この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
チビnyao
2014/06/09 18:19
はじめまして(^^)39歳のチビnyaoです。
トピのコメントが100超えしたので、新しいの立てました♪宜しくお願いします!
ハートで3回採卵(顕微)・3回移植・1回稽留流産した後、セントに転院しました。
そして、セントで1回採卵(体外)で受精卵が出来ずに移植キャンセルとなり今に至ります。
ハートでもセントでもショート法ですが、なかなか結果が出ないので(> <;)、
自然周期の病院へ転院しようか検討しつつ、自分ではなかなか答えが出せずに悶々としています。
みなさん、いろいろ意見交換しませんか☆
宜しくお願いします。
過去ログは返信できません
チビnyao
2014/06/09 18:21
まきこ@さん☆
こういうオフ会のようなのドキドキですが、私も楽しみにしています(人´∀`).☆.。.:*・
携帯で子宝ねっとの掲示板をチェックできるようなので、現地に到着したらお知らせしますね〜♪
こきちゃん
2014/06/09 21:12
こんばんは♪元気にしてますか?
私は、やっぱ咳がしっかり治らないから明日また病院に行こうと思うよ(>_<)
早くよくなりたい。
もう、100越えなんじゃね♪
ここで皆と話が出来る事楽しく思うよ(⌒‐⌒)
私も、会えるなら会って話がしたいな♪
野球は楽しかったけどカープ弱いね(*_*)
チビnyao
2014/06/09 22:23
こきちゃん☆
おかげ様でコメント100超えできました♪ありがとうーーー☆
私もココの掲示板で、みんなと交流できるの楽しみになっていますヽ(*´∀`)ノ
こきちゃん、風邪の症状、1ヶ月近く続いていますね(T-T )
病院に行って早く治りますように。。。
そして、元気に回復できたら、こきちゃんともオフ会で会ってみたいです♪その時には是非ともヨロシク(´ω`*)
あ!こきちゃんが観戦してたカープ。。。
ソフトバンクが、えげつないくらい点入れていたね(>□<)
テレビ観戦しながら「あちゃー」ってなってたよ(汗)
こきちゃん
2014/06/10 08:11
皆さんおはようございます(^o^)/
チビnyaoちゃん、そうなんですよ(+_+)
かなりの勢いでソフトバンク点を入れてたよね(´ω`)
でも、私はソフトバンク好きなのでそこの選手見れただけで幸せ(*´∀`*)でした(⌒‐⌒)
やっぱソフトバンクの選手はカッコいいね(^-^)
あっ!今日低温期になったので生理になります(+_+)
また、頑張るよ。
そうそう、助成金制度って色々変わるんじゃね(*_*)
治療再開早い方がいいんかなとか色々考えます。
チビnyao
2014/06/10 09:41
こきちゃん☆
カープ、早く連敗ストップして欲しいねぇ〜(p・Д・;)
そうそう!野球選手って、まぢカッコいい♪
近くで見ると体格良くて若くて惚れ惚れするよーヽ(*´∀`)ノ えへ。
こきちゃん、低温期!?
分かってはいても落ち込むよね(/Д`)
それより!毎朝、基礎体温を測っているんだ!?
私は、オムロンのサーモプランを買って、前は測っていたんだけど。。。
顕微にステップアップしてから、基礎体温があんまり関係なくなって今は測ってないよ(´Д`;)
竹中では、基礎体温を測るよう指導されてたの?
助成金制度、変わったね〜。
改悪な時ほど、法整備が早過ぎる。。。
治療開始の年齢が凄く大事なんだよね?
私は、ちょうどギリの年齢だから(^^;;;;
こきちゃんは、何歳なの?
みい
2014/06/10 11:04
おはようございます。
チビnyaoさん
毎日暑いですねー。
私はあせもできちゃいましたよ。
朝起きたら首をかきむしっており、無惨です(泣)
私もこきちゃんと同じく低温期に入りぎみです。
吹き出物もできはじめたし。
ハートへは、8月に予定をしていて、まだ少し時間がありますが、その間、歯医者と接骨院の通院をパートしながらし、8月にはパートを辞めて、歯医者も完治を勝手に予定しています(笑)
チビnyaoさんがハートに初めて行かれた時、お一人で行かれたとお聞きしましたが、その日はどんな感じでしたか?
どんな感じというのは、どれくらいの時間だったか、どういう手順だったか、検査はあるのか、あるとしたら、どんな検査なのか、身長、体重等の身体測定もあるのか、診察台での検査、治療もあるのか、どんな話、どんな質問をされるのか、等です。
たくさんあってすみません。
ハートのサイトにて、大方読み、初診は夫婦での来院が望ましいこと、男性の検査もその日にすること等は理解しましたが、やはり不安で、経験を聞きたくて。
よその病院よりかは高い、先生は的確にズバッと話すこと等、不安症な私には動悸がしてしまいますが、やはり、少しでも可能性があるなら頑張りたいです。
体外に関してはとくに無知で、さっぱり分かりません。
サイトでは、金銭の話を具体的にしていただけるのでしょうか。
ある程度、この治療にはいくら、等載せてありましたが、実際は、どんな治療なのか、自分もその治療をするのか等もまだ分からないので、検討がつかないのでこれも不安です。
お金の的確な話も初診で説明があるのなら、主人にも来てもらいたくて。
私がこれぐらい必要らしいと話しても、オーバーだな〜と言われてしまうので(笑)
ハートのことは分かりませんが、予約をとっていても何時間も待たされる病院もあるとのこと。
ハートはどうでしょうか。
人見知りなので、合同説明会?や、合同で注射の練習等、私には、注射よりも不安要素になっています。
人見知りですが、私もチビnyaoさん、こちらでお話している方々とは、お茶しながらお話等したいです。
今度お会いされるのですね、楽しみですね。いいなー。
話があちこちブレてすみません。
チビnyaoさんは、ハートにはご主人とは1度も行ってはおられないのですか?
今まで主人に来てもらったことがないので、なんだかむず痒さもあります。
今のとこ一人で行くつもりですが。
うちは男性不妊が主なので、行った方がいいのかもと。
それと、私も流産経験があります。
自分を責め、忘れようとしたり、逆に何かや誰かのせいにし、自分の負担を減らしたかったりもしてました。
苦しかったし今も苦しいけれど、それでも歩き続けなければなりません。
たまに休むこともあるけれど、泣いたら一歩、泣いたら一歩…。
不妊で辛いことはいっぱいありますが、私達は可哀想なんかではないですよね。
こきちゃん
咳、大丈夫ですか?
私の方は咳の音?が変わりつつあり、だいぶ落ち着きました。
気管支喘息手前の手前と医者に言われてました。
…手前の手前って…(笑)
土曜日のカープ、残念だったけど、こきちゃんはソフトバンクも好きなのね、うーん、確かにイケメン多い!
でも、最近、カープ女子が増えたのはカープもイケメン増えたからなのも一つらしいです。
私の好きな選手は今少し調子が悪いみたい…。
でも大好き(笑)
チビnyao
2014/06/10 11:49
みぃさん☆
長文の返信を打ってる途中で、PC画面が飛んじゃいました(;´ρ`) グッタリ
また打ち直しです。。。ちょっとずつ返信しますね。
あせも出来ちゃいました?蒸し暑いですもんね。
暑くて冷たいモノが欲しくなるけど、下腹部を冷やせない辛い時期に突入しましたね。
みぃさんのハート初診は、8月なんですね。
それまで、パートをしながら歯医者&接骨院通院!?
かなりハードスケジュールじゃないですか(´□`川)ガンバ♪
ところでハート初診の件。
私は、ハートで治療をするのかどうか?決めかねていたので、まずは軽い気持ちで話を聞きに1人で行きました。
初診内容は、
*体外&顕微のDVD視聴
*診察(エコー、子宮の大きさを測る等)
*医師と面談
*血液検査
*看護師と面談
ざっとこんな感じでしたよ。
初診予約は完全予約制なので待たされませんでした。
通常の外来は予約制ではないので、先生が手術(採卵や移植など)に入ってしまうと1時間近く待たされることもあったし、運よく空いていることもありました。
話は戻って、初診の話。
私は1人で行ったけど、旦那サマの血液検査や精液検査も必要とのことで・・・結局は1週間後に2人で再来院したんですよ。
この手間を省くために、初診の時には夫婦揃って来てくださいって言われるんですね(^^;;;
つづきます。。。
チビnyao
2014/06/10 12:07
みぃさん☆
つづきです(*´-ω-`)
初診内容ですが、1年以上も前のことなので・・・体重測定や血圧検査などがあったかどうか忘れてしまいました(; ̄д ̄)あったかなぁ?
そして、先生との面談では、これからの治療の進め方、治療方針を打ち出してくれます。
その後、看護師と面談があるんですが、これが本当に素晴らしいシステムです。
ハートの看護師は、優秀な人ばかりで先生より聞きやすいしホント頼りになります。
もちろん治療費のことも詳しく教えてくれますよ。
旦那サマが、治療費のコトを半信半疑のようなら初診から一緒に行って、説明を受けた方が良いかもしれませんねv(。・ω・。)ィェィ♪
それと合同説明&自己注射の講習に不安があるようですね。
もし不安のようなら旦那サマに付き添って貰ったらどうでしょう?
私は1人で受けましたが、夫婦で参加している人も多かったですよ。
参加している人たちで話し合ったりしませんよ。
みんな黙々と講習を受けて、講習が終わったらサクッと帰るって感じでした。
私も人見知りありますが、平気でしたよ♪
>>私もチビnyaoさん、こちらでお話している方々とは、お茶しながらお話等したいです
そうですね♪人見知り同士(*・ω・)☆
いつかお会いして、いろいろ情報交換できたらイイなぁ!!!
みぃさんも流産経験があるんですね(TωT)
いつまでも流産の辛い想いは癒えませんが、これも何かの試練なんでしょうね。
私ばっかり試練だらけ(ノД`)って嫌になることあるけど、旦那サマと仲良く暮らせているから♪全然、可哀想じゃないよねv(。・ω・。)ィェィ♪
あーーーー!!!
みぃさんの好きな選手、誰だろう?
カープのこと詳しくなくて、分からないや*。(*´Д`)。*°
まきこ@
2014/06/10 12:40
みぃさん☆
横から失礼します。
みぃさんの気持ちとってもよくわかります。わからないことだらけの世界に飛び込むのって不安になりますよね。
私は夫と一緒に病院に行って良かったと思うことばかりなので、ご都合があうならご主人と一緒に行かれることをお勧めします。夫の治療への理解が一番の癒しです。逆にイラっとさせられるのも夫の言動だったりしますが(笑)
こきちゃん☆
私も助成金の変更にはがっかりです。
いい方に変わっているなら、希望も持てますが。。。
逆行しているように思います。
いつか、不妊治療が保険対象になれば!と思っているのにこういう変更だったらテンション下がります。
チビnyaoさん、みぃさん、こきちゃん☆
私も皆さんとお会いしたいです。
チビnyao
2014/06/10 12:59
まきこ@さん☆
自分の返信文を読み返してみて、
二度手間になるから初診の時は、夫婦で行くのが良いな〜って思い直してたところですよ(´-ω-`;)ゞポリポリ
みぃさん、私の体験談にて翻弄させてしまってゴメンなさいね(;ω;)
>夫の治療への理解が一番の癒しです。逆にイラっとさせられるのも夫の言動だったりしますが
ほんとその通りですね(・w・)
旦那サマが治療に協力的であれば、随分と救われますもんね。
その逆で、イライラの原因も旦那サマだったりしますよね。。。分かるーーー!!!
最近、私がイラっとさせられることは・・・
蒸し暑くて超絶に我慢しているビールを、旦那サマが毎晩のように目の前で美味しそうに飲むコト!
ハートでは、夫婦揃っての「禁酒&禁煙」を勧められますが、
うちの旦那サマは、採精前しか禁酒しません(苦笑)
私は、辛くて痛い思いして注射だ服薬だ頑張って、禁酒まで耐えてるのに!って超イライラします( ̄∇ ̄;あはは。
☆ひろこ☆
2014/06/10 13:05
こんにちは。
おぉ〜100超えたんですね!
こんな風に情報交換ができる場があると、ほんと心強いです!!
オフ会良いですね!
私もここの皆さんとは、是非ともお会いしお話したいです!(^^)!
チビnyaoさん
香月は自己注射やってないみたいです。
近くの産婦人科でお願いするみたいです。
大変だけど、香月で注射してもらおうと思ってます。
最初の検査は、こきちゃんの言ってたコウノトリに行きましたよ。
そこで治療しようと思ったんですけど、やっぱり広島市内の方がいいのかなぁ〜とか色々悩んで。。
病院決めるのほんにほんとに迷いました(>_<)
先生も、やっぱり優しいくて色々聞きやすい方が良いですよね。
香月の治療成績、もらった資料に載ってましたよ!
2012年
移植件数 64件
妊娠率 43.8%
出産or妊娠継続17.2%
2013年
移植件数 93件
妊娠率 38.7%
出産or妊娠継続 19.4%
こんな感じでした。
採卵、同時期くらいっぽいですね!!
私も心強いです(^^)/
次の生理では、遺残卵胞ないと良いですね☆
みいさん
私はせっかちなので早く早く!ってなってるだけだと思います(>_<)
今はまだ治療といってもピル飲んでるだけだし、これから先の治療の事を考えると不安で不安で。。
悪いことはあまり考えないようにしてるんですけどね(>_<)
ハートの先生結構きつい先生なんでしょうか?
相性が良いと良いですよね!
こきちゃん
体調まだ良くないようですね(>_<)
しっかり診てもらって、早く良くなって下さいね☆
私はテレビでカープ応援してますよ!
今、ダメダメですね。。
これからですよね!
頑張ってもらいたいですね(^^)/
まきこ@さん
はじめまして!
絹谷で治療されてるんですね☆
羨ましいです(>_<)
私も説明会の予約が取れればそちらで治療したかったんですよ!
でも、電話もつながらない状態で、やっとつながったと思ったら予約いっぱいですって。。
次の説明会の予約、とりあえずトライしてみるつもりです!
転院されるのでしょうか?
お互い良い結果が出るよう頑張りましょうね!
みい
2014/06/10 13:45
こんにちは。
チビnyaoさん
的確な返信、本当にありがとうございます。
不安を理解してくれてるうえでの返信なのも読んでいて伝わり、すごく嬉しかったです。
やはり夫婦での受診がよさそうですね。
うちの旦那は女性が主な病院に行くのが恥ずかしいようです。
どの旦那さんもそうだと思うよって言うとプーっとふくれるし。
協力的な方だとは思いますが、そうなるまでは時間がかかりました。
チビnyaoさんのご主人はどうでしたか?
禁酒、禁煙を言われるとのこと。
主人はやっと禁煙してくれ、2年になります。が、チビnyaoさんのご主人と一緒、お酒は我慢ならぬようです。
仕事でたくさん働いて、汗かいて、冷たいビールを我慢してくれとは言えそうにないなぁ。
チビnyaoさんは冷たい物や、体にあまりよくない物?例えばジャンクフードとか、スイーツ等、あまり食べない、あるいは全く食べないようにしてますか?
私は冷たい物*やっちゃいます…。
トマトが大好きで、大きめのトマトを2つ、毎日食べてしまうのですが、それも冷たくしてるし、冷奴とか、どうしても、体に良い食べ物だけど冷たくしちゃうという矛盾さです。
食後にちっこいアイスを食べることもしばしば…。
ザクロ酢、もずく酢、アサイーとかも、考えると全て冷えております…。
ダメだな、私。
こんな暑苦しいのに、お腹が冷たいとよくないと聞きますよね。
案の定、私のお腹は汗かいてても冷たいです。
TRFもやっているし、エアーなわとびもして汗かいても、代謝をあげるということは大変ですね。
チビnyaoさん(笑)
私の好きなカープの選手は大瀬良選手です☆
顔、スタイル、全てたまりません(笑)
うちの旦那も体型があんな感じで大きく、職場や私の友達に大瀬良選手に似てると言われます。
私はのほほん顔が好きなようです(^_^ゞ
大瀬良選手の方がずっとかイケメンで、テレビで見かけるとニヤニヤしてますが(笑)
チビnyaoさん、ご主人、似ている芸能人等おられますか?
また話があちこちですみません。
ハートには、初診、基礎体温グラフとか持参したほうがいいですか?
体外するなら必要ないと聞いたことがあるのですが。
皆さん、助成金の変更の話をされてましたが、どう変更されたのですか?
子育て支援は盛んなのに…。
まきこ@さんからも共感をいただき嬉しいです。
ありがとうございます。
AIHまでなら、検査も治療もネット検索魔くらいですみましたが、体外は今までとは桁違いの不安です。
まきこ@
2014/06/10 15:05
ひろこさん☆
はじめまして!
着床するまでは転院の事ばかり考えていたのですが、
やっと自分が着床する方法がわかったのでこの方法で進めるべく
絹谷でお世話になるつもりです。
絹谷の先生は厳しめですが、夫が先生ファンなんですよ。
もし、ひろこさんが絹谷に行くなら是非ランチご一緒させてもらいたいです。
みぃさん☆
禁酒!わかります。
私は、休憩中なので最近八か月ぶりにお酒飲みました。
「あぁぁ〜、こんなに美味しかったっけ」って感じです(笑)
でも、横で飲まれちゃうと羨ましい気持ちになっちゃいますよね。わかります。だって、気持ちは飲みたいけど体の為に飲みたくないですもんね!!
☆ひろこ☆
2014/06/10 16:46
まきこ@さん
絹谷やっぱり良さそうですね!
私の知り合いも絹谷で、タイミングでしたが授かったようで、オススメされました。
説明会の予約簡単に取れました?
9時から受付開始で30分頃にはいっぱいになってました(>_<)
6月からネットのみの予約受付になるみたいだし。。
ダメ元ですがトライしてみます(^^)(香月に通院中ですが。。)
この先、絹谷に行く事になれば、是非ランチご一緒したいです♪
チビnyao
2014/06/10 17:26
ひろこさん☆
外出してたらコメレスが増えてて驚いたぁ〜ヽ(*´∀`)ノ
こんな感じで100件超えました♪これからも宜しくね☆
そして、いつかみんなでオフ会できたらイイな!えへ。
香月の詳細な情報、ありがとうございます!
自己注射はしてないけど、近医対応があるようですね(*´Д`*)
ひろこさん、誘発の注射って毎日あるよー?
尾道から通うの???大変だね。
私も市内に繰り出すの遠いけど、尾道には負けるわ〜ヾ(*・∀・)/
ふとした疑問☆コウノトリで検査したのに、そこでの治療は考えられなかったのかな?
コウノトリなら近いよね?
というのもね、香月の治療成績を見させてもらって、移植件数が凄く少ないことに驚いてしまいました。
ハートは、年間で1000件近くは移植していると思います。
香月って、こじんまりしてるのかな?
患者ひとりひとりに時間をかけて、じっくり治療して貰えるから、このくらいの規模の方が良いかもしれないけどね♪
セントくらいの規模になると、1日に20人くらい採卵するから流れ作業でベルトコンベア形式だったから(^^;;;汗。
同じ時期くらいに採卵になるから、お互いの病院がどんな感じか情報交換し合えるね♪
チビnyao
2014/06/10 17:40
みぃさん☆
私は1人で初診に行ったけど、まきこ@さんの言う通り、やっぱり夫婦揃って行った方が心強いかもです!
妙なアドバイスしちゃってゴメンね(。-_-。)
>うちの旦那は女性が主な病院に行くのが恥ずかしいようです
確かに、うちの旦那サマも初めは気後れしてるようだったけど、いざ行ってみると!
夫婦で通院している人が多くて、あんまり気にならなくなってたみたいだよ。
それに初診に限って言えば、完全予約制なので・・・他の患者さんと、そんなに会わないよ♪
禁煙&禁酒も・・・出来る範囲で守ってくださいねーってノリなので、旦那サマはOKかと☆
ただ、男性不妊気味なんですよね?
もし数値が悪いようだと禁酒、頑張ってもらいたいよね。
みぃさんの言うように、仕事から帰ってビールを飲むのを楽しみにしていたりするから、あんまり言えなくなるよね(p・Д・;)
それに、禁酒することによってストレスがかかるようなら、その方が、かえって悪いって看護師さんに言われたしね。。。難しいです。
それから冷たいもの甘いものについて!
私も甘いモノ、やっちゃいますよ。
「これは主食だから大丈夫」ってな具合に、甘い菓子パンとか食べちゃう(´-ω-`;)ゞポリポリ
甘いモノやめられないよねーーー。
冷たいモノだって、やっぱり食べちゃうよ。
同じように冷奴ももずく酢も大好物だもの。
最近は、蒸し暑くて特に冷やしたキュウリとか堪りません(´・艸・`;)ぁぁぁ !
ちょっと長くなったので、つづきます。。。
チビnyao
2014/06/10 17:51
みぃさん☆
文章打ってる途中に、PC画面が飛んじゃうの怖くて・・・つづきです。てへ。
好きな選手って、大瀬良投手ですか〜!知っています。
体格も顔の雰囲気も旦那サマに似てるって?
すごい良い感じじゃないですか♪羨ましい。。。
私の旦那サマは、七福神みたいな感じですv(。-_-。)v
大黒さんや恵比寿さんのようにニコニコしていて大らかで、そして体格デカイ!
同じ体格デカイでも大瀬良投手とかカッコいい方向のじゃなく。。。ポテッとした方向のやつです(汗)
>初診、基礎体温グラフとか持参したほうがいいですか
もしあれば持参すれば良いし(治療の参考になると思う)、なくても大丈夫ですよ。
ハートでは、基礎体温をつけるよう指導されていませんでした。
助成金はね、年齢によって厳しいものに改悪されています。
助成回数も減ったしね。。。ハートに行った時にでもパンフレットを貰って見てみてください☆
チビnyao
2014/06/10 17:58
まきこ@さん&ひろこさん☆
私の通ってる鍼灸院の先生も・・・回し者か?ってくらい絹谷推しなんですよ(^^;;;
不妊治療の患者さんを多くみているから、評判を聞いているんだと思います。
そして、ちょっと裏ワザ的なことも教えてくれましたよ。
初診予約を都合が悪くなってキャンセルする人もいるらしく?
初診予約の前日くらいに「明日、行ってもいいですか?」なんて電話すると、運が良ければ空きがあったりするとか。
ホントかな〜?と思い、実践はしていませんけどね(*^ワ^*)
お2人が絹谷近辺でランチすることあれば、私も合流したいです(v^ー°)
☆ひろこ☆
2014/06/10 20:24
チビnyaoさん
そうですね!
みんなでオフ会したいですよね!(^^)!
てか、移植件数少ないですよね。。?
私も見てびっくりしました(>_<)
こんなもん!?って。。
だからネットなどで情報公開してないんでしょうね。。
ハートって年間1000件もやってるんですね!!
(***)
注射どうしよう。。
やっぱりこっちで産婦人科探そうかな。。
次回受診の時相談してみます!
自己注射があれば良いのになぁ〜(>_<)
絹谷そんな裏技があったんですね!!
良い事聞きました(^^)
まきこ@さんとランチすることがあれば是非ともチビnyaoさんともご一緒したいです!(^^)!
チビnyao
2014/06/10 20:58
ひろこさん☆
香月の移植件数、少ないように思いますが・・・どうなんでしょうね?
ハートが年間1000件というのは、ハッキリした情報ではありません(^^;
私が、移植するときには、たいてい1日に5人ほどいました。
単純計算で1000人くらいかな?と勝手に想像したんです。
だけど、ハートって患者さんが多すぎて(セントなんて凄まじい患者数)、先生には覚えて貰えてませんでした。
香月くらいの規模なら、親身になって力を注いでくれるかも?と思ってみたり♪
何が良いかなんて分からないですよ。
(***)
こういうインスピレーションのようなもの、結構あなどれないですよ。直感って大事だもの。
病院に対する不信感が少しでもあるのは、治療に専念できないから一番いけないしね。
高い治療費を払うんだし、自分と相性の良い病院の方が良いです♪
自己注射のこと、要相談ですね(^^)
あ!
絹谷の裏ワザ・・・鍼灸師が言っていたことだから、本当かどうか分からないですよ(^^;;;
みい
2014/06/10 22:13
チビnyaoさん
PCで長文書き込んでくれていたのに消えてしまい、もう一度書き込んでくれたこと、嬉しいです。
いつも読みやすくて治療のことも分かりやすく教えてくれて、読むのが楽しみです。
私はスマホからの書き込みで、いまだに上手に使いこなせなくていっぱいいっぱいであります(笑)
ご主人様、七福神な感じとありましたが、きっと優しさがにじみ出ておられるのでしょうね。
チビnyaoさんの書き込みを読んでいて、いつもきちんと人の悩みや不安、疑問を優しく答えてくれるので、素敵なご夫婦なんだろなーって思っています。
私の旦那は、大瀬良選手似とありますが、強いて言うなら、です(笑)
本物の方がずっとか素敵!
目が優しく細く、少し垂れぎみな感じが好きなのかも(笑)
オフ会、ランチ、お茶、すごく楽しそうですね。
☆ひろこさん☆
尾道在住なのですね。
とっても素敵な場所ですよね。
私は毎年千光寺に行ってます。
オススメな場所等あったら教えて下さいね。
私は広島駅近くに住んでいます。
それでも通院をめんどくさがってしまいます。
この時期、病院の通院で汗かくの嫌ですよね。
診察するときにジーパン脱ぐのが大変な時があります(笑)
前の病院でとんでもなく嫌な思いをされたのですね。
不安や緊張の中、病院側から嫌味を言われることが理解できないですよね。
人気のある病院と聞いていますし、もちろん人により合う合わないがあると思いますが、もう少し、治療以外に、心の部分を察して欲しいですよね。
チビnyao
2014/06/10 23:56
みぃさん☆
長文が消えちゃったのガーーーーンって感じでしたけど(´Д`;)
一生懸命に書き直しました♪あはは。
そして、私もスマホで書くことあるんですよ。
ほんと、文章を打つの難しいですよね(゚□゚;)
七福神に似ている旦那サマから。。。素敵な夫婦のようにイメージして貰えて嬉しいです♪
>目が優しく細く、少し垂れぎみな感じが好きなのかも
みぃさんの好みのタイプに、我が家の七福神も奇跡的に当てはまっています(笑)
ただ・・・大瀬良投手とはかけ離れてますけど(_ _lll)ァハハ・・・
>オフ会、ランチ、お茶、すごく楽しそうですね
いつか、みぃさんともご一緒できればイイなぁ〜☆
あ!広島駅の近くにお住まいなんですね♪
いいなぁ〜便利が良くて都会!
まきこ@
2014/06/11 00:02
ひろこさん☆
私の時は、電話予約から初診まで5ヶ月待ちでした(苦笑)
でも、そのころの私はまだ夢見る夢子ちゃんだったので
初診までに妊娠しちゃうかも〜!とか楽観的に待っていられました。
でも、今もし不妊の原因も分かった状態でひと月も無駄にしたくない状況だったら
正直5ヶ月待ちだったら沸騰しそうなくらい焦るかもしれないです。
香月キープしつつ、予約トライ頑張って下さい!!
ランチ是非是非行きましょ!
チビnyaoさんとみいさんと一緒に、皆でのんびりランチ行きましょう〜!
むしろ、病院関係なしで行きましょう(笑)
☆ひろこ☆
2014/06/11 10:45
チビnyaoさん
移植件数、私もかなり少ないと思います。。
帰って見てみて、少なっ!!って思わず言ってしまいました。
やっぱり、治療人数が多いと、先生も覚えてられないですよね。
香月はどうだろう。。
2回目の受診ももうすぐなので、なんだかソワソワ、ドキドキしてきます(>_<)
生理もいつくるかなぁ〜って感じだし。
自分の直感を信じて香月で頑張ってみようと思います!(^^)!
みいさん
尾道来られることあるんですね☆
とても良い所ですよね!
桜の季節に来られるのですかね?
昔から尾道は好きな町だったのですが、地元を離れるのはやっぱり嫌でした。。
最近はさみしいのもなれましたが(>_<)
みいさんは、広島駅の近くなんですね!
駅だったらどこに行くのも便利だし、羨ましいです(^^)
私は汗っかきなので、ちょっと歩いただけで汗が出て出て。。大変です(>_<)
病院で嫌な思いすると、恐怖症の様な感じになって、他所の病院に行く時でも、また嫌な思いするんじゃないかな。。とビクビクしてしまいます(>_<)
嫌な思いをするたびに、何で?って理解できない気持ちになりますよね。
心のケアも大事だって思ってくれる、優しい先生が良いです!
まきこ@さん
予約から5ヶ月も待ったんですね!!
私も年齢的に焦っているので、そんなに待てないですね。。
香月で治療をしながらじゃないと、私も沸騰しちゃいます(>_<)
予約、頑張ってみます!!
のんびりランチ行きたいですね(^^)
ここの皆さんだと、悩みも共有できるしゆっくりした時間が過ごせそうです☆
病院関係なく行きましょう(^^)/
チビnyao
2014/06/11 11:13
まきこ@さん☆
絹谷の初診!五ヶ月待ちだったんですね〜(。>д<)驚き!
あ♪病院関係なしオフ会〜( ☆∀☆)したいね♪
それでは、のちほど〜( ´∀`)またここに連絡します♪
チビnyao
2014/06/11 11:22
ひろこさん☆
移植件数の真意は分からないし!直感って大事にしたいしねv(・∀・*)
私の姉は、顕微で子供を授かったんだけど、培養士を見た瞬間!なにか大丈夫だって閃いたらしいのよ( ^∀^)
だから私にも!躊躇するようなことがあるなら転院しんさいって言うんですよ♪
女の直感って、不思議だよね!!
まきこ@
2014/06/11 12:14
チビnyaoさん☆
のちほど〜!楽しみにしています。
チビnyao
2014/06/11 14:16
まきこさん☆
新井口から今から向かいます〜(*´ω`*)
先に到着したらスタバの中で待ってますね♪
白い服でピンクの花のネックレスしてます( ☆∀☆)
チビnyao
2014/06/11 14:40
まきこさん☆
注文済ませて入り口付近に座ってます( ´∀`)
チビnyao
2014/06/11 16:46
まきこさん☆
先程は、ありがとうございました( ´∀`)
イメージしていた通りチャーミングで素敵な子で、ドキドキしました♪
とても有意義な時間を感謝します☆
また機会があれば、お話聞かせてくださいね(^◇^)
まきこ@
2014/06/11 17:50
チビnyaoさん☆
こちらこそありがとうございます。
以前「一番の癒しは、夫の治療への理解」と書きましたが、それを軽々超える癒しでした。
治療の上っ面を話す人はいても、ここまで深いところを話せる人はいなかったので本当に話していて楽しかったし得るものの多い時間を過ごさせていただきました。
治療を初めて楽しい事ばかりではないけど、こういうご縁は嬉しいです!!
なんだか、また頑張ろうって思わせてもらった一日でした。
もぅ、本当楽しかったです!
早く次回が来ないかウキウキしながら待っています☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
こきちゃん
2014/06/11 22:22
皆さんこんばんは♪
ジメジメムシムシ嫌な季節よね(´ω`)
早く夏になってほしいわぁ(^○^)
チビnyao、まきこさん今日会ったんじゃね♪
私も会ってお話したいわぁ(^-^)
楽しそうじゃし色々話をすると勉強にもなるしね。
今度会いましょう(^o^)/
みい、旦那さま大瀬良投手に似てるんじゃね♪
かなりの爽やかさんじゃない。
うちの旦那はもうオッサンじゃし若い子見たら何かいいなって思っちゃうよ(⌒‐⌒)スポーツ選手って何かカッコいいよね(^ー^)
さてさて、助成金制度も変わるし早目に治療しないといけないのかなと思いはじめてます(^-^)
チビnyao
2014/06/11 22:51
まきこさん☆
ホント♪私も癒され楽しめました〜(*´ω`*)
この年になると、なかなか新しい友達を作るって難しいんだけど、同じ目標を持つもの同士だからか?打ち解けるのも早くて居心地よかったよ〜☆
例え昔からの友達だとしても、不妊治療をしたことない子には、腹をわって治療のことや悩みなんて打ち明けられないのに!
まきこ@さんには、何でも話せてホントすっきりしたよ〜( ☆∀☆)
私も次回のオフ会、心待ちにしちゃうわん♪
まきこ@さんに触発されて、例の検査のこと真剣に調べたよー!
ありがたい情報に感謝☆
チビnyao
2014/06/11 22:59
こきちゃん☆
お先にオフ会で情報交換してきましたよ〜v(・∀・*)
まきこ@さんって、勉強熱心でね!いろんなこと教えて貰えて有意義で楽しいオフ会でした♪
こきちゃんとも是非お会いしたいな〜(*´ω`*)
こきちゃん!私と同じで助成金の年齢制限に関わる年齢なのかしら!?
まきこ@
2014/06/11 23:26
チビnyaoさん☆
こちらこそです!こちらこそ勉強になりました。
本を読んだりネットで探したりだけじゃない、生のお話が聞けて本当によかった!
私も昔からの友達にも言っていないような、ちょっとしゃべるのを控えてしまうような内容の治療話もバンバンできて、現在進行形で同じ悩みを持つ方との話ってこんなに面白いのか!って思いました。
例の検査、後ろ向き検査じゃなくて前向き検査ですもんね。先手でいきましょう〜!
私も今の検査が落ち着いたら、そろそろ治療に復帰できるよう準備始めます!
゚+。(o・ω-人)・.。*
次は皆さんとも一緒にお喋りできたらいいですね。
☆ひろこ☆
2014/06/12 10:22
チビnyaoさん、まきこ@さん
お茶会してこられたのですね!
いいないいな〜☆
私も治療が進めば、広島に頻繁に行く事になるので
お茶お誘いしても良いですか??
私も色々お話聞いて予備知識付けときたいです!!
お姉さん、培養士さん見てこれだ!って思われたんですね!
直感ってやっぱり大事ですよね〜☆
ところで、例の検査?めっちゃ気になります!!
ここでは言えない事なのかな??
お会いした時にでも是非お聞きしたいです(^^)/
まきこ@
2014/06/12 11:42
ひろこさん
是非是非、市内に出られることがあったら声をかけてください。
ちびnyaoさん、本当に素敵な方ですよ。女子力の高さに、私の忘れかけていた女子の部分を思い出させてもらいました。ヾ(*´∀`*)ノ゛キャッキャ
例の検査(笑)大げさな検査ではないですが、次回お会いするときの楽しみにとっておきます♪
☆ひろこ☆
2014/06/12 15:10
まきこ@さん
やった☆
是非ランチかお茶、ご一緒しましょ!(^^)!
ちびnyaoさん素敵な方なんですね!!
私も早くお会いしたいっ♪
女子力なんて近頃めっきり無くしてしまってます。。
楽しみができました!
検査のお話も詳しく教えて下さい('▽')
チビnyao
2014/06/12 22:10
まきこ@さん☆
女子力が高いだんてヾ(≧∇≦)ゞ チガウゥ !!!
私からしてみれば、まきこ@さんのピチピチした溢れ出る魅力の方が眩しくて仕方なかったわ( ̄ー ̄)ニヤリッ
>現在進行形で同じ悩みを持つ方との話ってこんなに面白いのか!
ほんと、そう思いました♪
とにかく話し足りないって感じだったなぁ。
次のオフ会は、ゆっくり時間が必要ですね。
チビnyao
2014/06/12 22:27
ひろこさん☆
はい!お茶会しちゃいました( ̄w ̄)Ψ
すごく楽しかったですよ!
ひろこさんも市内通院が始まったら、是非とも♪
ちょっとした楽しみがないと尾道から市内まで通えないしね♪
私も郊外在住で遠いから、市内通院の度に・・・自分なりの楽しみを設定していました。
友達とランチとか独りご馳走とかスィーツとかo´ω`o)ぅふふ
あ!例の検査ね。。。
この検査の対象者にならない方が幸せなのよ(´-ω-`;)ゞポリポリ
そういう類の検査だよ(´ω`*)
まきこ@
2014/06/13 16:52
ちびnyaoさん☆
本当、次回お会いするの楽しみです!
そういえば、以前ルイボスティ飲んでるって返信頂きましたがどこかおすすめのルイボスティあったら教えて欲しいです。
私はルピシアのをずっと飲んでいたのですが飽きてきたので、他のを試したいと思って!!
急に暑くなってきたし、アイスで飲んでもおいしいルイボスティ探しています。
ざくろジュースとかは試したことあります?
妊活ブログとかで載ってるざくろジュースって1本5000円〜10000円くらいして高くて試したことはないのですが宣伝文句に興味津々です。特に「ぷりぷり卵ちゃんを目指す女性の為のエキス」と書かれているサイトは目が釘付けです(笑)
チビnyao
2014/06/13 17:37
まきこ@さん☆
私のルイボスティーは、初めは「飲むコスメ。のむ、寝る、それだけ。」っていうパッケージに惹かれてコスメティックチャーミングっていうのを飲んでいたよ。
ちょっとクセのある味だったから、今は「なごみ(旧店名 なごみ茶房)」ってところの有機ルィボスティーをずっと飲んでいます。
どれが効くのか?成果を出せていない私が言っても説得力に欠けるけど、
飲みやすいっていうのと値段が手頃で、しっかり有機格付がある商品ってのが気に入っていますよ。
ざくろジュースはね、気になるから安いヤツを飲んだことあるけど。。。
酸っぱいけど甘くて太りそうと思って止めたの。
どの説を信じていいのか?分からないけど、
甘いモノは極力控えるように、果物すら控えるようにって説もあるじゃない?
そしたらザクロジュースとかダメじゃん?ってなるし。。。
卵や魚卵を摂取すと卵巣に良いっていう説もあるけど、卵は控えるようにっていう説もある。
どっちが本当?って未だに困惑しているよ(^^;
だけどさ♪
まきこ@さんの場合、なんてったって若いし!それに、まきこ@さんの卵は大丈夫だよ☆
まきこ@
2014/06/13 22:22
チビnyaoさん☆
返信ありがとうございます。
わ・・・若いだなんて、もう両親すら言ってくれない言葉です。
久々の響きです(笑)
「飲むコスメ。のむ、寝る、それだけ。」調べてみました。
HPかなり惹かれます。
しかも、生姜も入っているから冷え予防にもなりますね。
既に飲みたくなりました!
「なごみ」のハイパーグレードってのも、気になります!
ハイパーグレードって!!すっごい体によさそうですね。
私が今まで飲んでたのは、ルシピアの広島限定「瀬戸内リモーネ」グリーンルイボスティです。
今まで飲んだ中では一番飲みやすいルイボスティですが、飲みすぎてたからか飽きてしまいました。
次は、教えてもらったどっちかを買おうかなぁ
ざくろは、甘いんですね。
酸っぱいのかと思ってました〜!
そっかぁ、手を出すのはやめときます!!
お酒やカフェオレという体にはあまりよくないであろうアルコールやカフェインも好きなので、治療休みの間解禁にしていたのですがそろそろノンカフェインに切り替えながら美味しい飲み物探してみます。
何か見つけたら報告しますね!!
チビnyao
2014/06/14 15:37
まきこ@さん☆
アルコールやカフェインを封印しているの辛いですよね〜!
特に夏は・・・アルコール欲しくなるし。
私、スタバでお茶した時、
地味にノンカフェインの「ハイビスカス ブレンド」っていうホットティーを飲んでいたんですよΣ(;・∀・)
お休み周期中なのに、必死過ぎる自分に笑ってしまいました。
ルピシアの「瀬戸内リモーネ」って爽やかな味がしそう!すごく美味しそうですね♪
私も、今のルイボスに飽きたら試してみようかな(^^*)
そう言えば!こっそり報告。
例の検査の件、絹谷に電話してみたんですが、
まず説明みたいなのを受けないといけないらしく、
その説明受けるだけの予約が7月上旬まで取れないと言われました(^^;;;;
「検査って血液取るだけですよね?」
って、受付の人に噛み付いてしまいました(笑)
そんなに待たせるものなのかな?
7月上旬に説明を受けて、それから検査の予約をしないとならないとのことでしたが、
その検査予約は、もっと先になるって言われました。
こっちは急いでいるのに、のらりくらりな対応にイライラしちゃって。。。
だけど、一応予約はしました(^^)v!
週明けに中電病院にも電話してみようと思っています♪
まきこ@
2014/06/15 12:58
ちびnyaoさん☆
スタバでノンカフェインの紅茶を選んでいたのは、
席に座った瞬間ティバッグを見て気づきました。
ネットで知り合った人と会うの初めてで、、、どんな人か不安だったのですが
そのティバッグを見て「大丈夫」って思いました。
私は当日、キャラメルマキアート飲んでましたけどね(笑)
検査予約7月なんですね。初診だから検査だけなのにまたせるんですかねぇ。。。
確か7月って採卵始める月ですよね?
結果が出るまで長い検査で3週間かかります。
せっかくするなら、移植前に結果知って安心したいですよね。(移植前の女心です!)
ちびnyaoさんが、中電で予約早く取れたらいいなぁ。。。
だって、検査の結果なんてどこで調べても値は変わりませんもん!!
その結果を持ってセントの先生と相談できます!!
ひろこさん☆
ひろこさんは、7月初旬採卵ですよね。
ロング法をしたことがないのでわからないのですが、
そろそろ注射も始まっているころでしょうか。
(っ`・ω・´)っフレーフレー!!!
可愛い卵ちゃんが採れるよう祈ってます。
チビnyao
2014/06/15 22:12
まきこ@さん☆
スタバなのにノンカフェインものを飲んでいるの気付かれていたんだねΣ(;・∀・)鋭い。
どうしてもコーヒー飲みたかったら、デカフェ指定すれば良いんだろうけどね♪
例の検査、結果が3週間もかかるんですね。。。!
それは急がないと、次の採卵周期に間に合わないわっ( ̄◆ ̄;)
4月からお休みしているのに、早くこの情報を知っていれば、早くまきこ@さんと会っていれば良かったなぁ!!!
情報交換の大切さを痛感しちゃいました(^^*)
明日、中電に電話して聞いてみようっと♪
土日に家でダラーっと過ごしたうえに、運動もしていないのに、冷たいもの食べちゃって(キュウリとかメロンとか)ちょっと自己嫌悪(´-ω-`;)ゞポリポリ
このまえ鍼灸院に行った時に、「こんなに暑くても温める必要あるんですか?」って質問したんだけど、
「どんなに暑くても温めた方が良い」って答えでした。
だけど・・・これ守れない(^^;
みんなも暑くても身体を温めてる???
☆ひろこ☆
2014/06/15 22:42
こんばんは。
飲み物や食べ物、気使うのすごく大変ですよね。
私はルイボスティーまだ試したことないので、
参考にさせて頂きます!(^^)!
暑くなると、アイスコーヒーも飲みたくなるし、ビールも飲みたくなるし。。(>_<)
これは毒だ!って言い聞かせてなんとかやり過ごしてます(*'▽')
注射はまだ始まってないんです(^^)
2回目の生理がきたら受診して、そっから注射の説明されるんだと思います!
そろそろなんですが、まだ来ません〜(>_<)
ちょっと心配。。
うんうん♪可愛い卵ちゃん採れるようしっかり体作り頑張ります(^-^)
気にかけて頂いてすごく嬉しいです!
ありがとうございます♪
自分なりに楽しみ見つけて、ちょっとでも楽しく通院していきたいですね!
☆ひろこ☆
2014/06/15 23:05
チビnyaoさん
今の季節食べる物も、なかなか難しいんですよね(>_<)
夏野菜どれもおいしいし、もろきゅうなんて大好物だったのに手を出せずにいます(*_*)
暑くてもやっぱり温めた方が良いんですね!
私は、暑くて汗だらだらでも、冷え取りソックスはいてます!(^^)!
たまに、もう無理ってやめるんですが、やっぱり触ると足が冷たくなってたりするんですよね。。
あとは朝の白湯が良いって聞いたので、汗かきながら飲んでます!
冷え性のない人が羨ましいです。。
鍼灸行ってみてどんな感じですか?
冷えとか改善されました?
冷え以外にも何か良いのかな?
何にも知らなくて。。
良かったら教えて下さい♪
チビnyao
2014/06/16 09:23
ひろこさん☆
ルイボスティの効果は、まだ感じていないけど・・・
飲みやすいから普段の飲み物を麦茶から変更しやすかったですよ。
そして、たまにレンジでチンして温めて飲むこともあります。
>朝の白湯が良い
温めたルイボスティでも大丈夫かしら(*^m^)?
>今の季節食べる物も、なかなか難しい
ホント!そうですよねぇ。
夏野菜って身体を冷やしそうなものばかりだし(実際、冷やすだろうし)。
だけど、旬のものを身体が欲してしまって、ついつい食べてしまいます。
>冷え性のない人が羨ましいです
同意見ですヽ(´▽`)/
最近の悩みは、扇風機を当てて寝るのは身体を冷やさないか心配なことです。
鍼灸師にも聞いたんですよ。
「暑いのに、おなかとお尻が凄く冷たく感じることがある。特に朝起きた時。どうすれば良いですか?」って。
「扇風機なしでは眠れないし困っています」って。
すると、「おなかやお尻が冷たくなってるのは、身体が冷えて血行不良になっているからだろう」って言われました。
寝る前や起きた時に、湯たんぽでお腹や股関節を温めたり、温かいものを飲んで養生するようアドバイスされました。
だけど、こんな暑い時に・・・身体を温めるって厳しいですよね(^^;なので、湯たんぽは実践していません。
>鍼灸行ってみてどんな感じですか?
これもルイボスティと同じで、全く効果を感じられません( ̄Д ̄;;
本当に効いてるの?って疑ってしまっています。
1回の針治療で55,00円もかかるので、こんなことにお金をかけるなら漢方の方が良いかなって迷ています。
>冷え以外にも何か良いのかな?
私の通っている鍼灸院は、不妊鍼灸というものです。
鍼灸と骨盤矯正、よもぎ蒸しなどを組み合わせて妊娠体質に改善していくというものです。
まだ私が成果を出せていないので半信半疑で通っていますヾ(・∀・;)/おほほ。。
まきこ@
2014/06/16 11:22
おはようございます。ちびnyaoさん、ひろこさん☆
ちびnyaoさん、私も会社勤めの時お付き合いでスタバに行ったりすると紅茶飲んでたので!
一緒だぁって思って安心しました。
冷え対策とっても重要って思うのですが
やっぱりこう気温が高くなると飲物に氷入れる頻度増えちゃいます。
きゅうりもおいしい季節だしぃ。サラダにきゅうりは入れちゃいます゚(ノД`゚)゚。
今まで体はどちらかというとポッポするし、足先も冷たいと感じたことがなかったので
真剣に冷えに対して取り組んでいなかったのですが。。。腹巻程度の対策しかしてませんでした。
お二人のやり取りをみてネットの「冷えチェック」をしてみると、私は内臓冷えタイプと判明しました〜!
クーラー大好きっ子なのに。。。私も冷え対策頑張ります。
何かお二人のおススメの冷え対策あったら教えてください。
ひろこさんは、二回目の生理待ちですか!!それは、ドキドキワクワクですね。
きっと二回目の生理も、準備OKになったらすぐきてくれると思います!!
私の時の二回目の生理は、仲の良くない上司とすれ違う時の挨拶程度に
サッと終わったのを覚えています。え?これだけ?みたいな。
これは私だけかな?ちびnyaoさんは二回目の生理ってガッツリきました?
みい
2014/06/16 18:39
こんばんは。
チビnyaoさん
冷え対策、すごい勉強になります!
私も冷え症なのですが、とくにこだわる対策はしてないので。
冬の寒さ、冷え対策は激しくやってるのですが(笑)
ルイボスティー、皆さんお勧めのようですね。
私はドクダミ茶派です。
冷え対策とかではなく、毒素を出そうかなと。
体を冷やすからと夏野菜を控えておられるのもまた勉強になります。
私は、旬の食べ物を取り入れることが一番だと思っていました。
いろんな食材をバランスよく食べ、身体もしっかり動かし、汗を出し、ストレスフリーとなれば、健康になっていくのでしょうが、やはり、暑い時は冷たいものを食べたり飲んだりしてしまうし、体を温める、ではなく、体を冷そうとしてしまいます。
私もルイボスティー、試してみようと思います。
私はカフェイン、アルコール類は苦手なのでその点は我慢なしでこれてますが、体にいいとどこからかで聞き、炭酸水を飲んでます。味がしない、ただの炭酸水です。
何に良いのかは…忘れました(笑)
たまに、ザクロ酢を炭酸水で割って飲んだりしますが、冷えてるやつです。
体に良いことをしたいのか、したくないのか…適当な自分で反省です。
まきこ@さんとスタバでお茶されたのですね。
お二人とも、楽しい時間を過ごせたとのこと、いろんなお話しができて、本当に楽しかっただろうなと思います。
検査のお話し、気になります〜。
何の検査だろう???
☆ひろこ☆さん
尾道、すごく良いとこですよね。
千光寺にはだいたいお花見シーズンに行きますよ。
尾道からの通院、JRですか?車かな?
大変だと思いますが、いろんな冒険もできますね。
みい
2014/06/16 19:07
連続の書き込みです。
チビnyaoさん
ハートクリニックの話をまた聞かせてください。
夫婦で受診する場合、検査や検査結果等、夫婦揃って聞いたり受けたりするのでしょうか。
私は主人の耳に入れたくないことを聞きたいのでちょっと気になります。
夫婦で行っても別々になりました?
主人の耳に入れたくない話というのは、男性不妊、精子の運動率、奇形率等、聞きたいことがあるだけなのですが、主人も不妊原因が自分にもあるのは分かっているのですが、あまりストレートに主人を前に質問したくなくて。
前の病院で、男性不妊の結果を医師に言われた時、男性は女性よりもデリケートだから、男性不妊をあからさまに本人に言わなくていいからね、軽度でもあるし、言うとプレッシャーになることもあるから言わなくていいよと助言されました。
私の場合は、であり、男性不妊だと本人には言わないというわけではないようですが。
軽度だからいちいち言わないでいいってことかもしれません。
例えば、感染症の検査があるようですが、その結果等、夫婦で聞くのでしょうか。
以前、感染症の検査は済ませたのですが、夫婦別々で、お互い違う病院で受けたので結果も別々に聞きました。
覚えておられましたら教えていただきたいです。
ふたたび
☆ひろこ☆さん
私も白湯、毎朝起床してすぐ飲んでいます。
お腹の冷えを改善されるし、腸の動きをよくするし、血圧も安定する等、いろんな作用があるんですよね。
白湯は、レンジで作るより、鍋に一度沸騰させて、適温に冷まして飲むのが良いらしいです。
朝一に飲む温かい白湯は、お腹に染み渡りますよね。
ダイエットにも朝一の白湯はよいと聞きました。
毒素を出しやすくして、便通もよくなるのかなって思います。
チビnyao
2014/06/16 20:02
まきこ@さん☆
私も、冷え性対策って大したことしていませんよ(^^;
冬は、足の指が冷えて眠れなくなるので湯たんぽして寝てるくらいかな?
あとは、靴下&腹巻は欠かさないとか、
お風呂に入って1時間以内にベッドに入るように注意してるとか・・・当たり前のことしかしていません(^^;;;
>二回目の生理ってガッツリきました?
ピル服用後の生理のことですよね?
セントで「生理がきたことに気付かないくらい少量の場合があるから、生理予定が近付いたら基礎体温を付けてください。
そうしないと生理を見逃すことがあるから」と注意されていましたが・・・
私の場合、ガッツリ普通に生理が来ましたよ(^^*)
ただ、ピル服用後の生理は、すごく重かった!
普段は生理痛って軽い方なんですが、不妊治療を始めてから生理前後に下腹部痛が激しいです。
やっぱりホルモン調整していると身体に負担がかかっているということかな?
まきこ@さん、そういうことないですか?
それと・・・例の検査予約の報告です♪
中電に電話したら、明後日18日に予約が取れたんですが、紹介状が必要と言われてしまいました。
セントに紹介状を依頼したら・・・
「その検査は、する必要がない。する必要のない検査に対する紹介状は出せない」と言われて八方塞りな状態です。
一応、中電は予約してあるんですが、セントが紹介状を出してくれないと行けないので、頑張って食い下がってみました!
明日、改めてセントから回答がくることになっていますが、今のところ18日10時から予約してあります。
もし、18日に決行となったら♪
まきこ@さん、またお茶でもしませんか☆
チビnyao
2014/06/16 20:24
みぃさん☆
みぃさん、ドクダミ茶派なんですね♪
今、ちょうどドクダミの花が咲いている時期ですよね。
私は、ドクダミ茶を飲んだことないんですが、香りとか独特で飲みにくくないですか?
確かに、ドクダミはデトックス効果が抜群そうですね。
私は、昔お母さん自家製のドクダミ化粧水を使っていましたが、解毒なのか?シミが薄くなる効果がありました!
>夏野菜を控えておられるのもまた勉強になります
いやいや・・・それが、やっぱり夏野菜を控えることが出来ません(^^;;;
旬のものを食べるのが身体に一番良いという説もありますもんね♪
私も身体が冷えるとは言え、旬のものは身体に良いと信じていますから、やめられません(^^*)
みぃさん、炭酸水って!もしかしてダイエット効果が期待できるってやつじゃないですか?
これからの季節、炭酸水って美味しいですよねぇ。
みぃさんのようにアルコールが苦手なら炭酸水って、お酒の代わりになりそうですよね。
私は、断然・・・炭酸水よりビールを飲みたい派ですが(^^;だけど、炭酸水も大好きです。
検査の話は、みぃさんも興味がある分野かもしれません。
だけど、セントから「受ける必要がない!」と言われてしまい・・・検査できないかもしれません(><;あちゃー。
長くなったので続きます☆
チビnyao
2014/06/16 20:59
みぃさん☆
つづきです〜♪
>検査や検査結果等、夫婦揃って聞いたり受けたりするのでしょうか
先生の話を夫婦で聞くのか?独りで聞くのか?
希望は聞いて貰えると思いますが、
初診の時は夫婦揃って話を聞くことになると思います。
私は、初診の時に独りで行ったので・・・もちろん独りで先生の話を聞きました。
>感染症の検査があるようですが、その結果等、夫婦で聞くのでしょうか
初診時にする血液検査は、すぐに検査結果は出ません。
なので、後日ということになります。
後日の診察時に夫婦で行けば、夫婦で話を聞くこともできますが、独りで行けば・・・独りで検査結果を聞くことになります。
ただ、旦那サマの検査結果は、基本的には旦那サマ本人が聞くことになるのですが(一応、プライバシーの問題で)、
「奥様に検査結果を開示しても良いか?」と旦那サマに了承を得られたら、奥様が検査結果を聞くこともできます。
了承を得られなかったら、検査結果の封書を旦那サマに渡すということになりますよ。
>男性不妊、精子の運動率、奇形率等、聞きたいことがある
旦那サマの前で聞きにくい質問は、独りで診察に行った時に質問すれば良いと思いますよ〜(^^*)
私も旦那サマに言いにくいことは独りの時にビシバシ質問していましたよ♪
ちなみに精液検査の結果は、すぐに出るので初診の時に話があると思います。
ナィーブな話なので、旦那サマが知らなくて良いことは知らせないというのは大賛成です!
だけど、初診の時の説明(治療に必要な知識・不妊原因)は知っておいて貰ったほうが良いと思いますよ☆
みい
2014/06/16 21:33
チビnyaoさん
ありがとうございます。
気が休まりました。
まだ受診するまでには時間があるのですが、毎日毎日気になって、ジタバタしています。
チビnyaoさんの受けておこうと思われる検査、受けられるといいですね。
どんな検査かは、私も興味あるもの?みたいですが、おそらくこれかな?ぐらいの答しか出てないのですが、詮索はやめときますね。
おそらくこれかな?ぐらいだし、書き込めないわけではないけど…的なのかな?って思ったので。
ドクダミ茶は、まーったく独特な味はしないですよ。
むしろ美味しくてゴクゴク飲めます。
香りも良いですよ。
主人が油もの、肉料理が好きなので、ドクダミ茶を飲んで毒素を出そうと始めました。
普通の麦茶に比べると高いけど、美味しいし、体に良いって思ってるので(笑)
私の自己暗示は相当ですね(笑)
炭酸水はダイエット効果があるみたいですね。
嬉しい(笑)
夏はプハーッとやりたいですよね。
私は炭酸水で酔った感じが味わえるので、主人には安上がりなやつだと言われます。
ビールを飲んだ気分で(笑)
チビnyaoさんは禁酒はずっとされているのですか?
私は独身時代は強かったのですが、結婚してからは何故かアルコールが受け付けなくなりました。
チビnyaoさん、TRFやりませんか?(笑)
私は達人になりそうな勢いですよ(笑)
ダンサー気分を、味わってます(笑)
主人が寝てる隣の部屋でTRFしてたら、朝、隣の部屋で相撲とってた?ドスドス言ってた(笑)と言われ、主人が居ない時に楽しもうと決めました(笑)
相撲って……。
一緒にイージー・ドゥ・ダンササイズしましょう♪
まきこ@
2014/06/16 21:59
ちびnyaoさん、ひろこさん☆
>二回目の生理ってガッツリきました?
>ピル服用後の生理のことですよね?
そうです!服用後の生理です。
ちびnyaoさんは、ガッツリ系だったんですね。私は、あっさり系でした。
ひろこさんは、どっち系でしょう?!
二回目の生理がまだかなぁ〜って、ドキドキが少しでも和らぎますように(*´ω`)ゞ
>普段は生理痛って軽い方なんですが、不妊治療を始めてから生理前後に下腹部痛が激しいです。
ちびnyaoさん、泣きたくなるくらい一緒です!!
生理が始まって以来、生理痛すら感じたことがなく日数だけで予定日を確認していたほどなのに、
私も不妊治療を始めてから生理前後に下腹部痛&イライラを発症するようになりました。
学生時代は生理痛で薬を飲んだり、予定をキャンセルする友人を見て、共感できなかったのですが。。。
今なら出来ます!正直、生理前は家でゴロゴロしていたい!!!
基礎体温を気にするようになって感じるようになったので、気の持ちようなのかなぁって思っていたのですが、辛いなぁって思ってしまいます。
私も、今まさに、生理待ちなので、なんだかとってもひろこさんの気持ちわかるなぁって思ってしまいました。
ちびnyaoさん☆
>「その検査は、する必要がない。する必要のない検査に対する紹介状は出せない」と言われて八方塞りな状態です。
私も、手術を他の産婦人科でしたので手術の際にその事を言うと先生に「必要ないよ〜」って言われました。
通常は二回以上連続した場合、と言われていますもんね。
でも、その「通常」って自然妊娠の人でしょぉ〜(怒)
私は、1回の妊娠でも長い年月と苦労が必要なのにぃ〜(怒)
って思ってしまいました(笑)
次に同じことが起きた後に検査して異常が出たら、1回目に検査しなかったことを後悔すると思ったので今の病院に戻った際お願いしてみました。
そしたら
「2回以上連続して起きた方は検査結果に何かしら異常がある可能性がありますが、1回の方は異常がない可能性の方が高いです。」
それでもしますか?って聞かれて、やりました。
やはり不妊専門の病院だからか、1回でも検査をする方は私だけではないようなお話をしてもらいました。
検査結果で何かを見つけたいわけじゃなくって、
「安心して次に妊娠してもいいよ。大丈夫だよ」っていう何かがほしくて検査するのに!!
セントの先生、気持ちわかってほしい。
18日会いたいよぉ〜。
ただ、既に予定があって(涙)
絶対絶対、また市内に来る日があったら教えてくださいね!!
チビnyao
2014/06/17 08:56
みぃさん☆
ハート初診までドキドキですね。
初診は、血液検査の結果が出てない状態で先生と話をするので、主には今までの治療について聞かれると思います。
私は、エコー検査の初見での先生の感想なんかをグサっと言われました(^^;;;
卵巣が小さいから機能が弱っているかもしれないとね(これ、ズバリ当たっていました。ハート恐るべし)
例の検査について・・・
別に秘密でもなんでもないんですが、もったいぶってスイマセン!
きっと♪みぃさんのご想像通りだと思います。
そうです☆不育症の検査です。
この検査は、2〜3度と流産を繰り返した人にする検査のようで、セントでは「1回の流産では必要ない」と言われてしまいました(><)
私もまきこ@さんの言われている通り、「私の場合は、自然妊娠の人とは違うし、1回の妊娠に費やす労力とか考えると初めから原因が分かるなら知りたい!」と思っているんですが・・・紹介状を書いてくれないとなると検査を受けること自体が厳しいようです。
ドクダミ茶って美味しいんですね♪知りませんでした。
ドクダミって薬草だから、身体に良いだろうし美味しいなら尚更サイコーですね!
それと炭酸水をビール気分で飲めるなんて♪ホント羨ましいです♪
ビールは身体を冷やすから極力NGなので、我慢するの私は結構大変です(笑)
私の禁酒は、ハートに通い始めた1年前からですが、お休み周期や生理が来ちゃった日なんかに・・・「残念会」の意味も込めて飲んでしまうこともあります。
不妊治療をしていると、「飲んでないとやってらんない!」という気分の時が多々ありますよね?(´_`。)グスン
だから、ビール気分で炭酸水がイケるみぃさん・・・良いなぁ☆
>隣の部屋で相撲とってた?
旦那サマ、ウケる〜(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ!
吹いてしまいました(爆笑)
イージー・ドゥ・ダンササイズのDVDを持っていないので、
私は、その昔に大流行して自分でも少し実践していた「ビリーズブートキャンプ」でも手始めに始めようかしら(^^*♪えへ。
チビnyao
2014/06/17 09:17
まきこ@さん☆
>泣きたくなるくらい一緒です
やっぱり!?ですかΣ(;・∀・)
最近、特に生理前後の不調が激しくて(下腹部痛やらイライラやら、とにかく体調が悪くなる)悩んでいたんですよ。
私だけじゃない!これはホルモン剤の副作用なんだ!と分かって、すごく心強いですヽ(´▽`)/
>自然妊娠の人でしょぉ〜(怒)
>長い年月と苦労が必要なのにぃ〜(怒)
この切ない怒り!すごく分かります!共感しまくりです♪
セントの受付の人に「先生が、その検査はする必要がないと言っていますよ」と言われた時、
「おいおい・・・!そんな一般論を鵜呑みに出来るか!」って怒りでワナワナしちゃいましたよ。
私が検査しなかったせいで、命を無駄にするようなことが、今後また起こったらどうするの?
流産後の精神的&身体的ダメージから復活するのに莫大な時間がかかることを理解してくれてるの?
私には残された時間が少ないのに、流産とかのロスタイムは痛いんだよーーーー(´ヘ`;)
検査することで救える命があるなら、今すぐにでも検査したいの!って、私の気持ちが少しでもセントの先生に届いていたら良いけど。。。
ちなみに、まだセントから返答がありません。
きっとダメなのかな?
中電が紹介状なしで対応してくれたらいいんだけどな。
18日、先約アリでしたか。残念です(;ω;)
また市内に繰り出すことあるので、その時にお互いの予定が合えばいいですね(^^*♪
みい
2014/06/17 19:09
こんばんは。
チビnyaoさん、検査内容、なるほどです。
私も当時、医師に相談したことがあり、チビnyaoさんと同じことを言われました。
一度では分からないとはいえ、何度もあってからは精神的、肉体的、とても辛い、検査を頼みたいとこちらが言う気持ち、汲んで欲しいですね。
私の場合はまだ気持ちがついていかず、医師の言うがまま、鵜呑みにしました。
検査を頼む気持ちより、妊娠を希望すること自体が怖くなった時期でもあります。
まきこ@さんも言われてたように、安心して治療に取り組めるように検査をしておきたいと思う気持ち、理解してほしいですよね。
ドクダミ茶、私は山本漢方のドクダミ茶を飲んでます。
パッケージをみたら、16種ブレンドされているようです。だから特有の香りなく、ゴクゴク飲めるのかな?
転院するにあたり、歯医者や整骨鍼灸等で体のケアをしているのですが、歯医者では、大きく口を開けているにも関わらず、まだまだこじ開けられて、歯医者の治療後、毎回オバキューみたいになってます。ちょっと唇が出血するときもあり、歯の治療よりそちらが辛いです、トホホ。
そして、鍼灸では、不妊鍼灸されているのですが、下半身をポカポカにしてくれるツボ?に、お灸してもらっていたのですが、肌が弱いようで、お灸でただれてしまい、今は接骨をしてもらってます。
よもぎ蒸しが気になってます。
やってみた方、おられますか?
皆さんと一緒に岩盤浴やよもぎ蒸しに行けたら、おしゃべりに夢中であっという間に時間が過ぎそうですね。
まきこ@
2014/06/17 20:17
ちびnyaoさん、みぃさん☆
気持ちは同じですね。
私も妊娠を希望すること自体が怖くなった時期ありました。
亡くなった赤ちゃんを、ただの染色体異常、運が悪かっただけと思いたくない
何かのサインをくれてるんだってどこかで思いたい自分もいます。
そのサインをちゃんと受け止めなくちゃ、次に同じことが起きた時絶対後悔するって思って。
でも、本当は後悔っていう言葉よりあんな辛い事また起きたら立ち直れる自信がないという
恐怖心です。
ちびnyaoさんのおっしゃるとおり、ロスタイムもかなりキツイですよね。
本当焦ります。
お腹の大きな女性を見ると、
今までは羨ましいだけだったのに
今はあぁ今頃私もあのくらいだったのかなぁって思って悲しくなります。
因みに、不妊鍼灸は松鶴堂さんでしょうか?
前から気になっていたんです!よかったら教えて下さい。
よもぎ蒸しは妊活関係なしでもやってみたいです!!
みい
2014/06/17 21:07
まきこ@さん
もう、本当に本当に同じ気持ちです。
子どもを授かりたいからこれからもやれることはしていきたい!
でも、時々、恐怖心に襲われます。
前に進むしかないとはいえ、心がついていけない時も…。
まきこ@さん、私の行ってる不妊鍼灸は、まきこ@さんの言われてるところじゃないんです。
もともとは腰痛持ち、新陳代謝をあげる目的で通ってました。
で、不妊に効くというか、お腹がいつも冷たいので、温めるお灸をしました。
私が勝手に不妊鍼灸と名付けただけで言葉足らずですみません。
整骨鍼灸医院なら、おそらく私の名付ける程度の不妊鍼灸ならしてもらえると思いますよ。
おそらく体温をあげる施術だと思われます。
専門的にしてくれる所は私は行ったことないです。
まきこ@さんの言われてる所は有名なのですか?
どんな治療するんだろ、気になりますね。
今、あちこちに、マッサージしてくれる場所が増えましたよね。
そういうところでも、お腹を温める施術をしてくれましたよ。
担当してくれた方によるのかもしれませんが…。
でも、それは激痛でしたー。
お腹が冷たい証拠だと言われましたが、腰骨の下辺りを左右同時に体重乗せてグリグリ押されました(笑)
痛すぎてそう認識しただけで、軽く押しただけなのかもしれないけど。
物凄い雄叫びをあげて、周囲から失笑が聞こえましたが、涙出るほど痛かったです。
チビnyao
2014/06/17 22:13
みぃさん☆
不育症のこと、流産を経験すると気になりますよね。
そして、私もみぃさんと同じように「検査を頼む気持ちより、妊娠を希望すること自体が怖く」なりましたよ。
もう味わいたくない辛い経験でしたもん(;。;)
山本漢方のドクダミ茶ですか♪
ちょっとチェックしてみますね!
私の旦那サマが七福神のような体型なので、デトックス効果のあるドクダミ茶いいかもです☆
歯医者でのケア、しんどい治療のようですね。
私は、歯医者で大きい口を開けると、毎回アゴが外れて大変ですけどΣ(;・∀・)
唇から出血してオバキューって方が、しんどそうです!
みぃさんも鍼灸院に通われてるんですよね。
私は、鍼灸院だけじゃなく自宅でも「子宮に効くというツボ」にお灸をして養生していますよ。
みぃさんは、肌がただれてしまいましたか?
もしかしたら火傷したのかもしれないですね。
私の通っている鍼灸院では、「お灸は我慢しなくていい、チリチリしてきたらお灸を移動しながら火傷しないよう調整」するよう指導されました。
それと、お灸をした前後にお風呂に入ると肌を痛めるので注意されましたよ。
みぃさんの接骨というのは、骨盤矯正のようなことですか?
私は、まだ骨盤矯正はして貰っていませんが・・・
骨盤が歪んでいると子宮の血流が悪くなると言われたので、いつか矯正して欲しいと思っています。
そして、よもぎ蒸しというのも・・・まだ試していません。
ほんと!岩盤浴とかよもぎ蒸し、一緒に行ってみたいですね。
喋りっ放しで楽しく施術を受けられそうです(^^*♪
チビnyao
2014/06/17 22:26
まきこ@さん☆
>あんな辛い事また起きたら立ち直れる自信がないという恐怖心
まさにそうです!共感して泣けてきます。
不育症の検査をすることによって、絶望的な結果が出ることも、もちろん怖いですが、
やっぱりそれよりも、また流産してしまう恐怖だけは避けたい気持ちの方が大きいですよ(;。;)
>今頃私もあのくらいだったのかなぁって思って悲しくなります
これ、本当に思います。
もし、流産してなかったら、もうそろそろ臨月突入してただろうなぁ〜とかね、よく落ち込んでしまいます。
>不妊鍼灸は松鶴堂さんでしょうか?
はい、大正解ですヽ(´▽`)/
私は、こちらにたまに通っています。
1時間ほどの施術で5,500円かかりますので、頻繁には行けませんが(遠いしね)、
家での養生の仕方も教わり、毎日寝る前にお灸をしていますよ。
ただね、全く効果を感じられないという・・・(^^;あはは。
>よもぎ蒸しは妊活関係なしでもやってみたいです!!
そうですよね、私も興味がありますが、まだ未体験ですよ。
チビnyao
2014/06/17 22:41
みぃさん☆まきこ@さん☆
そうそう!報告忘れていました(^^;
不育症検査の予約の件。
結局、セントでは「紹介状は出せない」と言われてしまいました。
ただ、紹介状ではなく情報提供書という形でなら出せるとのことでしたが。。。
いやいや・・・紹介状が要るんだって!Σ(;・∀・)と思いつつ、諦めました。
ちなみに情報提供書というのは、治療履歴のようなもので、紹介状とは、全くの別物とのことでした(汗)
結局、紹介状を貰えない旨を中電に伝えてみると、
紹介状のない初診ということで来てくださいと言って貰えました。
ただ、初診料の他に上乗せ料金が必要のようでしたけどねΣ( ̄ロ ̄lll) ガーーーン !
それに、予約患者の合間を縫って診察するので・・・すごい待たされるとも言われました( ̄▼ ̄|||)
どのくらい待たされちゃうかな?
不安でいっぱいだけど、どうにか中電で初診を受けられることになりました!
明日、行ってきます(´△`)☆
☆ひろこ☆
2014/06/18 18:55
こんばんは!
チビnyaoさん
検査、不育症の検査だったんですね(^^)
その検査はする必要がないなんて、医者の言う言葉でしょうか?
患者の、不安を取り除きたい、原因があれば対処しておきたいって思う気持ち、分かってもらえないんでしょうかね?
読んでて、ムカムカしてきました(>_<)
中電病院で検査受けられて、良かったです!
何も問題なければ、安心して治療に望めますね!!
鍼灸の情報ありがとうございます。
骨盤矯正やよもぎ蒸しも不妊が分かる前から興味があったので、不妊と分かってからはよりやってみたいって思います!
始められてから結構経つのでしょうか?
体に良い事ってなかなかすぐ結果がでないんですよね。。(>_<)
私もお腹とお尻が、すごく冷えてます!
この辺が冷えると、不安になりますよね。。
湯たんぽは、ちょっと暑そうなので1枚重ね着してみます(^^)
まきこ@さん
今日病院に電話したら、ピルを全部飲み終えてから4日後だったみたいで今週末くらいにはやってきてくれると思います!(^^)!
2回目の生理サラっとだったんですね!!
しかも気付かないくらい少量だったりするんですね(*´Д`)
腰痛や胸の張り感、イライラする感じからして、ガッツリしたのがきそうです。
生理痛も昔はなかったのですが、30歳前後から年々酷くなったように思います。
私の場合は、年齢的なものでの生理痛っぽいです(>_<)
みいさん
白湯ってやっぱり良いんですね☆
再確認できて嬉しいです!
鍋に一度沸騰させて、適温に冷まして飲むのが良いんですね☆
やってみます!
岩盤浴もよもぎ蒸しもやってみたいです!
みんなで行けたら知識も深まるし、体にも良いし
是非是非ご一緒したいです〜(^^)/
広島市内って何処にあるんだろう??
こきちゃん
2014/06/18 22:23
皆さんこんばんは♪
久々になりました(+_+)
たくさん書き込みあるからまたあとで拝見するね。
私は、頭痛は今日はないけど常に肩が凝っててしんどいよ(>_<)
肩凝りほんま激しい(*_*)
肩凝りにいい漢方とか飲んでます。
まあ、すぐには効かないけどね…(*_*)
香月って己斐の方にある?
体調ベストな時に治療をしたいからまだ少し後になるな( ̄▽ ̄;)
ベストな状態じゃないとうまくいかないしね。
皆で会いましょうね(^-^)
その時が来るまで楽しみにしてます。
ここで色々話が出来るしかなり気分も違うよ(^ー^)
チビnyao
2014/06/18 22:34
ひろこさん☆
例の検査、不育症の検査でした( ̄ロ ̄;あは。
もったいぶっててゴメンナサイ♪
そして、中電病院での検査受けてきましたよ〜!
>その検査はする必要がないなんて、医者の言う言葉でしょうか?
私もそう思うけど(;。;)今日も散々同じことを言われて、検査すら受けさせて貰えないところでした。
必死で先生を説得して、保険内の一般的な検査のみですが受けることが出来ました(^^;
>始められてから結構経つのでしょうか?
鍼灸院に通い始めたのは、4月からなので・・・まだまだ初心者です♪
ひろこさんが言うように、ホント効果がなかなか現れなくて、半信半疑のまま通っていますよ。
>広島市内って何処にあるんだろう??
ひろこさん、遠方通院になるから、香月の診察と併せて同日に東洋医学も取り入れたいですよね。
私の通っている鍼灸院は、広島駅から徒歩5分のところにありますよ。
ただ、1回の鍼灸で5,500円なので高いような気がします。
私の友達(竹中での顕微にて出産した子)が通っていた鍼灸院は、1回の鍼灸で3,800円だと言っていました。
市内なら岩盤浴やよもぎ蒸しの店、いっぱいありそうですよね!
ひろこさんの通院が始まったら、是非一緒に行ってみたいですね。
チビnyao
2014/06/18 22:56
こきちゃん☆
自分が見ない間に、書き込みがワーッと増えてると驚きますよね(´Д`;)
こきちゃん、偏頭痛だけじゃなく肩凝りもあるんですか!?
それは、しんどいですね。
肩凝りの人は、高い確率でセットで頭痛持ちの方が多いですよね?
こきちゃんの頭痛も、もしかして肩凝りが原因ですか?
肩凝りには、首の後ろを温タオルで温めると緩和すると聞いたことありますよ。
頭痛で漢方を飲まれてるということは・・・不妊漢方にも詳しいでしょうか!?
私は、不妊漢方に興味があるので、もし詳しければ教えていただきたいです(/´Д`)/
>香月って己斐の方にある?
そうです。西広島駅から近いですよ。
ひろこさんが、次の月経から通院されるので、どんな病院なのか教えてくれると思います(期待☆)
>体調ベストな時に治療をしたいからまだ少し後になるな
万全な体調に回復するまで、悩んでいた転院先を、じっくり吟味しつつ♪お休みですね(^^*
私も今、お休み周期中なので、ここでみんなと意見交換できてホント助かっています!
今までのお休み周期より充実しています☆みなさまに感謝♪
チビnyao
2014/06/18 23:05
まきこ@さん☆
今日は、短い時間でしたが♪一緒にお茶が出来て本当に嬉しかったです。
まきこ@さんに、不育症の検査のことを詳しく教えて貰っていたので、先生の「検査は必要ない」という主張に強く抗議できましたwヾ(*`ω´*) あはは!
これからも色々教えてくださいね♪
そして、来週の検査結果を聞きに行くの超不安で怖いので、また少しでも意見交換ができれば助かります(^^*
まきこ@
2014/06/18 23:18
ちびnyaoさん☆
こちらこそ〜!!
バタバタな一日だったけど、ちびnyaoさんと話せた時間が癒しでした。
ちなみに私も今日は夕飯作りボイコットです(笑)
気ままに夕飯作りをボイコットできるのが、夫婦二人のいいところですもんね♪
また来週お時間が合えば是非是非、
今度はちょっぴりおしゃれなお店とかいいですね♪♪
チビnyao
2014/06/19 14:45
まきこ@さん☆
まきこ@さんも夕飯作りボイコットしちゃいましたか(笑)
バタバタ忙しかったから、自分にご褒美ですね♪
私は、ボイコットというよりは帰宅後は疲れ果てて夕飯を作る元気がありませんでした(;´艸`)ぁぁぁ
それに加えて、生理1週間前の不調が始まったようで、帰宅するちょっと前から下腹部痛が酷くなってしまって気力も喪失でした(涙)
生理前症候群には、バナナが良いようなので・・・バナナ買いに行こうっと(。`・ω・)♪
来週の診療予約は、12:30なんですよ。
出来れば午前中に変更して欲しかったんですが、さっき中電病院に確認してみると「予約が埋まっていて無理」とのことでした!(゚Д゚,,)
遺伝子カウンセリングの先生って珍しいから・・・県内&県外から患者が押し寄せているんだろうなぁ〜って思いました。
まきこ@さん、都合が合えば是非ともです(*´Д`*)ノシ
まきこ@
2014/06/20 10:13
ちびnyaoさん☆
了解で〜す。
また詳しくは、メールします。
ちびnyaoさんと、今月初めてネット上で知り合ったって
本当思えません。
探り探りの話じゃなくて、
実は・・・実は・・・実は・・・って感じで本音で話せるのが
嬉しいし。
妄想トークが自分以外の人と出来るなんて、初めて知りました。
他の人に話したら「可愛そう」とか、引かれたりされたりしたら
嫌だと思って心にひそめていました。
もちろん、それでも収まりきらない膨らむ妄想に関しては、
夫に受け止めてもらいますが(苦笑)
まだまだあの妄想トークなら、あと1日話していられます!!
そして、ちょっとの時間でも会いたいと思う自分に対して「恋人かっ!」って突っ込み入れつつも
先日は会いに行っちゃいました(笑)
☆ひろこ☆
2014/06/20 10:58
おはようございます!
昨日会われたんですね♪
いいな〜(^^)
私は今日生理がきました☆
月曜に受診に行きます。
なのでぇ、もしお時間合えば、お茶かランチお誘いしてもいいですか!(^^)!
鍼灸院の事、不育症検査の事も詳しくお聞きたいです!
チビnyao
2014/06/20 17:14
まきこ@さん☆
恋人かってくらい♪ちょっとの時間でも凄い充実して楽しいのは私も同じです(≧∇≦)相思相愛!
こんなにストレスフリーな会話が楽しくずっとできるって、なかなかないことだと思っています!
と言うのも、検査が終わった後、偶然に前の職場で一緒に働いていた子とバッタリ会ったのよ。
「3人の子育てしながら働いててクタクタよぉ〜!
ちびnyaoちゃんは、優雅でイイね」
なんて言われちゃって、ちょっと立ち話しただけなのに、相当なストレスを感じたんよo(*>д<)o
表面上は、優雅で悩みのない専業主婦に見えるのかもしれないけど、どうしようもない悩みと毎日向き合って、何回も神様に試練を与えられて打ちのめされてるのにって落ち込みましたo(TヘTo) くぅ
またストレス発散と情報交換をするため♪妄想トークで盛り上がりましょうね!
ただ、2人とも妄想が激し過ぎかもだけどね(笑)
私は、実姉の死を妄想してみたり・・・
まきこさんは、実弟の結婚と離婚を妄想してみたり(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ!
来週、水曜日もしお時間に余裕があれば是非♪
チビnyao
2014/06/20 17:22
ひろこさん☆
そうなんですよ〜。
中電の診察までの間、時間が随分とあって、まきこさんが会いに来てくれました♪
ひろこさん、生理が来たんですね。
ピル服用後の生理は、普段より重かったりするので無理せず過ごして下さいね。
それと月曜日、是非ともお会いしたいんですが・・・集団検診があるんですよ。
せっかくお誘いいただいたのに残念です(T-T )
タイミングの悪い私(T-T )涙。
また他の通院日に、都合が合えば会えたらいいなぁ☆
まきこ@
2014/06/20 21:19
ひろこさん☆
せっかくお誘いしてもらったのに、ごめんなさい。
私、月曜から旅行予定してて。。。
家にいたら、少しの時間でも会いに行っているのですが。。。
せっかくお誘いしてもらったのに。。。
本当ごめんなさい!
是非、また通院日もしくは、広島に出られることがあれば教えてください。
ちびnyaoさん☆
私のお子様お持ちの女性に言われたくない言葉は、
「若いうちに産んだ方が産むのも育てるのも楽よ〜」というアドバイス
→いやいや、欲しいし。努力してるし!
って思ってイライラしましたが・・・すごくこれよく言われます。
「3人の子育てしながら働いててクタクタよぉ〜!優雅でイイね」
この言葉!超絶イライラしますね。自慢か?って思っちゃいます。
今度、言われたくない言葉ベスト10を一緒に考えましょ!!
チビnyao
2014/06/20 22:52
まきこ@さん☆
月曜から旅行なんですね〜ヽ(*´∀`)ノ いいなぁ☆
会えなくて残念ですが、のんびりリフレッシュしてきてくださいね♪
>「若いうちに産んだ方が産むのも育てるのも楽よ〜」
分かります。この上から目線な発言、イライラしますよね━━━━━(#`Д´)凸
ただ、こんな腹立たしい言葉であっても言われているうちは花なんですよ。。。(T-T )
まだ希望があるうちは、私もよく言われていました。
ただ、40歳目前になってくると、誰からも言われなくなります(´ヘ`;)とほほ・・
周りから見ると、あまりにも痛々しい存在となっているのか?そういう話題は避けられるようになってきましたよ(苦笑)良いのか悪いのか?あはは。
次回、お会いする時までに言われたくない言葉ベスト10、じっくり考えておきますわ〜ヾ(*´∀`*)ノ゛キャッキャ
こきちゃん
2014/06/21 00:20
皆さんこんばんは♪
今日は梅雨って感じじゃないいい天気じゃったよ(^-^)でも、夕方急に雨降ったよ(>_<)
皆の所はどうじゃった?
不妊漢方に詳しいわけじゃないけど、不妊治療するってなった時近くに漢方薬局あって不妊に効く漢方聞いてみたんよ。
そったら冷え性があったからフホウトウキコウがいいとの事でそれ飲んで低温期、排卵期、高温期とそれぞれ違う漢方を飲んでました。
移植した時には子宮をフカフカにする漢方とか飲んだよ。
私も皆さんに会って色々話がしたいのでいつか会いたいですね♪
チビnyao
2014/06/21 10:20
こきちゃん☆
漢方の情報ありがとうです〜(*≧∇≦)
やっぱり漢方詳しかったんですね♪
こきちゃんは、今も漢方を続けていますか?
これは保険適応内で処方して貰えるんですか?
私の友達も不妊治療中に漢方飲んでいたみたいなんだけど、保険適応外の漢方で1日700円もかかって高かったって言っていたので。。。
1日700円ってことは、10日で7,000円ってことだもんね・・・(;;;´Д`)ゝ高すぎる〜って思いました。
冷え性にフホウトウキコウですか( ..)φメモメモ
低温期、排卵期、高温期、子宮フカフカには、それぞれどんな漢方を飲んでいるんですか?
参考までに教えて下さい。
漢方が気になっているので、まきこ@さんにも色々聞いたりしているんですよ(・∀・@)
☆ひろこ☆
2014/06/21 10:25
チビnyaoさん、まきこ@さん
そうですか〜残念。。(*´Д`)
またお誘いしま〜す(^^)/
旅行楽しんで来て下さいね!
そういう傷つく言葉平気で言う人いるんですよね。
何も考えてないのか、意地悪で言ってるのか(>_<)
大体友達のカテゴリーに入ってない人の発言なんで、気にしないようにはしてますが、一人になって思い出すとしょんぼりしますよね。。
こきちゃん
体調はどうですか?
早く万全の状態になるよう祈ってます☆
来週の月曜から通院が始まるので香月の情報書き込みますね!
昨日は私の住んでる所も良い天気で気持ち良かったですよ!
こきちゃんは、どのあたりにお住まいなんだろう?
漢方飲んでたんですね!
良いんだろうなぁと思いつつ、手を出せて無いです。。
お値段結構するのかな??
やれる事はやっておきたいけど、鍼灸にしても漢方にしてもほんとお金かかりますね(>_<)
チビnyao
2014/06/21 17:06
ひろこさん☆
月曜日、予定が合わず残念です(ノД`)・゜・。
だけど、きっと誘発が始まれば♪また市内通院が何日か続くと思います!
ひろこさんの通院日と私の予定が合えば、オフ会で会えたら嬉しいですv(。・ω・。)ィェィ♪
こきちゃん
2014/06/21 22:35
皆さんこんばんは♪
漢方はやっぱ高いよ(>_<)
でも、冷え性は治したかったし実際かなり改善したからね♪
因みにフホウトウキコウは¥5000ちょいだよ(*_*)
私は、県北に住んでるの(+_+)なので市内じゃないんよ。
市内住みいいなって思うよ(^ー^)
漢方は保健効かなかったと思うよ(>_<)
今はフホウトウキコウしか飲んでなくて前飲んでた低温期と高温期の時飲んでた漢方は錠剤になってました。
その漢方はまだ飲んでないから名前が解らないけどまた治療開始したら飲むからその時教えるね(⌒‐⌒)
生理の時と排卵期にはかんげんかりゅうってのとフホウトウキコウを飲んでました。
フカフカにするのは田七を飲んでました。
香月の情報また教えてね(^-^)
チビnyao
2014/06/22 10:43
こきちゃん☆
漢方の追加情報、ありがとうです〜ヾ(*・ω・)ノ゜
漢方で冷え性が改善したんですね!
やっぱり効くのかなぁ♪
フホウトウキコウ&カイゲンカリュウ&田七ですね( ..)φメモメモ
私も漢方はじめてみようかな。
ただ、近くにある漢方薬局って知らなくて。。。敷居が高いイメージ。
まきこ@さんも最近、漢方を始めたとか言っていたのよ(*^ワ^*)
横でゴメンなんだけど、まきこ@さんの漢方薬局って、どこの店ですか?
そして、どんな漢方でいくらなのか是非教えて下さい!
☆ひろこ☆
2014/06/24 10:26
おはようございます!
漢方の情報勉強になります☆
そうそう、敷居が高いからまず入りづらいんですよね。。(>_<)
昨日診察受けて来ました!
採卵の日程など大体決まってきて、いよいよなんだなぁと、楽しみなような不安なような(*´Д`)
今週末から通院が続くようなので、予定が合いましたら
是非お会いできたらと思います!!
それまで、少しの間ですがゆっくりしま〜す(*^-^*)
採卵までの間、なにか体に良い事やってました?
これを積極的に食べたら良いとか、これはやめた方が良いとか(*^^)v
チビnyao
2014/06/24 18:15
ひろこさん☆
昨日の通院、おつかれさまです〜 ( ̄m ̄*
どうでしたか〜?
ロング法でしたよね?
どんな誘発薬なんですか?私は、ロング法をしたことないので未知です!
次の診察(おそらく卵胞チェック)までは、近医で注射ですか?
採卵まで、私は、血行を良くするために運動を頑張ったりしていますよ♪
あとは、禁酒禁煙&規則正しい生活くらいかな(^^*
食べ物は、冷たい飲み物や甘いモノを控えて、バランス良く食べるようしています☆
ただ、今日!旦那サマとサンルートのランチバイキングに行って、甘いモノ食べちゃって反省しているところだよ(@∀@;
普段、甘いモノを我慢しているから、ちょっと油断するとヤバイことになります(苦笑)
こきちゃん
2014/06/24 23:03
皆さんこんばんは♪
今日もいい天気じゃった。
皆の所はどうじゃった?
チビnyaoちゃん、漢方敷居が高いって気持ちよく解るよ(*_*)確かに高いしね(+_+)
でも、私が行ってる漢方薬局の先生はよい人で色々話も聞いてくれるし体調とか治療に合わせて漢方出してくれます。
ある意味治療中は癒しの場所かも♪
漢方薬局の先生がヨガ教室の情報も教えてくれたしね♪
まきこちゃんも漢方飲んでるんじゃね。
どんなん飲んでるんかね?
ひろこちゃん、香月行ったの?
少しずつ治療方針も決まった見たいでドキドキじゃねo(^o^)o
また、色々教えてね(^ー^)
病院の感じはどうじゃった?
行きやすい所?
チビnyao
2014/06/24 23:46
こきちゃん☆
今日は、天気が良くて暑かったね〜(^^*
市内に出ていたんだけど、道路に付いてる温度計が30℃になってたよ。。。
漢方薬局、敷居高いし不妊に詳しい薬局なのか外観からだと分からないし。。。ほんと難しいっ☆
こきちゃん、ヨガもやってるの〜?
子宝ヨガかな(≧m≦)
まきこ@
2014/06/25 15:07
皆ちゃんへ☆
ちょっと間があいてしまいました〜。
か・・・漢方、実は初めて一週間でやめてしまいました。
たぶん、ちびnyaoちゃんと会う直前に始めたんだと思うのですが・・・
想像以上に、まずくて、まずくて、まずくて、
飲む方がストレスたまるわぁぁぁ〜!って(苦笑)
こきちゃんは、漢方の味をどうやって克服したのですか?
是非教えてください!!
私は煎じ薬だったのですが、まずすぎました。
確か飲んでいたのは、初心者向けの「当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)」だったかと思います。
ツムラの粉末漢方も飲んでいたことがあったけど、
それもまずかったけど一瞬で終わるし、そっちの方がよかったかも!!
チビnyao
2014/06/25 20:16
みんな〜!テレビ見てる?
『いのちの輝きスペシャル』
もう涙なしでは見られないよ。。。(;。;)
チビnyao
2014/06/25 21:07
まきこ@さん☆
おかえりなさ〜い♪リフレッシュできたかな?
天気良くて(暑かったねぇ)良かったよね〜(*≧∇≦)
漢方薬、1週間で止めちゃったの?あらら。。。
そんなに飲みにくかったんだね(;;;´Д`)ゝ
飲むのが苦痛になるようじゃ続かないよ、うん。止めて正解かな?
それとも、飲みやすい漢方薬に変更してもらうのかな?
漢方薬は、お試し的に1週間分の処方だったのかな?
こきちゃん
2014/06/25 21:48
皆さんこんばんは♪
まきこさんお帰りなさい(^○^)
楽しかったかな?
また、色々教えてね(^ー^)
私が飲んでる漢方は煎じ薬とかじゃなくて液体みたいな感じでほんま不味いとは思わないから飲みやすいし私は基本的に漢方の苦味とかは大丈夫みたい(^-^)
漢方の先生が味は大丈夫でした?って後で聞かれるけど全く大丈夫でしたっていつも言ってるしね。
チビnyaoさん、私は子宝ヨガではないけどヨガ教室の前に先生に今日は子宝によいヨガ教えて下さいとか下腹部を凹ませたいからそんなのにいいヨガ教えて下さいとお願いしたらそれに効くようなヨガ教えてくれてよ♪
しかもヨガしてたらイライラもなくなるしほんまいい(^ー^)
まきこ@
2014/06/25 23:24
皆ちゃんへ☆
「おかえり」の言葉、癒されます〜!!
本当のんびりしてきました。
散歩したり、美味しいご飯食べたり。
チェックアウトぎりぎりまで、ごろごろしたり(笑)
漢方は、二週間分もらったんだけど。。。
まずすぎたわぁぁ。
変えてもらったりはせず、やめちゃいました。
エキスだったら、煎じなくていい分楽ちんだねぇ!!
『いのちの輝きスペシャル』もちろん見たよ〜!
特に不妊の末、最後!って決めて挑んだら妊娠したという
ご夫婦のお話に感動したよ。
それに、障害を持たれたお母さんが再婚して40歳で再び妊娠という
話にも感動した!!
この録画は絶対保存しとかねば。
不妊治療してお子様に恵まれた方を見ると、
勇気も出るし羨ましいのだけど、
産めるんじゃん!ぢゃないけど・・・
なんだか一気に違う世界の人になっちゃう気がするのは何でだろう。
不妊ブログとか読んでて妊娠報告があると、本当におめでたいのに
やっぱり産める人なんじゃん、自分とは違うって思っちゃうのは、
自分が子供を産む想像が出来ていないのかなぁってふと思いました。
カモン!ポジティブシンキングゥゥゥ〜!!!
チビnyao
2014/06/26 11:17
こきちゃん☆
子宝ヨガではないけど、希望に沿ったヨガのポーズを教えてくれるんですねぇ!
私も昔はヨガ教室に通っていたんですけど、今は止めちゃいました。
なので、「子宝ヨガ」って本で自宅でするようにしているんだけど、
やっぱり自宅で自分独りでするとなると・・・全然やらないんですよね。
3日坊主どころか、1日坊主みたいな(´-ω-`;)ゞポリポリ
ヨガで発散してイライラ防止になってるなら、こきちゃんには凄く合っているんだね♪
そうそう☆
こきちゃんの情報からヒントを得て♪フホウトウキコウをネットでポチってみました!
漢方薬局って敷居が高いのでネットで買えるのありがたや〜(嬉´Д`嬉).。.:*☆
いろいろ調べてみると、フホウトウキコウはオールマイティに婦人科系に良さそうだったので、次回のセント通院まで飲んでみようと思います。
次回のセント通院(採卵の時、通院します!)で、漢方外来を受けて正式に漢方薬デビューする予定です(^^)
貴重な情報助かりました!ありがとうです♪
チビnyao
2014/06/26 11:47
まきこ@さん☆
癒し旅になったようだね〜(v^ー°)
まきこ@さん、もう漢方やらないんだね。。。
私、どこの漢方薬局が良いのか分からなくて、こきちゃんの情報からヒントを得て♪
フホウトウキコウをネットにてポチってしてみましたよ!
次回のセント通院まで試し飲みしてみます〜☆うふふ。
『いのちの輝きスペシャル』
まきこ@さん、見てるだろうなぁ〜と思いつつ、私もガッツリ見ました!
成功例を見ると羨ましい反面、自分はどうせ違うんだろうなぁ〜って私も思います。
「やっぱり産める人なんじゃん」ってのも凄く分かりますよ。。。
私達夫婦は、不妊原因オンパレードだから、妊娠&出産までの長い道のりで奇跡の連続が起こらなければ無理だもんなぁ〜って悲観的になります(;ω;)
あ!
不育症の検査結果、出ました。
と言っても保険適応内ですが(^^;
まきこ@さんの結果は、いつかな?
結果が出るまで悪夢にうなされて寝苦しい日々でした(涙)
それと生理も来ちゃいました。
採卵予定は、順調にいけば7月12日前後かな〜?という予想です。
まきこ@
2014/06/26 16:08
ちびnyaoさん☆
7/12ですか?!ドキドキですね!!
楽しみですね!
卵ちゃんの為にも、漢方頑張ってください!
「これなら飲めるよ!続けられるよ」って感じだったら
是非是非教えてください。
不育症の検査、私はまだです〜。。。
早く知りたいような、怖いような。
ちびnyaoちゃんの前向きメッセージをもらって、
私も頑張らねばって感じにカツが入りました。
一日一日あっという間に過ぎちゃうけど、
卵ちゃんやふかふかベッドの為に出来る事
しておこうっっと!
採卵や移植で忙しくなる前にお会い出来たら嬉しゅうございます♪♪
チビnyao
2014/06/26 18:40
まきこ@さん☆
7/12ってのは私の勝手な採卵予想日なんですよ(笑)
明日、近医にて卵胞チェックして貰って、誘発開始になるかが決まります。
遺残卵胞がなければ良いなぁ!ってドキドキです(^^*
漢方の感想も書き込みますね♪
>卵ちゃんやふかふかベッドの為に出来る事しておこうっっと!
どんなこと実践してるのーーー?
昨日の「ホンマでっかTV」で山芋や長芋にDHEAと同成分が入っていて、男女ともに不妊に効果的なんだって言っていたのよ。見ました?
今日は、早速スーパーで北海道産の長芋をゲットしてきました(゚m゚*)
どうやって食べようか考え中です。。。
>採卵や移植で忙しくなる前にお会い出来たら
そうですね♪採卵周期に入ったら先の予定が立てられなくなりますもんね。
まきこ@
2014/06/27 09:47
ちびnyaoさん☆
>7/12ってのは私の勝手な採卵予想日なんですよ(笑)
ですね〜!
私も次の採卵の時は、どのくらいで採卵できるか、どのくらいでどの薬が始まるか
前回の日付をもとに予想日立てちゃえられますもんね〜!!
近医さんの卵胞チェック楽しみですね。
>卵ちゃんやふかふかベッドの為に出来る事しておこうっっと!
どんなこと実践してるのーーー?
「ホンマでっかTV」で山芋や長芋ですか?
粘々系は男性にだけ良いのかと思ってました。男女ともに良いなんて!!
私も今夜は、山芋かけごはんにしちゃおうかなぁ。
私は、今がお休み中だから出来るのかもだけど、
お休みが確定してジム通い始めました。
採卵や移植の前後は、ウォーキング以上の運動はしたくなくて
自転車にのることすらやめちゃったのですが。。。
血の巡りをよくするぞ〜。少しでもBMI下げられたらラッキーという思いです(笑)
と言いつつも、なかなか甘いものはやめられません〜!
チビnyao
2014/06/27 10:10
まきこ@さん☆
そうそう♪
私も前の採卵スケジュールとか移植スケジュールの一覧表を大事に保管してて、
よく参考までに見てます(^^*
採卵数も移植数も回を重ねるごとに、ベテランになってきて、悲しいことに何となく何でも把握できてくるんだよね(;。;)
まきこ@さん、ジム通いもしてるんですね!
卵に良いこと何でも取り入れていて本当に偉いなぁ〜☆
>採卵や移植の前後は、ウォーキング以上の運動はしたくなくて
分かります!
やっぱり採卵後は、あんまり身体を動かせない(しんどい)し、
移植後は、特に「お姫サマ生活」ですもんね。
私のウォーキングは、「低温期にバリバリ歩いて、採卵期&移植期は歩かない。高温期はホドホドに歩く。」を徹底していますよ〜。同じですね。
ただ、最近・・・ウォーキングもサボリ気味なので反省。
どうして、1日中ヒマなくせに、やらないとイケないコトすら出来ない怠け者なんだろうって自分を恨んでますよ(≧ヘ≦)
それから、
どうやら月経が始まって貧血気味のよう。
さっきも頭の辺りで星がチラチラしましたΣ(;・∀・)
病院帰りにレバーでも買って帰ろうと思います。
鉄分は、卵にも必要不可欠な栄養素だもんね♪
今夜は、山芋とレバーだわ☆
チビnyao
2014/06/27 10:13
みなさま☆
Aのトピもめでたく100に到達しました〜☆
マヂウレ━━(*´∀`*b)━━シィ!!!!
新しいトピBを作っておきますので、また意見交換しましょうね♪
宜しくですヽ(*´∀`)ノ
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと