この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
Pink
2016/02/14 08:20
前橋の横田さんに通われてるかた
色々お話ししましょ(*^^*)
よろしくお願いいたします(^o^)/
返信=78件
※100件で過去ログに移動します。
Pink
2016/02/14 08:21
といぷさん
過去ログに行ってしまいましたので、新しく作りましたー☆
といぷ
2016/02/14 18:23
Pinkさん
ありがとうございます♪
先ほど親友からご懐妊メール。
不妊治療のことは話してないので、おめでとうメールを返しました!!
昨年結婚したばかりで、赤ちゃんはまだまだかなぁ?と思っていたらしいのですが。
完全に落ちてる私です(笑)
明日は人間ドックのため、仕事は休み。
判定日前なのでレントゲンとかはどうなのか?
胃カメラの麻酔は大丈夫なのか?
お医者さんに相談しながら受けたいと思います♪
そっか、1周期はお休みですね!!
しっかりリセットして、また次に備えましょう♪
Pink
2016/02/15 22:53
といぷさん
こんばんは〜(^o^)/
親友さんには治療の事話されてないんですね!
きっとその方がいいですよね☆
ご懐妊メール。
嬉しいはずなのに落ちる気持ちわかります。。
わたしは結婚式の席が隣の子が妊娠8ヶ月だそうで..
わたしからは、『何ヵ月?』とか『性別わかった?』などは何も聞きませんでした。。
もちろん、お腹も触らせてもらわず。
受け入れることができませんでした(;_;)
人間ドック大丈夫でしたか?
公務員さんは健康診断の他に人間ドックとかやってもらえるんですか?
胃カメラしたくないけど、やっとくと安心ですよね♪
といぷ
2016/02/16 21:37
Pinkさん
人間ドックは判定日が19日なので、念のためレントゲンと胃カメラのはやめておきましょう。と言われました。
人間ドックは希望です。
でも、健康診断ではわからないこともわかるので年1回は苦しくても受けて安心しておきたいですね。
Pink
2016/02/19 15:18
といぷさん
こんにちは!
久々になってしまいました!
妊娠中ならどちらも良くないですもんね(*^^*)
今日の結果..
ほんとにうまくいきますように。。
わたしは今神岡さんに来てます!
横田さんより待合室が狭くてビックリです(^o^)/
今日は何か自分にプラスになりますように..
といぷ
2016/02/19 20:36
Pinkさん
神岡さんいかがでしたか?
先生の感じとか?
とりあえず今日陽性判定頂きました!!!
第一関門やっと突破です。
るりこ先生でしたが、るりこ先生笑ってくれました。
笑うんだ(笑)と思っちゃいました*\(^o^)/*
Pinkさんも次こそ!!!
Pink
2016/02/19 22:32
といぷさん
やったぁ〜☆
絶対、5度目の正直って思ってたから、やっぱりな(*^^*)って感じです♪
とても、嬉しいし、勇気付けられた感じです(^з^)-☆
やーほんとにといぷさんのところに来てくれて、ほっとしました!
おめでとうございますp(^-^)q
もう、ここではルール上、話せなくなってしまいますが、よかったらブログでは代わらず絡んでください☆
今後も冷やさぬよう、お大事にしてください♪
あ、神岡さん、とーっても良かったです!(^o^)/
みい
2016/02/22 15:32
といぷさん本当におめでとうございます(*^^*)
私もとても元気がでました(。>д<)うるうる
お身体大切にしてくださいね(*^^*)
私は今回のAIH時の精子の結果が突然とんでもなく悪くなり、今回はどうするー??と理事長に言われて一応…しました。今回は期待できない感じです。
理事長とも相談して、今回ダメであれば3月からプラバノールをはじめて、本格的に体外受精に挑戦します!
ちなみに採卵は午前中からはじまって何時くらいに終わるのでしょうか??
私にも赤ちゃんが来てくれますよーに(*^^*)♪♪
Pink
2016/02/26 14:13
みいさん
こんにちは(*^^*)
体外受精、決断されたのですね♪
採卵はわたしの時は13時半頃会計だったと思います(^^)
あっという間でしたが、12時頃帰れるって聞いてたんで、ちょっと長引いたかなという感じです(;´д`)
でも、せっかくAIHしたんだし、今回で妊娠出来るといいですね♪
アップル
2016/02/29 00:20
初めましてm(_ _)m
突然入ってしまってすみませんm(_ _)m
横田さんに受診されている方に質問したくて、入ってみました。
横田さんに初めて受診された時って、ご主人様と受診されましたか?またホームページみると、予約はしてないみたいなこと書いてあったんで、受付時間内に行けば良い感じでしたか??
と、こんな初歩的な質問でごめんなさい。
私は、これから、一歩を踏み出そうとしてる34歳。結婚7年目に入った者ですが、なかなか勇気がでず、でも、ここの別のトピックで、横田さんの不妊学級?のことを聞いて、でも次回のに参加できそうにないので、4月の回まで待つより、思い切って、行けそうな土曜日とかに受診してみようかなと考えてみました。
こんな質問で申し訳ないんですが、どなたか教えていただけたら嬉しいです。よろしくお願いしますm(_ _)m
Pink
2016/02/29 06:21
アップルさん
はじめまして(*^^*)
横田さんは予約はないので、受付時間内に行けば大丈夫ですよ☆
受付で『初診です』と声をかければ対応していただけると思います!
うちは、初診からほとんど一人で行ってます(^^)/
ご主人様と来てる方も多いですが、
病院からの指示はほとんどないですよ(^o^)/
ちなみに、土曜日は午前中だけなので激込みの可能性【大】なので、飲み物や本など持っていかれるといいかな〜と思います(^_^;)
(座れないぐらい混む日もあるので)
また何かわからないことあれば聞いてください♪
アップル
2016/03/06 21:29
Pinkさん!
返信ありがとうございました。
土曜日土曜日と思っていたのに、あれが来てしまい断念、、、。
でも焦らず、またチャレンジします!
ちなみに旦那さんと一緒に行った場合って、希望すれば2人とも見てもらえるのでしょうか??
変な質問ですみません。
Pink
2016/03/09 20:24
アップルさん
受付に言ってもらえれば
旦那さんも検査は多分、大丈夫だと思います!
(血液検査とか運動率とか感染症とかですかね?)
アップルさんの検査は
生理2〜4日目頃に受診されると
スムーズに治療が出来ると思います!
諦めずに頑張りましょうねっ♪
アップル
2016/03/12 11:34
Pinkさん
こんにちは。
今日、勇気を出し、受診してみました。Pinkさんの、言う通り土曜日激混み、、、。
でも。一歩前進かな(>‿<)ノ
がんばります!
ありがとうごさまいました。
Pink
2016/03/12 20:18
アップルさん
初診お疲れさまでした!
またわからないこと、聞きたいこと
あれば何でも聞いてくださいね〜(^o^)
わたしも、15日2回目の移植なので頑張ってきますp(^-^)q
アップル
2016/03/16 08:31
Pinkさん、こんにちは。
移植どうでしたか?移植後って、安静にしてたりしないといけないんですか??
私は今日は、卵胞チェックに来ております。なんだか、すれ違いですね^^
卵胞チェックのあとって、またすぐ通ったりするのかなぁ?!とドキドキ不安。
仕事休める時間に当たればいいけど、、、人間の体ってワガママですね(笑)
Pink
2016/03/17 17:31
アップルさん
こんにちは!
移植は理事長だったのでちょっと痛かったてすが、出血もなく無事に終わりました(^^)
移植後は普通に生活していいと言われますが、わたしは専業主婦なので、ベットでゴロゴロしてます(^^;
排卵チェックは状態にもよると思いますが私の場合育ちにくかったので結構な頻度で通ってました(´・ω・`)
もし、横田さんのわからないこととか心配なことあればお役に立てるかもしれないのでなんでも聞いてくださいね♪
通院頑張りましょうね♪
アップル
2016/03/17 17:58
Pinkさんゴロゴロ大事です!!
ゆっくり休んで、安静にしてくださいね!!
理事長さんだと、痛いんですか?
初日に見てもらったおじいちゃん先生が理事長さんなぁ?内診くらいだったから特に気にもしなかったですけど。
そしてまた明日朝一、行って来ます。タイミング指導され、筋注され、まだ肩は押すと痛いですが、明日は精子がちゃんと入ってるか?の確認です。
前回ちょっと通ったところは、本当に卵胞チェックだけで、この辺でタイミングしてみてで、終わってたので、横田さんに来てビックリしてます。若干流れ作業?と思うこともありますが、私は、この日来てと指示される方がわかりやすいので、とりあえずここを選んで良かったです。
Pink
2016/03/17 21:06
アップルさん
ありがとうございます(^o^)/
今日はもうふとんの中です♪
理事長は一番おじいちゃんみたいな方です(^^)
結構、病院の掲示物に写真が載ってますよ(*^^*)
わたしもまじまじ見たことはないですが笑
筋注はいつも左ですか?
もし痛いようなら右に打ってもらうといいかもです♪
明日はフーナーですかね?
元気に動いてるといいですね♪
ねず
2016/03/26 06:59
突然申し訳ありません!教えて頂ければ嬉しいです!
横田での、精液検査は、病院でしかできないのでしょうか。昨日病院に問合せたのですが、うまく聞けず、今日また電話してみようかなと思っていますが、知っている方、教えて頂ければありがたいです(>_<)!
Pink
2016/03/26 21:04
ねずさん
もしかしたら電話での問い合わせがすんだ頃かも知れませんが
わたしの場合、旦那さんの検査は、家で採取したものでも大丈夫でしたよ!
ご参考までに..
ねず
2016/03/26 21:39
ありがとうございます!助かりました!
アップル
2016/03/30 21:01
こんばんは。
また教えてください。
生理がきたら、4日目ごろ受診するよう言われたんですが、血液検査だけでしょうか?内診もありますか??
それと、フーナー検査は、毎回やるんでしょうか!?
4月から、仕事がまた忙しくなるので、朝一行くことができなくなりそうで、、、。そこが悩みです。
Pink
2016/03/31 14:47
アップルさん
横田さんは基本、生理中の内診はなく
採血のみだと思いますよ!
採血は初めてですか?
たぶん、一番最初のホルモンの数値や感染症などの検査の採血かなと思います(^^)
フーナーは結果次第ですが、
私は2回しましたよ。(2周期かけて)
仕事でどうしても難しい場合は、先生に相談したり基礎体温表にフセンに貼って書いてみてはいかがですか?
基本的には指定された時間や日程に行けないと治療や検査はなかなか進まないので授かるまで長期戦になってしまうかもです。
アップル
2016/03/31 22:27
ピンクさん
いつもありがとうございます。
ピンクさんはその後どうですか??えっと転院されたんですよね??
採血は2回目です!初日に感染症とか甲状腺?とかのために、とった気がします。
生理中の採血は初採血です!
内診ないなら良かったぁ、、、。
診察日程は先生と相談してみます!!
Pink
2016/03/31 23:48
アップルさん
なんの採血ですかね(´・ω・`)
でも、内診はないはずです!
わたしの方は、2回目の移植が陰性に終わり、残りの凍結胚がなくなったので、神岡さんに転院し、また採卵からになりました(。>д<)
年内には授かれるといいなぁって感じですが、流れに身を任せ頑張ります!
おくちゃん
2016/04/22 21:16
こんばんは。
教えてください。m(_ _)m
横田さんでは、排卵したのかを確認する内診がなく、とても不安です。
HCG注射をしたら翌日に必ず排卵するのでしょうか?
あとよく聞く内膜の厚さっていうのを教えてもらったことがないのですが、自分で聞くのでしょうか?
今は初めてのAIHをしたばかりなのですが、その不安と今までの疑問が負のループで、、、(T_T)
りろ
2016/04/25 07:06
おくちゃんさん、こんにちは。
横田で人工授精3回しました。排卵の内診はないけど、採血ありました。でも結果はその日に出ないから不安でした。
内膜の厚さも教えてくれなくて…聞ける雰囲気じゃなかったです、あたしの場合…精神的に辛くて、転院しました。
Pink
2016/04/25 11:16
おくちゃんさん
はじめまして!
今年の2月まで横田さんに通っていたpinkです(^^)
わたしはタイミング3回、AIH5回しましたが、排卵後の内診はなかったです。
hcg注射をしても必ずすぐに排卵するわけではないこともあり、体外受精で排卵5日後に移植する際に、hcgを打ちましたがなかなか排卵しませんでした。
内膜も、対外の移植で初めて測りましたので、基本は測らないと思います。
おくちゃん
2016/04/26 00:01
りろさん、お返事ありがとうございます!
内膜は教えてくれないんですね〜そーですかぁ。モニターに表示されるのか?それとも聞くのか?と思っていましたが、聞くタイミングも分からなくて>_<
転院されたんですね…私も前にタイミングだけみてもらってた産婦人科の先生がにこにこ笑顔で声を掛けてくれるタイプの方だったので、こちらでは余りにも淡泊な対応に戸惑いました(T_T)ようやく慣れてきました( ̄O ̄;)
教えて下さり不安が和らぎました。ありがとうございました‼
おくちゃん
2016/04/26 00:29
Pinkさん、はじめまして^^
注射も絶対ではないのですねぇ>_<それはなおさら不安です。(T_T)
でも、先生は(注射の翌日)○日に排卵しましたと言い切るんです(笑)
体温で判断するのかしら?
体験談を下さりありがとうございました!不安が和らぎました〜
ちなみに、転院先では排卵後の内診ありますか?
Pink
2016/04/26 09:58
おくちゃんさん
おはようございます(^^)
そうですね!
先生はそう思って言っていると思いますし、実際には一回のhcg注射で排卵しないわたしの体も遅いんだと思います(^_^;)
体温でも判断できると思いますし、
心配なようでしたら、AIHの翌日以降に仲良ししてみたり、安い海外製の排卵検査薬を試してみてはいかがですか?
わたしは、すでに体外受精に進んでいますので転院先で排卵チェックはしたことないのです(;´д`)
参考にならずすみません^_^;
おくちゃん
2016/04/26 16:28
Pinkさん、こんにちは★
知識の浅い私の不安に答えて下さってありがとうございました!
体温の上がり方もいまいちでダラダラ上がるので毎月不安でしたが、気持ちを切り替えようと思います。排卵したんだと信じて(^O^)/
Pink
2016/04/27 12:29
おくちゃんさん
いえいえ!
お互い治療頑張りましょうね☆
アップル
2016/05/01 21:51
こんばんは。
今度、横田さんで子宮鏡の検査をすることになりました。
説明聞いて、そんなに心配はないのかな?と思いながら、やはり麻酔かけてまでやるってことに、ドキドキ不安です、、、。
って。ただ誰かに言いたくて、ここに書いてしまいました。
ひろ
2016/05/07 21:36
不妊治療なら、横田
ということは、前々からわかりつつ、職場から遠くて、とてもじゃないかないけど、毎日は通えないと思い断念して、違う病院に通っています。
最近、転院も視野に考え始めてしまっています。
そこで、横田さんのことに関してお聞きしたいことがあります。
受診の受付は、最終何時になるのか。
先生が何人かいるようですが、主治医の先生が学会に行く時には、別の先生が対応してくれるのか。
年末年始は、休みになるのか。
休みになる場合は、その期間は対応なしなのか。もしくは、排卵を遅らせたり、早めたりする薬で対応してくれるのか。
教えていただけるとうれしいです。
アップル
2016/05/08 12:34
ひろさんはじめまして。
私も3月から、横田さんに通い始めたので、わかることだけ書きます。
受診の受付は、17時半までです。
ただ、注射だけとかなら、先に電話をすれば(遅れることを)、17時40分くらいまでなら対応してくれるようなことを、私は看護師さんから聞きました。まだ遅れたことはないので、実際はわかりませんが。
そして、主治医の先生というよりは、曜日で先生がきまってるので、行くたびに先生が違うと思った方がいいような気がします。
休みになるときの対応は、私もよくわかってませんが、何かしらの検査後に、その検査によって体調が悪くなったとかなら、いつでも対応してくださる感じみたいですが、排卵に関してとか、注射とかの対応は、どんな感じなのかは、わかりません。
と。あまり参考にならないかもですが、私の知る限りこんな感じかと思います。
仕事しながらって大変ですよね。私も、受診するたびに、次はこの日に来てと指示されるのはわかりやすくていいんですが、仕事のことを考えると、時間との闘いというか、今日は定時であがる!!と、決めて、その日の仕事の段取りを考えたりしてます、、。
幸い私は職場から近いという理由で横田さんを選べたので、5時過ぎにでてもギリギリ間に合うかなってとこです。
ただ自宅からはちょっと遠いいので、今度検査で1日仕事休んでい行くんですが、車の運転はダメと言われてしまい、タクシーかぁ。とか考えるとちょっと面倒ですね。
すみません説明下手で、長々と書いてしまいました。
ぷーこ
2016/05/09 00:48
はじめまして!赤ちゃんを望んで三年以上になります(;_;)横田さんに通院を考えているのですが、横田さんは男性不妊の場合、TESE検査はしているのでしょうか??よろしくお願いします(>_<)
なお
2016/06/09 01:13
初めまして(^^)
私は去年の10月から横田さんに通ってます。
今週期は初めて人工授精にチャレンジしようと思っているのですが
どうも土日とかぶってしまいそうです(><)
土曜日の午後や日曜日は休診ですが
やってくれるのか心配です。
経験のある方教えて頂けたら助かります!
るんるん
2016/06/10 04:18
はじめまして!
初診で行きます。
生理の3日目での診察です。
どんな事をしますか?
ちなみに基礎体温をつけてないとダメですか?
なお
2016/06/10 12:39
るんるんさん初めまして(^^)
最初は確か…血液検査だったと思います。
それは保険がきかないので最初のお会計が¥13000くらいした気がします。
はっきり覚えてなくてすみません(..;)
私は通院三日目?四日目?くらいに
卵管造影検査を受けたのですが
卵管が詰まっているとかなり痛いです(><)
私は片方詰まってて痛みで検査後しばらく動けませんでした…
詰まってないとそこまで痛くないらしいので
るんるんさんの卵管が詰まってないことを祈ります。。。
基礎体温ですが私は通院の3年ほど前からつけていましたが
最初の通院の際に基礎体温ノートを頂くのですが今回の生理から書いてくれればいいよ〜と言われたので
あまり気にしなくて大丈夫ですよ(^^)
ただ今後通院するのであれば基礎体温は必須なので専用の体温計を購入して下さいね。
るんるん
2016/06/10 13:52
なおさん…ありがとうございます!
初めてだから緊張しますが第一歩がんばります。
造影剤ゎ…詰まってると痛いんですね。怖いです。
分からない事だらけで仕事も夜勤があって不規則な生活なので不安ばかりです。
なお
2016/06/10 14:13
るんるんさん
いえいえとんでもないです(^^)
最初ってやっぱり緊張しますよね…
私も治療始めるまでは病院に行くのが緊張と不安で嫌でしたが
通ってみると逆に同じ悩みで通っている人がこんなにもいるのか!
とちょっと安心できました。
横田さんとこは先生がほぼ二人いるので
待ち時間もあまり気になりませんし(^^)
交代勤務大変ですよね(><)
私は旦那さんが交代勤務で
旦那さんと同じ時間帯で生活しています。
私も仕事をしていたのですが
不妊治療するに当たって
急に明日病院来てね!と先生に言われるので
仕事との両立が難しく、治療に専念する為に仕事をやめてしまいました(^^;)
最初はタイミング法から始めると思うのですが
交代勤務だと旦那さんとタイミングとるの難しそうですね(><)
アップル
2016/06/11 00:08
なおさん。るんるんさん。はじめまして。
3月から通ってます。アップルです。
わたしも初診の日を、すごーく緊張しました。そして初診の日を土曜日に選んだら激混みでした、、、。旦那くんと行きました。でも横田さんは、初診でも予約しなくていいから、わたしは入りやすかったです。
私はまだタイミングで今は注射に通ってます。明日も注射です、、、。
一緒に頑張りましょー!!
なお
2016/06/11 00:24
アップルさん初めまして(^^)
土曜日激混みですよね…
そして旦那さんがついてきてくれるなんて
優しい旦那さんでうらやましいです(*´`*)
私は卵管造影で子宮内ポリープが見つかって
全身麻酔の切除手術を横田さんで受けたのですが
その時もうちの旦那さんは仕事が忙しいから…と付き添ってくれませんでしたよ〜(笑)
私も明日注射です(;▽;)
アップル
2016/06/11 00:50
なおさん。こんばんは。
土曜日激混みでした。
それを教訓に
8時20分くらいにつけると、スムーズですよね、、、。
明日は起きられるかどうか^^:
そしてそして、私も同じく子宮内膜ポリープ術しました!!全身の、静脈麻酔でした。
この時は旦那は一応送ってくれましたが、帰りは4時くらいになるよと言われ、タクシー&電車で。高崎駅まで戻ってきて、そこまで迎えに来てもらった感じなので、その間は1人でした、、、。寂しいですよね(涙)
昨日も注射に行ったんですけど、土曜日か月曜日って言われたんですけど、やはり明日行っておく方がいいですよね??
なお
2016/06/11 01:02
アップルさんこんばんは〜(^^)
アップルさんもポリープとったんですね!
全身麻酔だしひとりですごい心細く無かったですか(;▽;)??
周りの方を見ると旦那さんが付き添ってくれている方が羨ましてしょうがないです(笑)
私も昨日も注射でした!
もしかしたらお会いしているかもしれませんね(^^)
排卵後のHCG注射ですかね?
それだったら土曜日行った方がいいと思います!
アップル
2016/06/11 08:49
おはようございます。
旦那さんに付き添ってもらえるなんて、本当羨ましい。すごく心細かったです!!私はちゃんと目覚めるのだろうか、、、とかバカなこと考えてましたよ、、、。
注射は排卵後の注射です!
月曜日に、排卵させる注射して、木曜日にまた注射して、土曜日か月曜日にまた来てと言われ、、、やっぱり土曜日だよなぁ〜と思い受診中です、、、。
本当どこかであってるかもですね(*^o^*)
今日も暑いですが、お互い頑張りましょう!
なお
2016/06/11 10:05
おはようございます(^^)!
私もこのまま目が覚めなかったら…って考えましたよ(笑)
アップルさんは今日で今周期は最後ですかね?
妊娠しているといいですね(*´`*)!
私は今卵を育てる注射をしていて明日も注射です(><)!
注射が体に慣れてしまったのか
日に日に注射の効きが悪くなってます。゚(゚´ω`゚)゚。
お互いに頑張りましょうね(`・ω・´)!!
アップル
2016/06/11 11:08
なおさんは人工授精に向けてですよね!?
明日も注射ですか、、。日曜日も大丈夫なんですね。
薬の効きが悪いってのは、何かでわかるんですか??
なんか無知ですみません。
私は今周期最後の注射でした。女性の先生があとは待ちですね。めずらしく?笑いながら言ってくれました。
なおさんも良い結果になることを願っています。
なお
2016/06/11 12:41
今回初人工授精にチャレンジします(^^)
いつもHMG注射を使うと
D12で20oを越えてくるんですけど
今回はまだ全然小さくて(´・ω・`)
最初はクロミッドだけで十分育ってたんですけど
それもなかなか育たなくなったので
前々周期からHMGも打つようになりました(..;)
その時の体調によっても変わってくると思うので
一概に効きが悪くなったとは言えないですけどね(^^;)
女の先生…
診療室2の先生ですかね?(笑)
確かにちょっと…てすが
必要な情報だけをズバッと言ってもらえるので
私は好きですよ(^^)
横田さんとこはみんな先生良い人たちだと思います!
前にかかっていた産婦人科の先生は
言い方も態度もきつくて
つらかったですね(^^;)
るんるん
2016/06/14 01:34
なおさん…アップルさん。
初めての日ゎ…
来る人は赤ちゃんを抱いてる人がたくさん居て入るのにも緊張でしたが、同じ様に悩んでる方がたくさん居るんだなぁ!と思いました。先生も看護師さんも感じが良かったです。
造影剤が決まり不安ですが頑張らなくちゃって…。
一歩進めました。
なお
2016/06/14 05:42
るんるんさん、おはようございます(^^)
診察してきたのですね!
これこら一緒に治療頑張りましょう(`・ω・´)!!
産科も小児科もあるから
小さい子が多いですよね…
生殖医療科も二人目不妊の方が
一人目のお子さんを連れてきているのを見ると
正直うらやましくて、辛い時がありますね…(^^;)
一人いるならいいじゃん!!!なんて思ったり(^^;)
やはり卵管造影は必須の検査なんですね…
場合によっては痛いかもしれませんが
陣痛と比べれば大した事無いって思えば大丈夫ですよ(*´▽`*)
るんるん
2016/06/14 11:29
はぃ!なおさん…
頑張りましょうね。
最近ではショッピングモールとかも行くと子供連れが多いから悲しくなる時があります。
私だけぢゃなかったんですね。
ここにきて良かった^o^
なお
2016/06/14 15:10
るんるんさん
その気持ちすごいわかりますよー!
買い物に出かけると周りの子どもの声だとか走ってる姿なんかを見て
どうしてうちには子どもができないの…ずるい!!
なんて卑屈な事ばかり考えてしまいます(^^;)
こんな気持ちの人のところなんかに
チビちゃんはやってこない!
と自分に言い聞かせますが…(^^;)
アップル
2016/06/14 21:47
るんるんさん!
受診したんですね。お疲れ様ですっ。
一歩前進ですね。
卵管造影!私も緊張したけど、意外とあっさり終わったような、気がしてます!頑張ってください!!
るんるんさん!なおさん!!
私もすごくわかります。2人目不妊の方々。本当に1人いるんだからいいじゃんって、私も思いました^^
何はともあれ、一緒に頑張りましょう!
林檎
2016/06/16 17:36
初めての投稿になります。
横田さんで不妊治療を初めて2ヶ月。2回目の人工受精を明日に控えています。
(***)
同じような思いをした方がいらっしゃいますか??
また転院を考えている方はいらっしゃいますか??
気分を害した方がいたらすみません(´;ω;`)
失礼致しました。
なお
2016/06/17 01:49
林檎さん、こんばんは(^^)
先生の合う合わないって重要ですよね…(^^;)
やっぱり看護士さんではなくて先生に聞きたいこととかもありますしね。
私は基本的に上村先生に当たるのですが
なんて言うのでしょうか…
先生の個性というかなんというか…
私は上村先生みたいな先生の方が良かったりするんですよね(^^;)
必要な事だけ業務的にささっと言ってもらえるのが良いのかな(笑)
多分今まで生殖医療科の先生全員に当たりましたが
やっぱり先生ごとに個性というか、そういうの出ますよね。
私は転院は考えていないのですが
(***)
看護士さんか受付の方に相談してみるのもありだと思いますよ!
患者さんの割り振り方ってどうやって決めているのかわからないですけど
多分なるべく同じ先生になるようにしてると思うんですよね。
だから言いにくいかもしれないですけど
ちょっと合わないので…と言えば多分違う先生に割り振ってくれると思いますよ(^^)
先生が一人の時とかはもちろん無理ですが…
林檎
2016/06/17 09:55
なおさん!
返信ありがとうございます!!
嬉しかったです( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )!!
なおさんは、(***)先生のような方が合うのですね(*ˊૢᵕˋૢ*)先生との相性も人それぞれ(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
昨日旦那にも相談したんですが、あと三カ月で転院しようと思います。
30才までは横田さんで、それからは違う所で頑張ろうと思います!
お話を聞いてくれる方がいるだけで安心しました(´;ω;`)
本当にありがとうございます!
アップル
2016/06/19 12:35
先生も患者さんも、みんながみんな同じ人ではないから、それぞれ考え方が違うのは仕方のないことではないでしょうか!?
私も最初はその女性の先生苦手だなと思ったけど、一時笑顔を見せてくれたことがあって、なんかそれだけで、この人も笑うんだなとおもったら苦手意識なくなりました。
私もなおさんの言うように、必要なことをスパッと言ってもらえるのは、わかりやすくて、いいなと思ってますし、どちらかというと、◯村先生だけではなくて、その他の男性の先生も同じような診断の仕方だったりしませんか??
だから、あのやり方は病院の方針なんじゃないかなって思ってみたり。
私も通い始めたばかりなので、内情はよくわかってませんが、私はそうに思いました。
それぞれ、性格も治療法も違うから、その人にあった病院、先生、治療法に出会えるといいですね^^
みなさん頑張りましょう。
アップル
2016/06/20 00:11
なんだか私のコメントで嫌な思いされた方がいたらごめんなさいでした。
そんなつもりで書いているわけではないのですが、
ただ、私はやはり通い始めて今の病院を今のところ信じてみようと思って、通っているので、◯◯先生が、とか、マイナスなことを聞いてしまうと、とても不安になりました。
私たちも転院を考えた方がいいのでしょうか!?
とかそこまで、考えてしまうくらいです。
デリケートな問題なだけに、難しいことですね。
どうもすみませんでしたm(_ _)m
なお
2016/06/20 08:00
人それぞれですよね。
私も卵管造影の時に痛い痛い泣き叫んでいたら(笑)
一喝されましたよ〜(^^;)
その時はクソ〜(つω;´)なんて思っていましたが。
ああいう患者さんが大勢いる病院だと
時間を割きたくても、あまり一人一人に時間がかけられないのでしょうね。
かといって必要な事を言ってもらえないのはまた違う気がしますが(^^;)
(***)
待合室の雰囲気だとか待ち時間だとか
そういうのを全部ひっくるめて
私は横田さんとこが好きですね(^^)
なのでしばらくは横田さんとこで頑張るつもりです。
ピーチ♪
2016/06/20 08:48
とてもデリケートな問題ですよね。
考え方、感じ方も人それぞれです。
不妊治療といえば横田というくらい有名だから行く方も多いと思います。
どこの病院も患者さんが多くてルーティンワークになってしまうのも仕方ないとは思うのですが、もう少し説明や話を聞いてもらえるといいですね。
(***)
自分に合った病院を探して、納得した上で私は治療したいと思います。
ももは
2016/06/22 23:07
はじめまして
横田に通って4ヶ月になります
以前は別な所に通っていました
まだ間もないですが、一通り全部の先生に診てもらいました。
とりあえず、上○先生が一番多いです。注射の時は診察室に入って、椅子に座る間もなく診察終わり、なんてこともありました。
でも、私は今のところ横田に転院して良かったと思っています
以前の病院では先生は優しく、「大丈夫よ〜」なんて言われてましたが、ダメ(妊娠しません)でした
受付、看護仕さんの対応が悪く、待ち時間も半端なく長くて(数時間)通うのが苦痛でした
ピーチ♪さんも、転院で、納得のいく治療が出来そうで良かったですね
アップルさん他みなさん、待ち合いでお会いしてるかも、ですね
先が見えなくて、不安だけど、自分だけじゃないんだな、ってこの掲示板のおかげで頑張れます
ももは
2016/06/22 23:38
追伸ですが、横田さんでは診察とは別で相談ができる曜日、時間があったと思います
私はまだ利用したことないですが
院内にお知らせの貼り紙がありました
はる
2016/07/02 12:01
初めまして
(***)
昨日2回目の人工授精しました、
1回目は(***)、痛くて
ギャーギャー叫びまして
2回目が怖かったのですが、
上○先生が今回は担当で
すっごく上手で痛くありませんでした。
「先生上手!」って言ったら
なんだか嬉しそうでしたよ。
るりちゃんツンデレですよね。
なお
2016/07/22 22:46
林檎さんこばんは(^^)
うーん…それは確かにちょっと…ですね(^^;)
そんな言い方されたら私も凹みます(><)
不妊治療をしているとちょっとした言葉のニュアンスでも傷付く事ありますよね。
周りからの心無い言葉でのストレスや
妊娠できない事のストレス等々
色々あります(><)
そんな時私はとにかく遊びまくりますね(笑)
カラオケ、ボーリング、ゴルフの打ちっぱなし…etc…
カラオケなんかは妊娠してからも行けますけど
体を使った遊びって妊娠したらしばらく出来ないですから
思う存分体を動かします!!!
週末は必ず旦那さんとストレス発散しに遊びに出かけてますよ〜
林檎
2016/07/25 08:19
なおさん!お返事ありがとうございます!
元々鬱病も患っている私はストレス発散が苦手で(汗)
寛容はしていますが、不妊治療に影響もないか心配です(汗)
遊ぶの大事ですよね!(´∇`)
今日はお給料日だし、買物しようかな(笑)
Laundry
2016/10/01 19:51
初めまして。
横田さんに通い始めて、約7ヶ月のLaundryです。
今はタイミング法で指導してもらっています。横田さんに通われてる方とお話できたら嬉しいです。
また、ちなみに人工授精へのステップアップって、通い始めてからどのくらいでされたのかなど、知りたいです。
なお
2016/10/01 23:15
Laundryさん、こんばんは(^^)
私は横田に通い始めて丁度1年になりました!
少し休んでいる期間がありましたが
6周期、約半年間タイミングをしてみてダメだったので
人工授精へのステップアップを薦められました。
最初は少し躊躇したのですが、
一度人工授精をしてみて、あ、こんなものか!
ととても軽く考えられるようになりました!
あまり重く考えず気楽にステップアップしてみてもいいかもしれません(^^)
Laundry
2016/10/03 00:26
なおさんこんばんは。
コメントありがとうございました。
タイミング法6周期だったんですね。ってことは、私もそろそろステップアップを、考えてもいいんですね。きっと。
私は今回が、6回目のタイミング法だったから、先生から勧められたりしますでしょうか??ってその場になってみないとわからないですね、、、。
なんかドキドキです。この先どうなるのか不安だけど、いろいろな治療こなしてくのって、なんか頑張ってるぞって気持ちになりますよね!!
と、自分にポジティブに生きてみようと思う今日この頃です。
林檎
2016/10/06 23:08
ランドリーさんへ
私は初診から丁度半年で顕微授精を終えました。
自らの意思をきちんと伝えないと、先生が毎回違って診察時間も短いので、
最初に立てた治療方法と違う流れになってしまう場合もあります。
言いづらいかと思いますがお互い頑張りましょう!
ぷーこ
2016/10/15 21:48
はじめまして。先日横田ではじめて移植をしましたが着床はできましたが、HCGが少なく化学流産で終わってしまいました。いまリセット待ちです。お腹に貼るテープと膣錠で補充をしてきましたがリセット後の周期で次の移植はできるのでしょうか??
林檎
2016/10/17 09:40
ぷーこさん、こんにちは!
私は先日顕微授精で胚移植をして、14日に陰性をもらいました。
先生からは1周期おやすみして下さいと言われました!
そうすると年末年始に入ってしまうので、次の移植は来年のお正月明と言われましたよー。
私の場合ですが、参考程度に
どうぞ☆
ぷーこ
2016/10/17 16:30
林檎さん
返信ありがとうございます!今日受診したら流産後はやはり一周期は開けてとのことでした。
年末年始が絡むとやはり来年になってしまうんですかね(;_;)その間どうやって過ごせばいいのか。。。
Laundry
2016/10/17 21:43
林檎さん、先日はコメントありがとうございました!!
私は今周期から人工授精スタートです!
人工授精のときって、ご主人様とかは一緒に受診されましたか??
明日とりあえず診察なんですけど、卵ちゃん育ってるといいんですけど、ここ2ヶ月くらいちょっと遅いので、排卵がずれるんですよね(涙)
自分の体なのに、なかなかうまくいかないですね。なんでなんだろって、いつも思いながら、そんなこと考えても仕方ないのに。
すみません。なんか愚痴っぽくなってますね。
ぷー子さん!受診お疲れ様でしたm(_ _)m一周期お休み?とのこと。できれば、ぜひリラックスしてください。
って、私が言ってもなんの気休めにもならないかもしれませんが、、、。
林檎
2016/10/19 19:15
ぷーこさん、こんばんは!
私はお休みの間は仕事三昧かなぁ。
あとは休みで温泉旅行に行く予定です
☆
リラックスしたいけど、精神的にリラックスするのは難しいですよね。
なので私はリラックスよりリフレッシュ!!!
月に一回本当に自由に過ごす日を作ってリフレッシュすることにしました
☆
林檎
2016/10/19 19:20
ランドリーさんへ
人工授精の時もうちは1人で行きました☆
男性不妊で病院に通っていますが、不妊治療に通いたいと言い始めたのは私なので極力旦那には付きそうに来てもらわないようにしています(笑)
それぞれの家庭のそれぞれの事情があると思うので自由なカタチで治療されていかれれば良いと思います☆
© 子宝ねっと