この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
KIRA
2016/02/01 11:20
不妊治療中の今年29歳です(^-^)
去年から専業主婦になりました!
前橋市の病院にて顕微授精しています。
同じ群馬県の方で、お互いの通ってる病院の情報や治療内容など、情報交換していきたいなと思います!
よろしくお願いいたしますm(._.)m
返信=21件
※100件で過去ログに移動します。
KIRA
2016/04/12 21:38
只今、2回目の採卵周期です(^-^)
2回目とは言え今とーっても不安です。。
旦那にも当たってしまい、暗い気持ちですが15日から注射が始まりますので頑張ります(^^)
ちゃむ
2016/04/16 21:28
初めまして(*´-`)
私も前橋の病院で、体外受精してます。ちなみに、27歳です。
良かったら、お話しさせてください。
おとちゃん
2016/05/09 17:49
はじめまして(*´ω`*)
今年26歳で高崎のクリニックに通院していて、先月から体外受精しています。
よかったらお話しましょう♪
KIRA
2016/05/09 20:36
ちゃむさん
おとちゃんさん
こんばんは(^^)
メッセージありがとうございます!
わたしは28歳です。
みなさん、年が近いですね♪
わたしも、前橋市の横田さんに通っています。
みなさんはどちらの病院に通われてますか?
良かったら色々お話しできると嬉しいです!
おとちゃん
2016/05/09 22:23
KIRAさん
こんばんは( ´ ▽ ` )
みなさん歳が近くて嬉しいですね♪♪
わたしは高崎ARTに通い始めました(^^)
色々お話しましょう☆
ちゃむ
2016/05/10 02:32
こんばんは(^^)
私は前橋にある神岡です。
歳が近いのは嬉しいですね(о´∀`о)
よろしくお願いします♪
KIRA
2016/05/10 14:59
わたしは横田さんに通っています(^^)
ですが、高崎ARTもちょっと気になっていて転院しようか考え中なのですが..
良かったら、初診までの待ち時間や最初の検査の費用など良かったら教えてください(..)
4月に採卵したばかりなので、今はお休み周期です(>_<)
みなさんは今どのような感じですか?
おとちゃん
2016/05/10 15:28
わたしも前は太田市内のクリニックに通っていたのですが、3月くらいに高崎ARTに転院しました!
初診は前月の1日に翌月の予約を開始してます(^^)
初診は受付から会計まででだいたい3〜4時間くらいで、初診費用は夫婦で3、4万くらいだったと思います( ^ω^ )
お休み周期なのですね!
わたしは先月初めて採卵をしたのですが、なんと空胞で1つも卵がありませんでした...(;_;)
今週期また採卵からです。
KIRA
2016/05/10 16:25
おとちゃんさん
教えていただきありがとうございます!
採卵は毎日周期できる感じですか?
自然周期の麻酔なしの採卵ですか?
またまた色々聞いてしまい
すみません(;;)
空胞でしたか..(;;)
わたしも、未熟卵が多く、誘発して採卵しても受精卵が少ないので、そおいった部分を含めても高崎ARTに転院したいなーと思ってます☆
情報いただけて嬉しいです!
おとちゃん
2016/05/10 16:47
KIRAさん
わたしも初めたばかりなのでわからない事も多いのですが(´・ω・`)
全然聞いてください♪
そして色々教えて下さい(*´ω`*)
自然周期の麻酔無しの採卵です!
わたしは多嚢胞性卵巣らしくて、少しだけ誘発するのですが、基本的に低刺激なので、毎週期採卵はできるみたいです(^^)
横田さんに通われてる期間は長いのですか?
転院してみるのもいいかもしれないですよね( ^ω^ )!
それかとりあえず相談に行ってみるのでもいいかもしれないですね☆
KIRA
2016/05/10 20:00
おとちゃんさん
わー教えていただき
ありがとうございます(^O^)
わたしも多嚢胞っていわれて
(AMHは4.93でそんなに高くないですが)
たまごは20個とか取れるんですが質があまりよくないようで..(>_<)
今は通って2年半経ちました〜(--;)
おとちゃんさんは太田の病院はどのぐらい通われてましたか?
高崎ARTさんは相談だけとかできますか?
前にネットでみたら、セカンドオピニオンが30分10000円って見て尻込みしてしまいました(´・ω・`)
おとちゃん
2016/05/11 08:10
KIRAさん
AMHが高くなくても多嚢胞だったりするんですね(*_*)!
わたしはAMH12もありました^_^;
20個も取れるんですね(^^)!
でもあまり質が良くないと意味ないですもんね...(;_;)
ARTさんは量より質?のような感じみたいで、卵をたくさん作ったりはしないみたいです。
なので薬も注射も最低限の量って感じです(^^)
その代わりできる卵は少ないのでわたしみたいに前周期空胞だった時は、その時点でその周期は終了です(;_;)
ただ刺激も少ないので次の周期にはまた採卵できるって感じですね(^^)
2年半通われているんですね>_<
わたしは太田の病院は1年通っていたのですが、年齢も若いし(当時24歳)タイミングも取れてるから大丈夫と言われ、一通り全ての検査はしたのですが、夫婦共に問題なく、何も本格的な治療はしてもらえませんでした。
無排卵な気がするし、治療を進めたいと言っても特に何もしてもらえず...自然妊娠できる気がしなかったので、今年思い切ってARTさんに転院しました!
そしたら多嚢胞だということもわかり...やっと治療を開始できたという感じです(´・ω・`)
前の病院では、多嚢胞だとも言われていませんでした。
ネットに不妊相談、セカンドオピニオン30分10000円て書いてありますね>_<
たしかに相談だけで10000円は考えてしまいますね>_<
ちゃむ
2016/05/13 02:19
KIRAさん、おとちゃんさん
私も多嚢胞です!
なので、みなさんと同じです!
私も今体外受精してて、2回目の胚移植をして…結果は妊娠に至らずって感じです(..)
おとちゃん
2016/05/13 08:24
ちゃむさん
多嚢胞なのですね!
やっぱり不妊の原因に多嚢胞は多いんですかね...>_<。
若いから大丈夫、すぐできるって先生は言ってくれてもなかなか簡単に妊娠しないものですね...(;_;)
わたしは先月空胞で終わってしまい、今週末か来週頭くらいに2度目の採卵予定です(^^)
ちゃむ
2016/05/13 21:34
おとちゃんさん
なんだか、多いみたいですね(..)
私の友達もそうだって言われたみたいです!
それわかります!
先生以外にも友達や職場の人、いろんな人に若いから大丈夫って言われますね…
でも、言われてもうまくいかないから…やりきれない気持ちになったりしますね(>_<)
良い結果の採卵になること願ってますね(*´-`)
KIRA
2016/05/14 00:30
おとちゃんさん
やっぱり、多嚢胞だとAMHは10越えるみたいですね!!
わたしは体外受精をはじめてから卵が出来すぎて40個近く出来てしまったため多嚢胞って言われたかもです(^_^;)
卵もこんなに出来すぎちゃうと、やっぱり質もよくないかもですね..
ARTさんの自然周期の採卵に感心があるのですが、麻酔なしの採卵は痛くないですか?また料金はいくらぐらいでできますか?
今ある凍結胚で妊娠出来なかったら助成金をすべての使ってしまうような形なので転院もとても悩んでいます(..)
転院されてよかったですか?
良かったら
また色々教えて下さいm(._.)m
KIRA
2016/05/14 00:36
ちゃむさん
ちゃむさんも多嚢胞なんですね(^-^)
わたしは、多嚢胞の他に子宮筋腫などもあり、その他もちょこちょこ原因と思われるようなものもあり、前途多難です(--;)
わたしも移植は2回しましたが凍結胚がなくなり、また採卵からとなりました..(._.)
また卵が取れ過ぎてしまったので、2周期おやすみして移植です!
でも、今ある凍結胚がすべて終わってしまったら転院も考えています(>_<)
おとちゃん
2016/05/14 12:14
ちゃむさん
お友達にもいるんですね!
わたしの既婚の友達はほぼみんな子供がいて、子供がなかなかできない子が1人だけいるのですが、病院は通っていないみたいで治療の話ができる友達がいなくて寂しいです(´・ω・`)
たしかに周りの人みんなに若いから大丈夫って言われますね...
大丈夫ならもうとっくに妊娠してるわ!って心の中でいつも思ってます( ; ; )
ありがとうございます!
採卵頑張ります(*´ω`*)
ちゃむさんはまた採卵からですか?
ちゃむ
2016/05/15 13:35
おとちゃんさん
同じ多嚢胞の友達はいますけど、その子は治療はまだしてないので…治療について話せる人はいないんですよ(..)
私は残り7個の受精卵があるので、それを戻しきってからですね(>_<)
おとちゃん
2016/05/16 19:10
KIRAさん
卵40個も取れるんですね(*_*)!!
たしかに取れすぎてもやっぱりその分質も落ちてしまうかもしれないですね...
採卵ですが、麻酔有りの採卵をした事がないので比べられないのですが、痛くない方だと思います!
刺さったかも!って感じはあるのですが、痛くはなかったです(^^)
採卵後特に安静の時間も無く、わたし太田に住んでるのですが、先月は高崎から自分で運転して帰りました(^^)
昨日採卵してきました!
1個だけですがMIの卵が採れて、今日受精が確認できたので明日初めての移植になりました(;_;)
金額ですが、今週期の昨日までのを一度まとめますね!
D3 超音波、レトロゾール5日分
¥14,700
D10 超音波、HMG注射150を1本
¥11,460
D12 超音波
¥9,520
D14 採卵、精子調整、体外受精・培養
¥82,600
計¥118,280
前周期はD12にブセレキュア点鼻薬が処方されたので、+¥7,560でした。
治療方法によって薬とかも変わると思うので参考にならないかもしれませんが>_<
採卵の日以外は、毎回採血もしてます。
明日の移植でまた何万かかかるとおもうので、また報告しますね(^^)!
助成金終わってしまうとなると転院も悩みますね。
凍結胚は何個あるんですか??
わたしは転院してよかったです!!
前の病院とは合わなかったからですが^_^;
ARTさんの最低限の誘発で、あまり体に負担をかけない方針に惹かれて、わたしは決めました。
次の移植は6月頃ですか(^^)??
KIRA
2016/05/20 19:10
おとちゃんさん
詳しく金額など書いていただきありがとうございますm(._.)m
転院する際に参考にさせていただきます☆
ちなみにMIってなんでしょうか?
胚盤胞を凍結するやり方と自然周期は色々異なるのですね(^^)
明日移植と書かれていましたので17日が移植でしょうか?
初めての移植後いかがですか?
移植に痛みなどはなかったですか?
せっかくメッセージもらったのにエールが送れなくてごめんなさい(>_<)
わたしはあと凍結胚は4つですが移植は3回になると思います!
お休み期間中なので病院に行ってみないとわかりませんが、ギリギリ6月に移植出来たらいいなーと言う感じです♪
おとちゃんさんのたまごちゃん、頑張ってしがみついてくれてますように!
そろそろ着床してるころですかね!
前橋から応援してます!
© 子宝ねっと