1. ホーム
  2. 福島
  3. 掲示板
  4. 子宮卵管造影

葉酸を摂りましょう

この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら

福島の不妊治療の交流掲示板(旧掲示板)

掲示板TOP

子宮卵管造影

 さえドラ

2007/01/23 18:20

☆はじめまして☆
結婚して4年が経ち、やっと不妊治療をはじめました。
まだ、検査段階ですが・・
今日、行って子宮卵管造影の予約をしてきました。
いろいろ調べてみると『痛い!』と言う人が多いみたいです・・・
この中にも経験者がいれば是非お話を聞かせてください。
あと、いくらぐらいかかったのかも教えて下さい。

返信=11件

※100件で過去ログに移動します。

[1] Re: 子宮卵管造影 

 さえドラ

2007/02/01 23:43

子宮卵管造影やってきました。『痛い』というのを聞きすぎていたからなのか、痛かったけど、予想してたよりは我慢できました。私は、右側の通りが悪いみたいです。造影剤を入れながら画像を見て先生と話してました。左は良すぎるくらいだから問題ないと言われました。料金は大学病院だからなのか、2440円と思っていたよりも安かったです。ただ、家に帰ってからひどい頭痛に襲われました。食事も何も出来ずひたすら寝てました。ひどかったぁ〜。旦那も休みでよかったぁ〜。

[2] Re: 子宮卵管造影 

 eika

2007/02/02 16:31

さえドラさん、初めまして。 郡山の病院で治療しているeikaです。 福島の違うタイトルのスレッドに登場してます。 卵管造影お疲れさまでした☆ 造影後は卵管が通りやすいから妊娠する確率も高いと聞きますよね。これから色んな検査など、大変だと思いますが一緒にがんばりましょうね! そしておしゃべりに参加してくださいね(^^)

[3] Re: 子宮卵管造影 

 さえドラ

2007/02/04 11:27

eikaさんはじめまして。
お返事ありがとうございます。

今日は朝から雪がすごかったですね〜。
私たち夫婦はサービス業をしているので日曜日など関係ありません。主人はいつもより1時間早くでたけど、間に合ったかなぁ〜?
私は、たまたま休みでよかったぁ〜。
お義母さんが外で雪かきしているのに私はこたつでお茶を飲んでました!ダメな嫁です。

一応、一通りの検査が終わって、『特に問題なし。自然妊娠でいけるでしょう。』と先生に言われました。

『特に問題なし』それが一番恐い言葉でした。
じゃあなんで今まで避妊したことないのに妊娠できなかったの?毎月タイミングだけで何の治療方法もなく、もがいているだけ。。(タイミングもまだ1回しかみてもらってないけど。)
私が焦ってるだけなんだろうなぁ。
みなさんも同じ思いしてきてるんですよね?
ゆっくりがんばります!!

[4] Re: 子宮卵管造影 

 むむこ

2007/02/04 23:54

さえドラさんへ
私はAIH2回して撃沈。その後2周期勝手にお休みしてる最中ですw
私も明確に不妊の理由はないけどなかなかできません。
『特に問題なし』ってけっこうつらいですよね。じゃあ、なんでできないの?って。
焦る気持ちもよくわかります。
言葉ではゆっくり治療していこう〜。といえるけど頭の中はそうもいきませんよねー。><

[5] Re: 子宮卵管造影 

 さえドラ

2007/02/07 22:08

むむこさんへ。

返事遅れちゃってすみません。
そうなんですよ〜。『問題なし』は私にとっては『問題あり』なんですよ〜。

でも、ここではいろんな問題を抱えている人がい〜っぱいいるのでちょっと失言だったかなぁ〜と思い反省しました。。。

ところでむむこさんはタイミングをどのくらいやってAIHにステップアップしたんですか?

[6] Re: 子宮卵管造影 

 匿名希望

2007/02/09 10:15

さえドラさんへ

私の場合は白河の総合病院の産婦人科に最初通っていました。
タイミングは1年弱くらいしてました。
その病院で1回AIHをして結果がだめだったので見切りをつけて今は郡山の病院にしてます。ここの病院ではタイミングはしないでAIHから。2回AIHして、今は2周期分休みにしてます。そろそろ生理来るっぽいのでまた通おうかと・・・。
ずっと基礎体温さぼってたので、また測るのが面倒くさい。><

[7] Re: 子宮卵管造影 

 むむこ

2007/02/09 10:18

↑のは私の投稿です〜。
名前消えてた・・・。
しかも修正できない・・・。

[8] Re: 子宮卵管造影 

 さえドラ

2007/02/09 23:15

むむこさん
お返事ありがとうございます。
一年はがんばらないとですよね?

やっぱり皆さん遠い所に通っている人が多いですよね?
私にはむりだぁ〜。運転するのあんまり好きじゃないし、ましてや雪の日なんて・・(スリップで事故ってから雪の日の運転大っ嫌い)

私は家から3分ぐらいで着く大学病院に行ってます!
待ち時間も長いですが、病院の中を探検していろいろ楽しんでます。(これって専門医とかじゃ出来ない事ですよね)

いつも『同じ悩みの人もいるんだろうなぁ。友達になりたいなぁ』と思いながらきょろきょろしてます!

ただ、同居の義母・義父には不妊のことも、病院に通っていることも言ってないのでいろいろと大変です。
聞かれたら言おうとは思っているのですが、気を使っているみたいで何も聞いてきません。
どのタイミングで打ち明けたらいいのか・・

実家にも不妊のことは言ってあるけど、通っていることは言ってません。
実家にはいつでも言えるんだけどなぁ〜。

[9] Re: 子宮卵管造影 

 さえドラ

2007/02/19 21:51

なんかぁ〜、病院通い始めてから2ヶ月ですが、その2ヶ月とも生理が終わるの早いっ!!

今までは、6日か7日だったのに、4日で終わってる。
今日、4日目でおりものシートもそんなに汚れてない感じ。

どうしてだろう??病院通い始めたのと関係あるのかなぁ?

こういう時って排卵日も変わるんですかね?
ちょうど14日目が仕事休みだからエコー見てもらいに行こうと思ってたのですが・・・遅いかも!?

[10] Re: 子宮卵管造影 

 さえドラ

2007/03/01 20:52

今日、病院でしたが、残念ながら排卵した後でした。

生理が短いと排卵日も早くなるみたいです。

高温期はあまり個人差がなくて、2週間っていうのが普通らしい。

また来月まで 遠いなぁ〜〜。。

[11] Re: 子宮卵管造影 

 雪柳

2007/03/01 22:06

さえドラさん初めまして、こんばんは。
いわき市で治療をしている雪柳です、よろしく^^
排卵しちゃってたんですね、タイミングがとれていればいいですね。

生理の期間が短くなっているようですが、何も薬を使っていないのであればストレスが原因かもしれませんね。
でも、今回の内診で子宮内膜の厚さとかが普通であればあまり気にしなくてもいいと思いますよ^^

ご存知かもしれませんが、一応生理のサイクルを記入しますね。

生理(内膜が剥がれ落ちる)
→卵巣の中でいくつかの卵子が入った卵胞が育ち始める。
→1つの卵胞以外はしぼんでいく。(主席卵胞)
→個人差はあるが約14日で卵胞が成熟して排卵する。
→卵子を排卵した卵胞が黄体となり、ホルモンを出して体温を上げたり、受精卵が着床できるように徐々に子宮内膜を厚くする。
→排卵~受精から4日程で受精卵は子宮に到達して、そこから2~3日かけて子宮内膜にもぐりこんでいく。

⇒着床した場合、通常14日前後で萎縮してしまう黄体が妊娠黄体となって引き続きホルモンを出し続ける。
⇒着床しなかった場合、卵胞の黄体が萎縮してホルモンが切れてしまうために体温が下がり、古い内膜が剥がれ落ちる。(生理)

このようなサイクルで女性の体は周っているので、4日間でもきちんと生理があれば大丈夫でしょうね^^

しかし高温期の2週間は本当に長く感じますね(;´Д`)
着床したらお腹が光るとか、何か分かりやすいサインがあればいいのにって毎回妄想してますw

不妊に強い頼れる病院特集

妊娠するためには信頼できる病院選びがとても大切。おすすめコメント公開中。

不妊に強い病院・口コミ特集

おすすめ病院情報募集中!

皆さまからの情報をお待ちしています!

ページトップへ

© 子宝ねっと