この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
まみっぺ
2015/07/23 08:43
夫の転勤で福島市に越してきた36歳です。結婚2年目で数ヶ月前から婦人科でタイミング療法をしていましたが、昨日病院に行ったら無排卵だと言われました。
不妊専門の病院に変えようか、今の病院で頑張るか…。
ショックで全てなげやりな気持ちになってます。夫に八つ当たりしたり、イチイチ突っかかってしまいます。慣れない環境のせいかストレスで500円玉の大きさの円形もできてます。
お話できるお友達が欲しいです。
返信=16件
※100件で過去ログに移動します。
まな( ΦωΦ )
2015/07/30 21:18
初めまして。私も福島市に住む28歳の者です。私は子宮内膜症と子宮腺筋症持ちで以前排卵してないと言われた時がありました。生理あったのに排卵してないとかショックですよね(・_・、)すよね
それに癒着がひどくて手術したんですが自然妊娠は難しいとも言われ体外受精を勧められました。でも、体外受精はお金がかかるので今は内膜症の薬を飲んでいて妊活はお休みしてます(^ω^;)
こんなんですが話聞きますよ(*¨*)
クレア(*・∀・*)ノ
2015/08/06 22:28
初めまして!
わ私も婦人科に通っていましたがなかなか結果が出なかったので不妊治療専門に変えました!
専門では色々調ベてもらえますよ‼
私は2回授かりましたが二度流産をしてしまいドン底でしたがまだ諦めたわけじゃないので治療してます!
年齢的にも焦っています!私で良かったらお話し相手になります!
まみっぺ
2015/08/18 09:18
まなさん、メッセージありがとうございます。返事が遅くなってごめんなさい(>_<)
ショックでしたー…。夫49私36、ともに高齢だから余計に焦ってしまってます(・・;)
最近では生理周期がバラバラでタイミングも失敗に終わってます。ストレス感じてるんですかね。タイミングに合わせてするのも嫌になってます。
まみっぺ
2015/08/18 09:24
クレアさん、メッセージありがとうございます。
私は婦人科に通ってますが、正直妊婦さんを見るのが辛いです(・・;)
私も夫も高齢だから余計に焦ってしまってます。不妊専門病院に変えようかとも考えてますが、いちから検査をしなければならないのかと思うと憂鬱です。夫の転勤で福島市に来たので病院もどこがいいのかわからないし。宮城県にいとこが通ってる病院がいいと聞いたのでそちらにしようかとも思ったり。でも、通うことを考えると…難しいです(>_<)
まな( ΦωΦ )
2015/08/18 21:39
返事ありがとうございます!
今の時代、晩婚化や高齢出産多いですが、周りに妊婦さんやママがいたりすると焦りはでてきますよね(´・ω・`)
ウチの周りも妊婦さんやママが増えてきて羨ましいなって思います。
タイミングの為にするの嫌ですよね!分かります(>_<)ウチも手術する前、基礎体温測りながらタイミングしてましたが、する時期を間違えてたのもありますがダメダメでした。
なんか、義務的な感じですよね(・_・、)
今通院されてるんですか??
まみっぺ
2015/08/18 23:44
専門病院ではないですが通ってます。タイミングを何回かトライしてたのですがダメみたいです。次は排卵誘発剤を使ってタイミングを合わせる事にしますが、子供を授かり成人を迎える時の私達の年齢を考えると、自然妊娠を待ってる時間はないので考えちゃいます。
些細なことからのケンカも増えたし、本当に子供を望んでいるのかわからなくなる時あります(・・;)情緒不安定なんですかねぇ。
4人の友達が妊娠・出産ラッシュで嬉しい報告なんです。私、神様に嫌われてるのかも(笑)
心は笑ってないのにおめでとうって笑顔で言ってる自分が怖いです(・・;)
私の妊活はまだまだスタートラインですが、今は全てが嫌になってます(・・;)
お休み期間や不妊治療期間とか決めてるんですか?イライラ時の旦那さんとの関わりとかどうしてますか?
まな( ΦωΦ )
2015/08/20 17:30
誘発剤使うんですね〜これで赤ちゃんが授かることを願ってます!!
病院の先生には、ステップアップしたほうがいいとか言われてるんですか?
赤ちゃんがめっちゃ欲しかった時は、友達や知人が妊娠したって聞いた時は泣いた時もありました。なんで、うちらのとこには赤ちゃんが来ないんだろうとかウチの身体がこんなんだから赤ちゃんはこないんだろうとか、いろいろ考えて落ちてましたね(>_<)落ち込むことが多くイライラはあまりしなかったかもです。生理中はイライラしてましたが(笑)
お休み期間はまだしばらく続きますね〜生活面が苦しいので治療再開はまだしないつもりです。
まみっぺ
2015/08/23 12:21
まなさん、こんにちは(*☻-☻*)
先生から勧められたとかじゃないんですが、私的に焦ってて…年齢的に先生も了承してくれたのかと思ってます。
病院に行って薬を飲むより、温泉に行ってリラックスしたほうが効果あるよって数人に言われてますがとりあえず始めてみます。
まな( ΦωΦ )
2015/08/25 19:50
こんばんわ、まみっぺさん☆彡
リラックスするの大事ですが、リラックスしよう!と思っても難しかったりしますよね(>_<)
まみっぺさんは妊活の為に、サプリメント飲んだり何かしてますか??
ウチは妊活してた時は何もしてませんでした(^^;
まみっぺ
2015/08/30 21:38
まなさん、こんばんは。
リラックスどころか日に日にストレスたまって敏感になってる自分が嫌です(>_<)妊活の為というか、健康のためにニュートリライト社のサプリはとってます。先月と今月の、からだにいいことって雑誌に載ってます。食事も気をつけていますが、食べ物だけでは栄養たりないですからね。独学ですが妊活に限らず栄養とかの勉強してるんです。
クレア(*・∀・*)ノ
2015/09/04 22:24
まみっぺさん私も妊婦さん見るのが凄く辛いです‼何故私の所には来てくれないの?とか最初は流産した事もあって妊婦さん見るたびに泣いてしまってました!
私も高齢で焦ってしまって主人に八つ当たりしちゃいます!ただ主人に出来ない辛さはおまえ1人じゃない!俺も辛いって言われてから少し主人に悪い事したかな!と反省しました!
まな( ΦωΦ )
2015/09/07 20:54
まみっぺさん、こんばんわ。そして遅くなりすみません(>_<)
体調とかどぅでしょうか?
独学で栄養のこと勉強してるなんて、すごいですね( •̀ω•́ )確かに食べ物だけじゃ限度がありますよね。
ここ最近1ヵ月以上、出血止まらないので(内膜症の薬の副作用で)鉄のサプリメント摂ろうかなと考え中です(´・・`)
まみっぺ
2015/09/11 10:25
クレアさん、こんにちは。
生理がくるたびに夫との微妙な雰囲気に八当たりする自分が嫌いになったりして正直、子供ができないストレスより夫との微妙な雰囲気にストレスを感じてる自分がいることに気づいたんです(笑)へこむけど、明るくするように努力したら不思議と明るい気持ちになりました。こんな弱いママじゃダメじゃんって言い聞かせるときもあります。試行錯誤して、ストレスを感じない生活を心がけてます。
まみっぺ
2015/09/11 10:55
まなさん、こんにちは。
体調良いですよ!一喜一憂する自分が嫌でメンタル的にも考え方をシフトするように心がけたら楽になりました。
妊活への影響はわかりませんが、サプリのおかげで快便だし疲れなくなりました。もちろん、鉄や葉酸も入っているので安心して毎日飲んでます。たくさんのメーカーからサプリが出てるので天然であるものを選んでくださいね!天然とそうじゃない物の違いのひとつてして、体内で溶ける速さがあるんですけど。30分以内に溶けないとそのまま排泄されてしまって意味のないことになるんですって。しかも、自分の体にどの栄養が足りないか調べられないし、例えばビタミンCだけサプリでとっても他の栄養が少なければこれまた意味がないみたいです。飲めばいいって考えでしたが勉強して良かったです。アトピーとかって遺伝とか体質ではなくてお母さんが何を口にしてたかって聞きました。自分のためにも将来の子供のためにも!熱く語ってしまいましたが、豆知識として流してくださいね!!
来週生理予定日なんですが、胸が張ってきた感じ…生理が来ちゃうかも(・・;)
出血心配ですね(>_<)薬も副作用でまた薬をよぶので大変ですよね。知り合いが体調を崩して入院してたんですが、処方された持病の薬を毎日飲んでたがために検査を邪魔して薬を体から抜くのに数日かかったって矛盾した話だって言ってました。確かにって感じですよね。まなさんも体調崩さないようにしてくださいね
ゆり
2015/09/19 23:25
皆さんはじめまして。
結婚して福島に引っ越してきました。
35歳…結婚して1年目で今年夏から病院通い始めたばかりです。
今はタイミングしてますが今月も生理がきてガッカリ…
次はどんな検査するのかいつも不安です。
38歳の義姉は3人目を今年出産☆
33歳の義妹は2人目を妊娠中です☆
不思議と身内だからか羨ましいとゆうよりすっっごく嬉しいです(^ω^)
皆さんはどれくらいのタイミング?回数でステップアップしたんですか?
私はまだ今は基礎体温チェックと排卵,卵砲のチェックをしてタイミングしています。
血液検査や旦那さんの検査はいつ頃するんですか?病院によるのかな?
an
2017/08/27 21:43
こんにちわ。私も福島市で不妊治療してます!
私も無排卵月経でした。月経すらこないことも多く。多嚢胞だと知りたくさん泣いて旦那さんにも八つ当たりしてしまいました😭 今は、転院して先生がしっかり説明してくれるし前に進む治療法なので通うのが苦ではなくなりました😊 無排卵なので、注射や排卵誘発剤を使ってます。お互いはやくママになれますように、、★
© 子宝ねっと