この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ちょこ太郎
2014/03/06 16:07
はじめまして。
現在37歳、郡山市のAクリニックで
体外受精を行っています。
採卵しましたが、分割速度の遅い
いまいちの受精卵でした。
郡山市には体外受精で有名なIクリニックもありますが、培養技術も高いらしいのでどうなのかな〜と思っています。
ただたんに私の卵の質が悪くて培養技術の問題ではないのかもしれませんが
あと3回位採卵して結果がでなければ
転院も考えています。
郡山市で体外受精をして結果がでたかたがいましたら教えて下さい。
37歳で切羽詰まってます。
返信=29件
※100件で過去ログに移動します。
ゆゆん
2014/07/26 08:09
初めまして(*^^*)
投稿からだいぶ時間が
経っているようでしたが
お返事をしてしまいました(*^^*)
私も現在Aクリニックに
通っていています。
ステップアップしようと思って
体外受精の説明会に
主人と2人で聞いてきました。
うまくいけば9月から
始められそうなのですが
現在、初めての長期不正出血で
ホルモンバランスが
ぐちゃぐちゃです(;_;)
こんなんで採卵に
進めるのかなぁと
不安でいっぱいです(・・;)
私もとりあえず、
Aクリニックで体外に挑戦して
だめそうならiクリニックかなぁと
思っています。
Aクリニックときいて
コメントしてしまいました。
いろいろ教えていただけたら
嬉しいです(;_;)
mayo
2014/07/26 21:17
はじめまして♪
書き込みが気になりメッセージしました!
私は、Iクリニックで、体外受精をして、妊娠判定頂きました。
タイミング、人工受精3回して結果が出なかったので、体外へ進みました!
採卵で、6個の卵ちゃんが取れて、その内の4個が胚盤胞までいき凍結しました。
2周期あけて、凍結してある胚盤胞1個を、お腹に戻し妊娠に至りました。
Iクリニックは、不妊治療で有名ですし、結果を出してくれたので、腕は良いのかと思いました☆
ゆゆん
2014/07/30 17:19
mayoさん
妊娠おめでとうございます♥︎
メッセージありがとうございました!
やっぱり体外なら
iクリニックですよね>_<
私もとりあえず、
お世話になっているAクリニックで
挑戦してみて
ダメそうなら
転院も視野に入れています>_<
情報ありがとうございます!(*^^*)
あさちゃん
2014/10/01 10:46
はじめまして。
現在38歳Iクリニックで採卵1回移植2回で結果が出ず、次の採卵に向けてお休み中です。
卵の状態は良かったのですが…
私は逆にAクリニックはどうなのかな〜と思って調べてたらここに辿り着きました。
Iクリニックは胚盤胞のみ凍結なので私は8個採卵内1個しか凍結出来ませんでした。
採卵からだと身体的にも金銭的にもきついので、胚盤胞までいかなくても凍結して貰えたら…と思うのですが。
Aクリニックはどうですか?
教えていただけたら嬉しいです。
ゆゆん
2014/10/04 14:57
あさちゃんさん、初めまして(*^^*)
私は現在Aクリニックで体外に挑戦中のものです。
私は採卵できた卵が5個で、2個が受精し胚盤胞になり凍結しました。OHSSになったので移植はまだしておらず、今はカウフマン療法で一周期お休み中です(笑)
凍結保存についてですが…
他の方はわからないですが、私の場合はお医者さんに、「受精した二つの卵は今の所育ってるし、二つとも胚盤胞まで育てたら凍結します。」と言われました。もう、いつも有無言わさずな、感じなので「はい」と返事をして終わりました…(T_T)
結果的に胚盤胞まで育ったので二つの凍結ができましたが、初期胚での凍結の話は一切出なかったので、もし途中で成長がとまったら全部廃棄になってたのかな…と恐ろしく思います…(T_T)
あ…全然参考にも何にもならなかったですね…(T_T)すみませんm(_ _)m
採卵は体にも金銭にも大きな負担がかかりますよね…何度も何度もできるようなものじゃないというか…(T_T)
私も移植できるのも2回しかないので次の採卵について転院も視野に入れて悩んでしまいます。
お互いにうまくいきますように…(*^^*)
あさちゃん
2014/10/05 20:01
ゆゆんさん、メッセージありがとうございます。
私は8個採卵で7個受精、OHSSにはならなかったので初期胚盤胞と一部桑実胚を新鮮胚移植し、残り5個内一個だけ胚盤胞になった卵を凍結しました。
他に桑実胚まで育ったものもあったのですが、胚盤胞ではないので凍結できないとのこと…凍結できれば戻してお腹の中で育つかもしれないのに、と思ってしまいました。でもやっぱり有無を言わせない感じなんですよね(>_<)
説明は培養士さんからで、先生と話すことはないのですが…
私は凍結卵がもうないので採卵からですが、ゆゆんさんが凍結卵で赤ちゃんを授かりますように。
あ〜お休み中に自然妊娠しないかな〜(T_T)
ちょこ太郎
2014/10/22 21:54
ずーとお返事がなかったので放置しておりましたところ、こんなに増えていてビックリしました。
皆様、色々な情報ありがとうございます。
現在、AクリニックからIクリニックに
転院いたしました。
Aクリニックでは分割速度が遅い場合
その時点で凍結してもらえます。
私は3日目4分割の分割速度の遅い
卵ちゃんを戻して妊娠しましたが
8wで流産してしまいました。
流産が2回目だったので不育症も疑い
不育症の専門医で検査したところ
それが気に入らなかったのか、すごく
ねちねち責められました。
なので私的にはAクリニックにはもう
行きたくなかったのでIクリニックに
転院しました。
ちなみに、7月にIクリニックで採卵をし8個取れ5個AAの胚盤胞になりました。Iクリニックは胚盤胞に育たなければ凍結しないと言われていたのでドキドキでした。
Iクリニックの培養技術は凄いと思いました。
そして本日胚盤胞移植をしてきました。結果はどうなるかわりませんが諦めずに頑張りたいと思います。
くぅ
2014/10/23 23:27
はじめまして。
年が近いので書き込みしてしまいました。
38歳で、今年から不妊治療を始めています。
私も転院し、現在Iクリニックです。
次の周期で5度目の人工受精をしてダメだったら、体外へステップアップしようと考えています。
色々お話を聞かせて頂けたら、嬉しいです。
ちょこ太郎
2014/11/01 11:09
くぅさん
はじめまして。くぅさんもIクリニック
に通われているのですね。
私も最初は人工授精から始めました。
3回目くらいに一度妊娠しましたが
流産してしまいました。36歳のときです。
体外受精は採卵も大変だし、お金も
かかるし、廃盤胞にならなければ凍結できないと言われていたのでハードルは高いですが、それだけ妊娠率は高いのではないか?と思っています。
(もちろん妊娠率と出産率は違いますが…。)
もし、くぅさんが体外受精に挑戦しよう!と思うならばやはりIクリニックをおすすめします。
体外受精のいろんな本を読み、先生の採卵や移植のテクニックはもちろんのこと、培養士さんの技術はほんとに重要らしいです。
私も今回はじめて廃盤胞が5つできました。
まぁ、前回他医院であまり良くなんかったのはたまたまなのかもしれませんが…。
お互い頑張りましょう!
私ももうすぐで38です。
ゆゆん
2014/11/03 17:00
以前、こちらに書き込みをさせていただきました、ゆゆんと申します。(*^^*)
ちょこ太郎さんにご質問なのですが…m(_ _)m
私は現在、Aクリニックで治療しており、今月、初めての凍結胚移植をしてきました。凍結のストックもあと一つなので、今回と、次回がダメだった場合、iクリニックへの転院を考えています(>_<)
iクリニックへの転院の時のことを教えていただきたいです。
転院の場合って、Aクリニックのお医者さんに、転院を考えていることを言ったりしますか??
今までのデータなどをいただいたりできるのでしょうか?
それとも、もう、Aクリニックには通わずに、iクリニックにいき、今までの治療のことと、体外をしたいと伝えて、治療をスタートさせた…のでしょうか???
転院後、スムーズに治療へ進めることができる方法を知りたいのですが…。
教えていただけると、とても、助かりますm(_ _)m
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
くぅ
2014/11/06 12:16
ちょこ太朗さん、ゆゆんさん、はじめまして。
ここで拝見して、Iクリニックは胚盤胞にならないと凍結してくれない事を知りました。
他のクリニックは途中の分割胚で凍結してくれているようなので、胚盤胞にならない分割胚でも、凍結に至らなくても子宮に戻して欲しいですよね。
胚盤胞まで進まない卵は妊娠の確率が1%もナイというIクリニックの考えなのかなー(>_<)?
次は、5度目のAIHはやめて、体外受精に進もうと思っています。
色々とお話を聞かせて下さい。
ちなみに私は転院の際、転居する為と言って紹介状を書いてもらいました。
データは持って行った方が治療方針が決めやすく、よりスムーズに進むのではないでしょうか?
ちょこ太郎
2014/11/08 22:17
ゆゆんさん。
コメントありがとうございます。
私はAクリニックの先生と合わないと
思ったので何も言わず勝手にIクリニックに転院したので資料も何も持たずに
行きましたよ。
普通に他のクリニックで体外受精を
しましたが、うまくいかなかったので
こちらに来ました。と、伝えました。
最初から体外受精希望であれば、採血でホルモン値を調べ問題なければ採卵の予定を直ぐにたててくれましたよ。
体外受精が初めての方だと、夫婦で説明会に出て説明を受けたりしないといけないみたいですが、
他院で体外受精をしたことを伝えれば
説明を受けなくても大丈夫でした。
IクリニックはIクリニックのやり方が
あるので特に資料などなくてもスムーズにスムーズに進みましたよ。
また何かわからないことがあれば
聞いて下さいね!
あと、Aクリニックは採卵の際、旦那さんと必ず一緒に行かないといけなかったと思いますが、Iクリニックは
人工授精の時みたいに持ち込みでいいので旦那さんにとっては仕事を休まなくていいのでよかったみたいです。
ちょこ太郎
2014/11/08 22:49
くぅさん。
コメントありがとうございます。
体外受精に進むのですね!
確かに胚盤胞までいかないと凍結
できないというのは賭けみたいなもので不安ですよね。。
これはあくまで私の意見なので
参考までに。
私はAクリニックであまり良い卵が取れず3日目4分割の分割速度の遅い卵を2つ、これ以上培養したら全滅するからと凍結されました。
初めての採卵でせっかく採卵したのに全滅も嫌だったのでこの2つの卵を2ヶ月後に移植しました。
そして無事に陽性判定いただき、心拍も確認できましたがその次の週の診察で心拍が止まっていました。
手術をして、胎児を染色体の検査に出したところ染色体異常が確認できました。
私なりに色々調べたところ、ある有名な病院の院長先生のブログに
分割速度の遅い卵は着床する可能性は
低く、もし着床しても高確率で流産すると書かれていました。
もちろん確率の問題なのでとらえ方は
人それぞれですが、流産をすると次の治療に取りかかるまでまた時間がかかってしまいます。
私は2回流産をして両方手術をしています。なので、なるべく強い生命力のある卵を次は移植したいという自分の意思もあり、胚盤胞が育つまで何度も挑戦しようという気持ちのほうが強かったです。
でも、初期胚で妊娠されている方もたくさんいらっしゃいますし、何回か挑戦しても胚盤胞にならない場合はAクリニックを考えてもいいのかもしれませんね。
ちなみにAクリニックではロング法で
採卵しましたが、iクリニックではアンタゴニスト法で私にはアンタゴニストがあっていたようです。
ちょこ太郎
2014/11/09 00:36
ゆゆんさん。
胚盤胞移植したとのことで
妊娠されているといいですね!
私もAクリニックで初期胚ですが
陽性判定でましたので(流産しましたが。。)胚盤胞なら妊娠する可能性が高いと思います。
判定までドキドキですが、良い結果がでますように。。
くぅ
2014/11/10 14:52
こんにちは。
なるほど〜。
胚盤胞まで進んだ受精卵だけを凍結する理由が分かりました。
胚盤胞まで進ってやっぱり凄いんだなー。
辛い経験をお話して下さってありがとうございました。
ゆゆん
2014/11/25 14:57
ちょこ太郎さん
くぅさん
お久しぶりです(*^^*)
色々と教えていただきありがとうございました(●´∀`●)
凍結胚盤胞移植後、妊娠反応があり、
胎嚢確認まで出来ました…が、
本日、胎嚢が育っていないことがわかり流産の診断が出ました。
今後の日程は明日の診察で決めていくようなんですけど…
うまくいかないものですね(T_T)
あと一つ凍結胚盤胞が残っているので、移植後また、転院のことも考えていきたいと思います(*^^*)
ありがとうございました◡̈♥︎
ちょこ太郎
2014/11/30 10:53
ゆゆんさん
この度は残念でしたね。
流産は体だけでなく心も深く傷つき
ます。私も2度けいりゅう流産して
いるのでよくわかります。
お体を大事にして次の移植では
赤ちゃんに会えるといいですね。
ゆゆん
2014/12/02 01:15
ちょこ太郎さん
温かいお言葉
ありがとうございましたm(_ _)m
手術も無事に終わり、経過見です(∗´ ˆ ` )
手術したばっかりなのでまだ先ですが
生理が来るのがこんなに楽しみだなんて久々です(笑)
心も体も早く復活して、また赤ちゃんが来てくれるように準備したいと思います。
くぅ
2014/12/04 16:01
こんにちは。
ゆゆんさん、お身体はもう大丈夫ですか。
身体も心も辛いと思いますが、体調を整えて、また少しずつ前に進みましょう★
ゆゆん
2014/12/05 09:36
くぅさん。
温かいメッセージありがとうございます◡̈♥︎
12月3日に診察してもらい、
出血も止まったし、子宮も元に戻ってきていているので、大丈夫でしょう!
とのことで、安静生活も解除になりました(*^^*)
2週間後にまた診察ですが(∗´ ˆ ` )
まだ、ふとした時に涙が出たり、
嫌な夢見たりしますが…(笑)
自分でも驚くほど、元気です◡̈♥︎
しばらく治療も中断なので
予定もたくさん入れて、
年末年始楽しもうと思います(●´∀`●)
次の胚盤胞移植のためにも
身体を整えたいです◡̈♥︎
前向きに頑張ります୧⃛(๑⃙⃘◡̈๑⃙⃘)୨⃛
くぅ
2014/12/10 23:29
こんばんわ。
治療中にはセーブしがちな運動とか、リフレッシュにどうですか(^o^)?
心にも休息は必要だから、沢山楽しんで過ごして下さいね。
ゆゆん
2014/12/11 09:24
くぅさん(*^^*)
メッセージありがとうございます♡
そうですよね!!
まだ、雪も降っていないしウォーキングから始めてみたいと思います♡
お風呂上がりのストレッチも久々にしたんですけど…かなり体が硬くなっていて驚きました(笑)
友達と会う予定もたくさん入れたので12月は楽しみたいと思います(*^^*)
くぅ
2014/12/12 12:29
旦那さんは、明日からホノルルマラソンの為ハワイに行っちゃうので、私も実家に帰ってリフレッシュしてきます(o^_^o)
でも、ちょうど排卵時期だったから、ちょっとショックー(-.-")凸
今日はクリニックで卵胞チェックの日なので、大きくなってれば今日タイミング取れるんだけどなぁー。
ゆゆん
2014/12/12 18:10
ハワイにホノルルマラソンしにいくんですか!?
すごいですね(≧∇≦)
ご実家でたくさんリフレッシュしてきてください(*^^*)
卵さん育っているといいですね♡
今日タイミングとれますように…★
くぅ
2014/12/13 20:36
毎年走りに行ってるんですよー。
スゴイですよねー。
昨日、一様タイミング取ったけど、卵の大きさが14mmしかなかったからどうだろうなぁー。
元気な精子君なら2、3日生きるからタイミング合うといいね!と先生には言われてきました。
あーあー、自然に妊娠しないかなぁー(o^_^o)
ゆゆん
2014/12/15 08:13
毎年ですか!?凄いです(*^^*)!
タイミングとれたんですね♡
よかったです(*^^*)
自然妊娠したいですよね!!
どうか赤ちゃんが
きてくれますように…!★
ちょこ太郎
2015/08/17 06:05
トピ主です。とってもお久しぶりの書き込みです。
去年の10月にiクリニックにて
体外受精を行い無事に妊娠し、
今年の6月に元気な男児を出産いたしました。
私は不育症もあったので、移植日から
35wまでバイアスピリンを飲んでの
妊娠期間で毎日不安でした。
長かった不妊治療でしたが、やっとこ
こまでこれました。
不妊治療はほんとに大変で心が何度も折れそうでしたが、前を向いて頑張ったかいがありました。
頑張っている皆さんにも可愛い天使が
舞い降りてきますように。。
心から願っています。
ゆゆん
2015/08/18 14:22
ちょこ太郎さん
ご出産されたのですね!!
おめでとうございます(*^^*)
少し質問があります!!
私はあのあとAクリニックで2回目の移植をして妊娠をしましたが、心拍確認後また流産してしまいました。
その後iクリニックに転院しました!
iクリニックで保険適用内の不育症検査を受けましたが問題がなかったので採卵→移植と治療を進めています。
ちょこ太郎さんは以前、Aクリニックに通っているときに不育症の検査を別の病院で行ったと書き込みがあった気がするのですが>_<
それは市内の病院ですか??
保険適用外の検査も受けられましたか??
育児でお忙しいと思いますが…
もしもお時間があるときに
お返事いただけると嬉しいです!!
ちょこ太郎
2015/08/21 14:01
ゆゆんさん
こんにちは。おひさしぶりです。
私が不育症の検査を受けたのは
新横浜にある杉ウイメンズクリニック
です。
遠いですが、市内ではやはりすべての
項目を検査することができないため
不育症の権威である杉先生のところに
行きました。
保険外のものも全てうけて、8万とか
それくらいかかりましたが、背に腹はかえられないと思い受けました。
結果、保険外ので異常が見つかり
バイアスピリンを飲んで無事に出産
までいきました。
杉先生のところにも32wまで月1で
通いました。
色々大変なのでどこまでやるかは本人次第ですが、私は不安だったのでここまでやりました。
不育症のなかには妊娠後期に悪さを
するものもありますし、やはり保険外のものも調べてからでないと妊娠期間中ずーっと不安なき持ちがつきまとうと思います。
私は検査をしても正直産むまでずーっと不安でたまりませんでした。
また何かあれば聞いてくださいね!
© 子宝ねっと