この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
マカロン
2013/08/11 11:11
不妊治療をしている人、
どこの病院へ行こうか悩んでいる方、
赤ちゃんが欲しい人ならどなたでもOKです。
掲示板での情報交換だけでなく、
お茶会も実施していますので気軽に参加してください。
(前トピメッセージ引用)
〜卒業された方〜
・くらりすさん ご出産おめでとう
・mocoっぴさん ご出産おめでとう
・そるとさん
・マルコォーさん ご出産おめでとう
・コモモさん ご出産おめでとう
・ゆ〜ゆさん ご出産おめでとう
・愛さん
・エミオさん ご出産おめでとう
・のんたったさん
返信=36件
※100件で過去ログに移動します。
マカロン
2013/08/13 00:26
ぐりーんさんへ
タイミングから始めるのであれば、新居の近くで探すのもアリですね!
(タイミングなら、どこのクリニックへ通われても差はないと思うので☆)
体外へ進まれて採卵となれば、無麻酔推奨のクリニックや麻酔有りの両方を備えているクリニックもありますよ。
ぐりーんさんの進みたい方向性で、病院選びも変わってきますね。
まずは、引っ越されてご近所慣れ・土地慣れかな(^^)v
にこら
2013/08/13 13:21
はじめまして。現在転院して今年からARTに通っている、にこらと言います。不妊治療の交流の場を見つけ投稿しました。以前から不妊治療をしている人達と交流したいと思っていたので交流出来ると嬉しいです。また、お茶会もあるということなので誘って頂けると嬉しいです。
satoma
2013/08/13 14:02
昨日から漢方が変わりまして、、
ツムラの24番を実母が送ってくれたので切り替えたんですが、びっくりするぐらい苦い!!!笑
思わず母に電話してしまいました。。^^;
良薬苦しということで、1ヶ月我慢して飲み続けようと思います><
それにしても、自分が働いているときは患者様に「我慢して飲んでね〜」なんて気軽に言っていましたが、実際自分が飲んでみて患者様の気持ちがよ〜〜〜〜くわかりました。。^^;
ぐりーん様
初めまして^^
私も2年前に四国から群馬に引っ越してきました☆
知らない土地でドキドキすると思いますが、群馬を楽しんでくださいね〜^^
マカロン様
先日は素敵なお茶会に誘って頂きありがとうございました☆
皆さん優しくて、本当に楽しかったです〜^^
また次回も機会があれば、よろしくお願いします☆
にこら様
初めまして〜^^
私も6月までArtに通院していました!
先月からお休みしていますが。。笑
お休みしていても、妊活はしていますので仲良くしてくださいね〜♪
マカロン
2013/08/13 17:38
ぐりーんさんへ
2度目の書き込みで、すみませんf(^^;
私は、高崎アートクリニック(TAC)に通っていました。
こちらは、無麻酔推奨のクリニックです。
(局所・静脈麻酔は、ありません)
どの先生も優しくて、質問しやすかった気がします。
参考になれば、幸いです☆
にこらさんへ
初めまして〜(^o^)/
TACに通院中なんですね。
転院されたとの事なので、体外へ進まれているのかなぁ?
私は、TACでタイミングを半年チャレンジした後、転勤で川越に引っ越して都内のクリニックに転院しました。
体外・顕微を経て、来月に初めての凍結胚盤胞をお迎え予定です(^^)
お茶会の参加、ありがとうございます☆
ぜひ、情報交換や交流させて下さいね>^_^<
satomaさんへ
お茶会、お疲れさまでした☆
楽しかったねー(^o^)v
次は、にこらさんもお誘いして盛り上がりましょー♪♪
お母様は、satomaさん想いで優しいね!
漢方も、子供シロップのように甘くて美味しいと助かるんだけどね。。
正露丸でさえ、臭い・苦いって思うぐらいだから、、一気飲みに尽きるね^^;
ぐりーん
2013/08/13 18:17
マカロンさんへ
二度もお返事ありがとうございます(>_<)確かに土地慣れ近所慣れからしないとですね!高崎アートの先生方優しいんですね☆ありがとうございます!
satomaさんへ
漢方は確かに苦いしおいしくないですよね(;O;)
四国からこられたんですね(>_<)群馬生活ドキドキですけど早く慣れるように頑張りたいです☆
にこら
2013/08/13 19:21
マカロン様
マカロンさんもTACに通っていたんですね(^-^)TACでは最初から体外(顕微)で行っています。採卵を5回しましたが、1、3回目は空胞、2回目は受精せず、4回目は卵胞5個中4個が排卵してしまいました。ですが1個だけ残っていてくれてなんとか移植までいったのですが、判定日は陰性でした。そして、5回目の今回は1個採卵し、本日受精の確認がとれました。今回は内膜が薄い為、胚盤胞まで育ち凍結できたら次回移植する予定です。無事に凍結できるといいのですが(-_-;)
にこら
2013/08/13 19:35
続けての書き込みですみません(*_*)
satoma様
satomaさんもTACだったんですね(^o^)
こちらこそ仲良くしてくださいね〜(^-^)/宜しくお願いします♪
マカロン
2013/08/19 20:12
皆さま、こんばんは〜☆
夏休みが終わってしまいましたね。。
我が家は、秩父へ遊びに出掛けたり、帰省したりと近場で楽しみました(^^)v
5歳の姪・2歳半の甥に会って、母性がパワーーアップw
にこらさんへ
空胞も残念だけど、4回目の排卵済みは相当悔しかったと思います。
いつも2〜5個ぐらい採れるように、誘発を調整してもらえると良いですね。
まずは、5回目で採れた卵ちゃんに頑張ってもらわないと!
凍結出来ると良いな☆
にこら
2013/08/20 07:28
排卵済みはかなりショックでした。私は卵巣年齢が高い為、低刺激の誘発で、TACでは毎回1個だけしか卵胞が出来ません。出来ても2個か3個かな〜と言われていたので、5個できたときは物凄く嬉しくて...でもまさか4個排卵してしまうとは...
昨日凍結OKの確認が出来ました☆
マカロン
2013/08/22 20:04
にこらさんへ
凍結おめでとう!!
1個に望みを託していたので、私も不安でした。。
結果が良くて安心しました(^^)v
たぶん、高刺激は合わないのかな?と思っていたんです。
でも、5個育つこともあるんですね!
また複数育ってくれたら、今度こそ全部捕獲しましょー(^_^)/
と、、その前に、凍結胚で卒業してほしいな♪
にこら
2013/08/24 13:50
マカロンさんへ
ありがとうございます(^o^)
とりあえずホッとはしていますが...
以前の病院では毎回移植までいきましたが、良い結果はでず...
病院を変え今度は移植までたどり着かない事が多く、道のりは長いな〜と感じています。次回の移植で良い結果がでる事を祈るばかりです。
マカロン
2013/09/03 09:59
おはようございます(^-^)/
朝早く起きたので、涼しいうちに自転車の空気入れと玄関を掃いて、スッキリ☆
今日も、暑くなりそうですね。
プールで泳いで来ま〜す(^^)v
昨日、不育症検査を受けて来ました。
1週間〜10日ぐらいで、結果が出るみたい。
その前に、リセットしそうなので、また遊びに来ますね!
にこらさんへ
薬や注射は、どちらのクリニックでも同じですか?
私は、フェマーラからセロフェンに変わったんです。
(TACは低刺激だから、高刺激の場合はフェマーラだとダメだったのかな?)
ゴールが見えない治療だから、不安で不安で仕方がないよね。。
凍結胚を全てお迎えしたら、150万以上するので(T-T) 先手を打って今回検査を受けてみました!
お迎えするのにも勇気がいるね。
お互い頑張ろう!
まひな
2013/09/03 21:50
はじめまして。
結婚と同時に群馬に引っ越してきて、最近、TACで治療をはじめたばかりです。
結婚が遅かったので、まだ赤ちゃん待ち数ヶ月ですが早めに病院デビューしました。
先日の卵管造影で片側の卵管が詰まっていると言われて、早速落ち込み気味です。。
群馬のことも治療のことも、わからないことだらけで不安でいっぱいなので、皆さんとお話させていただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします(^^)
にこら
2013/09/04 10:26
マカロンさんへ
前の病院では高刺激での治療でほぼ毎日注射を打っていました。
TACではクロミフェンを使っての治療をしています。ほとんど飲み薬のみの治療で、病院に通う日数も少なく、肉体的にも精神的にも大分負担が少ないです。治療回数が多い為、経済的には大変ですが(-_-)
まひなさんへ
はじめまして〜(^o^)
TACでの治療、一緒ですね。
お互い無理せず頑張りましょうね(^-^)
りんたろ
2013/09/04 14:58
はじめまして!
27歳結婚3年で1年半ほど妊娠せず、先日から高崎アートに行ってます!
まだまだ検査の段階なんですが、この掲示板でいろいろと勉強できればなと思ってます(^^)
たぶん今週末は造影検査…
痛みに弱い私は耐えられるのかどうか今から不安いっぱいです。。。
宜しくお願いします\(^o^)/
マカロン
2013/09/06 19:42
にこらさんへ
前クリニックでは、注射の日々だったんですね。。
TACに移ってからは、ほぼ飲み薬だけでの採卵ですかー!驚
体の反応が良いんでしょうね(^^)v
私は、フェマーラ+フォリスチム(ペン型)で、育てた覚えがあります。
フェマーラを使った事は、あるのかな?
(1錠で1,000円ぐらいします)
まひなさんへ
初めまして〜(^o^)/
こちらこそ、宜しくお願いします☆
私も、デビューがTACでした!
転勤で高崎へ。また転勤で(^^; 今は、川越在住です。
都内のクリニックに通っています。
まずは、卵管造影お疲れ様でした!
詰まっていたなら、痛かったんじゃないかな?(;_;)
残念な結果かも知れないけれど、、
それを知らずに自己タイミングを続けていたらと思うと、怖いですよね。。
早めのデビューに踏み切った事が、
妊娠への最短ルートだと信じて、頑張りましょう!
りんたろさんへ
初めまして〜(^o^)/
こちらこそ、宜しくお願いします☆
卵管造影を控えているんですね。
私は通水だったので、造影と聞くとビビります(--;)
(良いアドバイスが出来ず、ゴメンなさい。。)
痛くなかったよー☆って、報告を待っています!!
にこら
2013/09/07 09:53
マカロンさんへ
フェマーラは使ったことはありません。
TACでも治療法は人それぞれなんですね。
りんたろさんへ
はじめまして(^-^)/
りんたろさんも同じ病院ですね。
検査に治療、大変だと思いますがお互い頑張りましょう。
それから私も痛みには弱く、色々な治療で何度も悲鳴をあげています(-_-;)
卵管造影痛くないといいですね。
りんたろ
2013/09/07 12:30
マカロンさま
急用が入ってしまったりで造影検査延期になりました(^_^;)
嫌なことはさっさと済ませたいタイプなのでちょっと残念…(笑)
にこらさま
TAC仲間ですね!
先日の検査結果で本格的に治療することが必要そうなことがわかりました。
検査くらいで嫌だなんて思ってられないですね〜…頑張ります(`_´)ゞ
先日の血液検査で、AMHが40代という結果でした…
まさか自分がという気持ちで診察当日は考えるだけで涙が出てきました。
ただ元々体外に抵抗があるわけではないのと、夫も私の納得いく治療をすれば良いよと言ってくれているので、自分の納得行くまで(お金の問題もですが…(^_^;))治療しようと思ってます!
初診から一ヶ月も経たないうちに急展開になってしまいましたが、低AMHということで悠長なことは言ってられないので頑張ります!!( ̄^ ̄)ゞ
まひな
2013/09/07 14:15
にこらさん
はじめまして(^-^)/
同じTAC仲間で心強いです。
私はまだ治療を始めたばかりですが、早めのステップアップを考えていて、体外のことなど勉強中です。
これからいろいろお話させてくださいね。
よろしくお願いします。
マカロンさん
はじめまして(^-^)/
今は川越にお住まいなんですね。
私は以前は東京にいたんです。
都内ならクリニックの選択肢も多いですよね。
卵管造影すごく痛かったです〜(;_;)
結果はちょっとショックですが、マカロンさんの言うとおり、早めにわかってよかったと前向きに考えることにします♪
でもすでに体外の無麻酔採卵にビビってます(・_・;
りんたろさん
はじめまして(^-^)/
同じTACで、初診のタイミングも同じくらいですね。
これからいろいろ大変なこともあると思いますが、お互いがんばりましょう。
まずは卵管造影、あんまり痛くありませんように。。
マカロン
2013/09/08 11:48
にこらさんへ
本当に、薬も人それぞれですね。
フェマーラばかり使っていたのに、転院後は全く使わないし^^;
(セロフェンに変わったよ)
りんたろさんへ
造影、延期になったのね。
私だったら、ちょっとホッとしちゃいます(^_^;)
私も27歳の時にAMH検査を受けたら、
1.95ng/mlで卵巣年齢が 40〜41歳でした。
鈍器で頭を殴られたような衝撃と、
クラミジアが陽性で・・踏んだり蹴ったりでしたよ(ToT)
そんな中でも、心の支えになったのは実年齢の若さでした。
卵巣年齢が40代でも、卵の数が少ないだけで、質は20代!!
私は、3回の採卵で35個以上の卵を採ったけど、まだまだ採ろうと思えば採れる状態です。
薬が合わず、初回と2回目の採卵で採れた卵は全滅。
3回目で薬から注射に切り替えて、凍結まで行きました。
現在、29歳の私でもこれだけ採れるから、なるべく悲観しないで欲しいな(^-^)
若いって、それだけで武器になるよ☆
まひなさんへ
やっぱり、、痛かったのね(;_;)
良く頑張ったね!
ステップアップを視野に入れていて、妊活の意識が高いなー!って、感心します☆
TACって、無麻酔だったね^^;
麻酔有りの所へ転院しちゃったから、私も無麻酔が怖い。。
採卵数が少ないと、耐えられる痛みだって聞くけどね。
私は、採卵前の消毒が痛くて大泣きでした(T-T)
りんたろ
2013/09/09 14:54
まひなさま
はじめまして\(^o^)/
私はまだまだ勉強不足でわからないことだらけなんですが、治療頑張りましょう!
それより卵管造影痛かったんですね〜泣
私も低AMHってこともあるかもですが、1年半くらい自己流でタイミングとってもダメだったんで、卵管詰まってるかも…とネガティブになってます(笑)
マカロンさま
励ましのお言葉ありがとうございます!!
マカロンさまもAMH低めなんですね…検査結果で初めて聞いた言葉でしたが、ネットで色々見ても低AMHの人って意外といるんですね。妊娠してる人も多いので希望が持てました☆
それより3回の採卵で35個以上ってすごくないですか!?
まだ勉強不足なんですが、低AMHの人って採卵しても3個くらいしか取れないというネット書き込みが多かった気がしたので…(>_<)
今日は領収書の整理がてら助成について色々調べてます!
今住んでるところは北部で一般助成が上限5万でした↓
高崎とかだと10万とかなんですね!
夫の仕事の関係で南部に引っ越しを考えていたので、仕事や生活に支障が出ないなら助成の多い市町村に引っ越そうかなと考え中です(>_<)
マカロン
2013/09/16 15:38
りんたろさんへ
お返事が遅くなってゴメンね(TT)
ネットに書き込んだ方は(低AMHの方)
高年齢だったり、他に原因があって数が採れないのかも知れないね。
出先なので、また書き込みに来ます☆
移植周期がスタートしました(^^)v
satoma
2013/09/28 20:03
お久しぶりです!
仕事がバタバタしていましたが、少しずつ慣れてきました(о´∀`о)
が、自分では感じていないストレスからか、毎晩蕁麻疹と久しぶりの大人ニキビ、今週は風邪を引いてしまい。。笑
あと、ここ最近周期がぴったりだったのに、ずれにずれまくって乱れてます(´д`|||)
マカロン様は今月はドキドキの周期ですね(*´ω`*)
無事成功することを祈っています(*´∀`)♪
私も早く体外チャレンジしたいー(о´∀`о)
マカロン
2013/09/29 22:36
こんばんは〜(^^)/
今周期は、D3〜ホルモン補充で1日置きにエストラーナテープを貼っています。(現在も)
D18〜は、プロゲ膣座薬を朝・夜2回毎日続けています。
昨日は(D20)、SEET法をして来ました!
明後日、凍結胚盤胞4AAをお迎えします。
結婚7年目、治療を初めて1年半、やっとここまで来ました。
結果はどうであれ、お迎えを楽しもうと思います(*^^*)
satomaさんへ
どうしてるかな〜?って思っていたので、書き込み嬉しかったよー!
人見知りをしない笑顔が素敵な子だから、新しい職場でもきっと上手く行くよ(^-^)v
慣れない環境にストレスも多いと思うけれど、たまに自分にご褒美をあげて労ってあげてね。
意外とwしっかり屋さんだから、肩の力を抜いて笑顔でね(^з^)-☆
・・・まず、風邪治そっか!w
にこら
2013/10/01 16:24
こんにちは(^-^)/
今周期はホルモンバランスが崩れ、移植前に数日間出血、更に内膜も厚くならず治療終了となりました(*_*)
satomaさんへ
風邪大丈夫ですか〜?
お大事にして下さい(^-^)
マカロンさんへ
治療始まったんですね!
成功を祈っています(^o^)
マカロン
2013/10/10 20:15
こんばんは〜☆
一昨日、判定日でした。
妊娠らしい症状もなくて、フライングもせず諦めて受診しましたが、、結果は陽性でした!
本当に驚いています。
今月末に、シンガポールへ行こうと計画中でした^^;
ユニバーサルで遊んで、カニ食べてと、陰性後の楽しみにしていました。
こんな思いで結果を聞きに言ったので、耳を疑いましたよ( ̄▽ ̄;)
判定日で3w5dなので、無事に卒業出来たら、ココも卒業したいと思います☆
それまでは、遊びに来させてくださいねm(__)m
にこらさんへ
応援してくれて、とても嬉しかったです(^-^)
まだ気は抜けないけれど、一先ず良い報告が出来て良かった〜。
今回は、移植まで進まなかったんだね(TT)
自然周期だったのかな?
ホルモン補充だったら、内膜はある程度厚くなるから安心かも。
出血もあったみたいだから、体調が優れなかったんだね。。
待っていてくれる子の為にも、次はベストな状態でお迎えしましょーね!
次は、きっと大丈夫だよ!
ちなみにですが、、私は移植周期前から移植後まで無塩のアーモンドを食べていました。
移植周期に入ってからは、毎日豆腐or納豆など食べていました。
(参考にならなくてゴメンね。。)
にこら
2013/10/10 21:22
マカロンさんへ
陽性反応が出て良かったですね〜\(^-^)/
嬉しい気持ちでいっぱいです♪本当に良かった〜☆私もマカロンさんに続けるように体調整えて頑張ります!
今回は自然周期での移植を予定でした。アーモンド、豆腐、納豆試してみようと思います(^o^)
まひな
2013/10/12 19:25
お久しぶりです。
10月なのに夏みたいな暑さですね。
マカロンさん、おめでとうございます*\(^o^)/*
お身体大事にしてくださいね。
このままずっと順調にいきますように。
にこらさんも次は体調ばっちりで治療スタートできますように。
私は、すぐには体外に進む心の準備ができなくて、夫もいきなり高度治療には戸惑いがあるみたいで、年内はタイミングで様子を見ることにしました。
卵管に問題ありなので、ほんとは早くステップアップするべきなのかもしれないですけど(´・_・`)
冷え症なのでできるだけ体を温めたり、ウォーキングしたり、食生活を見直したり、小さなことからがんばってます。
アーモンドも毎日食べてます♪
satoma
2013/11/15 19:24
お久しぶりです!
まずはマカロンさんおめでとう!!!
今大事な時期だけど、リラックスしてすごしてね(о´∀`о)
あと、治療勝手にお休みしてから5か月。。
排卵検査薬も辞めて、漢方も2か月ぐらいサボって、基礎体温しか測ってなかったけど、今日高温期19日目でした。期待半分、真っ白覚悟半分で試したら反応でました。
マンション購入や仕事初めて、なーにも考えず過ごしてたら来てくれました。
夏に鈴虫寺でお願いして、京都から歩いてきたお地蔵さまがやっとたどり着いたのかもしれません。
群馬に来て友達もいなかった自分にとって、ここは本当に支えになりました。
まだ安心はできませんが、温かい家庭になるよう頑張ります!
あやか
2013/12/24 07:27
スレを立てられたマカロンさんが卒業されましたが、お友だちを作りたかったので書き込みさせていただきます。
高崎に籍を置くあやかといいます。結婚して1年、ベビ待ちを始めて9か月です。
現在主人の仕事の都合で海外におり、日本で治療が受けられないため自己タイミングで頑張っています。
過去にチョコレート嚢胞有りの子宮内膜症を腹腔鏡で手術しているのですが、最近お腹の奥の方が痛くなったり不正出血が続いたりしているため、再発かなぁと思っています。
まだ医師に不妊と言われたわけではありませんが、4月に高崎に戻ったらすぐに不妊専門クリニックに行こうと思っています。
こんな感じの私ですが、皆さんどうぞよろしくお願いします。
まみ
2013/12/24 14:20
あやかさん、こんにちは♪
私は結婚4年目、治療歴1年半、前橋在住のまみです。よろしくお願いします。
私は多嚢胞卵巣症候群で治療を始めたのですが、タイミング、人工授精でも授からず体外授精にステップアップしました。
初めての移植も見事撃沈…( ̄▽ ̄;)
年明けからまた治療はじめます。
あやかさんは海外にいらっしゃるんですね!?ちょっと海外生活憧れます!!
でも、腹痛と不正出血が続いてらっしゃるのはとても不安ですね…内膜症など詳しくないのですが、再発でなければいいですね…
お体大切になさって下さい。
4月から治療を始められるという事なのでお互い授かれるように頑張りましょうね♪
あやか
2013/12/28 15:01
まみさん初めまして。レスありがとうございます!
まみさんは多嚢胞卵巣症候群なんですね。悩んでいる方が多く治療も難しい症状ですよね。
年明けの治療開始までゆっくりリラックスしてお過ごしください(^-^)
実は一時帰国した際に日赤で卵管造影、内診など簡単な検査だけしてもらったんですが、卵管は通っているものの腹腔内で癒着して造影剤の広がりの悪いところがあったり、内診では生理直後に前周期らしき卵が残っていたりしました。多分問題はいっぱいあるはずです…(´д`|||)
帰国してからどのクリニックにかかろうか検討中なのですが、まみさんはどちらで治療されていますか?
まみ
2013/12/28 21:05
とんでもないです♪
もともと生理不順だったので、多嚢胞卵巣と言われた時もだろうな〜って感じでした。なかなか完治するものでもないし一生付き合っていくんでしょうね( ̄▽ ̄;)
卵管造影されたんですね!!
私めちゃくちゃ痛かったです(;´д`)
癒着してると何か手術みたいなものするのですか?
私は横田に通っています!!
家から5分と近場なのと不妊治療に力を入れているので…
高崎にも有名な病院あるんですよね?
私群馬の人間ではないので詳しくなくてすいません。
satoma
2014/01/06 12:53
ご無沙汰しております!
前回妊娠反応ありましたが、残念ながら化学流産となってしまいました><
高温期も23日続いての化学流産だったのでまさか・・という感じでしたが、たいのうの確認もできなかったので仕方ないことだったのかもしれません。
ここで報告するのも気持ちが落ち着くまではと過ごしていました。
そして次の生理を待たずに再び反応でましたが、計算上では6w過ぎており、タイミングもそこでしかとってないので間違いないのですが未だに何も見えず・hcgも500代と怪しい状態です。
たいのうを確認できていないのできちんとした妊娠とは言えないことと、前回の報告で連絡くださったかたへの報告も兼ねてこちらへ報告させていただきました。
すごくまれなケースでありますが、結果がわかるまでは不安なのでこちらでお世話にならせてください。。
もし私の書き込みで不快な気持ちにしてしまいましたらお詫び申し上げます。
あやか
2014/01/17 09:29
Satomaさんその後いかがですか?
頑張って赤ちゃんがしがみついていてくれることを願ってます。
あやか
2014/02/12 07:09
先月、4月から通おうと上条さんに電話をしたら夏以降の予約になると言われてしまいました(;・。・)
予想はしていましたが、やはり予約待ちの人がたくさんいるんですね。
© 子宝ねっと