1. ホーム
  2. 岐阜
  3. 掲示板
  4. 岐阜県での体外受精が出来る病院

葉酸を摂りましょう

この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら

岐阜の不妊治療の交流掲示板(旧掲示板)

掲示板TOP

岐阜県での体外受精が出来る病院

 lemon

2011/03/24 20:31

現在、他県にて治療中です。
採卵2回、移植2回を行い、2回目の移植では妊娠できましたが、初期流産しました。
一度目の採卵は自然周期の病院で、1つ採卵できたものの、空砲で終わりでした。2回目は転院し、アンタゴニストの刺激周期でいくつか採卵でき、移植までいきました。そして現在に至ります。

このたび転勤のため、岐阜に行くことになりました。

そこで、岐阜県内で体外受精のできる病院を探したところ、操レディースホスピタル、クリニックママが候補に上がっていますが、実際、ここで体外受精された方はどんな感じでしたか?

採卵〜移植までの値段(薬などは含まずの値段で構いません)
刺激周期か自然周期かなど教えていただけませんか?

HPでは値段が分からないので、実際治療してい方のお話を聞けると嬉しいです。


返信=21件

※100件で過去ログに移動します。

[1] Re: 岐阜県での体外受精が出来る病院 

 ぬーぴー

2011/03/25 18:09

はじめまして☆

私は、クリニックママに通院しています。

私は、アンタゴニスト法で採卵しましたが、OHSSになり移植できず、刺激周期にて2回移植しました。2回とも妊娠しましたが初期流産してしまいました。

費用のほうですが、採卵(培養料・顕微受精・凍結保存・シート法のための培養液凍結保存含む)で43万ほどで、移植では、20万ほどでした。注射代は含んでいません。

岐阜のどの辺りに住むかによっても病院選びもかわってくると思います。

少しでもお役に立てたでしょうか?

[2] Re: 岐阜県での体外受精が出来る病院 

 lemon

2011/03/27 19:04

ぬーぴーさん
お返事ありがとうございました。
詳しく教えていただけて嬉しかったです。
ぬーぴーさんも、アンタゴニスト法で誘発されたんですね。
クリニックママはお金は高めですね。きっと、注射代入れたら60万くらいですよね?今の私の病院はそのくらいです。ぬーぴーさんは、いくつも凍結受精卵ができましたか?私はまた採卵から始まるので、お金が続かなくなりそうです・・。

2回お辛い経験をされているんですね。
私も今までに、2回流産しているんですが、クリニックママは不育症の検査とかやっているかわかりますか?
今の先生には多分、染色体異常の受精卵だった可能性が高いしか言われず、内容物の検査はしませんでした。

この3月に流産して、一応あと2回生理がきたら受診予定なんですが、流産後3週間経ったときから、ずっと茶オリ程度の出血が続いていて・・。これは何かなあと思っているところです。
やっぱり、ホルモンが崩れているんでしょうかね・・。
転勤は今年の夏の予定で、岐阜市内です。

またお暇な時があれば、いろいろ教えていだだけると嬉しいです。

[3] Re: 岐阜県での体外受精が出来る病院 

 のら

2011/03/28 17:50

はじめまして
のらと申します

岐阜市内でしたら
高橋産婦人科か
おおのレディース
が近いと思います。

私の姉がクリニックママでしたが
それよりは安いと思います。
操レディースホスピタルの情報なくて
すみませんm(__)m

初期流産されているのですね
お体大事にしてください

[4] Re: 岐阜県での体外受精が出来る病院 

 ぬーぴー

2011/03/29 17:37

こんにちわ!

lemon少しでもお役に立てれたならよかったです☆

注射代を含めると、70万近くいきましたよ・・・。
私は、凍結受精卵は6個できました。

私は、今まで3回流産しています。クリニックママでは、少し検査をしましたが詳しくはできないみたいです。(その検査で異常がありました)しばらくは治療を休み不育症の詳しい検査・治療を大学病院でする予定です。

岐阜市内だと、のらさんが言うように、高橋産婦人科かおおのレディースクリニックがよいと思います!高橋婦人科のホームページをみると、不育症にも力を入れていると書いてありましたよ!

[5] Re: 岐阜県での体外受精が出来る病院 

 lemon

2011/03/31 10:45

のらさん
お返事ありがとうございます。
嬉しいです☆
高橋産婦人科お勧めなんですね!HP拝見しました。お金もそれほどかからないようですね〜。
おおのレディースは自然周期の誘発のようなので、私はそれだと卵がとれないんじゃないか・・って。
前にその方法で撃沈だったので・・・。

お姉さんがクリニックママだったのですね。やっぱり他の病院より高いのですね。お金より成功率!って思いますが・・家計が苦しくなるのは辛いですね。


ぬーぴーさん
70万ですか!?すごいですね・・。
アンタゴニストは薬代が高いですが、それでもすごい値段になるんですね。
でも凍結受精卵が6つも出来たなんて羨ましいです。
採卵したら、後はお金も通院も少し楽になりますもんね。
不育症の検査、受けられたんですね。大学病院で治療したら、きっと次はいい結果になりそうですね!

やっぱり高橋産婦人科とおおのレディースクリニックがお勧めなんですね〜。

[6] Re: 岐阜県での体外受精が出来る病院 

 のら

2011/04/01 10:29

lemonさん
こんにちは

お体大丈夫ですか?
私は顕微授精で4回化学流産しています。
lemonさんのおつらい気持ちよくわかります。
体調整えてから治療がんばってくださいね(^^)


今は高橋産婦人科に通っています
もしも興味あればきいてくださいねー。

クリニックママも一度行ったことあります。
すごくきれいで清潔な病院でした
雑誌もたくさんあって待ち時間が少なかったように思います。
自分の場合は通院、出産費用を考えると高かったので
諦めてしまいました。


ぬーびーさん

はじめまして
のらです
不育症の詳しい検査されるのですね。
どこの大学病院に行かれる予定ですか?
不妊治療はゴールが見えなくて大変ですが
いっしょにがんばりましょう(^O^)

[7] Re: 岐阜県での体外受精が出来る病院 

 lemon

2011/04/01 16:07

のらさん
のらさんも流産を経験されているんですね。辛いですよね。治療をしての妊娠→流産となると余計にだと思います。

のらさんは高橋産婦人科に通われているんですね。
高橋産婦人科で顕微受精されたのですか?
高橋産婦人科での治療の流れをよかったら教えてもらえないでしょうか?
凍結精子でも、体外・顕微はやってもらえるのでしょうか?

のらさんは不育症の検査とかはされましたか?
私は流産後、旦那からしばらく治療はしない!って言われてしまっているので、とりあえずは、私のできる検査(不育症とか)をしてもらおうかなぁ・・と考えているところです。今通っている病院では不育症には否定的な考えの先生なので・・・。

その後に、また旦那と話し合いをして体外に再チャレンジしようかと考えています。あまり治療に賛成ではないので・・・。次の治療で最後かもしれない・・って思うと、できるだけいい病院・先生に巡り合いたいです・。

なんだか質問ばかりになってしまってごめんなさい!
またお暇な時でいいので、お返事いただけると嬉しいです。


[8] Re: 岐阜県での体外受精が出来る病院 

 夏

2011/04/01 22:55

はじめまして。
転院して12月からおおのさんに通い始めた者です。
高橋さん等と迷いましたが、日曜もやっているようだし・・・、と決めてしまいました。

来週初めての移植です。
採卵は2回しましたが、胚盤胞まで1回目はいかず、2回目で初めて1個凍結できました。
注射等に通う回数が少ないようなので、その分お安いのかも?
まだ結果が出ていないですが、気長に行きたいと思っています(悠長な年齢ではないのですが)。

[9] Re: 岐阜県での体外受精が出来る病院 

 のら

2011/04/03 19:28

こんばんは
のらです

今日の岐阜は寒かったです

lemonさん

lemonさんのダンナさんは治療に賛成でないのですね?
うちもそうでした(>_<)
私の場合は色々検査しても決定的な不妊原因がなく
そのうち旦那の方が先の見えない不妊治療に
目を背けるようになってしまい
そうこうするうち7年も経ってしまいました。
男性の方がデリケートなんだよね・・。
今はようやく二人で同じ目標に向かってくれるようになりました。
lemonさんのダンナさんも理解してもらえるといいですね!

顕微授精はすべて高橋産婦人科です
原因不明不妊なので
タイミング、人工授精、体外受精、顕微授精とステップアップしました。
ロング、アンタゴニスト法をして
3回採卵6回移植して4回化学流産ですね。

その前に別の病院で初期流産しました。
(だから計5回も流産しているのね・・・)
前の病院で卵巣腫れてしまって、不信感を抱き、
不妊専門病院を調べてみつけました。

うちは旦那の精子が安定しないのでフレッシュですけど、
凍結精子でも体外・顕微はやってもらえますよ。

私の場合は不育症検査もしましたが、
特に原因は分からなかったです。

高橋は移植する時に、不育症の方でなくても
最初から不育症の薬を処方をしているので
もしも不育症の方であってもそのまま妊娠できると
思います。

病院の相性もありますので私の意見は参考にしてください。
lemonさんが安心して通える病院にめぐりあいますように(^^)♪応援しています



夏さん

はじめまして
おおのに通われているのですね!
病院は違えども子供を授かりたい気持ちは一緒ですね
お互いがんばりましょうね(*^_^*)
初めての移植がんばってください。
極力薬を使わず自然周期で胚盤胞までいったら
すごく期待できると思います!
うまくいきますように♪祈っています。

[10] Re: 岐阜県での体外受精が出来る病院 

 lemon

2011/04/06 07:40

おはようございます。

夏さん
はじめまして。夏さんはおおのに通っているのですね。
おおのは自然周期ですよね?
胚盤胞までいって凍結できたのは、羨ましいです。

おおのは日曜日もやっているのは魅力的ですよね。
どこの病院も日祝が休みのところが多いので・・。
おおのは待ち時間は長いですか?

夏さんは今週移植なんですね。
うまくいくことを願っています!頑張ってください。


のらさん
詳しく教えていただき、ありがとうございます。
とても参考になります。

うちも、原因は不明です。
しいていえば、私の卵の質が悪い??って感じです。
旦那は今のところ全く問題なしなので、余計に治療に積極的ではありません・・。

転勤後は出張等が多いので、精子凍結をして治療ができたらいいな、と考えています。なかなか時間が出来そうにないので、精子を凍結することが出来るのかも不安ですが・・。高橋は日祝は休みのようなので。

顕微は高橋でされているのですね。
私は、体外をしたらすぐにでも妊娠できると思っていました。しかし、採卵、受精、培養、着床、1つ1つを乗り越えることがすごく大変なことだと実感し、着床しても、妊娠が継続できるとは限らないことも実感しました。

治療はとても大変ですが、みなさんが赤ちゃんに会えることを願ってます。



[11] Re: 岐阜県での体外受精が出来る病院 

 ぬーぴー

2011/04/07 16:57

みなさん、こんにちわ

lemonさん、いろいろ情報収集できてますね!病院選びは重要ですよね。相性のいい病院、先生に会えるといいですね☆


のらさん、高橋産婦人科に通っているんですね。今の病院と悩んだので、興味があります。
流産5回されてるんですね。不育の原因も不明とのこと
。つらいですね。
私は、2回目の妊娠がわかり、1度流産しているため検査したらANAという数値が陽性で高く薬を飲みましたが、流産しました。3回目の妊娠がわかったと同時に薬を飲みましたがまた流産しました。2回目の流産後、もっと詳しい検査をしておけばよっかたと後悔しています。不育症の検査は、名市大に行く予定です。のらさんは、高橋産婦人科で検査したんですか?


夏さん、はじめまして☆おおのさんに通ってみえるんですね。移植は無事に終わりましたか?無事着床してくれるといいですね!!よろしくお願いします。

[12] Re: 岐阜県での体外受精が出来る病院 

 夏

2011/04/09 21:20

みなさん、こんばんは。

のらさん
ありがとうございます。予定どおり移植してきました。
緊張していないつもりでしたが、やはり受付が終わると緊張しました・・・。
前回凍結できたのは1個でしたので、陰性ならまた採卵からスタートになります(^^;
仕事でバタバタしたりしているので、あまり期待せず過ごそうと思います。特に安静にしていないので期待薄ですね(ハードなことはしていませんが・・・)。

lemonさん
おおのさんところは内服薬でした(成長具合をみて1回くらい注射もあるようです)。
近所の産婦人科に通っていた時よりも、注射でない分、かえって通院回数が減ったので、ある意味楽になりました(^^;
土日は日によっては混むようです。土日になった時は朝早めに行くようにしています。平日はいつも夕方仕事帰りに寄っているのですが、待ち時間は少ないと思います。先生が二人いらっしゃるので、あまり待つことはなかったです(不妊治療は副院長さんが専門でやってみえるようです)。
精子の凍結も、どうしても日程が合わない時などやっているようです。

ぬーびーさん
クリニックママに通ってみえるのですね。
岐阜市内の病院も、クリニックママも家から同じような距離にあるので非常に迷いました(でも、初めに通ったのは、家から5分位で行けるところでした^^;)。
そこは人工授精までのようでしたので、もっと長い目で選べばよかったなあ・・・と思っています。当時は通ったらすぐに出来るのでは?と思い込んでいたので(^^;
移植は無事終わりました。後の休憩時間はとらないそうなので、30分くらいで終わりました。その後に仕事に行きました・・・。

今は貼り薬と飲み薬でホルモンを補充しています。だんだんかゆくなってきました。
来週に判定です。難しいでしょうが、平常心を心がけたいと思います。
それでは!

[13] Re: 岐阜県での体外受精が出来る病院 

 のら

2011/04/10 18:06

みなさんこんにちは

lemonさん

あとは操レディースホスピタルの情報が
わかるといいですね!

岐阜に来るのは初めてですか?
慣れない環境で治療されるので
大変かと思いますが応援しています(^O^)



ぬーぴーさん

返事ありがとうございます!
名市大に行かれるのですね

不育症検査は高橋でしました。
と、いうか、高橋で血液採取して専門の医療機関で
検査した結果なので、その数値に間違いはないと思います。
病院を替えるつもりはないけれど
セカンドオピニオン??っていうのでしょうか
別の角度からなにか分からないかなって思っているのです。
私はずっと原因不明の不妊なので、
グレードいいと言われた胚盤胞が着床しても育たないし、
これからずっと移植すれば妊娠できるのか・・・
本当にわからないです(T_T)
それで、ちょうど名市大のHPを見ていて気になっていたので、
もしかして同じ大学病院かなって思って聞いてしまいました!
検査はされましたか?
また治療再開できるといいですね♪


夏さん

移植おつかれさまです
お仕事しながら体外受精は大変ですね!
日曜やっていると助かりますね(^^)
安静にしなくても着床率はかわらないらしいですよ。

判定日まで穏やかに過ごせますように。

[14] Re: 岐阜県での体外受精が出来る病院 

 lemon

2011/04/12 19:31

こんばんは!

ぬーぴーさん
ほんと、病院選びはとても大切だと感じています。
実際に、通院されている方のお話を聞けるので、とても助かります。

夏さん
移植お疲れ様でした。無事に終わってよかったですね!
毎日がとても長いと思いますが、卵ちゃんを信じて下さいね。おおのは内服薬なんですね。
土日はやっぱり混むんですね。でも、土日に診察してるのは、魅力的ですね〜。

のらさん
岐阜は初めてのところです。
気分新たに治療再開できるといいのですが。

(***)

操レディスホスピタルの情報、どなたでもお待ちしております〜!


みなさんいろいろな情報ありがとうございます!
とても参考になるので、嬉しいです。

[16] Re: 岐阜県での体外受精が出来る病院 

 sakura☆

2011/04/13 13:38

lemonさんへ
操レディースクリニックの話☆実際に通ってはいませんが、通っていた人は何人か知っています。
先生は優しいようで、色々話を聞いてくれるカウンセラーの先生?もいます。不妊治療の雑誌に載っていた治療費は、高橋産婦人科と同じくらいだったと思います。
操のカウンセラーの方は、毎週木曜にふれあい会館(岐阜県庁近く)で午前中はれんげ(不妊治療)相談、午後はれんげそう(不妊治療している人の)サークルにいますよ。HPで調べると詳細が載っています。サークルに参加しても情報が色々聞けると思います。
高橋産婦人科には通っていましたが、(***)県内では実績があります。HPにも載っていますが、無駄だと思われる検査はしない等しっかりした考えを持っていると思います。

[18] Re: 岐阜県での体外受精が出来る病院 

 lemon

2011/04/19 12:32

sakuraさん
ありがとうございます。
操レディースクリニックに通われていた方がいるのですねー。
先生は優しいのですね。
治療をするうえで、先生との相性はとても大事だとおもいますので、話しやすい先生だと嬉しいです。
実績があると一番なんですが、ネットで調べても載ってないので、どうなのかな〜って迷います。

高橋産婦人科に通われていたのですね。
厳しい方でもしっかりした考え方をお持ちなら、信頼できますよね。

いろいろ情報を頂けてとても参考になりました!

[19] Re: 岐阜県での体外受精が出来る病院 

 俔歙゙

2011/04/21 15:22

こんにちは。

はじめまして、ミランダと申します。

今、操に通ってるんですが、先生は確かに優しい感じです。

(***)

不妊治療に通いだして、三件目。

体外をする勇気もお金もなく、気分転換に、操にきました。

(***)

体外も視野に入れて転院したんですが、実績とか体外した方とかのお話とか私も知りたくて(^_^;)
答えにあまりなってなくてすいませんですm(__)m

[20] Re: 岐阜県での体外受精が出来る病院 

 ぬーぴー

2011/04/23 18:27

みなさん、こんにちは!

夏さん
判定どうだったでしょうか?
陽性判定もらえてるといいのですが・・・。

のらさん
名市大に行くのは、5月の中旬になりました。
4月はもう予約がいっぱいらしいです。
どんな検査をするのか、どんな原因があるのか
不安でいっぱいです(><)
でも、ちょっと前進した感じがします!
次の妊娠に向けてがんばらないと!!

lemonさん
どの病院に通うか決まりましたか?
ちょっとは候補しぼれましたかね〜?
クリニックママも土曜日診察してますし、日曜日も排卵が近かったりすると診てくれますよ。

ちーちーさん
はじめまして。
よろしくお願いします!
(***)

sakura☆さん
はじめまして。
今は、病院受診されていないのですか?

ミランダさん
はじめまして。
漢字がわからなくってスイマセン(><)
今まで3件の病院に通われたんですね。
ちなみにどちらの病院に通われていたんですか?
体外となると、本当にお金がかかり大変なので、
体外に進むのに勇気がいりますね。

[21] Re: 岐阜県での体外受精が出来る病院 

 夏

2011/04/23 20:28

みなさまこんばんは!
あまりに先週は仕事で煮詰まっており、なかなかお邪魔できませんでした(^^;

先々週判定に行ってきました。やはり陰性でした。
いきなり言われるよりも、と家でフライングしたりしてみましたが、特に反応してなさそうだったので、やはりな、という感じで思ったよりもがっかり感は少なかったですね(^^;

のらさん
情報有難うございます!特に安静にしていなくてもそれほど変わらないのですね〜。
次に移植できたら、あまり気にせずに過ごしたいと思います。

lemonさん
おおのさんのところは、内服薬と場合によっては弱い注射での誘発のようでした。
不妊治療ではありませんが、知人が操さんに通ったことがあるようで、やはり先生は優しかったそうですよ。

ちーちーさん
はじめまして。宜しくお願いいたします。
松浪に通っていらっしゃるのですね。
ちょっと家から遠くなるのであまり考えなかったのですが、前に通っていたクリニックの先生が体外に行くならそこを奨めたそうな感じでした。

sakura☆さん
はじめまして。
いろいろ相談できるところがあったのですね。
初めはあまり考えずに近所のところに通い始めてしまったので、相談してみてから始めればよかった、と思ってしまいます。

ミランダさん
はじめまして。3件通われたのですね。
やはり人工授精等よりもお金がかかるので、勇気がいりますよね・・・。

ぬーびーさん
来月検査に行かれるのですね。次に向けて前進ですね!
私はまた採卵に向けてスタートいたしました。
採卵が連休の休診日に重ならなければいいのですが・・・。

[22] Re: 岐阜県での体外受精が出来る病院 

 のら

2011/04/24 21:18

みなさんこんばんは!


lemonさん

岐阜は不妊専門病院が少ないですね
名古屋に目を向けても通院だけで挫折しそうです(*_*)

先生はいい方ですよ〜
そんなに構える必要ないです(^_^)

誰からの情報かわかりませんがもしそれが本当だとするなら
なんであんなに混んでいるのだろう・・?と思う。
「優しい」って、人それぞれ違うので
あまり断言できないですけど
時には(自分にとって)耳の痛い内容の事も言われます
いいことばかりではなくリスクも患者に必要な情報なのでありがたいです。
なので信頼しています(^^)

私の知り合いも通っていて
最初は相性うんぬん言っていたけど、
あっさり二人のお子さんに恵まれて、今では感謝しているそうです。
私も早く、先生に報告できるようになりたいです!


ちーちーさん

私も30代後半なのでちーちーさんお互いがんばりましょう!
漢方は体質によるし、即効性はないかもですが続けることが大切かと。
今は病院で安く処方してもらえるので
先生に聞いてみてはどうでしょうか。
卵の質ですが、40代で妊娠した方の掲示板をみると
運動、緑黄色野菜を多くとる、サプリメント、体を冷やさない、など多く見かけました。参考になればよいのですが。


sakura☆さん

はじめまして!
前、通われていたんですね〜
私も早く先生にいい報告できるようになりたいです(^^)



ミランダさん

はじめまして
3回転院したんですねー
前は普通の産婦人科だったのですか?
不妊治療は出口の見えないトンネル歩いているみたいで
大変ですが、お互い頑張りましょうね(*^_^*)


ぬーぴーさん

検査結果はどきどきですねー(>_<)
でも原因がなんなのかわからないよりは
原因に向き合えるので希望が見えた感じですね!
次は赤ちゃん育つかもしれませんね♪

そんなに予約いっぱいなんですね
私もセカンドオピニオンするなら早いこと
電話しなくちゃいけませんね(^○^)
ちなみにANA数値が高いとどうなるんですかね??


夏さん

残念な結果なのに報告ありがとうございます。
今は次に向けて採卵スタートなんですね
前向きにがんばってらっしゃってこちらも励みになります!
ちなみに移植後、安静しなくても大丈夫という情報は
「妊娠しやすいカラダづくり」というサイトに書いてありました。
お仕事しながら治療されているので
少しでもストレスを感じられず治療できたらいいですね
応援しています!

[23] Re: 岐阜県での体外受精が出来る病院 

 めー

2011/04/29 07:30

初めまして。先週 初めての凍結胚移植して判定待ちです..
フライングは撃沈でしたw

クリママは姉が通って1回で授かりましたよ(^ω^)
私は2年前に松波に転院しましたが ステップアップまでが長かったし 結構 薬が多いかな?と感じました。
ただ 家から5分で行けるので通ってます。
採卵は21個取れたけど 半分以上が空砲で3日目に全胚凍結した時 8分割は1つで 後は成長が遅かったり止まってたり..
20代で この結果は予想外でショックでした(TДT)

今 一宮の可世木LCが気になってます。妊娠5ヶ月までしか見てないらしいので お腹の大きい妊婦さんを見なくていいかな〜っと..

(***)

不妊に強い頼れる病院特集

妊娠するためには信頼できる病院選びがとても大切。おすすめコメント公開中。

不妊に強い病院・口コミ特集

おすすめ病院情報募集中!

皆さまからの情報をお待ちしています!

ページトップへ

© 子宝ねっと