1. ホーム
  2. 岐阜
  3. 掲示板
  4. 不妊治療2年41才

葉酸を摂りましょう

この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら

岐阜の不妊治療の交流掲示板(旧掲示板)

掲示板TOP

不妊治療2年41才

 ひさぶ

2013/05/07 07:56

不妊治療始めて今年の夏でまる2年になります。
採卵4回、体外受精6回、流産2回。
年も年なので早く授からなくてはと焦ります(>_<)
1週間前に7回目の体外受精をしたばかりで今日が判定日です。
ドキドキです。
前回、陽性の判定を頂きましたが心拍確認出来ずツラい結果で終わりました。
判定日までの間、どうしても一喜一憂してしまいます(--;)
気持ちに余裕がなくて頭の中は赤ちゃんの事でいっぱいです。
ストレスが駄目なのに(涙)
今回は風邪を引いたのか喘息の咳なのか3日前からずっと咳き込んでます。
お腹に力入りまくり(ToT)
ずっと咳き込んでるなんて、駄目ですよね?

過去ログは返信できません

[1] Re: 不妊治療2年41才 

 まるちか

2013/05/08 17:59

はじめまして、ひさぶさん。
私も41歳で不妊治療をはじめて半年で、3月に初めて顕微授精をしました。誘発剤をうっていましたが、残念ながら卵は2個しか採れず、移植もできませんでした。
私たちの年齢だと本当にあせっちゃいますよね。
ひさぶさんに無事に赤ちゃんが授かるよう応援しています。

[2] Re: 不妊治療2年41才 

 ひさぶ

2013/05/08 18:37

はじめまして!まるちかさん(^3^)/

昨日の一回目の判定で陽性を頂きました。
でも安心出来るのはまだまだ先なので不安でいっぱいです。

今年の始めにシート法で着床したのに妊娠継続出来ず残念な結果に終わってしまったので、あの時のがまだ頭に残ってます(>_<)

順調に行くように祈るばかりです。

まるちかさんはまだ不妊治療したばかりなら何でも聞いて下さいね。

ちなみに卵の質を良くする為のレーザーには通ってますか?

私も2回目の採卵で卵の質が悪く撃沈で終わったのでレーザーに2ヶ月通って採卵したら9個の卵が採れて内6個凍結卵出来ました。

でも合う合わないがあるので皆が良くなる訳ではないかど...

私の通ってる病院ではレーザーの値段が他の病院より安くて助かってます。

私達の年では卵も年取ってるから質を良くしないと胚盤胞まで育ってくれないから何らか努力しないとね(--;)

その努力するにはお金もかかるので大変ですよね(ToT)

[3] Re: 不妊治療2年41才 

 まるちか

2013/05/08 21:53

返信ありがとうございます。結果陽性だったんですね、ひとまずよかったですね。順調に育ってくれるように祈ってます。
卵の質をよくするレーザーの話は初めて聞きました。どこの病院でも行ってることですか?
ひさぶさんはレーザーをうけて質がよくなったりしたんですか?
私もわからないことばかりで是非今後いろいろ教えてくださいね。

[4] Re: 不妊治療2年41才 

 まるちか

2013/05/08 22:15

再びすみません
卵の質で結果を得られていたんですね。よく読まずに返信してしまい、失礼しました!

私もレーザー受けてみたいです。

[5] Re: 不妊治療2年41才 

 ひさぶ

2013/05/08 22:47

いいえ(^-^)/

私の通ってる病院は高橋です。

違う病院で造映検査をして体外しかない事分かって高橋に紹介状を書いて貰い転院しました。

最初から高橋を選んで良かったと回りからも言われます。

他から移って来られる方多いですよ。

値段も他の病院より良心的です。

不妊治療は高額なので何度も長い間って考えると破産しちゃうわ(((^_^;)

レーザーはない病院もあるから他院から来る人もいるみたいですよ。

他院の人は少し値段が高いと思うけど週2回だし、採卵の前や移植の前に集中して行くのがいいみたいです。

まるちかさんはどこの病院に通ってますか?

[6] Re: 不妊治療2年41才 

 まるちか

2013/05/09 08:32

私は多治見の中西ウィメンズに通っています。11月から通い、年齢のこともあるからとすぐに人工授精からスタートして3回チャレンジして、3月に体外をしました。今は体を休めるためか6月に生理がきたら診察予約をとるように言われています。
高橋ですね、私の友人も高橋に通っていました。(その友達はタイミングで授かりました)私は、1番近いという理由で中西にしたんですが、高橋よさそうですよね。レーザーにも興味があります。いくらぐらいするものですか?

[7] Re: 不妊治療2年41才 

 ひさぶ

2013/05/09 09:05

おはようございます!

レーザーの値段は2200円です

他院の人は分からないのでごめんなさい(--;)

私は関市に住んでるので高橋までは堤防から行って35分くらいで行けます。

市内の人が多いみたいですが遠くから来てる人も大勢いますよ。

あまり遠いと毎日の注射とかは大変ですもんね(TT)

まるちかさんが通ってる病院は不妊治療に力入れてる所ですか?

もしそうではない病院なら考えた方がいいですよ。

私達の年を考えるとのんびり不妊治療って訳にはいかないですからね。

今日は二回目の判定日!

数値が三倍になってないといけないからドキドキです(ToT)

祈ってて下さい(>_<)

[8] Re: 不妊治療2年41才 

 まるちか

2013/05/09 09:24

レーザー、意外に安いんですね。保険対象なんですかね

私の通っている中西は、東濃方面のあたりでは、それなりに不妊治療としては有名だとは思います。実際他から転院して妊娠したという人もいますし・・
私も高橋に変えてみたくなりました。私は美濃加茂市に住んでいるので通えなくはないですよね。私の友人も実際通っていたわけだし。
今日は判定日ですか。ドキドキしますね、祈ってます!!

[9] Re: 不妊治療2年41才 

 ひさぶ

2013/05/09 14:50

何とかOKの判定を貰いましたが二度流産してるので今日から流産予防の治療です(ToT)

また私の所に戻って来てくれたんだから守りたいです(涙)

まるちかさんは美濃加茂市ですか(^O^)

通えない距離じゃないですね。

レーザーは保険対象外なので他の病院では倍する所もありますよ。

20分間ストレッチしてレーザーを色んな箇所に当てて貰うって感じです。

まるちかさんの通ってる病院のホームページ拝見しました。

有名な病院なんですね(((^_^;)

何も知らなくてごめんなさい。

ちゃんと不妊治療の専門みたいだから安心しました。

やっぱり私達は1日1日が大切だから無駄な日は過ごしたくないですもんね。

まるちかさんは今度6月に診察ってありましたが採卵の準備に入るんですよね?

もしそうなら、それまでの期間勿体ないのでレーザーに通ってみたらどうですか?

今日病院行ったのに聞いて来れば良かったですね(--;)

気が利かなくてごめんなさい!

もし行く気があるなら電話して聞いてみたらいかがですか。

1ヶ月でも集中して通えば効果でてくれると思います。

個人差があるので無責任な事言えないですが、レーザーは内膜も整えてくれるし通って損はないと思います。

私はレーザーの効果は凄いあったと思ってます♪

[10] Re: 不妊治療2年41才 

 まるちか

2013/05/09 16:10

無事に赤ちゃんが育ってくれるといいですね。きっと赤ちゃんに会えますよ。体を大切にしてください!
私もレーザーに通ってみようかと思っています。今日は病院が午後お休みだったみたいなので、明日にでも電話してみます。時間がない身としては、できることはやってみたいです。
私は結婚が遅かったせいもあって、同世代のまわりの友人にはもう小学生とかの子供のいる人ばかり。不妊のことを相談できる人もいないので、ひさぶさんのお話は本当に参考になるし、一緒にがんばろうって思えます。
これからもよろしくお願いします。

[11] Re: 不妊治療2年41才 

 ひさぶ

2013/05/09 17:13

まるちかさん、何でも聞いて下さいね♪

私も友達は皆大きな子供がいるので全く相談出来る相手いなくて高橋に一人で通ってて寂しい思いもしたし、何も分からない状態で採卵、移植をして失敗を繰り返していました。

移植三回目で妊娠しましたが心拍聴けた矢先に流産してしまいました(>_<)

その時に病室が一緒の人達と友達になり情報交換したら私の知らない事だらけで勉強不足な情けない思いしました。

たがら今から不妊治療を始める人に少しでも知ってる事を教えてあげたいと思って病院でも積極的に話しかけてきました。

診察の待ち合い室では話しかける様な感じではないので採卵や移植で一緒になった人や、レーザーで一緒になった人達に話すようにして来ました。

もちろん私の知らない事もあるので勉強したい思いもありますよ。

なるべく出来る事をやって万全な体勢で移植に望みたいですもんね。

まるちかさん頑張って下さいね♪

私も後悔のないよう過ごします。

[12] Re: 不妊治療2年41才 

 たぼちゃん

2013/05/09 17:33

横からすいません。
私はもうすぐ40歳で不妊治療歴1年♪人工授精の結果待ち中です。

ひさぶさん、高橋さんに通われてるとの事、私も高橋さんでお世話になっていまして、子どもを願っています。

まずは陽性判定おめでとうございます!!
辛く悲しい思いをされておられるひさぶさん、今回は無事育って欲しいですね。

待合室はやはり気軽に話し掛けれるような雰囲気ではないので、このような場でも同じ病院で頑張ってる方がおられるって事がわかるだけでも心強いです。

私も今年流産を経験していまして、待合室で妊婦さんを見かけるとまだまだ辛いですが、そんな妊婦さん達もきっと辛い治療を経て現在に至る人がほとんどなんだろうな、とも感じます。

なかなか安心出来ないとは思いますが、大事にしてくださいね(^^)

[13] Re: 不妊治療2年41才 

 ひさぶ

2013/05/09 18:20

たぼちゃんさん、はじめまして!

大歓迎ですよ。

そうなんだぁ〜

高橋に通ってるんですね。

私も病院で赤ちゃんや妊婦さん見ると直視出来ません(ToT)

一歩病院出てしまえば何とも思わない事も院内ではツラい思いを引きずってます。

でも皆ツラい思いを乗り越えて出産してるんですよね。

たぼちゃんさん結果待ちだそうで!

無事着床してます様に願ってます☆

リラックスしてストレス溜めない様にね♪




[14] Re: 不妊治療2年41才 

 たぼちゃん

2013/05/09 18:26

早速ありがとうございます(*^^*)

妊娠判定はまだまだ先で、毎朝高温期を維持してるか、ドキドキの検温です(*_*)

そうそう上手くいかない私の身体の現状、わかってても期待してしまいます。

また色々教えてくださいね♪

[15] Re: 不妊治療2年41才 

 まるちか

2013/05/09 18:34

ひさぶさん、ありがとうございます。
いろいろと勉強されたんですね。なんだか、あまりにも勉強不足の自分が恥かしいです。
結果が出ないのは自分の年齢のせいなのかと、いつも悩んでいたけど、現実は受け止めて出来ることを頑張るしかないですね。
私はまだまだ無知ですが、何か協力できるようなことがあればいってください。
あと、主人の精子の状態が悪いことがあるんですが、(奇形・運動率が特にダメ)よくする情報はお持ちですか?

[16] Re: 不妊治療2年41才 

 ひさぶ

2013/05/09 19:08

まるちかさんの旦那さんは病院で見て貰ったから分かったんですよね?

そちらの先生は旦那さんに対しての治療はしてくれないのですか?

私の知ってる話が正解だとは思わないで下さいね。

私の経験した事や、友達になった人から教えて貰った情報なので(((^_^;)

旦那さんの精子の状態がどうなのか分からないのですが、夫婦ともにマカを飲んでましたよ。

亜鉛も旦那は飲んでました。

サプリはそんなに効かないと言う人もいますが、何もしないよりはいいと思って自分なりに調べて試しました。

高橋では旦那に薬出してくれて、何の問題もなしに受精しました。

うちの旦那も奇形でした(--;)


たぼちゃんさん人工受精の判定はまだまだなんですね?

私は体外受精しかした事ないので判定日が長いのはツラいですね!

楽しい事ばかり考えてリラックス♪リラックス♪

[17] Re: 不妊治療2年41才 

 まるちか

2013/05/09 22:17

主人の結果は今までの人工授精3回と顕微授精1回の結果からわかったものです。計4回のうち3回は「自然妊娠は難しいなあ」と先生に言われていました。
何か治療はないかと聞いたのですが、「ちゃんと調べないとわからない」と言われ具体的な対策はありませんでした。1回だけ正常に近い結果も出たので、主人のストレスなど関係しているのかもしれません。
マカは少し前から飲んでいます。よくわからず飲んでいたので、もう少し続けてみようかな。

たぼちゃんさんは人工授精の結果待ちなんですね。
私は待っている間、すでに妊婦の気分でした。
毎朝の基礎体温をドキドキして測っていました。
うまく着床できるといいですね。

[18] Re: 不妊治療2年41才 

 ひさぶ

2013/05/09 23:03

そうなんだぁ

ちゃんと調べて欲しいですね(--;)

マカと亜鉛を何ヵ月も飲み続けた
結果かどうかは分からないけど、その後先生からも何も無かったし受精はしっかり出来ました。

まるちかさんはまだ通いだしたばかりなので何も知らないのが普通だと思いますよ。

私も病院に通い出してから色んな事を知ったんですから、まるちかさんと一緒です(^O^)

それにしても人工受精や顕微受精やってみてから分かったなんて嫌な感じですよね?

最初に調べるもんじゃないのかなぁ?

ちなみに旦那さんは若いの?

男の人の精子は年関係ないかな(笑)

うちの場合は最初に調べて貰って、その結果奇形だと分かったので薬を処方して貰ったって感じなので それが普通だと思ってました(((^_^;)

私は高橋しか知らないので...

私達もストレスが大敵だけど旦那さんにもそうですよ!

ストレスから精子の数や質も悪くなるといいますから!

たぼちゃんさんもまるちかさんも私もストレスにやられない様に気を付けましょうね☆

まるちかさん、私も焦る気持ちでいっぱいいっぱいだったけど なるようにしかならないので半分諦めた感じで楽に過ごしたら陽性頂いたので気持ちもあると思いますよ。

焦らず頑張りましょう(^3^)/

[19] Re: 不妊治療2年41才 

 まるちか

2013/05/10 08:38

おはようございます♪
男の人の処方できる薬があるんですね。
実際4回のうちの3回は精子の状況はよくないから、何か指導があってもよさそうなのに。
タバコを吸うか?とか聞かれたぐらいですから。

ちなみに旦那さんはタバコは吸わず、お酒も時々缶ビールを1本程度。年齢は30代前半です。
亜鉛・コンドロイチン硫酸が精子にいいらしいので、
ワカメ・なめこを料理に取り入れてみようかと思っています。

楽しく妊活したいですね。

[20] Re: 不妊治療2年41才 

 たぼちゃん

2013/05/10 09:37

ひさぶさん、まるちかさん、おはようございます(*^^*)

旦那さんがスマホを頻繁に見るのを良く思わないので、旦那さんが仕事に出てる間しか覗けないので、タイムリーにお返事出来ないかもしれませんが、すいません(^_^;

今特ダネで不妊治療助成金の年齢制限について特集してます(*_*)
私もガッツリその対象なので、気がかりです。

今朝も高温期維持、とは言っても黄体機能不全のお薬頂いて飲んでるので、強制的に高温期になってるだけなのですが…

お薬が終了する15日以降が勝負です(^^)

高橋先生、ちょいワルな感じで1年経ってもまだ慣れません(^_^;
もっと色々聞きたいこともあるのですが、毎回緊張です。
これだけは!!って思う事はちゃんと聞いてます。
ひさぶさんはいかがですか(^^)?



[21] Re: 不妊治療2年41才 

 まるちか

2013/05/10 10:01

不妊助成ですよね、少し前に40歳以上は助成対象としない審議をしていると知った時、思わず涙しちゃいました。

レーザー治療をするために、高橋に予約しました。
レーザーのみは患者さんの2倍の料金になるということだったので、診察も受けることになりました。
先生って「ちょいワル」な感じなんですか。
ドキドキします・・

私も旦那さんがお風呂や会社に行った時にパソコンしてますよ。なかなか自由にメールとかできないですよね。

[22] Re: 不妊治療2年41才 

 たぼちゃん

2013/05/10 10:44

まるちかさん、私は人見知りなので余計そう思うのかも(^^)不安にさせてゴメンなさい。
でも、ときどき冗談も言うんだけど、早口でボソッと言うので毎回聞きのがしちゃう(^_^;

治療は真剣にしてくださるし、実績もあるし、まるちかさんも頑張ってくださいね♪

私はひさぶさんと同じで初めて掛かった病院が高橋さんなのですが、こちらの病院を受診して良かったと思います。

旦那さんが寝た後にこっそりスマホ覗いたり…なんか悪いことしてるみたいな気分になります(^_^;

[23] Re: 不妊治療2年41才 

 ひさぶ

2013/05/10 10:56

まるちかさん、たぼちゃんさん

おはようございます!

2人ともメールも自由にさせて貰えないなんて不自由ですね(--;)

きっと旦那さんのヤキモチたね♪

若い旦那さんだから(笑)

まるちかさん、高橋に移っちゃったらどうですか?

旦那さんの精子もちゃんと調べて貰えないなんておかしいと思います

男の人が原因の場合もあるんだから...

高橋の先生は慣れるまで怖いかも(^^;

先生は小声でボソボソ言うので「えっ」って聞き直した時むっちゃムッとした感じになります(笑)

質問は中々出来ませんでしたが勇気を持って質問するようにしてます。

でも聞けない時は看護師さんを通して聞いて貰うとかしてますよ!

たぼちゃんさんもきっとそんな感じですよね(((^_^;)

だから慣れるまで先生のキツイ言い方に涙する事もありました

でも最初からそーゆー人って分かってれば大丈夫だと思いますよ!

またには無表情で冗談言ったり優しい事も言ってくれるのが凄く嬉しいです♪

普段が怖いので嬉しさは倍です(笑)

まるちかさん、レーザーの値段 倍って言われたんですね。

他所の病院は4800円とも書いてある所もあったから、それが普通の値段なのかも知れないですね

2200円になるなら診察した方がいいですもんね

でも混んでるので待ち時間は長いですよ

朝イチ(8時半に行くのが)おすすめ!

助成金なくなったら困るよ(TT)

年増は赤ちゃん産むな!って事かよ

頭にくるよ( ̄^ ̄)


[24] Re: 不妊治療2年41才 

 まるちか

2013/05/10 11:44

高橋は不妊治療には初診でも予約枠がありました。
だから希望の日にちで予約がとれましたよ。
多分、このまま高橋に変わることになるのかなって思います。

(***)
 
助成金がなくなると本当に困る。
必要なお金なんだから年齢に制限なんて残酷すぎるわ。

[25] Re: 不妊治療2年41才 

 たぼちゃん

2013/05/10 11:55

ひさぶさん、やっぱり一緒ですね♪
皆さん同じ気持ちなのだと少し安心しました。

私も伝えなきゃ!!って思って診察室に入っても、緊張して全部伝えられてなかったりして、後で看護師さんに確認したり(^_^;

確かに時折掛けてくれる優しい言葉には、やっぱりこの先生ほんとは優しい!!って思います(^^)

以前、たまたま入ったカフェで隣に座ったふたりのママ友らしき方たち。
明らかに高橋さんの噂をしてまして、いけないとは思いつつ耳ダンボ。

出産で入院してたときに、たまらず看護師さんに「先生冷たくないですか!?」って聞いたら、看護師さんが、「なれなれしく、軽い先生より良くない!?」って言われた〜、なんて話をしてました(笑)確かに!!

この問題はまだまだ永遠です(^^)
私もめげずにがんばります!!

まるちかさんも、ぜひ転院して一緒に妊活しましょう(*^^*)

待合室では妊婦さんをたくさん見かけますが、それだけ先生を信じて妊婦できた方たちがいるんだと思うと励みになります(^^)

ひさぶさん、最近リフォームされた待合室の床、滑りませんか!?危ないので気をつけてください(^_^;




[26] Re: 不妊治療2年41才 

 ひさぶ

2013/05/10 13:28

まるちかさん 転院して一緒に頑張りましょう(^3^)/

だって不親切ですもんね

失礼な事も言うし(--;)

高橋は予約してあっても待たされると思うので覚悟を!

人気の病院ですからね(^^;

たぼちゃんさん 心配ありがとうございます♪

リニューアルってどこが変わったのかな?と思ったら待ち合い室のジュウタンと二階のナースセーターみたいな所がスッキリ!

後は男性が精子採る部屋が1部屋増えた位ですね(笑)

15日に分かりそうなんですか?

それとも着床しそうな時?

私は判定日前日にフライングしてます

勿論 毎回ではないですが、少し怪しいと思った時 少しは期待しちゃってるので判定で病院でショック受ける前に前日に泣いとこうと思って(涙)

熱は高温期もあるし薬のせいもあるから あまり参考にはならないって言う人もいますが 私は着床した時は37℃ちょっとの日が続くので着床したかも?ってなんとなく分かります!

高温期では37℃まではいかないですからね

それに着床した時はだいたい足の付け根がチクチクしてました

何も変わらない人もいるので参考にはならないけど 先生も言ってたけど笑って過ごしてる人ほど妊娠率が上がるって!

私もそう思います♪

昨日から流産予防の治療が始まりました。

在宅注射です(ToT)

さっきも打ちました(>_<)

[27] Re: 不妊治療2年41才 

 たぼちゃん

2013/05/10 13:54

ひさぶさん、色々ありがとうございます(*^^*)

私は22日まで生理が来なければ来なさいと言われてます。
15日からの1週間は自力で高温期を保てと言うことか…(*_*)

私は、排卵前のお腹の張り!?もわからないし、全てにおいて鈍いのか、先生にこんな症状あった?と聞かれても、毎回…???って感じです(T_T)

今朝は37℃を越えてました!!
でもときどき越えるからわかんない〜
足の付け根がチクチクも、よくネットで見かけますが、前回妊娠時にもさっぱりわかりませんでした(^_^;

ひさぶさんは岐阜市ですか?
私は羽島市なんですが、旦那さんの精子は毎回採取時間から病院までの所要時間にヒヤヒヤしながら自宅採取です(*_*)

採取する部屋はどんな感じですか?
うちの旦那さん、やや潔癖!?って感じなので、無理かな〜って考えてるんですが、体外授精だと病院で採取がいいんですかね…

私も前回流産後、今度妊娠出来たら自己注射するって言われました。
怖いけど、そこまでまたたどり着きたいと願ってます(*^^*)
ひさぶさんも注射頑張って\(^^)/

私は怖くてフライング出来ないので、おとなしく判定を待ちます(T_T)

[28] Re: 不妊治療2年41才 

 ひさぶ

2013/05/10 15:07

私は関市に住んでます

なので自宅採取は難しく旦那が毎回仕事休んで院内で採取してます。

部屋の中は見た事ないので分からないけど旦那に聞いた所シャワールームがあって脱衣場でエロビを見る様になってるみたい(((^_^;)

結構古いみたいで冗談で自分で持って行こうかな?って笑ってました。

人工受精って判定日はないんですね

自然に近いから、それで妊娠したら着床強そう!

前に妊娠した時も人工受精だったんですか?

もしそうなら自力で受精出来て着床するんだから凄い!

私は年が若かったら卵菅手術してタイミング法、人工受精って最初から順番にステップアップしてみたかった(ToT)

時間がない年だからね

でも病院で友達になった人達に聞いたけど47才の人も頑張って通ってるって聞いたから勇気が湧いたわ♪

自分より頑張ってる人みると励まされるもんね

本人はきっと凄くツラいと思うけど(>_<)

[29] Re: 不妊治療2年41才 

 たぼちゃん

2013/05/10 16:09

ひさぶさん、関市なんですね(^^)

私は前回妊娠出来たのも人工授精でした。
3回目のチャレンジで、これで無理なら体外授精にステップアップしましょうって事で、体外授精の説明も夫婦で聞きました。

その後妊娠判定で陽性が出たんですが、先生にもあきらめた時に成功することもよくあるよ、って言われました。

私は抗精子抗体があるので、体外じゃないと無理かな〜って最初の検査時に先生に言われてたので、自分でも驚きでした(゜ロ゜)

でも精子に対してのアレルギーがある場合は流産の可能性も他の人より高いって陽性もらった日にすぐ言われました。結果その通りに…

人工授精はある程度の期間生理が来なければ判定するって感じですかね。
高温期が来院指定日に近づくにつれ、期待と不安でいっぱいに、なります(^_^;

精子採取の部屋はやっぱり古いんですね(T_T)
仕組みがわかりました♪ありがとうございます。
ひさぶさんの旦那さんエライ!!

47歳でも頑張ってる人もいるんですね。
励みになります♪

[30] Re: 不妊治療2年41才 

 まるちか

2013/05/10 17:37

私も転院してがんばります。
今まで多治見に通っていた時は、自宅採取で精子を持参していたのですが、高橋だと自宅採取は時間的に難しいんですかね。
もし、旦那さんが休めなかったらどうしようって思ってしまうんですが・・
体調不良で休んでもらうしかないかな。

今まで妊娠判定が出たことがなくて、とっても不安を感じますが、47歳の人ががんばっていると聞くと
前向きにがんばるしかないですね。

[31] Re: 不妊治療2年41才 

 ひさぶ

2013/05/10 18:03

たぼちゃんさん 諦めた頃に妊娠するって話よく聞きますよね!

きっと気を楽にしてたりするからだと思いますよ。

私なんて人には「リラックスね」って言えるけど自分がリラックスしないといけないのに、どうしてもピリピリしゃう(ToT)

卵菅閉鎖だから諦めた頃に妊娠ってヤツは私にはないね

エッチしても無駄ってヤツよ(^^;

年の事も体の事も全部受け入れて不妊治療に望むしかないね

頑張るぞぉd=(^o^)=b

まるちかさん 自宅採取は難しいですね

もし旦那さんがその日に休めなくても前もって採って凍結する事も出来るから大丈夫よ

でも凍結した事によって運動量がおちるとかは、もしかしたらあるかも知れないから その辺りは先生に聞いてやった方がいいですよ!

美濃加茂からだったら多治見も遠かったんじゃないですか?

片道どれくらいかけて通ってました?

[32] Re: 不妊治療2年41才 

 まるちか

2013/05/10 18:16

確かにあんまり「妊娠・妊娠」って思うとストレスたまって、なんだかイライラしますよね。
あたる人もいないので、不機嫌になったりして・・
旦那さんがかわいそうです。
でも、こうやってみんなの意見とか聞いてると、なんだか楽しい気分になります。
前向きな意見にとっても勇気づけられます。

私が多治見の病院に行っていた時は、だいたい30分〜45分ぐらいだったかな。
はっきり記憶にないんですけど、1時間とかたっていても大丈夫だから気をつけて持ってきてって看護師さんに言われたことがあります。その時、意外に精子って時間たってもいいのねって思った記憶があるんですよね。

でも、体外受精の採卵の場合、自分で運転できないから旦那さんに休んで送迎してもらうしかないから、多分何とかなりそうかなあ。
でも、環境が変わると無理とか言いそう。
男なんて、それだけしかやることないのにね。

[33] Re: 不妊治療2年41才 

 ひさぶ

2013/05/10 19:06

確かに!

男なんてボーッと他人事の様に見てるだけよ

だから採卵は当たり前の様に休んで頂きます!

2、3日前に分かれば有休が使えるのでいいけど、そうそう簡単には休めない人も居るから仕事絡んでくる事は仕方ないけど 移植後はお姫様状態にして欲しいから家の事はほとんどやって貰いますよ

だって私達は精神的にも体力的にもツライ思いしてるのに旦那は何してくれた?って感じだもん

イライラ当たってもいいよ♪

美濃加茂から多治見の病院までそんなにかからないですね。

じゃあ少し遠くなっちゃいますね

でも他県に行く人もいるって聞くから、それに比べたらなんて事ないですね

近くにイイ病院があって本当に良かったです

そりゃあ少しは嫌な面あるけど、そんな事は当たり前だよね(((^_^;)

[34] Re: 不妊治療2年41才 

 まるちか

2013/05/10 20:12

うちの旦那さんは、家事は期待できません。
前回の採卵の日は、送迎はしてくれたけど、家事に関しては、ゆっくりして、と言うわりには何もしない。
夕飯は実家へ行って食べればいい。って感じで。。
ひさぶさんの旦那さんは優しいですね。

不妊治療に関しても、始めのころは何を根拠に思うのか、病院に行くなんて・・って感じでしたもん。
まさか自分にも異常があるなんてビックリだったと思いますよ。
女性の年齢の壁も、体外受精の説明会で先生に言われて初めて理解したみたいです。
もっと旦那さんには、私の大変さを理解してもらいたいから「ものすごい痛い思いをした」とか大袈裟に言っています。

不妊治療のことって、私は自分の母親にだけ話しているんですが、旦那さんの親には話していますか?
うちは、多分知らないと思うんですが・・

多治見の病院までは、意外に近かったです。
多分、車の流れがいい道だったからかな。
岐阜は少し遠くなるけど、慣れれば大丈夫ですよね。
仲間がいると思うと心強いです!

[35] Re: 不妊治療2年41才 

 ひさぶ

2013/05/10 20:44

不妊治療は女だけがやるのと違うからね!

そこを理解して欲しいわ

うちも最初は自分が病院に通って!って言ったクセに初の体外受精が失敗に終わって泣いてたら隣でテレビ見て笑ってたからね( ̄^ ̄)

頭にきて泣きながら怒鳴ってやったら、それからは自分なりに協力してくれる様になったの

でも時間が経てばまた忘れちゃうからそのつど怒ります

だって2人で乗り越えなきゃいけない事なのに私1人で苦しんでるなんておかしいもん

でも理解出来なくて当然かもね

私の回りの旦那さんは皆そうだもん

そんな事うちの旦那に行ったら何もしてくれなくなるから いつも「どこの旦那さんも協力してくれるって言うのに!」って言ってやります(^O^)

姑には最初は黙ってたけど一回目の妊娠の時、色々協力して貰いたかったので嫌だったけど言いました。

同じ敷地内に住んでるから様子が分かっちゃうから、いつまでも黙っておけなかったけどね

お陰で姑もコキ使ってやります(^o^ゞ

せっかく話せる友達が出来たんだから病院で会いたいですね♪

[36] Re: 不妊治療2年41才 

 たぼちゃん

2013/05/10 21:05

ひさぶさん、まるちかさん、こんばんは(^^)
なにやら楽しそう♪

私は四国から嫁に来たので、頼れる身内は無く(旦那も同郷)、前回妊娠時流産しそうだって言われた時、もしなんかあったら応援にきてもらうかも…って思って実母だけには言いました。

まさか本当に流産するとは思わず、入院があるかな〜位の気持ちだったので、当然流産の事も伝えなきゃならなくて、義母に言ってなくて良かった〜と思いました。
不妊治療してるのは両家とも知ってます(^^)

特に義母は孫がいないので、初孫を待ち望んでたらいかん!!と思って(^_^;
プレッシャー…(*_*)

まるちかさんは転院決意されたんですね♪
みんなで頑張りましょう!!

ちなみにうちの旦那さんも家事はイマイチ…(*_*)
プチ潔癖なもんで、スイッチ入ると狂ったように掃除するくらい?
ご飯を作れるようになってくれ〜!!って感じです(^^)

胚移植後はやっぱり安静ですか?やばいなぁ…

[37] Re: 不妊治療2年41才 

 ひさぶ

2013/05/10 21:34

四国???

遠くから嫁に来たんだね(^^;

そりゃあ寂しいでしょ(>_<)

移植後は当日入れたら3日は安静にしてます

着床するならその辺りだから絶対安静ですよ

洗濯も何もしません

コップ1つも洗いません!

後悔したくないから(涙)

ただのグータラだったりして(^。^)y-~

旦那は上手に使わないと!

「やってよ!」とか言うと旦那もムッとするから「やってくれると助かるな」「腰が痛い」とか上手に甘えるか泣き落とし(^o^ゞ

最近旦那も私の実母を上手に使う様になったから旦那も旦那で考えてるわ

あはは(^3^)/

でもプチ潔癖、大変そうだけどキレイにしてくれるなら有り難いね

ちなみにうちの旦那はパスタしか作れません!

湯がくだけ、かけるだけ!

だから食事以外は全てやってくれるけど食事はホットモットとか買ってきますよ(^^;

[38] Re: 不妊治療2年41才 

 まるちか

2013/05/10 21:42

どこの旦那さんも似たようなものなんですね。
男なんてそんなもの?
でも、いちいち腹もたてられないし。
うまく使うことですね!
お互い言い方ひとつですもんね

たぼちゃんさんは四国なんですね。いろいろと不安な面もありますよね。
何か力になれることがあればいつでもいってください。

[39] Re: 不妊治療2年41才 

 たぼちゃん

2013/05/10 21:44

そう、田舎から日本の中心にやってきました(^^)

でも、こちらに来て病院中心の生活で、パートに出るのも二の足踏んで、一人で煮詰まってました(^_^;

ここでひさぶさんとまるちかさんに出会えてとても嬉しいです(*^^*)

ひさぶさんの旦那さんはパスタ作ってくれるだけでもいい〜(*^^*)
うちも今から洗脳して、おつかい位はいってもらえるようにしときます♪

病院で会えたらいいですね♪
もう何度も隣り合わせになってるかも(^^)

[40] Re: 不妊治療2年41才 

 ひさぶ

2013/05/10 22:24

仕事と不妊治療の両立は大変ですよね

私は去年で仕事辞めました

本当は最初から辞めるべきだったと少し後悔してます

自分でお店をやってたので中々踏ん切りがつかずに流産した後、凄い考えてどっち付かずになってしまうので辞める決心をしました

そのまま続けていたら、どっちも上手くいかないと思って...

正直ツラかったです(涙)

念願の店でしたし婆さんなるまでやってやろーと思ってたし(--;)

まぁ不景気だったから自分から辞めなくてもヤバかったかもね(((^_^;)

旦那にも悪い気持ちもあったから不妊治療専念しよーと思いました

店はまたいつでも出来るけど、不妊治療は今しかないから!

何かを追う時は何かを犠牲にしなきゃいけないもんですね

専業主婦になったらナマカワになっちゃったから、不妊治療には体力も必要って先生に言われてエアロバイクしてたよ(^O^)

ウォーキングがいいって聞いたけど近所にヤラシイから家の中で運動してたわ

高橋先生はフラダンスとかコアリズムとかベリーダンスがいいって言ってましたよ♪

とにかく腰を動かすのがいいみたい

フラフープもいいよ!

後、岩盤浴もやるといいらしいよ



[41] Re: 不妊治療2年41才 

 まるちか

2013/05/11 07:13

おはようございます。
ゆうべ、旦那さんにレーザー治療もしたいから病院かえると思うって言ったら、「レーザーって何?また説明会とか聞くの?」とか言われましたわ。
でも、自分が納得するとこに行けばいいけど、運転には気をつけてって言われました。

仕事と不妊治療の両立は難しいですよね。
私も10日間だけの短期バイトとかあればやっていたぐらいです。
ひさぶさんは自分でお仕事してたんですね。
また、いつか再開できるといいですね。婆さんになってもできますよ!

私は体力維持のためにスポーツジムに通っています。
子育てには体力がいると思って。
プールとかメインで歩いたりアクアビクスだけど、腰は全然動いてないかな・・・
もともと健康なほうだけど、特に不妊治療している時は旦那さんも病気になってもらいたくないですね。
風疹になったの?って聞いたら、母親にきいてくれって。あなたに聞いてるんですけどって感じ。

[42] Re: 不妊治療2年41才 

 ひさぶ

2013/05/11 09:12

まるちかさん たぼちゃんさん

おはようございます!

風疹の抗体調べましたか?

うちは3月頃に高橋で聞いたら調べてくれるとの事だったから調べて貰いました

私は抗体あったけど旦那には抗体がなかったので打って頂きました

男性の方が抗体ない人が多いらしいですよ

旦那から移されるかも知れないから、ちゃんと調べて貰った方がいいですよ

小さい頃に風疹やったか関係ないからね(((^_^;)

最近テレビでよくやってましたよね

風疹にかかった妊婦さんが心臓に疾患もって産んじゃって 凄い可哀想でした

風疹にかかった事すら分からない人もいるみたいで...

私達、高齢出産だから 何らかの病気を抱えて産まれてくる確率が高いけど 出生前診断でしたっけ?

これも最近出来た検査で羊水検査より安全だから受ける様にって

もし調べて何らかの病気だったらどうしますか?

あまり考えたくない事ですが目をそらす訳にはいけない問題なので(>_<)

[43] Re: 不妊治療2年41才 

 たぼちゃん

2013/05/11 09:45

ひさぶさん、まるちかさん、おはようございます(*^^*)

皆さん治療されてる方は多かれ少なかれ何かを我慢して頑張ってるんですね。

ほんと、今しか出来ない事を最優先にして、結果はどうであれ後悔のないように…

ひさぶさんは、お店また再開出来るといいですね♪何のお店だったのかな?

風疹の予防接種は流産後に抗体検査して、見事に抗体無しで予防接種しました(T_T)
旦那さんは抗体検査しないで、打ってもらいました(^^)46歳のオジサンなので(^_^;

ひさぶさんは、先生に出生前診断勧められたんですね。
自分なら悩むところですが、受けるかな…
検査、どうするかは更に悩むと思いますが(T_T)
生むのがゴールではなく、その子を責任持って育て上げなきゃならないですもんね。

体力作りされてるお二人、見習わなきゃ!!
私は運動苦手で3日坊主…先生に怒られるわ〜(T_T)
血流も悪いんだろうな(*_*)

[44] Re: 不妊治療2年41才 

 ひさぶ

2013/05/11 10:29

私の店は夜の店です(((^_^;)

だから環境はよくないですよ

タバコ煙煙のお客さんの気遣いでストレスMax!

不妊治療やりながらやる店ではないですよ(^^;

10年以上やってきたので悔いはありません

私達の人生はまだまだこれからだもんね☆

出生前診断はまだ進められた訳ではないけどフッと思って...

まだ心拍も聴けてないから考えるの早いかな?と思ったけど

私も出生前診断は受けると思います

旦那とも話し合いました

もしツライ結果になったらと思うと今から寝れなくなります

でもその前に来週(木)に胎のうが確認されないと駄目です(ToT)

前回のが頭から離れなくて不安で不安でたまりません(>_<)

マイナスイメージは良くないですよね

赤ちゃんグッズでも見て現実逃避します

今は大事な時だからゆったり過ごさないとね

自分から話をふったのにごめんなさい(((^_^;)

[45] Re: 不妊治療2年41才 

 たぼちゃん

2013/05/11 12:39

夜のお店(^^)ふむふむ、不妊治療をしながらだと、なかなか不健康そうですね←まだ、間もないのにスイマセン(^_^;

でも、頑張ってお店してたひさぶさんはカッコいい♪
辞める決断をしたのが、いい結果を生むことを願ってますよ(^^)

次は胎嚢確認なんですね。
ドキドキ不安な気持ちわかります

どうしてもネガティブな気分になるけど、押しつぶされずに!!って自分の立場なら同じようになるんだろうな(*´-`)
ピコピコ動いてますようにー!!

[46] Re: 不妊治療2年41才 

 まるちか

2013/05/11 12:53

風疹の検査、高橋に行ったら聞いてみます!

でも好きで高齢出産するわけでもないのに、いろんなリスクがつきまとってきますよね。
頑張って妊娠して、さらにいろんなリスク。
こんなに頑張れば、未来はきっと明るいですよね。


確かにひさぶさんのお仕事は妊娠環境としてはよくないですよね。
でも自分でやってきたなんて、とても頑張ってきたんですね。


今しかできないこと、後悔のないようにしましょう!

[47] Re: 不妊治療2年41才 

 ひさぶ

2013/05/11 15:11

2人とも優しい言葉ありがとうございました

確かに不健康ですよ(((^_^;)

私はタバコ止めても煙の中で仕事してたから意味ないですもんね

ストレスも凄い溜まって体には良くありませんでした

それに店では不妊治療の事は黙ってましたが子供が中々出来ないので、お客さんから冷やかされたりしてたので本当にツラかったです(ToT)

やっぱり経験してる人しか気持ちは分からないから仕方ないかも知れないけど心ない言葉をどれだけ浴びせられたか(涙)

同じ女でも無神経な事言う人もいるからね

不妊治療してても1.2回で成功して出産した人も また違いますよね

悲しい思いを一度はしたかも知れないけど、そこまで苦しんだ訳じゃないから私達の気持ちも分からないでしょうね

体外受精すれば必ず授かるって思ってる人もいるし(--;)

人がどう思おうが勝手だけど、それを口にして欲しくはないよね

昨日から愚痴っぽいね(((^_^;)

ストレス溜まってるかな?

店での事思い出したら つい嫌な事まで思い出しちゃってムカムカきちゃったわ(^^;)(;^^)

[48] Re: 不妊治療2年41才 

 たぼちゃん

2013/05/11 16:29

どんどん愚痴ってください(^^)

私も何かあったら聞いて欲しいですし♪

地元の友達もほとんど子どもがいて、不妊治療してるって話してるのは極一部の友達です。
自分が不妊治療始めて、流産して、流産したことわざわざ友人に報告なんてしないから、友達回りにも悲しい体験した子はいるかもしれない。

でも中には軽い言葉を掛けられて傷つくこともたくさんありました。
大丈夫よ、そのうち出来るよ、とか(T_T)出来んから悩んでるのにー!!って(^_^;
年齢の事やリスクやらなんやかんやで、結構切羽詰まってるのって、わからないよね〜(T_T)ってやや被害的?




[49] Re: 不妊治療2年41才 

 まるちか

2013/05/11 17:07

わかります〜!!
私も正月に旦那さんの親戚のあつまりで「子供はまだか!」と言われましたもん。
義父母が言わないのは気を使ってるのかも。
義弟のところはデキ婚で今は2人の子持ち。
更に彼の従兄弟もデキ婚で3月に出産してます。
みんな20代だから??

「私は不妊治療していて大変なのよ」って言ったら、どうコメントしてくるのかなって思うわ。


なんか本当に愚痴っぽい?多分、いつも誰にも言えない隠れたストレスがたまってる??
一気に吐き出したらスッキリしてリラックスできるかしら(^^)

[50] Re: 不妊治療2年41才 

 ひさぶ

2013/05/11 19:04

そうだよね!

愚痴ってもいいよね

その為の広場なんだし言いたい事言い合って皆ですっきりしよー(^。^)y-~

やっぱり皆 嫌な思いしてるね

友達には言えないよ(ToT)

中々出来なくて苦労してやっと出来た友達には話したけどエッチしたら出来るみたいに何の苦労なしに授かった子はいくら友達でも気持ちは分からないよ

分かったような事言って来るけどね!

無神経なヤツは口開くな!!!だわ

まぁ理解して貰おうとは思わないけど、お願いだからそっとしてって感じ(>_<)

好きで不妊になった訳じゃないわ!

若い時にこうなるの分かってたら卵子だけでも採取しときたかったわ(((^_^;)

私も結婚したのは31才の時でまだ仕事が楽しくて不妊に向き合ってなかった

40目前でもう子供は諦めたんだなって思って旦那に聞いたら「欲しい!」って言うから病院通う様になったの

欲しくなかった訳じゃないけどツラい思いしてまでも...って思ってて自然に授からないなら仕方ないなって

一人で勝手に諦めて今後のプランを勝手に練ってた(^O^)

夫婦二人で好きな旅行してゴルフして楽しく過ごせば子供なんていらないわって

でも不妊治療に通い出したら、意地になった訳じゃなく凄く欲しくなっちゃって現在にいたるって感じです

なんかプロフィールみたいになっちゃったね(^^;

長々とごめんね♪

[51] Re: 不妊治療2年41才 

 たぼちゃん

2013/05/11 20:34

こんばんは(^^)

治療にストレスは厳禁ですからね♪
みんなで中和しましょう(*^^*)

うちは旦那さんも結構な歳なので、二人だけの人生もありだよって最初から言ってくれてたのが、せめてもの救いですかね。

でもやっぱり自分の子どもが欲しいです!!

先日のNHKのクローズアップ現代みました?不妊治療についてでした。
どこぞの大学の教授が、子どもを授かれないからと言って、自分の人生を否定するのは違うって。

でも、まだまだ私たちの周囲は結婚=子ども、って当たり前の風潮があって、子どもが出来ないのは肩身が狭いです…(^_^;
ほんと、親戚って遠慮ないし〜

若返れるもんなら若返りたい!!

[52] Re: 不妊治療2年41才 

 ひさぶ

2013/05/11 21:20

そうだよね

結婚=子供って誰もが思ってる感じよね

だから結婚したら「子供は?」って聞かれちゃう

ツラいね

知り合いでそこの夫婦も子供がまだって聞くとホッとする私がいて嫌な女だなって思うよ

でも回りには子供のいない夫婦はあまりいないから高橋に通い始めた時「こんなに不妊の人がいるんだぁ」ってびっくりしたわ

高橋に行った時は皆頑張ってるから私も頑張らなきゃて思うよd=(^o^)=b

[53] Re: 不妊治療2年41才 

 まるちか

2013/05/11 21:24

ホント、ここで愚痴ってストレス発散しましょう。

NHKのクローズアップ現代私も見ました。
その教授のコメント、私は思わず涙が出ましたもん。

私は結婚も40近くでして、正直結婚もできると思っていなかったけど、やっぱり好きな人の子供はほしいです。
旦那さんは、別に子供がいなければ、それでいいと言ってるけど、彼はまだ若いし、独身の友達もいるせいか多分あまりあせっていない気もします。
そのうちできるんじゃないの?ってまだ思っていそうです。
まったく、さっさと結婚していれば、ここまで深刻に悩むこともなかったのに。誰のせいだ。

不妊治療はストレスがたまり、お金がなくなるけど、みんなと一緒にがんばるっていう仲間がいるだけで気持ちが全然違いますよね。

きっと赤ちゃんに出会えるよね!

[54] Re: 不妊治療2年41才 

 たぼちゃん

2013/05/11 21:34

私も初めて高橋さんに行った時驚きました

若い人が多いのにも…

未だに土曜日のうじゃうじゃには慣れません(^_^;

それだけ陰で苦労してる人がいるって事なんですよね

私は結婚自体が遅かったので、結婚半年後には病院に行きました
それでも38だから急ぎましょうって先生に言われました

わたしと二ヶ月違いで結婚した友達は早々に妊娠、だから私もすぐできるよって

生まれるまではメールもしてたけど、自分が悲しい体験をした後は連絡出来なくなりました

卑屈になってるのかな

そうそう、ひさぶさん、咳は止まりましたか!?

うちも昨日今日の雨と気温差で旦那が風邪っぽい!!
うつさないでよ〜(T_T)
って言ったら8時前に寝てしまった〜

[55] Re: 不妊治療2年41才 

 ひさぶ

2013/05/11 22:03

2人ともエライですね

ちゃんと不妊に関連する番組とかちゃんと見てるし

私なんてNHK見ないから???って感じでした(^^;

まだ咳してるのよ

落ち着いてはきてるけど喘息もちなので気を付けないといけないのに気圧の変動で咳が出ます

今回は移植後の安静解除した後、人混みに行ったから風邪でも移されたんだと思うけど風邪から喘息が出るから自分の不注意だったと反省してます

咳込んでばかりいたから着床してたなんてびっくり!

今は強い子だと信じてる(^-^)v

心拍聞けたらこの広場も卒業しなきゃいけないかな(>_<)

[56] Re: 不妊治療2年41才 

 まるちか

2013/05/11 22:46

私は今までの病院では、誰が不妊治療なのかわからなかったです。
お腹が大きくない人は妊娠初期なのか、不妊なのか。

ひさぶさんの赤ちゃんに心拍確認できたら広場は卒業ですか!でも、いろんな情報はこれからも聞きたいです。
たぼちゃんさんもすぐに卒業できますよ。
いい流れが続くといいな。

中西は先生が2人いて、それでも予約すれば30分〜1時間程度の待ち時間だったけど、高橋も1時間ぐらいですか?

[57] Re: 不妊治療2年41才 

 ひさぶ

2013/05/11 23:13

高橋は先生一人でやってみえるから今までも2時間待った事もありました。

確か何曜日か分からないけど妊婦さん見る先生が来てた様な...

だから先生は一人に対して何百人と診察してるから中々顔を覚えて貰えません

(***)

待ち時間はリニューアルしてから平日は少し空いてるので1時間位だけど時間帯にもよりますよ

早く行ければ早く呼ばれるし一番混んでる時間に行けば1時間以上かかるかも?です

レーザーに行く前に診察するって言ってましたね

いつ行く予定ですか?


[58] Re: 不妊治療2年41才 

 まるちか

2013/05/12 07:53

おはようございます。
私は水曜日の午前中に行く予定です。
時間は決まっていたけど、気持ち早めに行ってみようかしら。

先生が顔を覚えてくれないのは、仕方ないですよね。
私も中西の病院でも同じことを何回も聞かれたりしてました。

高橋、10年ぐらい前に友達が入院して行ったことがあるけれど、街の中ですよね。
以前、あのあたりで働いていたので懐かしいです。

私もこれから長く通うことになるから、病院で会うことになるのかな。
いつか3人でお茶でもしたいですね♪

[59] Re: 不妊治療2年41才 

 ひさぶ

2013/05/12 08:04

まるちかさん たぼちゃんさん

おはようございます!

じゃあ水曜日は診察した後、早速レーザーですか?

そう言えば予約したって言ってましたね

きっと平日だし予約してあるなら、そんなに待たされないと思いますよ

レーザーに通ってると友達が出来ますよ!

私もレーザーで一緒になった人達と仲良くさせて頂いてます

たまに食事会もしてます♪

励まし合って愚痴り合ってツラい不妊治療も少しでも楽しい妊活に出来れば気持ちも前向きになれるもんね

順番に卒業出来る様に頑張りましょう(⌒0⌒)/~~

[60] Re: 不妊治療2年41才 

 まるちか

2013/05/12 12:02

レーザー治療って1人でやるものではないんですね。
とりあえずレーザーをやりたいって電話したから多分水曜日にでると思いますが・・
生理何日目とかあるのかな?でも、なんか楽しみです。
病院で知り合いができたら心強いです。

がんばろっ

[61] Re: 不妊治療2年41才 

 ひさぶ

2013/05/12 12:18

レーザーも予約が必要ですよ

1時半からの時もあれば3時40分と遅い時もあります

8人づつの予約なのでいっぱいになれば時間はずれていきます

(水)(土)と週2回で1週間前から予約可能です!

20分間なので早く終わりますよ

[62] Re: 不妊治療2年41才 

 たぼちゃん

2013/05/12 13:09

ひさぶさん、まるちかさん、こんにちは(^^)

今日は暑いですね〜

洗濯物がよく乾きます♪

話が少し戻りますが、ひさぶさんが言われてるように、先生は今度はこうしましょうって言ってくださったことを、よくスルーしてしまいます。

私も、えっ!?って思う事がよくありました。

でも、考えてみたら、あれだけ沢山の患者を見てるんだから顔と治療内容と発言を覚えれるわけないと思い、悪いな〜と思いつつ、先生に確認してます。

言えない頃はもやもやしてました。

先生にはギロッと見られますが…(^_^;

ひさぶさんもそのような思いであれば、みんなきっと同じような思いですね。

これからも、どんどん聞こう!!

まるちかさんレーザー頑張れー♪
レーザーは先生が提案してくれる場合もあるのですか!?

まるちかさんのように、自分から希望しないといけないのかな!?

[63] Re: 不妊治療2年41才 

 ひさぶ

2013/05/12 14:49

レーザーを知ったのは一度目の妊娠で流産しそうだからって入院した時に同じ病室の人に聞きました

流産後、また採卵しよーと2回続けてしました(卵ちゃんが採れなかったので)

そしたら2回目やった後に先生が「やたら滅多に採卵すればいいってもんじゃない!」って(ToT)

その時初めてレーザーを進めてくれたけど先生の話し方は「どうしてレーザーに通わないの?」って感じで...

当然知ってるでしょ!みたいな感じでしたよ

そりゃあ待ち合い室にチラシが貼ってあるけど、よく分かってない人からしたら???って思うよ(^^;

でやっと「集中して通いなさい」って言われたから2ヶ月通ってから採卵したの

何ヵ月通ったら一番ベストって言うのは人それぞれだからわかりません

長く通っても合わない人は合わないですから(>_<)

レーザーもお金がかかるので無駄にしたくないですよね

私が思うには週2回しっかり通った方が良いと思います

週1回を何ヵ月も続けるよりは先生が言った通り集中した方がいいと思います

たぼちゃんさんは通ってなかったんですか?

あっ!

人工受精の結果待ちだから、まだ人工受精からステップアップしてないですよね?

[64] Re: 不妊治療2年41才 

 たぼちゃん

2013/05/12 16:18

ひさぶさん〜(T_T)

レーザーわかんないです〜。

チラシ貼ってますか!?

1年通ってるのに何も理解してない私(T_T)

体外授精始まったら通えばいいのかな!?

人工授精の前にもしてもらった方がいいのかしら…卵の質をあげる為に

先生は専門家だから、知ってて当然、私たちは素人だから教えて欲しいー

そのくらいは勉強しときなさいってことでしょうか(^_^;

[65] Re: 不妊治療2年41才 

 ひさぶ

2013/05/12 17:21

ちゃんと教えて欲しいですよね?

廊下の方の待ち合い室に小さいチラシに「卵の質の向上にレーザー」みたいな感じ書いてあるだけだから分からないよ

私もチラシは目にしてたけど何の事か分からなかったもん(ToT)

人工受精した事ないから分からないけど、レーザーに通うタイミングは採卵前とか移植前

数を増やす為じゃなく卵の質を上げるのと移植前に内膜の状態を良くして厚くしてくれるって!

私も1年位してから知って通いだしたよ

ちゃんと準備万端にして挑みたいと思ってるのにやった方が良い事は先に教えてよぉ(>_<)って思ったよ


[66] Re: 不妊治療2年41才 

 たぼちゃん

2013/05/12 18:07

いつも広い方の待合室にばかり居るから、目にも止まってなかったんですね(^_^;

でも、他でもレーザーについては話題がありますが、てっきり先生の指示があっての事だと思ってました(T_T)

自分の意思で、自発的にだと知らない人もたくさん居そう…

ひさぶさんの情報を忘れずに体外になったらやってみよ〜!!

だけど、今回の判定で○をもらいたいとこですが、なんだか下腹部が痛い…

[67] Re: 不妊治療2年41才 

 ひさぶ

2013/05/12 18:17

私達みたいに知らない人多いかもね

そうだね!

今回の判定イイ結果出るといいね

生理痛みたいなのもチクチクするのも前兆に似てるから、まだ諦めるの早いよ!

でも諦めた感じで楽に過ごすといいかも知れないから気にしないで

なんて無理だよね(ToT)

[68] Re: 不妊治療2年41才 

 まるちか

2013/05/12 18:21

レーザー治療って私もひさぶさんに聞いて初めて聞いたけど、知らない人たくさんいそうですね。

私も今後通って次の採卵の時には質のいい卵がとれるといいな。

先生の指示がないと普通はわからないよね。


たぼちゃんさんも人工受精うまくいってるといいね。リラックスですよ

[69] Re: 不妊治療2年41才 

 ひさぶ

2013/05/12 19:47

夕食の準備した頃から生理痛みたいな鈍痛がやまらない(>_<)

出血はないけど鈍い痛みは嫌だなぁ

大丈夫か不安になるよ(涙)

生理痛みたいなのは子宮が伸縮する痛みだからって言われた事あるけど生理痛来たらヤバイとも言われた事あって心配だわ

さっきはたぼちゃんさんに気にしないでって言ったクセに駄目だね

[70] Re: 不妊治療2年41才 

 まるちか

2013/05/12 19:57

ひさぶさん 大丈夫ですか?
とりあえず、ゆっくり休んでください。

私は遠くから赤ちゃんの無事を祈ってます!

[71] Re: 不妊治療2年41才 

 たぼちゃん

2013/05/12 20:37

ひさぶさん、大丈夫ですか?

もし不安なら明日にでも高橋に電話して指示をもらってはどうですか!?

私も前回ぎゅ〜って強い痛みがあったけど、受診予定日まで我慢したら、先生にその痛みはいかんと言われました。

私たちにはどんなちいさな症状でも大きな不安ですよね。

どうか安静に




[72] Re: 不妊治療2年41才 

 ひさぶ

2013/05/12 21:48

えっ そうなんだぁ(>_<)

余計心配になってきたわ

明日行こうかな

怖いもんね

前もそうだったけど1週間長い!!

そりゃあちょくちょく病院に来られても仕方ないだろーけど、たぼちゃんさんの言う様に次の診察まで我慢しちゃうよ

出血があるとヤバイけど鈍痛くらいならいいのかなぁ

激痛はないから

でも心配だから症状が続く様なら明日行って来るよ(^O^)

2人とも心配ありがとうございます

あまり神経質になるのも良くないから考えるの止めてテレビ観ます(^^;

これから注射!

もう慣れたよ(笑)

[73] Re: 不妊治療2年41才 

 たぼちゃん

2013/05/12 22:11

不安にさせてスイマセン(T_T)
張り止めとかもらって飲んでますか!?

私はそれ飲んでもダメでした。

明日も続いてたらまず電話で受診すべきかどうか聞いてもいいかも

関市から岐阜市までの車移動も体には負担だから。不安定な間は車の運転もなるべく控えなさいって。

注射、ヘパリン!?でしたっけ
自己注射って考えるだけで怖いけど、早いうちに慣れましたね(^^)

お腹の子を守るためには頑張れますよね!!

今日は早めに寝てくださいね(^^)


[74] Re: 不妊治療2年41才 

 ひさぶ

2013/05/12 23:36

いいえ(^^;

大丈夫ですよ

たぼちゃんさんのせいではありません(⌒0⌒)/~~

ペパリンです!

血行が良くなるそうで怪我や鼻血とか出すと血が止まらなくなるとかで、鼻血出たら来なさいと言われただけで...

明日電話して聞いてみます

ありがとうございます(^-^)v

こーやって話する相手がいなかったら今度の診察まで我慢してました

そうですよね

電話なら全然すればいいよね(((^_^;)

看護師さんに話聞いて貰うだけでも安心感が違いますもんね

ゆっくり寝ます

おやすみなさい(-.-)Zzz・・・・

[75] Re: 不妊治療2年41才 

 まるちか

2013/05/13 08:25

おはようございます。
ひさぶさん大丈夫ですか?
休めました?

今日、病院に電話してみるんですよね。
なんともないといいですよね。

自分では気がつかないストレスとか多分あるんだろうね。リラックスしているつもりでも、今までの努力とかもあるから難しいのが現実なのかな。

[76] Re: 不妊治療2年41才 

 たぼちゃん

2013/05/13 08:27

ひさぶさん、まるちかさん、おはようございます

ひさぶさん、鈍痛治まりましたか?
治まってますように

不安なら電話ですね(^^)
何か診察や処方等の対処があるなら、出向けばいいですが、行って安静を指示されるだけなら、動くだけ負担ですもんね。

注射で鼻血が止まらない…なんて事態になることもあるんですね(^_^;
血液サラサラの効果なんですね。

まるちかさんは水曜日初診ですね

(***)

内装や設備は豪華ではないけど、内容重視なのでは!!という噂のようです(^^)
まるちかさんの初診報告を待ってます♪

[77] Re: 不妊治療2年41才 

 ひさぶ

2013/05/13 09:01

まるちかさん たぼちゃんさん

おはようございます!

2人とも心配かけてすみません

鈍痛は昨日の夜で治まりました

子宮のチクチクは前の判定後もあったので妊娠初期には付き物なのかも知れません!

こーゆー痛みは無くなったら無くなったで心配だし、どっちにしても心配って事ですね(^^;

毎回症状が微妙に違うので特に分かりません

人によっては全然変化のない人もいる訳だし やっぱりそーゆー人は皆の変化を聞いて不安になるってもんだしね

不安は尽きないわ(>_<)

一応電話して聞いてみます

先生一人だから診やすい様になってるんだね

内診台も並んで壁一枚で診察室がツイタテで間仕切りしてるから声は筒抜けですね

採卵の前の診察の時に隣の人も採卵前の人で数える声が聞こえてました

「1、2、3、、、」って(((^_^;)

あの先生にガツガツ聞いてる人もいて「すごっ!」って思った事もあります

まぁ皆の診察の声が丸聞こえだからプライバシーもない感じがあるけど年頃も似た患者ばかりだから 誰が誰って分からないよ(^O^)

まるちかさん(水)に診察かぁ

私は次の日です

たぼちゃんさんは来週辺りに判定が出る頃だから来週診察かな?

[78] Re: 不妊治療2年41才 

 たぼちゃん

2013/05/13 09:38

ひさぶさん良かった〜(*^^*)
子宮が大きくなってるときの傷みかな♪

でも不安は尽きませんよね

不安な時はやはり先生に聞くしかないですね!!

私は22日が一応の受診指定日です(^^)

あと2日で薬が終わるのでドキドキです〜

怖いけどフライングしてみようかな…(._.)

私は診察の時、皆さんわりと静か!?なので、あまりみんな聞かないのかなぁ…なんて思ってました(^^)

他の病院は複数の先生がいたりするから、その違いもありますね♪

同じ先生が継続して見てくれるのは安心感があります。
先生によって考え方も判断も違うから

何事もひさぶさんのように、ポジティブに考えないと!!と勉強になります。
私は結構ネガティブなので(^_^;

身体、無理しないでくださいね〜

[79] Re: 不妊治療2年41才 

 まるちか

2013/05/13 09:52

ひさぶさん、痛み治まったならよかったです。
順調にいくといいんですね。

水曜日、ドキドキしますわ。
中西は、いかにも産婦人科っていう「明るい・きれい」って感じのところでした。
でも、他の人の過去ログとか見てたら、「妊婦さんが多い」とかあったので、やっぱり不妊治療の人は少なめだったのかしら?

でも、高橋のこと、みんなにいろいろ教えてもらえたから安心して通えそうです。
わからないことは聞いてみます。
と、いいつつもその場になると何も聞けず、あとで「しまった」って思うことになってるんですが。

ひさぶさんは自己注射ですよね、採卵までの誘発も自己注射だったんですか?
中西の時は、近い産婦人科で紹介状をもらって接種することもできたんですが(私は中西に毎日通って接種しましたが)それもできるんですか?



[80] Re: 不妊治療2年41才 

 ひさぶ

2013/05/13 10:09

中西は妊婦さんが多かったんですね

HP見たら不妊治療も力入れてるみたいだったから不妊治療してる人が多いのかと思いました

高橋は8割以上不妊治療の人だと思います

入院があった時は殆どの人が高橋て不妊高橋して授かって流産しそうって人ばかり入院してましたから

後の1割が妊婦

残りがどちらでもない婦人科に来た人

って感じに見えます

あまり妊婦ばかりいる病院にはツライから行きたくないですよね?

羨ましいのもあるけど何より不妊治療してる私達には直視出来ないです

注射は毎日だから遠い人は自宅注射を希望出来るみたいです

長い時間かけて毎日通って病院着いたら10分で帰れますからね

それなら自宅注射の方がいいと思います

紹介状を書いて貰って...ってゆーのは聞いた事ないので分からないです

[81] Re: 不妊治療2年41才 

 たぼちゃん

2013/05/13 11:16

ひさぶさんのお見立てでは、8割不妊治療の人なんですね(^^)

なんだか最近妊婦さんに遭遇する確率が多くて、それだけここで成功してる人がいるのに、なんで自分は…なんて羨ましく思ってしまいます。

今年に入って高橋さんは分娩を終了しましたが、もし入院の必要性が出た場合はいづみレディースクリニックなんですよね

私は流産しそうだからって、安静にしなさいって指示されたとき、家ではどうしても動いちゃうから入院させて欲しいな…何の違いなんだろうって思ってました

分娩が無いことは妊婦さんには申し訳ないけど、自分にとっては良かったと思います

前回手術日に診察待ちしてたら、二階から新生児の元気な泣き声が聞こえて、お母さまらしきひとが踊り場で誰かに報告の電話を大声でしてて…
気が変になりそうでしたから(T_T)

みんな苦しい思いをして出産に至ってるのはわかってるけど、頭で考えるようにはなかなかいきませんね




[82] Re: 不妊治療2年41才 

 ひさぶ

2013/05/13 11:42

私が見た感じでは殆どの人が不妊治療してる人達に見えました(^^;

私が流産した時は5週目位に胎のうが確認した後に出血しだして診察したら即入院でした

入院患者がいっぱいで個室は空いてなく3人部屋でした

お陰で色んな話が出来て良かったけど流産した時はすすり泣きくらいしか出来なくて隣に聞こえない様に布団かぶって泣きました

どこもそうかも知れませんが、流産した人への配慮はないですね

流産後、すぐにでも退院したかったので急いで身仕度して退院準備してたら掃除のオバチャンが流産した私に向かって笑顔で「出産まで戻って来たらあかんよ」だって(ToT)

ツラくてツラくて反撃する元気もなく無視してましたが、退院する人は皆が円満で退院する訳じゃないのに何も知らない人が軽々しく喋るな!!!って思いました

無神経な一言にどれだけ傷ついたか

掃除のオバチャンなら黙って掃除しろっつーの

たぼちゃんさんも無神経な新米ママに傷つけられましたね(>_<)

高橋に通って出産したなら回りの気遣いは出来そうなもんだけど...

同じ様にツライ思いして授かったはずなのに、その頃の気持ちを忘れてしまったんでしょうね

[83] Re: 不妊治療2年41才 

 たぼちゃん

2013/05/13 13:03

ひさぶさん、泣けてきます(T_T)

そんな無神経な言葉掛けられるなんて

自分では励ましてるつもりなのかもしれないけど、相手を傷つけてるかもって考えて欲しいですね

私も周囲に配慮出来るように気を付けます(T_T)

安静を保てるなら入院がいいとあの時は思いましたが、苦痛そのものの入院でしたね


お腹大丈夫ですか(^^)

[84] Re: 不妊治療2年41才 

 ひさぶ

2013/05/13 14:17

ワンコと昼寝してました(^O^)

無神経な人いますね

私も知らず知らず傷つけている事あるかも知れないですね

気を付けよっと!

お腹大丈夫です

出血はないので神経質にならない様にします

心配しだしたらキリないですもんね

旦那なんて心配してるのかよく分からない態度で嫌な感じ(-.-)

本当に男って駄目ね

[85] Re: 不妊治療2年41才 

 たぼちゃん

2013/05/13 15:47

ワンちゃんと暮らしてるんですね(*^^*)
いいなぁ〜

私は実家にチワワを残してるので、寂しいです

こちらは賃貸だから無理だし、何より旦那はネコ派、しかもプチ潔癖だから、飼うのは夢のまた夢…(*_*)

外で飼うなら飼ってもいいって
…チワワ外で飼ったら死ぬわー!!

ヤツの神経質をゆるゆるにするのは至難のわざですわ(^_^;

実家に挨拶来たとき、膝の上にチワ子がジャンプしちゃったんですよ(  ̄▽ ̄)
固まってましたね〜

きっと自分の家帰って、一式洗ったと思いますわ…言わないけど

ペットショップにワンコ見に行ったら、店員さんが子犬抱っこさせてくれたんですけど、店員さんにわんこ返した瞬間トイレに連行されましたよ
手を洗いなさいって(ー_ー;)

おうちにわんこいたら癒されますよね〜(*^^*)

[86] Re: 不妊治療2年41才 

 まるちか

2013/05/13 15:57

高橋はもう分娩してないんですね。
世の中にはいろんな人がいますもんね、無神経な人もいるけど、自分がそうならないように気をつけたいですよね(^^;

私も犬好きです。
実家の柴犬は今、12年目だけどガンになってしまって治療しています。
最近暑いのか具合悪いのかご飯もあまり食べなくて見ていて辛いです。
今は私も賃貸なので動物は飼えないけど、旦那さんとペットショップで犬を見に行ってます。

動物いたら多分楽しいだろうね。

[87] Re: 不妊治療2年41才 

 たぼちゃん

2013/05/13 16:28

まるちかさん、そうなんです

今年に入って分娩を扱わなくなったんですよ

先生1人で何もかも、は限界らしくて、今後は更に不妊治療に力を入れてくれるはずです!!

期待しましょうね(*^^*)

まるちかさんのワンコは病気と戦ってるんだ
弱ってくのを見るのは辛いですね
大事な家族だし(T_T)




[88] Re: 不妊治療2年41才 

 ひさぶ

2013/05/13 16:35

私の唯一の癒しです

ワンコのお陰で夫婦げんかも少なくて済むし、流産して帰った日もどれだけ癒してくれたか♪

なくてはならない存在になりましたね

ペットも立派な家族です

まるちかさんの旦那さんの話面白いですね(笑)

まるちかさんはうんざりかな?

でもそこも良くて結婚したんだろーから二人のやり取りが楽しそうです

たぼちゃんさんの実家のワンちゃんツライですね

いつかその日が来ると思うと胸が痛いです(>_<)

ワンコを飼い出してから3年ですが最初は別れがツライから寿命の短いハムスターなら情がわかなくて別れる時はツラくないかな?と思ってキンクマって種類を3匹飼ってました

2年程で死んじゃったんだけど、1匹づつ亡くなる度にツラくてツラくて(ToT)

やっぱり情はわきます

寿命が短くても関係ないですね

あっ!

話変わりますけど、まるちかさんカルニチンも飲んでました!

マカとカルニチンと葉酸!

[89] Re: 不妊治療2年41才 

 たぼちゃん

2013/05/13 16:59

ひさぶさん、
たぼとまるちかさんが逆ですよ〜(^^)

ヘンテコな旦那はたぼです(^^)

まあ、いつか私のいい加減さをうつしてやろうと思ってます(  ̄▽ ̄)

私も1人暮らししてた頃、会社の友達からハムスターのジャンガリアンって種類が、ねずみ算ばりに増えたからもらって!!って一匹もらいました

だけど、当時住んでた場所が山奥で、私が夜勤明けて帰ったら、寒さで動かなくなってたんです

慌ててもらった友達に連絡したら、なんて言われたと思います!?

「今すぐフライパンを弱火にかけて、上で転がして!!」と…

友達いわく、同じようにして一匹救った事があるって(ー_ー;)

無理だし〜(T_T)

どうも私の周りにはヘンテコな人達が寄って来るみたいです(^_^;


[90] Re: 不妊治療2年41才 

 ひさぶ

2013/05/13 17:39

あらら(^^;

本当だ!!!

反対になってるね(((^_^;)

私もいい加減だからごめんなさい♪

ハムスターの話、爆笑しちゃったわ!

面白すぎ(^O^)

フライパンで炒めるって

確かに凍死しちゃうからね

でも普通は手の中で暖めてあげて!とかだよね(^^ゞ

旦那さんも友達も個性的でめっちゃ楽しそうやん!

私の友達も変なヤツいるよ

自分の車だと思って似ても似つかない隣の車を一生懸命開けようとしてたり、トイレを出口と間違えて入って行くヤツとか

ボケてるのかな?

あはは(^○^)

そんな人回りにいると楽しいよね

たぼちゃんさんは羽島って言ってたけど結構時間かかるんじゃない?

信号たくさんあるからさっ

私は40分かからないよ!

堤防は信号少ないからね

[91] Re: 不妊治療2年41才 

 まるちか

2013/05/13 18:25

なんか、やりとりがおかしすぎる。
私もハムスター(ジャンガリアン)飼っていました。
その子は癌で死んだけど、3年ぐらい生きたから寿命?病院に連れて行ったらアガリクスの粉末とか処方された。でも、そのあと死んじゃった。
私の友達で夏のアパートは暑いからって、ベランダにハムスターをわざわざ出してハムスターを死においやったよ。

たぼちゃんさんの旦那さんの潔癖ぶりはすごいね。
でも、猫好きなら別に犬も飼えそうだよね。
うちの旦那さんもきれい好きっていうか、整理整頓が大好きって感じ。ちらかすよりはいいのかしら。

今、実家の犬を見てきたら寝ていました。
味に変化をもたせればエサも食べるので、新しいドッグフードをあげたら少し食べたけど、薬をまぜたら食べなくなっちゃった。

動物の癒しはいいですよね。
うちなんて、テレビのリモコンとかで喧嘩したりして、口きかないことあったるするからなあ。。

[92] Re: 不妊治療2年41才 

 たぼちゃん

2013/05/13 18:38

いえいえ
よくあることです〜(^^)

周りに面白い友達いたら楽しいですよね♪
今は離れてるから思いだし笑いです(^^)

ひさぶさんの友達も面白い☆

トイレと言えば、先日名古屋に行った時に、地下鉄のトイレに行ってくるっていう旦那を目で追ってたら、トイレのすぐ横の壁の掲示板をチラリ寄り道…
手前が女子、奥が男子だったので、一抹の不安を抱いてたら…

案の定男女のマーク見落として手前の女子トイレ入ってく〜Σ( ̄□ ̄;)!!

だいぶ離れてましたけど、「違うー!!!!」って絶叫しましたよ(ー_ー;)

間違いなく通報されるわ…( ̄▽ ̄;)
恥ずかし〜

でも、日常生活に笑いは必要ですよね♪

そうそう、私は羽島ですが、県庁辺りを通過するので、近そうで結構時間掛かりますよ
お陰で通院ルートにあるカラフルタウン(知ってます!?)に毎回寄り道しちゃって、お金使う使う…(+.+)

ひさぶさんは堤防沿いに来るんですね(*^^*)金華山を見ながら…かな!?
私も40分は掛かりますね〜

でもこの前妊婦さんマークをカバンにつけてた人が、マークに一宮市って印字されてました
県外から来るなんて、高橋さん、やるじゃん!!って思ったとこです(^^)




[93] Re: 不妊治療2年41才 

 ひさぶ

2013/05/13 18:41

私の友達も賃貸だから動物飼えないからって携帯のアプリで犬飼ってるって(笑)

結構可愛いって言ってるよ(^○^)

触れないのが残念ね


話は戻っちゃうけど、IHって妊婦に良くないって聞いた事ない?

きっと電磁波なんだと思うけど高橋で最初に体外受精の説明を受けた時に貰ったのに書いてあったの

IHは蓋のない電子レンジって言うから

妊娠中にIHを使うなら専用のエプロンをするかアルミホイルをお腹に巻いてって(-.-)

うちはオール電化でキッチンはIHだから気になってしまって

でも知ってる子が妊娠した時、普通にIHで料理してたってゆうから別にいいのかな?とか思ったり...

それも神経質になり過ぎかなぁ?

[94] Re: 不妊治療2年41才 

 まるちか

2013/05/13 19:00

IHの話は初めて聞きました。でも、そーいうことってないとは言い切れませんよね。
念には念って感じで専用のエプロンは着用したほうがいいかもしれませんね。

羽島からも40分かかるんですね。カラフルタウンは以前行ったことありますよ。なんか、有名な占い師がいたでしょ?
基本、どこかお店に寄れば何か買っちゃいますよね。

今日友達と名古屋で待ち合わせしてランチしたんですが、デパ地下でスイーツ系のものを買い、パンとか買って「いつ食べるんだ」って感じですよ。
でも、私は田舎者なので名古屋の人ごみにうんざりして疲れちゃいました。

[95] Re: 不妊治療2年41才 

 たぼちゃん

2013/05/13 19:35

不妊の話しになると、なんだか重〜い内容になるので、笑える話しも要りますよね♪

まるちかさんのジャンガリアンの話を聞いて思い出しましたが、一匹目が天国にいったあと、二匹目をもらいました。

その子もまるちかさんとこの子と同じようで、お腹だけボコッと膨らんで、他が痩せてきたので動物病院連れてったんですよ

そしたらレントゲン撮りますって、ハムには大き過ぎる台のはしっこに両手両足を大の字に広げられて、セロテープで貼られたんですよ〜(T_T)
おまけにお腹はぎゅ〜って押されて…

どうにもならないから、あとは家でゆっくりさせてあげて…なんて言われたけど、連れて帰ったらすぐ死んじゃった( ̄▽ ̄;)連れてくんじゃなかったと後悔…

それはそうと、IHは確かに高橋さんでもらった紙に書いてましたね
一応予防エプロンがあるならした方がいいと思いますよ(^^)
出来る予防は全部しちゃう!!

まるちかさんも次行ったらもらえるね
先生なりに面白おかしく書いてますよ♪

人混み大丈夫だったけど、歳のせいかしんどくなりました
私も名古屋出たら二人暮らしとは思えないくらい買い込む〜(^^)




[96] Re: 不妊治療2年41才 

 ひさぶ

2013/05/13 20:10

確かに!!!

デパ地下好きだからたまに行くけど二人暮らしなのに買い過ぎちゃうわ

皆一緒だね

そう言えばカラフルタウンの所に岩盤浴が二人で行けば一人500円で入れるって友達に聞いたんだけど安いね

もしレーザーに行けない日があったら岩盤浴を変わりにすればいいって言ってたよ

肌もツルツルになって一石二鳥だよ☆

岩盤浴も何度も通えばお金かかるからレンタルでドーム型のサウナみたいな遠赤で温まるヤツを借りて入ってたけど 着床したのもこれのお陰もあると思うよ

30分2ヶ月毎日入ってエアロバイクを40分漕いで程よく体力つくりしたから良かったと思う

移植前にも勿論ドームで汗かいて子宮を温めて挑んだ方がいいって妊娠した子に言ってたし(^O^)

とくに寒い時期はした方がいいと思うよ♪

心拍が聞けたら、この広場も卒業しないといけないと思うから私の知ってる事や教えて貰った事を思い出す限り書き込みます!

卒業したくないけど無事卒業しないと困るし...(>_<)


[97] Re: 不妊治療2年41才 

 まるちか

2013/05/13 21:12

岩盤浴かあ、なかなかいけるところってないけどカラフルタウンにあったんだ。
私、岩盤浴行くと誰にも負けないぐらい汗が出る・・
サウナはダメなんだよね。

体の冷えは大敵なんだね。
普段も温かい飲み物をって思っていても、今日みたいに暑いと冷たい飲み物ばかりだわ。

ひさぶさんの知識は本当に勉強になります。
いっぱいいろんなこと教えてもらえてよかったわ。
きっと心拍が確認できるよ。
卒業はさびしいけど、たぼちゃんさんも私もきっと追いかけるように卒業できると信じています。

[98] Re: 不妊治療2年41才 

 ひさぶ

2013/05/13 21:24

習慣性流産の人は16週までOKみたい♪

利用ルールを見たら書いてあった(^O^)

妊娠継続!

無事16週を迎えれます様に☆

前回の胎嚢確認出来なかった記憶が頭から離れない(>_<)

こんな事ばかり考えたら駄目とゆうのに診察日が近づいて来たらフッと思い出しちゃうわ

また暗くなってごめんね!


[99] Re: 不妊治療2年41才 

 たぼちゃん

2013/05/13 21:51

カラフルタウンめっちゃ行ってるのに、岩盤浴知らなかったです(T_T)

私は代謝が悪く、岩盤浴しても汗出ないんですよ

おまけにのぼせやすいからダメダメだ〜

きっと内臓冷え冷えかも…( ̄▽ ̄;)

からだ作りもちゃんとしないと、い
い結果はついてこないんですね!!

ひさぶさんは、無事心拍が確認できてここを卒業してください(^^)

まるちかさんの言うように、私たちも追いかけますー(*^ー^)ノ♪

[100] Re: 不妊治療2年41才 

 ひさぶ

2013/05/13 22:15



冷えは大敵ですよ!

私ものぼせやすいし息苦しくなるのでサウナは駄目だけどジワジワと温まる岩盤浴はまだ我慢出来ます

酸素温浴もいいっていいますよ

ちなみに私は一回行って来ました

値段が高いので何度も通えませんね

よもぎパットもいいですよ

これから夏はムレムレになっちゃうから無理かも知れないけど、よもぎパットは通販で安く売ってるからドンドン使えますよ(^O^)

ありがとうございます♪

無事卒業したい!!!

卒業したら必ず追いかけて来て下さいよ♪

まるちかさん たぼちゃんさん

天使ちゃんが二人の所にきます様に☆

過去ログは返信できません

不妊に強い頼れる病院特集

妊娠するためには信頼できる病院選びがとても大切。おすすめコメント公開中。

不妊に強い病院・口コミ特集

おすすめ病院情報募集中!

皆さまからの情報をお待ちしています!

ページトップへ

© 子宝ねっと