ライチ、イチゴにも入っていてグレープフルーツよりたくさん含まれてるみたいですよ(*^_^*)
ぽぽ
2014/07/06 09:11
おはようございます!
ルイボスティーはちょっと苦手でした(*_*)
なので豆乳を飲んでいます〜
お二人と情報交換できて、改めて嬉しいです♪
今の時期は、お店に入るとエアコンがききすぎて寒い時がありますよね。なので、上着は持っていくようにしてます(;´д`)
それと、生姜をおろして味噌汁に入れたり、料理に使ったりしています!じわじわ〜と内臓が温まる感じが生姜の力を感じます(^o^)
マロン38
2014/07/06 16:34
なるほど〜!
色んな食べ物に葉酸含まれてるんですねー。積極的に取っていかなきゃ!!
アボガドは大好きで、月の半分は食卓に出ます。最も栄養素が高いフルーツとしてギネスに登録されてるとか...(・ω・)?
昨日ネットで見たんですけど、卵酢?だったかなぁ。
飲みづらそうだけど、いいんですかねぇ?
いちよう「妊娠出来た!」みたいな口コミはあったけどー。
継続しなきゃ意味ないのかなっ(^^;)
ぽぽ
2014/07/07 23:01
こんばんは♪
卵酢‥
調べて見ました!
試して見る前から言うのは何ですが(^^;)))
ちょっと勇気が要りそうなドリンクですね‥
栄養価は高そうですが
ベニマルでザクロ酢を買おうと思ったら、やっぱりごっそり売れ切れていました!!
すごいな〜と呟いてしまいました(^o^)
今日赤ちゃんを抱っこさせてもらう機会があったんですが、めちゃくちゃ可愛くて…
なんかパワーをもらったような感じでした(*^^*)
早く自分の赤ちゃんを抱っこしたいなぁ…♪
マロン38
2014/07/08 01:03
こんばんは(^o^)
今夜は旦那は飲み会でいないから、のんびり〜。
そして明日は休みっ。何しようかなぁー(^o^)
買い物にでも行って、アドレナリン出して来ようかな。
赤ちゃんとか、子供とか、今は愛おしくてたまらないけど、30才ぐらいまでは苦手だったんです。
どう接していいか分からなくて・・・。
甥や姪ですら、ちょっと苦手でした。
今では、どの子でも可愛くて(*^_^*)
自分の子だったら、もう可愛くて可愛くてしょうがないんだろうね〜。
早く出会いたいなぁ♪
ぽぽ
2014/07/08 08:10
マロンさん、今日はお休みなんですね〜♪
リフレッシュしないと(*^^*)
実は今回赤ちゃんを抱っこしたのは初めてだったんです。。一歳以上の子供は抱っこしてましたが、首の座っていない赤ちゃんは、何だか怖くて。。
元々子供は大好きなんですが。
でも実際抱いてみたら、めっちゃ可愛かったです!!!!
早く会いたいですね♪
今日の天気はどうですかね〜
ムシムシしそうですね(^^;)))
ぺん
2014/07/08 11:38
こんにちは〜
リフレッシュは大切ですよね(≧∇≦)
私は今日凍結胚戻しで病院に来ています。ドキドキ…これからの心の持ちようが若干恐い。。。
今、妊娠8ヶ月の実姉が泊りに来ていて一緒に子供服とかの買い物に付き合ってます。
子供服かわいいのいっぱいですね〜
早く自分の赤ちゃんのも選びたい!
マロン38
2014/07/08 20:09
こんにちは(^o^)
今日は暑かったですね〜(^_^;)
結局、今日のお休みは部屋の片づけで終わってしまいました・・(-_-;)
でもスッキリしました☆
ぺんさん、凍結胚を戻してきたんですね!!
今日はゆっくり休んで下さい。
後は何も考えず過ごせればベスト!!
私も同じ気持ちで願っています(*^_^*)
ぽぽ
2014/07/08 21:57
暑かったですね〜
ぺんさん今日だったんですね〜(^_^)v
意識してしまうと思いますが、今日明日は心身共にゆっくり休んでくださいね♪
ぺん
2014/07/10 11:48
ありがとうございます(*^_^*)
ストレスなく過ごしたいと思います。
考え過ぎないようにね。
卵を戻してからの生活って、姫生活と普通の生活どちらがいいんでしょう??
マロン38
2014/07/10 17:52
こんにちは。
私も気になってネットで調べてみたら、胚を戻した後の生活は、
どちらもあまり違いがないようですが、
運動していた方が、確率は高かったとか。
ただの偶然かも知れませんが、
でも少しでも気になる時なら、
少しセーブして普段の生活を過ごされた方が良いのかなぁーと思います。
旦那さんと仲良く、穏やかに過ごしましょうヾ(^▽^)ノお互いにっ(^o^)
ぽぽ
2014/07/10 22:11
こんばんは♪
どちらが良いんですかね〜!!
私だったら、着床する期間は極力動かないように努力すると思います(^_^)v
極力といっても、家事はするので、結局ほぼ普段通りの生活をするような気がします(-_-;)
ぺん
2014/07/11 22:09
こんばんわ★
台風すごいかと思ってたんですけど、拍子抜けでしたね。
水曜日の方がすごかったかも。
冷えないようにはしてるんですけど、今はお店に入ると冷えちゃいます´д` ;
ロールアップした物だと足首が凄い冷えちゃいます。。
マロン38
2014/07/12 00:12
こんばんは。
台風に備えてたんだけど、ホント!全くでしたね〜。
まぁ、何も無ければそれに越した事はないですね f(^_^)
私は常に靴下をバックに入れてます。
あと、腹巻きが付いたパンツ!?も着用してます。
2年ぐらい前にイオンで母親が買ってきて、ダサいから要らないって言ったんだけど、一度履いたら、これまた優れもので、腰も腹も冷えなくてGoodです。
今、売ってるかなぁー。
冬になったら売り始めるかも!
今時期、スーパーのアイスコーナーでウロウロしちゃうと全身冷えちゃうから、パッと決めてサッとレジ行かなきゃねっo(^o^)o
ぽぽ
2014/07/12 18:48
ですね〜!!(笑)
アイスコーナーであれもこれも、なんて選んでると冷えちゃいますよね!
よく足首は冷やしちゃだめって言われますが、この時期はやっぱりロールアップしちゃうことが多いです(-_-;)
私、いつもお腹を触ると冷えているんです…
マロン38さんが愛用しているパンツ、良いですね〜(^з^)-☆
探してみよ〜!!
ぺん
2014/07/12 21:27
私もお腹冷えてます〜
いっつも触るとヒンヤリしてるんですよね。
お尻も冷えてるんですが、皆さんはどうですか?
マロンさんの愛用の腹巻付きパンツを私も履いているんですが、お腹もお尻もヒンヤリ。
子宮の近くだから余計気になって。。
夏用の冷え取りレッグウォーマーを購入しようかなと、良い物を物色中です。
ぽぽ
2014/07/12 22:01
私も同じで、お尻も冷えてます!!
以前は冷えなんて感じなかったのですが。。
特にお腹は、身体の中から冷えてる感じがします(;´д`)
なるべくキンキンに冷えた飲み物は避けてますが、お風呂上がりだけは、ついプハ〜っと冷えた麦茶を一気飲みしてしまいます(-_-;)
何か良い方法はないですかね〜
ぺん
2014/07/14 10:03
こんにちは
今、夏だから余計に冷たい飲み物が美味しいですよね!
私が行ってる鍼灸院では、お尻も温めてもらっていて家でもお尻あっためるといいよと教えてもらいました。
温める場所があって、なんて言えばいいんだろう?
お尻のワレメのちょっと上で腰の下。
尻尾がはえてそうなとこなんです。
分かりますかね´д` ;
ぽぽ
2014/07/14 20:19
はい!ここかな〜ってなんとなく分かります!!
シャワーとかで温めるのがいいのですか?
次回の治療方針を決めてきました〜
体外に向けて、体質改善をしていきたいと思います(^_^)v
ぺん
2014/07/15 19:34
私はホッカイロを貼って温めてます。
治療方針決まったんですね(*^_^*)
体質改善って何が良いか分からないからガムシャラに何でもやってみるしかないですよね〜!
マロン38
2014/07/15 21:44
こんばんは。
今日は暑かったですねー(^^;)
休みだったので、美容室に行ってきました。
私の担当の美容師さんは妊婦で、
その方も不妊治療していての、ちょっとお休みした時に自然妊娠しています。
とても幸せそうで、少し元気をもらってきました。
着床時期も過ぎたけど、体調の変化もなくすこぶる元気なので、今回もダメな感じです(=_=;)残念
また次も頑張ろーっとo(^o^)o
ぽぽ
2014/07/16 13:00
こんにちは♪
ホント、体質改善と言っておきながら、手当たり次第やってる感じです(-_-;)
ただストレスは溜めないように、ほどほどにしてます!
マロン38
2014/07/17 13:30
こんにちはー。
あーぁ、さっき生理来ちゃったぁ(-_-)
プロゲストン錠を飲んでると、少し生理が遅れるって聞いたけど、ピッタリ予定通りでした(=_=;)
ぽぽさん、次の治療内容決めたんですね。
体外の為に、旦那さんと一緒にセカンドオピリオンから説明を受けなきゃなんないんですか?
この前、病院に行ったとき看護士さんに言われて、旦那には軽く話してはいたんですけど。
でもまだ早いんじゃない?とも看護士さんに言われ、
あともう一回だけAIH挑戦しようかなぁーって迷ってました。
ぺん
2014/07/17 14:03
こんにちわ
マロンさんリセットしちゃったんですね。。
大丈夫ですか?
今は楽しいことを考えて乗り切りましょう!っても、これが難しいですよね(~_~;)
私も体外に進むときは先生に他の病院にも行って説明聞いて一番納得する病院を選んでねって言われました。
やっぱり体外だとお金もかかるし、採卵をする分、体にも心にも負担がかかるので後々後悔しないようにだと思います。
人によると思いますが、卵巣過剰刺激症候群という症状になり、ひどいと入院もありえます。
私も危ないところでした´д` ;
でも、どんどん進みたいですよね。
マロンさんは人工は何回やったんですか??
ぽぽ
2014/07/17 20:20
こんばんは!
メッセージの間に病院の広告が入るようになったんですね〜
マロンさん、生理が来てしまったんですね…
(+_+)ピッタリきてしまうのも複雑な気分ですね。。
体外の前に旦那さんと話を聞きに行きましたよ〜
先生も培養士の方も、治療内容を詳しく説明してくれました!
私も以前、軽度な卵巣過剰刺激症候群になりました。他人事と思っていましたが、実際なると、呼吸するのも苦しく大変でした…(*_*)
やっぱり、わからないことはどんな小さな事でも聞かないとダメだな〜と改めて感じましたね。。どんな副作用があるか分からないですからね〜
マロン38
2014/07/18 22:02
皆さん、ありがとうございます。
今日から3日間は地元に戻ってますので、心も体もリフレッシュしています(^-^)
私はAIHは2回です。
次はお休みというかタイミングだけにして、翌月に再度AIHにしようかと考えています。
卵巣過剰刺激〜って初めて聞きました!
後で調べてみます。
一番初めに来院したとき、体外受精の事を先生に聞いたら、内膜症とか子宮筋腫とか子宮の病気を持っていると悪化させてしまう恐れがあるって言われ、ちょっと怖いんです。
取りあえず私も聞きたいこと、不安な事は、その機会にしっかり聞きたいと思います。
ぽぽ
2014/07/21 08:05
おはようございます♪
私もこのお休みで、治療の事は忘れてリフレッシュできました(^_^)v
周りに妊婦さんが多いので、妊娠菌を送ってもらいました(^з^)-☆
子宮筋腫とか内膜症があると、体外で悪化させてしまう場合があることは分かりませんでした(+_+)
体外に進むのも足踏みしてしまいますね…
ぺん
2014/07/23 11:25
こんにちは
妊娠判定で陰性でてしまいました〜
前回の凍結胚移植で流産になっちゃったけど妊娠できたから、ちょっと期待してたんですけどね_| ̄|○
もう体外8回目でダメダメです。。
これからどうしようかな〜
何をどうすればいいんだろ???
ぽぽ
2014/07/23 20:26
そうでしたか。。
何をどうすれば良いか分からなくなってしまいますよね。。
凍結胚はまだ残ってるんですか?
私は都合がつかず、今回の採卵が見送りになりました(T^T)
気持ちばかり焦ってしまいます…
ぺん
2014/07/23 23:58
こんばんわ
凍結胚は残ってません´д` ;
採卵でも一個取れるのがやっとで、今回のは奇跡の二個目だったので凍結していました。
ぽぽさんは見送りになっちゃったんですね。
採卵だと自分や旦那さんの都合が合わないと難しいですよね。。
だから気持ちばっかりが焦りますよね。
時間ばかりが過ぎてく焦りと、結果が出ない焦りと。。
マロン38
2014/07/24 03:26
ぺんさん、掲示板拝見しました。
すごく、すごく残念です。。。
心も体もお辛いでしょう。
自分を責めたりしないでくださいね。
どう考えても私たちは、次を信じて進むしかないです。
頑張れるのは今しかないから。
限界まで駆け足で頑張らなくては。
ぽぽ
2014/07/24 20:23
こんばんは〜
採卵からまた始めるのかと思うと、精神的にも、金銭的にも辛いですよね。。。
だからと言って諦めることは出来ないから、また前に歩き出すんですよね。
時々、考えてしまう時があります。
治療に慣れてしまって、流されているような気がすると。。
上手く伝えられないのですが、、
勿論、治療の方向性は毎回先生と一緒に決めているので、一方的に押し付けられている、という訳ではないです。
自分自身の気持ちの問題です。。
それでも、自分の赤ちゃんを抱きたい。
旦那さんに赤ちゃんを抱っこさせたい。
その気持ちは変わりません
だから、また歩き出すんですけどね(^^;)))
ぺん
2014/07/24 23:46
マロンさん、ぽぽさんありがとうございます。
旦那さんには本当に申し訳なく思ってしまいます。
でも、やっぱり旦那さんに子供を抱かせてあげたいという一心ですね。
そのためには、また一からやり直すしかないんですよね。
ただ原因不明の不妊っていうのが何をすればいいのか分からなくなってしまいます。
自分でできることって限界があって、あとは医療技術やお薬に任せるしかない。
何をしたから報われるっていうわけじゃない。
だから、なおさら後悔しないようにガムシャラにやって行くしかない。
ぽぽさん、私も治療に流されてる感じがしてしまうときあります。
ダメだったから、また次って感じで一つの流れになってしまって、ただこなしているというか。。
次に進むしかないんですが、身が入っていないと言うか、気持ちがついて行かないと言うか。。
マロンさん、本当に『頑張れるのは今しかない』ですよね。
あとからいくら後悔したからって時間は戻ってこない。
今、頑張らなきゃ。
重かった心が前を向けました。
マロン38
2014/07/25 21:30
こんばんわー。
今日は暑かったですね〜。
ちょっとバテぎみです((+_+))
今日病院に行ってきました。
次はタイミングにします。
タイミングだけの場合でもプロゲストン錠って飲むんですか?
飲まないよりはいいのであれば、次行った時に先生に言ってみようかなと。
でも何となく体に合わないような気もして・・・。
生理痛もいつもより辛かったし。
ぽぽさんも早く次のステップに進めるといいですね。
旦那さんの都合もあるから、なかなか難しいですよね〜。
ぽぽ
2014/07/26 11:59
今日も暑いですね〜(^^;)))
明日は雨が降るみたいなので、洗濯しまくってます〜
身体への負担を考えると、できるだけ薬は避けたい気持ちもありますが、飲んだ方が良いのであれば頼りたい気持ちもありますよね…
来週あたりには生理がきそうです〜
段々と生理の量が少なくなってきていて、出血している期間もかなり短くなっています。。
採卵の日程が決まるまでは、のんびり過ごそうと思ってます(^_^)v子宝神社とか温泉を探して行ってみようかな〜♪
どこかおすすめがあれば教えてください!
ただ採卵となれば、職場にも迷惑をかけてしまうので、今できることをやっておかなきゃな〜と思います(/--)/
ぺん
2014/07/26 21:38
こんばんわ〜
暑いと洗濯物すぐ乾きますよね(*^_^*)
ストレス発散と気分転換のために友達とマッサージとアカスリとご飯に行ってきました。
スッキリしました(≧∇≦)
私はタイミングのときは抗生物質だけだったと思いますが、プロゲストン錠は黄体ホルモンの補充とかですよね?
少しでも妊娠を助けてくれるなら飲みたいですよね。
薬や注射も赤ちゃんを求めると必要だと思うんですが、長く治療を続けていると色々な副作用的な影響が気になりますよね。
最近、排卵誘発剤は脂肪を蓄えやすいと聞きました。。
だから痩せないのか(゚Д゚)
ホルモンの薬もあるし、内膜症や筋腫に影響あったり、、、
私はぽぽさんと逆で今まで出血も少しで期間も3日とか短かったのに、大量出血で期間も5日くらいになりました。
人によって違うんですかね?
温泉ですが、宮城県の旅館大忠という温泉旅館はご飯が美味しいですよ。
確か9室だけなので、静かに過ごせます。
私は妊娠したら、ここで夫に伝えよう!と決めています!
でも、なかなか赤ちゃんが来てくれず、、、なので、それまで旅館もお預けです´д` ;
ぽぽ
2014/07/26 22:00
旅館大忠、早速チェックしてみます!
ありがとうございます♪
私も妊娠したら、旦那さんにどんな風に伝えようかなーって一人でよく妄想してます♪
そんなことを考えてる時は幸せです…(笑)
マロン38
2014/07/27 15:51
こんにちはー。
今日は風があって昨日よりはやや涼しいですねー(^^;)
ぺんさん、お友達とリフレッシュ出来て良かったですね(*^_^*)!!
私、福島にお友達がいないので、いいなぁーって羨ましく思います。
ぽぽさんも、余計な事は考えず、ただただのんびりと過ごせるといいですね。
困ったときの神頼みじゃないけど、
私も参拝しに行きたいな(^-^)
この前、病院に行ったとき、生理の量を聞かれました。
プロゲストン錠を飲んだ後の生理は通常時より増えると言われているそうです。皆さんどうでしたか?
私は初めてでしたが、量少なめで塊もあまり出ませんでした。なので先生におかしいなーっと。
プロゲストンを飲み終えて、生理来るまでの2日間はすごく卵巣辺りが痛かったし、生理が来てからもいつもの月より生理痛がひどく、鎮痛剤を2日続けて飲みました。
私は大体、生理痛がひどい時は量少なめです。
生理痛がない時に限って量多めですが、やっぱり若い頃に比べると、減ったかなー。
若い時はウザったくてしょうがなかったけど、今は一ヶ月でも長く生理が来てて欲しいな(^_-)
ぽぽ
2014/07/27 19:08
そうですね〜今日は風があった分、クーラーに頼らずに過ごせました♪
今は涼しくなり、気持ちいいくらいですね!
マロンさん、厚かましいかもしれませんが、
マロンさんやぺんさんに出会えたのも、何かの縁だと思うんです。
もし良ければ、この縁をきっかけにお友達になりませんか♪(^-^)/
私もプロゲストンを内服したことがありますが、量は変わらず少なかったと思います。
先生にも日数が短いねと言われます(汗)
それから、ここ数年は卵巣の痛みを排卵時や生理前に感じます。腫れてるかも〜と感じるときもあって(+_+)
そういう時は内診の時にも言われます。
私10代最後くらいに生理が止まった時があって、その時は楽で楽で(^^;)))
それが今では後悔しています。。(涙)
あの時に病院に行ってたら変わってたかなーなんて思うことがあります。
今更言っても仕方ない事ですが(´Д`)
ぺんさん、大忠チェックしました!
かなり素敵な旅館じゃないですか!!
私も旦那さんといつか行ってみたいな(^з^)-☆
マロン38
2014/07/27 21:43
ぽぽさん、ありがとうございます。
年はかなり上ですが、ぜひお友達になって頂けたら嬉しいです(*^_^*)
いつか外でもお話出来たら嬉しいです。
私も大忠チェックしちゃいました。
地元は宮城なので遠刈田温泉は結構行きましたが、
こんな素敵なとこがあったなんて!!
ぜひ特別な日に行きたいですね ^m^
ぺん
2014/07/27 21:51
過ごしやすかったですね〜
でも、福島に竜巻注意報出てましたね(゚Д゚)
プロゲストン錠飲んだあとの生理は量が増えるんですね⁉︎
だから量聞かれてたのか!
私はナプキンに出てる出血は少なかったので少ないと思ってたのですが、内膜症だから子宮内には結構出血してたみたいでした。
私も20歳の頃、生理が半年以上こないときがあって、、、気づいたら来てないみたいな感じでした。
私は友達にも治療のことをあまり伝えてないので、マロンさんとぽぽさんとお話できてスゴく気持ちが楽になります。
こちらこそお友達になってください(*^_^*)
ぽぽ
2014/07/27 22:51
私も限られた友達にしか治療の事は話していないので、私もここでお二人の話をきくことができて嬉しいです♪
外で会って話すことが出来たらいいですね♪
ここでは深く話せない事もありますからね
(^_^;)
もうすぐメッセージが100件になります。
また新しいトピックを作ろうと思っていますので、そちらでも宜しくお願いします!
(^з^)-☆
私も内膜症があります。生理が終わる頃の内診で、毎回先生にまだ子宮に残ってると言われてたんです。
私もぺんさんのように、量が少ないと思ってたけど、トータル量は変わってなかったんですかね…
マロン38
2014/07/28 11:42
こんにちはー。
じゃぁ今度皆さんでお茶でもしましょう(*^_^*)!!
どーやって連絡し合えばいいんだろー。 ん〜(-_-)
昨日辺り、排卵時期だけど体温が上がってないから、まだ排卵してないのかなー。
体冷やし過ぎちゃったせいかなぁ(T_T)
午後からチェックしに行って来ます。
ぽぽ
2014/07/28 12:57
そうですね!お茶したいです♪
しかし、どうしたらいいのか…
私も高温期なんですが、体温ぐちゃぐちゃです(´Д`)
暑いので、マロンさん気をつけて行ってきてくださいね〜(^_^)v
ねこむら
2014/07/28 14:08
ひさこクリニック で治療してる31歳です!私もお友だちになってください!
ぺん
2014/07/28 18:29
ねこむらさん、はじめまして。
よろしくお願いします。
今日も風があったけど暑かったですね〜
会ってお話したいですね!
日時を決めて、ここにフリーのアドレスを載せるのでそこに連絡をもらうっていうのはどうですか?
時間になったらそのアドレスを載せたメッセージを削除すれば大丈夫かなと(*^_^*)
みなさんはLINEはしてますか?
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと