この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
みにとまと
2016/04/20 21:43
メッセージが100件になったので新しく立てさせていただきました!
引き続きみなさんとお話していきたいです!
過去ログは返信できません
まこ
2016/04/21 20:24
みなさん、こんばんは。
毎日忙しい日々で、弁当生活のまこです。
今日は給料日で、ホッとしてます。
23日に診察して、5月初旬から移植周期です。
みなさん、体調はどうですか❓
私はまだ風邪が治りません(T . T)
みにとまと
2016/04/27 07:09
おはようございます&お久しぶりです。
まこさんはそろそろ移植周期に入る所ですね。大変だけど楽しみですね。体調はいかがですか。良くなっていると良いのですが。
凍結胚移植だと毎日通院しなくても良いのですか?私は7月移植に向けて6月から始まります。前回は新鮮胚移植だったので楽しみです。この間NK細胞の検査を行って次回は29日が診察です。
GWに入りますが皆様どのようにお過ごしされますか?
だてまき
2016/05/01 10:00
こんにちは。
半年くらい前によく来ていた者です。
4回目の移植でようやく妊娠して、先日無事卒業することができました。
私が来ていたころの方がいないけれど、もし見ていたらと思い書き込みしました。
先が見えなくて本当に辛いですががんばってください。
関先生は本当に良い方です。
不妊専門医は2軒目ですが、セキールに来て本当に良かったです。
妊娠できたからではなく、先生の人柄があったからこそがんばれました。
先生の為にも元気な子を生みたいと思います。
いつか皆さんにも赤ちゃんが訪れますように。
まこ
2016/05/01 22:02
みなさん、こんばんは。
お久しぶりです。
だてまきさん、初めまして‼︎
と言っても、前の掲示板は、ずっと見ていましたよ。
卒業、おめでとうございます^o^
元気な赤ちゃんを産んでくださいね‼︎
私も関先生を信じて頑張ります‼︎
みにとまとさん、凍結胚移植を7月にするのですね。6月は、2回くらい通うかなと思います。7月になると一日置きくらいに通うかもしれません。
体調は、だいぶ良くなってきましたよ。ありがとうございます‼︎
休み中は、旅行で好きな歌手のライブに行きます。
みにとまと
2016/05/03 09:16
おはようございます
だてまきさん初めまして。私もまこさんと同じく前の掲示板で拝見していたので、ご卒業の書き込み本当に嬉しく思います。関先生についていき、次の一人目妊娠版でまたお会いできたら嬉しいです。
まこさんはライブに行かれていますか。体調が戻ってきて何よりです。そろそろ移植周期にはいる頃でしょうか。ライブでリフレッシュして心身共に健康な状態での移植周期に入れるといいですね。
セキールに通う皆さんがだてまきさんに続けますように。
みー
2016/05/09 04:01
だてまきさん
お久しぶりです。覚えてるかな?
卒業おめでとうございます!!
皆さん
はじめまして。
私は、三度の移植後去年の秋から半年ほど治療を休みヨガを始めたり新しいパートをしたりしていた者です。生活も落ち着き半年ぶりに治療を再開し久しぶりに掲示板を覗かせてもらいました。
セキール歴は、三年目となります。
六月に四回目の凍結杯移植予定で最近通院しています。宜しくお願いします。
まこ
2016/05/09 21:56
みなさん、こんばんは。
みーさん、初めまして。
私も、6月に凍結胚移植を控えています。
水曜日に、内膜ソウハをします。
いよいよだな〜という感じです。
GWに山梨に行き、綺麗な富士山を見て、ライブを堪能してきました。
秩父にある三峯神社にも行ってきました。休みとあって、かなり混んでいて駐車場に入るのに30分以上待ちました。
やっぱり人気なのですね。
主人とおみくじを引いて、なんと2人とも大吉でした‼︎
今度は、大丈夫と信じて体調を整えたいです。
みにとまと
2016/05/10 07:27
みなさんおはようございます
みーさん初めまして
私は7月に初めての凍結胚移植を控えてるみにとまとです。
前回新鮮胚での移植は7週目で稽留流産してしまい今は次の移植に向けてファボアールを飲み始めた所で、ようやく動き始められてよかったなと思ってます。
まこさんGWは色々な場所に行かれていいですね。私は秩父は行ったことがないので夜祭りとか見てみたいなと思います。おみくじも幸先良い感じでいいですね!
私は次は26日に通院します。今週は天気があまり良くないようなので皆さん体調を崩されないようご自愛下さいませ。
みー
2016/05/11 14:43
こんにちは。お返事ありがとうございます。
最近の気温の変化皆さん大丈夫ですか?私は、風邪を引いてしまいました(>_<)
まこさん
私は、来週の月曜日にソウハ予定です。移植待ち遠しいですよね。
三峯神社行ったことあります。結構山の中でダムの所通って行く所ですよね!?ゴールデンウィークは、凄く混んでたんですね。二人とも大吉なんて凄いですね。
みにとまとさん
新鮮杯移植出来たの羨ましいです。私は、卵巣が腫れてしまい先生にダメと言われてしまいました。でもその時作った卵ちゃんがあるお陰で今も移植ができてます。
流産は、辛いですよね。
実は、私も二度流産を経験しました。はじめての時は、タイミングで授かった子でした。二度目は、二回目凍結杯移植でした。でも少しづつでも前向きに頑張っているつもりです。
一緒に頑張りましょう。
ゆう
2016/05/11 19:32
初めまして、隣の長野県からセキール先生の評判を聞いてこの1月からお世話になっています。
今月、初めて凍結胚盤胞移植をします。新幹線通院なのですが、何かアドバイスがあったら教えて下さい。みなさんお世話になります。
みにとまと
2016/05/12 05:52
みなさんおはようございます
今週は雨が降ったりで寒い日が多いから体調を崩しやすい気候ですね。みーさんの風邪が早く良くなりますように。
みーさんは二度流産を経験なされているのですね。それは本当にお辛いことだったと思います。ヨガや新しいお仕事で心身共にリフレッシュして来月の移植がうまくいきますように。
ゆうさん、初めまして。長野からの通院は大変だと思いますが良い結果に繋がるよう関先生についていきましょうね(^O^)今月移植との事ですから万全な状態で臨めるよう体調には十分お気をつけ下さいませ。私も凍結胚移植を初めて行うので色々教えて頂きたいです。
まこさんは掻爬だったのですね。お疲れ様でした。私は今回は大丈夫と頂いたので、まだ経験した事はないのですがこれをやったら3000倍!とのことですから頼もしいですね。
みなさん移植待ちとのことで心強いですし、皆さんと一緒に乗り切りたいです。色々お話が出来て、本当に嬉しいです。
まこ
2016/05/15 21:19
みなさん、こんばんは。
ゆうさん、初めまして‼︎
みーさん、2度も流産なんて辛いですね。でも、その先には必ず光がありますよ^o^
私は、去年の7月に初めて流産しました。くしくも、ほぼ去年と一緒の日に同じプランで移植予定となりました。
関先生は、悲しい経験をした人には、必ず赤ちゃんを持っていってもらわないと困るといいます。
関先生を信じて、リラックスして頑張りましょう‼︎
私は葉酸や鉄分を摂ることと、お灸をしています。
21日に2回目のソウハをします。
みなさんに、かわいい赤ちゃんが早く来ますように。。。
るる
2016/05/16 08:40
みなさん、はじめまして。このページをみて、みなさんがこの病院で頑張っていらっしゃることをしり、お話できたらと思って書きこみさせて頂きました。
私は、この病院にお世話になって4年くらいになります。最初から体外で治療させてもらってます。先生も頑張って頂いてますがなかなかいい結果がでなくて心が前向きになれなくなってきました。とはいえ、仕事を持っているので治療との両立でやれるのは、この病院だけだと思っているので先生についていくしかありません。この病院に来る前、色々なところでお話を聞いたりしましたが、仕事の事を話たりすると、門前払いといったところが殆どでした。病院も診療時間が短く通院が困難で。そんな時出会ったのがこの病院で先生をはじめ、スタッフのみなさんにはよくしてもらって感謝ばかりです。ですが、結果がでないのは、辛くてたまりません。今月移植をひかえていますがみなさんはどう心のリセットをされていますか?
ゆず
2016/05/16 14:30
皆さんお久しぶりです。
ゆうさん、るるさんはじめまして(*^^*)
お二人ともとても頑張っていらっしゃって私もまだまだ頑張らなきゃって思いました。
私もこれまでたくさん悲しい思いをしてきましたよ!病院を転々とし全然結果が出ず。。何度泣いたことか。治療もうやだなって思ったこともあります。でもやめたらきっと後悔するなって思うので、ダメだったらダメで次って切り替えるようにしてます(^-^)
私は先日無事凍結胚移植をしてきました!前の病院では何度か解凍に失敗し移植中止になっていたので、今回初めての凍結胚移植になります。なので移植ができただけでも今はかなり嬉しいです。結果も気になるところですがひとまずいつも通りに過ごしてます。
皆さんも移植を控えているということで、体調に気をつけてくださいね。
ゆう
2016/05/16 20:28
ゆずさん るるさん まこさん
はじめまして ゆうと申します。先日、凍結していた胚盤胞移植してきました。尿をためていたのにも関わらず・・・急にお腹を壊してしまって、慌てて飲みましたが間に合わなかったです。結局お水を入れていただきました。移植後、20分安静にしているのですが、尿が漏れそうで・・それがとてもとてもつらかったです。
結果は、良くても悪くても受け止めて頑張っていきたいと思います。
みにとまと
2016/05/16 21:10
みなさんこんばんは
ゆずさん、ゆうさん移植お疲れさまでした。無事に移植が出来て本当よかったですね。私もこれから凍結胚移植の予定ですが、解凍がうまくいかない事もあるのですね。最初に伊吹先生が妊娠には色々な落とし穴があるからそれを防ぐ治療をするんだとおっしゃった事を思い出しました。結果が気になってしまうとは思いますが関先生を信じてゆったりとお過ごし下さいね。
るるさん、初めまして。
私は判定でダメだった日は控えていた甘いものを食べたり炭酸を飲んだりして次の日から気持ちを切り替えられるようにしています(^^)
今日は少し肌寒いですね。皆さん体調崩されないようお過ごし下さいませ。
るる
2016/05/17 07:51
おはようございます。みなさんもこの治療で悲しい経験をされているにも関わらず暖かい言葉をかけて下さりありがとうございます。みなさんのお話を聞いて私もまだまだ頑張らなくちゃと改めて思いました。今回でもう何度移植してきたかわかりません。たぶん10回は越えているのではないでしょうか?主人も、家族も私の心を想い、精神的に辛くてたまらないんだと思います。それでも予定されている移植のために家族みんなが力を合わせてくれています。有り難いことだと思っているだけになんとかいい方向にいって欲しいです。先日仕事の集まりがありお話をしていたら、親戚で50歳になっても体外をやっている兄夫婦がいるんだけどもう無理だろう、年齢的にと私を前にいってました。私がこの治療をしていることを知っていませんがそれでも簡単に話されたことが私にはショックでたまりませんでした。私もきっと後数年したら夫婦二人っていいねと言われるんでしょうね。主人も、家族も協力している今弱音なんてはいてられませんよね。みなさんのお話を聞いて私も頑張る勇気?活力というかもらいました。私も頑張りますね。
また良かったら、お話聞いて下さいね。
みにとまと
2016/05/17 22:15
こんばんは
るるさん、職場でのお話、された方には他意はないのでしょうが治療中ですと色々他の方の何気ない言葉等で気になってしまうことがありますよね。治療は家族の協力なしには成り立たないので、家族が協力的なのは本当に有り難いことですね。
私も一人になって落ち込んでしまうことがあるのですが、ここでみなさんの前向きな言葉を貰って力にしています!辛い時もありますが、辛かったり、嬉しかったりを分かち合いみんなで卒業できるといいですね(^-^)
まこさんは葉酸はサプリで摂取してますか?私はサプリは買ったけど飲み忘れが多くて葉酸入りのお茶を飲むのが中心です。鉄分も取らなくてはいけないですね。薬局で見てみます。
そういえば、昨日の地震は長かったですね。思わずテレビで確認してしまいました。また次に大きな地震が来ませんように。
るる
2016/05/23 15:26
みなさん、こんにちは。ETも終わり、注射がまた始まりました。5番に呼ばれてでてくる患者さんがお尻をもみながらでてくるのをみて、私も頑張らなくちゃと改めて思いました。結果がでるまではあまりマイナスに考えないように楽しく過ごそうかと思っています。みなさんは、どう過ごされていますか?
ゆず
2016/05/23 17:28
こんにちは♪
るるさん移植お疲れ様でした(^-^)
移植後の注射も大変ですよね〜私も今注射で通っているので、もしかしたらお会いしているかもしれませんね(*^^*)
私は移植後何日かは意識しちゃってましたが、今はいつも通りに過ごしてます。先日はバーベキューをしてきました!いっぱい笑って楽しんで満喫してきました!
お互い良い報告をしたいですね(^-^)
ぶぅ☆
2016/05/24 09:49
みなさん、おはようございます。
ご無沙汰しております。
初めましての方もたくさんいらっしゃいますね(^ー^)
私事ですが、5回目の移植で無事に妊娠し、昨日セキールを卒業する事が出来ました。
子宮外妊娠と繋留流産を経験し、辛かった日々もありましたが、ここでみなさんに励ましていただき頑張る事が出来ました。
本当にありがとうございます!
無事に出産するまでは不安もありますが、あまり不安になりすぎず過ごしたいと思います。
通院は大変ですが、みなさんも関先生を信じて頑張って下さいね☆
みなさんにも早く可愛い赤ちゃんが授かりますように(*^^)v
応援してます!
みにとまと
2016/05/24 11:13
こんにちは!
るるさん移植お疲れさまでした。毎日の注射は大変ですし、結果も色々気になってしまいますが、看護士さんのお変わりありませんかとの声を聞くと安心しますよね。
ゆずさんもバーベキューいいですね。お天気がいいとよりおいしくなる気がします。
私は今は2週間に1回の通院なので先生や看護士さんに会えなくてちょっと寂しいです。最近本当に暑くなりましたが皆さん体調はいかがですか。
ぶぅさん☆ご卒業本当におめでとうございます!!おめでたいお話を聞けて本当に嬉しいです!!自分と同じ経験のされた方の妊娠は本当に励みになります。無事にご出産される事を心よりお祈り申し上げます(^-^)
まこさん、ゆずさん、みーさん、るるさん、ゆうさん、みなさんと一緒にだてまきさん、ぶぅ☆さんの後に続けたら嬉しいですね。
まこ
2016/05/24 18:21
みなさん、お久しぶりです。
日々の仕事に追われ、久しぶりになってしまいました。
さて、私は先日2回目のソウハが終わり、あとはイントラ、移植を待つばかりとなりました。1年前、妊娠をした時のプランと同じプランになりそうで良いイメージを持っていけそうです。
ぶぅ☆さん、本当におめでとうごさいます‼︎出産まで、身体を大事にしてくださいね〜^o^
嬉しい報告、ありがとうございます‼︎
みなさんも、ぶぅ☆さんに続きますように。。。
みにとまと
2016/05/26 21:43
みなさんこんばんは。
いつから梅雨入りかといったニュースを本日拝見しましたが、みなさまお元気にされていますか。
まこさん掻把お疲れ様でした。イントラ→移植といよいよなのですね。良いイメージで迎えられそうとの事で何よりです。ぶぅ☆さんに続いていきたいですね。
私は本日診察でした。7月に入ったらイントラ→移植の流れです。次の診察も1ヶ月後と結構先なので体調整えながらゆっくり過ごし、みなさん方の良い流れに私も乗りたいです。
みー
2016/05/27 20:43
今晩は。
私は、風邪の後にものもらいになりなんだかバタバタしてました。でも今は、元気になりました(^^)心配おかけしました。昨日二回目のソウハが終わりいよいよ移植に向け動き出した感じです。
初めましての方、宜しくお願いします。
暑くなって来ましたが昼夜の気温差がありますので皆さんも風邪など気をつけて下さいね‼
ゆう
2016/05/28 20:42
今度は男子バレーが始まりましたね。女子バレーのタイ戦を見て以来、熱くなってしまいます。
先日、移植を無事に終えました。そして、判定では陽性が出ました。ですが、私はあまり信じていないのです。判定の前日、まさかの高熱でインフルエンザを疑いました。そんな夜の尿なので・・・なんだか信用できません。でも、エコーで確認できると嬉しいです。皆さん、頑張りましょうね!!明日は、日曜参観日で仕事です。嫌だな(´・ω・`)
みにとまと
2016/05/29 00:00
みなさんこんばんは
みーさん掻爬お疲れ様でした。移植に向けてお身体万全に整えたいですね。移植が無事に行えますように。
ゆうさん妊娠判定おめでとうございます!!あとはご卒業までお身体大事にして下さいと言いたい所での明日の参観、本当にお疲れ様です。私も今春まで教育業界にいたので他人事とは思えません(>_<) 早く卒業だよって先生に言って頂きたいですね。くれぐれもご無理をなさらぬように。更に嬉しいご報告お待ちしています!
みなさんの喜ばしいご報告が続いて本当に嬉しいです。みんなで笑顔で卒業したいですね。それでは良い週末を。
るる
2016/05/30 17:41
今日は、雨で寒いですね。今日は、仕事がお休みなのでのんびり過ごしています。
みなさんの嬉しいお声を聞き、このままみなさんと一緒におめでとうラッシュをしたいですね。なんとかみなさんのところに天使さんが舞い降りてくれますように、ですね。
みにとまと
2016/05/31 16:29
こんにちは
昨日とは一転、じりじりとした暑さがイタいです(>_<)
るるさん体調はいかがですか。お仕事の合間を縫っての注射は大変ですが、赤ちゃんに会うために頑張りましょう。るるさんもこのラッシュに是非乗ってくださいね!
私も来月の移植に向けて体調を整えたり葉酸を摂って準備をしていきたいで。
ではみなさん、気温の落差にやられないようご自愛下さいませ。
まこ
2016/05/31 19:45
みなさん、お久しぶりです。
ぶぅ☆さんに続き、ゆうさんの妊娠報告、本当におめでとうございます❗️
ゆうさんもみにとまとさんも、同業者なのですね。
私も移植10日後に計画訪問が控えていて、指導案作りの真っ最中です。
移植に向けて、遅くとも7時には帰りたい今日この頃です。
みなさん、移植を控えていますが、良い結果になりますように☆
セキールからでした〜
みにとまと
2016/06/03 17:14
みなさん、こんにちは。
みにとまと
2016/06/03 17:39
みなさん、こんにちは。
間違えて送信してしまいました。
まこさんもお仕事が忙しそうで、体調には十分お気をつけください。私は妊娠を契機に(流産してしまいましたが)今春で退職して今は時短で仕事をしながら次の移植を待っているところです。教育業界っていつも何かしらの行事があって中々ゆっくり出来ないと思いますが無理をせず移植に備えられるといいですね。
みなさんの移植がうまくいきますように。
それでは皆様良い週末をお過ごしください!
みー
2016/06/05 13:33
こんにちは。
ぶぅ☆さん、ゆうさんおめでとうございます!!
今日から関東地方は、梅雨入りでジメジメして嫌な季節になりますね。
私は、今診察でセキールに来ています。今日も混んでいます。
内膜みてもらったら薄めとの事でエストラーナテープが8枚になりました。みなさんは、移植前何か気を付けていることやしていることは、ありますか?
まこ
2016/06/06 23:01
みなさん、こんばんは。
今日は、イントラでした。
いよいよという感じです〜
明日から仕事早く切り上げられるように心がけます‼︎
移植前に気をつけていること、していることは、ベッドでよく寝ること。リラックスすること。お灸。葉酸を摂る。前向きに考える。かな〜
梅雨でジメジメだけど、気持ちは前向きに頑張りましょ〜
みにとまと
2016/06/07 17:54
こんにちは。
まこさん、イントラお疲れ様でした。私は来月にイントラとSEETをやる予定ですが、どんなことをやるのかはイマイチわからない状態です。
前回の移植は何も気をつけたりせずに過ごしてしまったので、今回は葉酸を摂ったり、移植前はストレスを感じない様少し緩やかに生活をしようと
考えています。
みーさん、エストラーナテープはもしかして一度に8枚貼るのですか?すごく気になりそうだし、貼る場所も考えなきゃですね。
みなさん、移植への準備が着々と進んでいるようで何よりです。みなさんの移植がうまくいきますように。
ゆう
2016/06/15 19:17
お久しぶりです。昨日流産の手術をしてきました。胎嚢 胎芽が見えていたのですが、心拍が確認得できでず・・・残念な結果となりました。
体外受精一回目で、そんなにぽんぽん上手にいかないですよね。しばらくは、安静にしてリセット。2ヶ月後から開始?
皆さんには、コウノトリが赤ちゃんをはこんできてくれますように。
みにとまと
2016/06/17 01:09
こんばんは
今日は雨がひどくて驚きました。また暑くなるらしいですが、最近天気があまり良くなく洗濯物が乾かなかったので晴れるのが待ち遠しいです。
ゆうさん、手術お疲れ様でした。折角の妊娠が残念な結果となり本当に言葉もありません。お辛い中皆さんへのお心遣いもありがとうございます。私も前回初めての体外で妊娠後、ゆうさんと同じ様に心拍の確認が取れずに稽留流産となりました。今は色々考えてしまうかと思いますが、お身体を休めて心身共に元気になって赤ちゃんを迎える準備をしてください。また気持ちが落ち着いたらここにお顔を出して貰えたら嬉しいです。
皆さんも気温の上下等ありますが、体調を崩されないようご自愛下さいませ。
かな
2016/06/18 12:21
こんにちは。
はじめまして。かなと申します。
次回より、関先生のすすめでステップアップすることになりました。体外受精はまだよくわからないので、いろいろ教えてください。よろしくお願いします。
みにとまと
2016/06/19 12:25
みなさんこんにちは
また暑くなってきましたね。熱中症にはご注意下さいね。
かなさん初めまして。
私も先生に勧めて頂いて前回体外受精を行いました。色々慌ただしく進んで、言われるがまま通ってたといった感じでした。今スケジュールを見てみたら約2ヶ月毎日注射で通っていて、仕事との両立が大変だった事を思い出しました。刺激の有無でまた少し違うかと思いますが、かなさんは刺激有りでしょうか? 私もここで皆さんに質問したり情報を頂いて安心できた事が多々あります。かなさんの疑問や不安もきっと解消すると思います。 私自身もまだ結果としては出せていませんが、関先生についていき次の移植を楽しみにしていますし、セキール仲間が増えて心強いです。
それでは皆さん暑さに負けずに今週も乗り切りましょう!
ゆう
2016/06/21 09:55
みなさん こんにちは、稽留流産の手術も終わって一週間。奇跡的にお休みをいただいてました。明日は、音楽会なのに・・・。seetは、卵子の培養液を移植二日前に注入することだったような気がします。イントラは、点滴を2時間?3時間?ぐらいしていただきます。流産の予防のようです。今日は、1週間ぶりに診察です。次の移植に向けて、少し痩せないと!無理かもしれませんが、皆さんストレスためないようにしましょうね。
みにとまと
2016/06/22 00:07
こんばんは
ゆうさんお休みの間はゆっくりできましたか。明日からお仕事でしょうか?無理はせずお仕事も頑張ってくださいね。
偶然にも私も今日診察でした。もしかしたら一緒だったかもしれませんね(^-^)セキールは今日もいっぱいでしたね。
私はこれから移植周期に入ります。ゆうさんの投稿を拝見した後丁度今日イントラ等のご説明頂きました。お薬や診察等続きますがストレスなく過ごせるようにしたいものですね。
では皆さんと一緒に良い結果が頂けますように。
めろんぱん
2016/06/22 17:47
はじめまして、めろんぱんと申します。昨年からセキールに通っています。
よろしくお願いします。
来月移植を控えています。
初めての時は心拍確認後、悲しい結果になってしまいました。
そこで皆さんにお聞きしたいのですが、移植やseet法を行う際、尿をためるよう指示されますが、どのくらいの時間ためるようにしていますか?
私は尿をためるのがすごく苦手でとても苦しいです。前回は、自分ではすごく我慢したつもりでしたが量が足りず生理食塩水を足されてしまいました。尿道にカテーテルを入れる時も苦痛で、そのあともトイレを我慢するのがとても大変でした。
移植に向かえるのはうれしいのですが、そのことがとても不安です。
皆さんどうされてるのか聞かせていただけたらうれしいです。
みにとまと
2016/06/24 06:16
みなさんおはようございます
最近天気が不安定ですが、体調を崩されたりはしてないですか。
めろんぱんさん初めまして。
来月移植とのことで、私も同じなので嬉しいです。一緒に卒業できるといいですね。私は今日から薬とエストラーナテープが開始です。とりあえず最初は3枚で、次の診察時にまた枚数が決まるとのお話を伺いました。3枚は痒くなりそうですね。
移植の際は、朝トイレに行ってからは行かないようにしていたのですが、お小水が溜まっているか自信がなかったので、お昼頃からお水の量を増やして何とか大丈夫でした。でも急に水分を摂るのはよくないみたいなので次回はもう少し意識したいです。
今月移植の方も多いですね。みなさんストレスをためないようにお過ごしください。
めろんぱん
2016/06/24 18:55
みなさんこんばんは。
今日は1日雨でしたね。
みにとまとさん、お返事ありがとうございます。
やっぱり移植の際、トイレは大分我慢しないといけないようですね。私は普段からトイレが近いので本当に辛いですが、何とかがんばろうと思います。
エストラーナテープ、ずっと貼ってるとすごく痒くなります、、
前回、移植直前は10枚で痒くて大変でした。
私は抗リン脂質なので移植の日から1日2回の注射がはじまります。
今回も自己注射でがんばりたいと思います。
注射は何回やっても慣れないです。
でも、コウノトリさんが来てくれることを信じて‥
みなさんのところにもコウノトリさんが来てくれますように。
みにとまと
2016/06/27 06:53
おはようございます!
かなさん 私も1日2回の注射で一緒です。私は家も近いので通院してました。恐らく今回も2回なんだろうなと思いますが、かなさんは自己注射なのですね。自己注射は勇気がいりそうですね。
エストラーナテープは前回2枚だったので、今回まず3枚と頂いて驚きましたが、10枚も貼るのは貼る場所に困ってしまいそうですね。私が思っていたよりずっと痒いのだろうなと思います。
今週は今日と金曜日に診察です。流産してからお休みしていたので、移植周期が始まって嬉しく思っています。
みなさんと一緒に卒業できますように。
るる
2016/07/04 14:16
お久しぶりです。
体調を崩さず元気にお過ごしでしょうか?
私は、色々な事みなさんにお話して不安事とか聞いてもらっていましたが、みなさんがおっしゃる通りセキ先生を信じて治療してきて良かったです。まだどうなるかはわかりませんが、もう少しで卒業になります。
治療は、体力面、精神面でも大変でした。ゴールの見えない治療なだけに本当に辛かったです。ほとんど諦めていましたが続けていて良かったです。ここで同じ病院に通っていらっしゃる方々とお話できてとても感謝しています。みなさんもどうか、希望をもって前に進んで下さいね。セキ先生ならみなさんの力になってくれます。だからファイトです。
最後にみなさんのところに赤ちゃんがきてくれますように。
いつでも応援していますからね。
みにとまと
2016/07/04 22:11
こんばんは。
るるさん、もうすぐご卒業との事。本当におめでとうございます!!(^-^)
移植も何度も経験されたりと精神的にも辛い事も多かったとは思いますが、大変おめでたいご報告を頂き、私も嬉しく思いますし、とても励まされました。
あとは無理をせず、元気な赤ちゃんを産んで下さいね。私もるるさんに続けるようまた明日から頑張ります。
私は明後日イントラ、日曜日にSEET/BG注入、来週移植の予定です。皆さんと一緒に卒業できたら嬉しいです。
まこ
2016/07/11 21:27
みなさん、ものすごくお久しぶりです。
お元気ですか❓
みなさんの嬉しい報告が続き、あとに続きたい今日この頃です。
さて、移植の結果は、化学流産でした(T ^ T)
関先生も相当悔しそうでした。
そして、明後日採卵になりました。
たぶん、全部凍結になるので、今度の移植は、9月下旬。初めての試み、二段階移植です。
なので、夏休みを満喫したいと思います。
その間に歳を取りますが。。。
7回目の挑戦。
最後までいってほしいものです。
みにとまとさんは、移植はもうすぐでしょうか❓
リラックスして、臨んでくださいね。
みにとまと
2016/07/13 03:36
みなさんこんばんは
早いものでもう7月も半ばですね。今年の夏はかなり暑くなるらしいので熱中症等お気をつけ下さいませ。
まこさん、お久しぶりです。学期末の忙しい中ご体調はいかがでしょうか。化学流産とのことで、ご心痛お察しいたします。明日が採卵でしょうか。採卵がうまくいくようお祈りしてます。それから2段階移植、とても期待がもてますね。関先生はいつも私達の事を考えて全力で対応して下さるのでこちらもお任せしちゃいます。
私は今日移植が終わりました。これから無理せず、検索もし過ぎないよう(笑)過ごしたいものです。
昨夜送信するつもりが作成して落ちてました。ふと目が覚めたので送信してまた寝ます(^^)
ゆず
2016/07/13 10:40
こんにちは(^-^)
みなさんお久しぶりです。
みにとまとさん、移植お疲れ様でした。検索ついやりがちですが、ゆっくり過ごしてくださいね(*´∀`)♪
どうか良い結果が出ますように。
まこさん、化学流産とは残念でしたね。。でも次は二段階移植!期待しちゃいますね☆
私はと言いますと。。心拍確認までできたものの、その後稽留流産という結果になってしまいました(;_;)
たくさん泣いたし落ち込みましたが、また次頑張れるように体調整えたいと思います!
かな
2016/07/13 20:58
お久しぶりです。
治療に専念するために転職することにしました。引き継ぎやらなんやらで忙しい毎日です。
やっと採卵の予約をとって、今からドキドキしています。説明会では、なんとなーくしか体外受精についてわからず…( 'ω' ;) 採卵って針刺すんだ…など、改めて考えたらこわくなっちゃったりしてます。
皆さん暑い日が続きますので、エアコン冷え対策を万全に、体調不良に気をつけてくださいね。
みー
2016/07/14 23:38
今晩は。
お久しぶりです。移植後は、のんびりすごしていました。
今回私は、妊娠したものの育ちが悪く流産となりました。三度目でさすがに凹みました。先生と相談し不育症の検査をすることにりました。
でも前の病院に一年通いましたが一度も妊娠しませんでしたがセキールに移り一年に一度妊娠しています。だから関先生を信じて頑張って通院して卒業したいと思っています。皆さん一緒に頑張りましょう!!
みにとまと
2016/07/15 00:52
こんばんは 今日は夜雨がすごかったですね。びっくりしました。
ゆずさん、お久しぶりです。
心拍確認してからの稽留流産はとてもお辛かったことと思います。それでも気持ちを前に向けられていて本当にすごいと思います。私も今日採血でE2が低いとのことで急遽エストラーナテープが追加されて落ち込んでいたのですが、ゆずさんの書き込みを拝見して気を落とさず判定日まで過ごそうと思いました。
かなさんこんばんは
転職して治療に専念できる環境が作れるだけでもゆとりができますよね。かなさんと同じ様に私も今春で仕事を時短にして通院が本当に楽になりました。私も説明会の時は、専門用語もわからないことが多くただメモを取っていただけになってしまいましたが、治療や説明をして頂いてわからない言葉はその都度先生や看護士さんに教えて頂きました。暑いですが採卵に向けて体調を整えてくださいね
それでは皆様どうぞご自愛くださいませ。
みにとまと
2016/07/15 01:05
みーさんこんばんは
お久しぶりです
リロードをしておらず、更新に気づきませんでしたm(_ _)m
三度目の流産とのことで、とても残念で言葉もありません。検査が次の妊娠に繋がるような助けになることをお祈りいたします。
また、みーさんの前向きなお言葉に力を頂きました。絶対皆で卒業したいですね!
では私も先生を信じて、明日からまた頑張ります(^^)
かな
2016/07/15 19:15
みにとまとさん
説明会では、わからないながらも、培養士さんがみせてくれた卵の写真と動画に感動!しました。
あと、移転をすると関先生がおっしゃっていました。今の場所から徒歩で行けるとのことです。遠くならなくてよかったですね(*^-^*)
みーさん
おつらいでしょうが、検査で何かわかるといいですね。
ここにくると、皆さんの前向きパワーをもらえて、自分も前向きになれます。
みにとまと
2016/07/18 07:50
おはようございます
三連休最終日、今日は暑くなるらしいので皆さん熱中症にはご注意下さいませ。
かなさん 説明会お疲れ様でした。説明会では初めて聞く言葉も多く、私も治療をしながら「このことを言ってたんだなぁ」と今もレジメを見て思います。説明会は主人は仕事で参加ができなかったので、中々治療の流れが理解できずその都度説明をした為、一緒に行けたらよかったのにと多々思うことも(^^)
昨年説明会を受けた際に、今年移転する旨はお伺いしてましたが、歩いて行け距離というのは嬉しいものですね。新しい病院も楽しみですけれど、移転前に卒業できたらとも思いますしジレンマです(笑)
では皆さん良い1日を!
ゆう
2016/08/15 11:04
お盆中ですが、久しぶりにコメントさせていただきます。連日のオリンピックの日本勢のメダルの裏に隠された秘話やドラマを聞くと涙が出そうになります。そして、自分もがんばろうと思わされます。
セキール転院ですか?歩いて行け距離というのは新幹線通院からしても嬉しいです。新しい病院どの辺ですかな?また、情報下さい。
めろんぱん
2016/08/20 14:34
みなさんお久しぶりです。
お元気にしてますでしょうか?
先月、凍結胚を移植したのですが、残念ながら化学流産に終わり、とても落ち込んでしまいました。
でもあきらめたらそこで終わりなのでなんとか前を向いてがんばるしかないと思っています。
時々どうしようもなく気持ちがふさぎこんで暗い闇の中にいるように感じてしまうこともありますが…
みなさんはそんなことってありませんか?周りに不妊のことを話せる人がいないので苦しいです。
そして、次の移植前に内膜掻爬をすることになり、情けない話ですが今からとてもこわいです。
経験された方、痛みなどはどんな感じだったのでしょうか?
教えていただけたらうれしいです。
みなさんのお話にありましたセキール移転の話、私もよく知らないので、もし知ってる方がいたら教えてくださいな。
新しくなるのはうれしいですね。
個人的には、病室が今より広くなったりして、付き添いの人が入れるようになるといいなぁ、と少し思います。
みにとまと
2016/08/23 05:58
おはようございます! お久しぶりです。
五輪も終わりましたね。深夜まで起きたり、早起きしたりと寝不足が続いてましたが徐々に規則正しい生活に戻していきたいと思います。
めろんぱんさん、化学流産とても残念でしたね。私も先月の移植は化学流産でした。めろんぱんさんと同じく来月掻爬です。初めてなので痛そうだな(>_<)と思っていました所、めろんぱんさんも来月掻爬をされるとの事で心強く思いました。今月は通院はなくて、次に行く日が掻爬の日です。覚悟を決めて頑張ります(^O^)
移転の話もそろそろわかるのでしょうか。楽しみです。それではまた。
ゆず
2016/08/23 10:25
こんにちは(^-^)
めろんぱんさん、みにとまとさん移植お疲れ様でした。化学流産とは残念でしたね。。次はお二人とも内膜ソウハなんですね。私は前回ソウハしましたが、2回とも痛みはほとんどありませんでした。個人差はあるかと思いますが、それほど怖がらなくても大丈夫だと思いますよ(^-^)
移転の話私も詳しく知りたいです!
めろんぱんさんと同じで、付き添いの人も一緒に病室に入れたらいいなぁと思います。一人だと不安だったりするので。。
かな
2016/08/28 22:49
皆さんお久しぶりです。
暑い日が続いたと思えば、台風直撃?!変な天気が続きますね…。
突然ですが、ご存じの方教えてくださいm(__)m
自分は、次の生理が来たら注射が始まるのですが、ソウハと言うのは採卵の周期には行わないのですか?看護師さんに聞いてみたのですが、質問がうまく伝わらなかったみたいで(>_<。)💦忙しそうな中、再度聞くことができませんでした。よろしくお願いします。
ところで、皆さん気にされてる移転の話ですが、説明会では
・現セキールから徒歩3分で着く場所(自分ならと言ってましたが)
・今よりかなり広くなる(今の何倍と言ったか忘れてしまいました)
・工事は始まっていて来年早々には出来上がる
と聞きましたよ!
めろんぱん
2016/08/29 13:24
みなさんこんにちは。
ずっと変な動きをしていた台風が遂にこちらに向かってきてますね。
みなさまじゅうぶんお気をつけ下さい
( >Д<;)
みにとまとさん、化学流産残念でしたね。私も同じなのでお気持ちよくわかります。そして同じ時期に掻爬とのこと、お仲間がいてとても心強いです。
お互いにがんばって乗り越えましょう!
ゆずさん、掻爬の痛みはほとんどなかったのですね(^-^)個人差もあるかと思いますがそれを聞いて安心しました。
こわがりすぎず、なんとか頑張りたいと思います。
かなさん、掻爬は解凍胚移植の前周期に行うので採卵の周期にそのまま移植となった場合は行わないみたいです。
新しい病院は来年早々には出来上がるのですね。場所も徒歩三分で行けて広くなるとのこと、とても楽しみです(^-^)
みにとまと
2016/08/30 00:48
こんばんは
台風が近づいているみたいですね。明日の朝はどうなっているのでしょうか。
ゆずさん、掻爬のお話ありがとうございます。経験された方のお話を聞けると心強いです(^O^)来月頑張って行ってきます( ^o^)ノ
めろんぱんさん、掻爬の事教えていただいてありがとうございます!私も掻爬はどのような解きにやるのか知らなかったので勉強になりました(^_^)来月一緒に頑張りましょう!
かなさん、移転のお話ありがたいです。もう作っているのですね。どんな感じになるのか、今からとても楽しみです(^o^)次の周期は採卵ですか?沢山採れるといいですね!
それでは明日は皆さん気をつけてお出かけ下さいませ(・ω・)
まおみ
2016/09/06 21:20
はじめましてm(__)m
29歳、専業主婦です。
今は別の病院に通っており
今後セキールへの転院を考えております。
今まで転院は1回
採卵は2回、移植2回です。
セキールへの転院を希望ですが
【高そう..】という印象が強く
今まで100万以上治療に使い、助成金の申請も数が限られ、専業主婦であまり貯蓄もなく悩んでおります。。
転院してからの、治療費のイメージをしたく投稿させていただきました。
もし、よろしければ治療の流れや検査の費用、検査の流れなど教えていただけると助かります。
まおみ
みにとまと
2016/09/14 00:01
こんばんは
先週1回目の掻把を行って今週末2回目です。我慢できない痛みを想像していたのですがゆずさんからのお話で大分リラックスして臨むことができました(^O^)ありがとうございます。次の移植に期待ですね。
まおみさん初めまして
今セキールで最初に頂いた資料を見てみると初診時の検査
女性 超音波検査+子宮ガン検査 血液検査
男性 精液検査 血液検査
初診の時は8万円位必要との事だったと思います。私は子宮ガン検診はその年にやっていたので省略して頂きました。初診の日に何が原因かを特定し治療の方針を決めて頂いたのは本当に心強かったです。転院となると色々調べたり考えたりする事も多いと思います私でわかることはお答えできればと思いますので宜しくお願いします。
最近寒い日もあるので皆様ご自愛下さいませ。
まこ
2016/09/22 21:34
みなさん、お久しぶりです。
あいにくの天気続きですね。
週末は天気が良くなりそうで、運動会ができそうです。
本日、イントラしてきました。
移植は、一週間後です。
夏休みに友だち3人の妊娠報告を受け私もその流れに乗りたいです。
みにとまと
2016/09/22 22:52
こんばんは。シルバーウィークですね。
まこさんお久しぶりです!イントラお疲れ様でした。いよいよ移植ですね。2段階移植羨ましいです(^O^)ご友人の流れに乗って成功されるのを私もお祈りしています。
私は来月の移植に向けて明日からエストラーナテープが始まります。お互い次の移植で卒業できるといいですね。
皆様、最近寒くなりましたので、ご体調に気をつけてお過ごし下さいませ。
かな
2016/09/23 14:09
やっと採卵が無事終わり、解凍移植待ちです。
みにとまとさんソウハおつかれさまでした。着床しやすくなるんでしたっけ?ふかふか内膜になってるといいですね!
まこさん、移植楽しみですね。体冷やさないようにしてください。
まおみさんはじめまして。初診の予約の時、電話である程度教えてくれました。聞いてなかったら驚くくらいかかったので、気になるところは聞いてみたほうが良いですよ。
最近、スタッフの方、急に見かけなくなった方が増えた気がしませんか?質問しやすかった人も見かけなくなり、ちょっと不安です。
みにとまと
2016/09/25 10:21
おはようございます
かなさん採卵お疲れ様でした。解凍胚移植楽しみですね。次の周期ですかね?
掻爬後は3000倍妊娠しやすくなるそうなので私も次の移植を期待してます( ^o^)ノ
8月9月は殆ど通院がなかったので、最近会うスタッフさんが同じだなー位で思ってましたが、そういえば会ってないスタッフさんも何人かいるかも?とかなさんのお話を見て思いました。看護師さんも受付の方も皆さん親切なのでお顔を見られないと気になってしまいますね。
みにとまと
2016/10/06 22:42
こんばんは
今日イントラをしてきました。来週移植です。まこさんは先週でしたか?お仕事柄難しいかと思いますが、あまり無理せずゆっくりお過ごしして下さいね。
今日は暑かったですが、また寒くなるそうですね。皆様体調を崩されぬようお気をつけ下さいませ。
まこ
2016/10/31 09:48
みなさん、お久しぶりです。
期待して二段階移植に臨んだのですが判定日に陰性。数日後に遅れて着床したのか胎嚢らしきものが見えました。力がない卵だったのか、微量のhcgが確認されましたが、だめみたいです。
毎回、かすっているので、血液検査をするため、今、セキールにきています。
ぽむ
2016/11/06 17:18
こんにちは。初めまして。
ぽむと申します
私もセキールに通いだして一年半たちました。夫に原因が見つかってすぐにタイミングから人工受精をしてなかなか妊娠に至らないので顕微受精を二回しました。11月中旬これから3回目の移植があります。悩んでる時この掲示板をみつけました。みなさんと共に私もお母さんになりたいので頑張ろうと思います。よろしくお願いします。
ズク
2016/11/12 22:33
初めまして(*^_^*)
セキールに通い始めて9ヶ月です。
以前通っていた病院では原因不明と言われてずっとタイミング治療を続けていたのですが、セキールに転院してきて詳しい検査をした結果、色々な原因が分かりました。
そこで始めから人工受精からスタートし、短期間のうちにあれよあれよと言う間にステップアップして現在は今月末に初めての顕微受精での凍結胚盤胞移植待ちです。
期待と希望でドキドキしています。
同じ悩みを持つ仲間として支え合っていきたいです。よろしくお願いします。
ぽむ
2016/11/23 22:57
こんにちは。
土曜日に移植をしてきました!
何カ月も前から用意していたので
やっと移植出来た事が嬉しかったです(^^)
卵ちゃんでさえ可愛いですね。
無事くっついてくれたら良いなぁ
ズクさん
同月に移植ですね。
無事妊娠できますように願いましょうね!!
ズク
2016/11/24 14:32
ぽむさん
私は今週の月曜日に移植してきました。同じ顕微受精ですし、移植時期もめっちゃ近いので親近感感じます(笑)
アシストハッチングありの胚盤胞を移植したのでもう着床してても良い頃なのですが、体調に何の変化もないので不安な日々です。
そして移植からは毎日一日2回のヘパリン注射してます。まだ始まったばかりなのに、アザだらけ&エストラーナテープでのかぶれでお腹が酷い事になってます(泣)
この努力が報われますように!
ぽむ
2016/11/24 22:07
ズクさんこんばんは。
月曜日だったのですね^ ^
本当親近感わきます(笑)
私もアシストありで5日目胚を
移植しました。
5日目胚って何日くらいで着床
するんでしょうか?
ヘパリンの注射が二回もあるんですね。
大変ですね、、、
私なんかHCG打つだけでも苦痛です。
体調ですかぁ、同じく変化なしです。
フライングしたくなりますが今回はやめます(笑)判定まで信じたいです(^^)信じましょうね!
かな
2016/11/25 18:07
通院していていろいろとあり、転院することにしました。みなさん、ありがとうございました。
ズク
2016/11/25 18:57
ぽむさん
アシストありの胚盤胞だと着床は当日〜翌日位みたいですね。ネット情報ですが…(笑)判定日前のこの時期はいつもネット検索魔になってしまいます(^_^;)
かなさん
転院先で良い結果が得られると良いですね。場所は違えど、お互い希望を持って頑張りましょう!
ぽむ
2016/11/27 23:54
ズクさん
こんばんは!
ありがとうございます。翌々日までですか〜、、もうお腹の中では結果はでているのですかね。知るまでも不安だし知るのも怖いです。
わたしもついつい検索魔になってしまいます(泣)
でもなるべく今回はストレスフリーで生活したいので大好きな音楽を聴いたり映画をみたりしてなんとか紛らわしてます(笑)
ズクさんはどうお過ごしですか?
かなさん
転院されるんですね。いつかお母さんになれる日を夢見てお互いに頑張りすぎずに頑張りましょうね。
たろ
2016/11/29 05:42
はじめまして。今判定待ちの期間のたろです。
セキール歴はまだ浅いです。あっという間に薬がどんどん増えて、何か忘れてないか不安になっちゃいます。ゆっくり過ごしたいですが、現実はばたばたと毎日が過ぎています(>_<)
皆さんといろいろ情報交換できたら嬉しいです!よろしくお願いします。
ズク
2016/11/29 16:15
ぽむさん
私は一人で暇を持て余すとあれこれ考えてしまって検索魔になってしまうので、なるべく外に出掛けたりして気を紛らわせています。
たろさん
初めまして!私も判定日待ちです。お互い良い結果になるといいですね♪
めろんぱん
2016/11/29 16:38
みなさんこんにちは。
私は先月移植し妊娠したものの、育ちが悪く流産となってしまい、先日手術をしてきました。
二回目の流産でとてもつらくて落ち込みましたが、またみなさんと一緒にがんばりたいと思います。
無事に出産できる日を目指して、前に進んでいきたいです。
ぽむ
2016/11/30 08:26
ズクさん
お出かけするのも良いですね。
良い気分転換になりますよね〜
私も今日はお友達に会うので楽しみです。
たろさん、めろんぱんさん
初めまして。
みなさんで一緒に頑張りましょうね。
めろんぱんさん
凄くお辛い思いされましたね、、、
でもまた前を見て頑張ろうって思えるめろんぱんさんは強いです。いつかお母さんに絶対なりましょうね!励ましにもならずすみません。
みにとまと
2016/12/01 15:44
みなさんお久しぶりです&初めまして
今年もあと1ヶ月ですね。お元気でいらっしゃいますでしょうか。
まこさん、二段階移植はとても残念でしたね。血液検査の結果で色々わかるといいですね。先生はまた次の手を考えて下さっていらっしゃると思いますので次回の為に体調を整えて下さいね。
めろんぱんさん、とても残念で、めろんぱんさんのお気持ちを考えると言葉もありません。今はお体を労って頂いて心身の回復をお祈りしています。
かなさん、新しい病院でうまくいくといいですね。また最初からだと大変なこともあるかと思いますが、きっと良い結果に繋がると信じて、新しいところでも頑張って下さいね。
ぽむさん、ズクさん、移植お疲れ様でした。また、たろさんも判定待ちは色々気になってしまうと思いますが、寒い時期ですのでお体に気をつけて判定日までお過ごし下さい。
みにとまと
2016/12/01 16:04
私の方は、本日セキールを卒業させて頂く流れとなりました。
今日で丁度10週に入ります。まだまだ安定期には遠いので安心できる状況とは言えませんが一先ずご報告させて頂きます。ここで皆さんとお話しすることでうまくいかなかった時も流産して辛かった時にも本当に支えて頂き感謝しています。
ここにいらっしゃる皆さんが無事ご卒業出来ることを心よりお祈りしています!
そういえば、この間駅前のすかいらーくの隣にセキールの建設中?予定?の看板があったので、あの辺りに移転するようですね。車で通り過ぎただけなので状況は見えなかったですが楽しみですね。
それでは皆様、お身体御自愛頂いて、先生方についていけば必ず良い結果に結びつくと思います。皆様全員がうまくいきますよう重ね重ねお祈りしています!
本当にありがとうございました。
ゆう
2016/12/01 18:10
ご無沙汰しています。私も先日8週でセキールを卒業させていただきました。今日は、実家近くの総合病院に行ってきました。流産も二回しましたが、私は三回目の移植で成功したのでラッキーの方かもしれません。
皆さんの無事に卒業できることをお祈りしています。
関先生の情熱があれば、きっと大丈夫!!
ぽむ
2016/12/02 07:07
昨日は判定日でした。結果は薄く陽性と出ていましたが、反応が薄いためいつどうなるかわからない状況です。今は血液検査の結果を待っています。でも自分が妊婦できることがわかっただけでも嬉しかったです。今は不安な状況ですがどちらになっても結果を受け止めたいです。
ゆうさん、ミニトマトさん
ご妊娠本当におめでとうございます。
私も嬉しいです。凄く希望を持つことができました。ありがとうございます。次に続けるように頑張ります。絶対私も卒業します!!
まこ
2016/12/02 18:02
みなさん、お久しぶりです。
みにとまとさん、ゆうさん、ご卒業おめでとうごさいます‼
元気な赤ちゃんを産んでくださいね‼
お二人の妊娠、私も嬉しいです(^。^)
実は、ダメ元の人工授精で妊娠して関先生にもこのホルモン値ならと言われたのですが、継続できず。。。
次は、12月下旬に移植予定です。冬休みに入るので、少しは落ち着いて過ごせるかなと思います。
なかなか出産までは、いくつか壁がありますね。でも、私も諦めずに頑張りたいです。
来年度は、学年配置も配慮してもらう予定です。
ぽむさん、初めまして。
今は、もやもやしているかもしれませんが、紛れもない妊婦さんです。お腹に話しかけてあげてくださいね‼赤ちゃんの生命力を信じましょう( ^ω^ )
ズク
2016/12/03 17:36
昨日の判定日に、陽性判定をいただきました。移植後、全く体調の変化がなく諦めモードだったので驚きと嬉しさでいっぱいです。顕微授精に治療のステップアップして良かったです。そして、セキールにそして関先生に出会えて本当に良かった。
皆さんも早く良い結果が得られることをお祈りしています。
きょん
2017/03/06 17:04
初めまして!
セキールに通いだして5ヶ月になりました!
良かったらお話しましょう\\(◡̈)/♥
りー
2017/04/08 04:52
はじめまして。
転院して、一昨日からセキールさんに通いはじめました(^^)最初の検査で超音波でみてもらったら子宮がやけに腫れていて原因も分からないとの事で、紹介状をもらい日赤受診する事になりました( ; ; )
前の病院では、何も言われず 先生にも不信感があったので転院して良かったのかなと思ってます。
これから新たに治療 がんばりたいと思います。よろしくお願いします☆
たんたん
2017/05/01 18:14
セキールさん、移転して関先生にあまり会えてません。(;_;)ポジティブパワーが足りていないです。
病院のイメージ変わりましたよね…がんばりますが、ついていけるかな…
預けてある卵ちゃんがあるので、戻すまでは頑張ろうと思っています。
きょん
2017/05/05 11:54
私も診察で中々セキ先生に会えなくて居るんですよね?って聞いてしまいました笑
実際にセキ先生目当てに来てるので新しい先生だとちょっと不安になります( ・᷄-・᷅ )
虹
2017/05/05 13:31
はじめまして。
待ち時間は長くなるけど、関先生希望と受付で伝えれば平気みたいですよ!!
新しい先生、私には合わないです。
きょん
2017/05/05 14:41
初めまして!
看護婦さんに新しい先生以外にしてもらいました。
私も合わないです。
質問しても曖昧な答えで、高いお金払ってるんだから好きな先生に見てほしいですよね!
虹
2017/05/05 15:07
ほんとですよね!
高いお金払ってるので、やっぱり信頼してる先生にみてもらいたいですよね!!このままだと転院も視野にいれようかと思ってしまいます。
きょん
2017/05/05 22:33
あと入り口が道沿いなのがすごい嫌なんですよ泣
駐車場も遠いし。
前の方が時間はかかったけど良かったと思ってます( ・᷄-・᷅ )
失礼ですが虹さんは通いだしてどのくらいですか??
差し支えなければで大丈夫です!
ついでに私は7ヶ月になります!
虹
2017/05/05 23:32
わかります!本当に入りづらいです。前は歯医者さんも美術館もあってごまかせた(?)けど、今はそういかず…。裏の方に入り口欲しかった…
私は一年過ぎたとこで、預けてる卵ちゃん戻すか、採卵するか…迷ってます
きょん
2017/05/05 23:42
すごい分かります!
私も歯医者に行きます的な感じで行けたけど、今じゃ小走りで中に入ってます笑
信号が赤の時に車の人が見てるし、少し考えて欲しかったですよね。
私は先月初めて採卵しました!
7月戻す予定です。
移植待ちもすごいですね!
2ヶ月待つなんて思ってませんでした!
てぃあ
2017/05/06 21:17
はじめまして☆
私は去年の夏頃からセキールさんにお世話になっています。
先月はじめて採卵したのですが、凍結になり、移植は7月末といわれました!!その間にもう一回採卵するらしいのですが1つも移植しないまま次の採卵にいかれた方いらっしゃいますか??
はじめての体外受精でいきなりそう言われたので、戸惑っています。。金銭的なことも不安で。。
色々お話できる方が欲しかったのでみなさまこれからよろしくお願いします☆
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと