この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
たんたん*
2013/02/27 02:27
はじめまして!
27歳、主婦のたんたん*と申します
。
一通り私の検査も終わり(?)(造影ではなく通気しかしてません…)、旦那の精液検査の結果が悪く…
今周期から始めてAIHにステップアップするのですが、
D12に内診して、おそらくD14〜15に排卵だろうから…と
排卵検査薬を渡され、反応が出た日にきてください。
と言われたのですが…(´Д`)
みなさんそんなものなんでしょうか?
県外の知人から聞くには、
排卵前まで頻繁に卵胞チェックをし、
排卵前日に誘発剤を打って翌日AIHと過密スケジュールのようなのですが…
ここまで自然に任せた状態で大丈夫なのかな?と、とても不安です。。。
検査薬の自己判断があっているかもわからないし…(´Д`)
長々と失礼しました。
絹谷さんで、AIHしてるよ!または、したよ!と言う方や、
転院したらこーだったよ!と言う方など、
いろんな意見を聞きたくトピたてさせていただきました(*_*)
よろしくお願いします!
返信=6件
※100件で過去ログに移動します。
ぽっぷ☆
2013/05/02 19:31
はじめまして。
1月から同じ病院に通ってます、ぽっぷ☆と申します。
私も前周期からAIHの予定でしたが、排卵日あたりに、出張の予定が入ってて、今回はタイミングにしますと先生に伝えました。
先生からは、「一応検査してみて、来れるようならおいで」と言っていただき、たんたん*さんと同じように2日分の検査薬もらって帰りましたが、受診が木曜日で、金・土の検査で陰性。ネットで購入した海外製の検査薬で日曜日に陽性反応が出て、病院に行くこともできず、火曜日に排卵確認に行ったら、やはり排卵済みでした。
昨日リセットしてしまったので、今週期こそはAIHへ!!と意気込んでます!
たんたん*さんは、その後どうですか?
お互い同じ病院へ通っているみたいなんで、情報交換できるとうれしいです。
たんたん*
2013/05/27 01:45
ぽっぷ☆さん
お返事ありがとうございます♪
ひさびさに覗いてみたら、ぽっぷ☆さんからのコメントがあり、嬉しくて踊りだしそうでしたよ(笑)♪
やはり、絹谷さんのAIHは自然周期にまったり合わせて。。。っていう方針なんでしょうね!同じで少し安心しました(^-^;
私はその後、リセがきてしまい、AIH1回目は残念な結果に終わりました(-_-;)それから病院のゴールデンウィークがえらい長い休みだったので、丁度排卵予定とぶつかるため、自己タイミングで。。。と病院お休みしました!
今周期はAIH再開!と意気込んでいたのですが、見事日曜日に検査薬反応!!その日中に排卵痛…ということで、またまた見送りになりそうです(;_;)
そして今更ながら、『子宮の位置が悪いから卵巣がみえにくいんだよね。』と内診中先生に言われ…次の生理後に卵管造影しましょうと提案されたところです。。。
以前、いつも見えにくいと言われるし、AIHもすることですし、卵管造影がまだだからしなくてもいいのか先生に質問した時は、通気の結果正常だから卵管は通ってるのでする必要がないと説明されたんですけどね。。。
なんだか不満だらけですみません(-_-;)
実は転院を真剣に考えています。。。(^-^;
看護師さんや、受付の方は良い方ばかりで、雰囲気もよく、素晴らしいなと思うのですが、私には先生の方針がいまいちわからず…(*_*)合わないのかもしれません(^-^;
そんなモヤモヤした近況でした(^-^;
長文失礼しました。
ぽっぷ☆
2013/05/27 18:03
たんたん*さん、こんにちは(・Д-☆
私は、今月13日に初AIH実施しました!!
私の周期は30日と、少し長めなので、ドキドキしながら毎日過ごしてます。
AIH受けるまでは、ネットで色々調べて 、たんたん*さんと同じように、「検査薬任せで良いの?検査薬がうまく反応してなかったらどうしよう…」ってモヤモヤしてました。
結局、病院でもらった検査薬の2回分だけでは反応せず、3日目に市販の検査薬で反応が出たので、朝一番乗りで主人と病院に行ってAIHしてもらい、帰りに誘発剤をお尻に射ってもらいました(^_^;)
終わってから、気持ちも落ち着いたのか、排卵は毎回出来てるので、無理に排卵誘発剤を投与して薬に頼るよりも、自分の能力でできる部分は、自然に任せて…っていう方が良いかもなって思えてきました(^-^)
先生との相性って、気になりますよね。一度でも『アレッ?』って思うと、ダメかも…ですね。
予約の時に、他の先生を指定してみてはどうですか?
ぽっぷ☆
2013/05/30 07:42
たんたん*さんへ
☆*:;;;;;;:ご報告☆*:;;;;;:*☆
昨日リセットしました…orz
私の初AIHは残念な結果になってしまいました。
昨日は思いっきり落ち込んだので、今朝は『まだ次があるさ』とムリヤリ気持ちをアゲ↑てます(;^△^)
梅雨入りしてムシムシ暑くなってきましたね、私は、冷え性なのに、冬でも冷たい飲み物が好きなんですが、最近はなるべく常温以上の温度の飲み物を飲むようにしてます。(本当はhotが良いのかもですが…)
最近は、朝晩に暖かいタンポポ茶と、日中は作り置きしてる常温のルイボスティを飲んでます。
あと、腹巻きをしてお腹を冷やさないようにしてます。
たんたん*さんは、病院での治療以外で何かされてることってありますか?
たんたん*
2013/06/01 01:48
ほっぷ☆さん
そーなんですね(>_<)今回はほんとに残念でしたね。。。
その『まぁ、次があるさ』って思う気持ちわかります。私も凹むだけ凹んだあとは、そーやって自分に言い聞かせてます(^-^;
たんぽぽ茶もルイボスティーもベビ待ちには良いアイテムですよね(^-^)/
私はルイボスが苦手だったのですが、ルピシアの広島限定レモンのルイボスティーはとっても美味しいので飲めてます!オススメですよ♪
豆乳も飲むように心がけてますよ(^^)
私も冷やさないことを一番気をつけてます!同じく冷え性なもので…(*_*)
でも夏はついつい素足にサンダルはいてしまうんですけどね(^-^;
先生は…実は3人ともみていただきました(^-^;
私はハッキリ話してくれる先生がよかったので今の先生で指名続けてますが。。。うーん。。。(-_-;)
ほんと相性なんでしょうね(^-^;
今、県病院か、遠くなってしまいますが、福山のこうのとりさんが気になってる所です(^-^)v
ぽっぷ☆
2013/06/02 10:02
たんたん*さん
おはようございますヾ(^∇^)
ルピシアは病院の近くにありますね!!
気にはなってたんだけど、入った事なかったので、さっそく次の受診日に寄ってみます♪
県病院は口コミでも良さそうですよね(^-^)
私は以前、産婦人科で見てもらってた事があって、待ち合いで妊婦さんや赤ちゃん連れの方が一緒になることがあって、『私だけ子供ができない…』って思えきて辛かったので(v_v`)
不妊専門で、キッズコーナーも廃止した、絹谷へ決めました。
他の不妊専門医院に行った事がないので、どこも同じなのかもしれませんが(^_^;)
本通りの『une nana cool』の腹巻きオススメですよ!
ココのなら夏でも平気です(^ー^)b
私は今、気になってるのが[ホワイトストーン]というやつです。
小さい水晶の玉をヘソや耳に入れると体温が上がって肩凝りが改善されたり、基礎体温も安定するから妊娠しやすい体になるってものみたいなんですが、値段もお手頃だから、取り寄せて見よっかな〜って思ってます。
…が!
主人はあまり、そういうのあんまり信じてないし…だからコッソリ買わなくっちゃ(´。` ) =3
リセット後なんかも、落ち込んでる私を気にかけてなんだろうけど「そんなに気にしなくって良いから、気長にやろうよ」って言ってくれるんだけど、
毎朝体温計ってれば、気にもなるし、年齢的にも(先月36才になりました)タイムリミットがあるから、あせるんじゃい!っと言いたくなります…
スミマセン。
最後、愚痴になってしまいました。
© 子宝ねっと