この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
チビnyao
2014/11/15 12:53
はじめまして(^^)40歳になってしまいましたチビnyaoです。
トピのコメントが、またまた☆100超えしたので、新しいの立てました♪宜しくお願いします!
ハートで3回採卵(顕微)・3回移植・1回稽留流産した後、セントに転院しました。
そして、セントでの1回目の採卵(体外)で受精卵が出来ずに移植キャンセルとなりました。
そして、セントで2回目の採卵(顕微)をして、新鮮胚移植をしましたが、陰性。。。
同時に桑実胚を凍結できましたが、次回の周期には採卵するか?移植をするか?悩んでいるところです。
ハートでもセントでも、なかなか結果が出ないので(> <;)、
自然周期の病院へ転院しようか検討もしつつ、自分ではなかなか答えが出せずに悶々としています。
みなさん、いろいろ意見交換しませんか☆
宜しくお願いします。
過去ログは返信できません
チビnyao
2014/11/15 12:54
みなさま☆
トピDが100超えしたので、新しいEを立ち上げました〜(◎´∀`)ノ
また宜しくお願いします♪
リロリロさん☆
先ほど、レスをしましたが、過去ログに移動しちゃいました(;´Д`)
過去ログを覗いてみてくださいね☆
リロリロ
2014/11/15 17:39
チビnyaoさん☆
トピEおめでとうございます!!
Eってすごいです!!!
これも、チビnyaoさんのお人柄ですね。
>リロリロさんも治療の合間で時間に隙間
はい!ランチしたいです〜!!
喋り倒したいです!!
ベルガモットさんと三人で会えたら良いですね♪♪
>陽性判定を貰った時、浮かれて買った「妊娠・出産本」
妊娠後の生活や出産の本は私も沢山買っちゃいました。
押入れの奥底に入れて保管しています。
しかも、欲しい物の切り抜きをスクラップブックに貼り付けて
オリジナルノート&日記までつけていたので、
見ると悲しくなっちゃうから一つの袋に入れて全然あけていないです。
そういえば、別トピで子宝地図が話題に上がっていました。
子宝地図ってご存知です?
また、広島観光が落ち着いた来週でも返事いただけたら嬉しいです♪
友達とのリフレッシュタイム楽しんでくださいね。
チビnyao
2014/11/15 23:24
リロリロさん☆
>チビnyaoさんのお人柄
いえいえ(〃ω〃) ポッ
そんな大した人間じゃないですよ!
みなさんとの掲示板でのやり取りが、心の支えになっていて、
毎日欠かさずチェックしているからだと思います♪
本当にありがとうございます。
これからも宜しくお願いします(^-^*)ノ
>ベルガモットさんと三人で会えたら
そうですね!
いつかきっと♪同じ目標を持って頑張っている同士として集まりたいです(*^〜^*)
>押入れの奥底に入れて保管
やっぱり同じように揃えてましたか!
明らかに浮かれて、すごく幸せだったなぁ〜と思い出しますよ(;。;)
浮ついた気持ちは、とても安定期まで待てなかったです(泣笑)
>子宝地図
すごい気になります。
ちょっと検索してみたんですが、本が出ているんですね!
子供がいる未来と残念ながら2人で歩むことになった2パターンの未来予想図のようなものを作るんですね。
ジンクスというか前向きになれるアイテムなのかな?
ちょっと、明日の友達とのデートが終わってから(朝から夜まで遊びます)再び検索して勉強してみます!
素敵な情報を有難うございます☆
リロリロ
2014/11/16 11:31
チビnyaoさん☆
>みなさんとの掲示板でのやり取りが、心の支え
私も。。。
やっぱりドロドロした気持ちになる時もあるし。。。
全部全部夫に話すのも夫も可哀そうだし。
本当の根っこの気持ちを理解してもらうのも難しいと思うし。
私にとっても心の支えです。
>同じ目標を持って頑張っている同士
集まりたいです〜!!
>浮ついた気持ちは、とても安定期まで待てなかった
妊娠判定の時、
夫婦で毎回病院に行って聞いていました。
悲しい結果の連続で一人で聞くには辛すぎるので。
あと妊娠判定をもらう為に通院しているような
昔は妊娠判定がゴールのようなそんな気持ちでいました。
でも、陽性が出る事がゴールじゃないって痛感したので
今度は浮ついた気持ち少しはコントロールできそうです。
>子宝地図
私も知りませんでした!!
しかも、夫婦で作るって!!
「子宝グッズ」のトピで見つけました。
「子供がいる未来と残念ながら2人で歩むことになった2パターンの未来予想図のようなものを作るんですね。」
2パターンの未来予想図作るのですか?
私も全然知らなくて!!
世の中いろんなものがあるんだなぁ〜って思いました。
でも、ちょっと私も興味あったりして♪
☆お友達とのデート楽しんでくださいね〜☆
ちゃり子
2014/11/16 14:51
ご無沙汰です。
スマホだと文字打ちつらいし(おまけに壊れるし)、家に帰るとPCひらく時間はないし・・・で、初回に顔出したきり、隠居?となってしまってました。。。
掲示板は陰ながら見てましたよ!!
あまりのやりとりの速さについていけてませんが。。。
今日はひさしぶりの一人のんびりdayなので、AMは鍼に行き、お昼はマリオのランチパックを自宅で食べ、そしていま、おやつ片手にカキコです!(^^)!
私は、先週生理がきて、排卵誘発スタートとなりました。
実は前周期に、手術前に保存していた卵ちゃんの移植をしたのですがダメで、また新たにスタートです。
なんかもう、誘発(採卵)回数を重ねてくると、鼻スプレーをするのをついつい忘れてしまいます・・・
体外を始めたころは、時間ばかり気にして、スプレーのことが頭から離れることなんてなかったのに、いまとなっては、キッチンの見えるところに置いてても、アラームセットしてても、忘れてしまいますぅ。。。
旦那は「リラックスできてる証拠じゃない?」と言ってましたが、そういうものでもない気が。
あと1週間は続くと思うので、なんとか忘れず頑張ります。
私は足湯には、シリコン?バケツを使ってます。
雑貨屋で千円くらいの、いろんな色があるやつです。
で、そのままだとお湯が冷えるので、百均でアルミシートを買って、バケツサイズに切って保温して使ってますよ。でもやっぱり冷えるので、途中でお湯追加です。
フットマッサージも持ってます!!
みんなやること同じですね〜(^O^)/
それと、、、
みなさん、もう知っているかもしれないけれど、「ハイセンス」という入浴剤がおすすめです。
前にかよっていた婦人科の先生からの紹介で使い始めたんだけど、もうやめられません。
一缶3000円くらいで売ってます。
保温力がすごい!
お風呂からあがっても、からだの中がポカポカが続きます。
白湯なんてとても入れません。
というくらい効果あり です。
足湯に使うのもよいです。
だた、一缶がデカいので、匂いがNGだと、もったいないですが。。。
ところで、ハートクリニックは、注射だけの日もハートに通う感じですか?別の町医でやってもらえますか?
朝9時に行ったら、患者さん何人くらいいるのかな。
10時には呼ばれて終わるかなぁ??
転院するにあたり、仕事どうしようかと本気で考え始めてます。
街はもう、クリスマスですね☆
そして年賀状の準備もしなきゃ!!
私の友達はみんな、こども生み終えて、3〜10才くらいの子が多いけど、たまに3人目が生まれましたー!と年賀状でびっくりすることも・・・
私も今年こそは、みんなを驚かせる日がくるかな(*^。^*)
リロリロ
2014/11/16 16:06
ちゃりこさん☆
はじめまして!
私、鍼に通うかどうしようか悩み中なんです。
もしよかったら鍼について教えてください。
月どのくらい通うのでしょうか?
また、効果は感じられるでしょうか?
不妊治療をしながら働くって大変ですよね。
私は治療をはじめて正社員を辞めましたよ。。。
今はパートです。
「ハイセンス」入浴剤初めて知りました!
ちゃり子さんはどこで購入されているのですか?
良い情報ありがとうございます!!
チビnyao
2014/11/17 15:09
リロリロさん☆
>全部夫に話すのも
そうですよねぇ!
深刻な話や後ろ向きな気持ちを旦那サマに訴えても拍子抜けすることありますしね(^^;
治療のこと全然わかってないじゃ〜んってガックリすることの方が多いかもです。
ここの掲示板に気持ちを吐露した方が、確実に救われています♪
>陽性が出る事がゴールじゃないって
そうなんですよね。
陽性判定を貰うことを夢見ていたのに、それは全然ゴールじゃなかったと気付かされましたね(;。;)
今日、近医へ行って診察して貰ったんですが、
子宮内膜が、ちょっとだけ育っていて(まだまだ薄いんですけどね)陽性判定を貰ったかのように喜んでしまいました。
ダメですね、夢見るハードルが、どんどん下がってきてます(^^;
>2パターンの未来予想図
そうみたいですよ。
子供との未来、夫婦ふたりの未来を予想しておくようです。
詳しくは分かりませんが、どっちの未来になっても「きっと楽しいだろうね」って前向きに思えるようになるそうです。
>お友達とのデート
朝11時から夜の21時過ぎまで!喋りっ放しで楽しみましたよ!
結局、お昼は紅葉していて景色が綺麗かな?と、サンルートホテルのイタリアンで3時間ほど食べまくり♪のんびり過ごしました。
その後、平和公園ー広島城と散策し、シャレオでお茶をしながら喋り、
夜は、「廣島 炙り市場-BAR」で広島らしいものを食べましたよ。
リロリロさんとベルガモットさんに教えて貰ったお店には行かず、結局は行き当たりばったりな店となりました。。。
あはは(^^汗。素敵な情報を貰っておきながらすいません!
今度、ご紹介いただいたお店でオフ会しましょう(^^*♪
チビnyao
2014/11/17 15:47
ちゃり子さん☆
>掲示板は陰ながら見てましたよ
あ〜!ありがとうございます。
また仕事の休憩中とか♪時間を見つけて覗いて下さいね☆
やっぱり仕事と治療の両立で忙しいですか?
>排卵誘発スタート
誘発はじまったんですね。
ハートか県病に転院を考えていたのは、まだ保留って感じですか?
今は、竹中で治療続行中なんでしょうか?
>あと1週間
点鼻薬ってことは、ショート法かな?
私もショート法の時には、点鼻薬を忘れないように気を遣いましたよ。
左右交互にスプレーしなきゃいけないのに、「あれ、さっきはどっちにしたっけかな?」って迷ったりね(^^;
>リラックスできてる証拠
治療回数を重なるごとに、妙に慣れちゃって緊張感も薄れて、うっかり服薬や点鼻薬を忘れることありますよね!
これってリラックスならいいんですが、きっと違いますよね(p・Д・;)アセアセ
>みんなやること同じですね
ちゃり子さんも一通りバッチリ実践してるんですね!
さすがです☆
鍼は、駅裏のところですよね。
私もたまに通っていますが、遠いのでなかなか行けません。
ちゃり子さんは、どのくらいのペースで通っていますか?
>「ハイセンス」
すごい良さそうですね!素敵な情報ありがとうございます。
どうせ湯船で温まるなら保温効果の高い方が絶対に良いですよね。
ただ、我が家は入浴剤がNGなんですよ(;。;)
旦那サマの肌が弱くて、入浴剤を入れると肌がかぶれちゃうんです。
自分だけ入浴剤のお風呂に入ればイイとも思うんですが、残り湯で洗濯もするので、やっぱり使用を躊躇っています。
>ハート
ハートは、通院か自己注射です。
私は通うのが大変だったので(遠い)、自己注射にしていましたよ。
>10時には呼ばれて終わるかなぁ
だいたい、朝早い時間帯に「採卵」「移植」「手術」などを行っているので、
先生が手術室に入ってしまうと、診察がストップして待たされます。
9時に行って10時に終わるというのは、空いていて手術室に先生が行かない日であれば可能ですが、1時間以上は拘束されると思っておいた方がいいかもしれません。
予約制ではないので、その日の混み具合によって全然違うんですよ。
>みんなを驚かせる日
ここの掲示板のみんなが、再来年の年賀状で知人をアッと驚かせることが出来るといいですよねーーー!
リロリロ
2014/11/17 17:28
チビnyaoさん☆
>鍼
チビnyaoさんは、鍼どうですか?
効果あるようです?
何か体の変化は感じます?
漢方も、私は結局効果を感じる前にやめちゃって。。。
鍼一度行ったのですが、痛みも感じませんでしたが効果も分からず。。。
>子宮内膜が、ちょっとだけ育っていて
(まだまだ薄いんですけどね)陽性判定を貰ったかのように喜んでしまいました。
やったぁ〜!!
これは!めっちゃ喜んで良いですよ!!!
うん!うん!めでたい!
一歩一歩の前進が大切ですよね♪♪
子宮に良い飲み物って何でしょう?
ルイボスティって、卵巣に良い印象ですが
子宮はやっぱり豆乳?でしょうか???
>2パターンの未来予想図
なるほどぉ。。。
ちょっと作るのめんどくさいって感じてしまうのは私がズボラだからですよね(笑)
>お友達とのデート
わかります〜!
楽しい友達とにお喋りなら、一日だって軽く喋れちゃいます。
サンルートホテルのイタリアン私も好きです♪♪
ウォーキングにリフレッシュに、とても素敵な一日を
過ごされたのですね!!
チビnyao
2014/11/17 21:57
リロリロさん☆
>鍼どうですか?
私もリロリロさんと全く同じで全然効果を感じられていません(^^;
鍼の効果を感じる人は、針を刺された瞬間に血が巡ってスッキリする感触があるそうです。
しかし、私は、血が巡る感触も身体がポカポカする感触もなく・・・遠いので通う気が失せてしまっています。
温灸も同じように全く効果を感じられないんですけど。。。どうにか毎日やっています(^^;
>子宮はやっぱり豆乳?
子宮内膜を厚くするために、大豆製品を意識して食べていますよ!
油揚げとか豆腐とか納豆とか♪
今回は、ホルモン調整ではなく自然周期移植なので、頼れるのは食べ物だけ!そう思うと、真剣に食べるものを意識してしまいます。
昨日のランチをサンルートのイタリアンにしたのも・・・
そういう理由がありました(^^*♪
あそこの前菜&デザートビュッフェは、野菜をたくさん摂れるので助かりました!
>私がズボラ
私も気になるけど、作るの面倒だなぁ〜って思っちゃいました(´・艸・`;)ぁぁぁ
だけど、妊娠するってジンクス効果があるなら!ってところに弱いですよね。
リロリロさん、どんなジンクスを実践していますか?
私の実践中の子宝ジンクスは、
・子宝草を育てる
・子宝富士山
・ざくろの画
・こうのとりキティちゃん
・赤いパンツ
・モスのワイルドベリー壁紙
その他、大好きな人気ブロガーのゴマブッ子サマの「こうのとり待ち受け」!
携帯で使用しています(^^)
リロリロ
2014/11/18 09:11
チビnyaoさん☆
>鍼の効果を感じる人は、針を刺された瞬間に血が巡ってスッキリする感触
そうなんですね。。。
私、何も何も感じませんでした〜!!
鍼・・・悩みます。
>子宝草を育てる
めっちゃ興味あります。
妊娠菌のついて子宝草、不妊治療にも負けない強運の子宝草が欲しいです。
子宝ネットでも譲って下さる方いらっしゃるようですが、
とってもとっても気になします。
>こうのとりキティちゃん
ネットでも買えるけど、いつかお店で巡り合ったら
「ご縁」だと思って買おう!って思っています。
でもでも、気になる度合めちゃ高いです。
>モスのワイルドベリー壁紙、ゴマブッ子サマの「こうのとり待ち受け」
壁紙重要ですよね。
私は、コロコロ子宝系の壁紙を変えているのですが
現在は赤ちゃんの笑顔の壁紙です。
(母性が芽生え、女性ホルモン高まる〜!って書いてあったので。)
ゴマブッ子サマの「こうのとり待ち受け」ネットで探しちゃいました。
木村さんの待ち受けと違って、見たらすぐわかる感じじゃないのが良い!!
チビnyao
2014/11/18 11:07
リロリロさん☆
>強運の子宝草
私の子宝草は、元々は友達から貰ったものです。
タイミング療法ですが(^^;)治療の末、2人のお子さんを授かった妊娠菌付きの子株でした。
それを実家で母が育て、私も独自で育てていましたが・・・
私のは枯れ、母の育てた子宝草は増えていきました。
「何で、お母ちゃんが育てんといけんのんね!」と悪態をつきつつ育てていたくせに、
姉が10年の不妊治療の末(県病で顕微)めでたく妊娠すると、
「お母ちゃんが子宝草を大事に育てたけん、ご利益があったんかもしれん!」と自慢げでした(苦笑)
そして、姉の妊娠菌をも付けた子株が、今の私の子宝草です。
妊娠菌のバトンタッチリレーですよ!
きっと最強だと信じたいです(^^*
>いつかお店で巡り合ったら
そうですね、子宝温泉巡りで城崎温泉や湯村温泉へ行って、但馬牛を食べて、こうのとりキティをゲットっていうプランはどうですか♪
>赤ちゃんの笑顔の壁紙
あーーー!
私は、スマホの待ち受け画面を、姪っ子にしているので大丈夫かなぁ〜☆
旦那サマがすっごい笑ってる顔を待ち受けにしていることもあるんですが、それでもご利益あるかな???
旦那サマが無邪気に笑ってる顔を見ると「私達に子供が出来たら、こんな感じかな?」って思えて夢が広がるんですよね(^^;
あまりにも子供が欲し過ぎて、旦那サマの寝顔とか笑顔が赤ちゃんに見えてくることがあって重症です。。。
40過ぎのジジィが赤ちゃんに見えるなんて頭がおかしいですよね!!!
ハチミツ
2014/11/18 21:36
はじめまして。不妊治療はしていませんが、2年待っても妊娠できず、この先どうしようか悩んでいます。
毎回生理のたびに悲しい思いになり、不妊治療を始めようか悩んでいます。そんな中このサイトを見つけて、同じ境遇の方と話ができたらと思い参加させてもらいました。
よかったらいろいろ教えてください!
1度病院に行って、一通りの検査はしたことあります。問題なしとのことで、先生に言われる通り頑張ってますがなかなか妊娠に至りません。そんな時はやっぱり次のステップですかね…
チビnyao
2014/11/18 22:56
ハチミツさん☆
はじめまして!
まだ不妊治療はしてないんですね。
>同じ境遇の方
私のトピの表題文でお分かりのように、ここのトピには高度不妊治療をしている方しかいません。
なので、同じ境遇ではないと思いますよ(^^;
>問題なしとのことで
問題が何もないようなら尚更、同じ境遇ではないんですが。。。
治療が本当に必要なのか?私にも分かりません。
>先生に言われる通り頑張ってますが
どんなアドバイスに従って頑張っているのか分かりませんが、
不妊治療を本気で始めるかどうか?
年齢によっても、どの程度ステップアップするか変わってくると思いますよ。
あんまりアドバイスになってなくてゴメンなさい!
リロリロ
2014/11/19 00:06
チビnyaoさん☆
>高度不妊治療
わかってる。十分わかってた。
けど、やっぱり「高度」なんだなぁって痛感しました。
医療費考えても、高度に間違いない(涙)
>子宝草
もし今度お会い出来たら、
もしもしもしもしもし良かったら
子株分けてもらえたら嬉しいです!!!
お姉さまの最強妊娠菌に私もあやからせてもらいたいぃぃぃぃ。
>旦那サマの寝顔とか笑顔が赤ちゃんに見えてくることがあって重症
わ・・・私もです。
旦那様の寝顔可愛くてしかたない。。。
私も十分重症ですwwwwww
>就寝時間
早く寝たいけど。スプレキュアのラストを24時にしているので、
24時までベットに入れないのです。
入ったら寝ちゃいそうだから。
やっと今、本日ラストのスプレキュアをしたので、
寝られます(笑)
おやすみなさぁい。
チビnyao
2014/11/19 10:19
リロリロさん☆
>高度に間違いない
そうなんですよ(;。;)
高度なんですよね、間違いなく高度ですよ(^^;
私は、医者に「顕微しか治療法がない」と言い放たれた時から高度ですよ。。。
治療費もハンパない(涙)
>私もあやからせてもらいたいぃぃぃぃ
もちろんお譲りします!
妊娠菌のバトンタッチリレーをしている子宝草なので、
繁殖力が凄くて・・・
子株が溢れていますよ(^^***
ただ、今は子宝草が育たない季節なので室内で、ひっそりとしています。
下手すると枯れる季節なんですよ。
以前、この季節に枯らせた経験者なので(汗)
子宝草は、サボテンみたいな感じなので寒さにメチャメチャ弱いんですよ。
なので、元気になるのは春以降♪子株を付けるのは夏頃です。
しかし、そんなの関係ねーーー!ですよね☆
いつでもお譲りします!!!
>私も十分重症
リロリロさんもお仲間ですか(*≧m≦*)
イケメンとは程遠い旦那サマなのに、惚れた弱み?で可愛く見えるんですよ〜♪
>スプレキュアのラストを24時
ショート法で誘発している時にしかスプレキュアを使用したことなかったんですが、
移植前のホルモン調整前にも効くんですね!?
どういった作用が期待できるんでしょうか?
同じ薬なのに、いろんなことに活用できるから不思議ですよね。
不妊治療薬として使用している薬が、更年期の改善薬としても有名だったり。。。
一番、矛盾しているのが、
妊娠を強く望んでいる私達が、ピル(避妊薬)を飲まされてることですよね(^^;あはは。
逆もまた真なり?
リロリロ
2014/11/19 10:46
チビnyaoさん☆
>私は、医者に「顕微しか治療法がない」
私も、「自然妊娠は無理でしょう。」
と言い放たれた時から高度です。。。
>治療費
今年から計算やめちゃいました。
合計額計算したからって、何になる?
治療費節約できる?
金額考えてストレスになるだけじゃん!
と自分に都合の良い事ばかり考えて、
やめちゃいました。
それでも、金額が大きすぎてだいたいの金額はわかっちゃいますけどね(苦笑)
>しかし、そんなの関係ねーーー!ですよね☆
はい!!枯れちゃう可能性があるのはちょっと気になりますが。。。。
育ててみたい〜!!!
楽しみにしています。
お会いできるのはいつになるかわからないけど、
春までには会いたくなっちゃうと思うので!!
是非よろしくお願いします。
>スプレキュアのラストを24時
誘発の時は、最終日くらいに一度スプレキュアを排卵させないためにしたような。。。
今は毎日スプレキュアしてます!!
>同じ薬なのに、いろんなことに活用できるから不思議ですよね。
確かに、クロミッドとか夫が飲むよう指示されたときは驚きました。
クロミッド男の人が飲むの?って感じでした。
>ピル
私、薬の中でピルが一番苦手です!!
ムカムカしちゃうし、今はピルに対して拒否反応すら出ちゃいます(気分的に)
チビnyaoさんは一番苦手な薬って何ですか?
チビnyao
2014/11/19 11:11
リロリロさん☆
>計算やめちゃいました
私もやめちゃいましたよーーー(^^*
ハートに通院していた時には、通院するたびに加算してメモしていたんですが、
日に日に膨れ上がる医療費がストレスになり、
セント通院を境に治療費のことはスルーすることにしました。
すると、だいたいの金額は把握できているけど、
ストレスは軽減されましたよ。
>春までには会いたくなっちゃう
そうですね、いつでも大丈夫ですので♪
子宝草をお渡しできる日まで、こちらで大事に育てておきますね。
>毎日スプレキュア
移植前にスプレキュアってしたことないなぁ〜。
いつまでスプレキュアですか?
>一番苦手な薬
私は、割と副作用が出ない方だったんですが・・・
ここ最近は、リロリロさんと同じようにピルがダメです。
吐気や胃の不快感がひどくて、頭痛も耐えられません(><)
副作用とは関係ないですが、自己注射もやっぱり苦手です。
痛いし怖いし。。。針を刺す時には勇気が必要なんですよ。
あぁぁぁ〜!こう考えてみると私達、相当に頑張っていますね♪
赤ちゃん、見てくれてるかな?
早くお腹に戻って来てね(^^*♪
リロリロ
2014/11/19 17:40
チビnyaoさん☆
>子宝草をお渡しできる日まで、こちらで大事に育てておきますね。
ありがとうございます。
子宝草楽しみにしていま〜す♪♪
>いつまでスプレキュアですか?
移植3日前までです。
もうちょっと頑張ります!!!
>自己注射
自己注射羨ましいと思ったこともありましたが、
良いとこもあれば悪いところもありって感じですね。
>あぁぁぁ〜!こう考えてみると私達、相当に頑張っていますね♪
本当本当。
これで報われないなんて嘘でしょって感じです。
最近一日がたつのが早すぎて
やりたいことが全部できていないような気がします。
もう水曜日なんて!!
早すぎです!!!
チビnyao
2014/11/19 20:04
リロリロさん☆
>移植3日前まで
おおっ〜!結構、長いですね(^^;
ラスト24時のプシュー忘れず頑張って下さいね!
>もう水曜日なんて
私は、1日が長いですよ。。。
リロリロさんは、1日が充実してるんでしょうね☆
自然周期移植なので、ホルモン剤の服薬がないので緊張感ゼロですよ(^^*♪
今日も通院してきましたが、内膜がまだまだ薄いので。。。どうなるやらです!
リロリロさんより少しだけ早く移植できるかなぁ〜?
ハチミツ
2014/11/19 23:14
お返事ありがとうございます。確かにみなさん、あたしよりも何十倍もいろいろ取り組んでらっしゃるのが、よーくわかります。
話についていけないかなぁと思いつつも、みんなと話たいという思いで投稿しました。
不妊治療は自然妊娠が可能でもできるものなんですか!?
あたしは、検査結果で問題がなかったので、3日に1度のペースで性行為をすれば、いつかタイミング合いますと言われ2年立ちました。いくら問題なくても自然妊娠しないので、人工や体外を希望すれば、すんなりやってもらえるんでしょうか…?こんな悩みなんですが、参加してもいいですか?
リロリロ
2014/11/20 07:48
チビnyaoさん☆
>今日も通院してきましたが、内膜がまだまだ薄いので。。。どうなるやらです!
リロリロさんより少しだけ早く移植できるかなぁ〜?
同じ時期だと、今年中には結果がでますね。
私、あと数日で流産しなかったら出産予定日で。。。
あの頃は、この時期にまさかまたこんな悩みをしているとは思ってもいなかったです。
あんな事なかったら今頃入院グッズと里帰りグッズを玄関に堂々と置いて、
家の中も赤ちゃんグッズで溢れていたんだろうなって思うと。
赤ちゃん産んでから買った方が良いと友人がいっていたベビーカーも
サッサと買っちゃってただろうなぁ。
マザーバッグ決めきれなくて2個くらい買っちゃってただろうなぁ。
エコー写真でアルバム作ってたんだろうなぁ。
もちろん日記も毎日続けてただろうし。
エコー写真の保存法に悩んで、色あせないようにスキャナーでPCにも入れてたり。
はぁぁぁ。
ため息しか出ません。
朝から暗くてすみません。
チビnyao
2014/11/20 12:04
ハチミツさん☆
>人工や体外を希望すれば、すんなりやってもらえるんでしょうか
本気で治療を始めたいなら、まずは病院に行ってみたらいいんじゃないですか?
これから一般不妊治療を始める?段階であれば、
高度不妊治療をしている人とは治療に対する全てにおいて温度差があるかもしれませんね。
チビnyao
2014/11/20 12:14
リロリロさん☆
>今年中には結果
そうですね(^^*
先に進めて結果が出てしまうのが怖い気もするんですよ。
良い結果とは限らないのが不妊治療の怖さですよね(;。;)
>あと数日で流産しなかったら出産予定日
辛いですね。
分かりますよ。
私は、その「夢の出産予定日」が7月に無情にも来ました。
その頃、セントでの採卵に撃沈している頃で
「良い結果が出てるどころか最悪な現状」に、絶望して自分を呪いたい気分でした(^^;
陽性判定が出た後、すっごく幸せだったよね!
あの幸せ、もう一度味わいたい!
これ、今の辛い治療の原動力になっています。
きっと「ちょっと時間はかかるけど治療あきらめずに頑張ってね」というメッセージを届けるために、
私達の赤ちゃんは、一旦お腹に宿ったのかもしれませんよ。
子宮を通して「また必ず戻ってきてね」って呼びかけてみましょう♪
言霊を信じて、自分計画表を子宮に話しかけてみましょう♪
独りでブツブツ言っていたら旦那サマに気味悪がられるので、風呂場でヒッソリね(^^*♪
ちゃり子
2014/11/20 16:35
いま、
休憩中に
頑張って書いてたのに、、、
全部きえたー(´д`|||)
なぜ
なぜ
なぜーーー (゜ロ゜)
やっぱ、スマホは難しいね。
また時間見つけて出直します。
あ、ちょっとだけ…
ハイセンスはAmazonて買ってるよ。
病院は今回まだ竹中でお世話になってます。
でわでわ、また着まーす
チビnyao
2014/11/20 16:49
ちゃり子さん☆
えええっ〜!!!
全部消えちゃったのぉ━━Σ(゚Д゚|||)涙━━!
せっかく書いたのに、ストレス過多になっちゃいますね。。。
また、お時間のある時に、気を取り直して再チャレンジお願いしますよv(。・ω・。)ィェィ♪
>今回まだ竹中
転院するの気力が必要ですもんね。
竹中は、予約制だし場所も良いし・・・仕事との両立が可能ですもんね!
#ベルガモット
2014/11/20 17:00
リロリロさん、私も…スキャナで取り込みしちゃいましたよ。
エコー写真って傷みやすいと書いてあったのを見たので、
診察で帰ってくる度に幸せ気分で解像度を上げつつ何枚も何枚も~。
お腹が大きくなってきだしたら、毎日写真を撮っていって…
いつの日か、自分がお腹の中にいた時の事を聞かれたら見せてあげられるよう
いっぱいアルバム作ってコメント書いて、どんどん増えていく事を夢見つつ♪
…本当に夢になっちゃったけど。
しかも、
マタニティウェアとかブラも通販で見たりしてたもんだから、いろんなサイト見てる時に今までの履歴商品が出現するんですよね(T_T)
そしてとうとう妊婦でもないのにマタニティブーツ…買ってしまいました。
今まで履いていたのはヒールが高かったので、歩きやすいローヒール型を探してたんですけど、
前倒し願掛けの通院ブーツということで、えーい買っちゃえ!です(^^;)
#ベルガモット
2014/11/20 17:11
はじめまして、ちゃり子さん・・・。
あるある…あります。
パソコンでもなります。
私も何度涙したことかっ!!
しかも戻しても文章消えたままなんですよね…。
恐ろしいのでしょっちゅうコピーして書き込み×2してます。
リロリロ
2014/11/20 18:17
ちゃり子さん☆
残念〜!
次回の書き込みを期待してます。
ハイセンス情報ありがとうございます。
プレミアムハイセンスと通常のハイセンスってどっちが良いです?
HPで見たのですが、よくわからなくて。。。
是非教えてください!!
リロリロ
2014/11/20 18:29
チビnyaoさん、ベルガモットさん☆
私も通販見てましたよ!!
しかも、ブラに関しては、
私の場合流産前のまだ妊娠中、乳首がめっちゃ敏感になっちゃったり、
ブラの締め付けで気持ち悪くなっていたので
ワコールのマタニティブラ買ってつけてました。。。
今まで頑張ったんだから、自分の好きなものを揃えようって思って
財布の紐もゆるゆるでした。
あぁ。スキャナで取込み。。。ですよね。
「お腹が大きくなりだしたら・・・」も、私もです!
youtubeで、どんどんお腹が大きくなる女性のフォトアルバム見ては
私もしたいぃぃぃ〜(ウキウキ)でした。
通院ブーツ良いと思います!
絹谷って入口広いようで狭いし、出入りが激しいから
ゆっくり靴はいたり脱いだりできない時もありますもんね。
はきやすく脱ぎやすいローヒールブーツ!ありだとおもいます!!
それにしてもチビnyaoさんの
「陽性判定が出た後、すっごく幸せだったよね!
あの幸せ、もう一度味わいたい!
これ、今の辛い治療の原動力になっています。
きっと「ちょっと時間はかかるけど治療あきらめずに頑張ってね」というメッセージを届けるために、
私達の赤ちゃんは、一旦お腹に宿ったのかもしれませんよ。」
って書き込み。
泣けてきます。
でも、確かに陽性を見るまでの移植は
「本当にできるの?子供のいない生活も考えなくちゃな」って感じでしたが
今は、次こそは産む!っていう気持ちで頑張っています。
でも、次も流産だったら立ち直れる自信無ですが。。。
チビnyao
2014/11/20 20:51
ベルガモットさん☆
>エコー写真
ベルガモットさんもリロリロさんと同じようにスキャナ取り込みしてたんですね!
私は、どうやって保存しようか調べたてはいました。
ただ、面倒臭がって実行していませんでしたが・・・
もうちょっとエコー写真がまとまったら、
コンビニのマルチコピーでデジタル保存しよう♪
ついでにカラーコピーもしよう♪って考えていました(;。;)
>前倒し願掛けの
いいですねヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ
前倒しの願掛けって素敵☆
ローヒールって妊活には必要不可欠ですよ!
いろんな子宝関連の書籍を読みましたが、確かそう書いてありました♪
ちょっとネットで関連項目を探してみました☆
「妊活の敵は高いヒール。なぜ?
高いヒールを履いた状態の歩き方はとっても不自然な状態。
自分が思っているより実は腰が悲鳴をあげています。
腰からの神経は子宮へと流れています。
高いヒールを履いていると腰に大きな負担がかかり背骨がギスギスしてしまいます。
そうすると子宮への神経が乱れてうまく妊娠できない可能性があります。
ペタンコ履は妊娠してからじゃ遅いんですよ!」
ね♪ベルガモットさんグッジョブです☆
ちゃり子
2014/11/20 20:58
わたしは、ハイセンスは、普通の緑のを使ってるよ
プレミアムの方が効果ありそうだけど、ちょっとだけ¥高いんかな?
あと香りもちがっった気が…
コメント短くてごめんねm(._.)m
わたしも
みんなと
ゆっくりおしゃべりしたーいよぉ(*^^*)
(
チビnyao
2014/11/20 21:04
リロリロさん☆
>財布の紐もゆるゆる
私も通販、ネットを嬉しげに見てましたよ♪
マタニティ関連の他に、もっと先を見据えてチャイルドシートとかベビーカーとか子供服とかベビー食器とかオモチャとか(´-ω-`;)ゞポリポリ
どんだけ浮かれてたんでしょう。。。
私は、9週での流産だったので、陽性判定から約1ヶ月間は幸せな気分に浸っていましたよーーー(;。;)。
みんなは、何週での流産でした?
>どんどんお腹が大きくなる
私もコレ是非したいと思っています!
最後のページは、生まれたばかりの我が子を夫婦で抱っこしてる写真にして、
そのページに我が子へのメッセージも書き込み、
子供の成人式にプレゼントしたいなぁ〜と妄想しまくりですヾ(*≧∇≦)〃
みんな実現するとイイですねーーー!
>次も流産だったら
私も立ち直れません。
年齢的に妊活自体を諦めないといけなくなるだろうし。。。
チビnyao
2014/11/20 21:09
ちゃり子さん☆
ちゃり子さん、忙しいんですね。
私も本格的に治療をスタートする前まで、フルタイム勤務で働いていました。
その当時は、仕事と通勤と家事で1分1秒を争ってセカセカ過ごしていました。
自分の時間なんてないし、パソコンをのんびり開く時間もなかったですよ。
仕事と家事と治療の両立、大変ですが誘発頑張ってくださいね!
誘発の副作用は大丈夫ですか?
ゆっきっき
2014/11/22 10:33
みなさま、お久しぶりです。
顕微授精に進み、先日 新鮮胚移植をしましたがリセットしてしまいました。
凍結卵がまだ待っててくれているので、お迎えにいかねばいけません。
私は漢方を飲んでいるのですが、効き目はいまいちわかりません(^^;)
チビnyao
2014/11/22 11:08
ゆっきっきさん☆
お久しぶりです(^^*♪
竹中で体外から顕微にステップアップされたんですね!
>新鮮胚移植をしましたがリセット
そうでしたか(;。;)
期待した後に落胆、この治療でのデフォですよね(涙)
>凍結卵がまだ待っててくれているので
おおっ!
卵貯金があるんですね☆
どのくらいストックが貯まっているんですか?
私は、キツイ誘発をして採卵しても、全滅することもあるし多くても1〜2個なんですよ(;。;)
なので、卵貯金が出来てるの羨ましいです!
同い年なのに、ゆっきっきさん優秀ですね☆
>漢方を飲んでいる
漢方、どんなの飲んでいますか?
私は、セントで処方して貰った混合薬を飲んでいます。
同じく全く効き目が分かりません(^^;
じわ〜っとでも効いてくれてたらいいんだけどなぁ。
ゆっきっき
2014/11/22 15:28
チビnyaoさん
卵は4個凍結中です。
採卵、結果がどうなるか本当に緊張しますね。
その緊張がストレスになってよくないのでしょうけれど(^^;)
お互いに運命の卵ちゃんに早く会いたいですね!
漢方は、草津にある漢方薬局で処方してもらってます。
トウキシャクヤクサン?とかが入ってるみたいです。
チビnyao
2014/11/22 21:31
ゆっきっきさん☆
>4個凍結中
えええ〜(≧∇≦)キャー♪
超うらやましいなぁ〜☆
竹中では、受精卵は、どの段階で凍結保存するんですか?
ハートでは胚盤胞、セントでは受精卵の状況を見ながら培養して適切な時に凍結です。
>草津にある漢方薬局
個別に処方して貰ったんですね♪
私の漢方薬は毎食の度に飲んでいるんですが、
ゆっきっきさんの漢方薬は、1日何回服用ですか?
>運命の卵ちゃんに
そうですねヾ(≧ー≦)ゞ♪
早く我が子に会いたいです!
ゆっきっき
2014/11/23 08:24
チビnyaoさん
移植を採卵後2日目にしたので、その時点での凍結だと思います。
長期培養はお願いしないといけないみたいです。
要相談ですね。
私の漢方は朝夕2回です。
食前服用なので、食事の準備していると忘れそうになります。
チビnyao
2014/11/23 11:42
ゆっきっきさん☆
竹中では、新鮮胚移植のときに凍結するんですね〜(*´ω`*)♪
それと漢方薬は食前なんですね!?
これも処方するところによって違うもんなんですd(^-^)
セントの漢方薬は、ナントいつ服用してもイイんですよ!!
決まりがありません( ̄▽ ̄;)
なので飲み忘れてても、気にせず寝る前に飲んでセーフって感じです。
次の移植は、いつ頃になりそうですか?
リロリロ
2014/11/26 10:41
チビnyaoさん☆
移植に向けてどうですか?
私はとりあえず、今のところは予定通りです。
ただ、まだ内膜の厚さみてもらっていないからドキドキです。
ちゃんと子宮の傷治ってるかなぁ。。。と、ちゃんとふかふかベットになってるかなぁ。。。とドキドキです!!
チビnyao
2014/11/26 13:11
リロリロさん☆
>移植に向けてどうですか
ホルモン補充をバンバン投与しても、全く厚くならなかった私の内膜ですが、
自然周期で少しだけ厚くなりました。
しかし!
それでも8.4mmまでしか育ちませんでした(;。;)悲しい。
どうして厚くならなくなってしまったのか?
加齢かな?掻把の後遺症かな?
リロリロさんは、いつ内膜のチェックがありますか?
ホルモン補充は、どんな方法ですか?
セントでは、1回目がエストラーナで2回目がプロギノーバ&ルトラールでの補充でした。
ちなみに、ハートでのホルモン補充は、スペシャルバージョンって感じで、膣錠やペラニンデポーの筋肉注射までありました。
MAX投与って感じ、その当時は(流産前)12mmとか育っていました。懐かしいです。
リロリロさんの移植は、12月に入ったらすぐですか?
リロリロ
2014/11/26 13:23
チビnyaoさん☆
>それでも8.4mmまでしか育ちませんでした
「でした」って!「でした」って。
えっ。移植延期で生理こさせるという事ですか?
8.4mmまで育ってくれたのに??
>リロリロさんは、いつ内膜のチェックがありますか?
週末に初内膜チェックです。ドキドキ
>ホルモン補充は、どんな方法ですか?
スプレキュア+エストラーナです。
セントでは、1回目がエストラーナで2回目がプロギノーバ&ルトラールでの補充でした。
>ハートでのホルモン補充は、スペシャルバージョンって感じで、膣錠やペラニンデポーの筋肉注射
こういう話を聞くと、ハートってやっぱり良いのかなって思います。
この掲示板でもハートで陽性確率高いですもんね。。。
>リロリロさんの移植は、12月に入ったらすぐですか?
はい!!!ドキドキ。
もしダメでも、移植日がお正月休みに重なりそうにないので
そのまま続けて次の移植に向けて出発になるかと思います。
チビnyao
2014/11/26 14:36
リロリロさん☆
>8.4mmまで育ってくれたのに
そうですね、これまでの移植延期の時に比べると頑張って厚くなってくれた方だと思いますが、
やっぱり最低合格ラインってところが不安要素です(;。;)
>週末に初内膜チェック
きっと大丈夫ですよ(^^*♪祈っておきます☆
>ハートってやっぱり良いのかなって
セントに通っていて思うんですが、ハートってスゴイです。
やっぱり治療費もスゴイですが(苦笑)技術も素晴らしいと思います。
内膜厚くするために、これでもかって薬を投与してくれてました・・・
誘発でもガンガン投与ですが。
これが身体に負担大なんですよね、だけど、効き目はあると思います。
ただ、ガンガン投与となると自費の治療薬なので、治療費もハンパないですけどね(^^;
そういう意味では、セントって良心的な治療費で収まるので助かります。
漢方薬も保険適用で出してくれるし♪
>もしダメでも
後ろ向きなこと考えたらダメだって分かってはいるけど。。。
どうしても考えてしまいますよね。
私も同じですよ。年内にあともう1回チャンスはあるか?ってカレンダーと睨めっこして一喜一憂していますよ(^^;
リロリロさんと同時期に陽性判定を貰うこと、夢見ています!!!
ちょっと吐き出して良いですか?
ここ最近、「どうして私だけ?妊娠できないの?」と毎晩のように暗くなっています。
と言うのも、今年の9月に同棲し始めて11月に突然に入籍した友達(同級生)が、どうやら妊娠しているらしいのです。
直接聞いたワケではないんだけど、彼女のフェイスブックを見ていたら、
すっごいお酒好きなのに、前回の投稿から外食シーンの画像で彼女がウーロン茶を持っていたのです。
昼からお酒を飲むくらいお酒が大好きなので、ウーロン茶って有り得ないと思ってチェックしていたんですが・・・
今回の投稿(2日前)で、イタリアンを食べているのに、水を飲んでいる画像でした。
え?ここは赤ワインでしょ!?ってツッコミ入れたくなるくらい。。。
そのうえ、
「今日は調子が良かったから完食できたよ!
だけど、夜から調子悪くなって食べられなかった。
日によって違うみたい」とコメントレスしてました。
もう、確定でしょ、コレ。
私だって9週までだけど妊娠経験があるので分かるんよね。ツワリだよね。
とっても仲良しの友達だから喜ばないとイケないところなんだけど、
どうして同じ年なのに?簡単に妊娠できてるの?
どうして私だけ、こんなに治療に専念してるのにダメなの?
私、何か悪いコトしましたか?
お酒ガンガンだった彼女がデキ婚で(恐らくそうだと思う)、
タバコ吸ったこともなくて1年近く禁酒している私は、治療のスタートラインにも立てないの?って。。。(;。;)酷い仕打ち過ぎる。
こんな先の越され方、ホント辛いです。
ゴメンなさい!吐き出してしまいました。。。
リロリロ
2014/11/26 15:28
チビnyaoさん☆
>最低合格ラインってところが不安要素です(;。;)
このまま突き進むかどうか。。。悩ましいですね。
大切な卵ちゃんだし、突き進むことに不安ありますよね。
>こんな先の越され方、ホント辛い
わかる。わかります。
お酒のんだりタバコ吸っても、子供は出来るし
23時過ぎにレンタルDVD屋に子供を連れてくる親にも、子供は出来るし
子供に暴力をふるう親にも、子供は出来るし
妊娠だけは、どんなに頑張っても望んでも結果に結びつかない。。。
上に記述した方とは違いますが。。。
最近、妊活友人の陽性お祝いパーティをしました。
ずっとずっと人工で頑張っていたのは知っているけど、
体外入ってあっという間に妊娠しました。
え?同じ治療して、こんなすぐ結果でるの?
って感じで驚きでした。。。
おめでとうって思う気持ちはあるのに、
涙がとまりませんでした。
同じ治療をしても、結果って人によってこんなに違うという現実が
辛すぎて。。。
>リロリロさんと同時期に陽性判定を貰うこと、夢見ています!!!
一緒に子供服見に行きたい!
「気が早いけど、これ可愛いよね」ってお喋りしながら買い物したい。
子供の耳かきどれが良いか、一緒に悩みたい!
産婦人科の愚痴、言い合いたい!
(って、実家が同じ○○○市の私達。。。もしや産婦人科も一緒だったりして。
だって○○○市は初産出来る産婦人科限られてるし。。。
いやいや、産まれてから実家帰るよとかそんな話したい!!)
産まれたら一緒にベビーカー並べてランチしたい!
絶対良いママ友になれるって思います!!
ゆっきっき
2014/11/26 17:17
チビnyaoさんとリロリロさんの移植がうまくいきますように!!
私は次の排卵日あたりにって言われたんですが、年末のお休みにかかっちゃいそうなので、次の移植は1月になりそうです。
間があくので絹谷の不育症の検査行ってきます。
チビnyao
2014/11/26 18:33
リロリロさん☆
>お酒のんだりタバコ吸っても
この辛さ分かって貰えて嬉しいです。
そうなんですよ。。。
どう考えても私達夫婦は、品行方正な親にになれる自信も子供を大事に育てる自信もあるのにですよ、
そうでもない人間が、いとも簡単に妊娠出産するのを見せつけられると・・・マヂ許せない気持ちあります(^^;
こういう負の気持ち、今は仕方ないと思っています。
もっと寛大にならないから赤ちゃんが出来ないんだと自分の精神論を諌める時期もありました。
しかし、今は仕方ない(;。;)鬱憤は吐きだす方向でw
>妊活友人の陽性お祝いパーティ
はっ!そうだったんですか。
体外にステップアップしてすぐ妊娠する人は、
元々妊娠できる人だったんでしょう。
そう思うようにします。
次、陽性お祝いパーティの主役は自分だ!くらいの気持ちでいましょうね(^^*♪
>もしや産婦人科も一緒だったりして
確かに可能性はゼロではないですよ。
リロリロさんも私も、きっと同じ考えでしょうから・・・
病院選びも同じ方向になると思いますよ。
やっぱり何かあった時に対処できるよう総合病院に!ですよね?
>絶対良いママ友になれる
絶対にそうですよね!
リロリロさんと同じように陽性判定をゲットできるように頑張ります☆
チビnyao
2014/11/26 18:48
ゆっきっきさん☆
応援メッセージありがとうございます(^^*
>次の移植は1月
ええええっ〜!年末にかかっちゃいましたか(;。;)。
ちょうどギリギリなんですよね。
竹中は、いつから正月休みですか?
セントは、12月29日からなので、頑張ってる方ですよね。
ギリセーフで年内もう1回チャンスがあれば!って願ってる人、多いと思います。
>絹谷の不育症の検査
私も絹谷で予約したことあります。
ただ、予約が先だったので、どうしても待てずに・・・
中電病院で検査して貰いました。
私も治療の合間に検査を済ませておきたかったので時間的な余裕がなかったんです(^^;
遺伝カウンセリング外来っていうのがあって、専門の医師が週に1回だけ外来をしていましたよ。
ただ、産婦人科なので・・・待合室は妊婦でごった返していましたが(><;)
リロリロ
2014/11/26 22:12
チビnyaoさん☆
>何かあった時に対処できるよう総合病院に!ですよね?
・・・
この文章を見て、チビnyaoさんに改めて運命を感じました。
まさしく「ビビビッ」です。
その通りです。
前回、紹介状をもらう一歩手前だったので、
もちろん総合病院に紹介状を書いてもらいました!!!
この紹介状を持って、まさか流産の手術をしてもらうとは
思ってもみなかったのですが。。。
ただ手術入院の際、あまりにも病院の対応が悪く。
私はもちろんですが、夫も両親も怒!!でした。
総合病院に対する夢を見事に打ちのめされてしまったので。。。
次妊娠するとするなら、
その総合病院以外の総合病院か
近くの産婦人科にしようかと思います。
ただ、これについては、かなり語れる自信があります(苦笑)
お会い出来たら、チビnyaoさんとなら
この話だけで2時間はいけます!!
これからどうなるかはわかりませんが、頑張りましょうね!!
気合だ!気合だ!気合だ〜!!!!!!!!!!!!
リロリロ
2014/11/26 22:16
ゆっきっきさん☆
ありがとうございます(涙)
頑張ります。
不育症検査頑張ってください!
私は、やってよかったと思った検査でした。
チビnyao
2014/11/26 23:22
リロリロさん☆
>この話だけで2時間はいけます
そうですか(^^*笑。
それは是非とも意見を聞いてみたいです!
いつか、どの産院で産むのか?一緒に話し合いしてみたいですよ♪
>病院の対応が悪く
確かに、小さい産婦人科のように至れり尽くせりって感じではないかもしれませんね。
ただ、私の姉は10年の不妊治療の末(県病で顕微)出産したんですが、
軽度なものから重度なものまで含めると、全妊娠の0.3〜0.01%程度という確率の死と隣り合わせでの出産でした。
母体死亡率が高く、設備が十分に整ってない病院だと総合病院へ救急搬送となり、間に合わずに命を落としていたかもしれないと、ゾッとしましたよ。
姉の出産の時の例もあるので、私は余計に出産は総合病院が良いな〜と思うようになりました。
>気合だ!気合だ!気合だ〜!!!!!!!!!!!!
おおおおおおおおぅぅぅぅ〜!
リロリロさんからの気合いをキチッと受け取りましたよ☆
ありがとうです♪
リロリロ
2014/11/27 07:53
チビnyaoさん☆
>確かに、小さい産婦人科のように至れり尽くせり
術後二週間、痛みがおさまらない出血が止まらないってお医者様に訴えても
「大丈夫、大丈夫、そのうち止まるから。もう通院しなくていいよ」
って言われて。。。
どうしても、なんだかおかしいと思って別の個人病院でみてもらったら
翌日緊急手術となりました。。。
この実体験は、かなりのトラウマになっちゃいました。
今までは総合病院が神!って思っていたのにぃぃ。
ここの診察券を即、捨てたのは、言うまでもありません。。。
でも、チビnyaoさんのお姉さんの話を聞くと、
私の行った総合病院がイマイチだっただけで、
県病なら信じられるかも!!!
私が行った病院の名前も書いてしまいたいけど、やめておきます(涙)
もうちょっとで11月もおわりますね。
あと1ヶ月で今年も終わりだぁぁぁぁぁ。。。
今年は色々、辛い事も嬉しい事も色々経験した一年だったように感じます。
チビnyao
2014/11/27 10:54
リロリロさん☆
>翌日緊急手術
それは酷い目にあいましたねo(TヘTo) くぅ
これはトラウマになりますね、誰でも。
今度、お会いできる日があれば、どこの総合病院か教えて下さいね(笑)ここでは書き込めないので(^^;
>県病なら
姉が顕微授精をしたのは県病ですが、出産したのは別の総合病院なんですよ。
私の地元の総合病院です!
>色々経験した一年
私にとっては何の成果も出なかった1年となりそうですよ。。。
流産後の採卵で2回も受精卵が1つも出来ず撃沈という悲しい経験をし、
その後の採卵で育った大事な大事な1つの卵、なかなかお迎えできず苦しんで(゜-Å) ホロリ
早く結果を出してセントを卒業したい!
ちなみに、昨日吐き出した例の件ですが(友達がもしや?妊娠?)、
やっぱりビンゴでした。
昨日、彼女よりメールがありました。
同じ年でも結婚する前から簡単に妊娠できる人もいる!
安定期に入る前から妊娠したと他人に言える人もいる!
うん、きっと違う世界の人なんだわ(。´Д⊂)うぅ・・・。
#ベルガモット
2014/11/27 17:25
半月前ですが書き込みも50件超え。早いですね♪
思えば私、トピEのお祝いコールもしてなかったですよね(汗)
皆さんの書き込みにクスリ(^p(^)としたりホロッ(;_;)としてますが、あまりの速さに追いつけず、
グッジョブコール☆有難うございました!(^^;)9
…内容が前のものですみませんが
>通院ブーツ
独身時代に履いていたのをシーズン到来で久しぶりに出して履いてみたんですが…あれー?
ゴム底でクッション性があってすごく歩きやすかったのに違和感アリアリで股関節が痛くなってしまいショックです。
もう…もうヒールはあっても3p位までが限度なのか?と、バランスボールで骨盤グルグルです。
きっとこの先はだっこもダッシュもあるし、パンプスの類は入・卒行事ぐらいですよね!
さらば・今までの靴たち(T▽T)ノ~
リロリロさんは週が明けたら…いよいよ♪ですか?
チビnyaoさんもリロリロさんも、年内移植に向けて進まれてるのを見てると
私もお休み周期を早く終わらせて取りかかりたいです。
週末、内膜チェックに行ってきますが、こんなに気持ちはバンバン厚くなってても、私の内膜はまだまだ薄いままなんだろうなぁ。
>いろいろ経験した一年
私も、不妊治療する決心がついたのが昨年のこの月でしたが、今思えば無駄な半年(地元の病院)と大切な半年(絹谷)を過ごしたと思います。
そして、ここで皆さんに出会えた事です(^^)
ネットのない時代に治療してたらと考えると、いやはや…感謝感謝です。
チビnyao
2014/11/27 19:25
ベルガモットさん☆
>書き込みも50件超え
そうですね〜(ノ´д`ノ。・ゎーぃ・
みなさまのおかげで♪毎日、楽しみに掲示板を覗いています!
>さらば・今までの靴たち(T▽T)ノ~
分かります!
私の場合は、太ったせいで(ホルモン剤の影響ということにしていますが、ただの怠惰のせいかもしれません)ヒールに耐えられなくなってきました。
チビなので、若い頃はヒール命でペタンコ靴なんて履くことはなかったのに、
今ではペタンコ靴しか履けない身体です(´-ω-`;)ゞポリポリ
>年内移植に向けて
はいv(。・ω・。)ィェィ♪
気持ちは準備万端!いつでもバッチコーイなんですけどね☆
>週末、内膜チェック
ベルガモットさんも移植周期ですか?
>無駄な半年
ついつい治療歴を振り返ってしまいますよね。
私も無駄期間があり、今でも悔やまれますo(TヘTo) くぅ
>ここで皆さんに出会えた事
そうですね、きっと縁があるんだと思います!
ここの存在、本当に救われています。感謝感激☆
#ベルガモット
2014/11/30 13:52
チビnyaoさん☆
>移植周期ですか?
診察、行ってきました。
卵巣と内膜のチェックだけです(^^ゞ
超音波画像では、卵巣は排卵した後かもしれない…という感じだったのですが、その割には子宮内膜の厚みが釣り合ってなかった様でした。しょぼん↓
このまま生理がちゃんと来てくれれば月の中頃、順調に進んでくれれば移植は1月中旬かも…です。(ゆっきっきさんと同じ頃に出来るのかな?)
ホルモン補充周期で行く方向なので、今回は通院回数が少なくてすみそうで助かります。
リロリロさんとチビnyaoさんの後を追いかけて頑張ります〜♪。
チビnyao
2014/11/30 16:05
ベルガモットさん☆
>子宮内膜の厚みが釣り合ってなかった
なかなか元の調子を取り戻すのは時間がかかるかもしれませんね(;。;)
だけど。。。
ホルモン補充周期ならば大丈夫じゃないですか!♪
私の場合は、ホルモン補充をガンガンMAX投与しても、ち〜っとも内膜が育たなくて凹みましたが(^^;
>1月中旬かも
明日で12月突入なんですよね。本当に1年が早くて焦ります
ベルガモットさんは、次周期に向けて年末年始は、お休み周期なんですね☆
治療のストレス発散に何か企画していますか???
私は、これから治療がどうなるか分かりませんが、どうにか年内に何か結果を出したいと気持ちだけバチバチです(^^*♪
ちゃり子
2014/12/01 12:21
こんにちは♪
お昼休憩中です。
先週、採卵・移植してきました。
みなさんは、移植後、どんな生活してますか?
先生は普段と変わらず同じで、と言ってるけど、いまだかつて陽性になったことないので、みなさんの様子を聞かせてもらいたいです。
とりあえず、採卵後からは、ノンカフェインのドリンクだけ を取るように変えました。
お菓子はやめられないので、これは徐々に…ということで(*_*)
ちゃり子
2014/12/01 12:31
あ〜、
かってに登録されちゃったー(´;ω;`)
まいどスミマセン…
竹中は、判定 というのがなく、生理になるかならないかを待つので、
あまりドキドキ感がないんですよね。
みなさんの言う判定って、血液検査てすか?内診てすか?
こないだ、東尾りこさんが、着床判定かどうの、っていってたけど、病院によっては、そういうのも分かるんかなー?
あしたから寒くなるみたいですね。
みなさん、 からだ温かくして、天使をむかえましょー(。^。^。)
チビnyao
2014/12/01 12:36
ちゃり子さん☆
昼休憩中にありがとうございます♪
採卵と移植、お疲れさまでしたーーー(^^*!
新鮮胚を移植したんですね。
移植後の黄体ホルモンの補充は、ありますか?
採卵では、卵貯金はできたでしょうか?
>移植後、どんな生活してますか
ちゃり子さんは、移植後も仕事を休むことなく頑張っているんですね。
私の移植後は、なるべく「お姫サマ生活」をするようにしています。
なので、お弁当作りも家事も極力、最小限ですよ(^^;
ただ、これは我流です。
ハートでもセントでも移植後は普段通りの生活で大丈夫との指示です。
>ノンカフェインのドリンクだけ
珈琲1杯程度は大丈夫って言われていますよね。
だけど、私も用心してノンカフェイン&ノンアルコール生活をしていますよ♪
>お菓子はやめられない
同感です☆
お菓子は、たまにドガ食いしちゃいます。。。
竹中では、判定日がないと友達から聞いていますが、今もそうですか?
ちなみに、ハートでの判定日は移植後10日目に血液検査でした。
セントの判定日は、移植後14日目の朝に妊娠検査薬で自己判定です。
チビnyao
2014/12/01 12:43
ちゃり子さん☆
すいません。。。
2度目の投稿を読まずに、自分の書き込みを一生懸命に打って送信してしまいました(^^;
内容が思いっきりカブってましたね。
以心伝心ですわ♪うふふ。
>生理になるかならないかを待つので
やっぱり今でも同じなんですね。
ということは、移植後のホルモン補充もしていないんですか?
月経が来ないのをジッと祈りながら過ごすのも辛いですね。
移植日から2週間が経てば、妊娠検査薬で自己判断しても良いような気がします。
判定日までのドキドキハラハラは、必要以上にストレスですしね(;。;)
>東尾りこさんが、着床判定かどうの
私も、りこちゃんのブログをチェックしています。
ネットニュースにも載っていましたね。
この着床判定っていうのは、血液検査ですよ。
血中のHCGの数値によって、妊娠しているかどうか分かるだけでなく、
この妊娠が継続するかどうかの目安にもなるんですよ。
今回のリコちゃんの場合、数値が低かったようです。
一旦は着床したけど、妊娠継続はされず淘汰された可能性(科学流産)と子宮外妊娠の可能性が高いって判定だったようですね(;。;)
>あしたから寒くなるみたいですね
今も風がビュービュー吹いてますよね。。。
みんなは、部屋の温度を何度くらいに保っていますか?
我が家は、特別に寒い時を除いて、エアコンを付けていません。
なので、だいたい19℃です(苦笑)
これって、寒過ぎるかな?と心配になる時があります。
子宮にとって室温って何度が適温なんでしょうね?
皆さんのお部屋は、何度ですか?
#ベルガモット
2014/12/01 13:49
チビnyaoさん☆
>なかなか元の調子を取り戻すのは
そうですね。
体自身、元のサイクルに戻す為に頑張ってるんだけど追いつけてない状況なのかもですね。
叱咤激励しても思い通りになってくれない内面の部分だけにどうしようもないのが悲しいです。
>ストレス発散に
今までの治療を振り返ると意外にストレス溜まってないような気がします。
薬の副作用とか感じられなかったお蔭かもしれないですね。
(あぁ、でも今までパンパンに張ってた胸がしゅなしゅな〜って元に戻ってしまったのには『ちぇっ!』みたいな(笑))
皆さんの体の事気遣っていろいろされてる書き込みを読むと、これでいいのか?って程、自分は何もしてないんですよね( ̄▽ ̄;)アッハハ〜
それを考えると節制と自律をしなくては…と。あ、、、ストレス溜まっていくかも(汗)
迫りくる年末年始の帰省の方にもため息増えていく〜(´д` )
>何か企画
おぉ!これって次はいつ行けるか分からないよ?の『今のうちに♪企画』になりますよね!
そうなりたい!
これは真剣に考えないと〜。
チビnyao
2014/12/01 14:55
ベルガモットさん☆
>内面の部分だけにどうしようもない
そうですよね、子宮と卵巣のことは全く分からないうえに自分でコントロール出来ないのが辛いですよね。
ただ、ベルガモットさんは掻把術をしてないので、私よりは格段に回復が早いと思いますよ(^^*
>迫りくる年末年始の帰省
ベルガモットさんの帰省先は、どちらですか?
私は岡山県なんですけど。。。
今年の年末年始は、「帰りたくない」と今から旦那サマに言っています。
「今年の年始年末は帰省せずに2人で温泉にでも行こう?」って念仏のように言っています☆
1月出産予定の義妹の臨月姿を、どうしても見たくないんです(;。;)
想像しただけで辛いのにですよ。
帰省だけでもストレス過多なのに、臨月義妹。。。
「次はチビnyaoさんだね」とか
「チビnyaoさんも頑張らないとね」とか言われたら立ち直れないよ、絶対(;。;)
旦那サマの家系、子だくさんが多くて。。。それだけでもストレスなんですよね。
ベルガモットさんも帰省がストレスになるなら避けた方が良いですよ(^^*♪←小悪魔の誘い。イヒヒ。
>『今のうちに♪企画』
そうです!
子供の居ない今のうちに♪ってやつですよ。
私達夫婦は、先月、北海道に「今のうちに旅行」しましたよv(。・ω・。)ィェィ♪
ベルガモットさんも是非!企画しましょうヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ ←小悪魔の誘い、再びw
#ベルガモット
2014/12/01 15:16
ちゃり子さん☆
お仕事と両立の中、大変だった事と思います。採卵・移植と共にお疲れ様でした。
私も普段通りに生活をと言われましたが…やっぱりお腹を気遣いますよね(^_^;)
なので極力重いものは持ち上げないようにしてましたが、お風呂の残り湯をバケツで汲み上げたり(約6kg)してた矛盾な日々も過ごしてます(笑)
でも、ちゃり子さん、採卵後の移植ですよね。
採卵に伴ってお腹の張りがまだ続いてないですか?
歩いてても疲れやすいし、チビnyaoさんの言われるようにお姫様生活をお薦めしたいです。
休む時でも座ってる姿勢より横になっておく方が、血液が子宮によく流れていいんだそうですし♪
私もノンカフェイン生活してます。
間食は…誘惑との勝負でした(笑)。アーモンドとか、食べるにしてもあんこ系にしたり。。。
判定は…私は移植後14日目に尿検査と念の為に血液検査の両方です。
生理までなんて。。。いやー!そんなに待てないです。
2週間でも気持ちが落ち着かなかったのに〜。
これから大敵の寒い季節が来ますね。
温めもですが、お仕事をされてると人との接触も多いでしょうからどうか体調を崩されませんように、お体ご自愛くださいね。
#ベルガモット
2014/12/01 15:43
チビnyaoさん☆
>部屋の温度を何度くらいに保っていますか
旦那様が仕事から帰って来そうな1時間前…ぐらいにストーブつけます。
基本、旦那様が家に居る時を除いて日中は暖房をつける事がないです。
今…約19℃あります。同じですね(笑)
寒いな〜と感じたら、ダウンコートを着てしのいでます(^^)
最近はパソコンしてたら手が冷えてくるので手袋はめてます(^^;)
家の中なのに…。
ベランダに出る時は格好がおかしいかな?と思ってダウンを脱ぎます(。。;)
あべこべな行動とってますよ〜(‘‘▽‘‘)
チビnyao
2014/12/01 15:59
ベルガモットさん☆
ベルガモットさんの旦那さん、寒がりなんですか!?
旦那さんの居るときだけストーブって、優しさですね〜(*´ω`*)
我が家は、旦那サマだけ季節が夏のようですよ( ̄▽ ̄;)
私がモコモコフリースの部屋着であっても、隣で半袖Tシャツですよ…
昨夜は、半袖半パンで寝てたし…
なので、エアコンもストーブも本当に寒い時だけなんですよ。
部屋の室温19℃、防寒すれば大丈夫ですよねd(^-^)
ベルガモットさんちも19℃って知って安心しました♪
今 、少し寒いと感じて湯タンポで足先を温めてます(*´∀`)
ダウン着て手袋もナイスですね〜☆
#ベルガモット
2014/12/01 17:33
チビnyaoさん☆
>帰省先は
義実家は車で20分位の同市内にあるんですよ。(詳細はオブラートに包む)
>義妹の臨月姿
否が応でも大きなお腹を目にしてないといけない…。これ以上ストレスを溜めたくないですよね。
チビnyaoさんの心中、ご主人もくみ取ってくださる筈です!
ここはご両親を説得して頂いて新年に電話でご挨拶。(そしてそして!懐妊報告で丸く解決♪)
私の義両親と義妹家族はとても優しくていい人達なんですが、甥っ子姪っ子達の多さと賑やかさの中にまだ私は馴染めていない感じなんです。
治療の事や今回の事はまだ話していないんですが、気を使ってくれているのか子供の事を聞かれたりしてません。早く授かって報告したかったんですがやっぱり子供がいない分、身を置く場所がない気がしますよね。
盆・正月は子供たちが義実家に泊まるので、自分達は自宅も近いし帰ってまた来るねって過ごせてるんですけど頻繁に行くのは少々苦でもあり…。これって贅沢な悩みですかね(^_^;)
チビnyao
2014/12/01 19:05
ベルガモットさん☆
>車で20分位
おおっ〜!かなり近いですね(^^;汗。
私のところは、ちょっと遠いので帰省の回数が少なくて済みますが、
一旦帰省すると義実家にお泊りなので。。。「自宅も近いし帰ってまた来るね」ってのが出来ないのがイタイところです(;。;)
もちろん、ベルガモットさんのところと同じように義両親も義弟家族たちも出来た人たちで、とっても良いんだけど、
今は臨月義妹を見たくないので帰省には消極的です。
>そしてそして!懐妊報告で丸く解決
いいなぁ〜ヽ(*´∀`)ノ
こうなると良いなぁ〜!憧れですよ。
>甥っ子姪っ子達の多さと賑やかさの中
すっごく分かります(゜-Å) ホロリ
私も義実家に帰省した時には、同じように居場所がなくてポツンってなってしまいます。
どうしても話題は子供中心になってしまうし、義妹たちが子育ての愚痴なんかを自慢気に話していたりすると共感できずに苦しみます( ノω-、)孤独感で腹一杯になります。
>子供の事を聞かれたりしてません
どこも同じなんですね〜o(TヘTo) くぅ
気を遣われてるの有り難いけど、ちょっと居心地悪いんですよね。
義母が、プレッシャーかけてくるような鬼ババじゃなくて良かったと感謝しつつもね( T-T) ウルウル
ところで、自分の実家にも帰省しますか?
義実家では、甥っ子や姪っ子の多さに辟易しちゃうくせに。。。
自分の甥っ子と姪っ子には、会いたくて仕方ない!!!
ちょうど姪っ子が4歳で可愛い盛り♪ホント癒されますO(≧∇≦)O
年末年始は、義実家じゃなくて実家に帰省して姪っ子と遊んで癒されたいなぁ〜って企んでいます♪
#ベルガモット
2014/12/02 16:09
チビnyaoさん☆
>旦那さん、寒がりなんですか!?
そんなに寒がりではないと思うんですが…。
何と言うか…。常に放熱してます。
顔を洗った後でも夜中に靴下はかずにトイレに行った後でも、『冷えちゃったね〜』と言ってても直ぐにホカホカしてくるんです。
まったく羨ましいくらいの新陳代謝の良さです。
いっそ旦那様が妊娠する方が内膜もふかふかで着床率も良くって、すくすく育つんじゃないかって思えますよ(T_T)
多分、体熱をまとってる分だけ室温との差が大きくて寒さを感じやすいんだと思います。
↓私が耐えられる位の温度でもすぐスイッチONにしたがり…
( )ノ゚ そ〜〜っ
(−_−) 何してるのか・な?
Σ( )ノ゚ ・・・・。
(^o^;) だ、暖房入れていい?
(¬_¬)b゛ そんな寒くないでしょ
(T_T) へいへ〜い
そんな目を光らせる生活してたので、入れる前にこっちを見て目で『イイデスカ?』って確認とるようになっちゃいました〜。
決定権我に有り。 鬼嫁してます! ケラケラ
>昨夜は、半袖半パンで寝てたし
さすがにそれは…ちびnyaoさんのご主人には敵いませ〜ん。
>共感できずに苦しみます
ですです!そうなんです。
授業の事とか話されてても私の時には聞いた事のない科目があって???
職業実習体験・幼児達とふれあい活動。パソコンのプログラミングとか検定とか〜〜(><;)ヒェ-
子供たちももう大きいので大学受験とか進路の話とかになっちゃうとアドバイスどころじゃないです。
そこの○○さん家の…。同級生の○○さんが…。
もう誰の事とも分からずとりあえず話は聞いて相づちですよ。
>自分の実家にも帰省しますか?
姪っ子さん、遊んで遊んで〜♪攻撃きそうですね(^^)
女の子は格別に可愛い!(いや、男の子も可愛いんだけど、だんだん体力がついていけなくなるし)
my実家、ちゃっかり帰ります。しっかり泊まります。長男の嫁のくせにこっちがメインの気持ちです(笑)
だって…。
好きな時にお茶出来るし食べれられる〜♪
台所も気兼ねなく使える〜♪
あぐらかいて座ってリラックスできるし〜♪
こたつでだって何の遠慮もなく横になって寝れるー♪ パラダイス!
でもでも…。私も義姉さんが8か月なんですよ。
辛い気持ちはないんだけど、一緒にあーだこーだと情報交換出来ないのが残念かな。
なので、この月はどうだったとか、これが役に立ったダメだったとか、教えてもらおうかと思ってますf^_^;
チビnyao
2014/12/02 22:00
ベルガモットさん☆
>旦那様が妊娠する方が
私も思います。代わりに妊娠できるなら代わって欲しい(;。;)
>鬼嫁してます
(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ!
大爆笑しちゃいました。顔文字で素晴らしい表現力♪
2人のやり取りが思い浮かびましたよ〜。
>長男の嫁のくせにこっちがメイン
ベルガモットさんも長男の嫁なんですね。
私も同じです。
長男の嫁なのに、義実家より実家を最優先させてます(^^*♪
>義姉さんが8か月
マヂっすか。。。(;。;)
流産の後、妊婦を見るのさえ辛いのに、
義姉の妊婦姿、辛いですね〜。
治療のことは、打ち明けてますか?
私は、義実家には言っていません。。。
男性不妊でもあるから、言って貰った方が気楽になるような気もするんですけどね〜。
#ベルガモット
2014/12/03 15:23
チビnyaoさん☆
>打ち明けてますか?
私も義実家には言えてないです。
伝えたら伝えたで『体調どんな?』『今どうなっとるん?』とか聞かれそうだし、経過報告していったら結局は義両親まで同じようにそわそわしながら判定結果を待つ事にもなりかねないです。かといって話題にされなかった時は帰りの車中で主人と『今日はお義父さんお義母さんすごく気を使ってたよね』って話に絶対なりますよ〜o(><)o
なのでもう、治療の事も流産の事も黙っておいて妊娠報告の時になったら、『実は・・・だったんです。』と言うつもりです。
内緒にしておくのも悪いなとは思いますが、余計な心配と不要なストレスはなるべく回避です。
何はともあれめでたい報告の後だから許してもらえる・・・ハズ。
チビnyao
2014/12/03 21:56
ベルガモットさん☆
>伝えたら伝えたで
確かに(^^;そうですよね。
私は、うちのお母さんが、まさにそんな感じです。
電話での第一声が、必ず「あんた、治療どうなったん?病院行ったん?」です。。。泣笑。
>同じようにそわそわしながら
そうそう、そうなんですよ〜(;。;)
お母さんをガッカリさせたくなくて、結果が出るまでは内緒にしておきたいって思っていても、
いつも執拗に治療のコトを聞いてくるから、常にバレバレなんですよ(汗)
>何はともあれめでたい報告
めでたい報告を早くして喜ばしたいですね〜!!!
ベルガモットさんの卵貯金ちゃんたち♪
グレードは期待できそうな子たちですか?
#ベルガモット
2014/12/05 17:15
チビnyaoさん☆
今朝の広島市内、雪は降りましたか?
ついこの間まで19℃あると言っていた室温ですがとうとう15℃まで落ちる日々になりました。…さすがに寒くてお茶がすぐ冷めちゃう(*_*)
そんな某市、こちらも寒!寒です。
>常にバレバレなんですよ
良くも悪くもそれだけ気にかけてくれてるって事ですよね。
親孝行せんといけませんね(´o`;) …でもきっと親のお財布に甘える時があるはず。多々あるはず!キャー
>卵貯金ちゃんたち
先生曰く、良いグレードだそうです。
写真見せてもらった時に、横に数字とアルファベットとが書いてあったんですが、卵たちばっかりを見てたので良く覚えてないんですね〜f^_^;
エコー写真みたいにもらえるのかと思ってたんですけど…。欲しかったんだけど…。残念〜。
渡してくれる所もあるらしいですが、セントはどうでしたか?
そうそう。前にリロリロさんと病院選びの事が話題になってましたよね。今度、ちょっとその事でいろいろ聞いてみていいですか?
チビnyao
2014/12/05 19:28
ベルガモットさん☆
>広島市内、雪は降りましたか?
私の住んでるところは、市内ではないんですが。。。
沿岸部です(^^*♪
雪は降ってなかったですよ〜!
寒かったから洗濯物が乾くか心配でしたが、強烈に空気が乾燥していてカラッカラに乾いていました。
>15℃まで落ちる日々
我が家も同じです。
今日は、窓を開けっ放して掃除機をかけたら室温が13℃まで下がりました(^^;
さすがに寒くてエアコンつけて、湯たんぽ抱えて布団でスマホ見て過ごしました。
>多々あるはず!キャー
私も!40歳を過ぎても、当たり前のように甘える悪い娘です。
いつまで経っても甘ちゃんです゜*。(*´Д`)。*°
>良いグレードだそうです
なんて羨ましいことでしょうか。。。O(≧∇≦)O
体外1回目で着床したくらいですもんね♪
次回も期待できそうですね☆
私は、今までに5回採卵していますが、良いグレードの卵が採卵できたことは1回もありません(ノД`)・゜・。
グレードはイマイチだったけど妊娠したよ!っていう都市伝説を信じて頑張っています(´□`。)°
>セントはどうでしたか?
ハートでもセントでも卵を撮影したものをくれますよ。
>病院選びの事が話題
産院選びのことかな?
何でも聞いてくださいな〜。
そう言えば、
リロリロさん、無事に移植して今頃は姫サマ生活をしているのかな?
掲示板は見ないように生活してるのかな?
#ベルガモット
2014/12/11 17:23
チビnyaoさん☆
お久しぶりです。
年末の掃除とか年賀状の準備とかに時間をとられてご無沙汰してました(´・`;)
質問の前ふりをしておきながらすみません。
>産院選びのことかな?
そうでした。「産院」ですね f^_^;
ルンルンだった頃、どこでお産をするかと近辺で調べてたんですよ。
まだ治療前の時は、地元で評判の産婦人科が歩いて通える距離にあったのでそこに通うものだと思ってたのですが、まさかまさかのこの展開。。
今や、帝王切開…早産…その他なんでもあり得る確率大のお年頃(高齢)。
不測の事態の事を考えると、やっぱりNICU完備のところの方がいいのでしょうか?
チビnyaoさんは里帰り出産を考えておられますか?
産後の体調の事も考えると里帰りしたいけど…旦那様の事を(正しくは家の事?)考えると、空けておくのは…。
と、まだまだ先の事で悩んだりしてます〜。
>グレードはイマイチだったけど妊娠したよ
都市伝説じゃないてすよ〜!本当に。
知り合いの人も、良いグレードの卵でダメで次の時には前より低いグレードの卵を戻したのだけど着床したという事でした。
命の誕生は神様の領域だとつくづく思います。
>ハートでもセントでも卵を撮影したものをくれますよ。
ガーン…。絹谷、なんで〜?なんで〜? ウルウル
チビnyao
2014/12/11 22:17
べルガモットさん☆
12月に突入すると何かと気忙しくなりますよね〜!
私もアレコレ忙しくしていますよ。
治療の方もリセットして次周期の治療スタートしています。
今年滑り込みセーフ出来ればいいなぁ〜と気持ちだけ前へ前へと進んでいます(^^;
>NICU完備
何かあっても対応できる病院でないと心配ですよね。
私は、過去に子宮筋腫の手術をしているので(開腹術)、出産は「帝王切開」になるんですよ。
なので、出産時にどんなに出血しても対応できる大きい病院でないと怖いんですよね〜。
しかし、家から徒歩圏内の産婦人科ってのも魅力的ですよね!
>里帰り出産
私の場合、帝王切開になるので、術後&産後のことを考えると、里帰り出産しかないと思っています。
>まだまだ先の事で悩んだり
あははは〜(^^*
妊娠してから考えることなんだろうけど。。。いろいろ夢見ちゃいますね。
>絹谷、なんで〜?
ほんと、なんで〜?
最先端医療の絹谷なのにーーー!
#ベルガモット
2014/12/15 15:58
チビnyaoさん☆
そうだったんですか…(´・_・`)
いくつものハードル乗り越えられて今に至っておられるのですね(T_T)
ああぁ〜o(>□<)o サンタさん。私達、大人になっちゃったけど…どうかチビnyaoさんのもとに一番望んでるプレゼントをお願いします!
加えてお願いすれば、ここの掲示板の皆さんの願いも〜(小声)
私も次の移植に向けてスタートしました。
ひつじ年にむけて、ふかふかの内膜になりますように!
チビnyao
2014/12/16 11:19
ベルガモットさん☆
>いくつものハードル乗り越えられて
そうなんですよ〜(;。;)
未だにハードルは増え続け、どんどん乗り越えられなくなってきていますよ。
時間との勝負です!
>一番望んでるプレゼント
すっごく欲しいです〜☆
お金では買えない&どれだけ頑張ってもご褒美ない。。。
本当に報われる時が来るのかストレスですよね。
>次の移植に向けてスタート
おおっ!?
ホルモン補充周期移植ですか?
次の移植は、年内ギリギリ間に合いそうですか?
#ベルガモット
2014/12/17 12:46
チビnyaoさん☆
今朝の雪騒動は交通網が大混乱してますね。
今日が採卵・移植日だった方は大変だった事と思います。病院も待ち時間すごい事になってるかも…(-_-;)
診察日でなくて良かった〜と、巣篭りゴロゴロしてます。
年内の移植は間に合いませんでした( ̄▽ ̄;)
今はピル服用してますよ〜。
体温が上がってるみたいで、最近は明け方に暑くて寝汗で目が覚める→インナーが湿って着替えないと寒くなる…の日々です。
リロリロ
2014/12/17 13:47
チビnyaoさん☆
涙。。。涙涙
私、もう妊娠出来る気がしない。。。
どんだけ願掛けしても、どんだけ頑張っても
どんだけ我慢しても、どんだけ辛い思いしても
何も変わらない!!!!!!!!!!!
何にも悪いことしていないのに、
世の中不公平すぎる!!!!!!!!!
チビnyao
2014/12/17 15:07
ベルガモットさん☆
本当、いきなり大雪で驚かされましたね〜!
先週末に、スタッドレスタイヤに履き替えようとディーラーに電話したんですが、
予約でいっぱいで結局はノーマルタイヤのままだったから。。。
今朝、旦那サマはタクシーで出勤しましたよ(^^;
それと、私は実家に行く予定だったんですが(電車で1時間30分)、
朝一番にお母さんから「あんた絶対に来んさんなよ!」と注意されて、私も巣篭りしていますよ(-ε-;)
>今日が採卵・移植日だった方
私もまず思いましたよ!同じこと考えていたんですね。
特に採卵日だった方は、誘発して育てた卵が、どうなるのか。。。
私も明日、セント通院なんですよ(;ω;)
今日の夜から前泊しておこうか悩んでいます。
今、晴れてはいますが・・・我が家周辺は、まだ雪が降っているんですよ!
ベルガモットさんのおうち周辺はどうですか?
>今はピル服用してますよ
移植に向けてホルモン調整が始まっているんですね。
>インナーが湿って着替えないと寒くなる
分かります〜!( ̄Д ̄;
身体を冷やさないように温めてるのに、逆に汗をかいて冷えてることありますよね。
チビnyao
2014/12/17 15:14
リロリロさん☆
判定日、どう過ごしているのか気になっていましたよ。
良い結果が出なかったんですね。
私も同じですよ。
期待しないように自分に言い聞かせていたのに、
どうしても期待して、結果的には落胆することになって。
自然妊娠した同級生の友達を恨めしく思って、
自分の不甲斐なさに涙したり(;ω;)
ここまでくると、私は子供を産んではいけない運命なのか?と思えてきて、でも・・・諦めきれず苦しんでいます。
リロリロさんは、まだ若いから諦めずに進んでいれば、きっと大丈夫ですよ。
私は迫りくるリミットとの戦いです。
言えることは「諦めたらおしまい」ですよ。
無理せず細々とでも頑張っていきましょう♪
こんな私でも頑張っていますよ。
<こんな私の最近の紹介>
採卵も回数を重ねるごとに、誘発が効かなくなってきて・・・
6回目の採卵、アンタゴニスト法で育った卵胞は2つ。
ホルモン値も乱れて、内膜も厚くならない・・・何もかも絶望的な数値を叩き出し続けていますよ。
リロリロ
2014/12/17 15:36
チビnyaoさん☆
本当うまくいかないです。。。
読んでた不妊ブログの方々が、連続で妊娠されて。。。
なんだか私も妊娠した気分になってしまっていましたが。。。。
もう何をしてよいのかも全然わかんないです。
手を出せるものは手当たり次第出したし。。。
ストレス抱えるなって方が、無理っしょぉぉぉ!!!
って、完璧にぐれています。
>自然妊娠した同級生の友達を恨めしく思って、
思いますよ。思って当然です。
だって、こっちはめちゃくちゃ頑張ってるんだもん。
>ホルモン値も乱れて、内膜も厚くならない・・・
チビnyaoさんは、今回は自然周期ですよね?
調子はどうですか?
内膜が厚くならないのって、もどかしいですよね。
今まで、ホルモン値や内膜について勉強したことがなかったので勉強不足だったのですが。。。
ネットではありますが文献を読んだりすると
ふかふかって15mmくらいってありましたが。。。
私15とかなったことないです。15って!!!
でも、自然周期だったら厚みは関係ないとも書いてあったり。。。
何を信じたらよいのかもわからないですが。。。
>私は迫りくるリミットとの戦いです。
リミットかぁ。。。
私は卵巣年齢高いので人より早くリミットくるようです。。。
40代でもバリバリ妊娠している芸能人さんに秘訣を聞きたい。
太ってたって痩せてたって、10代だって40代だって
妊娠してるのに。。。
二人三人産んでる人だっているのに。。。
一人だけでいいのに。。。なんで、妊娠前から苦労があるのでしょうか。。。
チビnyao
2014/12/17 16:17
リロリロさん☆
>不妊ブログの方々が、連続で妊娠されて
そうですよね。
自分以外の方々は、どんどん妊娠していきます。。。
どうして私だけ?と思い続けて、もう何年でしょう(;。;)
>もう何をしてよいのかも全然わかんないです
こうなったら何もかも止めてみるっていうの手ですよね。
諦めた頃に・・・という都市伝説!
>ストレス抱えるなって方が、無理
ストレスなく不妊治療してる人っているんでしょうか?
治療始めたばっかりの人とかステップアップしてない人とかならいるかもね〜って感じですよね。
>15mm
私は自然周期の方が内膜が厚くなるようですが・・・それでも8mmですよ(^^;
15mmなんて私も到底に無理です−−−!
どうやったら内膜が厚くなるのか?ハッキリ分かってないし、運みたいなもんですよね。
今回、ホルモン値が少し良かったんですが、それも何で良くなったのか分かりません(゚ー゚;)
>卵巣年齢高いので
私の場合、実年齢も卵巣年齢もリミット間近ですよーーー!
刺激誘発で卵巣の反応が鈍っているようだし・・・
いよいよ神戸夢へ転院しようか悩んでいますよ。
今まで一度も試したことのない完全自然採卵、低刺激採卵、もしかしたら私に合うかもしれないし!
だけど、最後の砦のつもりでセントに転院したのに、全く成果が出ず納得いっていません(;ω;)
転院したら妊娠っていう都市伝説もあるのにな〜!
リロリロ
2014/12/17 16:36
チビnyaoさん☆
>私は自然周期の方が内膜が厚くなるようです
今回、ホルモン値が少し良かったんです
自分に合った方法が見つかるのって嬉しいですね!!
今は移植待ちの状態でしょうか?
>諦めた頃に・・・という都市伝説!
諦めた頃にかぁ。。。
これが一番難しいですよね。
何か他に自分の集中出来るものを見つけるのもいいですが、
やっぱり本屋に行ったら子宮・卵巣・不妊系の本を探してしまいます。。。
ジネコ思い切って捨てたのになぁ。。。(笑)
>いよいよ神戸夢へ転院しようか悩んでいますよ。
私も転院またまた考え出してます。
でも、転院したら先生が私の体の癖というか
そういうのが全部ゼロスタートになると思うと
怖いです。。。
子宝ネットで、広島在住で夢クリ通院されている方
いらっしゃるみたいですね。
http://www.kodakara.jp/pref3/28/116.html
しかもハートからの転院、
しかも妊娠という形で卒業!!!
いいなぁ。
私も希望が欲しい。
チビnyao
2014/12/17 17:05
リロリロさん☆
>今は移植待ちの状態
採卵からの再スタートですよー( ̄Д ̄;
ホルモン値が良いから採卵しとこうって!
だけど、育った卵胞が2つという絶望的な数で・・・
もう高刺激は無理な身体かなぁ〜とガッカリしています。
>諦めた頃
本当に諦めるって、どういう境地でしょうか?
私の母は、3人子供を産んでいますが、
1人目から8年、子供が出来ずでした。
今でいうところの「2人目不妊サマ」だったんです。
その時代に排卵誘発剤を飲みつつ治療をしていたようですが(恐らくタイミング療法)、
先生に「もう諦めんさい」と言われ、治療を止めた途端、立て続けに2人も妊娠(年子です)したという都市伝説を地で行っているような女なんですよ。
ま、1人目が自然妊娠だったワケだから、元々、普通に妊娠できる身体だったんでしょうけど。。。(^^;
かなり私とは次元が違うので参考にはなりませんが、諦めた頃にという都市伝説は存在します(笑)
>転院またまた考え出してます
リロリロさんは、どちらの病院を候補にあげていますか?
絹谷に不満はなくても、何度も繰り返して成果が出ないようなら気分転換に転院というのもアリだと思います。
転院したら妊娠という都市伝説が、巷にたくさんあるしね!!!
>広島在住で夢クリ通院されている方
この書き込み、もちろん初めから最後まで読みましたよ♪
もう何度も読んでいます( ´艸`)プププ
リロリロさんも読んでいたんですね☆
神戸夢は、近医でモニター受診できないようで、卵胞チェックとかホルモンチェックの度に神戸に通院しているようですね〜。
ちょっと通院がネックですが。。。セントがダメなら夢クリかKLCかって感じですよ(;ω;)
広島に同じような系の不妊専門クリニックがあればいいのに!
リロリロ
2014/12/17 17:50
チビnyaoさん☆
移植じゃなくて、採卵になったのですか?
おぉ〜!
急展開ですね。
あっ。それで、アンタゴで2個と前の書き込みに書いてくださったのですね。
2個とも無事に採卵できますように。
採卵時は旦那様も一緒に病院に行けそうですか?
年末の忙しい仕事に重ならないよう祈っています!!!
旦那様頑張れ!!!
>もう高刺激は無理な身体かなぁ〜
気力で妊娠出来るならいいのに。
そしたら私、既に三人のママですよ。
まだ採卵していないんですよね。
アンタゴで採卵出来た2個の卵が超優秀に受精してくれたら
アンタゴでまだまだいけるって事かも。
今回私もアンタゴをしてみて思ったのは、
確かに採卵出来た数は少ないのですが未熟卵も少なかったです。
ショートの時は半分が未熟卵だったので。。。
でも、完全自然採卵もためしてみたいですよね。
一つ気になるのが完全自然採卵って
麻酔無もしくは、下半身のみ麻酔っていうのは本当でしょうか?
ちょっと気になります。
麻酔もそんなに体に良い物ではないだろうし、
毎月採卵することになったら数分我慢するだけだから良いのかなぁ???
確か東尾りこさんも、そうでしたよね???
>転院
私は、
転院するならセントかAHA法が出来る病院探すかなぁって感じです。
特に最近AHA法が気になっています。
夢クリもKLCも、行けるものなら行きたいなぁって思います。
英ウィメンズは候補に入らないですか?
>広島在住で夢クリ通院されている方
同じ書き込み読んでたなんて。。。
チビnyaoさんと運命を感じます。
>立て続けに2人も妊娠(年子です)したという都市伝説
チビnyaoママさんすごい!!
羨ましい。きっと一人目を産んだ後の8年は辛い事もあったかと思いますが。。。
それでも、3人のママはすごいです!!!
チビnyao
2014/12/17 19:13
リロリロさん☆
>急展開
はい。急展開です(^^;
こんなに焦って進めなくても良いような気がしましたが、
どうしても年内にあと1回チャンスを!と願った結果です。
ホルモン値も良くて気持ち的にはGO−−−−!だったんですが、育った卵胞が2つで今のところ撃沈気味に沈んでいます。
だって、高刺激で2個しか育たないって。。。
身体を痛め付けてるのに、自然採卵や低刺激採卵と変わらないじゃんって悲しくて(;。;)
>旦那様頑張れ!!!
凍結精子のストックがないので、一緒に行きます!
年末で仕事は激務なんですが、どうしても譲れないので休んでもらいますよ。
2個とは言え、せっかく育てた卵を無駄にはできません(*^-^)
>麻酔無もしくは、下半身のみ麻酔
恐いですよね〜。
希望しても麻酔して貰えないのかなぁ〜?
たとえ採卵数が少なくても麻酔じゃないと怖いですよね。
子宮の痛みって身体の芯をズドーン!キーン!って衝撃走りますしね(;´д`)トホホ…
>確か東尾りこさんも
ですね、リコちゃんも完全自然採卵の無麻酔採卵ですよね。
>セントかAHA法
男性不妊に強いのでセントって有力じゃないですか?
セントでもAHA法はありますが、透明帯が厚い時のみ施術されるようです。
ハートでは、何が何でもAHAをしていたのでビックリしました。
セントで積極的にしてないってことは、AHAってデメリットもあるのかな?って、ちょっと思ってみたり(^-^;
>英ウィメンズ
もちろん候補にあがっています
医療費をカード払い出来るってのも魅力的だし♪
ただ、自然周期採卵や低刺激採卵はやってはいるけど、エキスパートではないような気がしたんですよね。
基本は、2段階移植できるように卵をたくさん採卵する方向なのかな?って。
勝手な想像なんですけどね。
>同じ書き込み読んでたなんて
きっと馴染みの不妊ブログとかも同じの読んでる可能性高いですよ!
私たち、とっても真面目だから不妊関連のチェック激しいですもんね(゚m゚*)♪えへ。
>3人のママ
我が母ながら羨ましいですよーーー!
リロリロ
2014/12/17 21:08
チビnyaoさん☆
>ハートでは、何が何でもAHA
え?!!
ハートしてくれるのですか?
すごいなぁ。。。
>身体を痛め付けてるのに、
自然採卵や低刺激採卵と変わらないじゃんって悲しくて(;。;)
わかります。本当寿命縮めてる気がします。。。
何だか本当にやってられないです。
こんなに頑張っているのに。
どんだけ冷え対策したらいいんだよって感じです。
まずは二個の卵ちゃんが元気に育ってくれる事ですね!
成熟卵に育っていますように!!
>どうしても譲れないので休んでもらいます
ですね!ここは、旦那様に仕事頑張って都合つけてもらわねば!!
>男性不妊に強いのでセントって有力じゃないですか?
最近、着床障害。。。と思って。。。
でも、ダイヤモンドユカイさんのセントは我が家の希望です!!
本当はもっと気楽に、治療をしたら良いのでしょうが。。。
何だかどんどん自分がヘビーな治療患者になりつつある事に
不安しかないです。
生活改善したり、諦めたようなリラックスした気分になったら
授かれるのかなぁ。。。
チビnyao
2014/12/17 23:12
リロリロさん☆
>ハートしてくれるのですか?
はい、治療費のことを気にしないで済むならハートは最高ですよ。
こちらから頼まなくても毎回、AHAしてましたよ。
>本当寿命縮めてる気
ですよね(;。;)
どんだけ妊活に全神経を集中させて、
生活を改善して、仕事を辞めて。。。全力投球しているのに、マヂやってらんね〜ですよ(-ε-;)
>着床障害
えええ!?
それはないんじゃないでしょうか?
仮にも1回はバッチリ着床して妊娠を経験しているワケですし!
大丈夫ですよ、着床障害ではないです。
まだ生命力のある運命の受精卵に巡りあっていないだけです(゚m゚*)キッパリ!
>ヘビーな治療患者
は〜いヽ(´▽`)/
私は、正真正銘の自他ともに認めるヘビーな治療患者ですよ♪
私ほどのヘビーって、不妊ブログとかで見かけません。
それでも諦めが悪くて、夢見て頑張っていますよ。
大丈夫です!リロリロさんは、ヘビーじゃないですよ☆
リロリロ
2014/12/18 11:06
チビnyaoさん☆
>ヘビーじゃないですよ
お気遣いありがとうございます。
今はため息しか出ませんが。。。
これから何が出来るか考えて生活しなくちゃなぁ。。。
痩せるかなぁって今更(笑)
一番大切なのですが、難しくて。。。
今日は、チビnyaoさん病院ですよね。
頑張ってください!!
あまり待ち時間が長くならないよう祈っています。
色々後回し、家事も後回しに過ごしてしまっていたので
これから年末まで頑張らねば〜!!!
なんだかなぁ〜!!!
やる気でないです!!!
チビnyao
2014/12/18 18:51
リロリロさん☆
>今はため息しか出ませんが
私もです(;。;)
リロリロさん、治療中にダイエットってNGじゃないですか?
頑張ってダイエットするとホルモンバランスが崩れちゃうから、ハートではダイエットを禁止されていましたよ!
医師から痩せるように言われていない人は、ダイエットはしない方が良いかもしれません(゚ー゚)
ホルモン剤の影響で、どうしても太っちゃって、それが悩みの種ですが、薬を止めたら戻るようなので辛抱です!
>あまり待ち時間が長くならないよう
今日のセント!木曜日だったからか?雪の影響か?
院長不在日だったからか?
すっごく少なくて、思ったより早く帰って来れましたよ♪
>色々後回し
私もですよ。。。
今夜の夕飯作りも「セント通院で疲れたから却下」しちゃってます( ´艸`)プププ
ほんと、やるきな〜い!元気でな〜い!
リロリロさん元気だして〜♪
リロリロさん、この前の胚盤胞まだ残っていますよね(*^-^)?余剰卵、羨ましいですーーー!
リロリロ
2014/12/18 20:49
チビnyaoさん☆
お疲れ様です!!
もしかして、今日採卵?!って思っていました。
採卵予定日決まりましたか?
病院から思ったより早く帰れる日って嬉しくなりますよね♪♪
>今夜の夕飯作りも「セント通院で疲れたから却下」
わかる!!わかります!!!
疲れた日は、夕飯外食OKです。
美味しい物旦那様と食べたでしょうか?
>余剰卵、羨ましいです
チビnyaoさんも、既に一つ凍結卵ちゃんが待っていてくれるから、
今回採卵出来たら卵貯金ですね♪♪
チビnyaoさんに会いたいけど、
会えるタイミングがお互いずれちゃうとなかなか会えませんね。
でも、会えないのはお互い頑張れている証拠ですよね。
そういえば、最近イライラや落ち込むことが多いので。。。
アロマとかしてみようかと思っています。
低温期はこれ!とかリセット時期はこれ!ってネットには色々書いていますが
おススメあったら教えてください♪
チビnyao
2014/12/18 21:23
リロリロさん☆
>採卵予定日
今日が採卵でしたよ〜!
鋭いですね(゚m゚*)すごい☆
数が少ない、低グレード。。。ホント情けなくて溜め息ですよ(;。;)
また全滅撃沈かもしれんよぉ〜(;ω;)
>美味しい物旦那様と
お昼は、食べログで調べて高得点だった「餃子」
夜は、近所の「お好み焼き」
採卵日は、前日の23時から絶飲食だから、餓えた状態で食べましたよ(ノ∀`)・゚・
それと、採卵したから♪
ずっと我慢していたゴディバのアイスと神戸のパイ食べちゃったよーー( ̄ー+ ̄)イヒヒ♪
>卵貯金
卵貯金できると良いけど、無理かもしれませんヾ(;´Д`A
>会いたいけど
ほんと!お会いして発散し合いたいです!!!
機会があれば、是非ともお願いしますヽ(´▽`)/
>アロマ
良い香りの部屋は、心地いいですよね〜。
それが子宮にも卵巣にも何かしらの刺激を与えてくれたら一石二鳥よね♪
私が実践しているのは、
・低温期 ローズとかダマスクローズとか
・排卵期 イランイラン
・高温期 ラベンダー
こんな感じですよ〜( ´艸`)
リロリロ
2014/12/18 22:08
チビnyaoさん☆
>採卵
お疲れ様です!雪MAXの日じゃなくて本当よかったです。
受精確認までドキドキが続くと思いますが、
今日はゆっくり休んでください♪♪
今日の主役は、チビnyaoさんです!
ゴディバのアイスも神戸パイもいつも以上に美味しいはず。
>数が少ない、低グレード。。。
グレードってまだわからないですよね?
受精する前にセントはグレードもわかるのでしょうか?
アンタゴの売りは、「質の良い卵」ですからね。
期待です!!
>私が実践しているのは
おぉ!!実践されているのですね!!
さすがです!!!
私は、読ませてもらっている不妊ブログの方が紹介されていたのを
最近読んで気になり始めました。
アロマしてると、女子力も上がりそうですね♪♪
どんな感じで使っているのですか?
何か道具みたいなのを使っているのでしょうか??
>会いたいけど
是非是非!私はすでにいつでもOK状態です(笑)
でもでも、チビnyaoさんはこれから新鮮胚移植になるかもしれないし
先の予定はまだなかなかたたないですよね。。。
無理せず会える時に会えるのが一番です。
お喋りして発散し合いたい!
産院についても転院についても語りましょう!!
チビnyao
2014/12/18 22:27
リロリロさん☆
>雪MAXの日じゃなくて
本当、昨日じゃなくて良かったです(^^;
ただ、セントに8時に到着するため早朝出発だったので、
道路が凍結してないかドキドキでしたよ。
>受精する前に
採卵時の卵のグレードっていうのをセントで「採卵結果」として教えてくれますよ。
G1(良い)・G2(普通)・G3(悪い)・D(変性卵)の4段階です。
培養してグレードは変化しますが、採卵時より良くなったことが今までないので、期待できません(;。;)
>どんな感じで使っているのですか?
私は、寝室で寝る前にアロマしています。
「ISHIGUROのセラミックアロマライト コンセント型 」を使っていますよ。
1080円という安さなのに、可愛いしライトになるし気に入っています。
ちょっと水を入れて、アロマオイルを数滴たらしてランプを点けるだけです♪
間接照明にもなりますよ( ´艸`)プププ
リロリロ
2014/12/18 22:42
チビnyaoさん☆
>採卵時の卵のグレード
さすがセントですね。
その場ですぐわかるなんて。。。
変性卵もすぐわかるのは、ありがたいかも。
受精確認の前に、少し色々考えを落ち着かせることが出来るし。。。
そっかぁ、既に今回の採卵のグレードも聞かされているのですね。。。
今日は、アロマに癒されながらぐっすり寝てください。
きっと、昨日から雪の心配やら採卵のドキドキやら
疲れがたまっていると思います。
チビnyao
2014/12/19 09:43
リロリロさん☆
>受精確認の前
採卵時のグレードを知らせてくれるので、受精確認前から大撃沈ですよ(^^;
もう夢も希望もありません。。。(涙)
それに、受精卵のグレードなら「卵子が悪かったのかな?もしかして精子の元気がなかったのかな?」って、どちらに非があるのか曖昧になりますが、
採卵時のグレードが分かっているから「明らかに卵子が弱い&悪い」って丸わかりなんですよ(;。;)とほほ。
受精&分割確認まで、数日・・・
毎日のように検索魔になって悶々となりそうです。
リロリロさんは、次周期の治療は、ホルモン調整による移植ですか?
リロリロ
2014/12/19 17:46
わぁ!記念すべき99だ!!
>受精&分割確認まで、数日・・・
やっぱり病院によって色々違いますね。
受精したかどうかは分割確認の時に教えてくれるのですね。
数日ドキドキだぁ。。。
うまくいきますように!!!
>リロリロさんは、次周期の治療は、ホルモン調整による移植ですか?
悩み中です。
来週までに決めなくてはいけないけど。。。
1月にどうしても外せない予定が何日かあるので
日にちを見てヒヤヒヤするより休んでしまった方が良いかなぁって思ったり。
卵も沢山貯金できているわけではないし、体調を万全にして挑むか
ガンガン進むか。。。
悩みます。。。
>毎日のように検索魔
私もです。
ジネコ捨てたのに、
また新しいジネコを持って帰って読みふけってしまう。。。
今月はジネコ特別号がでています。
勉強になるし読みごたえあります。
チビnyaoさんが興味あるかな??と思ったのですが
40代の選択として下記の記事がありました。
体外受精と顕微授精
早く良質な卵を採ることが最優先
どのような治療に向かえばよいか
卵巣刺激について知ろう
そして通常のジネコ2014winter版
今回の特集は、
「刺激?それとも自然?
排卵誘発はどの方法が良いですか」
セントの田中先生も2ページにわたって書いてます。
これは年齢も違う色々な方の相談内容も
勉強になるし、読みごたえありです。
まだ最初の方しか読んでいないけど
やっぱりジネコ面白い!!
チビnyao
2014/12/19 18:01
100メッセージ目(^^*♪
新しいトピを立てて、そちらに書き込みます〜☆
宜しくです。
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと