この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ゆみし
2009/11/12 18:33
岐阜に住んでる32歳です。最近、不妊治療を始めたばかりです。
一緒にお話しませんか?
友達はどんどん妊娠し、話せる友達がいなくて、ストレス、不安たまってます。誰か助けてー(*_*)
過去ログは返信できません
アメダマ
2009/11/15 10:18
こんにちは〜☆
私もおおのさん通ってます。
ここんところ毎日通っていたからどこかで擦れ違っていたかもしれませんね(*^▽^*)
(管理人削除)
ゆみし
2009/11/15 14:06
アメダマさん、初めまして。
ホント、もう既に会ってたかもしれないですね〜。
アメダマさんはどれくらい通ってるんですか?私はまだ始めたばかり。今度ホルモン検査と卵管検査です。
アメダマ
2009/11/16 22:46
こんばんは〜☆
私はおおのさんに通って1年位になります。
私は多のう胞なので生理を起こすために通い始めました。
生理不順が酷いんですよ〜(;´∀`)
多のう胞だって分かってるから卵管検査はしてないんです。
痛いかもって聞きますが、問題なければ痛くないみたいですよ♪
今日の午前中にクリニックに行ったら大入り満員でびっくりです。
新型インフルエンザの予防接種が始まったらしく
しばらくは混むみたいですよ。
ゆみし
2009/11/17 23:27
私も昨日行ったんですよー。夕方ですけどね。看護師さんが疲れ切った顔をしてたのはそのせいですね。
アメダマさんは生理不順なんですね。ということは、排卵も不規則ってことですか?よく知らなくてすいません。なかなか妊娠しない理由っていろいろあるんですね。みんな良くなって、みんな妊娠できればいいのに…といつも思ってしまいます。
エルメ
2009/11/25 09:44
初めまして☆
私もおおのさんに一年半ほど通院しています。
結婚5年目で、他の病院の治療歴合わせて病院での不妊治療3年目です。
血液検査で、高プロラクチン&黄体機能不全&排卵障害などがわかり、薬で今は普通に妊娠できる状態なのになぜか妊娠しない状態です。
精液検査も異常なし、卵管造形も異常なし、タイミング治療6回目くらいから、体外受精にきりかえましょう!と先生に言われながら、自分は自然妊娠できるはず!と10回目のタイミングでもリセット。
今周期体外受精にきりかえました。
採卵、凍結が終わったところです。
不妊治療は体力的にも精神的にもボロボロになっちゃいますよね、私も正直辛い時あります。でも赤ちゃんを抱ける事を夢見て頑張ります♪
ゆみし
2009/11/25 18:42
エルメさん、こんにちは。採卵どうでしたか?うまくいくといいですね。
私はまだタイミングでやっています。私も半年くらいしたら、先生に勧められるんでしょうね。うまくいってほしいと願うばかり。みんな一緒ですね☆
エルメ
2009/11/26 00:23
採卵は局所麻酔をしたので、卵管造形よりは痛くなかったですよ☆
タマゴはたくさんできていましたが、一個だけしか採卵できませんでした。でもその貴重な一個は無事に凍結までたどりつきました♪
ゆみしさんは、タイミングで授かるといいですね♪頑張っている人が授かると自分の事のように嬉しいです。
赤ちゃんがほしいと願っている人、みなさんに早く授かるといいな〜。
ゆみし
2009/11/26 11:49
エルメさん、凍結がうまくいってよかったです。卵はたくさんとってたくさん凍結はできないんですね。貴重な卵ちゃんを次は移植ですか?うまくいきますように。
私はいつも凹んで、自分を信じることより不安になることが多いです。エルメさんのように、できると信じて頑張らないと☆
エルメ
2009/11/26 13:23
ゆめしさんこんにちは♪
タマゴはどうやら排卵しそうな大きいのだけとるっぽいです。
移植は来周期、子宮の状態がよければのようです。
おおのレディースクリニックは、おしゃべり会という体外受精の説明が主な会が毎月あるそうなんですが、私は一度も参加できずにいるので、来月は参加しようかな?と思っています。
体外受精については、この掲示板ではなく、本当は体外受精の掲示板のほうに書き込みをしなくてはいけないんだろうけど、同じ岐阜で頑張っている友達がほしくてここに来てしまいました。ごめんなさい…
私も自分を信じることより不安になることばかりです。生理がきてリセットすると毎回泣いてしまいます。他人の些細な言葉にも敏感に反応して落ち込んでしまったり…
正直、自分が妊娠できるなんて、最近は信じられなくなる時もあります。
不妊治療って治療している人にしかわからない辛さですよね、特に精神面で…誰かに相談できれば少しは気分が楽になるんだろうけど、自然に授かった人に、不妊治療の話をしたりするのはちょっと辛いです…
でもいつか自分の赤ちゃんを抱ける日がくることを信じて、頑張りたいです。
できるだけ楽しく明るく毎日を過ごしたいですね♪
ゆみし
2009/11/28 11:05
エルメさん、こんにちは。
また芸能人が妊娠しましたね。そんなニュースを見るたびに、軽く凹みます。
私もエルメさんと同じで、自然に簡単に妊娠した人には話したくないですよ。絶対分かりあえないと思うんです。私なんかひどいことに、会おうと誘われても今のところ理由をつけて断ってしまっています。
排卵日から考えて、今ごろが着床の時期ですが、なにも起こりません。また今回もダメでしょうか。生理予定日までか憂うつです。
エルメ
2009/11/28 12:13
ゆみしさんこんにちは。
友達に会えないの私もわかります。赤ちゃんが生まれたと聞いたけど会いにいけずにいます…本当はお祝いしてあげなきゃいけないんですが、会ったら泣いてしまいそうで…。ダメですよね。
自分はなんていじわるなんだろう。と思うくらい、ひどく毒をはきたくなる事もあります。実際に声にだせないので心の中で叫んでいますが笑。不妊治療をしている人は少なからず、そんな事を心の中で思っちゃうと思います。みんな口にださないだけで。
私は一度も妊娠できた事がないので、身体の変化とかわからないんですが、何も変化もない人もいるようですね。
でも、私たちはかなり妊娠に敏感になっているから、少しの変化でも妊娠したかも?って思っちゃうんですよね。
大丈夫ですよ!とか、いいかげんな事は、言えませんが、今回だめだったら、次また頑張ろう!って思いましょう。
私も何度も期待してダメだった時、落ち込んでしまうので、今はあまり期待しないようにしています。
ゆみし
2009/11/29 08:31
エルメさんへ
期待しないようにするのはなかなか難しいですね。どうしても考えてしまいます。リセット時の撃沈が恐ろしいです…
でも、不妊治療の末、妊娠した方が言ってくれたんです。順番に妊娠できるから大丈夫って。私たちは耐えることができる選ばれし乙女だって。私はこの言葉を信じて頑張りたいと思っています。
エルメ
2009/11/29 16:52
ゆめしさんへ。
私も順番がくるかな??
そろそろ不妊治療も4年目に入りそうです。もう赤ちゃんを迎える準備はバッチリ♪のはずなので(自分的には)そろそろ授かりたいなぁ…
不妊治療の末の方の言葉には、信じられる、希望が持てる力がありますよね。次は、私かも☆とかね♪
Tちゃん
2009/12/01 19:39
はじめまして。結婚2年目に突入したばかり、32歳です。自分は簡単に妊娠できると思ってた。でも、子を授かるってホント難しいですね。職場の後輩は、私より後に結婚したのに妊娠・・・おめでとう&うらやましいって気持ちです。生理が憎いって思っちゃう私は情けないのかな?
基礎体温つけてて、問題ないて言われたから安心してしまって病院行くのやめたけど、ちゃんと治療したほうがいいのかな?周りに相談できる人いなくて・・・みんなはどんなタイミングで病院行ったの?一人で考えてると不安で苦しくなるの。ときどき話聞いてほしいな。
ゆみし
2009/12/02 00:22
Tちゃん、はじめまして。
後輩の妊娠、辛いですね。私だったら、羨ましい&ムカつくか泣けるだろうな。おめでとうと言うのはかなりキツいです(;_;)心が狭いですね、私。
私は結婚して来月で一年です。私も基礎体温、ホルモン検査、卵管の通りも異常なしでした。でも、未だ授からず…
Tちゃん、今が産婦人科に行くタイミングかもしれません。以前は問題なかったとしても、今は違うこともあります。出来ることをまずやってみてはどうですか?私も出来ることはやってみようと思っています!
エルメ
2009/12/02 14:07
Tちゃん、こんにちは、はじめまして。
私は結婚五年目です。
私も妊娠報告を羨ましく思ってしまいます。妊娠を希望している人なら、みんなが思う事だと思いますよ。
私が病院へ行ったタイミングは、子供が欲しいのになんでできないの?っと焦ったからです。治療をして安心するためでもあるかな。
私も薬でですが、もう普通に妊娠できる身体なのになぜか妊娠しません。旦那の精子検査も平均以上の良い状態でした。
不妊治療を始めると、排卵誘発剤を使う人も多いと思いますが、長期使用によって、子宮内膜が薄くなって、妊娠しにくくなってしまうこともあるようです。私もその一人です。
なので一概に病院に行く事がベストだとは言えないのかも…。
でも、初期の検査ではわからない、受精障害や着床障害、不育症などはやっぱり病院で詳しい検査をしないとわからないと思います。
妊娠する為に、何かできることはないかな?と思うと、やっぱり病院に行く事が、気持ち的に安心できるかな…難しいですよね。
半年だけ、まず通院してみる。というのはどうでしょう?それでも妊娠できなかったら通院を休み、身体、精神的にも休みながら、今後の事を考えてみる。
できるだけ早くというのなら、やはり病院で排卵のタイミングを教えてもらい集中的に頑張りましょう。
不妊治療を始めると、精神的に辛いことばかりです。普通に妊娠できる人に相談するのも辛いです。
同じ気持ちで頑張っている仲間に気持ちをはきだすのが、一番ラクになりますよね。
ゆめしさんから教わった事ですが、私たちにも順番がきます。それまで強いママになれるよう、時にはくじけながらゆっくり頑張りましょうね。
Tちゃん
2009/12/02 20:43
ゆみしさん、エルメさんありがとう。周りで相談したり、愚痴言い合う人いなくて・・・友達みんな子持ちだもん。話せないよ。
でもこうして同じ悩みを抱えている人がいる事わかって一人じゃないって思いました。少し前向きになれた気がします。本当にありがとう。
今日旦那に治療の開始を考えている事を伝えました。
旦那も「一緒に病院行くよ」って言ってくれました。とりあえず、基礎体温再開して、年明けにも病院に行こうと思います。背中を押してくれてありがとう。
エルメ
2009/12/02 21:15
Tちゃん、旦那さんステキな旦那さんですね♪
旦那さんの協力があると何倍も心強いですよね。
みんなで頑張りましょう。
時には愚痴を言ってもいいと思います。心が折れてしまう前に、はきだしましょう♪
ゆみし
2009/12/03 13:00
Tちゃんの旦那さんは本当にいい人ですね。みんなで一緒に前向きに頑張りましょう!
私はまだ治療を始めたばかり。エルメさんはいろいろ知ってる方なので、分からないことは教えてもらいましょうね。エルメさん、よろしくお願いします☆
エルメ
2009/12/03 13:42
ゆみしさん、ありがとうございます♪
私の知っている事でよければいくらでも相談にのります☆お役にたてれば嬉しいです。
こちらこそ、どうぞよろしくお願いします。
ゆみしさん、Tちゃんの嬉しい報告も待ってます♪
Tちゃん
2009/12/03 21:21
ゆみしさん、エルメさんこんばんわ。
職場の後輩がほぼ同時に妊娠して、正直悔しい、うらやましいって思った。でも私も続くぞって気合いも入ったよ。おめでとうって心から思うこともできた。
なのに今日ね、職場の先輩に言われたの。
「2人の事気にしてダメだよ。でも、若くないんだし、ちゃんと調べた?卵管つまってたり、だんなが無精子とかだったら頑張っても無理でしょ?」だって。
心配してくれてるのかもしれないけど、私かなり傷ついた。励まされたり、慰められるのもむなしくなるけど、これはひどくない?涙こらえるの必死だった。旦那だってわたしと同じくらい悩んでるのに・・・
何も知らないくせにデリカシーのないこと言うな。
最近イライラすること多くて。
嫌な事聞かせてしまってごめんなさい。でもどうしても許せなくて、吐き出したかったの。妊娠した子も含め、周りが私に気を使ってるっていうか、見る目がなんか違う。憐れんでるみたいにみえるの。何もかもがマイナスにしか思えなくなってる。
こういう時期ってあるものなのかな?
そのうち前向き、元気なTちゃんに戻れると思うからもうちょっとだけ付き合ってね。
ゆみし
2009/12/03 22:40
Tちゃん、それは辛かったね。もう落ち着いたかな?私達の気持ちは、簡単に妊娠した人たちには絶対に分からないよ。だから、ここで話そう!ただ、Tちゃんの職場は妊婦さんがいるから辛いけど、産婦人科には私達のように治療に来てる人がいっぱいいるから、Tちゃんだけじゃないから、一緒に乗り越えよう!
エルメ
2009/12/04 15:18
Tちゃん、それは辛かったですね…
そういう事言われると、余計なお世話だ〜!とか思っちゃいますよね。私も全然子供できないから「子供の作り方知ってる?私が教えてあげようか?」とか、母にまで、この子は旦那の甲斐性がないからね。とか、何度言われた事か…。毎回言いかえそうと思うんだけど泣きそうになっちゃって言い返せないんだよね。思い出すだけでも泣きそう…
本当、妊娠の事が頭から離れる事が一日もないです。
ゆみしさんの言うとおり、病院には私たちのように悩んでいる人たちがたくさんいるよ。私たちが通院してる病院では、不妊の人たちがもらえる雑誌?のような物があり、それを持っている人を見かけると、話しかけようかな?友達になれないかな?とか思っちゃいます。
でも、病院にいかなくても、この掲示板で私たちが出会えたように、同じ悩みを持つ仲間で時には励まし合い、愚痴ったりしながら頑張っていきましょう。一人では辛くてどうしようも無い事も、辛さを同じようにわかってくれる人がいるだけで強くなれますよね♪
Tちゃん
2009/12/04 19:46
ゆみしさん、エルメさんこんばんわ。
いつも愚痴ばかりでごめんなさい。でもこうしてお話きいてくれる仲間ができて本当に心強いです。
ちょっと嫌なこと言われたくらいで凹んでちゃだめだよね。
私たちのもとにも、必ず赤ちゃんがやってくる。時間はかかるかもしれないけど、これもきっと必要な時間なのかもしれませんね。
強くならなきゃだね。
ゆみし
2009/12/05 22:09
こんばんは☆
Tちゃんが前向きになってくれて、私もうれしいです。凹んだ時はここで元気をもらいましょう。
私は生理が来るたび、どーんと凹みます。その時は励ましてくださいね(笑)
エルメ
2009/12/09 13:45
こんにちは。
Tちゃんが元気になってくれて私も嬉しいです♪
ゆめしさんは大丈夫ですか?楽しく毎日を過ごしているのなら何よりです☆
ゆみし
2009/12/13 14:50
こんにちは。
リセットしました(;_;)
今回は生理予定日より遅れたので、もしかしてと期待した分、悲しくなりました。小さい子どもを見るたび、なんでできないんだろって思わずにはいられません。子どもがいる人って、やたら子どもを見せたがるし、からませたがる。私はなるべくからみたくないのに。子どもがいる人に意地悪になってしまいます。
こんな心が狭いと余計にコウノトリさんは来ないのかもしれません。忘れたころにとか、諦めたころにとか聞くけど、いつも頭にあって離れるわけありません。
Tちゃん
2009/12/13 19:21
こんばんわ。
私も、先週リセット(--)
小さい子供はかわいいけど、隣にいる母親見るとなんとなくムッとしてしまいます。わたしのほうこそ、心が狭い・・・こんな私だからできないんだって思ってしまいます。大好きなお酒も飲まずにずっと我慢してきたけど、線が切れちゃったのか、久しぶりに飲んでしまいました。飲んじゃってから後悔してる。
リセットのたびに、なんでくるのって思いますよね。
考えないようにするなんて、できっこないし・・・
あ〜神様、私たちに赤ちゃんを授けてください。
いつもお祈りしてます。
ゆみし
2009/12/14 13:55
Tちゃん、分かってくれてうれしいです。こんな気持ちは、同じ立場の人しか分かりません。
先週リセットなら、もうすぐ排卵ですね。また新たなチャンスです。お互いがんばりましょう。まずはTちゃんが先だと思うので、うまくいくように祈っています☆
エルメ
2009/12/14 18:48
こんばんは、リセット辛いですよね…。
私も、「諦めた頃にできた!とかよく聞くよ」とか言われるんですが、いつ諦めれる時がくるんだろうって思っちゃいます。
もうすぐお正月だし、親戚に会うのが気が重い…。しかも最近結婚した姉が、早くも妊婦だし、その話でもちきりになりそうな予感です…。
私は、本当は今週移植の予定でしたが、子宮内膜の状態がよくなく、移植は延期になりました。気持ちばっかり焦って、かなりネガティブ状態です。
私も、ゆめしさん、Tちゃんのように前向きにならなきゃですね、そうですよね、新たなチャンス、頑張ります!
ゆみし
2009/12/14 21:46
こんばんわ。
本当に親戚が集まる機会は避けたいですよね。みんな軽くグサッとくることを言いますから。私は旦那の両親と同居なので、普段から気になってしまうこともあるんですけどね…
内膜の状態ってどうやって調べるんですか?私は今のところ薬もなく、タイミング指導だけです。治療って感じがあんまりないんです。何かしてくれたらできるんじゃないかと焦ってしまいます。エルメさんも始めはそんな感じでしたか?
移植が延びたのは残念ですが、親戚に何か言われて気分が優れないときより、落ち着いたときの方がうまくいく確率が上がるかもしれないし、前向きにいきましょう☆みんながんばろう!
エルメ
2009/12/15 09:24
おはようございます。
ゆみしさん同居なさってるんですね、どんなに良い義父母様でも、同居となると、色々気を使うんでしょうね…。孫はまだ?とか言われないにしても、私たち的には、早く孫を見せてあげたいし、でも現実は思うようにいかないんですよね。
子宮内膜の状態は、たぶんゆみしさんも、排卵の前後にエコー?検査(内診)があると思うんですが、その時にタマゴの大きさとかと一緒に見られるそうです。たぶん、「もうすぐ2センチくらいになるから(タマゴ)、そろそろ排卵だね〜」とか先生に言われる時です。
私も、検査中に見えるTVモニターを見て、自分では全然わからないので、先生に最初は「前に通院していた病院で内膜が薄いって言われてたんですけど、大丈夫ですか?」って聞きました。
おおのさんの体外受精の移植では内膜8ミリはないと移植はしないのかな…で、私は前回の検査で6.6ミリしかなく薬の量を増やして移植延期になりました。私は排卵障害だったので、ずっと排卵誘発剤を使っていたので、内膜が厚くなりにくくなったというのもあるみたいです。
でも、ゆみしさんは薬を使わずのタイミング指導なので、先生から見て、不妊の原因はないのかな。今は、原因不明の不妊は多いみたいです。
薬や、体質改善などの治療がないと、不安になりますよね。ただ薬を使うと副作用も気になるので、できれば自然に妊娠できたらいいですよね。しかも先生はお忙しそうなので、あまりゆっくり質問するのも躊躇しちゃいますよね。私のわかることなら力になりますので、何でも聞いてくださいね♪
子宮内膜の事ですが、どうやら、コレ!!って薬はないようです。一応私は女性ホルモン補充になる貼り薬を使っていますが、確実に効くってわけではないみたいです。
民間療法になるんですが、内膜をフカフカ分厚くするために、ウォーキングなど運動で、血流を良くするといいみたいです。あと冷え性対策も…。私は不妊治療を始めてから、基礎体温も全体に高くなりました。
参考までに私が行っている民間療法を紹介します。あくまで民間療法なので効果があるかどうかは…。
ウォーキング(血流を良くするため)
漢方の婦宝当帰こう(冷え性対策)
ブロッコリー(葉酸だったかな?根菜類もいいみたい)
着床時期はパイナップル(着床しやすくするみたい)
あとは、サプリメント(葉酸、ビタミンE、鉄)くらいです。
効き目があるのかはわからないですが、いいと聞けば試したくなってしまいます。もう必死です笑。
長くなってすみません。私も頑張ります!
ゆみし
2009/12/15 12:55
こんにちは。
今日は職場で久々に会った人に、「子供はもう産んだか」とみんなの前で聞かれ、ムカつくやら、悲しいやらで本当に泣けてきました。「女はそういうこと言われるのは辛いんやて」とフォローに入られたのも更に辛かった…職場のみんなは言わないだけで、みんな思ってるんだと考えると、仕事に来たくなくなってきました。
最近、家を出て職場につくまでが気持ち悪いんです。たぶんストレスです。妊娠にストレスはよくないと聞きますが、ストレスはたまる一方です。
エルメ
2009/12/15 16:44
ゆみしさん大丈夫ですか?
そうですよね、私もできれば子供の事にはふれないでほしいと思ってしまいます。でもあまりに気を使われるのも惨めになってしまいます。気持ちのコントロールが本当に難しいですよね。
色々な事情があるとは思いますが、仕事を辞めるというのはどうでしょうか?この不景気ですから、仕事があるだけありがたいとは思うのですが、ストレスがたまる一方では、辛すぎませんか?
でも、同居なさってるのなら、少しでも仕事で外に出るのも気分転換になるのかな…
それぞれの生活環境や事情もあるので、あまり無責任な事はいえませんが、環境を変えてみるというのも一つの方法かもしれないな、というぐらいに受け止めて下さいね。
不妊治療の辛さは私も痛いほどによくわかるので、少しでもゆみしさんの辛さが和らげればいいなぁと思います。無理はなさらないで下さいね、たくさん愚痴も言いましょう。そしてまた前向きに一緒に頑張りましょうね。
不妊治療できっと色々成長できます。本当に辛いけれど、けして今のこの辛さは無駄ではないはずです。
頑張りが実になる時はいつかくると私は信じています。
ストレスはためてはいけません、吐き出しましょう!少しくらい意地悪心をだしても私はいいと思います。私は実際には口に出せませんが、嫌な事を言われたら心の中で毒を吐きまくっていますよ。だってそうでもしなきゃ頑張れないもん。
ゆみしさん、ファイトです!
Tちゃん
2009/12/17 20:51
ゆみしさん、エルメさんこんばんわ。
エルメさん、移植延期になってしまった事、残念でしたね。でも万全な状態で行うことがベスト!色々悩み考えてしまいますが、お互い前だけ見ていきたいですよね。
ゆみしさん、職場でのデリカシーのない言葉に、怒りやくやしさを感じられたと思います。わたしは、やさしい言葉も、デリカシーのない言葉も、何もかも煩わしく感じます。ほっとけよって思います。
私はこの前高いロイヤルゼリーを買ってしまいました。
顎のまわりに吹き出物ができやすいのは、ホルモンバランスが悪く冷え症の人なんですって。不妊の人に多くて、ロイヤルゼリー飲み始めたら妊娠しやすい体質になるって言われて・・・半信半疑だけど、今は信じて飲んでます。
治療やサプリや色々大変だけど、私たちも授かる事を信じて、前見ていきましょ!
エルメ
2009/12/18 14:19
Tちゃん、ゆみしさんこんにちは♪
前回、移植延期になりましたが、今日の診察で、内膜は全く厚くなっていないものの、先生も中止か悩んでいましたが移植日決定しました。内膜薄いままの移植です笑。
通常おおのさんではあまりしないのかもしれないですが、今日、子宮の中に培養液を注入していただきました。これで少しでも確率があがったらいいなぁ…。
万全の状態での移植ではありませんが、今回移植が中止になり、自分では何もできない状態が続くともどかしいので、移植日が決定してよかったのかもしれません。
Tちゃん、私も良いと聞けば何にでも飛びついてしまいます。やっぱり今できることを精一杯したいですよね。何かいい情報があったら教えて下さいね☆
まぁさ
2009/12/20 22:35
こんばんは。はじめまして。私もおおのに不妊で通いはじめて、3カ月くらいです。
先月、激痛の思いをして卵管造影検査を行いました。結果、両方詰まっているか、液が足りなかったかもといわれ再検査です。液がたりなかったって・・・!!
失神しそうな痛みをもう一度なんて(涙)他の病院では痛みどめ薬や座薬をだしてくれることもあるみたいだけど、おおのさんではないみたいです。それを、先生に言ったら、検査せず体外受精してもと言われましたが微妙な気持ちです。どうなんでしょう!?
エルメ
2009/12/21 11:42
まぁささん、はじめまして♪
卵管造形、強烈ですよね笑。私も一瞬気を失いました笑。
でも液が足りなくてやり直しはきついですよね。卵管造形した時、二度とこんな痛い事したくない!って思いましたが、痛みって忘れちゃうもんですね、今ならもう一度できるかも☆
卵管造形すると、通りが良くなって、しばらく妊娠しやすくなる事もあるらしいので、ちょっと期待できそうですね♪私は全然かすりもしませんでしたが…(・・;)
どうなんでしょうかね、卵管が両方詰まってるって確実にわかっているなら早く体外受精にきりかえるほうがいいのかもしれませんが、まだ確実じゃないんですよねぇ…でも体外受精は本当に金銭的負担が大きいので(助成金制度はありますが)できたらタイミング法で授かりたいですよね。難しいですよね…。
まぁさ
2009/12/21 21:58
エルメさん、お返事ありがとうございました。昨日リセットしてしまい、明日再検査の予約に行くつもりです。本当は、他の痛み止めをだしてくれる病院にしようと思ったんですが、調べきれませんでした。ご存じないでしょうか?あと、検査した月に体外受精することは可能なのでしょうか?
エルメ
2009/12/22 09:02
まぁささん、おはようございます。
すみません、卵管造形時に痛み止めをだしてもらえる病院はわかりません…
検査した周期に体外受精は無理かもしれません。たしか、卵管造形は生理が終わってすぐの検査ですよね、体外受精は、生理開始とともに飲み薬でタマゴを育てるので…。でも、薬を飲みながら卵管造形できるなら、可能なのかな…。もし卵管造形の結果がよければ、できれば自然妊娠のほうが、身体も金銭的にも負担が少ないので、体外受精は少し考えなおしたほうがいいのかも…。
それと、初めての体外受精は、凍結卵で行うはずだと思うので、移植できるのは、採卵した周期の次の周期になると思うので、採卵する周期は自分では何もできず、生理がくるのを待つしかありません。採卵時に取れなかったタマゴは培養士さんのお話では消滅するらしいので、自分でタイミングをとって自然妊娠をねらうのはどうやら無理っぽいです。私も、採卵周期、何もできず生理がくるのを待つのはもどかしかったです。でも、その周期は、確実に妊娠しませんので、夫と、遊園地に行ってきました。今まで妊娠の可能性があるかも♪なんて思って、行けなかったので…。
長くなりすみません。どうですかね、他の病院にかかるのも良いと思いますが、信頼できる先生に出会えるといいですよね、卵管造形は詰まっていなくても激痛なのに、詰まっていたら、もっと…なんですよね、でも、痛みを乗り越えたら授かる確率も高くなるのかもって思ったら頑張れるかもしれません。頑張ったんだから、きっと授かれるはず!とか、自分を励ます事もできるかもしれません。
でも本当、卵管造形、死ぬかとおもいますよね…
凛
2009/12/29 11:28
エルメさん、まあささんはじめまして。
今月から本格的に治療が始まりました。できるだろうと思っていたのに排卵障害がわかり、誘発剤を内服しても卵胞が育たず・・・
今は注射に通う日々です。
まだ旦那さまにも言えずにいるので気分もふさぎます。
旦那さまは子供ほしいばっかりだから余計につらいです。
赤ちゃんが抱ける日を心待ちに治療がんばります。
エルメ
2009/12/29 19:37
凛さん、はじめまして♪
注射で良いタマゴを育てるのって、毎日注射の為に病院通うんですよね?
大変ですよね…。
旦那様にまだ治療の事話していないのはどうしてなのかな?旦那様も子供をほしいなら、きっと治療の事話したらサポートしてくれるんじゃないかな?私の場合、治療を始めて三年目くらいになりますが、夫は仕事の休みには一緒に病院に付き添ってくれ、生理がきたり、知り合いの妊娠報告を聞いては、夫に泣きついてしまう日々です。夫のサポートがあるからこそ今も頑張れているのかも…
でも、治療を始めたばかりなら、すぐ妊娠できるような気がするから、妊娠できた時旦那さんには自然に授かれたんだよって、二人で素直に喜びあいたいかな…
私も、まさか自分が不妊治療することになるなんて。って今でも思います。ストレスをためない為に、私にも愚痴って下さいね♪一緒に頑張りましょう。
Tちゃん
2009/12/30 00:27
みなさんこんばんわ。
リセットしてしまいました(涙)
年明けに治療を開始しようと決めていたけど、やっぱり自然に妊娠したいって期待もあったから、高温期から体温下がった時は、測り間違えって言い聞かせたけど間違えじゃなかった。ショックです。
治療ってまず何から調べるのかな?治療するって決めたのに、不安だし、何で私が不妊治療に通わなきゃいけないのかって思ってしまて・・・
リセットするたびに不妊なんだって言われてるみたい。
認めたくないよ。
この間まで前向きになれてたのに・・・またネガティブTちゃんです。
エルメ
2009/12/30 11:52
Tちゃん、こんにちは♪
リセット辛いですよね…よくわかります(涙)
治療についてですが、おおのレディースクリニックさんでは、
・初診 クラミジア、細胞診、超音波
・生理中 ホルモン血液検査
・生理終了後 子宮卵管造影検査
・排卵期
・男性の検査 精液検査(特殊検査を含む)
ビューナーテスト
なので、生理が終わったら、検査に行かれたら良いと思います。超音波検査があるので、着脱しやすい服装が良いかと…。ズボンで行くと下半身すっぽんぽんになっちゃうので、私はいつもチュニックにズボンという格好で行きます。タイツもめんどうなので、靴下で。
病院での治療に最初は抵抗があると思います。なので、妊婦さんばかりがいる産婦人科ではなく、不妊外来もある病院が良いかと思います。でももう少し頑張れそうなら、自然にまかせてみるのも良いと思います。妊娠への近道は病院かもしれませんが、ご自分が納得できる選択をしてくださいね☆応援しています。一緒に頑張りましょう。
凛
2010/01/04 12:50
こんにちは。
注射に通って今日再診。エコーでみてもらったら両側に卵胞が多発成長してました。
排卵させる治療をすると多胎妊娠の可能性が大きくて
自然排卵を待つかどうするかの選択をせまられました。
あれだけほしくてしかたない赤ちゃんなのにリスクを考えると自然に、って思ってしまって・・・
自分の選択これでよかったのかなって今でも悩んでいます。多胎の可能性があっても排卵治療の選択がよかったのかな・・・と思ったり。
べいびい
2010/01/04 14:20
はじめまして。
今週、おおのレディースで、卵管造影をうけることになりました。生理5日目で、完全に終わりきっていない日なのですが、大丈夫なのかな・・先生は問題ないっていってましたけど気になります・・・
受けられたことある方、やっぱ痛かったんですよね?かなりびびっています。。
エルメ
2010/01/05 00:41
凛さんへ
薬では育たず、注射では育ちすぎると言うのは辛いですね…。
医師が多胎妊娠をさけるために自然排卵を待つ?と言ってるのなら、2択って感じですよね。
私なら…と考えると、3つ子までなら、育てるのはなんとかなるかもって思いますが、それ以上の場合もありますし、何より出産のリスクが高くなるので、自然排卵で多胎妊娠をさけたほうがいいのかも?と思います。
何も治療ができないのって不安ですよね…。一度、他の医師の意見も聞けるのなら、聞くのもいいかも…。
エルメ
2010/01/05 00:49
べいびいさん、はじめまして♪
微妙にならまだ出血あっても大丈夫かと…。
卵管造形は確かに痛いです。びびっちゃいますよね。私は体外受精も経験者ですが、今までで一番痛かった治療が卵管造形でした。
でも、卵管造形後はしばらく妊娠しやすくなるそうなので、頑張ってみましょう。きっと耐えられますよ♪
エルメ
2010/01/05 09:59
みなさんこんにちは。
私は昨日、体外受精の判定日でした。結果は陰性。2周期かけて行った体外受精、たくさんお金も使ったし、時間も使いました。昨日はとても落ち込みました。
でも受精できる事はわかったので、進歩したかなと…。
また頑張りたいと思います。
今は次の採卵のために早く生理がこないかと願うばかり。不妊治療を始めて、生理が早くきてほしいなんて思うなんて皮肉ですよね。
よし!また頑張ります!
Tちゃん
2010/01/05 17:38
みなさんこんばんわ。
今日クリニックママに行ってきました。
癌検診とクラミジア検査、超音波検査をしました。内診は初めてではなかったけど、緊張と不安で最後まで震えが止まりませんでした。タイミング法で様子をみながら、旦那の検査と卵管造影の予定です。
排卵が近いということもあって、明日もう一度受診です。
怖がってばかりもいられないので、とりあえず信じて頑張るのみです。
エルメ
2010/01/05 22:21
Tちゃんこんばんは♪
クリニックママも有名ですよね☆内診、初めての先生だと、余計に緊張しちゃいますよね。排卵が近いということは、卵管造形前に一度チャンスがありそうですね。気楽にいきましょう!
痛い事、怖い事ばかりで辛いですが、のりきりましょう!きっとその先には幸せがあると信じています。
きっと大丈夫、気楽にね☆
ゆみし
2010/01/06 18:19
みなさんこんばんは☆
少しご無沙汰してる間に仲間が増えてびっくりです!そして、みんなで話して、みんなのことも聞けて心強く思います。エルメさんがかなり先生みたいですね(笑)
私も今日またリセットしました。二周期連続、タイミング指導のはずが、排卵が終わってた…ということが続き、期待薄な感じだったので、落ち込みはいつもより少ない感じです。
エルメさん、陰性残念でしたね。ホントに残念。でもエルメさんの前向きな言葉に私も励まされます。お互い次のチャンスに向け、頑張りましょう。
卵管造影検査、私もかなりひびってましたが、思ったより痛くなかったです。詰まってたり、くっついてたりすると痛いと聞きました。症状も治療内容も人それぞれ。人の体って難しいですね。先生、みんなにコウノトリを連れてきてー!
エルメ
2010/01/07 10:57
ゆみしさんこんにちは♪
ゆみしさんもダメでしたか…。
そうですよね、お互い前向きに行きましょう♪
私は今、親戚が集まるお正月や、子供の写真付き年賀状から解放されて、これからしばらく気楽に治療頑張れるなぁと思っています。
とりあえずは、毎日を幸せに過ごす事を大切にします。
べいびい
2010/01/08 00:28
エルメさん
お返事ありがとうございます。
いよいよ検査が迫ってきました。。詰まっていてもいなくても、痛い!ということに変わりはないようですが、皆さんやってこられているし、きっと耐えられないほどの痛みではないと信じて受けてこようと思います!
エルメさんにもかわいい赤ちゃん、きっとやってきますよ♪でも、こんなに望まれて生まれてくる赤ちゃんなら、絶対幸せにしてもらえますね!
お互い、わが子を抱く日までがんばりましょうね!
べいびい
2010/01/08 00:32
ゆみしさん
コメントありがとうございます♪
思ったより痛くないのですね!?ちょっとだけ気持ちが楽になりました。
ママになれる日まで、いっしょにがんばりましょうね!
ゆみし
2010/01/08 12:46
みなさんこんにちは。
私の一番の友人がどうやら妊娠したようです。今までできない愚痴をいつも聞いててくれた子なのに、その子が妊娠したことが悲しくて悔しくて。私はやっぱり心が狭い…
今までどおりの関係でいくには、私の気持ち一つです。でも、会ったら泣きそうで。どういうふうに切り換えたらいいんでしょう。
エルメ
2010/01/08 15:18
ゆみしさん、それは辛いです。お気持ちよくわかります。
私なら、その友達にしばらく会えないかも…。ひょっとしたら自分が妊娠できるまで…。私も心の狭い人間の一人です。
会って、変に気を使われるのも惨めだし、でも友達が悪いわけじゃない。辛いですよね。
私の場合は、同じ状況だった時、現在進行形だけど、メールは普通に明るくやりとりしていました。「今度妊娠菌わけてね〜☆」とか。
でも実際には会えてません。泣いちゃいそうなので…
大切な友達なら今は辛いけれど、友達関係を続けていく努力をしたいですよね。きっと、自分にも子供ができた時「あの時本当に辛かったんだよ〜」とか笑って言える時がくるはず。
私の気持ちの切り替え方は、思いっきり泣く。です。
今日だけ一日思いっきり泣いたら、明日からは元気になろう。って自分に言い聞かせます。後は楽しい事をみつけて、自分は幸せだと思う。優しい旦那さんがいて、子供はいないけどひとりぼっちじゃない。とか。
ストレスは一番の敵です。思いっきり泣いたらとにかく楽しい事を考えましょう。
べいびい
2010/01/08 16:54
ゆみしさん
お気持ち、すごくわかります。けど、心が狭いというのは違うと思いますよ。そう思ってしまうのは誰でも一緒だと思います。その友達だって、逆の立場ならきっとそう思ってしまうのではないのかな。。
今は、たとえば遠くへ旅行にいくとか、子供ができたらできなくなることを思い切りするのもいいかもしれません。
エルメさんがおっしゃっているように、また笑って話せる日が必ずくると思います。それまではあまりコンタクトとらなくてもよいと思いますよ。
新たな年になったし、皆でがんばりましょう!!
ゆみし
2010/01/09 09:45
エルメさん、べいびいさんありがとう。
私の気持ちを分かってくれる方がいてくれると、一人じゃないんだと、少し気が楽になります。
よく会ってた友人ですが、素直に今の心境を話し、時間を置きたいと話しました。大好きな友人です。早く笑って話せる日がくるといいなぁ。
次のチャンスに向け、みんなと一緒に頑張ります!
べいびい
2010/01/19 22:23
ビューナーテストをうけてきました。
結果は。。。。
いないねーとのこと(>_<)
私の体は正常なのかなと不安になります。
1回じゃ判断できないからといわれたものの
卵管造影をうけたことのよる期待と
ビューナーの結果不良から、わけのわからない状況です。。。
ほんと、赤ちゃんって神秘的なものだな〜と
つくづく感じましたf^_^;)
エルメ
2010/01/20 08:30
べいびいさんこんにちは。
卵管造形は異常なしで、ビューナーテストで精子が見つからなかったんですね。相性というのもあるかもですが、男性不妊かも?って事ですよね。
精子検査は異常なしでしたか?
でも何か原因が見つかれば次どういう治療をするべきかがわかるので、一歩前進できると思います。頑張りましょうね☆
私は昨日2度目の採卵でした。
結果はすごくたくさんとれたのに、使える良いタマゴは一個だけでした。先生も普通これだけとれたら10個くらいは良いタマゴあるはずなのになんでだろうって言ってました。血液検査も異常なかったし…。
薬をたくさん使っても内膜厚くならないし、良いタマゴもできない。もうどうしていいかわかりません。
頑張ってるつもりなんだけどまだ今以上頑張らなきゃいけないのかな。辛いです。
でもみなさん頑張っているので、私もまだまだ頑張ります。一緒に頑張って下さいね☆
べいびい
2010/01/21 21:24
エルメさん
お返事ありがとうございます☆
精液検査は、よくもわるくもないといわれました。。
5000万くらいで、運動率が44%だったかな?
卵管造影は問題なく、あとは私の粘液が少ないことが少し気になってます。。
排卵期にのびるおりものっていうじゃないですか、私、今回の排卵で初めて経験したんです。。
卵管造影して、ちょっと体質かわったかな〜と思ったのに、もしかして少なめなのも原因かなーと思ったり。。
確かに、何も検査しなくて悶々と悩むより、少しは前進してますよね!
採卵・・・というのは、体外受精をするためでしょうか?
自分の体調、相手の体調、さらにはタイミング・・本当に妊娠って奇跡だと思います。
だから、ふときてくれるものだと信じています!
もちろん、早く自分の赤ちゃんに会いたいですけれど・・
つらいこともありますが、がんばりましょうね!
そういえば、先週ワイルドストロベリーを購入してみました♪
以前育てていて、実がなったときに今のだんな様に出会ったので・・
いい結果になるといいです☆
ゆみし
2010/01/22 15:29
エルメさん、ベイビイさんこんにちは。
エルメさん、二回目の採卵お疲れ様でした。少し残念だったかもですが、前向きに、一個のタマゴさんに願いを込めて移植にのぞんでください。
ベイビイさんは検査の結果、少し複雑ですか?でも、エルメさんも言われるように、原因が分かればラッキーです。私は今までやった検査は異常なしで、タイミング指導以外なんにもです。この状態も複雑ですよ。
で、私は勝手に今クリニックを休んでいます。助産師の同級生からの年賀状に、焦りは禁物!って書いてあって、毎日この言葉を唱えています。
エルメ
2010/01/22 22:22
ゆみしさん、べいびいさんこんばんは♪
二度目の採卵ですが、貴重な一個のタマゴちゃんも残念な結果になってしまいました。受精もできずに終わってしまいました。
次周期は卵巣を休めさせるため、治療は何もできません。なにもできない時間ってすごくもどかしいです。でもまだまだ諦めません♪
そうそう、べいびいさん、採卵は体外受精のためです。一度目はお腹に戻すとこまでいきましたが着床できませんでした。
ワイルドベリー楽しみですね♪かわいい実ができますように☆
ゆみしさんは治療お休み中なんですね、何も考えず穏やかに過ごす時間も大切ですよね☆
焦りは禁物ってまさにその通りですよね、穏やかに笑顔で過ごせたら色んな事がうまくいくような気がします。
ゆみし
2010/01/25 00:17
エルメさん、こんばんは。
移植にたどりつくまでにもいろいろな壁があるんですね。今回は残念でしたが、ゆっくり卵巣さんを休めてください☆
でも本当にひと月おきみたいになっちゃうから、気分的にめいっちゃいますね。沢山受精卵ちゃんができれば、毎月移植できるもんなんですか?
こんなに頑張ってるエルメさんにコウノトリが来ますように。
エルメ
2010/01/25 14:05
ゆみしさんこんにちは♪
おおのさんは刺激法の体外受精じゃないので、たぶんタマゴのストックがあればできるのかも?!
次回は凍結卵ストックできたらいいなぁ〜♪
ゆみしさん、優しいお言葉ありがとう。すごく元気がでます☆
べいびい
2010/01/25 23:14
こんばんは☆
私はまだ体外受精の知識が浅いのですが、毎月がチャンス、というわけにはいかないものなのですね。。
わたしも、あと3回くらいタイミングしてできなかったら多分受けると思います。
金曜日、会社OBの飲み会があったのですが、私より後に結婚した友達の妊娠報告をはじめて受けました。(私は6月に結婚しました)
すっごくうらやましかったです。。
でも同時に、「子作りすらしていない」ってずっといってた夫婦が、実は不妊治療1年半だったってことがわかりました。結婚5年目だし、旦那さん38だし、さすがにそれは・・とおもっていたんですけどね。。
辛い分、きっと授かったときは誰よりも幸せな気分になれるし、必ずそのときがくると思いますよ!
あと2日で生理予定日なのですが、早くも胸がはり、生理の予感がしております!今朝の基礎体温も高温期をきるくらいの体温になってしまったし。。
この微妙な期間って、なぜか朝早くに目が覚めてしまうんですよね。。
トイレにいくときも毎回ドキドキするし、月末の忙しい時期と重なってちょっと辛いです・・
妊娠していたらどんなに幸せかと思ってしまいます。。
エルメ
2010/01/26 09:55
べいびいさん、私もよくわかる♪
高温期って、毎朝目覚まし時計より早く起きちゃいます笑。
生理予定日近くになるとトイレに行くたびティッシュを凝視しちゃうしトイレの回数も増えちゃう笑。やっぱりみんな一緒なんですね〜☆
私も結婚して5年目ですが、結婚しても子供はいらないって言っていた友人が最近結婚して3ヶ月で妊娠!
おいっっっ!って思っちゃいましたよ〜。夫の兄弟2人も私たちより後に結婚したのにもう子持ちだし…。お義母さんは、私が不妊治療をしていて体外受精も失敗している事を知っているから心配して、「治療ゆっくりやっていけばいいんじゃない?頑張ってるんだから少し休んで一緒に旅行でも行かない?」って、よく気をつかってくれます。
お義理さんとは、二人で海外旅行も行った事あるし、本当に優しくしてもらえます。
そうそう、一週間ほど前から犬を飼い始めました。子供の変わりに犬ってわけじゃ全然なくって、まだまだ子供のほうも頑張るつもりですが、ペットって本当癒しになりますね。わんちゃんがきてから治療の事をあまり考えなくなりました☆
べいびい
2010/01/27 21:58
こんばんは☆
エルメさん、わんちゃん飼ったんですね〜!
私もほしいナって思ってたところです。実家でミニチュアダックスを飼っていますが、父が溺愛しています笑
本当に癒しみたいですね。
そして、お義母さん超優しいですね。理解があるなぁと思います。気持ちをわかってくれるとほっとしますよね。
私はまだお話していません。。
私の帰りが毎日旦那さんより遅くて21時くらいで、それも知っていらっしゃるから余計。。
辞めたら?っていわれちゃいそうだし。
悩みはつきませんね。。
エルメ
2010/01/28 13:39
こんにちは♪
べいびいさんお仕事大変ですね、家事とお仕事の両立本当に大変だと思います。
なかなかお義母さんに治療の事は話せない人が多いみたいです。私は反対に実家の母には詳しい事話していません。一応不妊治療をしているって事は話したんですが、実の親子だと、けんかっぽくなっちゃったりするし。
最近はわんちゃんがきてから本当に治療の事考えなくなりました☆
Tちゃん
2010/01/28 20:07
みなさんこんばんわ。お久しぶりです。
今月から本格的に治療を始め、ホルモン注射打ったり、旦那の調べたり、タイミングやったり・・・
でも、リセット(涙)
明日の仕事前に卵管造影検査です。
痛いって聞いてるし、正直不安です。
ゆみし
2010/01/28 22:39
みなさんこんばんは☆
今日は友達の子供が生まれて、必ず送られてくる赤ちゃんの写メが届きました。ホントに微妙な心境です。私より後に結婚して、もう子どもが生まれた子は二人目ですが、二度目でも、なかなかおめでとうは言いたくないものです。会いに来てと言われてもなかなかそんな気にはなれません…
Tちゃん、お久しぶりです。ホルモンバランス悪いんですか?私はつまってはなかったからか、卵管造影検査、そこまで痛くなかったですよ。大丈夫、我慢できる痛みです。つまってたら痛い人もいるらしいけど。とにかくリラックスして受けてね。
べいびい
2010/01/30 12:10
こんにちは!
Tちゃん、はじめまして、ですね!仲間いりさせていただいています。
卵管造影いかがでしたか?私も先日受けたばかりです。痛いと思ってびくびくしてましたが、全然痛くなくおわりました。
高温期から低温期になって3日目、生理になりました。。どよーんとしていますが、天気もいいし、気持ちを切り替えていきます!!
Tちゃん
2010/01/30 19:52
こんばんわ。
卵管造影ですが・・・最初から痛いって先入観あったし、頭でっかちになっていたからでしょうか・・・やる前から恐怖で震えが止まりませんでした。注射とか想像できる痛みとは違って初めてのことだし、号泣して看護師さんの手ずっと握ってました。
結果は異常なし。今思えばそんなに痛くなかったかも。でも二度とやりたくないと思いました。
造影後の出血って何日くらい続くのかな?SEXはもうしていいのでしょうか?
べいびい
2010/01/30 22:54
2日くらいはしない方がいいと思いますよ。
バイ菌とか入りやすくなっている気もするので。。
異常なくてよかったですね!
みんなかなり緊張してますよって看護婦さんも言ってました。
体温かくして、のんびりすごしてくださいね(^_^)☆
Tちゃん
2010/02/02 18:08
こんばんわ。
私の方は卵管造影もホルモンの方も異常なし。安心しました。
でも、旦那の方が・・・運動率が通常の半分で・・・
先生からは、人工授精を勧められました。
私はもうすぐ33歳になるし、早く子供が欲しい。でも旦那は「ゼロじゃなかったんだから、自然妊娠目指してもう少し頑張りたい。」って。
旦那の気持ちもわかるし、私もできることなら自然妊娠で授かりたい。
難しいな〜
ゆみし
2010/02/02 21:07
Tちゃん、検査お疲れさまでした。なんとなく原因が分かった感じみたいですね。分かっても、すんなりはいきませんね。
Tちゃんの気持ち、よく分かります。私ももうすぐ33才。同じ状況なら、同じように思います。でも、旦那さんには、人工受精に抵抗があるんですね。人工受精はほぼ自然妊娠だって説明してみては?
私は本日リセット。タイミング指導なんて意味があるのかと疑ってしまう今日この頃です。
エルメ
2010/02/03 10:39
こんにちは
ゆみしさん、私も昨日リセットしました。昨日なのでゆみしさんと同じ日です笑。
私は排卵がうまくできないので、治療お休み期間の今周期、ちゃんと排卵してくれるか不安です。排卵誘発しないと2ヶ月ほど生理がきません。でも次の生理がきてくれないと治療再開できないので、今周期は漢方と、食事、運動などで自力で頑張ろうと思います。
タイミング指導は、やっぱり何もしないよりは確率あがるんでしょうね、でもよけいにストレスというか、力入っちゃいますよね…。
Tちゃん、旦那さんの結果ですが、日によって結構違うみたいです。
私の友人は、旦那さんの精子がほぼ死滅状態で、顕微受精しても妊娠する確率は奇跡に近いってお医者様に言われましたが、自然妊娠しました。しかも今その時の子供が1歳4ヶ月になり、また二人目を自然妊娠し、今悪阻で大変そうです。
やっぱり妊娠って奇跡ですね、お医者様が無理と言っても奇跡がおこる。私たちにも奇跡がおきてほしいですよね。
Tちゃん
2010/02/03 22:37
ゆみしさん、エルメさんこんばんわ。
今日旦那と病院行ってきました。
先生からはやっぱり「自然妊娠は難しい。人工授精やってダメなら体外受精しかない。体外受精なら確実に妊娠する。35歳過ぎたらそれも難しくなるから、早く決断するべき。」って。
旦那はもう少し自然でって。結局しばらく2人で頑張ることにしました。旦那は禁酒して努力してくれてます。
でも奇跡を信じていいのかな?時間だけ過ぎて歳とって結局授からなかったらって考えると・・・不安で泣けてくる。
不妊って思ってた以上にキツイ。苦しいよ。
エルメ
2010/02/05 23:07
Tちゃん、病院お疲れさまです。
体外受精なら確実に妊娠するってお医者さまに言われたんだよね、こんなこと言ったらいけないけど、ちょっと羨ましいな…。私は治療結構長いけれど、一度も確実な事を言われた事ないよ〜。本当に妊娠できるのかもう信じられなくなってきちゃった。昨日の夜も突然考えちゃって号泣でした。
そうなんだよね〜、このまま治療を続けながら歳とって、お金もなくなっちゃって赤ちゃんも授かれなかったらと思うとやりきれないよね、本当キツイ。
結婚してからもう6年近くもたってて子供もいなくてよっぽどお金貯めこんでるんでしょ?とか言われる事あるけど、不妊治療でお金使い込んでるから貯金なんてないし、これでもし歳とって、40代すぎてやっと赤ちゃん授かれたとしても大学まで出せてあげられるのかな?とか不安になっちゃう。
辛い事ってとめどなく溢れてきちゃうね、でもやっぱり私たちは頑張んなきゃいけないんだろうね、奇跡も信じなきゃいけないんだよね、
でも旦那さん禁酒してくれるなんて良い旦那さんだね♪うちもタバコやめてくれたけど、協力してくれるのってありがたい。
自然妊娠で頑張るのもいいと思うよ、本当はそれが一番自然なんだもんね。でも先生が言う通り、歳を重ねれば重ねるほど体外受精の妊娠確率も減るみたい。卵子の質が悪くなるので。
あと何周期は自然妊娠ねらって、ダメだったらまた考えてみる!とかいう方法がいいかも?!
体外受精のことならなんでも聞いて☆笑。力になります。
良い言葉がみつからないけど、悪い事ばかり考えないでね、気分転換に旦那さまと楽しいデートでもしましょう。
Tちゃんは一人じゃないから。それに私もまだまだ頑張る!私たちの未来はきっと明るいよ♪ねっ☆
ゆみし
2010/02/08 18:56
Tちゃん、辛い結果でしたね…。大丈夫かな?
エルメさんの言うように、体外で確実に妊娠できるって言われたなら、最初は旦那さんの思いを考慮するのがいいかなと私も思います。自然でもう少し頑張って、ダメだったら、旦那さんも納得したところで、二人で人工、体外を頑張ってはどうでしょう。
原因が分からない私より、妊娠に近づいたんじゃないですか?前向きにいきましょう☆
エルメさんはずっと同じ病院に通ってるんですか?私、一つしか行ってないけど、他のとこにも行ってみたほうがいいんでしょうか?
nepinepi
2010/02/08 21:59
こんばんわ。
私も仲間に入れてもらっていいですか?
結婚3年目、不妊治療歴6ヶ月のnepinepiです。
瑞穂市に住んでます。
皆さんの書き込み見てると、私と全く同じ気持ちで少し気持ちが楽になりました。
仕事との両立は精神的&肉体的に辛いけど、辞めちゃうとお金も厳しいし、一人で家にいると考え込み過ぎちゃうし。。。
妊婦や赤ちゃんを抱いている人をみると、嫌な自分が出てきて、自分が嫌いになりそうです。
今は排卵誘発剤を使ったタイミング法でベビ待ちです。
先生にそろそろ人工授精をって言われてます。
ん〜自然に赤ちゃんきて欲しいなぁ。
べいびい
2010/02/08 23:38
こんばんは。
土曜日、旦那さんが入院してしまいました。。
十二指腸潰瘍です。。
今週末、ゆっくり旅行にいくはずだったのですが、
約2週間入院することになったので、それもできなくなってしまいました。。
旦那さん、すごくストレスのかかる仕事なのに、辛くてもタイミングだけは逃さずとってくれたり、
色々苦労かけちゃったな・・と反省しています。
「子供は確かにほしいけど、たとえ二人だけの生活だったとしても幸せだよ」なんて言ってくれました。
私も、何がなんでもほしい!!って思ってたけど
旦那さんにはなにより元気でいてほしいから、
焦らず、気持ち半分でがんばろうと思います。
nepinepiさん、はじめまして、ですね!
今後ともよろしくおねがいします。
ゆみし
2010/02/09 13:00
nepinepiさん初めまして☆治療初めて半年ですか。私と同じくらいですね。私はまだタイミング継続中です。これからよろしくね。
べいびいさん、旦那さん大丈夫ですか?入院するくらいだからかなり頑張られたんでしょうね?いたわってあげてください。べいびいさんも看病疲れでダウンしないでね。
それにしても、二人でも幸せなんて言われたら、辛くても当分頑張れちゃいますよね?
私たちは、妊娠したい!って思いが強すぎるのかもしれません。それが逆効果なのかも。焦らずゆっくりいきましょう。
エルメ
2010/02/09 13:31
みなさんこんにちは♪
そしてnepinepiさんはじめまして☆これからよろしくお願いします☆
仕事との両立は大変ですよね、ほんと治療ってお金かかるし、嫌になっちゃいますよね。
不妊治療は、終わりがみえなくて辛いですが、頑張りましょうね。
ゆみしさんへ。
病院はおおのさんで3軒目です。でもおおのさんへくる前の2軒は不妊治療に力を入れている病院ではなく、普通の産婦人科でした。なので体外受精とかなんて話はでた事がなく、タイミング指導のみ!みたいな感じでした。私にも危機感がなかったんだと思います。
今はおおのさんで、すごく信頼できる先生に会えたので、何も不満はないのですが、体外受精をあと何回かしても良い結果にならなかったら、近所の病院に転院しようかと考え中です。やっぱり病院が遠いのがネックなので…。
今の状況に不安なら、他の病院に行ってみるのもいいかもしれません。不妊の原因がひょっとしたらわかるかもしれませんし、これからの治療の選択枠も広がると思います。
私は転院する時には今の先生に相談しようと思っています。新しい病院で最初から検査とかするのは時間もお金も無駄かと思いますので、今お世話になっている先生に相談してみようと思っています。
でも、ちょっと他の先生にも診察してもらおうかな〜ぐらいだったら、なかなか今の先生には相談できませんよね、自分で今の治療内容をある程度整理して、他の病院の先生にかかるとき説明するといいと思います。
他の病院だと使う薬も違うだろうし、治療内容も変わると思います。自分に合った先生に出会えるといいですよね、と、いうことで私は他の病院にかかってみるのもいいんじゃないかと賛成です☆
べいびいさん、旦那さま大変でしたね。
うちも、赤ちゃんできなくても二人きりでも仲良く暮らせれば幸せだね。と話しています。
赤ちゃんできなくても、旦那さんがいてくれれば一人じゃないし、旦那さんが私の味方でいてくれるだけでも幸せだなって最近になって思います。まぁやっぱり子供は欲しいな、とは思いますが☆
旦那さんもゆっくり休んで早くよくなってほしいですが、べいびいさんこそ、無理しないでね。
nepinepi
2010/02/09 22:49
みなさんこんばんわ☆
さっそく仲間に入れてもらえてとっても嬉しいです。
べいびいさん、旦那さんゆっくり休んで早く良くなるといいですね。病気になると健康の有難みが分かりますよね。べいびいさんも看病大変だと思いますが、体に気をつけて下さいね。
みなさんのお話から、みなさんの旦那さんはとっても優しいんだろうなぁと感じてます。それだけでも幸せなことですよね〜。
nepinepi
2010/03/02 22:19
みなさんお久しぶりです。
残念ながら今回もリセットしてしまいました。
また定時ダッシュの病院通い嫌だなぁ…
病院通いに体力的にも精神的にも疲れてきちゃいました。
そこで、ちょっと漢方薬に興味を持ち始めたんですけど、どなたか漢方薬試された方いますか?
エルメ
2010/03/03 16:53
nepinepiさんこんにちは。
リセット残念です…。
漢方薬ですが、調剤師さんに調合していただいた漢方は飲んだ事ないのですが、(費用が高すぎるので…)私は今、イスクラ産業の『婦宝当帰膠』という漢方を朝晩飲んでいます。効果としては、生理不順、生理痛、冷え性、貧血など、らしいです。ネットで調べると色んな情報がありますよ。
私の場合ですが、冷え性にすごい効果ありです。あと、生理の血液がいままではドロドロで固まりとかでてたんですが、サラサラになったような気がします。
合う合わないがあると思うので、口コミを見てみてください。
@cosmeに口コミたくさんのっていました☆
でも婦宝当帰膠はネットでは買えなくなりました。調剤師さんがいる薬局か漢方薬局で売っています。
妊娠検査薬のチェックワンファストも薬事法改正によって調剤師さんにお願いしないと買えなくなったし不便ですよね。
nepinepi
2010/03/04 22:08
エルメさんこんばんわ。
やっぱり漢方薬って高いんですね…
でも「冷え性に凄い効果あり」って魅力的です!
冬になる前に聞けばよかったなぁ。。。
@コスメはちょこちょこ化粧品の口コミを見てるんですけど、漢方薬とかの口コミもあるんですね。勉強になりました。
「婦宝当帰膠」調べてみます♪
ゆみし
2010/03/05 11:33
みなさん、こんにちは。
ここをのぞく時は悲しい時が多いです(;_;)
今日リセットしました。今回は生理予定日を3日過ぎていたので、かなり期待させられ、凹み具合が大きいです。どうせ生理になるなら早く来てよ!って感じです。お腹痛いし、気持ち悪いし。年々、生理が苦痛になってきました。ますます妊娠が遠くなってる気がします。
私は今回リセットしたら、漢方を出してくれるクリニックにかわろうと決めていました。生理が終わったら行ってみようと思います。
nepinepi
2010/03/06 10:00
ゆみしさんこんにちは。
私もゆみしさんと全く同じ気持ちです。
生理予定日に近くなると、毎朝の基礎体温測定が怖くて怖くて…。毎朝こんな気持ちになるぐらいなら、早く生理きてって思います。
旦那さんは精子数が少なくって病院で漢方を処方されています。
私も最近漢方に興味を持ち始めたところです。
エルメ
2010/03/07 22:22
こんばんは。
ゆみしさんリセットですか…私も昨日同じくリセットしました。
今周期は体外受精も採卵もなく、何もできない周期でしたが排卵検査薬を使ってタイミングをとってみました。犬を買い始めてから精神的にも、不妊ノイローゼから解放されていたので今回はひょっとして?!☆なんて思っていましたがやっぱりダメでした。
採卵の為の治療開始なので、明日病院へ行きます。はぁ〜やだな…。
治療代の為に明日から新しい仕事も始めます。
漢方を出してもらえる病院だったら漢方薬局で調合してもらうよりお値打ちなのかな?私も漢方気になります。
ゆみし
2010/03/08 21:48
こんばんは。
あるよね?いつもと何か違うと、もしかしてうまく行くかも!っていう期待。私はいつもそう思っては落ち込んでます。
今、ここに書き込みしてくれるみんなの中に、うまくいった人が出てきてくれたら、すごく励まされるんだけどなぁ。みんな頑張ろう\(^O^)/
エルメさん、やっぱ採卵の治療は辛いんですか?一個ずつの採卵と、一度にいくつか取る採卵はどっちがいいんでしょ?素人的には、一度にいくつか取ってもらった方が採卵回数が少なくて移植が数回できるからいい気がしてしまうけど。
お仕事、初めは慣れないと思うので、無理しない程度に頑張ってくださいね☆
エルメ
2010/03/10 18:42
ゆみしさんこんにちは♪
採卵の治療は、私はそんなに辛くないです。
おおのさんでは、質の良い卵を!と言う事で、たくさん卵を作るより質の良い卵を数個でいきます。と言われました。
なんだか卵子をたくさんつくりすぎちゃって卵巣腫れちゃったとか聞くこともあるのでたくさん育てれば育てるほど体にも負担がかかるんでしょうね。
それと数個の採卵だったら局所麻酔ですが、大量だと全身麻酔です。
私は、前回の採卵で採卵直前には何十個と、たくさんとれると先生に言われましたが、実際使える卵は1個だけでした。
私もたくさんとれたら、移植してだめでも凍結卵子があるからもう採卵しなくてもいいわぁ☆って感じでしたが、質の良い卵を育てるのも大変ですよね…。
べいびい
2010/03/15 21:04
こんばんは!お久しぶりです。
最近漢方に興味をもって、有名な先生のところへ
いってきました。
私は高温でも36.70くらいが最高なのですが
高温期はこのラインを超えていなければ
妊娠するのは難しいといわれました。
肩こりもひどいし、血の巡りは悪いと思うのですが。。
周期にあわせて飲むものですが、一ヶ月18,000円(T ^ T)
ちょっと迷います。。
おおので一度も基礎体温表の提示を求められたことがないし、
漢方だしてくれるところへの転院を考えています。。
漢方試されたことある方はいらっしゃいますか?
クロミッドなどよりも
ゆみし
2010/03/18 14:16
べいびいさん、こんにちは。
私も先日、漢方を出してくれるらしい産婦人科に行ってみました。まだ漢方はもらってませんが、今までの検査とは違う検査をしたらしく、今まで言われたことのない病名を言われました。これがあると妊娠しにくいし、流産しやすいよとのこと。薬を飲めばよくなるらしく期待しています。
今回、三つ目の病院ですが、もしかしたらこれが原因だとしたら、病院を変わるのもチャンスが広がるかも!という感じです。皆さんも迷ったら転院がいいかもですよ。
nepinepi
2010/03/18 22:11
こんばんは。
転院かぁ…私も最近考えています。
病院に行くたびに、クロミッド使ってるのに卵の育ちが良くないなぁとか体温上がらないなぁとか言われて、自分が責められている感じがしちゃって。。。
知らんがな!って言いたいです(笑)
転院、ステップアップ、漢方、ちょっとお休みするなどの選択肢があるけど、決めかねています。
みなさんは何きっかけで転院などを決めましたか?
べいびい
2010/03/19 14:12
ゆみしさん
ご返答ありがとうございました!有名だから。。と思い
今のクリニックに通院してましたが、
変える決意をしました!
先日、転院しようと思っているクリニックに
メールで疑問に思う事をきいてみたんです。
お忙しい中返信を下さいました(^^)
体外をやりたいクリニックが多いがゆえに
重要な基礎の部分を見逃されがちだと書いてありました。
私はまだタイミング指導の段階ですが、
できれば自然に授かりたいので、変えてみることにしますf^_^;)
お互い、よい方向に進みますように!!
ゆみし
2010/03/24 00:50
こんばんは。
ここ最近、親知らずがうずいて困っています。今まで虫歯がなく、歯医者に全然縁がなかったので、歯医者に行くことがかなり怖い…抜くなんて恐ろしい…親知らずも上向きで生えてきてるし虫歯も無さそうだけど、ずーんとした感じで頭も痛い。親知らずはやっぱ妊娠できた時のために抜いた方がいいのかなぁ。抜いたことがある方、感想、またはオススメ歯医クリニックをアドバイスください。
転院して半月経ちました。看護師さんは優しいし、先生もちゃんと説明してくれて、話も聞いてくれるので満足しています。前のところはほとんど先生や看護師さんと話してなかった気がします。クリニックによって考え方もいろいろですね。
はるりん
2011/02/26 17:49
初めまして。私も、不妊治療をして排卵が上手くいきました。がしかし、主人に問題があるのですが、病院に行ってくれません。毎日、というか、時々、苛立ちさえも感じています。よかったら、仲良くしてください。ちなみに、主人には、何も言えません。
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと