この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
アヒル
2014/02/21 20:28
初めまして。
さっそく本題に入らせていただきます。
タイミング法を行っていますが、高齢であることから、先生に人工授精へのステップアップの話をしました。
受診した際に、内膜は薄いけど(いつも薄いんです(T . T))排卵前だった事もあり、「明日 精子を持って来なさい」と言われました。が、出張中で採取出来なかったので見送りとなりました。
前回、体外受精の説明は受けましたが、人工授精の説明は受けておらず、《子宮内受精について》の紙を渡されただけです。なので、詳しく教えて下さい。病院か自宅か、どちらで行うのですか?また、時間帯はどうですか?
みなさんも人工授精の説明は特別うけてないんですか?
あと、もうひとつ聞かせて下さい。
もうすぐ、夫の培養検査は行いますが、その際に、人工授精用の分もとって保存をしてもらった方はいますか?
家が遠いので。
返信=78件
※100件で過去ログに移動します。
もも
2014/02/21 22:17
初めまして ももと言います
私も高橋です
人工受けたこともあります
説明はこれと言ってありませんよ
精子採取は自宅でも院内でもどちらでも選べます
時間帯は先生が都合を聞いてくれるので、それに合わなければ見送りです
私も年が年なんで毎周期大切なので見送った事はありません
ただ病院の連休が重なった時は見送るしかないのでタイミングをしてました
アヒルさんは家が遠いと言う事で今回みたいに出張で見送りも勿体ないから凍結保存してくれるので、そう伝えればいいですよ
アヒル
2014/02/22 02:26
ももさん、返信ありがとうございます。
返信を心待ちにしていましたので、書き込み嬉しいです。本当にありがとうございます。
人工授精へのステップアップの話も、先生の顔色をみて、勇気をもってやっと話すことができました。なので、凍結の話を切り出すのも勇気が入りますが、頑張ってみます。
精子採取は、自宅でも病院でもいいという事ですね。それも、時間は都合を聞いてくれるんですか?前回は、都合をきかれず、「朝持って来て」と言われたので、、、
で、子宮に注入するのは病院でですか?
教えて下さい(>人<;)
もも
2014/02/22 14:44
こんにちわ
無愛想な返事でごめんなさい(^-^;
先生に何か言うのは勇気いりますね
気持ち分かります
私も毎回緊張します
でも言いたい事言えないでいると不安になってストレスになるので勇気出して言ってみましょう
先生が「明日持って来なさい」と言っても旦那さんの都合もあるので無理なもんは無理なので、ちゃんと伝えればまた違う提案を先生がしてくれるか自分の都合を言うと良いですよ
人工受精の流れは精子を指定された時間に持って行ったら1時間後位に子宮に戻します
病院の混み具合にもよるので前後はします
内診する台ですぐ済みますよ
ところでアヒルさんの年はいくつですか?
無理して言わなくていいですよ(^_^;)
アヒル
2014/02/24 13:31
ももさん、ありがとうございます(^_^)
私の年齢は、40代です(T ^ T)
人工授精の流れを教えて下さってありがとうございます。
先生との相性もあると思うのですが、やっぱり私には積極的に 「じゃあ次はこうしてみよう」とかは言ってもらえてないような気がします。
以前、30代後半で生理が来なくなってしまい、某産婦人科で
「閉経ですか?」と尋ねたら簡単に「閉経ですね」と言われ、自分の子供を授かりたいとずっと願っている私は、診察室の前で涙が止まらず、、、 それを見ていた看護師さんも何も声をかけてくれず 何んとも言えない気持ちになってしまいました。そのあと、母親にも話したくないし、仕事の最中だとわかっていながら友達に電話したら「 今は医療が発達してるから、方法はあるはず。私も検索してみる」と言って
くれて気持ちが落ち着きました。
で、次に高橋産婦人科を受診し、物腰柔らかく対応してもらえたので、話を伝えるのに勇気が入りますが今に至っています。
長文ですみません。
もも
2014/02/24 18:58
こんばんわ
私も40代ですよ
アヒルさん、ツライ思いしてきたんですね(>_<)
きっとストレスで生理が止まっちゃったんですね
私の友達も30代後半で生理がなくなった子がいました
でもその子は若いうちに子供を産んでるから閉経しても落ち込んではいなかったけど、その後ホルモンバランスが悪くなって更年期の様な症状に悩まされてました
でも私達は子供が欲しいから閉経なんて事になったらショックですよ(涙)
気持ち痛い程わかります
高橋の先生は言い方が冷たく感じますがイイ先生だと思います
変に期待持たせる事言わないし、無愛想ながらも冗談も言いますよ
声が小さいので聞きのがしそうになりますが(^_^;)
私も最初の頃は先生の冷たい言葉に泣きながら帰った事もあります
でも私達は子供が欲しいのであって先生に優しい声を掛けて貰いたい訳ではないので、その辺は割りきって通うしかありません
先生に聞きにくかったら看護師さんに聞くのもいいと思います
(看護師さんによって返事が違う事もあります)
先生から積極的に提案はして貰えないけど何がしたいのかは伝えた方がいいですよ
まだ人工なら体外に進むタイミングとか...
アヒルさんはタイミングから人工に切り替えたばかりなら通いだして間がないのですね?
不妊治療が出来てるって事は生理が復活したんですね!
ストレスが一番駄目だからリラックスしてお互い高齢ながらも頑張りましょうね
アヒル
2014/02/26 07:43
ももさん、ありがとうございます(^_^)
はい、生理は復活したので、ありがたく治療に通わせてもらっています。今回通院する、10年くらい前にも独身の時に生理不順で少しこの病院に来たことはあるのですが、仕事が忙しかったり独身だったことから、今みたいな状況になるなんて思いもせず、直ぐに治療を止めてしまいました。子供の頃から、「自分が子供を持つこと」を夢描いていたんだから、もっと真剣に生理不順の治療をしておけばよっかたと後悔しています。
タイミング方は半年くらいやって、自分に焦りを感じて、人工授精の話を切り出しました。
ももさんは、何回くらい人工授精をされましたか?
もも
2014/02/26 17:39
こんばんわ
アヒルさん、生理順調で良かったですね!
気持ち分かります
私も独身の時に出来にくい事知ってたのに独身って事もあってコレと言って気にも止めてなかったけど結婚する少し前から意識する様になったのに治療までするのが勇気がなく結婚して焦って病院に通い出したって感じです
私はタイミングもやりながら人工2回やってすぐ体外に切り替えました
卵菅が詰まり気味なので体外の方がいいかな?と思って
卵が採れるうちにって思ったのと体外じゃないと卵のランクが分からないからです
中々着床しなくて心折れてます
アヒル
2014/02/27 14:22
ももさん、こんにちは
生理はなんとかきていますが、順調ではないです。
多分、病院に 通っているおかげだと思います。昨年、2ヶ月程治療に通えなかった際は、生理は来なかったです(T . T)
ももさんは、整体とかかよっていますか?
この冬から冷え性がひどくなって、毎日、腰と両肩、足先にカイロを貼っています。両頬と鼻先も冷たく、時々、主人の頬で温まっています(^-^)
整体を検索したのですが、なかなか勇気が出なくて、、、
もも
2014/02/28 08:40
おはようございます
私はカイロに通ってます
カイロの先生が言ってたけど、不妊の人用に技術があるってあるけど別に特別にしなくても骨盤が正しい位置にあれば血行もよくなるって言ってましたよ
特別な技術をやります!なんて言って高いお金を取るだけみたいです
普通にカイロや整体で正しい位置に戻して貰うだけでいいみたいね
カイロは免許なくても出来るから安心出来る所に行った方がいいですよ
変な所でやって貰って逆に悪くしたら駄目だからね(^_^;)
友達に紹介して貰うとかの方がいいと思いますよ
今は骨盤の痛みがあるとかありますか?
冷えが酷いなら通って血行良くした方がいいですね
運動も(^-^;
アヒル
2014/03/01 10:49
おはようございます(^_^)
主人のと、私の血液での検査結果、拒否反応は無かった。との事で一安心しています。精子も普通に運動してるみたいだし(^-^)
先生に、至急 体外受精をしなきゃいけない状態ではないから、タイミングでいくか人工授精するか、、、って聞かれ
即『人工授精!』って答えました。(^o^)
前から言ってるんだけど、、、と思いながら(^^;;
以前、通水法?をしたんだけど詰まってたみたい。
また すぐに詰まるって事あるのかなぁ (・_・;
ありがとうございます(ペコリ)
カイロか整体を探してみます。
もも
2014/03/01 16:26
こんにちわ
アヒルさんは卵菅詰まってるか検査した事ありますか?
高橋では体に負担かかって良くないから通水しかしないけど...
もし卵菅閉塞ならタイミングや人工やっても無駄ですよ
細いけど何とか通ってるってゆう状態なら見込みはあるけど閉塞してたら妊娠しないからね
それに閉塞してたら、また自然に通る様になるなんて事はないですよ
FTってゆう手術をしないと!
手術しても早い人は翌月には閉塞しちゃうし長い人は1年くらい大丈夫な人もいるらしいけど、平均半年で閉塞するといいます
私の知ってる人も手術して人工頑張ったけど3ヶ月で閉塞したって言ってたの
だからすぐ体外に切り替えたみたいです
でも閉塞してるなら先生がタイミングや人工を進める訳ないから通ってるんですよね?
アヒル
2014/03/05 12:11
ももさん、こんにちは(^^)
通水をやって、主人との適合もやって、あと他の検査の事は言われてないから それだけでいいと思ってた。
知識がなくて、、、
教えてくれてありがとう(^-^)
とりあえず あと少しはこのまま先生の指導通り頑張ってみます。
で、私がしびれを切らしたら、卵管閉塞について先生に質問してみようと思います。
はぁ〜、色々お金がかかりますね。
私ばかりが こんなにお金をつかっちゃって(>人<;) て、主人に申し訳なくて、心が折れそうになる時もあります(T ^ T)
もも
2014/03/07 08:02
おはようございます
通水した時、痛かったですか?
痛くなかったら卵菅詰まってないって事だし痛くても最後まで耐えれたら細くても何とか通ってるって感じですよ
最後まで耐えれなかったら詰まってると思った方がいいみたいです
でも先生のやる事に間違いはないと思います(^_^;)
先生は沢山の患者を一人で抱えてるので前回話した事もイチイチ覚えてないです(笑)
同じ事を何度も言う事は普通です
アヒル
2014/03/07 10:02
おはようございます(^-^)
通水したとき、痛くて少し叫んじゃいました。で、近くのベッドで少し横になっていました。
それが、最後までできたのかどうかはわかりません(・_・;
先生に確認した方がいいのかなぁ、それか看護師さんに聞いてカルテを見てもらった方がいいのかなぁ>_<
それともしばらく様子見てた方がいいのかなぁ(・_・;
ももさんは、卵管は通っていましたか?
そうですね、先生は患者さん多くて忙しいからいちいち
覚えてないですよね(^_^;)
もも
2014/03/07 18:31
こんばんわ
私も痛くて、うなってました(+_+)
私は先生に詰まり気味と言われたので年も年だし、のんびり人工してる暇ないと思って体外にすぐ切り替えました
アヒルさんも痛かったなら詰まり気味か詰まってるかも知れないですね
そう言えば思い出したけど、前に先生に「閉塞してたっけ?」って聞かれた事あったからカルテには通水の結果は書いてないかもよ
通水やってる最中や終わった後、その場で言うはずだけど...
聞きのがしたかな?
アヒル
2014/03/11 08:03
おはようございます(^-^)
まだまだ寒いですね。お互い、風邪をひかないように体調管理をしましょう。
先生に、通水結果ききました。
つまり気味だったそうで、もう一回やった方がいいな。と言われました。
まだ二回めの通水はやってないので、人工授精をする前に
勇気を出して頼もうかと思っています。
が、自分から言い出すのは、先生の気にさわったら嫌だなぁという思いもあります。(´・_・`)
アヒル
2014/03/13 09:18
おはようございます。
人工授精をした当日と、翌日からの過ごし方を知りたいです。
もも
2014/03/14 08:05
おはようございます
人工受精は体外と違って普通の生活ですよ
何も制限ありません
病院によっては人工したすぐは15分位休んでから帰宅とかありますが高橋では人工したらすぐ帰宅出来ます
休んでも休まなくても変わりはないそうですよ
人工はsexのないタイミングですからね(^-^;
アヒル
2014/03/14 10:44
おはようございます。
初の人工授精をしてきました。
凄く痛かったけど、なんとか大声で叫ばずに終了する事が出来ました。翌日に夫婦生活を。と、看護師さんには、当日は過度な運動は止めて下さい。 と言われました。
通水について質問したら、生理終了直後でないと卵が流れてしまう。との事で 説明を聞くたびに納得し、あまりの自分の無知さに恥ずかしくなってしまいます(>人<;)
人工授精翌日と、その次の日も夫婦生活をしていいのかどうか知りたいです。
また、低用量レーザーも受けていいのかどうかも知りたいです(・_・;
もも
2014/03/14 13:43
人工受精が痛かったんですか?
痛いなんて私の周りには一人も居ませんよ
叫びそうになるほど痛いなんてビックリしました
そんなに痛かったなんて出血しませんでしたか?
それに人工後は過度な運動禁止は当たり前ですよ
それと通水は人工後にやったら駄目に決まってるし、やるなら人工前にやらないと!
前にやって通りを良くしてから人工すると効果的なんですよ
分からない事があったら看護師さんに色々聞いた方がいいですよ
恥ずかしいとか聞きにくいとか言ってる場合ではないからですから!
無知な程、損な事ないと思った方がいいです
夫婦生活は先生に言われた翌日だけでいいですよ(次の日までやる必要ないと言うのは精子が次の日も生きてるからです)
レーザーも人工後と人工前と当てる場所が違うだけなのでレーザーに通っても大丈夫です
アヒル
2014/03/15 09:30
おはようございます。
ももさん、ありがとうございます。
はい、人工授精の前に通りをよくした方がいいと思って先生に言ったんですが、、、、
通水をするにもタイミングがあるそうで(・・;)
ももさんは、人工授精後の夫婦生活は、翌日と、あとは何日後くらいから解禁でしたか?
もも
2014/03/15 17:33
こんばんわ
そうですよ!
通水とか何でもタイミングはあります
通水は生理終わりがけか終わってからすぐやります
sexの解禁ですか?
ヤりたかったらヤレばいいと思いますよ(笑)
その制限は聞いた事ないですが駄目とも言われた事ないので(^-^;
うちは結婚して長いので基本先生に言われた日しかヤりません
夫婦揃ってタンパクなもんで... ... アハハ
アヒル
2014/03/16 21:01
こんばんは。
ももさんは、タイミングのあと、体外受精にされたんですよね?
体外受精は何回されましたか?
もも
2014/03/17 18:57
こんばんわ
タイミング、人工の後、体外してます
何度もしました
流産もしてます(T_T)
中々うまく行かないものですね
アヒル
2014/03/30 09:47
ももさん、おはようございます。
ご無沙汰してます。
今は、体外受精中 ですか?
整体だけで、酸素カプセルとかレーザーはやってないんですか?
もも
2014/04/02 22:10
そうです
今は体外してます
勿論、カプセルもレーザーもその他 色々やってますよ
やれる事はやらないと後悔しそうなので(T_T)
アヒルさんも後悔のないように頑張って下さい
アヒル
2014/04/02 22:30
こんばんわ。
体外受精にチャレンジすることにしました。
胚移植後は、どんな過ごし方をされていますか?
食事を作って、掃き掃除して、、、あとはゴロゴロって感じですか?
もも
2014/04/03 08:37
病院によっては当日から普通に過ごしていいって所もあるし、判定日までお姫様生活!って所もあるみたいですね
高橋では2.3日大人しくしてればいいと言う事なので、それぞれ人によって大人しくの仕方が違うと思いますが、私は全く動きませんよ
動くのはトイレとお風呂と食事だけです
家事一切しません
その後はいつもと変わらない生活します
って言うか採卵まだですよね?
採卵が一番大変だし一番大事だから頑張って下さいね
アヒルさんはレーザーやカプセルやってますか?
アヒル
2014/04/03 18:23
こんばんわ。
採卵は、これからです。
Σ(・□・;)やっぱりそんなに大変なんだ。…>_<…
未知の世界だけに恐怖心が、、、
レーザーやカプセルしてますよ。
ももさんは、同居じゃないですか?
同居されてますか?
もも
2014/04/04 08:15
同居してます
でも移植後は義母さんには何もして貰いません
返ってストレスになりますから(^-^;
アヒルさんは同居ですか?
アヒル
2014/04/04 12:57
はい、同居です。
今まで内緒で通院してて、随分ストレスがたまってた感じがします。
今回は、安静の事もあり、悩んだ末に報告しました。
もも
2014/04/04 21:11
私も最初は秘密にしてましたが、やっぱり安静の事もあるから伝えました
協力的なんですが逆にストレスになるので何もして貰わないで実家の母にやって貰います
ストレスはよくないですからね
アヒル
2014/04/04 21:21
実家の母にやってもらう。 とは?
どんな事をしてもらうのですか?
もも
2014/04/04 23:33
家事全般して貰います
洗濯、掃除、食事の支度!
私は何もしないでソファーでゴロゴロしてるので(^-^;
アヒル
2014/04/05 02:08
安静時期だけ実家に帰ってるんですか?
もも
2014/04/05 09:58
いいえ
嫁ぎ先に母が来ます(^_^;)
義母さんは隣の家にいるので...
アヒル
2014/04/05 11:11
二世帯住宅なの?
羨ましい〜 >_<
私は一つ屋根のしたで同居なので (T ^ T)
意地悪とかなく、私が何処へ行こうと何しようと、何もきいてこないし、優しいお義母さんだけど、やっぱり居ごごちはよくない。
気をつかってしまう。
もも
2014/04/05 12:51
二世帯だけど食事は一緒です
確かに気を使うよね(~_~;)
うちの義母さんは、はっきり言う人なので助かってます
変に気を使われると、こっちまで気を使いますからね
アヒル
2014/04/05 19:39
うちのお義母さんは、「気を使わなくていいよ」とは言ってくれるけど、そんなわけにはいかないよね。
私とは育ちが違って、言葉使いも丁寧だし、、、 私は色々雑だから。
まだ、家族にしてもらってない感じがして寂しい時がある。
もも
2014/04/05 19:55
そうなんだぁ(+_+)
でも仕方ないかもね
私達、嫁に来たよそ者だからね
家の中で自分だけが他人って思う時あるよ
子供でもいたら、また違うと思うけど...
アヒル
2014/04/06 08:43
うんうん、「子供がいたら違うんだろうな〜」って思う。
優しくはしてもらってるけど、
時々、お義母さんから、いちいち主人の名前を出されたり、あきらかに主人を可愛がっている姿勢を見るとムッとくる。一人っ子だから仕方ないけど、私達は結婚したんだから、私が主人の事をするから、お義母さんは息子の事よりお義父さんの事を大事にして!って感じです。
本当は、子供が産まれたら 義父母が元気な今のうちだけでもせめて2年くらいでも、別々に住みたいと思ってるんだけど、、、 て感じです。
愚痴になっちゃいました。ごめんなさい。
もも
2014/04/06 10:28
そうだよね
元気なら早くから家に入る必要ないよね
旦那さんと話し合うといいよ
うちは離れにいるから、そんなに束縛感はないけど たまに朝から夕方まで家を空けてると旦那に1日居なかったってチクられてるよ(^_^;)
旦那は私の行動分かってるから喧嘩にはならないけど、義母さんは夫婦喧嘩させたがってるのかな?って思っちゃうわ
アヒルさんちは一人っ子なのね
じゃあ姑さんからしたらアヒルさんに取られた感はあるだろうね
仕方ないのにね
いつまでも姑さんが子供の面倒見れる訳じゃないからお嫁さんに気持ち良く託して欲しいよね!
今度は反対に面倒見て貰う様になるんだから嫁いじめると仕返しが怖いよ(笑)
私は子供出来たら「抱かせてやるもんか!」って常に思ってるわ(^O^)
どんどん愚痴ってもいいよ
ここはそうゆう場所だからね
アヒル
2014/04/06 11:53
ありがとう。
友達にも親戚にも実家の親にも愚痴れなくて、、、(T ^ T)
1番言っちゃいけない主人に言っちゃう。
それを聞くと、主人はやっぱり嫌な顔するし、「そんなに家の親が嫌いか」ってとこまで発展しちゃう(・_・;
甘やかされ過ぎちゃってて。
最初の頃は、私の味方みたいな感じだったのに。
お義母さんも、40歳で主人を産んだみたいで、やっとお嫁さんが来てくれた と思っているとおもうんだけど、口に出して言う人じゃない。お義父さんは、「よく(嫁に)きてくれた。自分の代で終わるんじゃないかと思ってた」って喜んでくれてる。
だから、もっと私を家族にして欲しいのに、何かお互いがよそよそしくなっちゃう。他人だから仕方ないんだけど。
せめて、お義母さんがもっと息子離れしてくれれば有難いんだけど。
子供ができてこのまま同居だと、さらに息子の食事の心配とかしそうで(T_T)
今だって、1番先に お義父さんが食卓についても、息子が食べださないと、食事に手をつけない。
もも
2014/04/06 17:48
何か疲れちゃいますね
旦那さんが唯一の味方なのに(+_+)
子供が出来たら私達の方が強くなると思いますよ
子供に手がかかるのに姑達や旦那にまで気を使ってられないから自然に強くなれますよ きっと
姑の小言は聞いてるふりが一番
(^_^;)
私達はストレス良くないからね!
うるせー!ばばぁってここで愚痴りましょう(笑)
アヒル
2014/04/07 13:19
こんにちは(^^)
あはは、ここで愚痴るだけでストレス発散になるわ。
今日は、酸素カプセルするから予定時間より全然早く家を出てきたよ。
家から離れて息抜きしてる*\(^o^)/*
こうゆう時は、カプセルが終わって夕飯準備までに帰れても、ワザと遅く帰っちゃう。お義母さんが夕飯準備をして、食べれるばっかりになってる頃に
『ただいま〜』て帰る( ̄3 ̄) (笑)
もも
2014/04/07 16:34
そうそう
そうやって息抜きしないとね(^-^)/
今日は1日暇があれば運動してたらアチコチ痛い(+_+)
普段、動かないくせに馬鹿だ(笑)
今は休憩中だから毎日自由に過ごしてるわ
アヒルさんはいつ採卵するのかな?
アヒル
2014/04/08 12:36
こんにちわ。
桜が綺麗ですねヾ(@⌒ー⌒@)ノ
採卵しましたよ。高齢である事から卵ちゃんは少しですが、受精卵 確認できました。o(^▽^)o
誰でもみんな そうだと思うけど、この卵ちゃんが頑張ってくれる事を祈ってます(((o(*゚▽゚*)o)))
戻すのは、まだ先です。
アヒル
2014/04/08 21:23
私は料理がにがてですが、なんとか今のところ頑張って料理しています。
今日は、実家から電話があって生椎茸をもらってきました。
お義母さんに 「使って下さい」って言ったんだけど夕飯のおかずの準備は済んでたから、今日は使わないと思ってた。
お義母さんは、一個だけ網で生椎茸を焼きながら「一個だけ焼いてみてる。誰かに食べさせてみよ」って。 聞き流してたんだけど、主人に渡してた。
それってどうなの? 私からしたら、一個なら お義父さんにあげるとか、それか私の実家からもらって来たんだから、主人と私にも焼いてくれてもいいのにって思った。 私の考えは違うのかな。
私が出かけて時間がなく、食事の準備ができない時は お義母さんが作ってくれるんだけど、主人の方が一品多いとかがあって、、、
食べ物に関して イラっとする事が多いかなf^_^;
他の人が こうゆう立場だったらどう思うんだろう。何とも思わないのかなあ。
もも
2014/04/09 08:14
もう採卵したんですね
じゃあ体外決めた周期にやったって感じですね
刺激周期?自然周期?
だんだん年とってくると数採れなくなるからね(T_T)
姑さんはただ味見と思ったのね
可愛い息子に食べさせたかったって感が伝わるわ
まっ私は試しに1つってゆう「試し」ってゆうのに引っ掛かるけど(~_~;)
一品多いのも可愛い息子に!って感じね
前の話から姑さんは昔の人って感じが出てるわ
きっとアヒルさんの旦那が今一番の稼ぎ頭で主だから、義母さんにしたら可愛い息子ってゆうのもあるけど旦那さんを立ててる感じにみえるわ
うちの姑も似た所ある
鍋なんて一緒に突っつきたくないわ
(>_<)
アヒル
2014/04/09 10:47
自然周期です。
鍋なんて一緒に突っつきたくないわ。(>_<)
に、笑えました。(^◇^)
主人が稼ぎ頭なのはわかってるけど、私達2人で出かけて帰ってきたらカレーが作ってあって、どうみても これって一人分じゃないの? って時があって、主人も?顏してた。
今思えば、あの時 「実家に帰ってご飯食べて来ます」って言えば良かったと思ってる。
2日前は、主人が つくしの卵とじが好きだからって、主人にだけ作ってあって、主人は私に「美味しいで食べてみ?」って。
洗濯も、最初の頃は お義母さん、今までどうり3人分の洗濯をしてて、私1人だけ自分で洗ってた。 それは主人に言ってもらって 私達用の洗濯カゴを買って来てやっと 別々に洗濯機を回してるって感じ。
ちょっとした事なんだけど、他人と住むって事は難しいね
(>_<)
家の中ばっかにいるのは息苦しいけど、かと言って働いて無いのに出かてばかりじゃ、お金もかかるし、せめて歩いてスーパーとか お店が近くにあればいいんだけど無いから 家の中にいるしかなくて (´・_・`)
はやく コウノトリさん、赤ちゃんを運んで来てくれないかな〜\(^o^)/
ももさんのご主人は何人兄弟ですか?
上手くいってますか?
もも
2014/04/09 11:57
結構大変ね
一緒の家だと洗濯とかもろもろ一緒だもんね
それは大変だわ
男はそうゆう事に気が付かないからね
うちの旦那の兄弟いるけど仲良くもないし悪い訳でもないけど、きっと男同士だからだと思う
私とも付かず離れずって感じ
アヒルさん家は病院から遠いの?
近くにスーパーやお店がないって話だから...
アヒル
2014/04/09 13:09
はい、病院は遠いですね。
結婚前までは、わりと病院から近くの所で 住んでいました。それでも、独身の時は仕事が忙しくて 、しっかり治療を続けれませんでした。
ももさんは、姉妹はいますか?
私は、兄弟いますが 姉妹はいないので相談する事もできず
ストレス溜まりまくりです。
もも
2014/04/10 07:54
おはようございます
兄弟いますが中々相談も出来ないですよ
頼れるお姉ちゃんって存在なら相談するかも知らないけど姉妹でも女同士だから、友達よりヒドイ言葉を吐かれる事もありますし(~_~;)
独身の頃は不妊治療なんて思った事もなかったわ
今思うとそれが間違いだったかも(涙)
アヒル
2014/04/10 10:08
おはようございます。
そうですか、姉妹なら相談出来るんだと思ってたけど
やっぱり、そうばっかりじゃないんですね。
またまた昨夜、怖い夢を見ました。
高さ10mくらいの所から飛び降りる夢で、恐怖心がありました。
嫁いで来てから2週間くらいは怖い夢をよく見て、「うっ」とか叫んだりうなされてたりで寝付いたばかりなのに目が覚めてました。隣で寝てる主人もその声で起きてました。
この家を出るには、赤ちゃんを産んで、私の物音がうるさくなるから。って理由をつけて出る計画をしてます。
そのために赤ちゃんが欲しいわけじゃないけど(>_<)
誰にも邪魔されず、気兼ねなく3人で暮らしたい(^_^;)
そうすれば、実家の両親も気兼ねなく赤ちゃんの顔を見に来れるし。
そういえば、ももさんは 刺激周期と自然周期 両方とも経験されたんですか?
もも
2014/04/10 11:00
家継ぎ問題は大変よね
どうなる事やら
うちはまだ棟が違うだけマシだね
食事以外は関係ないから全く気兼ねないからね
よくうなされてたなんて、余程不安があったんでしょうね
自然周期、刺激周期、両方しました
アヒルさんは自然でしたよね
自然でやったなら数が少ないのは仕方ないですよ
無麻酔?全身麻酔?
因みに私は全身麻酔しかした事ないです
話によると局部麻酔も無麻酔も変わりがないとか...
アヒル
2014/04/10 12:31
自然周期で、麻酔もしましたか?
私は、恐怖心あったため、局所麻酔しました。看護師さんから、(局所)麻酔をするにも針を刺すんだから、一回余分に痛いから使わない方がいいよ。って言われたけど、麻酔しました。
ん〜、麻酔してもしなくても一緒だったかも。でも、麻酔があったからよかったのかも。(^_^;)
もも
2014/04/10 20:52
そうだね
麻酔があるって言うだけで恐怖心も和らぐからね
でも看護師さんの言う様に1回余計だから(~_~;)
中まで麻酔は効かないから、どっちにしても痛みはあるしね
私は確実1個って言うなら無麻酔でやると思うけど1個ってゆうのがなかったので全身麻酔でやりました
アヒル
2014/04/12 11:04
こんにちわ。
ももさんは、今度は何月くらいに体外受精の予定ですか?
もも
2014/04/12 11:35
次の採卵はまだ決めてませんが来月か再来月くらにやらなきゃとは思ってます
アヒルさんはいつ移植しますか?
アヒル
2014/04/12 12:58
来月くらいかな?
一緒に頑張りましょう\(^o^)/
もも
2014/04/12 15:00
時々、どうしようもなく落ち込む事もあるけどツラいのは私だけじゃないと言い聞かせてます
頑張りましょう♪
アヒル
2014/04/12 16:06
年齢を考えると 先が不安ですが、、、
少子化対策に...
今しかない時間を、出来るとこまで一緒に頑張りましょう⤴︎
p(^_^)q
もも
2014/04/12 16:41
そうだね
やれる事はやって頑張るしかないね
私達にも春が来てくれる事祈ろう♪
\(^o^)/
アヒル
2014/04/12 18:06
そうそう、その調子! (^◇^)
この掲示板を使って、励ましあっていきましょ*\(^o^)/*
もも
2014/04/12 19:20
そうだよね
中々、友達や身内には言えない事でもここだと同じ悩みの人に話すんだから ドンドン話せちゃうしね
ストレス溜まったら、ここで吐き出して 悲しくなったら胸のウチを聞いて貰おう(^O^)
これからも宜しくね♪
アヒル
2014/04/14 09:13
おはようございます。
こちらこそ、どうぞヨロシクお願いします(*^^*)
昨日は、早田にある、どら焼き屋さん” ふくまるや”の前を通ったので 久しぶりに買っちゃいました。やっぱり 美味しい😋
もも
2014/04/14 18:50
私もそこのどら焼き好きで病院に行ったついでに買いに行くわ
美味しいよね♪
今日も暖かかったね
近くの足湯に行ったら汗だくになったわ(^_^)
アヒル
2014/04/14 20:53
ゆったり足湯もいいね。
血液循環良くなって汗ダクになったんだね。体にいい事したね。(^o^)
今週の主人は、夜勤の週で、午前中は1時間くらい一緒に散歩して来ましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
今日もまたまた愚痴っちゃいます。
夕食時、お義母さん、息子の自慢話。「小、中、高校と3回とも先生に この子は優しいですねって言われた。なんでやろ?」だって。 笑っちゃうわ。(-。-;
「近所の人に、お嫁さんはどこで仕事しとるんや?て聞かれたけど、してないって言ったら黙ってた。どこで聞いてくるんかしらんけど、よその人は勝手に噂するから。」、、、って、その話、前にも聞いたし。(-_-) 働き盛りの年齢だから私にも働いたら? って思うんだろうけど、貯蓄はないけど主人はまだ働かなくてもいいって言ってくれてるし、今の私としては、いつでも病院に行けるようにしておきたいし。一応、ハローワークに行ったし。
も〜、細かい事でイラつく。
お風呂も、トイレに行くのにも、戸が開けてある義父母がいる居間の前を通らなきゃいけないし(>_<)
ほんとストレスがたまっちゃう (/ _ ; )
もも
2014/04/14 23:16
それはストレスだね
たまには全く会わない日があっていいよね
扉くらい閉めてよぉ〜 だね
不妊治療してる間は職場に理解がないと働くのは無理だよね
それに理解あったとしても何度も休むのは申し訳ないし職場の人達から変な励ましがあったりして働きづらいわ
私も仕事辞めて少ししたら義母さんに「働かないの?」って言われた事あるよ
頭にきたから「不妊治療に専念したくて仕事辞めたのに働きに行く訳ないでしょ!」って思わず言ってしまったわ
でも無神経な事言う義母さんが悪いのよ
その晩、旦那に言ったら義母さんに怒ってくれたわ
旦那は私にブツブツ言われるのが嫌だから「面倒な事言うな」って感じで義母さんに怒ったみたいだったけど...
それからは口出ししなくなった
ざまーみろ(^O^)
旦那に味方して貰えなくなったらツラいもんね
嫁の私達は旦那しか味方がいないんだから!
アヒル
2014/04/16 08:09
おはよ。
うん、旦那に完全に味方してもらえなくなったら 家を出るしかない。
聞いて聞いて!洗濯機のホースが浴槽に入ってたから、そのまま洗濯を始めようとして、洗濯機のスイッチを押したんだけど、何か気になって浴槽の蓋を開けたら お風呂の水がないΣ(・□・;) どう考えても栓をぬいて水が無くなったとしか考えれない。(-。-;
これは いじめが始まったか?!?(・_・;?
もも
2014/04/16 10:56
おはよう♪
姑 きっとボケてるんだわ(笑)
うちの姑も昨日何か分からないけどブツブツ言ってたから無視してたの
いつも面倒だったり嫌だったりすると聞こえないふりして無視してるんだけど最近聞こえないふりに気付かれて「はーあ、無視しとる」だって(;´д`)
こっちがため息つきたいわ!
何か仕返し考えないと(^O^)
アヒル
2014/04/20 10:22
ご無沙汰しています。
洗濯の件、ボケてた感じかも(-。-;
ももさんに聞いてもらって、スッキリしました。ありがとう(^O^)/
いよいよ体外にむけて、、、 内膜が薄いため、テープとジェルが開始になりました。 (ドキドキ)
アヒル
2014/04/22 17:01
こんにちは。
またまた 意地悪なのか何なのか、、、
私がいない時は洗濯物取り込んでくれるのに(息子の物があるからか)、
私が干した茶碗ふきのタオルの横に、お義母さんが、洗面所とかのタオルを干してきて、自分が干したタオルは取り込んだのに、私が干した茶碗ふきは そのまま干してある(ムッツ!) きっと私が取り込まない限り、明日になっても干してあると思う。 そのまま気づかないふりしとこ(-。-;
傘を開いて隣に並べて干してあっても、自分の傘しか片付けないんだよ(*`へ´*) 普段やさしくても、こんな時は腹がたつ(♯`∧´)
もも
2014/04/22 17:31
こんばんわ
普段やさしいなんて疑問だわ
ちょこちょこ意地悪いね
結婚当初に洗濯物を今まで通り3人分洗ってアヒルさんのだけ残してあったり、今回も...
移植準備に入ったんですね
テープはかぶれるから嫌だわ^_^;
手足に塗るジェルで内膜厚くなるのも不思議だよね
更年期にも使う薬でもあるみたいよ
要はホルモン系だね
移植後、姑にイライラしない様にね
(^o^;)
アヒル
2014/04/23 10:53
ちょちょこ意地悪いね。
って言ってくれてありがとう。
ももさんだったら、そうゆう事も旦那さんに報告しますか?
ストレートに言うのは、やっぱり身内の事を悪く言われたら気分悪いだろうな と思って、笑ながら主人に言っちゃった。
どっちみち、意地悪されてることを言ってるんだけど(。-_-。)
多分、私の思ってる事は伝わってないと思う(-。-;
テープの部分って痒いよね。テープ剥がすと赤くなってるし。 うん、ジェルで内膜が厚くなるなんて不思議だよね。それに、お腹じゃなくて手足に塗るのに、凄いよね。 って、
塗る前の内膜の厚さ 知らないんだけど(・_・;
姑にイライラ、嫌だね。水を出すのにも気を使っちゃう。働いてもいない私のせいで水道代が高くなっちゃうんじゃないかとか(・_・; やっぱり、核家族が気楽でいいね。
せめて、スープの冷めない距離とかね(^◇^;)
もも
2014/04/23 11:30
うちはしっかり報告するよ
だってお互い様だもん
お義母さんも旦那に色々とチクってるからね
旦那はお義母さんの事も私の事も上手に聞き流してるから大丈夫みたいだしね
アヒルさんも自分ばかりストレス溜まるの馬鹿みたいだから旦那さんに聞いて貰えばいいと思うよ
一応不妊治療ってゆう今しか出来ない嫁としての仕事をしてる訳だし
よく旦那さんは家の中の事はノータッチとか言うけど、そんなのは卑怯よ
だったら別居させてよ!っつーの!
アヒルさん、そう思わない?
姑にイライラしてたら出来るもんも出来ないよ(>_<)
アヒル
2014/05/06 18:33
ももさん、ご無沙汰です(^◇^;)
うちのお義母さん、主人に何も言わないみたい(^◇^;)
だから、お義母さんが何思ってるかわかんなくて。
お義母さんが、「真央ちゃんの衣裳の展示会が無料で見れるらしいから連れてってもらったら?」だって。
多分、自分も連れてってもらいたいんだろうな〜と思ったけど、主人に伝える事もなく無視•無視( ̄+ー ̄)
内膜が薄くて移植出来なかった(T_T)
次回を待つ事になりました。(/ _ ; )
連休中、主人と3回程 散歩して、その途中にアパートがあるから、赤ちゃんを授かったらこのアパートに引っ越そ!って洗脳しといた=(^.^)=
ゆう
2014/05/16 10:33
はじめまして。
すいません質問させて下さい。
今高橋に通っています。
今までクリニックママに通っていて
体外まで進んで陰性でした。
くりママは金額が余りにも高い為
高橋は良心的だと教え貰って移りました。
高橋に移って色々検査をし直したら
まだ自然で十分確立があるとの事で
人工授精からスタートすることになりました。
質問ですが人工授精後の黄体ホルモン補充は注射でしたか?
薬でしたか?
それとも無しでしたか?
少し距離があるのでどうなのかと
思い質問させて頂きました。
すいません(^◇^;)
高橋の先生私もまだ慣れてなくて
話しにくいですが
そのうち慣れるかと思ってます。
© 子宝ねっと