この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
はな
2016/12/01 12:04
はじめまして。
高橋産婦人科で不妊治療をしている
はなといいます。
タイミング法→人工授精10回以上……
そしてついにステップアップをして
体外受精することに決めました。
まだまだ分からないことばかりでまわりに相談できるかたがいないため
いろいろお話できたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願い致します。
過去ログは返信できません
たむたむ
2016/12/02 17:42
はなさま。
はじめまして!
私も、高橋産婦人科に通ってます。体外受精、顕微受精、何度かトライしてます。
最初は訳がわからず不安ですよね。私で力になれるならなんでもきいて下さいー。
めろん
2016/12/06 11:53
初めまして。
わたしも高橋産婦人科に通ってます。
3回目の人工授精が失敗に終わり、今後どうしようかと悩んでます。
10回以上人工授精されたんですね。
あとどれくらいしたら体外受精にステップアップするべきかと考える日々です。
同じくまわりに相談できる人もいなくて不安です。
色々お話できたら嬉しいです。
メロンミカン
2016/12/10 21:08
初めまして。
私は三回高橋でAIH
操で三回AIHしましたよ。
やり方、多少違いますが、受付の人の対応や待ち時間のストレスがかなりかなり違いましたね!
あと高橋は冬は寒くてブルブルです!
まーちゃん*
2016/12/20 17:08
初めまして(^^)
操に通っています!
多嚢胞性でなかなか排卵がうまくいきません( ; ; )
次は体外にステップアップする予定です。
周りに友達がいなくて1人で悩みを抱えています( ; ; )
仲良くして下さい*
メロンミカン
2016/12/25 21:30
まーちゃんさん、こんばんわ!
私の友達、PCOS三人いましたが、みな、今は治療して排卵させ、三人とも三人子供いますよ。
二人目、三人目は楽にできたみたいですよ!
まーちゃん*
2016/12/28 07:53
メロンミカンさん、初めまして♪
PCOSでも皆さんお子様に恵まれたんですね‼希望持って頑張らなくちゃ(>_<)
来月からいよいよ体外受精スタートです。不安だらけでいっぱいです( ; _ ; )
メロンミカンさんは今は治療してますか??
たむたむ
2017/01/11 19:43
まーちゃんさん。始めまして
こんばんは♪
私も、操少しだけ通った事ありますよ。
最初は得に不安ですよね。私は、もう何度かトライしてるので、いつになったら。。て、気持ちが大きくなってきて、不安だらけます。でもいつか!と希望をもって頑張るしかないと思ってます。
後悔しないようにお互い頑張りましょう♪
まーちゃん*
2017/01/12 08:46
たむたむさん初めまして♪
操少しだけ通っていたんですね。
何度もトライして結果が出ないと不安になりますよね…
私も体外にステップアップするので不安がいっぱいです。。
精神的にも金銭的にもキツくなっていきますが頑張ります!
お互い赤ちゃんに恵まれますように…♪
はな
2017/02/01 13:39
たむたむさん、はじめまして☆
メッセンジありがとうございます‼
お返事が遅くなってしまってごめんなさい☆
高橋で体外授精をしようと決めてから
なかなかまだ勇気がでなくて
授かりたいとゆう気持ちの反面まわりに相談できなくて一人悩んでしまいます…(T-T)
高橋の体外授精は採卵のとき
痛みなどありますか?
もしよかったらいろいろ相談にのっていただけたらすごく嬉しいので
どうぞよろしくお願いします☆
はな
2017/02/01 13:49
めろんさんメッセージありがとうございます☆
お返事が遅くなってしまいごめんなさい〜(T-T)
10回以上挑戦したんですけど卵の質が悪かったり育ちが遅くてなかなか難しくステップアップすることに決めました。
いまは始めるまえに少し子宮を休めたくてお休みしています。
でもまだ勇気がでなくて悩んでばかりです。
こんな私でよかったらいろいろお話できたら嬉しいので
どうぞよろしくお願い致します(*´ω`*)
はな
2017/02/01 13:55
メロンミカンさんお返事が遅くなってしまいごめんなさい(T-T)
操でAIHやられたんですね☆
高橋とはやはりやり方は違いましたか?
受付けや看護師さんの対応はすごく大切ですよね‼それで病院の雰囲気もちがってきます(^^;)
いまは治療されていますか?
はな
2017/02/01 14:03
まーちゃん*さんはじめまして♪
お返事が遅くなってしまってごめんなさい(T-T)
操に通われているんですね☆
私も卵の育ちが悪かったり排卵しなかったりホルモン値がよくない時がありなかなかうまくいきません。
原因もわからなくて不妊治療していても悩む日々です(泣)
いまは体外に進まれていますか?
私はいま始めるまでに少しの間お休みしてます(*´ω`*)
こちらこそお話できたらとても嬉しいのでどうぞよろしくお願いします。
たむたむ
2017/02/01 21:48
はなさん はじめまして
高橋さんでの採卵は、全身麻酔、局部麻酔、麻酔なし、選べますよ。卵がたくさんできるともちろん麻酔なしはできませんけどね。
麻酔なしは、痛みも人それぞれみたいです。局部麻酔は、麻酔注射がとても痛いです。全身麻酔は、人によって副作用で嘔吐したりあるみたいです。
迷われるなら早いほうがいいと思いますよ。女性の年齢で、卵の質は大きく変わるんで。。
授かれると信じて頑張りましょう♪♪
はな
2017/02/02 13:10
たむたむさん こんにちわ♪
お返事ありがとうございます。
採卵のとき麻酔が選択できるんですね☆たむたむさんは3つの中からどれを選択されましたか?
そうですね。私はいま34歳で卵の質も心配で少しでも早く始めなきゃと思ってます。
たむたむさんは高橋でいま治療されていますか?
質問ばかりしてしまってすいません(^^;)はい‼信じて頑張りましょう☆
たむたむ
2017/02/03 20:39
はなさん こんにちは!
高橋さんに通ってますよ。
麻酔は、全身麻酔のみした事ないです。やってみないと、痛みも副作用も人それぞれなので、難しいですよね。
34才ならまだまだ時間はあるから、大丈夫ですよ。卵の質がよくなるレーザーも高橋さんではやってますしね。
どこかですれ違ったりしてるかもしれませんね。
はな
2017/02/04 13:16
たむたむさん、こんにちわ☆
痛みはどんなときも違いますよね。
人工授精のときはすごく痛いときがあったりそうでない日があったり…
はい☆どこかでお会いしてるかもですね(*^^*)わりと午前に行くことが多いです〜。いまはお休みしているんですけど来月から再開して高橋にまた通います。
たむたむさんはサプリなどなにか飲まれていますか?
私はベルタの葉酸サプリと漢方を飲んでます。
たむたむ
2017/02/04 17:13
はなさん こんにちは★
私も午前中にいく事が多いですよ(笑)
ベルタの葉酸サプリ私も飲んだことあります!今も葉酸サプリはとってますよ!
いろいろいいと聞いたものは、試したくなっちゃいますよね。
これやれば高い確率で妊娠できる!ってのがあればいくらでもやりたいですよね。
はなさんは、初体外受精もうすぐですか?
はな
2017/02/05 13:49
たむたむさん こんにちわ♪
わぁ☆ほんとに午前中のどこかで
会ってるかもですね(*^^*)
私はもう少しお休みしてからなので
3月からになりそうです。
ホルモン値が低いのがいまの悩みです(T_T)
たむたむさんは病院から近くですか?
私は少し遠いので
通う回数が多くなるとちょっと
辛いです〜(泣)
たむたむ
2017/02/05 14:19
はなさん こんにちは★
高橋さんまで近くはなくて、
でも30分あればつきますかね。
最初は遠いとは思ったけど、通うのもなれてしまうもんですね。
はなさんは、もっと遠いんですかね?!
私はもうすぐうまくいけば採卵かな。って感じなので、今はそれに向けて頑張ってます。
でもついつい甘いものとかには、よくないとは思ってても手がのびちゃいますけどね( ̄ー ̄)
はな
2017/02/05 17:51
たむたみさん こんばんわ♪
私は車で40分くらいかかる各務原市に住んでます。平日の朝は通勤ラッシュにつかまらないように早めにでたり☆
うんうん‼私もダメとわかりながら
甘いものや夜更かししちゃいます〜(^^;)
もうすぐ採卵なんですね☆
まだまだ寒いので体が冷えないように気をつけてくださいね(*´ω`*)
まっちん
2017/02/05 18:06
初めまして。
こんばんは。
私はおおのさんで不妊治療(タイミングを4周期)続けていましたがなかなか上手くいかないので今度、生理がきたら高橋さんに転院しようと思ってます。
おおのさんでは人工授精はやらず体外受精も自然排卵なので採卵できる数も少なく凍結出来ない事もあるって聞きました。
高橋さんにはまだ行ってないですがイロイロ教えて欲しいです。
よろしくお願いします。
たむたむ
2017/02/05 19:59
まっちんさん はじめまして♪
高橋さんの先生は、自然に近い方法もやってますけど、注射で卵ちゃん増やす方法もやってて、今回うまくいかなかったら次は違う方法で!と、その人にあうやり方を探してくれますよ。
先生の雰囲気は独特ですが、腕は確かだと思いますよ。
私で分かることなら聞いて下さい。
一緒にがんばりましょう(*^^*)
はなさん こんばんは\(^-^)/
各務原なら私もそのへんですよ。
冷えは大敵ですよね。毎日カイロ必須です。また、寒くなるみたいだし。
はなさんも、冷やさないように(⌒‐⌒)お互いうまくいきますように♪
まっちん
2017/02/06 09:16
おはようございます。
たむたむさんありがとうございます。
おおのさんはいつも同じやり方の繰り返しでタイミングの時は生理5日目から飲み薬がでてその後、排卵確認をしてもらいます。
いつもその流れなので高橋さんみたいにその人に合ったやり方を探してくれるのは良いと思いました。
おおのさんは基礎体温表も見ないので大丈夫かと思ってました。
これから仲良くして下さい。
よろしくお願いします。
たむたむ
2017/02/06 09:56
まっちんさん おはようございます♪
大野さんはそんな感じなんですね。高橋さんは、飲み薬とかも少し変わったり飲む日数も変わったりすると思います。
先生は冷たく感じたりして、慣れるまでびっくりするかもしれませんけどね(゜ロ゜)
基礎体温は、どちらでもいいという感じかな。私は、ずっと測ってないけど何もいわれませんよ( ´ー`)
こちらこそこれからよろしくお願いします(●^o^●)
はな
2017/02/06 14:14
まっちんさん はじめまして☆
たむたむさん、こんにちわ♪
高橋さんは私も最初に行ったときは
はじめて会うタイプの先生でビックリしちゃいましたf(^^;)でも
たむたむさんが言ったとおり症状によって薬や治療のやり方をかえてくれるるので腕は確かだと思います☆
私もまだまだ不安なことが多いので
ここでみなさんと相談したりお話できたら嬉しいです。
こちらこそ仲良くしてください。
どうぞよろしくお願いします(*^^*)
まっちん
2017/02/06 16:34
こんにちは。
高橋さんの先生はどんな感じなんだろ〜?
スゴい気になってきた。
初めて会うタイプか〜。
はなさん
こちらこそよろしくお願いします。
何も知らずに転院するより通ってみえて感じてる事を聞けるので私の気持ちも不安なく行けます。
お二人ともありがとうございます。
はな
2017/02/07 06:17
まっちんさん おはようございます☆
先生はちょっとクールなかんじで
話しかけずらい雰囲気はあるけど
的確にはっきり言ってもらえるので
いいと思います。
ほかの病院より待ち時間が少ないのも
有りがたいです〜(^^;)
私もいまお休み中で次の生理がきたら
治療を再開してまた高橋に通います(*´ω`*)
たむたむ
2017/02/07 07:44
おはようございます\(^-^)/
高橋さんは、診察も分刻みで、のんびり話をするとかいう感じではないです。
でも、分からない事は聞かないと、いちいち詳しくは説明してくれません。
あと、機嫌がよさげな日と違う日もありませ。まぁ、そんな感じかと、すぐ慣れますよ。
ま、でもはなさんがいうとうり的確な判断はしてくれますよ。
みんな早くうまくいけばいいのに(#^.^#)ですね
まっちん
2017/02/07 08:45
おはようございます。
分からない事は自分から聞かないとダメなんですね。
おおのさんもそんな感じなので大丈夫だけど分刻みで忙しい中ではゆっくり聞けないから聞きたい事は事前に考えておかないとダメですね。
来週くらいに生理がくるので今は生理が早く来ないかな?
って感じです。
本当に早くみんなが上手くいけば良いのにって思います!
欲しくなくてもすぐに妊娠する人もいるのに何で平等じゃないんだろ?
って思ってしまいます。
主人が協力的なので生理が来ちゃうとなおさら申し訳なくて。
おおのさんでイロイロ検査しても原因不明だから。
高橋さんで上手くいったら良いな。
はな
2017/02/07 13:16
こんにちわ♪
うんうん☆たむたむさんが言うとおり
診察はすごく早くて質問できる隙がありません(^^;)なので先生が難しいときは看護師さんに聞いてます。
私も本当にほしい人にはどうして授からせてくれないんだろうって
子供のニュースを見るたびに思っちゃいます(T^T)
みんなが高橋でうまくいきますように
心から祈ってます〜(〃⌒ー⌒〃)
まっちん
2017/02/07 17:33
こんばんは〜。
高橋さんの先生は早い感じなんですね。
混んでるから忙しいのかしら?
おおのさんではあんまり聞いてこなかったので高橋さんでは不安に思う事はズバッと聞きたいけど忙しい感じならムリそうかな〜T^T
おおのさんではイロイロ検査したけどまた高橋さんでも検査しますよね?
たむたむ
2017/02/07 18:50
こんばんは(⌒‐⌒)
高橋さんでは、聞きたい事があれば、もちろん聞いた方がいいですよ。でも、はなさんが言うとうり隙がないです。私は、聞きたい事はちゃんと考えていって、先生の話が終わった最後に聞いてますよ。
もし、聞けなかったらはなさんの言うとうり看護婦さんに私も聞いてます。看護婦さんは、親切で優しい人が多いですよ。
1日多い日だと200ー300人患者さんがくる日もあるらしいですよ。
検査は、あまり分からないけど余分な検査はしないかもしれませんね。
ホント子供なんて普通にできるものと思ってたんで、なんでこんなに不運ーとか思うことも多々ありますよ。
まっちん
2017/02/08 08:08
おはようございます。
高橋さんはスゴい人数の人が通ってるんですね。
ビックリしました。
大勢の人を診察しようと思ったらゆっくりじっくりなんて出来ないですね。
早い診察でも的確に言ってくれるならその方が良いし。
今週は雪が降るみたいだから暖かくして体調に気をつけて下さいね。
はな
2017/02/08 08:17
おはようございます♪
高橋は平日でも混んでるので毎日忙しそうですね(^^;)
私もたむたむさんのように
聞きたいことは前もって決めておいて
患者さんが少なそうなときやどうしても先生に聞きたいときははっきり聞くようにしてます。
検査はほかの病院に比べると
少ないような?私が高橋に転院したときは通水検査と血液検査くらいでした☆
検査したら原因が見つかってすぐできると思ってたのが悪い部分がどこかもわからなくて
リセットするたび落ち込んでしまいます〜(T_T)
たむたむ
2017/02/08 10:37
おはようございます(#^.^#)
私も高橋さん行きだした時に、通水検査はしましたよ。高橋さんでは、卵管ぞうけいはあまり良くないという考えで、通水検査しかしていないみたいです。
不妊はまだまだ未知の事が多い。と、他の病院の先生に言われた事があります。
明日からしばらくホント寒そうですね。
まっちん
2017/02/08 11:37
こんにちは。
おおのさんでは血液検査、卵管造影、子宮のガン検診をしました。
卵管造影はスゴい痛かったです。
通水検査はどんな感じですか?
でも通水検査も卵管造影もやった後は妊娠しやすくなるって聞いたけど。
人それぞれですよね。
毎月、生理がくるたびに私も落ち込んでます。
生理前と妊娠初期の症状って似てるから期待しちゃって。
期待してた分ショックも大きいです。
たむたむ
2017/02/08 12:59
通水検査は、卵管ぞうけい と似てますよ。卵管ぞうけいで、使う液体が不妊によくないと いう先生の考えで、通水検査は体に優しいものをつかってると思います。
あと、痛いと力むから 通らない事もあると 痛みどめを飲んでから私はやりました。
通りが悪いととても痛いですよ。
わかりますよ!妊娠してるかも?!ってときは、ささいな事で期待したりしちゃいますよね((T_T))
はな
2017/02/08 13:18
こんにちわ☆
私が通水検査したときは痛みはそんなになかったけど液体がとおるときに
生理痛みたいな下腹部にちょっとしたドーンっとした痛みがありました。
我慢できない痛みじゃないので大丈夫だと思います(*´ω`*)
妊娠初期と生理になる前の症状似てますよね。胸がはったりだるくなったり…薬を飲むときは高温期がいつもより長めになってしまうからもしかして?‼って期待しすぎちゃうぶん
かなり凹みます〜(~_~;)
まっちん
2017/02/08 17:52
こんばんは。
明日から雪みたいですね。
私は1日引きこもります。
仕事してないからいつも引きこもりだけど。
通水検査は通りが悪いと痛いんですね。
でもそれて通りがどうか分かるから少しのガマンですね。
初診の時でも生理中だったら血液検査とかしますか?
たむたむ
2017/02/09 11:08
今日は雪ではなく雨でよかったです。
私は、融通のきくとこで週に何回か働いてて、今日仕事の日だったので。
不妊治療してると、フルで働くのはなかなか難しいですもんね。
生理中なら血液検査ならするかも?!です。前のことであまり覚えてなくて、すいません(ーー;)
はな
2017/02/09 13:18
こんにちわ♪
だんだん寒くなってきたので夜には雪にかわりそうですね(^^;
私もいま短い時間で働いてます。
不妊治療してることは伝えてないので
仕事と重なってしまうときは
やっぱり難しいですね。
体外にすすむと通う日数は前より増えてきますか?
たぶん今度行ったときに血液検査するんじゃないかなって思います〜(*´ω`*)
たむたむ
2017/02/09 19:14
こんばんは(*´−`*)ノ
体外なると、生理3日目にまずいって、採卵までだと注射を家ですると、私は順調でたぶん1〜2回ぐらいが多いかな。でも、卵がなかなか大きくならなかったり、排卵が遅れたりすると、その分通うのも増えます。
移植の時も、生理3日目にいって、内膜が順調に厚くなってたら1〜2回かな。
採卵は朝の診察前、移植は午前中の診察終わってからです。あと、移植後は2日間は安静にして!と高橋さんは言われますよ。
採卵と移植の日は、必ず都合がつくようにしとかないとですよね。
雪、明日明後日どのくらい降るんですかね。
はな
2017/02/09 20:14
こんばんわ☆
たむたむさん、ありがとうございます(*´ω`*)
私は排卵までにすごく日にちがかかってしまうのと内膜がなかなか厚くならないので体外になるとさらに行く回数が増えそうです(^^;
漢方飲んだりいろいろしてるんですけどうまく効果に表れてなくて(泣)
採卵は診察前だと7時ごろですか?
午前中の診察あととなると
午後にまたがってやるかんじになるのかな?
最後に質問ばかりになってしまってすみません(^^;;
たむたむ
2017/02/09 22:39
こんばんは(^.^)
いいですよ。なんでもきいてください。高橋さんでは、内膜厚くするには カプセル週2回。採卵前 卵の質をよくするには レーザー週2回 をすすめてますよ。私は効果大だと思います!
採卵は人数にもよるけど、全身麻酔の人からはじまって、最後に麻酔なしの人です。早いと6時頃に病院にきて!という時もあります。
移植は、13時前後ぐらいからですかね。
食べ物もいろいろ気にしたりするけど、なかなか同じものは持続しませんね(-""-;)
まっちん
2017/02/09 22:50
こんばんは〜。
今日の雪はあんまり降らなかったから良かったけど明日、明後日が分からないですね。
私も排卵が予定日より少し遅れる感じです。
だから1日おきにおおのさんに通って排卵確認してもらっていました。
内膜の厚さは聞かないと教えてもらえないですよね?
私は聞いた事ないけど高橋さんはどーかな?
って思って。
サプリとか飲んでますか?
私は葉酸サプリを飲んでます。
あとルイボスティーは夫婦で毎日飲んでます。
効果は分からないけど。
採卵で朝6時とかビックリです。
6時前には行かないとダメだから朝が大変ですね。
カプセルとかレーザーは採卵前の人だけが出来る事ですか?
おおのさんはそんな事しないので高橋さんではおおのさんと違うって思う事が多いかも。
たむたむ
2017/02/10 06:47
おはようございます(^_^)v
私も、葉酸サプリとルイボスティーはとってます。でも、旦那もってすごい協力的ーでうらやましいです。私も効果はどうかはピンときませんが。
内膜の厚さは内診してる時に先生から言ってくれる時もありますよ。
レーザー カプセルは、採卵 移植の時以外でも通って問題ないとは思います。得にカプセルは、ストレスとか肌にもいいっていいますからね。ですが、あんまりそういう人はいないんじゃないかなーとも思います。お金も一回2000ちょっとずつかかるので。
しっかり台帳に記入されるので、何回いってるかとか、先生には分かります。頑張ったら頑張ったで、一言ほめてくれる時もありますよ( ^▽^)
おおのさんは、採卵 移植は時間はきまってるんですか??
はな
2017/02/10 08:33
おはようございます☆
たむたむさんありがとうございます‼ここで相談できて1つ1つ不安が解消されていきます。これからもどうぞよろしくお願いします(*^^*)
採卵に朝6時‼Σ(゚ω゚)ビックリだけど
先生も朝早くから頑張ってくれているので自分も頑張らなきゃです☆
内膜は内診のときに『薄いor厚い』の表現で言われるときが多いかなっと思います。薄いってはっきり言われるときはショックですね(泣)
私は葉酸サプリ、ルイボスティー、漢方、タンパク質ビタミンEを食事でなるべくとれるようにしてます。
あと冷え予防で生姜を毎日食べてます〜(*´ω`*)
軽い運動をするといいってよく見るんですけどなかなか持続できなくて(^^;
みなさんはなにかやられてますか?
たむたむ
2017/02/10 08:56
はなさんの不安が解消されるならよかった(*^^*)一緒に頑張ってる人の力になれればそれだけで嬉しいです。
私は、運動はなかなか(^^;)))持続しなくて、岩盤浴にはよくいくようにしてます。最近は寒いので、とても気持ちいいですよ。
はなさんは、食べ物も色々頑張ってて尊敬します。毎回移植のたびに色々やってはみるんですけどね。毎日同じものとかなかなか食べれなくて( -д-)
採卵は、2ー3人の時は7時半とかでよかったりもすると思います。
あと移植の日は、病院に行く時間は11時45分といつも決まってます。
高橋さんは、先生一人で全部みてるので、スゴいなといつも思っちゃいます。
まっちん
2017/02/10 12:53
こんにちは〜。
おおのさんでは採卵、移植をやった事ないので分かりませんが体外受精の説明が書いてある紙には14時〜って書いてあるので午前の診察が終わってからかもしれないです。
運動は散歩くらいです。
でも最近は寒いからお散歩サボり中。
春になったら再開しよーかな?って感じです。
内膜の厚さを言ってくれるなら分かりやすいですね。
はなさんはイロイロ気を付けてサプリとか漢方を飲んで見えるんですね。
スゴいです!
はな
2017/02/10 13:45
こんにちわ♪
ありがとうございます(*^-^*)
サプリ&漢方はやっと慣れて今はふつうに飲めるようになりました☆
私もなかなか持続できなくて食べ物でもつい苦手なものさけて好きなものばっかり食べちゃってます(^^;
岩盤浴じんわり温かくて汗もたくさんでて気持ちいいですよね♪
これなら冷え性にもいいし続けられそうです〜(〃⌒ー⌒〃)ゞ
移植の時間は決まってるんですね☆
採卵や移植の当日のときはなにか気をつけたりすることなどありますか??
たむたむ
2017/02/10 16:20
なんだか今日は雪がふらず拍子抜けですね。そこまでまだ寒くないし。
病院から言われる気を付けることは、採卵当日に全身麻酔だと朝食抜き 車運転禁止。移植当日は、尿をためてくること。(妊娠しやすくなるので)ぐらいだと思うけどな。
やはり冬は寒いから、治療休んでる人も多そうですね。
はな
2017/02/10 18:39
こんばんわ☆
夕方に雪がちょっとちらちら降ってて
でも積もることはなさそうなかんじでよかったです〜(@^^@)
尿をためると妊娠しやすくなるんですね☆今まで知らなかったです‼
いつも病院は自分で運転して行くので移植のときは旦那さんにお願いしなきゃですね(^^;;
いろいろ教えていただいて本当にありがとうございます(〃⌒ー⌒〃)
まっちん
2017/02/10 20:04
こんばんは〜。
今日より明日の方が雪は多いみたいです。
明日は前の職場の人と会う予定でモレラ近くのフレンチトーストのお店に行く予定なのに。
移植する時に尿を貯めるならタイミングとか人工授精の時も尿を貯めた方が良いって事になるのかな?
たむたむさん
岩盤浴はどこにいってますか?
どこにあるのか思い浮かばなくて。
ヨモギパットも良いって聞いた事あります。私はやってないけど(^-^;
たむたむ
2017/02/10 21:01
岩盤浴は、私はスーパー銭湯的な所へいってます。お風呂も入れて1000円ちょいかな。私が知ってるとこだと、みのりの湯 きたの湯 マーゴの湯 江南の湯 あたりですかね。あと 大垣と土岐にも名前は忘れたけど新しい所がありますよ。同じ所に続けていくなら、回数券買えば安くなりますしね。
尿をためる話は、体外受精の時しか病院から指示はないので、それ以外の時は関係ないと思いますよ。
ヨモギパットやった事ありますよ。ほどよく暖かくて気持ちいいですよ。よさげーな気はしますけどね。
まっちんさん、モレラ近くのフレンチトーストのお店いったら感想聞かせて下さい!行った事はないけど、前からどんな感じかなーと気になっていたんですよ。長良の方にもちょっと前にできましたよね(O゚皿゚O)
まっちん
2017/02/10 21:39
長良の本当のフレンチトーストのお店は行った事あります。
明るい感じで良かったけど友達と行ったけどゆっくり出来る雰囲気じゃなかった。
食べ終わったらすぐにお皿を下げに来るから帰れアピールかしら?
って思ってすぐにお会計したけど(^-^;
料理はおいしかったけどゆっくり話したいって時にはちょっとオススメは出来ないかも。
モレラの方は分からないけど。
ダンナの実家が関なのでマーゴは分かります。
私の実家も大垣だから新しく出来たお風呂屋さんも知ってます。
実家の母親が言ってたけど新しく出来たお風呂屋さんの割引券がもらえたらしいけど行ってないみたいです。
尿を貯めるのは体外受精の時だけなんだ。
一つ勉強になりました。
たむたむさんとはなさんは毎日の夜ご飯のメニューはどーやって決めてますか?
私は1週間のメニューを考えてまとめて買い物に行くけどメニューを考えるのに悩みます。
ダンナが夜勤の時はお弁当もいるからお弁当に持って行けるメニューを考えないとダメで。
今もやってるけど疲れました。
はな
2017/02/11 06:17
おはようございます☆
フレンチトーストのお店私も前から気になってて‼まだ行けてないのでぜひ今度教えてくださーい(@^^@)
よもぎパットはじんわり子宮まで温まって寒いときにいいですね♪
長時間つけてるとやけどしてしまうおそれもあるので使うときは気をつけてくださいね☆
夜のメニューは私もまっちんさんと同じでだいたい1週間ぶんきめておいて買い物に行きます。
最近はレパートリーがなくなってきて一緒になっちゃってて寒い日はもうほとんど鍋してます〜(^^;;
残り物の野菜などなどなんでもいれれるから便利です☆
たむたむ
2017/02/11 07:29
おはようございます
とうとう雪降りましたね(゜ロ゜)
私もみんなと同じで、一週間分のメニュー考えて買い出しにいきます。スーパーに余分にいくと、どうしてもお菓子買っちゃいますもんね。
ただ、旦那の昼ごはんはやらなくていいので、朝と夜のだけです。弁当だと大変ですね。
メニューもいつも一緒になっちゃいますね。手のこんだものもなかなかめんどくさくて(-.-)
はな
2017/02/11 13:10
雪が降ると足先から冷えますね☆
でも道は凍らなくて良かったです(@^^@)
うちはお昼がお弁当なので
正直めんどくさくて会社に食堂があればいいのに☆っていつも思いながら
前日の残り物をつめたりしてなんとか毎日作ってます〜(^^;;
たむたむさんに質問です(*´ω`*)
体外に進むことを決めたんですけど
旦那さんの都合が合わなくてじつわまだ説明会に行けてません(T_T)
病院からは都合によったら予約したときにできないこともあるっと言われたんですけど説明会はかなり前から予約をしておいたほうがいいですか??
たむたむさんはどうされていましたか??
たむたむ
2017/02/11 18:27
こんばんは(O゚皿゚O)
そういえば私の時も、そう言われた気がします。でも予約した日にやってくれましたよ。予約が平日だったけど申し込もうとしたら2ー3週間ぐらい後しか予約とれなかった気がするな。
説明会うけないと、体外できませんもんね。
予約してもキャンセルきくなら、一応でも予約入れといた方が早そうですよね。でも、なかなか都合つかない時もありますよね。男の人って結構いきあたりばったりだし(*>д<)
はな
2017/02/11 20:14
こんばんわ☆
そうなんです。仕事が休めないとか
いろいろあると日にちが合わなくて
(泣)でも予約だけでも相談して早めに
いれておこうと思います。
じゃないと前に進めないですもんね‼
たむたむさん、ありがとうございます(〃⌒ー⌒〃)ゞ
最近は寝不足で基礎体温が
ガタガタになってるので規則正しい生活に戻さなきゃです(^^;;
まっちん
2017/02/11 21:40
こんばんは。
今日は4時間くらいお店にいました。
食べ終わったらすぐにお皿を下げられたけど長くいても定員さんは何も言わなかったよ。
お水がカルキ臭かった。
今、浄水つけてるから余計に気になったのかも。
料理は野菜サラダがイッパイでそれだけでお腹がイッパイになったよ。
今日はイロイロ話して義弟夫婦のグチとか言って来た。
私が食べたのは食事系のフレンチトーストだけどデザートフレンチトーストは盛り付けがスゴかったよ。
1人では食べ切れない量かも。
体外受精は夫婦で説明会に参加するの?
予約だと人数に決まりがあるんだよね?
私もどこから始めるか分からないけど。
たむたむ
2017/02/12 07:09
おはようございます
はなさん 情報ありがとうございます(^o^) 今度いってみよっかなーと思います。
友達とたわいのな話してるだけでも、なんだかすっきりしますよね。
体外受精説明会は、なるべく夫婦で参加と言われた気がします。私の時は夫婦二組でしたよ。今は少しだけ広い部屋があるからどうかなー て感じです。
はな
2017/02/12 08:24
おはようございます☆
フレンチトーストのお店話聞いたら
すごく行きたくなっちゃいました( 〃▽〃)サラダがいっぱいなところもいいですね♪けっこう混んでますか?
体外の説明会は必ず夫婦一緒にって私も病院で最初に言われた気がします。
時間帯が決まってるので
夫婦で合わせるのはちょっと難しくなりますよね。
日曜日もやってくれてたらいいな(^^;;
まっちん
2017/02/12 14:38
こんにちは。
フレンチトーストのお店は私が行った時間は空席があったよ。
4時間話して帰る時には数えるくらいしか人がいなかった。
人気のあるお店みたいで人が途切れる事はなかったよ。
食事系のフレンチトーストにしたからか味は濃い感じがしたけど。
体外受精の説明会、おおのさんは夫婦じゃなくて1人だけだよ?
たむたむ
2017/02/12 17:12
私も昨日フレンチトーストが、頭の中ぐるぐるまわってましたよ(´*ω*`)
体外受精 おおのさんは一人でいんですね。そういえば、操さんも一人でよかったですよ。女性不妊でも男性不妊でも問題なしでも、結局病院通いはほとんど女の方ですもんね。
はな
2017/02/13 09:16
おはようございます♪
おおのや操は一人でも大丈夫なんですね☆夫婦で説明会に行くことは
体外の内容をちゃんと夫婦で理解して協力してやっていくことに大事なことだけど事情でいけないこともあると思うから高橋も同じようにしてほしいです-(^^;;
私は体外始めるまでにもう少し時間がかかりそうです。
まっちんさん、お店の情報ありがとうございます(〃⌒ー⌒〃)
これなら好きな時間に行っても大丈夫そうですね‼
私も食事系の卵がのったメニューとかすごい気になるのでぜひ今度行ってみたいと思います〜☆
まっちん
2017/02/13 12:29
こんにちは〜。
説明会は私のダンナもなかなか仕事休めないから2人で参加ってなると難しいよ。
でも2人で協力していかないとダメな事だからね。
説明会は予約だから事前に日にちが決まるよね?
それならダンナも休めるから2人で参加出来るかな。
卵が乗ったのは一緒に行った人が食べてたよ。
アボカドと鮭と卵だったよ。
はな
2017/02/13 13:21
こんにちわ☆
高橋の説明会は前もって予約して
その前日の日に説明会がちゃんとできるか確認電話をしないといけなかったと思います。
私も説明会だけは早めに行こうと思ってます(*´ω`*)
まさにそのメニューです-‼
写真で見たとき卵のとろけるかんじがすごく美味しそうで
早く行きたくなってきました〜(^o^)
たむたむ
2017/02/13 17:45
説明会は、何曜日の何時からと決まってたと思います。
旦那と協力してかなゃーだけど、うちは金銭面などで、旦那が呑気なんで困ります。
もちろん子供は欲しがってるし、病院に行かなきゃいけない日は行ってはくれるんですけどね。
愚痴を聞いたりしてくれるタイプではないので(-""-;)
フレンチトーストのお店、長良の方ですけど今日行ってきちゃいました。私は甘党なので、ベリベリーのフレンチトースト食べました。けど、ベリーがいっぱいで、少しヘルシーな感じでよかったです。
まっちん
2017/02/14 17:29
こんにちは。
今日はバレンタインですね。
ダンナ様に何かしましたか〜?
私は今週、ダンナが夜勤なのでバタバタするから土曜日に作って渡すよ。
フレンチトーストは私も次に行った時は卵のを食べたいと思ってます。
明日くらいに生理になりそうな予感。
明日、生理になったら金曜日くらいに高橋さんに行くつもりです。
たむたむ
2017/02/14 20:52
こんばんは
うちは、旦那チョコ大好きでもないので、ケーキを買ってきてよしとしました。手作りなんて私からしたらスゴいッッ!!
まっちんさん、いよいよ高橋さんに通うのですね。予約なしでいくなら、終わる前の時間にいった方が待たされないと思いますよ。予約優先なので。私は、来週ぐらいに生理きたらいく予定です。
まっちん
2017/02/15 07:50
おはようございます。
今日、体温が下がって生理になると思ったらまだ下がらなくて明日くらいに生理になるかな?
って感じです。
体温も4日くらい前から上がり続けてるから明日は一気に下がるのかも。
土曜日って混んでるよね?
はな
2017/02/15 12:04
こんにちわ☆
バレンタインはうちも甘党じゃないのでちょっと気持ちていどのチョコを買って渡しました♪お菓子作りは好きだけどチョコは作ったことないです〜(^^;;
まっちんさんついにですね☆
私も説明会に行って次の生理がきたら
通う予定です。
それまでに周期を戻してホルモンバランスが少しでも安定できるようにしたいです(*´ω`*)
たむたむさんやまっちんさんは
周期は毎月安定されてますか??
たむたむ
2017/02/15 14:53
こんにちは(*^^*)
土曜日は基本こんでるとは思います。
暖かくなったら再開しようかな。と思ってる人も多いと思いますよ。
私は周期は安定してますよ。生理も普通にきてるし、生理痛もそんなひどいほうではなくて。
体外はじめては、排卵がなかなかこなくて自分でもびっくりした事が一回あるだけです。
本当自分は不妊とは無縁だろうな。普通に子供できるだろうな。と昔から思ってたほどです(-""-;)
まっちん
2017/02/15 16:35
土曜日はやっぱり混んでるんですね。
私の生理周期は普通ですよ。
でも34日周期だからチョット長いかも?だけど。
この前、初めて無排卵だったよ。
33ミリまで大きくなっちゃって排卵しなくてつぶれたよ(T_T)
排卵しなかった事にショックだった。
毎月、生理になるたびにショックで1人で泣いてる。
たむたむ
2017/02/15 19:10
まっちんさん 気持ちはすごくわかります。私も、体外でダメだったとわかった時は毎回一人で泣けるし。こんなんでいつかできるんかなーという気持ちにも毎回なります。
ま、でも凹んでてもしょうがないから、後悔しないように頑張ろう!!と持ち直します。
同じ思いをしてる仲間は近くにいますよ。一緒に頑張りましょう。
でも、まっちんさんは生理周期長いんですね。私は、たまに少しだけ早くくると、先生に早くくるのは老化だよ。とも言われた事あります(・・;)
まっちん
2017/02/16 08:09
おはよ^ ^
今日、予想通り体温が下がったから生理がくるかな。
今回は排卵しなかったから生理が来てもショックはないよ。
逆に早く高橋さんに行きたかったから生理がきて欲しかった感じかな。
生理周期が34日くらいだから1ヶ月生理がない時もあるよ。
先生には特に何も言われないから大丈夫かな。
おおのさんに通ってた時は排卵するのが先生の予想より遅かったのは毎回で先生も遅いねって言ってた。
転院して良い結果が出ると良いな。
たむたむ
2017/02/18 11:00
おはよう♪
私も毎日基礎体温はかりながら、生理はまだかまだかと まってます。
春は着床しやすいとも聞いたことあるし、みんな早く春がくるといいですね。
今日は久々に少しのんびりできそうです(^o^)
旦那は家の事とかやってくれますか?
うちは全然なのに、口ばかりだします
(ーωー)
まっちん
2017/02/19 23:02
こんばんは。
明日お昼から高橋さんに行きます。
今日、下見に行って来ました。
明日はドキドキです。
ダンナは休みの日は布団をたたむのと洗い物はやってくれます。
あとはこれは毎回、食べ終わった食器は流しに持って行ってくれるかな。
平日は全部、私だけど仕事してないからやるのは当たり前だと思ってるしね。
はな
2017/02/20 08:14
おはようございます♪
私も高橋に最初行ったときは
車でどれくらいかかる?とか朝の時間が渋滞になるので心配で前日に下見してました(^^;
初めてのところは緊張しますよね‼またよかったらいろいろ話聞かせてくださ-い(*´ω`*)
うちは毎日じゃないけど
休みの日にちょっと手伝ってくれたり
するくらいかな?
なにもしないのに口だけだして文句言われるのが嫌ですよね(^^;;
まっちん
2017/02/20 15:51
高橋さんに来たよ。
問診票を書いて尿検査したとこ。
番号24番だと1時間は待つかな?
待ち合い室にいる人のほとんどがスマホ触ってる。
初めての病院だからドキドキだよ。
たむたむ
2017/02/20 16:44
こんにちは♪
私は、生理きたので今日午前中に高橋さんへ診察いって、午後はレーザーいってきましたよ。
まっちんさん、もうそろそろ呼ばれたかな?!
尿検査からなんですね。
うちは、今は私はフルで働いてないからまぁいいけど、フルで働いてた時もほとんどやってくれてないかなー。ま、愚痴を言い出したらきりがない(*>д<)
そういう人と思うしかないですよね。
はな
2017/02/20 19:11
こんばんわ☆
まっちんさん高橋さん行ってきたんですね☆うんうん。私もそうだけどほとんどスマホ見てる人が多いかも(^^;;
前もって長めになりそうだなって時は本や雑誌もってって見てます♪
たむたむさん☆私も愚痴がでたらとまらないので(笑)こうゆう人なんだなぁと思って家事はあてにしないで生活してます〜(^^;;
まっちん
2017/02/20 20:22
こんばんは〜。
高橋さんは患者さんが途絶える事がないね。
座るとこなくて立ってる人もいたよ。
内診してもらっておおのさんはヤブ医者かと疑ったよ。
卵が大きくなりすぎて潰れたのがあるって言われたけどあれはニセモノで間違える人もいるって言われた。
ニセモノはあっても問題ないけど消える事もないらしい。
問題ないからそのままみたい。
それに膿腫?があるらしくそれが邪魔してるからなかなか妊娠しないって言われた。
そんな事もおおのさんは言わなかったし。
病院を変えて良かったよ。
漢方もらってきた。
膿腫があるからタイミングでは難しいかもって言われたからダンナと話してみるよ。
先生も的確に話してくれるし膿腫があるとかニセモノの卵があるとか言われてちゃんと診てくれてるってわかったから良かった。
小さいのが何個かあるって言われたけど卵かな?
漢方もらってきたよ。
次は金曜日に通水検査するよ。
痛み止めの座薬を入れるけど自分でやった事ないから上手く出来るか不安。
たむたむ
2017/02/21 06:51
おはようございます
まっちんさん 色々と分かってよかったですね。
ニセモノの卵なんてあるんだ、私は採卵でやけに成長早いのが空胞だった事はありましたよ。先生も採卵前によくないかな?!と迷ってたんですけどね。
小さいのは卵の事じゃないですかね。
通水検査の座薬は肛門におもいっきり入れるだけなんで、簡単ですよ。
私は、今回はとりあえず見送りで排卵みてもらうのに来週またいきますよ。
みんないい結果が早くでるといいですね(^-^)/
まっちん
2017/02/21 10:03
おはよ〜
おおのさんはニセモノの卵の大きさを図ってたからニセモノだって気付かなかったかも。
膿腫の事も言われなかったし。
まだ予約してないけど適合検査もするつもりだよ。
はな
2017/02/22 13:19
こんにちわ☆
空胞は私も経験があって
大きく育ってくれてたときになったのでかなりショックでした…自分でコントロールできないのがいつも悔しいです-(ToT)
座薬は痛みもないしスッと簡単に入ってくれるので安心ですよ♪
私は卵巣の機能が弱ってるとゆうことで今週から漢方店で漢方を処方してもらって飲み始めてます(*´ω`*)
たむたむ
2017/02/23 09:23
空胞ショックですよね。私も大きくなったのに、先生が迷ってて、せっかく注射とか頑張って採卵やる気満々なのに、なんで!?とか思ったけど、結果先生の言うとうりでしたわ(ーωー)
変性卵も一回ありました(*>д<)
やはり卵は適度な大きさがいいみたいですよ。
まっちん
2017/02/23 09:59
こんにちは〜
注射とか頑張ったのに空胞はホントにショックですよね。
こればっかりは自分ではどーにも出来ない事だし先生にもどーする事も出来ないよね。
大きさのコントロールなんて出来ないし。
頑張った分ショックは大きいですよね。
漢方って高くないですか?
はな
2017/02/23 12:07
こんにちわ☆
適度な大きさがいいんですね。
難しいです(^^;;私は注射や薬を使っても日にちがかかりすぎるとあまり良くなかったです。
卵の数は周期によって増えたり減ったりすることはありますか?
漢方すごく高いです〜(T^T)
でも治るって信じていまは様子をみながら3ヶ月続けて飲むことに決めました(o^−^o)
たむたむ
2017/02/23 18:05
私は、低刺激のが合ってるらしく、でも飲み薬の排卵誘発剤の時と、注射何本かの時もあったりで、3ー4個かな。
人によっても違うとはおもいますけどね。
漢方きくといいですね。高橋さん以外でですか?高橋さんも少し扱ってるみたいですよね。私も何度か処方された事あります。
まっちん
2017/02/23 19:06
こんばんは〜
私は高橋さんで食前に飲む漢方を処方されたよ。
でも飲み忘れて食べちゃう時がある。
少し食べ始めてから思い出して飲んでる。
体外受精にもイロイロやり方があるんですね。
おおのさんは低刺激法だけだったので。
はな
2017/02/24 08:09
おはようございます♪
私はだいたい2〜3個くらいで薬と注射でかわるときがあります。薬飲んでも1つしか育たないときもあって悲しかったです(T^T)
高橋さんで処方されてて飲んでたんですけど、浮腫んだり体にすこし合わないと感じてしまって(^^;;
それでべつの漢方屋さんを探して相談しにいってここの漢方を飲んでます☆
とと
2017/02/28 19:07
はじめまして、お邪魔します
私も高橋産婦人科に通っていて、半年ぐらい経ちます。タイミング、人工授精まで進みました。人工授精3回目の今月、念願の妊娠判定がでました。
でもその2週間後には流産診断が確定し、初めての妊娠判定で喜んだのも束の間で悲しさでいっぱいです。
自然流産のほうが体に良いらしく、いまは自然にでてくるのを待っている状態です。今週金曜までまってもでなかったら手術を考えると先生に言われています。手術ってどんなふうなのか、高橋さんでできるのかとても心配で不安だらけです。
ここで皆さんのお話の履歴を読ませて頂いて、体外の採卵は全身麻酔も可能という話を読みました。手術ができるような処置室のような部屋が有るのでしょうか?もしわかれば教えて頂けると助かります。
たむたむ
2017/03/01 11:14
ととさん 始めまして。たむたむです。
高橋さんに手術室みたいなのは、体外受精の時の部屋と、私も前に手術した事あって別のもう1つの部屋だったと思います。ずいぶん前の事で自信はないですが。
あと、私も高橋さんで流産の経験ありますよ。私も先生にそのように言われて、少しまちつつ一週間後ぐらいに自然にでてきました。私は友達から聞いてたよりも、とてもたくさん血の塊の様なものがでてきて、外出中ならやばかったなーと後から思いました。
自然の方が、次の治療も早くできるみたいですもんね。
ゆかこ
2017/03/01 14:18
はじめまして。
体外(顕微)他院で3回撃沈後半年間のお休みを経て高橋さんに通う予定です!紹介状まちです!
色々教えてください。
よろしくお願いします!
とと
2017/03/01 22:37
たむたむさん
お返事ありがとうございます。
処置できる部屋があるんですね、高橋さんで処置してもらえるなら安心しました。
自然に出るのが1番なのでもう少し待ってみます。
本当にありがとうございます。
お互い無事妊娠、出産できるといいですね
たむたむ
2017/03/03 16:55
ゆかこさん はじまして
体外は得にお金がかかってしまうから、毎回撃沈ですよね。わかりますよー。
私で役に立てるのなら何でもきいて下さい。
一緒に頑張りましょう!!
ゆかこ
2017/03/08 11:19
たむたむさん。
よろしくお願いします(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
皆さんもよろしくお願いします(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡早速!?
初診のときってネットからは予約出来ないようで電話で予約のようですが、
体外の場合は生理2日目とな3日目の来院がいいんでしょうか?
それとも、とりあえず予約しとかないと初診が1ヶ月待ち!とかは無いですよね?
行ける一週間前程に電話予約しようと考えています!
病院が変わると勝手がちがうのでとまどりまーす(T^T)
わかる方いらっしゃれば教えてください(´・ω・`)
たむたむ
2017/03/08 19:57
初診で、予約なしでいってもその日に受診してくれます。でも、午前は11時45分 午後は17時45分 までの予約のが優先なので、あまり早くいってもかなりまつと思います。
ネット予約は、一週間前の0時からなので、電話予約も一週間前からだと思います。早めじゃないと予約はとれないと思いますよ。
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと