1. ホーム
  2. 広島
  3. 掲示板
  4. おしゃべり会を開催してみませんか2

葉酸を摂りましょう

この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら

広島の不妊治療の交流掲示板(旧掲示板)

掲示板TOP

おしゃべり会を開催してみませんか2

 ゆう

2010/08/07 21:28

コメントが100を超え、過去ログになってしまったのでトピをたてました。初めての方も気軽にコメントしてください。
過去ログ
http://www.kodakara.jp/pref3/34/102.html
トピ代表はchiさんになります。

返信=76件

※100件で過去ログに移動します。

[1] Re: おしゃべり会を開催してみませんか2 

 ☆

2010/08/07 21:43

ゆうさん♪
残念でしたね。でも一歩前進したってことですよね。
私も先のこと考えてよくクヨクヨしてます。

また近いうちにストレス発散しましょー。

[2] Re: おしゃべり会を開催してみませんか2 

 ゆう

2010/08/07 21:48

☆さん>ありがとうございます。
過ぎたことはもう気にせず、また一から頑張りたいです。

[3] Re: おしゃべり会を開催してみませんか2 

 ひー

2010/08/07 22:12

みなさんこんばんはッ♪
私は今日から自分の実家(鳥取県)に来ております。22日まで滞在して少しゆっくりする予定です。。
 ゆうさん。今回は残念でしたね(涙)。。。
でも、原因1つ分かって一歩前進!しかも、辛いのに前向きに頑張ろうとしてるゆうさん。素敵です!! でも、疲れたら愚痴ちゃって下さいね!いつでも聞きますよ!
 まみたすさん。毎日暑いですが、体調は大丈夫??すごくキャシャだったから心配。。 お盆のご主人の実家憂鬱だろーけど、頑張ってね!又何かあったら、ココに愚痴ちゃってね!
 ミニメグさん。実家でゆっくりして来てね!又四万十の話も聞かせてねっ♪
 yamaさん。固定とれて良かったですね!あまり無理なさらないように。。
 まだまだ暑いですが、皆さん夏バテには気を付けてくださいねっ!!

[4] Re: おしゃべり会を開催してみませんか2 

 ミニメグ

2010/08/07 23:22

ゆうさん、全く期待してなくても可能性が0でない限り心のどこかで期待してるんですよね。
私なんか高温期がやたら長くてうちはレス気味なので心当たりがないのに、めっちゃ考えてしまいました。浮気してないよなぁ私・・・って(笑)

治療していないときは自由にできるのが体外の良いところなので、お酒のんじゃいましょう!

まみたすさん、たしかにか弱いイメージ(笑)
治療することがないのってしんどいですよね。
私も腹腔鏡か体外と言われてるので今回は腹腔鏡しますが、手の施しようがない場合体外になります。
お金のこともありますし、こころの準備ができないです。
仕事は大変そうですが、治療しない間は救世主になる場合もあると思います。
専業主婦は昼間エアコン我慢して窓開けると赤ちゃんの泣き声の嵐やったりするし、何かするとお金かかるし、それはそれはストレス溜まります。
でも、いつ辞めても専業仲間が待ってますから限界まで来たらムリ!って言ちゃって下さい。

みなさんもうすぐお盆ですね。嫁業大変な方も多いと思いますが乗り超えて下さい。



[5] Re: おしゃべり会を開催してみませんか2 

 ゆう

2010/08/08 01:08

みなさんありがとうございます。思わず泣いちゃいました・・。


ひーさん>じつは旦那の実家が鳥取なんですよ〜。今週の金曜から帰省予定です。旦那の親に今後、旦那の手術の話も含めて話し合いする予定です。


ミニメグさん>期待しないつもりなのに長い高温期にもしかしたらって思っちゃいました!
次回まで2ヶ月あくので最近はコーヒーも好きなだけ飲んじゃってますw

子供の泣き声嫌ですよね。
この前、同じ階の方が子連れで入居の挨拶にこられて
もうマンションに知り合いができてて子供がいるとすぐに知り合いも出来るのにって悲しくなりました。
私は2年住んでて、お隣さんさえわからない状態。
友達もみんな県外にでたので、仕事が終わったら、また出張で平日帰らない旦那を一人待つのかと思うと鬱になります。
今は大分立ち直りましたが、昨日までもう一生子供が出来ないのではと本当に消えてしまいたい気持ちでした。

なんであんなに悩んだんだろうといえる日が早くきたらいいのにな〜・・。

[6] Re: おしゃべり会を開催してみませんか2 

 yama

2010/08/08 09:19

おはようございます。
私はようやく生理痛から解放されつつあるところです。
あかちゃんを諦めきれたら、ホルモン療法でも手術でも受ける気になれるんですが思い切れなくて。時々痛みが耐え難く、でも治療して可能性がゼロになるのも耐えられなくて悶々としています。

ゆうさん残念でしたね。でも次回は今回より可能性高いですから・・・!!

期待しないで待つ気持ち、私もそうだったのでよくわかったんです。うっかりレスすると挫けさせてしまいそうでレスできなくて・・・。ごめんね。

世の中子どもでつながってること多いですよね。上手に近所の人と仲良くしてる専業主婦さんとかたま〜にここでも見かけますが私は無理。
近所に子どもを笠に町内清掃サボりまくる人がいて。ちょっと酷いので先日キレそうになりました。そんな自分にまた凹んだりして。

お盆にお嫁さんする人沢山いますね。がんばって来てください!私たちにあかちゃんが出来たら、たっぷり借りを返してもらいましょう(^o^)丿

[7] Re: おしゃべり会を開催してみませんか2 

 ゆう

2010/08/08 13:43

yamaさん
ありがとうございます。子供をたてにされたらちょっとイライラしますよね。
私は最近、子供のいる友人に腫れ物をさわるような態度をされ、どうすればいいか悩み中です。もちろん、子供が出来ない悩みはありますが、昔からの友人には普通に接して欲しいのに、子どもの話しをするのも悪いと思われるのか、なんとなく避けられて落ち込み気味です。

子供がいないことで避けられるのはつらいです。

yamaさんが、もう一度治療を始めようと考えていたのはうれしく思いました。
病院はいくまではなかなか腰が重いですがいってみたら意外と・・って事もあります。
お互い、励ましあいながら頑張りましょう

私は昨日リセットして今日から次回周期の準備が始まりました。
9月採卵に向けて、終わり次第運動を頑張るつもりです。
とりあえず、週末は鳥取でノンビリしようかな?

[8] Re: おしゃべり会を開催してみませんか2 

 chi

2010/08/08 15:00

みなさん、こんにちは。

ゆうさん、新しくトピをたてて頂きありがとうございます。実は、最近「トピ主」という存在にプレッシャーがかかり、今後続けていくことに正直迷いが出てきていました。常にどうすれば新しい方々が参加しやすい掲示板になるか考えてきました。孤独になりがちな不妊、よりひとりでも多くの方に参加してもらい、心の支えになって欲しい、そんな気持ちを強く持ち続けています。昨年、初めて不妊カウンセラーの方とお話をする機会があり、話したり、聞いてもらったり、泣いたり、笑ったりして過ごせた時間、交流の場はほんとうに有意義だと感じたからです。独りよがりかもしれませんが、少しでも皆さんに伝えていけたられたらいいな、という気持ちでいっぱいです。

ゆうさん、つらかった報告をいただき胸がつまる思いです。体外で陰性という結果は、想像する以上に残酷なものですよね。無くすものが多すぎますよね。一瞬にして高額なお金を失い、ありえないほどの薬漬けの毎日、大量に打つ痛い注射、病院へ通わなければいけない多くの時間。一生懸命働き、費用を作り結果がダメだったときの喪失感。また同時に、子供がいない人生を目の前につきつけられる現実。ふとまわりをみると簡単に子供を授かれている人ばかり。この落差がさらに精神的なダメージを与えてきますよね。私はこれまで、親しい人にだけ治療のことなどその都度話してきていましたが、「だめだった」という言葉を口にしないといけないこと自体が苦痛になってきて、最近は聞かれない限りもう言わないでおこうなんて考えてしまいます。相手に心配をさせたくない気持ちと、自分が惨めに思えてくるから、かな。
ゆうさんは、初めての体外だったのでしょうか。失うものが大きすぎる事がわかっているだけに、次に向けて気持ちをつなげていくことは、ほんとうに大変なものですよね。いっしょに、頑張っていきましょう。

私は、今月の25日が出産予定日でした。自然と気持ちが高ぶってきます。夢だったのではないか、なんて思うこともあります。悪阻はしんどいし、陣痛もしんどい。もしまた何かあったらと考えると妊娠することも本当は怖いです。でも、今この時期を逃したら妊娠の確立が下がる一方という現実をしっかり受け止め、後悔をしない選択をしたいと思っています。

そしてみなさん、今日はちょっと熱くなりましたが、こうして皆さんがここに集ってくれること、そばにいてくれること、ほんとうに感謝しています。一人じゃないんだと思えることが、大きな支えです。

みなさん、お盆は嫌な思いをすることが沢山あると思いますが、またここでたくさん話して嫌な気持ちを取り除けていくといいですね。

[9] Re: おしゃべり会を開催してみませんか2 

 yama

2010/08/10 18:30

今夜は一人で晩御飯。羽を伸ばしています^^

ゆうさんへ
腫れ物に触るような態度も悩ましいですね。。。
私は(少しは察してくれ!!)と思うパターンがおおかったんですが。先日ちょこっと愚痴ったショッピングカートの彼女とは、実は仲良しなんですよ。結局不愉快な気持ちが伝わって、そうした場面につながったわけなんですが、(いっそのこと素直に言ってしまっておけばよかったかな。)と思ってるんです。私の場合、相手に不愉快な気持ちが伝わる=親しい相手=甘えがでていた、なので。どの道伝わってしまうなら冷静に・・・な〜んて言いながら、同じ相手に「子どもの話が嫌だったんじゃない。あなたともあなたの子とも子育てとも関係ない子ども話のメールの三連発がキツかったんだ。」と誤解を解き損ねたまま済まない気持ちでいるんですけれどf^^;(井戸端会議への欠席が続いていたら第三子妊娠と噂されてた等の内容です。)

上手い解決法がみつかりますように!鳥取行きでお忙しいでしょうか?ゆっくり楽しんできてください☆

[11] Re: おしゃべり会を開催してみませんか2 

 ゆう

2010/08/12 23:04

chiさん
今日はびっくりしましたね。試合は城島の活躍で阪神が勝ちました^−^
実は毎日ここに書き込んでは消す日々でした。今回で2回目の体外でした。
ここに詳しく書くのははばかられ、簡単に陰性とだけ書きましたが、着床したけど育たなかったみたいです。
陰性の日から毎日泣いては旦那を責めて何がいけなかったのかと自問自答・・・。私が元気になればと旦那が色々するものの落ち込んだりしてました。
そんな中でも前に進まなければいけない辛さに気持ちがついていかず、今でも戸惑いながら治療を続けています。
chiさんの辛さに耐えながらも、他の不妊治療を頑張っている方たちのために何かをしたいという思いに頭が下がります。
正直自分のことで精一杯の私を恥ずかしく思います。次回、会を開くことがあれば何でもお手伝いしますので、言ってくださいね。

yamaさん
お辛い経験だったでしょう・・。一度は手に入るはずだった幸せ
それがなくなってしまう辛さはいかほどかと思います。これからのことを考えるのはまだ難しいかもしれませんが、またおしゃべり会でお話ししたいですね。

私達夫婦は9月の採卵がうまくいかなかった場合、皆さんとは違う道を歩むことになりました。
なかなか書けなかったのはこのこともあってです。
何度も話し合い、お互いどうすれば今の辛さから逃れれるかそして幸せになれるか悩み考えだした結論です。

お盆は旦那の実家で少しゆっくりした時間の中で自分を見つめなおしたいです。
本当にこれでいいのか今はまだ悩みますがいつか答えがでるといいな・・。


[12] Re: おしゃべり会を開催してみませんか2 

 yama

2010/08/16 08:36

無神経な書き込みだと反省して削除しました。
しばらくレスも控えさせてもらいます。すみませんでした。

ゆうさん、ありがとうございます。
ゆうさん御夫婦の選択が、ゆうさん御夫婦を不妊のつらさから解放してくれることを祈っています。

[13] Re: おしゃべり会を開催してみませんか2 

 まみたす☆

2010/08/25 11:25

みなさん、ご無沙汰しておりますが、いかがお過ごしでしょうか?
きっとみなさん色々な思いを抱えていらっしゃるのだろうと思います。

掲示板を覗いてはコメントを残そうと思いつつも、元来まめな性格ではないため、お1人お1人にメッセージを残さなきゃと考えると、延ばし延ばしになってしまいました。
メッセージを下さったみなさん、ありがとうございました!そして個別にお返事ができないままですみません。
お盆の帰省をめぐり、いろいろトラブルがあったのですが、長くなるので、次回のおしゃべり会のときにでも聞いてください(^_^;)

Chiさん、まだ躊躇しているのですが、とりあえず9月にリセットしたら顕微受精を初めてみようと思います。
ご都合がよければ、お仕事帰りとかにお話しできたらいいですね。

会社のボス(男)に伝えたところ、自然に反する行為が理解できないとのことで、セクハラまがいのことをいろいろ言われました。どんなことを言われたか書こうと思ったのですが、これを読んで不安定な気分になる方がいらっしゃるかもしれないので止めておきます。
…悪気はないにしても、それほどひどい言われようでした。

以上、長々とすみません。
また落ち着かれましたら、みなさんの近況もぜひ聞かせてくださいね。

[14] Re: おしゃべり会を開催してみませんか2 

 ミニメグ

2010/08/25 23:43

みなさんこんばんは☆

お盆休みは辛かったり楽しかったりまったりしたり、ひとそれぞれであったと思います。
私は四万十旅行・誕生日のディナーなど楽しいお盆でしたが、反動というかなんかダラダラしてしまいます。
みなさんはもう普通の生活に戻れてますか?

腹腔鏡手術を10月末に受けることになりました。
悲しいことにニーズが多いようで待たされる羽目になりました。最近では一応卵管通ってるので可能性があるのにも関わらず出来る気がしないので期待すらしない日々で精神的には意外と楽です。

今まであまり考えてなかったのですが、ここ数日この掲示板の中にも治療を続けていて良い結果が出た方がいらっしゃるかもしれないですし、逆に辛い結果や不本意ながら卒業される方もいらっしゃるのかもしれないなぁと思っていました。
良い報告も安定するまでは報告できないですしね・・・。
ほんと難しいです。

まみたすさん
お仕事は続けて治療されるということですか?
ほんとにそのボス痛い目に合わせてやりたいですね。
これからも色々辛い事・しんどい事あると思いますが、治療が出来ずに悶々としてるよりは確実に赤ちゃんに近づくのですから無理しすぎず頑張ってください。

[15] Re: おしゃべり会を開催してみませんか2 

 まみたす☆

2010/08/26 11:39

みなさんこんにちは!

今はなんとなく時間に余裕があるので、仕事中ですけど、こっそりPCをのぞいています(*^_^*)

ミニメグさん☆
早速のメッセージありがとうございます!
お盆は充実されてたようで何よりです♪
私も一度は四万十川へ行ってみたいです。
すごくキレイなんでしょうね〜。
そして遅ればせながらお誕生日おめでとうございます(^O^)/


腹腔鏡手術についてさっき調べてみたのですが、内視鏡とはいえ、ちょっと怯みました…。その手術により、良い結果が訪れますように。
私のほうは、半分仕事を辞める気なので、ヤケクソで仕事をしつつ治療を始める予定です。
でも薬の影響を受けやすいので、副作用のことを考えると今から憂鬱です。

今朝のニュースで、野田聖子議員が50歳を目前にして妊娠されたというのに衝撃を受けました。
しかも海外で卵子の提供を受けての体外受精とのことで、子どもを持ちたい気持ちが切実だったのですね。
もちろんお金があるからできた部分もあるかもしれませんが、それにしても前向きな気持ちをもらえました。

[16] Re: おしゃべり会を開催してみませんか2 

 ゆう

2010/08/26 21:24

皆さんこんばんわ。暑い日が続きますね。私は旦那の実家の盆踊りをみにいって、子連れの方たちの若さに愕然としました。あせる・・。
9月採卵準備が始まりました。自己注射なのでドキドキです。

yamaさん
最近はいかがおすごしですか?先日の私のコメントがきっかけではと心配しております。不快に思われてたら本当にすみません・・。

ミニメグさん
手術日決まったんですね。大変だと思いますが、頑張ってくださいね。お盆は楽しまれたようでうらやましい!私も旅行いきたいなぁ〜。

まみたすさん
上司最悪ですね。
でも、治療の決意されたんですね。薬の副作用は結構大変かもしれませんが、人によっては副作用のない方もおられますのでまみたすさんは副作用のない部類にはいっていますように。
仕事は続けれる間は続けたほうがいいですよ。ストレスはかなりたまると思いますが、お金ってほんと大切です。私は短期のバイトが終了したので、職探しと治療でてんぱっております。治療費ばかにならないんですよね涙


[17] Re: おしゃべり会を開催してみませんか2 

 yama

2010/08/27 13:20

ちょこっとお邪魔します。

ゆうさん、今レスを読んで驚いて。
そんなことないですよ!大丈夫ですから気にしないでくださいね!!ゆうさんには感謝しています。

みなさんの近況も知れてよかったです。

[18] Re: おしゃべり会を開催してみませんか2 

 ゆう

2010/08/27 13:51

yamaさん
ほっとしております。。yamaさんともっと色々お話してみたいと思っていたところだったので・・。私の我侭ですが、またチョコチョコ顔を出してくださったらうれしいです。

[19] Re: おしゃべり会を開催してみませんか2 

 yama

2010/08/27 14:48

ゆうさんとは私も一度ゆっくりお話したいと思っていました。落ち着いたら伝言板あたりで呼びかけますので気が向いたらいらしてくださいm(__)m

[20] Re: おしゃべり会を開催してみませんか2 

 まみたす☆

2010/08/27 17:06

みなさんこんにちは☆

ようやく1週間が終わりそうなので嬉しいです。

ゆうさん☆
ありがとうございます。
副作用が強くないことを祈ります…。
でもみなさん何度も体外受精を経験されてるので、私もがんばります!
ゆうさんも9月に採卵予定なんですね。お互いにがんばりましょうね。
先日のおしゃべり会で、みなさんから経験談を聞かせていただいたので、本当に参考になりました。

また報告させてもらいますね。

[21] Re: おしゃべり会を開催してみませんか2 

 ゆう

2010/08/27 19:21

yamaさんありがとうございます。
伝言板板をちょこちょこ覗いてみますね。^−^

まみたすさん
頑張ってくださいね。私は今の病院は初採卵なのでドキドキです。
またご報告お待ちしております。

[22] Re: おしゃべり会を開催してみませんか2 

 ミニメグ

2010/08/28 11:12

まみたすさん
調べてくれてありがとう♪
手術どころか骨折も麻酔もしたことがない私にとって恐ろしいですが、生理痛とかもマシになるかと思うので、妊娠についてはあまり期待しすぎずに居れてます。
お仕事辞めても良い!って思うとけっこう我慢できたりしますよね。しかも野田さんとか大黒摩季とかの体外の話とかで世の中不妊治療旋風が巻き起こってます。少しは上司も世の中のことわかって欲しいです。

ゆうさん
県病行ってまた1から検査みたいです。主人も平日午後とかに行かないといけないしめんどくさ〜って思いましたが、今までの検査が何をしたのかわからない状況だったので、詳しく検査内容とか教えてくれるし、その検査いる〜?っていうのまで検査してくれるしなにかと不安になる私にはもってこいだなと思いました。
院内がめっちゃ寒くてビックリしましたが(笑)

またそのうちあつまりましょう♪

[23] Re: おしゃべり会を開催してみませんか2 

 ひー

2010/08/28 18:31

みなさんお久しぶりです♪ 毎日かなり暑いですね。 お盆は実家でかなりゆっくりしました。2キロも太ってしまった。。ゆうさんの旦那さんも鳥取県だそうですが何処らへんなんですか?
 ミニメグさん10月迄待ちとは少し長いですね。手術して一歩前進できますように!!
 まみたすさん。イヤなボスに負けずに頑張ってね!
そんな上司の前では『ヤケクソ!!』で十分だと思いますよ!でも、体調にはくれぐれも気をつけてねっ!
 最近の私はというと赤ちゃんができる?できなかったら?の半々の将来設計をたてるようになってきました。。マイホームも結婚当初は赤ちゃんできたら建てようとか考えてたけど、最近ではどうせローン組むなら早い方がいいし、授かるの待ってたら何も計画できないし。実際家も、家族構成で大きさも変わってくるし。。知り合いで42歳で17年不妊治療してたけど、断念した人いてその人は自分70歳→子供20歳って考えるとそれまで頑張れるか厳しいし、治療、子育てで莫大なお金使い続けていざ子供が成人して夫婦二人になって老後迎えてお金がないってなった時の事考えると無理だなぁって。私もそれ聞いてから両方の将来設計を考えて治療を続けていこうって決めたよ。大黒まきさんが特ダネに出てコメントしてたけど、かなり感動したわぁ。有名人がテレビで不妊治療の大変さを伝えてくれるのはかなり嬉しいよね!10年以内イヤ5年以内には不妊治療にも、もう少し目をむけて国が支援してくれる世の中になっていて欲しいものですね。皆さんも後悔のない選択をして下さいね!私も今はガッツリ頑張ります!!
 ヤマさんの『私達に赤ちゃんできたらたっぷり借りを返してもらいましょう』って言葉かなり私の心に響きました!!明日は旦那の実家に行きます。義妹の子供もいるので、気が進まないですが頑張ってきます。

[24] Re: おしゃべり会を開催してみませんか2 

 ゆう

2010/08/28 20:16

ミニメグさん
実は先日、南の病院でミニメグさんらしき方を見かけたのですが・・帽子かぶってました???(見かけたのは金曜です)
お金かかるけど、原因追求してくれるのでいいですよね。
ひーさん
うちの旦那の実家はほぼ岡山よりの郡になります。山の中ですよ〜。
確かに不妊治療はお金がかかるし、先が見えないし考えちゃいますね。
マイホーム!いいなぁ〜。我が家は旦那の考えで家は持たない主義らしいですが、老後どうするか不安です。最近、年金保険に入って出来たら子供の学資用・出来なかったら老後の資金として頑張っております。

[25] Re: おしゃべり会を開催してみませんか2 

 ミニメグ

2010/08/29 23:45

フフフフッ酔っ払いです♪
主人とワイン1本あけましてん。何の意味もないのですが、今まで主人がワインをあまり飲まなかったのでフルボトルはなかなか空けられなかったのですが、先週の土曜に誕生日でフレンチ食べに行ってワインが美味しかったらしくずっと家にあったワインを飲みたいと言い出したので開けてみました。
パルミジャーノレッジャーノのスライスと生ハムなどをあてに空けましたよ1本!2/3は私が飲んだと思う。最近子作りお休み中な感じなので飲み食いが止まらず体重がビックリするほど増えて体は妊娠中のようです。
スタイルよりも妊娠してないのに「もしかして?」とか言われたら凹むのでヤバイと思い始めてます。

ゆうさん
確かに帽子は被ってたけど、私が病院行ったのは火曜なので別人ですね。広島に私のそっくりさんがいるのかしら??これからちょくちょく通うことなりそうなので見かけたら声かけてください。
一人だとけっこうくら〜い感じですが・・・。

転勤族にはマイホームはなかなか考えれないので羨ましいなぁ。最近は毎週出かけたり外食したりにお金使ってます。今を楽しむのも大事だなと言い訳したりして。
今日は朝出発して島根行ってアクアスとか周辺ちょろっと行って日没頃帰ってきました。意外と近くてビックリ。
最近体重と無駄遣いがハンパない!!

[26] Re: おしゃべり会を開催してみませんか2 

 chi

2010/09/04 22:03

みなさん、こんばんは。

なかなかメールができなくてごめんなさい。体外受精のことを詳しく書こうとすると、内容が内容なだけにどうしても重くなってしまうから、つい躊躇していました。他の治療を受けている方には重くなるんじゃないかと、体外受精をしている方に掘り下げて話をすることができず、どうコメントすればいいものか悩んでいました。

報告が遅くなってしまいましたが、先日陽性判定をいただき妊娠に至りました。その後、胎嚢・心拍が確認できたところで現在7週目となりました。7週にしては胎芽(赤ちゃんになるところ)が小さいようで、正直、嬉しい気持ちが全くなくて不安と恐怖しかありません。この先どうなるかわかりません。ただ、ここのルールとしては、報告をした時点で書き込みができないようなので、一応最後のメールになります。

yamaさん、いかがお過ごしでしょうか。前途のようなことから、以前お話いただいたことになかなかお返事ができずごめんなさい。でも、いろいろ考えてずっと気になっていました。少しでもyamaさんの心が軽くなることを祈っています。

ゆうさん、こないだは偶然会ってびっくりしましたね。広島って狭いな〜って思いました。9月に入りそろそろ採卵日が近いのでしょうか。すべてのスケジュールが、精神的に追いつめてきますよね。逃げないで頑張るしかない、私はそうやって自分を奮い立たせて立ち向かってきました。いろいろ考えなければいけないことに、うんざりすると思います。自分の感情をコントロールできないことも多いと思います。何が最善の方法か、結果が出るまで分からない、だけど自分でたくさん悩んで出した「選択」は、妙に納得できるものです。他人のせいにはできないから。いまのゆうさんの不安がとてもよく分かるだけに、胸が締め付けられる思いです。微力ながら、応援しています。

まみたす☆さん、顕微授精を考えていらっしゃるのですね。病院は決めているのでしょうか。可能なら、今の病院に紹介状を貰って、実際に病院へ行って院内の環境や先生、スタッフ、治療方針を自分の目で確かめて納得いく病院選びができるといいと思います。わたしも、現にそうしました。私は2施設の紹介状を貰いましたが、幸い1施設目で決めることができました。もちろん無駄な費用はかけたくないけど、命を授かることなのでここは費用を削るところではないかな、と私は思います。他人の口コミや根拠のない情報に流されることなく、自分に合った病院が見つかるといいですね。会社の帰りに、いろいろとお話してみたかったです。


ひーさん、あまりお話ができなくてごめんなさいね。私、そもそもメール不精でこまめにコメントができる人じゃなくて・・。また、私自身が、タイミング法と顕微授精しかしたことがないから、人工授精のことが全く分からなくて。そもそも私は、男性不妊が分かる前、体外受精に大きな偏見をもっていたので、そう考える人も少なくないんじゃないかと思うと、なかなか声を掛け辛くて。何か、参考にしてもらえることがあれば嬉しいのですが。ここにきてくれて、おしゃべり会に参加してくれて、ありがとう。これからも、積極的に沢山の方とお話をして、少しでも心を軽くして、いい結果がでるよう祈っています。

ミニメグさん、ここではほんと心強いサポートをしてくれて、ほんまありがとね。おかげで、みんなが繋がりを持ててると思います。ただ、逆にプレッシャーに感じないで欲しいです。みんなの声が集まれば、また自然とみんなで会う流れができると思います。これから、大変な治療が待ち受けていると思うけれど、いい結果につながるよう祈っています。

みなさん、ひとまず私は卒業になります。また、ここに来る機会が出来たときはよろしくお願いします。定期的に開催していきたかった「おしゃべり会」がもしかしたら途絶えてしまうかもしれないのが残念です。実は、私はこの先大きな課題を残した状態です。あまり言いたくはなかったのですが、重度の男性不妊は、自分の子供が男の子の場合、遺伝する可能性が高いという事実があります。同じ思いを子供にさせることは残酷なことです。それでも自分が「選択」したことに責任をもって、この先を過ごしていきたいと思っています。

みなさん、またお会いする機会がなかったみなさん、ここに来て下さり、ほんとうにありがとうございました。

[27] Re: おしゃべり会を開催してみませんか2 

 ゆう

2010/09/05 14:12

chiさんおめでとうございます!
chiさんの報告にうれしく思うと同時に、私も頑張ろうと前向きにさせていただきました。
chiさんともっとお話しをしたかったので、こちらに来ていただけなくなるのは残念ですが、これからは赤ちゃんのことを一番に考えてプレママ生活を楽しんでください。
卒業版ではお話し出来るようなので、chiさんさえよろしければ、そちらでまた話しましょう

[28] Re: おしゃべり会を開催してみませんか2 

 yama

2010/09/05 20:25

chiさん、レスしたことで返って傷つけてしまってごめんなさい。この度はおめでとうございます。chiさんの頑張りには驚きました。今度は色々な気持ちを乗り越えて、じんわりと喜びが湧いてくるように頑張ってくださいね(^v^)

[29] Re: おしゃべり会を開催してみませんか2 

 ミニメグ

2010/09/06 00:01

chiさん
おめでとうございます。
寂しい気もしますがこうして卒業して行ってくれないと私たちも希望がもてないですもんね。
体外されている方には本当に数回のうちに妊娠してもらいたいです。まだ体外に進んでない私たちにとっては「体外すれば絶対できるんだ」と思わせてもらうこともありがたい事なんです。
一度辛い経験されてますので生まれてくるまでは安心できないと思います。でも、心配とか不安は赤ちゃんに伝わると言いますので「嬉しいな♪嬉しいな♪」と自分に言い聞かせて下さいね。

おしゃべり会はニーズがあれば集まりたいなと思います。私は個人的にchiさんには会いたいなと思ってますが、他の方も病院のこと・体外のことなど聞きたい方がいらっしゃれば一緒に会えればよいなぁと思っています。

また私たちの仲間が妊娠しても出産しても自然妊娠の方とは気持ちが違うと思うのです。
この部屋のすべての人が卒業生の部屋や実際に会ったりして妊娠中の悩みや不安・出産後の子育ての不安などお話できれば良いなぁと思っています。

先の長いお話をしてしまいましたが、不妊治療していると先のこと色々と悪いほうに考えがちで不安ばっかりになってしまいます。知り合いの卒業生がいるのって心強いなぁと思います。


タイミング・AIH・IVFのそれぞれの話や病院ごとの話、食べ物・漢方・鍼などの話などみんなの情報を少しずつ話せれば興味のある話、自分には関係のない話など色々見えてくるものがあると思います。
ちなみに私は10月末に腹腔鏡手術するのでその話などもできるようになります。
たとえば私が気になっているのは大正漢方胃腸薬も飲めないんやけど冷え性に効く漢方ってそんな味するん?とかです(笑)

しゃべりたくてうずうずしてる方いらっしゃいましたらまた書き込んで下さいね。

[30] Re: おしゃべり会を開催してみませんか2 

 ひー

2010/09/06 14:28

Chiさん。おめでとうございます!!
 いろいろと気を遣った言葉ありがとうございます。Chiさんに会えて話ができて良かったと思ってますよ(^ω^)
 
 きっと赤ちゃんがChiさんにもう一度会いたくて戻って来てくれたんでしょうね。これから不安もいっぱいでしょうが、赤ちゃんの力を信じて頑張って下さいね!!
 まだまだ暑い日が続いているので、体にはくれぐれも気を付けて下さいね。
私も後に続けるように頑張ります(⌒∀⌒)/
 主催者お疲れ様でした。

[31] Re: おしゃべり会を開催してみませんか2 

 まみたす☆

2010/09/06 17:32

Chiさん、本当におめでとうございます!!

辛い思いが報われて本当によかったです。
出産するまでまだまだ不安が付きまとうと思いますが、前向きな気持ちでできるだけリラックスしてくださいね。

私はとりあえず、今まで通りの病院で体外受精をする予定です。

おしゃべり会を企画してくださってありがとうございました。
もうお会いできなくなると思うと寂しいですが、後に続けるよう頑張りたいと思います。
それではお体にはくれぐれもお気をつけください(*^_^*)

[32] Re: おしゃべり会を開催してみませんか2 

 ノム

2010/09/09 16:24

皆さん、ご無沙汰しております。
この掲示板はいつものぞかせていただいていて、色々と
コメントしたかったのですが、なかなかできなくて、
すみませんでした。

実は私も、先月陽性判定をいただき、先日無事、心拍
確認できました。ホルモン補充の為、ずっと出血して
いたこともあり、心拍確認までもずっと不安な日々を
過ごしてきました。今もなお、きっとこれからも心配
や不安な日々は続くと思いますが、一応この掲示板の
ルール上、私もこれが最後の書き込みになります。

それで、私が皆さんにお伝えしたいことは、皆さんと
出会えて、色々お話できて、同じ立場だからほんとに
心から辛いこと語り合えて、皆さんの存在がどんなに
私の支えになったかということです。
不妊治療は、想像を絶する心と体の痛みを伴います。
だけと、なかなか周りに本当に分かり合える人がいなく
孤独になりがちです。私もそうでした。
私は一昨年に父と母を続けて病気で亡くしました。
そんなこともあり、孤独に押しつぶされそうでした。
そんな時、この掲示板の皆さんと出会うことができ、
”ひとりじゃない”って心から思えたんです。
だから、不妊治療で悩んでいる一人でも多くの人が、
これからも、こういう掲示板を通してでも、不安が
解消され、治療に前向きになれ、一日も早く、願いが
叶うように幸せになれればと、思います。

皆さん、本当にありがとうございました。暑い日々が
続きますが、どうかお体にはお気をつけくださいね。

chiさん、おめでとうございます。
ご自身が一番辛い思いされてきただろうに、いつも他人
を気遣い、会も率先的に開かれる姿にいつも、ただただ
心をうたれていました。
お互い、きっとこれからも心配や不安など続くと思い
ますが、頑張っていきましょう。
もし、卒業版でもお話できるようなら、ぜひお話したい
です。

[33] Re: おしゃべり会を開催してみませんか2 

 ☆

2010/09/09 21:18

こんばんは。

chiさん、ノムさん、おめでとうございます。

私も前回の人工で妊娠することができたので報告させてもらいます。

2週間前くらいから微出血が続いてて、寝たきり生活を送っていましたが、やっと安静解除になりました。

ここで出会えたみなさんには、いろいろお話を聞かせてもらい為になったし、心強かったです。

本当にありがとうございました。

[34] Re: おしゃべり会を開催してみませんか2 

 ももりっち

2010/09/09 22:09

chiさん、ノムさん、おめでとうございます☆彡
ここでは少ししかお話できなかったし、おしゃべり会にも私は結局参加できなかったけど、抱えている思いは一緒だと思うので、本当に嬉しいです。
いろいろと不安なこともあるかとは思いますが、気持ちを楽に過ごしてくださいね。

そして☆さん!!
おめでとーー♪♪♪
ちょっと不安な時期もあったみたいだけど、大丈夫になって一安心だね!
私も皆さんに続けるように頑張ります(^^♪

[35] Re: おしゃべり会を開催してみませんか2 

 yama

2010/09/09 22:51

ノムさん、☆さんおめでとうございます!
まさかこんなにおめでたい状況になっていたなんて^^

ノムさん、よかったですね!みんな色々抱えて頑張っているんですよね。新しい命ですね。どうぞどうぞご無事なご出産をとお祈りしています。

☆さん、安静解除よかったですね。おめでとうございます^^

ももりっちさん、はじめまして。縁起のよいスレッドとなったので励みになりますね☆密かにお会いできるのを楽しみにしていたのですが残念です。

[36] Re: おしゃべり会を開催してみま 

 ひー

2010/09/10 12:58

ノムさん。☆さん。おめでとうございます!!
 ノムさん。辛い思いをされてたのですね。。きっとノムさんの所に来てくれた赤ちゃんはご両親の産まれかわりですね(^ω^)きっと親想いの良い子ですねっ!
 ☆さん。体調は大丈夫?きっと、すっごーく不安な日々を過ごしてたんだろうね。。良くなって又元気な☆さんになってね!
まだまだ暑い日が続いているので、体には十分気をつけて下さいね。

 この掲示板は本当縁起が良いですねぇ♪一月に三人もなんて!!私達も後に続けるといいですね∪^^∪

[37] Re: おしゃべり会を開催してみませんか2 

 ももりっち

2010/09/10 13:37

yamaさん
なんで諦めちゃうの??(笑)
私が卒業するわけじゃないから、これからいくらでも会えますよ!!(*^^)v

今日は、出かけるのでこれで失礼しますが、yamaさんにはどうしても伝えたくて(笑)では・・・

[38] Re: おしゃべり会を開催してみませんか2 

 まみたす☆

2010/09/10 13:48

ノムさん、☆さん
本当におめでとうございます!!

立て続けに3名の方がおめでたとは!
先日お会いした方々のお腹の中に赤ちゃんがいるなんて不思議な感じで、なんだか嬉しいです!
まだまだ不安なことが多いでしょうが、お体には気を付けてくださいね。

このままこのトピにメッセージを残し続けてよいのかわからないのですが、どうなのでしょうかね??
おめでたい話のときに私ごとで恐縮なのですが、どなたか教えていただけると幸いです。
昨日から排卵を止めるためにプラノバールという中容量のピルを飲むことになっているのですが、昼前に乗り物酔いみたいになり、吐いてしまいました。
先生に相談するつもりではいるのですが、それでも我慢して服用するべきなのでしょうか?
また、もっと軽い低用量のピルでもOKなのか、もしご存知のかたがいらっしゃいましたら教えてください。

[39] Re: おしゃべり会を開催してみませんか2 

 ゆう

2010/09/10 18:46

ノムさんおめでとうございます!
つらい時期を乗り越えて頑張られたんですね。不妊治療の辛さはしたものしか分かりません。でもちゃんと結果に結びつき無事卒業できたことをうれしく思います。
マタニティライフ楽しんでください!

☆さんおめでとうございます!
このスレめちゃめちゃえんぎいいですね!!
卒業版を作ってみては?と思うくらいです。
こちらでお話しできなくなるのは寂しいですが、頑張ってください。

まみたすさん
アンダゴなのかな?
プラノバールは先日まで私は飲んでました。
やはり吐き気がひどく先生に確認したところ、ある一定の量まで体に蓄積されると楽になるので飲んでくださいといわれました。
私は3日目くらいから落ち着きましたよ。

念のため、先生に確認してみてくださいね

[40] Re: おしゃべり会を開催してみませんか2 

 yama

2010/09/10 19:20

ももりっちさん、わざわざありがとう☆ございました^^

[41] Re: おしゃべり会を開催してみませんか2 

 ミニメグ

2010/09/12 00:36

みなさんこんばんは。
ノムさん☆さんおめでとうございます。
まだまだ喜び100%になれない不安を抱えていると思います。
それは元気に生まれてくるまで続くかもしれません。
でも少しずつ授かった喜びを噛み締めていってもらえたら良いなぁと思います。
良い方の卒業者が出てくれて私達にとっては喜ばしいことです。
最近不妊治療してた人のご懐妊ブームみたいですよ。
まだまだ続くかもしれませんね。

第一回おしゃべり会メンバーは4人だったのでそのうちの私以外みんなが妊娠されたとの報告、正直ショックです。もちろんおめでとうと言う気持ちは心からですし、妬むような気持ちからではないんですよ。
私だけが残されたという衝撃でしょうか。
一人ずつ抜けて行くのは想像していたけど、同じ時期とは想像していなかったので。
そして今日大親友が6月末に結婚した親友が妊娠したと聞きました。3ヶ月だそうです。
友人の少ない私はいままでショックが重なることがなかったので対処しきれない自分がいます。



[43] Re: おしゃべり会を開催してみませんか2 

 ミニメグ

2010/09/12 17:14

ゆうさん
この間お会いした時前向きな姿に少し安心していたのに、そんな大変なことになっていたんですね。
私はまだまだ治療を始めたばかりですし、めでたく卒業された方が傷つくかもしれないようなことや悲観するような発言をするのははばかられたのですが、こちらの掲示板でさえ自分の辛い気持ちを押し殺さないといけないとなると意味がないのではないかと思ったので。
散々悩んで書くことにしたつもりでしたがゆうさんの立場に立てば少し腹立たしいものだったかもしれません。嫌な思いをされたならごめんなさいね。


今の私は妊娠のことだけでなく、家庭内がゴタゴタしています。
2年ほど前から母が精神的なものからくるジストニアという病気で首とか顎とかの筋肉がいうこと聞かない症状です。命には全く関係ないのですが、あまりの辛さに自殺者する人もいるほどです。
その原因と考えられる衝撃を与えたのは兄で、疎遠な感じになっていました。半年ほど前、母が入院した時も知っておきながら無視していたような人間です。
そんな兄が離婚して実家に帰って来て「住まわせてくれ」と言うのです。母は自分の身の回りのことも満足にできないのにあんたの面倒なんてみたくない。と言ったそうですが、息子であることには変わりないし追い出すことも出来ずしぶしぶ一緒に住むことを許しました。
私は兄弟であっても母と祖母を苦しめるような奴は許せないと思っているのですが、母はたった2人だけの兄弟だからモメて欲しくないようです。
食事から掃除・洗濯までなにもできない兄が母の負担にならないわけがない。普通なら私が離れて暮らしている分近くに居てくれて安心なはずですが、そういう人間じゃないんですよね。
自分勝手な兄への憤りと、兄とぶつかることでまた母に気苦労を与えてしまう心配との狭間で実家に帰っても全く癒されない日々でした。
そして、主人は出張中でしたし、この2週間で3回もダウンする体調の悪さ。ちなみに姑も病気です。
自分自身の体は元気なのに私にはどうすることもできない事だらけで心が疲れてしまいました。

長々と身内の恥をさらすようなことまで書きましたが、色々なことがいっぺんに起こりすぎてキャパを超えました。
母に泣きつきたくてもできず、主人は出張中、いつも話を聞いてくれた友達と会えば妊娠、結局泣くことさえできませんでした。
今日やっと広島に帰って来て主人も帰ってくるので吐き出すことができそうです。
ただ、普段からストレスの多い仕事でここのところの体調不良ですから主人もかわいそうで忍びないのですが。

みなさん暗い話ばかりしてしまいごめんなさい。
ちゃんと前向きな気持ちも心の隅にあるんですよ。
次は私の番だ!という思いと、めでたく卒業された方が待っていてくれるという安心感。
来年は大殺介をぬけ、種子が始まる。(細木数子です(笑))
親友が4月3日が予定日だというので同じ学年の子を産むぞ!という思い。

まみたすさん
辛く厳しい治療が始まったようですね。
体外の経験が無い私には何の情報も教えてあげられないですが、見守っています。
またおしゃべり会できると良いんですけどね・・・。




[44] Re: おしゃべり会を開催してみませんか2 

 ゆう

2010/09/12 19:09

ミニメグさんへ

いろいろなことがあったんですね。私も、この掲示板ではお目でた続きで、くらい話しをするのも・・と迷いましたが、ミニメグさんの苦しみが少しでも和らげばと今の私の現実を書きました。

ミニメグさんの状況をしらずごめんなさいね。

お母さん、お辛いですね。
病気は違いますが、私は一時期持病でたつことも出来ない状態だったので、おつらさはわかります。
私の病気で寝たきりになる方も少なくなく、主治医には覚悟をといわれてました。そのころは夫も母も私の世話で大変だったと思います。
ここまでこれたのも奇跡に近いようです。

卵巣の急激な老化、夫の重度の状態(もうほとんど無精子です)そして持病による赤ちゃんへのリスク

我慢し続けての採卵準備がすべてだめになり2日間泣いては眠り目が覚めたらないてを繰り返しております。

ミニメグさんの落ち込みを読んで、私の体験でこんな人もいるからって少しでも軽くなればとおもいました。

人それぞれに悩みはあるし、掲示板でさえ本音を言えず、やわらかい話しばかりではストレスのはけ口はあり
ませんよね。
そしてミニメグさんの状況も分からず、書いてしまいごめんなさいね。
私もあたるところもなく、友人で子供がいない子も不妊治療をしている子もいないので旦那にあたるばかりでした。
旦那は優しく受け止めてくれましたが、私は現実を受け止めることが出来ず、気が狂いそうなくらい泣き続けました。
移植の失敗でもこんなにないたことはありません。
卵巣がかなり老化している。もう子供は無理かもしれない。現実に押しつぶされそうです。

ミニメグさんの話しは腹立たしいものではありませんよ。むしろ、ここで本音をいえる機会を作っていただき、ありがとうございました。

最初の私のメッセージは病院が分かる可能性があるのでけしておきますね。

ミニメグさん、プライベートでの大変さと不妊治療のストレスを解消するためにも、また本音でぶっちゃけぐち大会を開催したいですね。
そうすることで、みんなお互いにまた前向きに治療も出来そうです。

子供がほしい・・これを友人に言うといわれるんですよ。
「ゆうは病気で大変だし夫婦二人での生活もいいんじゃない?」
友人には子供がいるのにね笑

正直、皆さんが卒業していく中、今回のことで自分は絶対卒業できないと思い、見送る辛さばかりのこるならと自主卒業を決めました。
もちろん祝福する気持ちはあるんですよ。でも、最後に取り残されるんだろうなって思ってしまう。嫌な性格ですよね。

こんないやな私ですが、皆様さえよろしければ、もう少しこちらの住人でいさせてください。

今回、中止後、自然周期採卵を来月お願いすることにしました。
これは数が取れない人向きで、一回一つしか取れないデメリットもありますが、質の良い卵が取れる可能性があります。
残念ながら広島でしてくれる病院はほとんどないです。言えばしてもらえますが、自信のない返答から経験が少ないと感じます。
神戸に得意な病院があるので、そちらで1度お世話になるか(そうすると仕事はやめることになりますが)今の病院で個人オーダーするかを相談にいきます。
今の先生の返事が微妙なら自信がないということだから、その病院でするのはためらいますよね

人工、体外ロング、アンダゴそして次回自然採卵と体外にかなり詳しくなり始めているので、お答えできる範囲でお答えできたらと思います。

まみたすさん初めての採卵は緊張すると思うけど頑張ってくださいね

[45] Re: おしゃべり会を開催してみませんか2 

 まみたす☆

2010/09/13 10:31

みなさん、おはようございます。

ゆうさん
早速お返事を下さって、ありがとうございます!
まだ気持ち悪いのが続きますが、ゆうさんのコメントを見て安心したのもあり、結局先生に相談しませんでした。
ちなみに、おそらくロング法の予定ですが、卵巣年齢の結果が出次第決まります。

ミニメグさん
いつも気にかけてくれてありがとうございます!
いろいろな方へのコメントを読んでいつも思うのですが、ミニメグさんは本当に繊細で気遣いのできる方ですよね。

私はふだん出不精なのですが、お2人の状況を知って決心しました!
ちゃちゃっと日取りを決めてぶっちゃけグチ大会(?)をしませんか?
もちろん都合が合う方は、初めましての方でもどなたでも大歓迎です。
とは言ってもいつもテンション低い私ですが…。
勝手に都合を言わせてもらいますと、
土→1日中OK
金・祝の前日の夜→18時以降OK
日・祝の昼間→△
本当に勝手なのですが、あくまで希望です。ちなみに今週でもいつでもOKです。
みなさんのご都合や参加のご意思をぜひお聞かせください。堅い雰囲気ではなく、軽くご飯食べたりお酒飲んだりできる感じになればいいなぁと思っています。

[46] Re: おしゃべり会を開催してみませんか2 

 ミニメグ

2010/09/14 00:04

ゆうさん
ありがとうございます。今のゆうさんを見るとそんな大変な状況にあったとは思えないですね。普通の生活が送れるようになった時はご自身もご家族も神様に感謝するようなお気持ちだったでしょう。
でも普通の生活をしているとだんだん贅沢になってきてしまうんですよね。だってその贅沢だと思う生活を当たり前のようにしてる人たちがほとんどなんですもの。
自分は健康で優しい旦那さんと楽しい生活を送れるだけでもありがたいと満足しないとバチがあたるんとちゃうやろか?と思う気持ちと満足できない現実とで辛いですね。
私は上辺だけの心地よいことを言うのが嫌いなのでたまにキツイ事言ってたらごめんなさい。
私はまだ「頑張って」って言われるのがそんなに嫌じゃないけど、ゆうさんにはほんとに「頑張って」って言えないです。そしてあなたの頑張りは神様がきっと見ててくれるとかいつか報われるとか、そんな言葉はほんと無意味です。
ただただ後悔しないような選択をして進んで行くゆうさんを見守り、こんなにも頑張った人がいるということを心に刻んで自分と向き合い、そんな中で密かにゆうさんの頑張りが報われる事を祈ることしかできません。
神戸の病院・・・私の実家が近いのに何もしてあげられないな。
若くして乳がんになられて一度死に直面した方が妊娠・出産にOKが出ているのに子供を持たない選択をされています。
その方は自分が死んだ時思い残すものを残したくないという考えで、私はきっと自分と交代にでも子供が欲しいと望むタイプだろうと思いました。

私は今回おしゃべり会に参加したことが自分にとって良かったことなのか・・・?と思ったりしていたのでゆうさんも同じような思いをするかな?と考えていました。
でもまみたすさんのように色々教えてもらいたい人や不安でいっぱいの人、同じように落ち込みまくってる人たちがいっぱいいるんじゃないかと思うし話して良かったと思ってもらえたら自分もそう思えるかな?って思います。

ってこういう話も喋った方が早いですね(笑)

続きはまたあとで書きます。
とりあえずお風呂お風呂。








[47] Re: おしゃべり会を開催してみませんか2 

 まみたす☆

2010/09/14 10:56

みなさん、おはようございます。

昨日勢いにまかせておしゃべり会を開こうと提案したものの、本当は何も考えていない発言だったのではと思い、あまり上手く眠ることができませんでした。

独りよがりな態度により、不愉快な思いをさせてしまったら本当にすみません。
ですので、昨日の提案はなかったことにしてもらえればと思います。
もう少しよく考えて発言するように気を付けます。

[48] Re: おしゃべり会を開催してみませんか2 

 ミニメグ

2010/09/14 12:33

まみたすさん
不愉快だなんて、嬉しかったですよ。
まみたすさんはきっと自分から提案したりしないタイプでしょ?そう思ったからこそ余計嬉しくなりました。
昨日のうちに書いていればよかったのですが、もともとメールとか文章を書くのにすごく時間がかかるタイプなので30分とか1時間とか平気で過ぎてしまいます。
余計な心配かけましたね。
そもそも私もはっきり提案しなかったのは同じようにみなさんが会いたいと思っているのか?どうしたいのか?
提案してもレスしてくれないんじゃないか?と思ってしまって。
覗くだけで発言すら悩んでおられる方もおられると思います。私が最初そうだったので。
無理強いはできませんが、初めて不妊治療中の方達とお話したときは自分の中のドロドロした部分とかわかってもらえてスッキリしたものです。


私はchiさんとこの会についてどうしていったらよいか?とか前回のあと話し合ったりしてました。
タイミング・AIH・IVFと治療段階によっても違うし、IVFは絶対したくない人に永遠とIVFの話になってしまってもその方はストレス発散にならないんじゃないかな?とか。そもそも治療をやり尽くして休憩されてる方などは治療の話すらあんまりなのかな?とか。

私は病院と数日の予定以外は平日も土曜も大丈夫です。
日曜もできるだけ主人と一緒に過ごすようにしていますが全く出れないわけではありません。
お仕事されている方に合わせてもらってかまいません。

場所は前回と同じWEプラザも使用できると思いますが、その他でもぜんぜん構いません。
知らない方のためにも
WEプラザの良い点
 お金がかからない!
 泣こうとわめこうと聞こえないし何の問題もない。
 不妊の話を大声でできる
 時間制限がない
ちょっとマイナス面
 無音
 鷹野橋なので公共交通機関はけっこう遠い
 ゴミ捨てれない
などですかね?

1回目はそごうの中にあるカフェでしたがパーティールームのような仕切られた場所でした。
良い点 
 中心地で行きやすい
 不妊の集まりに行くという暗いイメージなく行ける。
悪い点
 店員さんがたまにノックしてくる
 飲み物だけでもけっこう高い。
 時間制限が一応ある。
 デカイ声は漏れるし、大泣きはできない。
などです。

あまり前に出てこないのが広島の県民性なのかな?と最近感じますが、予定を合わせて体一つで出てきてくれれば良いんですがね。
話すことが苦手な方はとりあえず聞くだけから参加してもらっても大丈夫です。私のようなしゃべりの人がいるはずです。

最近の話がヘビーすぎて覗いては参加できない方がいらっしゃると思いますが、お会いすると意外に元気だと思いますよ。是非参加して下さい。

みなさんの参加できそうな日や曜日を教えてください。
また行きたい店や、こんなんは嫌とかなんかご意見・ご希望があれば書き込んでください。
そんなん無理!と思えばハッキリ言いますからとりあえず言ってみてください。
よろしくお願いします。

[49] Re: おしゃべり会を開催してみませんか2 

 ひー

2010/09/14 17:13

みなさんこんにちは♪
 旦那の会社が忙しい時期なので、手伝いに追われてました(・・;
 
 まみたすさん。体調は大丈夫かな?薬の事とか知識なくて答えてあげられなくってゴメンネ。。おしゃべり会の提案、不愉快だなんて全然思ってないから大丈夫だよ(^^)
 
 ミニメグさん。ゆうさん。いろいろあって大変だったんですね。こんな時どう言っていいのか文章で伝えるのは本当難しいです。ゴメンネ…いい言葉が見つからない。 でも、一人でずっと抱えて辛かったんだろうなっていうのは痛い程伝わりました。ここでは、無理して明るく振る舞う事ないし、みんな分かってるから愚痴っても大丈夫だよ!気にしないで下さいね!!
 って言いながらも正直今の私は、みんなに比べると治療も気持ちもかなり、ゆる〜い方だと思います。 だからみんなの話を聞いてあげる事はできても、AIH以上の治療で悩んでる大変な気持ちを受け止めてあげられる度量が今の私にはないと思います;;
 これからも、治療半分。二人だけの未来も半分でやっていくと思うので、おしゃべり会に私が参加しても、みんなが温度差を感じてしまうのではないかと思うので、今の私ではこちらの会には参加できないと思います。 でも、皆さんには一度会ってるし、みんな可愛らしい良い方達だったので、又ゆるーい感じの集まりがあれば是非又お会いしたいです(^∪^)/

[50] Re: おしゃべり会を開催してみませんか2 

 なこみ

2010/09/15 17:05

別トピの『はじめまして』の方には、何度か書きこませて頂いている、なこみです。
はじめましての方は、はじめまして。
あっちのトピで一緒の方は、こんにちは。

もうすぐ30歳になります。結婚6年目治療歴は4年になります。(サボりサボりですが)


実は私は今まで、ずっとこちらのトピも見させていただいていました。
私はどちらかというと治療もサボってばっかりだし真面目でもないので、こちらのおしゃべり会に参加してもいいのかなぁと勇気がなく見てるだけでした。

でも、やっぱりもっといろんな方ともお話してみたいと思い、こちらのトピにも書き込むことにしました。

是非、おしゃべり会に参加したいと思っています。
私は時間的にはいつでもおっけーです♪
どちらかというと、堅い感じではなく、美味しいものを食べたり飲んだりしながら、思ったことを話せる感じのお話し会だといいなぁと思ってます。

どうぞよろしくお願いしますね。

[51] Re: おしゃべり会を開催してみませんか2 

 ゆう

2010/09/15 21:28

皆様こんにちわ

仕事でバタバタする日々を送っております。
あのころの気持ちは今はなく、淡々と治療が受けれるようになりました。人間なので、また沈むかもですが・・。

まみたすさん
企画してくださりありがとうございます。
私の状態を心配してくれたのかな〜とかずうずうしく思っちゃいました。
ただ、今仕事が忙しいことと、治療の関係でバタバタしておりまして。精神的にももう少し落ち着いてから参加させていただきたいです。


ミニメグさん
確かに治療によって色々話も違うし難しいところはあるかもしれません。でもぶっちゃけ愚痴話(仕事や不妊の気持ちの話やら)などしながらわいわい出来たらいいですね。

ひーさん
お仕事されてるんですね。
仕事と治療の両立は大変だと思いますが、頑張ってください


なこみさん
はじめまして。私も「はじめましてトピ」見てました。
私、実は8年前に旦那が原因と発覚、子供いいやーって全く治療もせず放置。2年前から真剣に・・といっても1年出来なかったので治療期間実質1年くらいです。

みんなでわいわいお話して日ごろのうっぷんも晴らしたいですね。
よろしくお願いします。

[52] Re: おしゃべり会を開催してみませんか2 

 ひー

2010/09/16 01:06

請求書まとめてたらこんな時間になってしまった‥;ゆうさん。仕事言っても旦那の会社だから繁忙期に手伝う位なので、皆さんにくらべたら全然甘いです。お恥ずかしい‥仕事と治療で大変と思いますが、無理なさらないようにね。
 私も結婚してすぐに子供欲しくて病院行き体外しか無理ですと言われそれを受け止めれず、翌月からAIHをお願いし撃沈続きな日々でした。この3年間は、はっきり言って治療の事しか頭になく子供を授かるにはどうしたらよいかとそればかりで、しかも私は自分にとても厳しくしてしまう性格なので、勿論旦那にもそれを押しつけてました。出来ることは何でもやってみようと決め突き進むような日々を送ってました。今思えばその頃は暗くすごいイヤな奴だったと思います。。そんな中再検査したら少し良くなってて、可能性上がりましたよと言われてたけど、その時は心底疲れはてお休みする事を決めました。 子供がいて初めて幸せになれるんだ!家族なんだ!と思い続けてそれが当然だと思って走り続けた日々でしたが結果その思いが私を追い詰めていた事にお休みする事で気付く事ができました。いろんな人に会い話を聞き見えてくるものがたくさんありました。
だから、子供もいて幸せに暮らしてる未来ともしも二人でいたとしても絶対に幸せに暮らしてる未来とその両方を想像しようと。ってか想像できるようになってきました。子供ができてからやろうと思っていた事もそれを理由に先伸ばしにせずにやれる時に実行してその中で子供を授かる事ができたらどんなに幸せかと。少し自分にも甘くしてみようかなと思って、「決して諦めない」し、治療も続けて行くけど、少し自分の頭の中を軽くしてあげようと思ってます。皆さんも後悔のない選択をし、今を大事に進んで下さい!
 長文で意味分からなくなって読みづらくなりすいません。。
最後までよんでくださりありがとうございました。

[53] Re: おしゃべり会を開催してみませんか2 

 ゆう

2010/09/29 21:08

皆様お久しぶりです。

大分涼しくなり、すごしやすくなりましたね。

実は前回の採卵中止から色々あり先日無事採卵が出来ました。(体外に詳しくない方は良くわからないと思うので詳しくは割愛で)

でも、やはり結果はあまり思わしくなく、少しお休み期間に入るのでなるべく淡々と過ごしていきたいと思います。

ひーさん

色々あったんですね。でも、体外しか無理から良くなったのはすごい!
私もこの2年は妊娠ばかり考えて辛い時間を過ごしました。これからも・・と思うと将来年をとって後悔しそうなので、少し軽くする努力をしたいです。
お休み期間に久々にタイミングをしてみようと思います。
まみたすさん

そろそろ終了かな?初めてで色々大変だったと思います
。良い結果が出ますように

ミニメグさん

検査は一通り終わりましたか?
私はひとまず休憩期間に入るので、病院でバッタリは無いかもしれませんが、また会えたら是非お話してくださいね。

[54] Re: おしゃべり会を開催してみませんか2 

 ミニメグ

2010/09/29 23:51

皆さんこんばんは。
なんか急に冬の到来をビビってしまうよな気温の変化です。超冷え性の私は冬はヤバイです。今年の夏、不妊治療組にも良いお知らせが多かったようですが激暑だったのも良い影響があったと誰かが言ってました。それなら我慢する〜って思ったものです。

さて、私は今日やっと主人の初診と精液検査をしに行きました。診察結果は静脈瘤などはなく正常でした。精液検査は結果まだです。
問診表で以前の精液検査の結果正常or異常を○するところがあるんですが、少しひっかかったから人工を勧められたのに旦那は異常なしに○してました!異常と言われるとそんなことないって思うんかな?
ちょっとイラっとしましたが、性欲ない主人が精液検査の数日前に一度出してくれてたそうなので一応許す!って感じです。
私達はセックスレスという子供を望む人間にとって恐ろしい大敵がありまして、仲は良いし私は性欲ある方なのに主人が仕事のストレスなどから性欲が全くないのです。嫁が相手だとムリって言われた方がまだ私の努力でどうにかなりそうなものですが、関係なさそうで困っています。
腹腔鏡手術で癒着剥離できたとしたら、半年くらいはゴールデン期間なので頑張ってもらわないと困るんですがね。
漢方薬でも飲んでもらおうかと考え中ですが、日曜しか休みがないので処方して貰うのも一苦労。
イライラします。
主人も仕事でギリギリまでがんばってるんはわかってるんですけど・・・。

体外されている方は特にですが、どうだったんだろう?と思うけど恐ろしくて聞けなくなってしまいました。
卒業された方でさえ何があるかわからないので体調どう?とも聞けずにいます。
この間、「どんなに想像しても経験していない辛さはわかってあげられない気がして・・・」と言ったら「他人の苦しみを背負い過ぎ、自分のことだけで良いんよ」のようなことを言われました。
辛い事があった彼女を励まさないといけないのに逆に励まされてしまいました。
なんか私に友達が少ない理由がわかった気がします。
友達の身にあったことをすべて自分のことのように背負ってしまうからしんどいんですよね、きっと。上辺だけの付き合いができない、最初は特に心の中を探ってしまいます。だから逆にサラっとマイペースに接してくれる友達の多いタイプの人の方が合うのか数少ない友人はみんなそんなタイプです。
この間妊娠した友人も大事な親友なので辛くて付き合い方を悩みますが、逃げてはいけないなぁって思っています。

なんだか心の近況報告みたいになってしまいました・・・。報告するような進展も撃沈もないダラダラした生活を送っています。

ゆうさん
一通り検査して、来月半ばに術前検査があるそうです。
結局お仕事も始められたのですね。お仕事が少しでも気分転換になれば良いのですが、無理されませんように。

[55] Re: おしゃべり会を開催してみませんか2 

 まみたす☆

2010/09/30 13:33

みなさんこんにちは。
随分ご無沙汰しているあいだに、夏が終わってしまいました。
寒くて寒くて、まだ暑いほうがよかったな〜と思っています。
最近冷え取りのために、絹&綿の靴下を買って、夜2枚履いて寝ています。あと、お味噌汁にすりおろした生姜を入れるようにしてみました。また、週1で水泳に通いはじめました。
みなさんは何か冷え解消のためにされていますか?おすすめのものがあればぜひ教えてください。

おしゃべり会を提案したまま放置してすみません。かえってみなさんにご心配をおかけしてしまいました。
あのあと身内のゴタゴタがあり、メッセージをする余裕がありませんでした。

ミニメグさん、ゆうさん、ひーさん
お元気ですか?
みなさんそれぞれ大変な状況だと分かるだけに、何と言っていいのか分かりません…。ごめんなさい。

なこみさん
はじめまして(●^o^●)
どうぞよろしくお願いします。
今はおしゃべり会を具体的に取りまとめるだけの余裕がないので、機会がありましたらぜひお会いしたいです。

私の近況ですが、昨日やっとピルを飲み終えたので、生理待ちです。今はスプレキュアを1日3回鼻にシュッシュしているのですが、仕事中は忘れそうなので鬱陶しいです。
先日卵巣年齢を調べてもらったのですが、17ぐらいで数値が低く、実年齢30歳なのに37歳の機能らしく、ものすごくショックを受けています。

長々と報告させていただきました。

[56] Re: おしゃべり会を開催してみませんか2 

 ゆう

2010/09/30 22:30

ミニメグさん

結局、本格社会復帰をしました。久々の仕事は全くわからず自分の役立たずぶりに落ち込む日々です。
でも、意識が仕事に向いているせいか、お休み周期に入ったせいか、最近は本当に自分の治療のことはあまり深く悩まずすんでます。とはいえ、11月あたりには今後を決めないといけないので正直面倒です笑

そして、我が家も?先生にお任せなので全く記憶にないくらいレスになっております。
夫婦仲は悪くないのですが、兄というより父親感覚でおります。このままではやばいですよね汗

私も、友人の言葉通りだと思いますよ。確かに経験しないとわからないことはありますが、すべてを理解しようとすると自分が辛くなってしまいます。

でも、相手をすごく理解しようとするのはミニメグさんの長所だと思いますよ。真剣に一緒に考えてくれる友人がいるって頼もしく感じます。
ミニメグさんの友人もそう思ってるんじゃないかな?

あ・・私、仕事とプライベートが全く違うタイプでして。仕事ではとことん自分を抑える代わりに上辺の付き合いがほとんどです。面倒なので。
でも、プライベートではかなり自分出しちゃいます。みんなそうかな?

まみたすさん

AMHは卵巣年齢といわれますが、最近できた検査で日も浅く、他のホルモン値も加味しないといけません。
E2やFSHなど月により変わるホルモン値です。

私なんて一桁ですよ〜。なのであまり悩まないでくださいね。
って結果が悪かった私に言われてもですよね。
D3日目のホルモン値が大切なので、あまり悩まず頑張ってください。

AMHは17なら十分ですよ〜。



ここのスレは本当に縁起がいいので、みんなで卒業できますように!!

[57] Re: おしゃべり会を開催してみませんか2 

 なこみ

2010/10/01 14:52

皆様、お久しぶりです。
本当に急に寒くなりましたね。いつもいつも思うのですが、衣替えしようとタンスを開けると、ロクな服がない・・・
一体、去年の秋は何着ていたんだろう?と頭を悩ませています。あぁ、服がほしい・・・(せめてユニクロでも)

ひーさん、ゆうさん、まみたすさん、どうぞよろしくお願いします。
もう一つのトピとはまた違う雰囲気のおしゃべり会にぜひ参加したいと思いました。
ぜひ近いうちにお会いできる機会を作りましょうね♪

ミニメグさん。
私は逃げずに、ちゃんと理解して立ち向かって、受け入れようとする姿勢は、ホントすごいと思います。
私はどちらかと言うと逃げるタイプです(^^;)
辛い事があっても自分の中で処理し、友人にもあまり見せられません。ミニメグさんとは理由が真逆ですが、本心を見せきれないため、友人もあまり多くないなぁと思います。

私たちは不妊っていう共通の悩みを持ってここに集まっています。そして『妊娠したい』という共通の目標を持っています。でも悲しい事に、みんな一斉にその願いが叶うわけではないんですよね・・・

けどそれを踏まえたうえで、色んな気持ちを正直に話せる場にしようとするのは、とてもいいことなんだと思います。
うらやましいと思うし、寂しいと思うし、ちょっとズルイとか思っちゃって、そんな自分を嫌いだと思う事もあるだろうし。
それをここでも隠せと言われたら、それこそ吐き出す場所がなくなってしまいます。

私はミニメグさんのように正直に話せるようになりたいし、そんな雰囲気を作り続けてほしいなぁって思ってます。

ぜひ実際にお会いして、色んなことを話せる場を作りましょうね。長文失礼いたしました(^^;)

[58] Re: おしゃべり会を開催してみませんか2 

 まみたす☆

2010/10/06 10:41

みなさん、おはようございます(*^_^*)

ゆうさんへ
励ましていただいてありがとうございます。
書き込むときに悩んだのですが、もし気を悪くされたら本当に申し訳ないです。
何というか、妙な自信があっただけに、数値そのものよりも、実年齢とあまりにかけ離れていることにショックだったんです。
3日目のホルモン値が大事とのことですが、昨日3日目で、採血がありました。おそらくそのことなのでしょうが、今までの検査結果で良かったためしがないので、あまり期待はしていません。

今はフォリスチムという注射を打って2日目ですが、お腹が張って痛いです。でも便秘のせいなのか注射のせいなのかよく分かりません(^_^;)
順調にいけば来週末が採卵なので、またみなさんにご報告させていただきたいと思います。

仕事を遅刻・早退しないといけないのが、一番のストレスです。昨日は予約していたのに待ち時間が1時間半でキレそうでした…。
他のトピも覗いているのですが、みなさんそれぞれ頑張っておられるので、私も前向きに頑張れる気がします。

グチだらけになってしましましたが、よろしければ、みなさんもまた状況を教えてくださいね(●^o^●)

[59] Re: おしゃべり会を開催してみませんか2 

 ゆう

2010/10/06 18:29

まみたすさんへ

D3の数値をみて採卵するか決めるので、刺激が始まったなら大丈夫ですよ。

私も、実年齢とかけ離れすぎてて泣きそうでした。
どの検査も引っかからなかったので妙な自信があって。

IVFしないとわからないこともあるんだなって思いました。

刺激ってお金かかるし、ほぼ毎日行かなきゃだし、仕事しながらだとストレスたまりますよね。予定も立てれないから、仕事してると何回も出来ないって思いました。

でも、IVFは高いからお金かかるし悩むところです。
我が家はすでに新車1台買えるお値段を出しております・・。

私、最高3時間待ちがありますよ〜。予約でですよ!
受付の方に謝られたけど、もう慣れっこなので気にしてません。
それより不妊治療している方の多さに驚きました。

お腹の張りは薬かも?ホルモン剤なので、お腹が張っちゃうのかもしれません。


さて・・私はそろそろ本格的に違う病院に行くか、今の病院で頑張るか結論を出さないといけないのですが、今の病院にセカンドオピニオンがしたいといえず悩んでます。

もし、だめならまた戻る可能性があるからです。

今の病院で自然が出来ればいいのですが、卵が取れない私には刺激はお値段的にも肉体的にも辛くて・・。

刺激ってトータルのお値段が結構ビックリですよね。広島が特別高いのかな?

県外病院は半額ですむのですが、通いが大変だしモニターを探せそうにないので交通費を合わせたらどうなんだろうと正直どうしたら良いか悩みます。

最近は、子供を作ろうと思わなければ、お金もかからないし、ストレスもかからないしって思ってしまい、正直面倒になってきました。


でも、若い時期面倒だしいいやって放置した結果が今なので、また将来後悔するかもしれない事を考えると今なんですよね。

どこかでまた気持ちを切り替えて頑張ろうって思わないとなぁ〜。

皆さんの頑張りをみて反省しきりな私です。


[60] Re: おしゃべり会を開催してみま 

 ひー

2010/10/07 18:32

皆さんこんばんは!
お久しぶりです。
私はというと、2日に人工をしてきました。今は結果待ちです。でも、ルトラール飲んでるし、HCGもしてるので、結果が分かるまで長いです(><)
 ゆうさん。新車一台ってすごいですね。たくさんお金使って結果が出ないのは本当辛いですよね(;;)私もよく思うのが治療に使った金額を考えて、あ〜あれだけ貯金してたら一体いくらになったかなぁ。なんて思って虚しくなってしまいます。。
でも、自分の中であきらめがつくまでは辛くても続けてしまいますよね。いっその事今すぐにでもあきらめられるなら楽になれるのになぁって思いますが、これがなかなか無理なんですよね…きっと年齢を重ねて周りも歳をとり妊娠事態が難しいっていわれる年にならない限りは諦める事は難しいですよね。
 私はもし、今回ダメだったら県病院に転院しようと考えています。来年の予定ですが、ですので又話聞かせて下さいね。徹底的に検査をしてもらおうかなとおもっています!でも、3時間待ちとかは気が遠くなりそーですが(・・;)
 まみたすさん。治療すごいすすんでるんですね。仕事との両立本当大変ですね。あれからイヤなボスはどんなですか?大丈夫ですか??
水泳を始めたそうですが、どんなですか?血流良くなるといいですね!冷えには十分注意してくださいね!冷えにいい事調べて又書きますね!(^▽^)
 なこみさん。こちらでも宜しくねー♪

[61] Re: おしゃべり会を開催してみませんか2 

 ミニメグ

2010/10/09 01:51

皆さんこんばんは。
今日は旦那が1泊2日の東京出張でいないので楽チン生活しています。4泊5日の出張のときは寂しくなりますが、2泊3日くらい行ってくれば良いのにと思います(笑)

まみたすさん体外に向けての治療着々と進んでるみたいですね。大変でしょうが始めてしまうと指示されるままに進んでいくのはある意味救いじゃないですか?悶々と悩んでもしょうがないみたいな・・・。私も何やかんやで手術が近づいて来ました。まだもう少しありますけどね。
水泳って私も泳ぐのだけは好きなんですけど、化粧落とすとか着替えとかめんどくさいでしょ?働いていると余計大変だよね。冬になるので風邪引かないようにね。

治療については何もわからないので参考になること言ってあげられませんが、いろいろグチって下さいね。

ゆうさん
セカンドオピニオンとか転院とかってほんとに気を遣いますよね。母の病気の時は本当に大変でした。
私も流れで今は県病患者のようになってますが、中途半端やな〜って思いながら過ごしています。
手術で悪ければいきなり体外になるかもしれないので地元でするか県病でするか前の病院に戻るのか、そのタイミングを逃したら転院難しいなぁと思っています。
手術次第でタイミングや人工、体外とあまりにも選択が変わってしまうのでいろいろ考えてしまいます。
私が地元にいたら心置きなく宿に使って!って言えるのですがね・・・。

なこみちゃん
前から欲しかったコート買いましてん。昔はカシミヤのコートとか欲しかったけど今や実用的にキルティングですわ。そう高くないけど私には久しぶりに高い買い物しました。
毎回衣替えで良い服出て来ないかな〜って期待するけどここ数年ロクな服出てきませんね。そりゃロクな服買ってないからなんですけど。

ひーさん
ちゃんと治療も進めていながらそれだけが全てにならないような生活ができてる様子、すばらしい!
私こないだ待ち時間も含めて30分くらいで診察が終わってビックリしました。初日は45分くらい待ったので、なんかタイミングがあるんでしょうね。


今日はなんか久しぶりに一日雨で気分も憂鬱でした。
めっちゃ暑かった夏は嫌だったけど晴れが恋しいな♪

[62] Re: おしゃべり会を開催してみませんか2 

 ゆう

2010/10/09 20:21

皆様こんばんわ

転院はモニターを個人病院で探しましたが、すべて断られてしまい、現在の病院でモニターしてもらえるか悩み中です。
刺激も今の病院ではまだ一度しか行ってないので、転院はもう一度してからにする可能性が強くなりました。私のタイプは自然がいいかなって思いますが、やはりもう一度頑張ってだめなら・・って思います。
どちらにしてもはっきりまだ決めれない状態ですが、やはり一度自然を試したいのでどこかで転院はすると思います。だめなら帰る道つきで笑

それと・・今回全くだめだったわけではありません。色々わかったこともあります。ただ、ここで詳しく書くのはやめておきますね。

ひーさん

いよいよ転院ですか?病院でおしゃべり会が出来そうですね。徹底的に調べてもらったほうが、今後の参考になると思うので、一度転院するのもいいと思いますよ。
そうそう3時間待ちはたまたまなので、普段は1時間待ちとかぐらいです。しかも、日によってちがうのであまり気にしないでくださいね。


ミニメグさん

ありがとう。とまり場所は困らないんですよ。神戸に親戚いるし、姉が大阪に住んでるので。問題は仕事です。さすがに毎月4〜5日休むのは厳しいです。しかも体外はいきなり休みも多く、職場に迷惑をかけるので。
県内なら融通が利きますが、さすがに神戸になると毎回新幹線は高すぎなので、バスを駆使したいので一度行くと何日かはとまらないといけません。
そこでモニターを探していますが、現実は厳しいです。
モニターが見つからなければ仕事は諦めなければいけないですね。

沢山取れるなら、今の病院で頑張りたいけど、今の私はそれも厳しい状態です。
でも、これが現実なので、どこかでどうして行きたいかを考えて後悔のない道を選びたいです。

ミニメグさんの実家の近くには有名病院も沢山ありますので、選択肢も増えますね。
うらやましいな。




なんとなくだけど・・
ここの皆さんは卒業が近い気がするんですよ。今度はこの人次はこの人って自分なりに予想してみたり笑

そして、縁起の良いこのスレに書き込むことで自分も運気のおすそ分けしてもらえたらって思います。

一斉の卒業は難しいと思いますが、一人一人卒業して、最後はみんなで卒業版で話しがしたいですね。


[63] Re: おしゃべり会を開催してみませんか2 

 まみたす☆

2010/10/12 14:00

みなさん、こんにちは♪

今日も過ごしやすいお天気ですね。

ゆうさんへ
いつもアドバイスありがとうございます。
予約で3時間待ちとは…。
先日は会社を抜けて病院へ行ったので、余計イライラしてしまいました(+_+)
もし私がゆうさんの立場だとどうするでしょう…。
なかなかセカンドオピニオンを切り出しにくいですよね。今の病院の看護師さんとかにそれとなく相談できればいいのですが。
個人的に神戸の病院が気になります。
私だったらやるだけはやりたいので、可能ならば自分に合いそうな有名病院に行くかもしれませんね。

ひーさんへ
私、ひーさんは遠からず卒業されるのではないかと思います。今回の人工授精はかなり期待が持てそうですね!
結果は今週末あたりでしょうか?ドキドキします。
なんとか良い結果が出ますように!!
それから、冷え情報すごく嬉しいです!何かおすすめがあれば教えてください。
水泳は行きたいのですが、大事を取って今は行けていません。水にはヒーリング効果があるとのことで、主人のストレス解消のためにも良さそうです。
それからアクエリアスに入っているアルギニンが男女ともに良いと聞いたので、明治のアミノコラーゲンを二人で摂っています。お肌の調子が良くなったような?
あ、ボスですが、開き直っているので気にしていません(^_^;)

ミニメグさんへ
グチを聞いてもらえるだけで助けとなっているので、気にされないでください!
私、一度お会いしているせいか、ここのみなさんのことを家族のように思えてきて、メッセージをいただけるだけで幸せな気持ちになりますし、心からみなさんに良い結果がもたらされることを願っています。
ミニメグさんも手術が近づいてきて、不安でいっぱいだろうと思います。
私でよければいつでもお話聞きますからね♪
9月の終わりにプールへ行ったら、寒くて風邪引きました。車で行くのでスッピンです。ドライヤーも家に帰るまでしないので、ひどい姿です(^_^;)

私は卵の成長が遅いようで、注射が延長されました。
予定では今週の土曜日が採卵予定ですが、どうなることやら…。
あくまで今の心境ですが、私はそれほど子どもを望んでいるわけではなく金銭的にも難しいので、この1回の採卵で結果が出なければ、治療を中止することになります。費用のことで諦めないといけないのは本当に寂しいですが、現実を受け入れ、前向きに生きていこうと思っています。何事もなるようになる、ですかね。
でも今のところ割と楽しく通院・治療ができています。不謹慎かもしれませんが、どうなるんだろうという好奇心が強いです。
ちょっとどうかと思うこともありましたが、基本的に先生を信頼して任せられているのが精神的に強いかなと思います。

[64] Re: おしゃべり会を開催してみませんか2 

 なこみ

2010/10/12 16:43

皆さん、お久しぶりです。

ひーさん、体調はいかがですか?薬を飲んでるときの体温って、普段より高くて、かなり期待してしまいますよね(当たり前なんですが(^^;))ホントにうまくいくこと、お祈りしてます!

ミニメグさん、キルティングのコート!あったかいし軽いし、実用的でそっちの方が着る機会も多くて、絶対いいですよー

ゆうさん。県外への転院は、金銭面でも仕事面でも大変なんですね。。。不妊治療は本当に、治療代だけじゃなく、色んなお金がかかって切なくなりますよね。

ただ、『わかった事もある』っていうメッセージ。なんか力強くて、ゆうさんの前向きさが伝わってきました。ゆうさんの納得のいくやり方で進んでいけるといいですね。

まみたすさん、採卵今週末なんですね。ドキドキですね。ちょっと楽しんで通ってるっていうの、私はいいと思います。それくらいの方がうまくいくんじゃないかなぁって。
どうか、まみたすさんの採卵がうまくいきますように。またお話聞かせてくださいね♪

私は、治療面では全く変化ナシです(^^;)
今月末に旅行に行って、またその後病院に通おうかなぁと考えています。旅行中が排卵期なのでうまくいかないかなぁと密かに思っていますが・・・

皆さん、寒いので体調に気をつけてくださいね〜

[65] Re: おしゃべり会を開催してみま 

 ひー

2010/10/12 16:54

皆さんこんにちはッ♪

ミニメグさん。旦那さん出張とかあってたまには、一人もいいよね!夕飯の事考えなくていいのがなによりいい。うちは、出張とか全くないから飲みの日位しか主婦お休みできません(´` 手術もうすぐだね。不安と期待で複雑だろーけど良くなると信じて頑張ってね!
 ゆうさん。転院悩んでるんですね。状況や治療の段階で、色々ですが転院する病院って場所や金額等本当悩みますよね。ここに行けば絶対に妊娠できます!って言われたらすぐにでも転院するのにね!
私、無知なので聞いていいですかぁ?モニターって何の事ですか??良かったら教えて下さい。
 まみたすさん。そう言ってもらえて嬉しいですが、結果がでるまでは、まだまだ不安です。。今まで5回もしてダメだったので。
本当妊娠って奇跡ですよねー。でも、少なくとも普通にすぐ授かった人達よりは私達は命の大切さや、夫婦の絆、子供を思う愛情はきっと、誰にも負けないでしょーねっ(⌒∀⌒)★☆
絶対に私達は良い親になれますよ!!っていつも自分に言い聞かせてます(笑)

しかし、不妊治療は高度になればなるほど精神的にも金銭的にも辛いですよね。今不妊がメディアでもとりあげられてますが、近い将来保険適用になってほしいですね!私も安ければすぐにでも体外するのになぁ。
 まみたすさん。このまま良い精神状態で治療すすめられると良いですね♪

[66] Re: おしゃべり会を開催してみませんか2 

 ひー

2010/10/12 17:15

 冷えに関する事少しだけ書いておきますね。
良いものはみんなよく知ってると思うので、あまりよくないとされてるもの(冷やすもの)を書きますね。 【牛乳、コーヒー、生野菜、梨、みかん、柿、ヨーグルト、ヤクルト、しじみ、タコ、カニ、白砂糖、麦茶、食パンなど】

でも、温かい料理にすればок! 
例)冷奴もたっぷり生姜
  コーヒーにシナモン入れるなど
あと、耳の上の方をマッサージすると子宮を温めるツボがあるのでいいよ!
 ちなみにアクエリアスは排卵前に飲むのがいいみたいだよ。
 良かったら参考にしてみてくださいねー(^^)

 なこみさん。心配してくれてありがと!体調は全然大丈夫だよ。
体温はいつもと変わらない感じだよ(^ω^)
旅行楽しんでね♪

[67] Re: おしゃべり会を開催してみませんか2 

 まみたす☆

2010/10/12 17:31

なこみさんへ

“楽しんで”という発言がはたして適切だったのか不安だったのですが、理解していただけて嬉しいです。
そうは言っても、結果が散々だったら地の底まで落ち込むと思いますが(^_^;)
そういえば、なこみさんお誕生日おめでとうございます!!30ワールドへようこそ☆
明日はみなさんで楽しんできてください。きっと楽しいですよ♪
そして、旅行も良いですね!どちらへ行かれるのでしょうか?
私も去年は子宝温泉・神社めぐりをしました。
治療のことだけを考えるとしんどいので、美味しいものを食べたり遊んだり、日々を満喫してください。

ひーさんへ
確かに、治療をしていく中で夫婦の絆が強くなったと思うので、悪いことばかりではないな〜と思います。
でも実際、結果が出なかった場合、簡単に諦めることができるのかを考えると不安に押しつぶされそうです。
なので敢えて前向きに考えようとしているだけで、一種の現実逃避かもしれません。

[68] Re: おしゃべり会を開催してみませんか2 

 ゆう

2010/10/12 17:38

まみたすさん

いよいよ採卵ですね。沢山取れることを祈ってますよ。それと、ご存知だと思いますが、広島市の助成金があります。(年収・回数期限付き)1回15万で採卵から2ヶ月以内なので、病院に早めに提出しておけば早めにもらえますよ〜。インターネットからも用紙が出せます。

なこみさん

全然前向きじゃないですよ〜。まみたすさんを見習わないとなぁ・・。
県外のほうが、お金が安い面もあり、どうしようか悩み中です。行こうって思うまでがなかなか腰が重いんですよね。結局交通費がでたら同じ気もするし。でも、有名病院のすごさを見てみたい気もします。

ひーさん

冷やす情報色々ありがとうございます!え?これが?ってのもありますね。私、シジミめちゃとってましたよ〜。
モニターとは
卵胞チェックや血液検査を変わりにしてくれる病院のことです。
体外は血液検査や卵胞検査を何度も行わないといけないので、近くの病院でしてもらえたら通う回数が少なくてすみます。
ただ、血液検査はその日に出ないといけないので、体外をしている病院でしか難しいのが現状です。

[69] Re: おしゃべり会を開催してみませんか2 

 ミニメグ

2010/10/13 02:29

みなさんこんばんは。
腹腔鏡手術、術前検査もクリアして正式に決定しました。最高にうまくいけばタイミングだけの自然妊娠も可能になるし、最悪の場合手の施しようがないということで手術したにも拘らず体外しか無理となります。
お腹を切って手術するということには今はそんなに抵抗はないのですが、マイナス思考が炸裂するときがあります。日々すべてがうまく行った時のことと最悪のパターンとの妄想で気持ちの浮き沈みが激しくなっています。
みなさん応援してくれてありがとう。

まみたすさん
思ったより気楽な感じで治療に臨めているのかな?と感じ安心しています。
私も一度会った人達はネット上の付き合いだから・・・という風には思えないのでまみたすさんの感覚がよくわかるし嬉しかったです。でも、良い知らせは嬉しいのですが悪い知らせはほんとに辛いので、ほどほどに考えてくださいね。
私はそのバランスがなかなか取れませんが。

今まで「まだ若いから大丈夫よ」みたいに言われて嫌な思いをしたこともあると思います、若いからこそいつまで続くかわからない辛さもあるんですよね。
今回ダメだと次は挑戦するかわからないとの事、それこそ1年休憩してまた挑戦しようと思うかもしれないし、3年後でも挑戦できる、もしかしたら挑戦することもないかもしれないけど、決定的に子供を諦める選択をしたわけじゃないと思えるかな〜って思います。
今回うまくいって取り越し苦労に終われば良いですね。


ひーさん
いろいろ情報ありがとうね。
妊娠のことを考えるとコレはよくないけど健康面ではすごく良いものとかも多くて迷いますね。
先日姑が柿が体に良いと熱弁して帰ったのですが、私は柿大好きだけど体を冷やすから妊婦さんとかにはあまりよくないと聞いていたのでどうかな〜と思ってたのですが食べすぎなければいっか〜って自分に言い訳した瞬間でした。
最近ほんとに不妊治療のテレビ多いけど、どれも物足りなさを感じてしまうね。とりあげられるだけマシになったんですけど。

ゆうさん
転院して1回とか2回までとかで成功するって決まってたら仕事も諦められるかもしれないけど、両方失うのかとか考えてしまうと決めるのは難しいですよね。
私は精神的に両立は難しいと思って働いていませんが、子供がいてあたりまえの生活を思い描いていたので、専業主婦でも子供がいなければ望んでいたものと違うし、逆に仕事もなく専業主婦って何も楽しくないな〜と最近想像してしまいます。
子供を持つ為の治療と仕事を天秤にかけたときに悩めるのってある意味羨ましい部分があります。私には他に望むものが全くないのです。
もし授かっても子供依存症にならないかと不安なくらいです。
ほんと自然に授かればこんな悩みはなくてすんだのにって事ばっかりです!


いつも長くてごめんなさいね。書き出すと1時間以上かかってしまうので頻繁に書かないと溜まって余計長くなってしまいます(笑)

[70] Re: おしゃべり会を開催してみま 

 ひー

2010/10/13 14:37

皆さんこんにちはッ♪
 ミニメグさん。正式に決まったんだね。とりあえず一安心だね。
最高にうまくいく事だけを祈ってますねっ!!
 ゆうさん。しじみは味噌汁に入れて温かい料理なら大丈夫だよ!
モニターの意味分かりました!詳しく説明してくれて、ありがとう(^ω^)
一つ勉強になり、ゆうさんが転院悩んでる理由がよく分かりました。
 まみたすさん。私も子宝温泉や神社行きまくったよー。御利益はどうだったか??だけど(笑)!
 結果が良くなかったらって場合は考えたくはないけど、諦めるかどうかは又その時に考えればいいと思うよ!人の考えは日々変わると思うしね。。
その時々で自分により良い状態で過ごす事ができれば、それが一番だと私は思います。。
 
 あと冷え情報ですが、書いたのは一般的に言われてる事で私も全部はやってません(><;)
その中でも私がいつもやってる事でいいかも!っていうのは、朝をパンから白米と味噌汁に変えて、低温期に豆乳、高温期に100%グレープフルーツジュース、黒豆茶、生姜紅茶、白い砂糖から黒砂糖(てんさい糖など)
あとはウォーキングなどなどです。どれも手軽にできるのでいいですよー♪
実際私は冷えがかなり解消されたよ!

[71] Re: おしゃべり会を開催してみませんか2 

 まみたす☆

2010/10/15 11:16

おはようございます。

ゆうさん
助成金のことありがとうございます。
あとでダウンロードしてみます。
ゆうさんはお仕事されていて、精神的にどうですか?少しでも気が紛れるといいのですが。
明日予定通り採卵なんですが、ゆうさんはK谷のときどんな麻酔をされたのでしょうか?
看護師さんには軽い麻酔と聞いたのですが、いろいろな人の経験談を読んで、部分麻酔だとめちゃくちゃ痛いと知り、だんだん怖くなってきました…。
昨日の夜HCGを打ちに行ったのですが、めちゃめちゃ痛くて怯みました(^_^;)看護師さんの腕が悪かっただけなのか…。

ミニメグさん
お腹を切らなければいけないなんて、麻酔するとはいえ、怖くて仕方がないと思います。
可能なら付き添いたいぐらいです。
どうか無事に終わって、自然妊娠が叶いますように。
ミニメグさんは子ども依存症になるかもしれないとのことですが、淡白な私には羨ましいです。きっとすごく大事に大事に育てるのだろうなぁと思います。
ここのみなさんもそうですが、ミニメグさんのところに生まれてくる子どもは幸せですね♪
そういえばレスで悩んでおられますが、私たちもそんな感じです。私の方が性欲を感じなくて、結構真剣に悩んでいます。手はいつも繋ぎますが、それ以上のことをするのに抵抗を感じるので、何か良い方法があれば教えてください(^_^;)

ひーさん
冷え情報助かります!
パンや乳製品が大好きで、どうも止めれそうにありません…。いちおう胚芽パンにはしていますが。
ひーさんは体調どうですか?
一時期、子宝神社を調べまくったときがあり、祈祷も1回してもらいましたが、う〜ん…、どうなのでしょう(笑)まぁ、充実感があり、それはそれで良かったです。


[72] Re: おしゃべり会を開催してみませんか2 

 ゆう

2010/10/15 16:25

まみたすさん

いよいよ明日なんですね。k谷は全身麻酔のはずですよ。麻酔がキツイので、目が覚めたら終わってました。
今の病院は全身&部分麻酔ですが、k谷より全然軽い(と先生に聞きました)ので、私は全く効かず、地獄を見ました(>д<)
全身麻酔がかなりゆるいため、部分もするみたいです。
次に考えている病院は無麻酔なので、更に辛いのかな・・。

でも同じ病院で目が覚めたら終わってたって方もいたので、麻酔の効き方は人それぞれなのかもしれませんね。仕事はやっぱりストレスたまるしもう投げ出したくなりますよ(笑)
しかも、病院通いを伝えてないので、次回採卵が心配です。

ミニメグさん

手術の日が決まったんですね。自然妊娠が可能になれば素晴らしい!不安も大きいとは思いますが頑張って下さい。仕事はこれ以上ブランクがあくと次の仕事を紹介してもらえなくなるので始めました。久しぶりの仕事は人間関係とか気を使う事だらけで、不妊治療も内緒にしているので、休みの調整が難しそうです。
我が家は旦那が単身赴任状態です。専業のときは誰とも話さない日が何日も続きました。子供がいれば子供を通してつながりが出来るのでしょうが、この先ずっとこの状態が続くのかと思うとつらかったです。
でも、いざ仕事を始めると今度は不妊治療との両立で悩みます。世の中は、子供のいる母親の気持ちはわかっても、不妊治療をしている人の気持ちの理解は難しいんだろうなって思います。
お休みをいただくにしても、事情は言いたくないし、連続休みが厳しいので、前回の採卵は次の日から仕事に出てきつかったです。もう少し世の中が不妊治療に関心を持ってもらえたらいいのですが。

なこみさん

お誕生日おめでとうございます。
旦那さんにしっかり祝ってもらいましたか?
私は毎年旦那が忘れるので、勝手にボーナスから自分にご褒美もらってます笑
今年はオーストラリアに行こう!と旦那に誘われましたが、残念ながら我が家にはそんなお金ないって突っ込みました!

さて、私は今の病院での二回目の顕微に向けて来週、先生と話し合いです。上手くいけば、12月採卵になります。
我が家の家計では何回も出来るものではないので、少し時間をおくか悩みましたが、勢いのあるうちに進めないとまた嫌になりそうなので、とりあえず、相談だけ行くことにしました。採卵に向けてひーさんのお話しを参考に頑張りたいです。

[73] Re: おしゃべり会を開催してみませんか2 

 まみたす☆

2010/10/15 17:24

ゆうさん

早速のお返事ありがとうございます!
今日は仕事が忙しくて、目が回りそうでした。今は落ち着いてこっそり書き込み中ですが。

麻酔の件、ちょっと安心しました。
地獄を見たのですか?!本当に体張っての治療ですよね。
無麻酔って、よっぽど痛くならない自信があるのでしょうか…(@_@;)
お仕事はストレス溜まりますよね。私も投げ出したいです。

顕微授精にチャレンジされるとのことですが、どうか良い方向に進むことができるよう心から祈っています。

[74] Re: おしゃべり会を開催してみませんか2 

 ゆう

2010/10/15 17:54

まみたすさん
無麻酔は針がちがうみたいですよ。あの採卵は、本当に次は勘弁って感じでしたが、次回はもう割り切って時間も短いしって思うことにします。
麻酔が効かないのに後で副作用がひどくて・・辛かったです。
K谷の麻酔が自分にはあってたんだと思います。全く副作用もなくて怖がりの私が平気だったので。でも、それを理由に病院を代えるのも微妙なので、次回効いてくれることを祈ります。
K谷の麻酔はきついので、眠ってる間に終わるはずですよ。安心して挑んでくださいね

[75] Re: おしゃべり会を開催してみませんか2 

 まみたす☆

2010/10/17 11:01

おはようございます。

ゆうさん
安心させてくれてありがとうございました。
無麻酔は針が違うのですか。病院によっていろいろですね。

昨日無事に採卵をしてきました。
看護士さんは静脈麻酔だけど軽いと言っていたのと、手術のような物々しさにおののきました。手が冷えきっていて腕に針が刺さらず、手首にされたのが痛かったですが、麻酔が入ったとたんに変な映像が頭に流れて、気づいたら終わっていました。
幸い特に痛みもなかったのですが、尿道カテーテルが苦痛でした。
ただ夜に腹痛と吐き気で嘔吐してしまいましたが、もう大丈夫です。
K谷は看護士さんも先生も優しいので本当に好きです。

ただ肝心の結果が思わしくなく、採卵は17個だったのですが使えたのが9個で、受精卵はたったの4個でした。
本当になかなか思うようにはいかないものですね。
そして卵巣が少し腫れているので今回は移植せず、4個とも凍結することになりました。
この4個を無駄にしないためにも、できるかぎり子宮をベストな状態に持っていきたいと思います。

ところでみなさんはグレードとか胚盤胞?とか状況をご存知ですけど、先生はそんなこと言ってくれないのでよく分かりません。
まあいっかとは思っているのですが。

以上報告でした。

[76] Re: おしゃべり会を開催してみませんか2 

 ゆう

2010/10/17 20:08

まみたすさん

そうそうカテーテルが辛かった!思い出しました。お疲れ様でした。
沢山取れたんですね。うらやましい。
採卵の日は私も、夜に吐いたりお腹の痛みがあったり、今回は翌日まで辛かったです。
初期胚は3日目にわかります。確か、3日目に検診があって、そのときにグレードを教えてもらった記憶があります。

初期胚のグレードは
G1(良い)→G5(悪い・G5は多分破棄胚になるんだったかな?)

胚盤胞(5.6.7日目)
数字は6(良い・・というか胚盤胞の分割がここまでいってますよ〜っていう数字)→1(悪い・・たしか初期胚盤胞だとおもいます)

数字の隣にA〜Dのアルファベットがつきます。(Cだったかも?)
最初のアルファベットは赤ちゃんの元になるもの。次のアルファベットは栄養の元になるものです。(逆だったかも?)
A(良い)→D(C?)悪い

5AAとか4BAとかそういう表示です。

また胚盤胞はなった日にちも関係してきます。
5日目のほうが6日目より妊娠しやすいみたいです。(ただし、凍結した場合5日目と6日目はあまり関係ないといわれている)

あまり詳しく覚えてないので、参考になりませんね・・。

私はK谷のときは数が少ないのもあり、担当医に胚盤胞は勧めないといわれてすべて初期胚戻ししました。

まみたすさんもどうするか聞かれると思いますよ。


今日はストレス解消にお買い物に行き、思わず沢山買ってしまい、何のために働いているのかと反省しきり。
でも、こりずに冬服がほしいな〜って思ってます。

今週は先生との相談予定だったのですが、採卵後、基礎体温がガタガタになり、予定日をずらすことになるかもしれません。うまく採卵日程が決まるといいな〜。
でも、その前に体作りもしなくては。
最近、お菓子がとまらず反省しきりです。


[77] Re: おしゃべり会を開催してみませんか2 

 まみたす☆

2010/10/19 09:38

おはようございます

ゆうさん
すごく詳しい説明をありがとうございます!
本当によく勉強されていらっしゃるのですね、感心しきりです。
ややこしくて正直ちんぷんかんぷんですが(^_^;)
では4個の受精卵すべてが使えるわけではないということでしょうか?
思った以上に低い確率の世界なんですね…。

ゆうさんも採卵後は嘔吐があったのですね、本当に体に負担がかかりますよね。
私はいまだに歩くとお腹に振動がきますが、相変わらず食欲旺盛で甘いものばかり食べています。
もう甘いものに目がないんです。
ショッピングいいですね〜!私も冬服ゲットしたいです。

基礎体温が安定して、採卵予定が立つと良いですね。
ゆうさんは何度も採卵をされておられるようですので、お体を壊さないようにくれぐれも気を付けてくださいね。
私も頑丈な体に近づくようにがんばります。




[78] Re: おしゃべり会を開催してみませんか2 

 ゆう

2010/10/20 18:01

まみたすさん

こんなことばかり詳しくなっても仕方ないのですが、すごい検索魔でついつい調べてしまいます。

残念ながらすべて戻せるわけではないです。すべて良い結果になる方もいますが。
胚盤胞になる確立は受精卵の50%で体外受精の成功率は20〜30%といわれています。
でも、初めての体外で出来た方も沢山いますので・・私の周りには何人もいます。
あんまり心配しないでくださいね。良い結果を期待して、移植までストレスをためないよう過ごしてください。


ミニメグさん

いよいよ手術ですね。応援しています!
がんばれーー!でも、頑張りすぎないでね。


ひーさん

黒豆茶始めました。会社で飲んでるんだけど、飲むとお腹がぽかぽかします。よさそうですね。
血液さらさらにたまねぎが良いと聞き、たまねぎもなるべく食べるようにしてます。
あれって生のほうが良いのかな?今は加熱して食べてるけど・・。

不妊に強い頼れる病院特集

妊娠するためには信頼できる病院選びがとても大切。おすすめコメント公開中。

不妊に強い病院・口コミ特集

おすすめ病院情報募集中!

皆さまからの情報をお待ちしています!

ページトップへ

© 子宝ねっと