この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ちゃあきち
2014/12/11 15:22
福山市で妊活中です。
治療歴は1年半、年齢の事も考えステップアップをして現在倉敷の病院に体外受精を4回目のトライを控えています。
いろいろ情報交換が出来ると嬉しいのですが〜
過去ログは返信できません
まいまい♪
2014/12/11 19:58
はじめまして!ちゃあきちさん
同じくアラフォー、福山市で妊活中のまいまい♪と申します
福山で有名な?K鳥で初めての体外受精をして先日化学流産が発覚したばかりです・・・。
妊活スタートしてからまだ半年ほどですが仲間に入れてもらえますか?
ちゃあきち
2014/12/11 23:37
はじめまして!まいまいさん。
是非ともお話ししましょう。
同じように不妊に悩む同士も次々と授かられ、喜ばしい事ではありながら置いてきぼりを食らって、昨日三回目の判定待ちでリセットしてしまい、凹んでます(>_<)
私の場合は、着床しないんです。
採卵の数も少なく、胚盤胞が一つ出来るだけなので毎回採卵という〜
なんともまぁ〜
しかも二回目は、胚盤胞までいかず、移植を断念しました。
まいまいさんも残念でしたね。
お辛かったでしょう。
知識が無いのですが化学流産とは、一度は着床するのですか?普通の流産とは違うのでしょうか…
まいまい♪
2014/12/13 21:25
こんばんは!ちゃあきちさん。
ちゃあきちさんもリセットされたのですね。お辛いですよね。その後どうですか?
うちは気持ちも一緒に仕事の能率も下がり,家では夫にあたり散々な一週間でした。今日思いっきり泣いて少し上向きになったかな??
化学流産とは,着床はしたものの,受精卵が着床を継続できず、妊娠には至らないことで,一般的な流産とはみなされないそうです。普通に生理も来るし、処置もいらないそうです。
私は着床した形跡はあるのですが,数日しかもたなかったそうです (T_T)
生理も周期どおりに来ました。
ただ,妊娠初期みたいな吐き気・頭痛が続いているので辛いです。ひょっとしてホントは妊娠継続できているのではないかと何度も妊娠検査薬を使う→凹むを繰り返しました。
ちゃあきちさんも行かれている病院を聞いてもいいですか?
倉敷の真ん中の病院ですか?(まんなか・・・わかるかな?)
ちゃあきち
2014/12/16 12:06
まいまいさん
とても辛い思いをされましたね。
私は今回は、なんとなく最初から自信が無く、期待し過ぎた時のガッカリ予防の為に意識して考えないようにしました。
予定より生理が1日だけ遅れて、それまで考えないようにしていたのにその1日に期待してしまい、リセットしたので今回かなり凹みましたよ。
まいまいさんの旦那さんはきっと優しい方なんでしょうね。
あたれる所があるというのが羨ましく思います。
きっとそのつど、思いを吐き出した方が良いと思います。
私の病院は成人病センターですよ〜
きなこちゃん
2014/12/24 16:38
はじめまして、きなこちゃんといいます。
皆さんと同じく福山市在住のアラフォーです。
不妊治療歴は1年で、福山市のYクリニックに行っています。
体外受精2回目を終え、今は移植待ち中です。
ぜひお仲間に入れて下さい〜!
ちゃあきち
2014/12/26 21:46
初めましてきなこちゃんさん!
是非ともお話しましょう。
きなこちゃんさんは移植待ちなのですね〜
うまく行く事を願っていますね〜。
Yクリニックという事は、漢方とかも飲まれているんですか?
また、教えて下さい。
私は現在は着床しづらいのは、やはり以前から懸念していた筋腫が原因なのかと、今から手術を受けるタイムロスは覚悟で一か八かの勝負に出るこにしました。
うまくいくといいのですが〜
きなこちゃん
2014/12/27 22:23
こんばんは〜
ちゃあきちさん、返事ありがとうございます!!
きなこちゃんさんのさんいらないですよ〜ややこしいニックネームでしたね(*^_^*)
漢方は飲んでないです。
独自にサプリ飲んだり、豆乳飲んだりはして体質改善はしていますが、はたしてそれが正しいのかどうかは分かりませんが!?
ちゃあきちさんは、何か漢方飲まれているんですか?
筋腫があるんですね...私も筋腫もちなので気持ち分かります。着床しない原因かもしれないですよね。
タイムロスが気になるかもですが、決断は間違っていないと思いますよ!!
ちゃあきち
2014/12/28 11:12
きなこちゃんありがとう。
なんとなく、決断に不安も少しあったのだけど気が楽になりました。
筋腫は内診のエコーでいつも経過観察でクリアしていたのですが(筋層内に2.3個)、2度移植して着床しなかったので、思いきって筋腫の事を再度確認した結果、初のMRIをとってもらったら、えらいこっちゃで外側にもたくさん筋腫が出来ていました。
で、今回は子宮鏡という内視鏡で子宮の中のものだけを取ります。
外側のは取るつもりはありません。
結局MRIをとらないとわからないという事を知りましたよ。
漢方やサプリメントはちゃんと漢方薬局等で処方してもらったものを飲んでみたい気持ちはあるのですが、金銭的に断念し、ネットで購入したものを飲んだり飲まなかったりで〜
ただ、ウォーキングだけは続けるようにしています。
体外受精を始めると同時に仕事も辞めてしまったので〜
きなこちゃんはお勤めされてるんですね。
きなこちゃん
2014/12/29 18:19
ちゃあきちさん、こんばんは!
私も以前MRI撮って、卵巣嚢腫がみつかり手術しました。子宮境の手術って、腹腔鏡手術とはまた違うんですか?
私は両方の卵巣にチョコレート嚢腫があったので、開腹手術になりましたが、腹腔鏡なら傷も少しで回復も早くすぐ退院できると思いますよ〜
不安が大きいかもですが、術後はゴールデン期間みたいなんで、必ず良いことが待ってますよ(^^)v
私は結婚する前だったので、ゴールデン期間は終了し、また再発して病気と相談しながらの体外受精取り組み中ってかんじです。
年齢的に時間には敏感でかなりあせりますが、今は待つときと自分に言い聞かせつつやってます。
去年関西からこちらに来たので、その際に仕事はやめ、今は専業主婦してます。
ウォーキングしてるんですねーすごい!!私もウォーキングやったりやらなかったりなんで見習わないと(^-^)ゝ゛
たまにですが、ヨガには行ってます。お互い体作り頑張りましょうね!
ちゃあきち
2014/12/29 19:39
きなこちゃんこんばんは〜
お互いに年齢を重ね過ぎたのか、いろんな障害物がありますね。
きなこちゃんも治療をしながらの妊活は心や体ね負担も大きいでしょう。確かに年齢を考えると焦らずにはいられませんよね。
なるべく平静を装いつつも、夜中にふと不安にかられたりとなかなか苦しいものです。でもこうやって意見を交換し合えるのは本当に励みになります。
きなこちゃんありがとう。
今回の手術は膣からで、2泊3日なので決心しました。外側の筋腫は取ったら子宮が子宮で無くなるくらいたくさんあるので、今回の手術が功を奏しない場合はきっぱり諦めようかと思えました。
ゴールデン期間って、卵管の造影検査後とかは聞いた事があったのだけど、私のような場合にも関係あるのかな?
あるのだとしたら、治療にも元気に取り組めそうです!教えてくれてありがとう。
あと、きなこちゃんも関西人?
私もだよ!私は主人の仕事の都合で福山にきて5年経つけど。
結婚前は京都から出たことなかった。
なんか、めっちゃ親近感わくわ〜
きなこちゃん
2014/12/29 22:25
ちゃあきちさん、京都なんですね〜
私は兵庫です!親近感わきますね(*^^*)
京都先月紅葉に行ってきました。京都は見る所がいっぱいであきないですよね。
膣からの手術なんですね。ちょっとドキドキですが、きっと後の快復は早いはず!!
ゴールデン期間は、手術してもらった先生が言ってました。1〜2年は妊娠するには良いよって。
あと、友達で巨大な筋腫をとった子も同じように先生に言われたと言ってましたよ。
多分ちゃあきちさんのケースにもあてはまるはずですー頑張ってのりきりましょう!!
ちゃあきち
2014/12/30 12:50
きなこちゃんこんにちは。
朝から買出しに行って、
昼から餅つこうとしてました〜。笑
きなこちゃん兵庫なのですね〜
独身の頃は主人と、菓子博に行ったり、高架下や栄町に買い物に行ったり、あとコンパマルに行ったりしました。
なんせ、福山に来る前は加古川にいましたので、今だに主人のナンバープレートは姫路ですよ〜
京都もたまに帰ると、独特な土地だったと気付かされます。
福山に住んで5年になりますが、友達も少ないのでなんだか嬉しいです。
不妊治療の話はそっちのけで、話しちゃいました〜
笑
きなこちゃん
2014/12/30 21:23
ちゃあきちさん、こんばんは。
姫路がでてくるとは!!私姫路なんですよ〜
姫路ナンバーには、かなりの親近感を覚えてしまいますよ、めちゃ見てる人いたら私かもです(笑)
しかも加古川にいたんですね〜すごい、めちゃ近い!
何年ぐらいいたんですか?
ちゃあきちさんのご主人さんは、転勤多いのですか?
コンパマルって知らなかったんですが、サイト覗くと鳥さんのお店ですか?ペット飼われてるのかな?
今日餅つきされたんですか〜?私も、昼から餅作りましたよ!!私のはホームベーカリーで作ったので、簡単で少しだけですが(^o^)餅大好です♪
私も福山友達少ないので、めちゃ嬉しいです!!
ちゃあきち
2014/12/31 10:56
きなこちゃんおはようございます。
今日は朝から買出し&夕方閉店前の激安バトルに出掛けます( ̄^ ̄)ゞ
姫路なんですね〜!!
主人が結婚前に1年程いたんです。
私も何度か遊びに行きました。
かつ飯を食べました。
今まで主人は転勤が多かったのですが、仕事の内容が変わったので転勤は当分していません。
きなこちゃんは福山に永住予定ですか?
こんぱまるは相生発祥の鳥さん好きには有名なお店です。
うちは会社が借りたアパートなので、小鳥と一緒に暮らしていますよ〜。
もちろん餅つきは、一昨年に懸賞で当選したホームベーカリーですよ。
笑
しかも、昨晩からお雑煮が始まってます。
家にいると暇なので、懸賞に応募したりと、気楽な専業主婦です。
きなこちゃん
2014/12/31 19:42
ちゃあきちさん、こんばんは。
今日は掃除してお節もどきして、夕方の値下げセール目指して、お肉ゲットしてきました!
ちゃあきちさんは、良いものゲットできたかな(笑)
かつ飯〜めちゃ好きで、お気に入りのお店がありますo(^o^)o食べたくなってきた〜帰ったら行こうかな!?
私は主人転勤なさそうなんで、福山永住決定かもです。
小鳥さん、飼われてるのね〜手のりとかするんですか?ペットいたら癒されますよね。犬飼いたいけど借家なんで、今は無理ですね。
ちゃあきちさんは帰省するんですか?京都のどこら辺になるのかな?
私は主人の仕事が年末年始関係ないので、3日から帰ります。
明日から寒くなるみたいなんで、体冷やさないようにしましょうね。
よいお年を(^-^)/
ちゃあきち
2014/12/31 23:34
きなこちゃんこんばんは〜
私も奮発して、半額のサーロインをゲットしましたよ〜
もう冷蔵庫パンパン
うちは、主人がお節料理が好きでないので普段とほとんど変わりないです。
つまらないけど、楽ちんです。
かつ飯は現地の人に勧められた、喫茶店みたいな店で食べましたよ。
3日から帰省されるんですね。
ゆっくりして、羽根を伸ばしてきて下さいね。
私は京都の伏見区というとこです。
京都駅までは電車で3駅ぐらいかな。
うちも以前は年末年始関係が無かったのですが、仕事の内容が変わってからは年始は休みなので、伊勢神宮にお参りに行こうと思っています。
鳥さんがいるので、日帰りです。
動物はうちでは夫婦間のクッションにもなってくれるので大切な存在です。
寒くなるようですね。
お互い暖かく過ごしましょうね!
よいお年を〜
きなこちゃん
2015/01/01 16:57
ちゃあきちさん、明けましておめでとうございます☆
寒い年明けですねー雪が舞ってましたよ〜
あまり話してもわかってもらいにくい不妊治療の話を聞いてもらえるのは、それだけですごく心強いです。
今年もよろしくお願いします(^人^)
伏見区伏見稲荷有名ですよね〜行ったことないので行ってみたいです。
伊勢神宮良いですね!遷宮もあったばかりですし、ご利益ありそうです。
寒くなってるので、気をつけていってきてくださ〜い♪
ちゃあきち
2015/01/01 23:21
きなこちゃん
明けましておめでとうございます。
今年もどうぞ宜しくお願いします。
雪がちらついてましたね〜
寒いのは苦手です。
明日は始発で伊勢神宮に行って来ます。しっかりお参りしたいと思います。
一緒に懐妊したいですね!
私もきなこちゃんに出会えて心強いです。
また、いろいろお話ししてもらえるとありがたいです。
伏見稲荷は少し前に初めて行きました。すごく良かったです。
また是非京都に行かれる時はお寄りください。
ではでは、明日はカイロ一杯貼って行ってきまぁ〜す。
きなこちゃんも風邪をひかないようにね!
きなこちゃん
2015/01/02 21:51
ちゃあきちさん、こんばんは。
今日も激寒でしたね!
伊勢神宮どうでしたか〜寒かったんじゃないですか?新幹線遅れとか大丈夫でしたか?
一昨年遷宮前に行きましたが、小さい頃行ったはずなのに全然覚えてなくて、かなり厳かなかんじに感動した覚えがあります!
ご利益、期待したいですね(^^)
私は明日から帰省してきます。
初詣行って、セールもチェックしに行ってきまーす(^-^)/
ちゃあきち
2015/01/03 08:34
きなこちゃんおはようございます。
きなこちゃんも一昨年伊勢神宮に行かれたのですね。確かにとりいなど新しく美しかったです。始発の新幹線だったので、体力的にくたびれました。遅れは10分くらいでした。寒かったのですが、相当覚悟して行ったので大丈夫でしたよ〜
天気も良く、寒さで空気が澄んでいる事もあり、きなこちゃんの言われる通り厳かな空気で一杯でした。
言って良かったです!
私も小学校の修学旅行以来でイメージと違いました。
また行きたいと思いました。
きなこちゃんは今日から実家ですね。
今日も寒そうですね。暖かくして出掛けて下さいね。もうすでにお出かけ中かな。
セール楽しみですね。
うちも今日元気があれば岡山にセールに行くかもです。
お互いにたまには息抜きしましょうね。
では気を付けて行ってきて下さいね
きなこちゃん
2015/01/04 23:25
ちゃあきちさん、こんばんは。
伊勢神宮満喫されて良かったです!寒かったでしょうが、天気良くて澄んでてなによりです。
私も新幹線遅れ少しだけですみましたがUターンラッシュにはまりまして、座れずに帰りました(*_*)
セールは靴とルピシアのノンカフェインの福袋ゲットしてきました!
去年もルピシアの福袋買って、倍ぐらい入っててなかなか良かったので、今年もゲットしてしまいました。去年から友達に勧められルイボスティーは飲んでますが、その福袋のなかにもルイボスティーが入ってたので買って良かったです!
ちゃあきちさんは、セール行ったのかな〜何かゲット出来ましたか?
この年末年始自分に甘くかなり暴飲暴食してしまったんで、そろそろひきしめないとやばいかんじです。たまにやってる運動もおろそかになってるので…
ちゃあきちさんは、ウォーキング以外で何かやってることありますか?
ちゃあきち
2015/01/05 10:15
きなこちゃんこんにちは。
Uターンラッシュは災難でしたね。
乗車時間が1時間以内なら、なんとか我慢できますね。
新幹線は楽でいいですね。私も最近は新幹線ばかりですが、以前は節約のためにバスを利用していて、3時間近く余分に時間がかかってました。
実家でゆっくりできていますか〜
友達にも会ったりされているのでしょうか?
セールの収穫があったようですね。
神戸は靴の街のイメージです。
姫路も靴屋さんが多かったりするのでしょうかね。
ルピシアの福袋なんてあるのですね。
しかも、ノンカフェインのセットまで用意してあるのですね〜
つい先日妊婦さんにプレゼントしてあげたばかりです。
こちらはほぼ主人のセールのお供をしたかんじになり、帰りに倉敷のアウトレットに寄り駐車場代を浮かせる為にフランフランでシャーペンを買っただけ〜笑
アウトレットのルピシアも福袋があったのですが、なんとなく期限が短そうで買う気になれなかったのですが、通常の店舗の物は見てみたいな〜
後で、ウォーキングがてら、さんすてに見に行こうかな。同じく暴飲暴食の罪滅ぼしに〜
ウォーキングも買い出しを兼ねているのでなんとか続けられています。
リュックを背負ってます。笑
それ以外の運動はしていません。
健康の為に我流で、朝一に市販の野菜ジュースを飲みナッツをつまむくらいで家事を済ませ昼前にウォーキングに出ます。
昼過ぎに帰宅後にブランチをたっぷりとります。
そして、昼寝〜
主人の夕食が21時を過ぎる事が多いの
で私も一緒に食べてるので、これがいけないです。夕方にお腹が減るので、和菓子を食べてます。
本当は洋菓子も大好きなのですが、あえて和菓子にしてます。
そのぐらいでしょうか…
きなこちゃんはルイボスティー以外にはどんなですか?
ルイボスティーは以前カイロプラクティックの先生に勧められて飲んでいましたが、通院をやめてしまってからは買っていません。
南アフリカでしたかね。値段もピンキリだしどれを買っていいかわかりません。
でもお茶は毎日飲むものだし、必ず身になりますもんね。
ショウキとかいうタンポポ茶も妊活に勧められていますが、価格が…
手頃なものがいいですね。
きなこちゃん
2015/01/05 17:31
ちゃあきちさん、こんばんは
今帰り中です。初詣行ってゆっくり美味しいもの食べてきました!
もう明日からは引き締めていきます(^-^ゞ
私もセールでまだ買い物いろいろしたかったんですが、人の多さに疲れてしまいました〜
私もよくアウトレット行きますよーフランフランも覗いてます。
最近空いてますよねーでも正月は多いかったかな?!
でも主人と行くと待たせるのが気になってしまい、ゆっくり見れないのがね...全然待ってくれるんですが、やっぱり買い物は女同士に限りますよね!
サンステまで近いんですね。
買い物かねてのウォーキングはめちゃ良いですね。私もスーパーまでとか目的もって歩くようにはしてますが、なんせ少しだけの距離とかですし、休みがちです、ダメダメです。
ちゃあきちさん、規則正しい生活されてそう!
私もアーモンドはちょこちょこ食べてます、ビタミンE。ルイボスティー飲み初めてから、はだの調子もいい気がします←ちょっと思い込みかもですがね(^ー^)どこがいいかは、よくわかりませんがコストコで買ったのとかルピシアのを飲んでます。家帰ったらメーカー見てみますね!
あと最近黒酢ドリンク飲み始めましたー主人のコレステロール予防の為に!
今着きました。とりあえず消えたら嫌なんで、ここまでで送ります。
ちゃあきち
2015/01/06 11:01
きなこちゃんお帰りなさい。
初詣も済ませて、美味しいものも食べて充電できましたね!
帰りは下りは混まないし、ゆっくり座って帰ってこれましたかね。
今日からはお互いに気を引き締めてね。笑
早速お天気も悪いので家事が進まず、ウォーキングもお休みです。
そうそう、ウォーキングはあえて家から遠いけど品揃えの良いお得な店まで行きます。
さんすてまでは30分以上はかかるけど普段駐車料のかかるところをゆっくり見れる醍醐味も兼ねています。
私の場合は何か目的が無いと続かないようです。
そして私は規則正しくは無いですよ。もともと面倒臭がりなので、一回座るとそれで1日がおわります。
ので午前中にやる事をやらないといけないのです。
ま、鳥さんもいるので朝、夕とお世話をしないと文句を言われますよ〜。
倉敷のアウトレットは関西と比べてしまうと店舗数は少ないけど、あんなにスーパー感覚でスムーズに入れるとこは無いですよね。笑
うちもしょっちゅう行ってます。
コストコも楽しいですね。
最近は出張販売みたいなのを、ニチエーやイトーヨーカドーで見かけました。
フランフランはよく他店と比較しないとセール品でも他店の通常価格より高い時があります!
そこはやっぱり関西人!同じ商品ならどこよりも安く買いたい血が騒ぎます。笑
という事でこれから不妊治療の助成金申請を兼ねて、ドンキへ狩りに出掛けます。
( ̄Д ̄)ノ
それと黒酢ドリンクとは卵酢とかにしてるんですか?
それとも黒酢を飲みやすくして飲んでるんですか?うちも主人のメタボ改善(←予防のレベルをとうに超えてしまったので…)
の為にやってみようかな。
きなこちゃん
2015/01/06 12:24
ちゃあきちさん、ただいま!
昨日は夜に続きを書くつもりが睡魔に負けました〜
ルイボスティーのコストコのは、CARMIENて所のです。これはイトーヨーカー堂のカルディでも売ってるのを見ました。あとは通販のブルックスのも飲みやすいですよ。
黒酢ドリンクは、ミッカンのブルーベリーやリンゴ黒酢を飲んでます。ドリンクタイプなんで飲みやすいですよ。主人は便秘がちなんですが、通じがよくなった、って言ってました(笑)
あとは、サプリで葉酸やビタミンとってます。ご飯も雑穀米にしたりしてます。
私はまだまだちょこちょこかじる程度で、すぐに体に悪い物(特に甘い物)に走ってしまいます。和菓子で我慢してるのすごいわ〜見習って洋菓子減らします!!
体質改善には食べるものを一番気をつけないといけないんでしょうが、なかなか毎日となると難しいですよね〜
あとは冷え対策で、腹巻きやレッグウォーマーは欠かせませんね。最近はスカートよりもパンツばっかりです。
ウォーキング30分はした方が良いといいますもんね。すごいな〜私も見習って車控えて歩きます。今日はあいにくの雨なんで、明日からでも。
フランフラン高い時あるんですね!!安く買えたの自慢が大好きな関西人としてはそれはきをつけなければ(^◇^)教えてくれてありがとう。
ちゃあきち
2015/01/06 18:47
きなこちゃんこんばんは。
安く買えたの自慢には爆笑しました。
最近関東人の主人まで、安く買えたの自慢をしてきます。
笑
ルイボスティーはCALMIENてとこのですね。
今度カルディで見てみます〜
たちまちは今日行ったドンキでオーガニックのルイボスティーがあったので試しに買ってきました。
飲んでみます。
飲むお酢は最近種類も豊富ですね。
身体のために簡単で続けられるものを探してみます。
この間、温州みかんの皮を干してコナにして飲むと陳皮という生薬ができて、血流の改善や生活習慣病にも良いというのを知り、年末から皮収集の為にミカンばっかり食べてます。
良かったらネットで検索してみて下さい。嬉しい効能がたくさんありましたよ。まだ、ミカンの消費に追われ干したまんまですけど。。
お米は福山に来て初めて精米機を使いました。
今までは、精米をしたものをスーパーで買うのがあたりまえでしたので玄米を貰った時は戸惑いましたが、完全に精米しないで食べていますよ。
きなこちゃんはお料理は好きですか?
簡単で美味しい料理とかあったら、また教えて下さい。
私は料理はうまくないけど、好きです。でも毎日となると考えるのが大変ですね。
そうそう、私は最近腹巻きとボクサーパンツがくっ付いたのと毛糸のパンツを愛用してます。
寝る時は、電気の湯たんぽは欠かせません。本当は電気じゃないほうがいいのだろうけど、電気のが楽チンで気に入ってます。
私達にとって冷えは大敵ですもんね。足湯もたまにしています。お互い頑張ってますね。
私も甘いのやスナック菓子は好きで食べますよ〜
我慢もストレスになりますから少々はね。
今日は夕方から晴れていましたがウォーキングに出ないで、マンガばっかり読んでしまいましたが、また明日晴れたら歩くことにします〜〜
きなこちゃん
2015/01/07 10:48
ちゃあきちさん、おはようございます。
旦那さん、関東なんやーーうちもですよ!!すごいーほんと親近感わきますね♪
でもうちの主人は福山に来て15年以上たつので、ほぼ広島県民ですよ。
主人は3交代なんでかなり不規則です。それもあってか太ってはないのに、コレステロールは引っ掛かります。お米好きだからかな?
私は自分のペースで食べるようにしてます。じゃないと私も引っ掛かりそう。
ルイボスティーあったんですね。最初飲みにくいって思ったけど、今は美味しく感じるようになりましたー
みかんの陳皮は知らなかった。良さそうですね。お風呂にも入れたらいいみたいだし!
温州みかんが良いのかな?
ちょっと干してみます!何日ぐらい干してますか?
料理は食べることが大好きなんで、下手ですがクックパッドずっと見て作ってます。なかなか上達はしませんが...
温めるの重視して生姜は欠かせませんね!味噌汁にも私のには入れて飲んでます。
ちゃあきちさんもお勧めあれば又教えて下さいね。
電気湯タンポか〜私は暑がりなんで、寝るときは何もしてませんが必要かも!
お互い頑張ってるーうんうん、誉めあって伸びましょうね(^◇^)
今日は今から歩きに出ます!
ちゃあきち
2015/01/07 16:10
きなこちゃんこんにちは。
きなこちゃんも今日は歩きましたか?
午前中は曇っていたので、昼過ぎに近所を歩きました。
今頃天気が良くなってきましたね〜
きなこちゃんの旦那さんも関東人!
またまた共通点が増えましたね〜〜
旦那さん不規則ですと大変ですね。
休みも平日ですか?
旦那さんと同じく私も脂質異常でひっかかります。
コレステロールと中性脂肪と〜
食生活と運動療法かと頑張っていますが、なかなか〜
ルイボスティーと陳皮もやってみます。
陳皮は1年経ったものを生薬とするようですが、1週間干して粉にして飲むといいみたいです。
中国ではマンダリンという品種を、日本では温州みかんを代用しているとの事です。
産直で買ったみかんを綺麗に洗ってから、食べてそのまま干しています。
私産直が大好きで、病院までの道程で3、4軒程チェックしていきます。きなこちゃんは福山近辺でお気に入りの場所やお店食べ物とかありますか?
今どきの主婦にとってクックパッド無しには暮らせませんね〜
クックパッドでのお勧めは「簡単、基本ピザ、発酵も放置も不必要」っつてやつです。作り始めて30分程で出来上がります。ピザソースと一緒にカルディのブルスケッタ用のソースを塗るとご家庭味を少し超える気がします。
お家でサッカー観戦の日などに作ると主人が喜びます。
コレステロールが高いので、程々にですが…
きなこちゃん
2015/01/08 08:18
おはようございます。
昨日は久々に30分ぐらい歩きました。
買い物かねての歩きだったんで、なんとか〜これからも買い物がてら続づけるようにします。
主人の休みはバラバラです。なんで我が家は曜日感覚が全くないですね。
ちゃあきちさん所は土日かな?
コレステロールは、なかなか落ちませんねー野菜中心にしても主人は肉食べたがるし(かなり肉好き)運動もしないし、黒酢で様子見てみます。
陳皮、みかん一週間ぐらいほしてみます!!お金も要らないし、これはほんと良いかもですね♪
お気に入りの店は、ナタリーとキャナリィロウかな〜まだまだ発掘中ですよ。ちゃあきちさんのお勧めはどこですか?
クックパッド、ピザのん見ましたーめちゃ簡単そう!ホームベーカリーで1回しましたがそれっきりだったんで、これは作ってみます(^^)v
私のお勧めは鍋ならミルフィーユ鍋と、クックパッドのスープ命!ちゃんこ屋さんの塩ちゃんこ鍋です!
なかなか本格的なかんじになりますよ〜
私も簡単にできるがいいので、スチームケースや、圧力鍋を活用するようにしてます。
病院に行ってきました。
やっと子宮の状態がちょっと落ち着いたみたいで、移植に向けて始まります。約3ヶ月間待ったので長かった〜
ちゃあきち
2015/01/08 14:05
きなこちゃんこんにちは。
昨日歩いてみたんですね〜
30分でもかなりありますよね。
週に数回でも続けていけたらいいですね。
私も今日は主人の忘れ物を届けた帰りに、緑町公園を歩いてみました。大きい公園は歩きやすくて良かったです。
うちは基本的には土日休みです。
でも家にずっといたら曜日も日にちの感覚も無くなって困ります。
私も旦那さんと同じでお肉大好きで脂身も好きです。
フライもんやクリーム系の食べ物も好きで、きっと毎日魚中心の和食にすればいいのだろうけど、なかなかできません。
私キャナリーロウっつて行ったことがないんです。
今度行ってみます。ナタリーはお店の雰囲気もいいですね。
どちらもプチブュッフェスタイルでしょうか?
自分の好きなものを選べるのがいいですね。
私の好きなところは、ランチですがはなび、魚花、ナナイロですかね。どこも千円くらいでお腹一杯になります。
外で食べるなら、家ではなかなか作れないものが食べたいです。今探しているのは、昔ながらの洋食屋さんです。
あと尾道も好きでたまに出かけます。食べてばっかりになるのですが〜
クックパッドの鍋見てみました!
ミルフィーユ鍋って作ったことがなかったのでやってみます!ちゃんこも美味しそう!鍋は良くするのだけど、スープにこだわったことがなかったので是非やってみます。
また教えてね。
私も時短で電子レンジをかなり使います。
圧力鍋は持っていませんのであったらもっと料理が楽になりますよね。
せっかく移植するのであれば、良い状態を見極めてがいいですね。私達にとって3ヶ月は長く感じますが、必要な時間もありますからね。
きなこちゃんは採卵は1回目?2回目?
私は採卵数が少なくて胚盤胞になるのがギリギリ1個なので凍結したくてもしたことが無いんです。
子宮の数値が問題ないのか、すぐに移植するのですが、なんとなく子宮が疲れているのを感じるので、貴重な卵なのでもう少し見極めて戻した方がいいのかなあ?と思うのですが、新鮮肧と凍結肧は少しグレード等が変わったりするのかな?
知っていたら教えて下さい。
ちゃあきち
2015/01/08 14:09
きなこちゃんごめんなさい。
文字化けしてる。
(はい)という漢字がダメみたい。。
まいまい♪
2015/01/08 21:08
こんばんは!おひさしぶりです
12月はずっと落ち込んでいて,掲示板は見てはいましたが,書き込みできずにいました。
改めて仲間に入れて下さい!
ちゃあきち
2015/01/09 00:15
まいまいさんこんばんは。
おかえりなさい。
少し落ちつかれましたか?
かなり、脱線もしますけど是非とも気軽に参加して下さいね。
肝心な事になると、言葉が足りなったりしてちゃんと力になれるのか不安ですが、励ましあっていきたいです。
きなこちゃんも明るくて素敵な方です。是非皆さんで意見交換しながらお互いに治療に前向きになれたらいいですね。
きなこちゃん
2015/01/09 11:43
こんにちは!
まいまいさん初めまして、きなこちゃんといいます。
2回目の移植まちしてます。
私もアラフォーで病気もあるので心折れそうなことも多々ありますが、少しでも気持ちの分かり合える者同士、励ましあっていけたらなと思います。
(かなり脱線も多いですが笑)
よろしくお願いします♪
ちゃあきちさん、昨日は歩かず代わりに自転車に乗りました。今日は今から歩きます!
緑町公園気持ち良いですよねー私は春日池も好きです。又歩きに行こうっと。
私もフライ物や肉派なんで、かなりきをつけて3日に1日は魚取れるように気をつけてます。ほんとに毎日和食ならね...
キャナリィロウもナタリーみたいな感じです。デザートが美味しい♪
はなびは私も好きです、あんなにきれいに和食が並ぶとテンション上がりますよね。
魚花とナナイロは、知らなかったです。ぜひぜひ行ってみたい(*^^*)
私はパン好きで、グラマーペインと最近できたウンノーポーウンノにはまっています。
私は採卵2回しました。私も卵巣の手術の影響なのか年齢なのか、誘発しても良いのが1個しかとれません(T_T)
何個も取れるの憧れますね〜
私が凍結してるのは、NK細胞が高くそれが高いと新鮮胚移植しても着床しないみたいなんです。あと内膜も厚くならないみたいで、凍結してます。
なかなか問題だらけの子宮です...
移植にあってはどちらがいいのかよくわかりませんが、2回目の採卵後には子宮の内膜が落ち着いてたこともあり、受精卵の状態によって新鮮胚になるかもと言われました。
なぜ凍結しないか聞いたところ、受精卵のグレードがあんまりな時はすぐ戻して子宮で育ててあげる方が育つので、といわれましたよ。
凍結は状態がよくないと死んでしまったりリスクが高いから、私とかは大事な1個だからですかね〜?
よくわかりませんが、一人一人にあわせていろんなケースがあるんでしょうね。
ちゃあきち
2015/01/09 13:42
きなこちゃん、まいまいさんこんにちは〜。
今日は主人が休みなのでウォーキングはお休みです。
まいまいさんんは何か体に良いことされていますか?
また教えて下さい〜。そして、会話にガンガン合いの手を入れてくださいね〜〜
きなこちゃんが教えてくれた春日池は行ったことがありません。今度行ってみます。
自転車いいですね。うちの折り畳みは日増しに朽ちていってしまい今は乗れるものがありません。
自転車も体に良いと聞きます。ウォーキングよりも遠い所まで行けますもんね。ウォーキングで行ける所の限界があるのでね。なんせ維持費はタダですもんね。
主人が健康の為に自転車通勤を考えているようなので便乗しようかしら〜
主人が甘辛い、甘酸っぱいものが苦手で煮物や煮付け南蛮系は全滅です。
その上お頭は生々しくて嫌との事…
魚は塩焼きかムニエルかホイル蒸し、刺身しか思いつきません。
オススメの魚料理がもしあれば教えて下さい。
デザートが美味しいのは魅力的ですね!
私も是非行ってみます。
ウンノ…は友達にも勧められました。まだ行ったことが無いです。人気なんですね〜今度行ってみます。
ちょっと遠いですが、尾道の商店街の桂馬の前にあるパン屋航路っつて店も美味しかったですよ。
主人が味付けがしっかりしているので、お酒のおつまみになるといいます。
きなこちゃんは福山に来てそんなに長くないのに結構情報通ですね。とても参考になります。
またいろいろ教えて下さいね。
きなこちゃんも採卵数は少ないですか…
やっぱ年齢ですかね…(-。-;
私、2回目はグレードの低い桑実胚止まりで移植は断念しましたし〜
それぞれに問題はありますよ〜〜
Yクリニックも基本は胚盤胞移植ですか?
いくら培養液が進化したとは言え、状態が良ければ子宮や卵管のほうが受精卵の育ちはいいということでしょうかね。
う〜む、難しい…
あとNK細胞値とは始めて聞き、ネットで調べましたがうちの病院では調べてないように思います。調べてほしいな…
治療法は個人差もあるので一概には判断できないのでしょうが、大金を注ぎ込む身としてはアッサリ終わるのはなんとも〜〜出来る限りの手を尽くして行って欲しいものです。
確定申告の医療費控除で今年の支出総合計を見るのが恐ろしや〜恐ろしや〜。
全てカード払いにし、途中経過は見ないようにしましたので〜
|( ̄3 ̄)|
きなこちゃん
2015/01/09 21:28
こんばんは〜
ちゃあきちさん、ぜひ自転車旦那さんのに便乗しましょう!歩くのがめんどくさくても、自転車なら乗れるって日も私はよくあるんで良いですよ。
魚料理は、甘塩鮭を塩麹につけこむのはどうでしょう?1切れにつき大さじ1ぐらいの塩麹につけて半日〜1日おくと、いつもの塩鮭がちょっとしたメインになりますよ。クックパッドでもよくみますよ、よければ。
煮魚や煮物嫌いなのは困りますねー美味しいのに。
尾道のパン屋航路前見たかも!おしゃれなパン屋さんですよね。今度いったら買ってみますね。
Yクリニックは8分割でも移植や凍結してくれます。胚盤胞まで育てないのか培養士さんにきいたら、私の場合1個だけなんでそれが、ダメになると採卵じたいも無駄になるから、この状態でしましたといわれました。
そういうことなんや〜できたら胚盤胞まで育ててほしいのにとは思いましたが、大事な1個が無駄になるのも...といろいろ考えさせられますね。
桑実胚でも戻してもらえないんですね(*_*)成人病センターの方針なんですか?病院によっては、胚盤胞ってとこききますね。ちゃあきちさんは初めから成人病センターなんですか?
NK細胞は血液検査で見てくれます。数値によって移植前から薬で内膜の状態を整えるみたいです。
調べれることはなんでも調べてほしいですよねーほんとお金が飛んでいく。
私ももう合計見るのが恐ろしや〜(>_<)
まいまい♪
2015/01/09 23:26
こんばんは
ちゃあきちさん、きなこちゃんさん、早速のお返事ありがとうございます!
お二人とも体づくりのためにいろいろされているんですね!
私は,超ガンコな冷え症なので処方されたビタミンEと漢方薬の他は、腹巻やスパッツと冷え取り靴下をはいているくらいですね〜。ときどきよもぎ蒸しパッドもしますが。
冷え症の癖に、足を温めると汗をかいて靴下が湿ってしまい冷え切ってしまうので職場では足温器を使ってますよ。
寝るときは,夫の足を湯たんぽにして寝ます♪夫はいつも「つめたい〜(>_<)」と悲鳴上げてますが(汗)
後、最近ですが鍼灸院に通い出しました。
ちゃあきち
2015/01/10 00:26
こんばんは〜。
自転車いいですね〜
駅前通りは自転車も走りやすそうです。
魚料理、塩麹は使った事がなかった!
一度挑戦してみます。
他の魚も応用出来そうですね。
好き嫌いが多くて困ります。
パン屋さんは今時なとこです。
ベーコンと枝豆のパンが美味しかったですが、季節によって変わるんでしょうね。
福山市で不妊専門ではないところに3、4ヶ月行ったのですが、不信な治療だったので不妊治療の経験のある知り合いに相談したら、Yクリニックか今の病院を勧められました。
体外受精センター科という名の通り、他の病院から紹介されて体外受精をする為に来られている方が多く、かなりの数の治療経験数を積まれているように思います。その結果採卵から5日後の時点の受精状態で移植が可能か判断されます。戻すのも今はひとつようです。
前回の桑実胚(しかもランクC)は先生は戻すか戻さないか聞いて下さったのですが、今まで同じような桑実胚で戻して妊娠されたのは数パーセントで成功の確率が低い事、戻すならそれなりに費用もかかるので相談して下さいました。
金銭的な事は無視すれば戻してもらったと思いますが、ランクも低いのでやめました。費用も1/3で済みました。
私の場合は3回の採卵を踏まえると、胚盤胞まで行くのは他の卵に比べて分割がとても早くて4日目には桑実胚になっています。
他のものは途中で分割のペースが落ちたり、グレードが落ちていきます。
とても謎なんですが、もっと早い時点で戻せれば分割も止まらなかった可能性があるのか、分割のスピードが劣っていたりグレードの低いものであっても子宮の環境下におくと回復する可能性があるのか…謎です。
こればかりはきっと決まった答えが今の医学では無いのかもしれません。ですので病院は今までの治療の実績で判断せざるをえないのかもです。
せめて、保険がきけばいろいろ試せるのですがね〜
ちゃあきち
2015/01/10 12:14
こんにちは〜。
昨日まいまいさんと行き違いになったようです。
改めまして、まいまいさんお返事ありがとう。
不妊治療をされながらお仕事続けられていて、頭が下がります。デスクワークでしょうかね。
足温機は使ったことがないけど、なんか暖かそうで良さげですね。
私も下半身と指先の冷え性で困ります。
外出が長い時は足の裏にカイロを入れてます。
きなこちゃんみたいにお味噌汁等にでもしょうがを入れたりして内と外から温めないと追いつかないですね〜
サプリメントや漢方も服用されたり、鍼灸院にも通い出されているのですね!良い効能があれば、また教えて下さい。
ところでよもぎ蒸しパッドっつて、ショーツに貼るやつなんですよね〜
いいですか?暖かさはどの位なんだろう?
旦那さんと一緒のお布団に寝られて仲良しですね!
私は寝相と寝起きが恐ろしく悪いので、別々の布団を並べて寝ていますよ〜笑
まいまいさんはずっと福山ですか?
オススメの場所やお店等があれば教えて下さい。
脱線してばかりでごめんなさいね〜
きなこちゃん
2015/01/10 20:32
こんばんは。
まいまいさん、さんいりませんよ〜笑
鍼灸院って、良さそうですがどんなかんじですか?
よもぎパットは昔韓国土産でもらったきりで、忘れてました!冷えにはよいかもですねー又試そうかな。
ちゃあきちさん、私も治療始める前、成人病センターも見ましたよ。
地元で治療してもらった先生は、広島行きますって話したら、ハートが有名って言われてました。
どこが良いのか自分に合ってるのか、行って治療しないとかわかりませんよね。
成人病センターは移植しない場合は、値段が1/3になるんですね。それは採卵までの金額が変わるってことなんですのよね?
採卵できてもできなくても、同じ値段です。
他のは育たなかったりしてるんですね。せっかくとれたんだから、育ってほしいですよね〜
私は誘発しても2個でしかも1個は空胞だったので、2回目は低刺激でやりました。
1個でもちゃんと育ってその受精卵が頑張ってくれたら、それでいいんですもんね。ついついよくばってしまいますが、1個でも取れたら感謝しないといけませんね!
ほんと保険さえ効いたらですね。何回もできる金額じゃないですもんね(>_<)
ちゃあきち
2015/01/11 00:42
こんばんは。
私の病院選びは1件目で失敗したので、とても慎重に選びました。本当は家から近いに越したことはないし、実際に採卵等は診察前の朝早い時間だったりして、しんどいですし、結局体外受精を始めるにあたって4年半続けた仕事も辞めました。福山の病院なら続けていたと思います。
ただもう遠回り出来る時間もないので確実な、治療費も良心的な所を選ぶことにしました。
実際は交通費がかかったりしてどうなのか〜
体外受精は価格表もあり、とても細かく分けてあるので安心です。お恥ずかしい話、不妊治療を始める前に貯金をしてこなかったのでね〜
補助金も助かりますが、回数に制限があるのが困りますね。
ネットで見たら低刺激とは注射じゃなくクロミッドを服用するのですかね。私は3回とも高刺激で2回目まではショート法、3回目はアンタゴニスト法です。
1回目が1番形や大きさグレードの高い卵でした。
私の場合は続けざまは良くないのかもしれません。
本当に一つでも移植出来る卵があるのは有り難いです。
きなこちゃん
2015/01/11 23:28
こんばんは!
今日は倉敷のアウトレットにセールのリベンジに行ってきました。
今日はさすがに人が多かったです〜
行く途中、成人式の着物の人も見ました。あの頃に戻りたい(笑)
成人病センターの前も通りました。総合病院なんで大きいですね。
少し駅からも離れてますね、なかなか採卵は朝早い時間だし、通うには大変ですね。ちゃあきちさん、頑張ってますよ。
総合病院は、いろんな面で安心ですしね。
うちも貯金してきてないので、きついですよー(*_*)助成金は少ないですが、何もないよりは助かりますね。
少しでも足しにしたいから働きたいけど、体外受精してるとなかなか予定がたてれないから厳しいですよね。
理解のある職場ならいいかもですが、あまり公には言いたくないしね〜
低刺激でクロミッド飲みました。注射もなかったので、通院も少なくすみましたね。
高刺激の後って、一周期休んでますか?一回休むのって仕方ないかもですが、時間のない私達にはもったいなく感じてしまいますよね。
ちゃあきち
2015/01/12 15:56
こんにちは〜。
今日は寒いですね〜
昼からまた餅をついています。
今までは、買っていたのですが、つきだしたら
いつでも柔らかいお餅が食べれていいですね。
パンはまだ焼いたことないのに〜
きなこちゃんセールの収穫はありましたか?
さんすてもセールしてました。
最近は楽チンな洋服ばっかり着てしまうので、楽チンでスマートに見える洋服が欲しいな〜。
しかも診察の日に脱ぎ着しやすいもの…
本当成人した頃に戻りたいですね〜
私は4月で雇用保険の受給が終わるので、働きたいなぁと少し思い出しています。病院と両立を 考えると、短時間で夕方からとかなら出来るのかな〜っつて思っていますが。都合よくあるのか…
在宅であれば1番いいのですがね。
高刺激の後は一週期お休みです。焦る気持ちもあるのですが、確実にいつもと様子が違うので体の事を思うなら2週期位は空けた方がいいのかもとも思います。
私の場合は一つ胚盤胞になるかならないかなので、身体のことを思ったら低刺激がいいなぁ〜注射代も高いですしね。
きなこちゃんは1回目は高刺激かな?何日ぐらい注射を打ったか覚えていますか?
きなこちゃん
2015/01/12 22:45
こんばんは。
ほんと今日は寒かったですね。
今日は歩きも休みで、運動だけしてダラダラしてしまいました〜
餅美味しいですよね〜出来立て食べるとやめられませんよね!
パンも美味しいですよ〜ぜひ作ってみて下さい。
うちは毎朝パンなんですが、ホームベーカリーでのパンづくりがかかせません。
またまたクックパッドですが、あの金の食パン風や、超ホテル食パン、レシピとかで作っていますよ。売り物にも負けていませんよ!!
仕事は悩みますね。私も単発とかは見たりはしているんですが、なかなかいいと思う所ってないもんですね。選ばなければあるんでしょうが、どうしても選んでしまいます。
失業保険4月まであるんですね。終わるまで、まだ日があるのでゆっくりして下さい。
ちゃあきちさんは、高刺激の後体調悪いんですか?卵巣が腫れてる感があるとかですか?それは嫌かも...
最初の時は、アンタゴニスト法で12日間ぐらい誘発したと思います。
始めの方の何日間は卵胞が見えなくて、先生の話聞くたびに落ち込んだ記憶があります(T_T)
かなり、治療中は情緒が不安定になります。
最大量の注射しても結果だせずなんで、2回目は先生から低刺激でやりましょうと言われました。
それのが卵巣も休ませなくていいみたいですし、病気持ちの私にはその方が合ってるのかもしれません。
ほんと何個も取れる人がうらやましいです〜
ちゃあきち
2015/01/13 14:15
こんにちは。
今朝はハローワークの初の認定日で歩いてきました。
途中リムの広場で神石高原の産直の出張販売をしていたのでフラフラしてきました。
歩かなくてもストレッチもいいみたいですね。
ラジオ体操みたいな覚えられるストレッチがあればいいのに〜
暇があったら餅を食べてます。
きなこちゃんが教えてくれた食パンレシピを見てるとめっちゃ作りたくなった!!作ってみます。
(^O^☆♪
コツとかありますか?材料入れるだけ?
私の懸賞で当たったホームベーカリーは弱気なのでレーズンとか入れるとこが無いんだけど具無しなら大丈夫なのかな?
そうそう陳皮もどきが出来ましたよ。
粉にするのにミルがないので、スムージーをつくるやつでやったけどアカンかった〜〜
仕方がないので、口の中で何回も噛んだら苦かった〜
でもお口爽やか〜効果があるといいな。
フルタイムで働いてきたので、なかなか主人の仕事のフォローを出来る余裕が無かったのですが、専業主婦になったら金銭的にはしんどいですが気持ちにゆとりが持てて、主人のフォローもしやすいので長時間は働くつもりはないんです。
それこそきなこちゃんみたいに単発や深夜の棚卸などでもいいぐらい〜何かいいのあったら教えて下さい。
今朝テレビで主婦が自宅にいながらFXやアフェリエイトで儲けてましたよ。すごいなぁ〜
毎日暇なんで、リスクの小さいのでもやってみようかしら〜
ま、しばらくはのんびりしながらですね。
体調が悪いって程でもないですよ。
高刺激の注射は基本5〜6日ですが、少し下腹部が痛んだり張っている感じや、お休みの1週期の生理の雰囲気がいつもと違うのでなんとなく体に負担がかかっっているな〜
って勝手に思っているだけなんですけどね。
低刺激はお休みなしでできるのは良いですね!
私も卵胞チェックで期待はするのですが、育ちませんね。。
私も先生のお話を聞くたびに落ち込んでます。
きなこちゃんの気持ちがよくわかります。
ちまたでは卵子の老化が深刻との事ですが、順不同で良い卵も作られるという記事を信じています。なので頑張って生卵食べます!(←良いみたいですよ〜〜)
きなこちゃん
2015/01/13 21:54
こんばんは〜
歩き頑張ってますね♪
私は歯医者行くのに、いつもは車ですが自転車で行ってきました。
なんかここで報告しないと、って思うと怠け者の私も頑張れる気がします。
ホームベーカリー材料入れるだけですよ!ほんと楽チンで、美味しいのでぜひぜひp(^^)q焼ける臭いとかたまりませんよ。
私のも具いれとかないです〜でも十分働いてくれてますよ。
陳皮できたんやーそっか、粉にするのに私もミルとかないからな...良薬口に苦しって言うから、頑張って飲むか、お風呂に入れて暖まろうかな。
旦那さんのフォローされてるんですね。
働いてたら出来ないこともあるので、今はゆっくりしつつ、ノーストレスで気持ちも体も休める準備期間なんですよ。私もそう思うようにしてます。
お互いにボチボチいきましょうね!
FXとか、私には難しすぎてついていけませんね〜
高刺激後、体調悪いんじゃなくで良かった。なんかいつもと違うとそれだけで不安になりますもんね。
でも先生が一周期でいいって言うなら、多分大丈夫なはずと信じましょう。
生卵いいんやね〜知らなかった!!
それは早速卵かけご飯でもして試しますよ\(^-^)/
ちゃあきち
2015/01/14 12:28
こんにちは。
きなこちゃん、そうなんです。
報告する場所があるとさぼりにくくなって、意志の弱い自分には助かります。
きなこちゃんも何気に頑張っていますね〜
とても良い事です。
私が歩き出したきっかけは、妊活の情報収集中にあるサイトで先生に体外受精を始める前に2ヶ月間ウォーキングをしてください。って言われた。というのを見たからなんです。
私は結婚前は10年以上販売員で立ちっぱなし、福山に来てからは4年半デスクワークで座りっぱなしで、なんだか血流は悪いしあちこち痛いし困っていました。
歩くようになって疲れにくくなり、足が痛くなくなりました。腰痛持ちでそれはまだなんともなりませんが、腰痛体操を探してやってみようかな…
今朝は12時迄の広告の品を目指して、歩きに行きました。
お目当ての品は16時からでした〜
ガックシ…
ははは、つまらない事を徒然と〜自分が普段どんだけ喋べり足りないのかと思ってしまいます。
いつも聞いて貰ってありがとう。
食パンはスキムミルクと牛乳どっちのパターンがいいのかな?やってみます!
主人のフォローと言っても、以前は私の方が出勤時間が早くて出来なかった、温かい朝食やアイロンがけ戸締りをするという程度ですが、それでも主人にしてみたら気が楽のようです。きなこちゃんの旦那さんは三交代で時間が不規則だと旦那さんも体力がいるし、フォローするきなこちゃんも大変ですね。
生卵の他に魚の生の卵も良いそうですよ〜
明日は主人と手術の説明を受けてきます。
説明でも身内が必要で困ります。
入退院も自分で運転していこうかと思っていたのですが、周りに止められました〜笑
きなこちゃん
2015/01/14 22:08
こんばんは。
ちゃあきちさん、私もずーっと販売員してたんよ!!ほんとびっくり〜またまた共通点できましたね(^〇^)
やっぱり販売員はお金たまりませんよね←って自分のせいですが(笑)
腰痛はその時の立ちっぱなしもあるのかもですね、辛いですね。
私の病気も仕事の時の冷えとかから、こじらせてる気がしますよ。これも対策してこなかった自分のせいなんですがね。
でもウォーキングで、血流改善されてそうなのは良かったです。頑張ってるかいがあるということですね!
今なにをしてるかが私達には重要ですもんね。
食パンはスキムミルク買わなくても、牛乳で十分美味しいです。
最近は、菓子パンにもチャレンジし始めてます。先日ツナパンしました。まだまだ形とか上手くはないですけど、慣れると出来そう。
主人は私が働くよりも、今は治療に専念して家にいてもらいたいみたいなんで、なんとか家事だけでも頑張ろうとやってますよ。
広告見て買い物も行ってる行ってる!
ちゃあきちさんもずっと働かれて頑張ってきたのわかってるから、旦那さんもお家のことしながら、ゆっくりしてほしいのかもですね。
必要な休息期間なんですよ。
生の卵ってたらことかかな?たらこなら好きなんでいいかも。
納豆は食べれます?私は苦手ですが、体に良いみたいなんで、食べてます。
明日病院旦那さんも一緒なら心強いですね。聞きたいことはなんでも聞いて、少しでもちゃあきちさんの不安が減りますように(*^^*)
ちゃあきち
2015/01/15 20:49
こんばんわ。
きなこちゃんも販売員?なんかすごいね〜!!
本当販売員は洋服やコスメにお金を使って、モノばっかり増えて困りますね。
販売員の人は筋腫持ちが多いらしいです。
確かに、オシャレには我慢が付き物で、トイレを我慢したりとなにかと良くないですよね。
私も引きずっていると思います。
何となく、きなこちゃんの旦那さんの職業は製鉄系かと想像していましたが、ひょっとして運送系だったりして…
個人情報なので、勝手に想像しておきます。
笑
食パンは牛乳でも良いんですね。
何でも形から入る性質で、どうしても最初に揃えてしまいがちです。そこは一家の主婦としてあるもので応用する技を身に付けないといけませんね。
ツナパンも食べたいなぁ〜美味しそう。
この与えて貰った休息時間を利用して家事に磨きをかけましょうかね。
生の魚の卵はイマイチわからないですよね。
たらこもそうだし、いくらとか?カルフォルニアロールの外側ついてるやつみたいなやつですかね。
よくわからないんで、たまごかけだけです。
納豆は苦手でしたが、今は好きになりました。
最初は苦くてマヨネーズを少し入れていまいたが、福山に来て九州のあまめのダシのが美味しいと教えてもらったらハマりました!今はケンミンショウで水戸の人の食べ方を見てそれでマネてます。
その他にもゆがいたうどんに麺つゆと納豆➕大根おろしがなかなか美味しかったですよー。
今日は入院説明に主人と行って、不安な事を一緒に聞けて少し安心しました。
全室差額ベッド代無しの個室だそうですよ!
何故か電気使用料が1日につき1,200円程必要で割高ですが、何も問題が無ければ、二泊三日だそうです。
26日から頑張ってきますね。
きなこちゃん
2015/01/16 11:49
こんにちは!
今日はいい天気ですね。
そうそう、私もいろいろ散財してきましたよ(ーー゛)
ちゃあきちさんとはほんと友達になれそう!!
旦那の職業運送系、配送のお兄さんですか〜違いますよ。隣のお店の子は佐川のお兄さんと結婚しましたが(笑)
私の周りの販売員の人で子宮患ってるかた何人かいました。前に話した巨大な筋腫取った子も販売員でしたし。
たまたまかもしれませんが。
たまがかけご飯してますよ。たらこも食べてみますね。
納豆の九州の甘めのダシのんですね、買って見ます。食べやすかったらいんですが。水戸の方の食べ方ってどんなんですか?
最近、真空パックになったサラダ豆を食べてます。豆はサラダだと気軽に取れて栄養もあるし美味しいですよ。
病院お疲れ様でした。
少し不安が取れたのは良かったです。
全室個室で差額がないのはいいですね、入院って個室代で大分金額変わりますもんね。
電気使用量って、テレビもなんですか?
私が入院した病院はテレビプリペイドカード買わないとだめでしたよ。見放題ならいいですね。
日にちも決まったんですね。
ドキドキで心配でしょうが、きっと大丈夫ですよ〜あとで良い事待っていますので(*^_^*)
ちゃあきち
2015/01/16 13:46
こんにちは。
昼から曇ってきましたね〜。
布団干せないなぁ
部屋の壁が薄いせいか、結露が布団の裏に発生して、布団が濡れて困ります。
私の場合はデパートやお洒落なお店のショップ店員では無く、リーズナブルなカジュアルショップの店員ですが…
きなこちゃんが良ければ、是非ともお友達になって欲しいです!!
販売の子って配送のお兄さんとできちゃう事多いですよね〜
身綺麗にしているし、配送中のお兄さん達からはオアシスなのかもしれないですね〜
今は絶対に出来ないですが、素足にパンプスとか履いちゃってましたもんね〜
確実に冷やしすぎちゃいましたね〜膀胱炎とかよくなっていましたし〜
納豆はね、九州のんはよく安売りしている赤いパッケージのですが、今までさんざん食べて最近気がついたのですが、大豆が良くない国のものでしてあまりオススメ出来ないのです。
ただ納豆克服にはかなりオススメの味で、だし醤油が結構甘い目で納豆の味がダイレクトにしなくておいしいのです。
水戸の方のは、最初にすご〜く一杯混ぜてから(←ここがポイントらしい)細かく切ったネギと付属のダシや辛子を混ぜて食べます。
こちらは九州の程食べやすくはないです。
真空パックのサラダ豆というのが売っているのですね〜
よくサラダバーとかで食べて好きだったので、缶詰は買ったことあったのですが〜
今度見つけたら買ってみます。
入院の電気代はテレビ、DVDだけですよ〜
普通テレビカード千円分くらいで終日十分なのに…
普段あんまりテレビみないので、もとが取れない〜
悔しいからつけっぱなしで寝てやろうかしら〜〜
笑
今日はまだ歩いていないので、これから不妊治療申請を出しに歩きにいきます。
帰りにスーパー銭湯に寄るつもりなんです〜ウフフ〜〜
ちゃあきち
2015/01/16 19:05
きなこちゃんこんばんわ。
納豆は、マルキンというメーカーです。
何と!国産大豆になって売ってるのをたまたま今日貰いました。
白いパッケージです。
是非お試しあれ!
まいまい♪
2015/01/16 23:03
こんばんは〜。1週間ぶりです。
ちゃあきちさんときなこちゃんは販売員だったのですね。きっと笑顔な素敵な方々なんでしょうね(^.^)
お二人とも福山ツウですね。
私は幼稚園の頃に福山に引っ越してから大学以外はほぼ福山住みなんですが,ゼンゼン知らないなぁ〜
いろいろ教えてください。
ここの板を見て,卵かけごはん食べました。納豆は夫が苦手なので,結婚以来食べてないな〜。
よもぎ蒸しパッド、ほんのり→じんわり→しっかり温まっていいですよ。最初はおしっこ漏らしたみたいな蒸れ感でしたが(^_^;)
鍼灸院は数回施術してイイ感じになってきました。慣れてくると皮膚がゆるむ?ので鍼が痛くなってくるそうで鍼をさす瞬間は痛いですが,すぐに痛みはとれます。そして確実に体調がよくなってくるので、今のところは続けていくつもりです。
きなこちゃん
2015/01/16 23:56
こんばんは
まいまいさん、福山の知ってるところをほぼ書いた感じです(笑)まだまだ発掘していきたいので、教えてくださいね♪
鍼灸院って、効果を期待したいツボにしていくかんじですか?体調良くなってるなら、まいまいさんに合ってたんですね!私も調べてみようかな。
ちゃあきちさん、今日私もコロナに風呂入りに行ってたんです〜帰ってきてサイト見て笑いましたよ(^o^)
コロナは今日風呂の日とかで、一回無料の券が貰えるので、ラッキーでした☆でもすごい人でしたよ〜
お風呂は代謝上がる感じがするから良いですよね。
納豆マルキンみたんですが、熊本のんかな?白いパッケージのんですね、お店で見てみますね!
膀胱炎なってたの?それはしんどい〜職業病ですね。慢性化するって聞きますが、もう直りました?
ちゃあきち
2015/01/17 00:41
こんばんは。
まいまいさんお仕事お疲れ様です。
土日がお休みですかね…
卵かけ見てくれてたんですね〜
妊活に良い出来る事は貪欲にチャレンジあるのみですね。
よもぎ蒸しおしっこ漏らした…わかりやすい表現で
笑
寒い日に出掛ける時とかに付けてもいいかもですね。
また時間がある時でいいので、鍼灸院の 件、具体的にどういうふうに体調の変化があったのか聞きたいです〜〜
福山の事を元関西人が勝手に語ってますので、間違いがあったらビシバシとつっこんでくださいね〜
きなこちゃん、私達笑えるね〜
私の行きつけは、ゆららってとこで、まさしく風呂の日で半額の200円でお風呂に入れました〜ポッカポッカですよ
じゃあコロナも、6のつく日は風呂の日でお得なのかな。
コロナのお風呂には入ったことがないんだけど、岩盤浴みたいなのもあるんだよね。いいなぁ〜
今日早速サラダ豆を買って食べましたよ。結構たくさんのメーカーから出ていますね。すごく簡単に食べれるので気に入りました。
そう納豆は熊本のんです!
国産ってでっかく書いてあって、下にあまかたれ付きって書いてありましたよ。
納豆は少々期限が切れても食べれるので、きなこちゃんも是非〜
膀胱炎は癖になります。
冷えたり、タイミングをとった後にトイレに行かずに寝てしまったりすると、なったりして困ります。
きなこちゃん
2015/01/17 16:40
こんにちは
ちゃあきちさん、コロナの岩盤浴なかなか良いですよ〜6のつく日お得みたいです。
施設も広くて大きいので、岩盤浴もカップルとかでゆっくりされてる方も多いですよ〜うちは主人が外の風呂嫌がるので、もっぱら1人ですが、雑誌や漫画も置いてあるので1人でもまったりしてます。
ゆららも良さそう〜そして風呂の日200円安い!!行きますよ(^^ゞ
今日さっそく歩きがてらマルキンの納豆見に行ったんですが、国産ってのがなかったので違う店見てみます〜めちゃ気になる!
私もよく納豆期限きらしてる〜全然大丈夫ですね。
膀胱炎今も継続なんやね(>_<)それはつらい。タイミング後や寝てると寒いし我慢しちゃいますもんね。直ると良いのにね。
今日は主人が新年会なんで、晩御飯しなくていいの〜ラッキー♪
前にかったひじきの混ぜご飯てのを試してみます。主人はひじきご飯あんまり見たいなんで、いない時に自分が食べたいのを食べれるのもちょっとうれしいですよね〜
ちゃあきち
2015/01/17 19:19
こんばんは。
コロナにも行ってみたいです。
本があるのがいいですね〜
同じくうちも外のお風呂嫌がります。
笑
どんだけ乙女〜〜
ゆららの200円は破格でしょ〜
ついつい一人で行ってしまうのです。
二人だと食材を余らせてしまい、すぐに冷凍すればいいのだけども面倒になり痛んでしまうこと結構あるので反省です。
きなこちゃん歩いてますね〜!
今日明日は主人がお休みなので歩きもお休みです。
私もひじき大好きです。ひじきのたいたんをご飯に混ぜて食べるのが好きです。
もちろん甘辛いので主人は食べないのでまとめて炊いて私のお昼ご飯です。きなこちゃんのいうひじきご飯もそんな感じのもの?
私も一人ご飯は大好きなの食べれるので嬉しい一時です。
すき焼きが食べたいのですが、さすがに一人はね〜
たちまちは、甘辛の煮たきものやミツカンのカンタンいろいろつかえま酢で根菜やお肉を炊いてたべてます。
後はスーパーでお寿司買ってきたりね〜〜ウフフ
きなこちゃん
2015/01/17 23:43
こんばんはー
結局1人でカレー鍋して、ひじきご飯までいかずでお腹一杯になりました!
カレー鍋も主人は苦手でして、1人で満喫しましたよ。
旦那さんすき焼きもダメなんですね!甘辛だからか!それは辛いーー
1人すき焼き全然ありあり(^^)v
ひじきご飯はイオン岡山行ったときに、土産やさんみたいなところで、ゲットしてた混ぜご飯のもとみたいなんです。ちゃあきちさんの言うひじき煮ご飯も好きでよくやりますよ〜ひじきも体にいいしね!サラダ豆にひじきも混ぜて食べたりもしてますよ。なんとか体質改善につながればいいんですが〜
やっぱりお菓子とかやめれないから、他のもので少しでもですね。
明日は主人と尾道に行く予定です♪
前に言ってた、パン屋航行けたら買ってみますね。
ちゃあきち
2015/01/18 13:16
こんにちは。
ほほうぅーきなこちゃん、一人鍋ええですなぁ〜〜
カレー鍋って、カレールーでするのかな?
美味しそうですね。
うちは出張が多いので今度一人すき焼きやっちゃおう!
ひじきご飯の素みたいなんがあったんですね。
うちもわざわざ電車に乗ってイオン岡山に行きましたよ〜
電車代高いけど、電車で行って正解でしたよ〜
確かに食品コーナーは目新しい感じで主人とテンション上がりながら見ました〜
ワインバーとかあって、車置いてきて良かった…ってなりました。主人はフードコートの地ビールを堪能していました〜
私はお酒弱いのでほぼ飲まないので、今度は車でも行ってみようかな。二人で往復4,000円は高いですね〜。
主人はメタボ対策に休前日や休日のみ晩酌します。
なので、ビールはわざわざ仕事帰りに自分で飲みたいものを買ってきます。最近は瓶に入ったビールがブームのようで、品揃えの豊富な新しいフレスタで買ってきます。
そうそう納豆はフレスタで売っているそうですよ。
国産のを食べましたが、前のより美味しくなってましたよ。粒が大きすぎるかと思ったのですが、タレだけでなく豆自体もふっくらとして甘みがあって素晴らしい出来です。
ってマルキンの回し者みたいですね〜
尾道はどこに行ったのかな〜?
今日はお天気も良いので、絶好のお出かけ日和ですね!
うちは時間が遅いので朱華園によってラーメンと焼きそばを食べますが、本当は昼前から行ってネットで見たあかとらやビストロ旬亭というお店に行ってみたいなぁ。
他にも気になるお店があるので尾道は好きです。
はっさく大福とレモンケーキも好きです。
って食べ物ばっかりですが〜、商店街のアーケードの切れ目ぐらいにある食器のお店も好きです。
昔からある、レトロな金物屋さんみたいなのとか、地味に見所満載です。
またまた元関西人が勝手に語ってます〜
きなこちゃん
2015/01/18 20:14
こんばんは!
カレー鍋はうどんスープの素とカレールーを入れて作ります。和風のカレーうどんのスープ的なかんじで、しつこすぎずバクバク食べれちゃいます。
イオン岡山なかなか見るところたくさんあって、楽しいですよね!もう少し近ければもっと行くのになぁ〜
旦那さんメタボ対策頑張ってるんですね〜休肝日は必要ですよね。
うちは私しか飲まないので、主人が運転してくれるので助かります。電車そんなにするんやー高い!!
今日尾道に行ってきました〜天気もよく気持ち良かったです。
西国寺というお寺に子宝のお参りしてきました。大きなワラジが飾ってあったりして立派なお寺でしたよ。
尾道焼きという砂ずりが入ったお好み焼きを前から食べてみたかったので、食べてきました。なかなか美味しかったですよ!関西風育ちですが、広島焼きにはまりますね♪
パン屋航路買いましたよー美味しい!!イチゴ大福もゲットして、うちもいつも食べることメインですよ( ^∀^)
ちゃあきち
2015/01/19 10:33
おはようございます。
カレー鍋簡単そうでいいですね。
カレーうどんみたいな感じか〜やってみます。
イオン岡山いいですね。京都にも大きいのが新しく出来て行ったのですが、京都のは従来のイオンの店のラインナップという感じです。
岡山の方が他に店がない分、イオンが凄く頑張ってる感じで良いですね〜
近ければいいですよね。
きなこちゃんの旦那さんは飲まれないのですね。
きなこちゃんは結構飲める方なんですか?
いいなぁ〜
尾道を満喫されたようで何よりです。
西国寺は初めて聞いたのでネットで見ましたが、健脚のわらじをまつった神様と子授けのお地蔵さんなのですね。
ご祈祷も随分しっかりとした感じですね。
良い事があるといいですね!
尾道焼きは前に朝の連ドラで見ていましたが、砂ずりなのは知らなかったけど絶対美味しいやつですよね〜
砂ずりってのが良いですね。
これは食べないと〜
うちの昨日の晩御飯は関西風のお好み焼きでしたよ〜〜笑
こっちの人に教えてもらったカープソースがお気に入りです。ソースは私だけで主人には甘いので、ネギぽんで出してます。
苺大福も良いですね。少し前にwinkの島本というのを貰ってそれに載っていたはっさくやという因島のお店のみかん大福も美味しかったですよ〜
はっさくも捨てられませんけど〜
きなこちゃん
2015/01/19 17:55
こんばんは。
今日は風がきつかったですね〜
ちゃあきちさん、関西風お好み焼きだったんやね〜私も家では関西風作ってますよ。カープソース美味しいんや〜食べたことないんで又買ってみます!
そして旦那さんソースもだめなんですか!?男の人ソース物好きな人多いのに(*_*)ちゃあきちさん、ご飯作るの大変ですね!
私は飲めるんですが、不妊治療はじめてからは冷えるからビール控えたり、飲む量少し減らすようにしたりしてます。
不妊治療してた友達がビール辞めて出来たって聞いてから、やはり控えなきゃなと思って。リセットしたりしたら飲んでしまいますがね...
やはり納豆ハローズにもなかった!フレスタ買いにいってきますね。
はっさくやみかん大福も美味しそう〜因島のお店なんですね。瀬戸内の柑橘系美味しいもんね♪
1回会ってお茶でもしながらいろいろ話したいわ〜(^^)
ちゃあきち
2015/01/19 20:47
こんばんは。
風強かったですね。今朝は雨も降っていたし、予定を立てにくい日でしたね〜
昼から慌てて洗濯したりして、土日ともダラダラしましたから、夕方前に歩きに行きました。
オタフクソースよりカープソースのが甘めなのか好きです。
主人の好き嫌いが味付けなので、最初は困りましたが、最近は慣れました。私が好きな甘い煮物は一人ご飯に堪能してます。
ビールを止めて授かった方がいるのですね。
少し位なら血行も良くなっていい気もしますがね〜
気になって調べたら、過度な量でなければ週一くらいは影響はないみたいです…
なんか知らない間にストレス溜まってますもんね。
あれもこれもダメってなると余計にね〜
この間乳がん検診にエコーをとってもらってついでに胃腸の調子も見てもらったら、すごい胃がシワシワになっていてストレスがかかっています。って言われました。
妊活は知らない間にストレスがかかっているのだと知らされましたよ。
お茶いいですね。きなこちゃんに会えたら嬉しいな。
私は最初の頃からきなこちゃんと仲良くなりたいなぁ
と思っていたのですが、やはり妊活で知り合った者同士はこのレスだけの付き合いを希望する方も多いと思ったので、言い出せずにいました。
きなこちゃんが良かったら、会ってお話ししてください。
きなこちゃん
2015/01/20 08:31
おはようございます
ちゃあきちさん、胃荒れてるんやね。やはり不妊治療は体もだけど、精神的なダメージのがきますもんね。
あんまり考えすぎないようにしましょうね、お互いに!
はっさくや見ましたよ〜みかん丸ごと入ってた。美味しそう!因島行ったら買いたいな♪
会ってお話しましょう!
私もちゃあきちさんとは共通点も多いので、会って話したいな〜と思ってたのでぜひぜひ!
いつにしましょう?平日が良いですよね。暇な主婦なんで、いつでも大丈夫ですよ(^^)/
ちゃあきち
2015/01/20 15:03
こんにちは。
今日も気合を入れて歩きに行きました〜
途中で汗かいたらバテてしまった…
昼寝でもします。
本当そうです。
妊活の事は考え込むと果てしないスパイラルにはまってしまって、立ち直れる自身がないので防御策としてあえて考えないようにしています。
それでも考えてしまっているのですからね〜
お互い励ましあって一緒に頑張りましょうね。
きなこちゃんに会える〜
嬉しいな。
こちらもだいたい暇です。
来週の月曜から入院するので、今週の木、金は暇ですよ。あとは退院後になっちゃうんですが〜
ちなみに会うまではこの掲示板で連絡を取るようになるので場所と時間もしっかりと決めておかないといけませんね。
お昼過ぎや夕方からお茶にしますか?
お昼前からランチにしますか?
旦那さんのシフトの都合もありますから無理のないよう…
きなこちゃん
2015/01/20 20:39
こんばんは
今日は暖かかったですね!
布団干しましたーそうだ、結露対策はどうですか?やはりこまめに換気ぐらいですかね〜
料理教室に行ったんですが、いろんな人と話して楽しい反面、やはり必ず「お子さんは〜?」と聞かれてしまいますね。平静を装ってますが、心のなかはモヤモヤッとしてしまってます...
このストレスからいつか解放されたいです。
ほんとお互いに励まし合いましょう!!
ちゃあきちさんの入院前にでもぜひぜひ!金曜日はいかがですか?
昼すぎからお茶か、昼前からランチ、私はどちらでもOKですよ♪
とっても楽しみ♪
ちゃあきち
2015/01/21 00:37
こんばんは。
今日は暖かかったですね。
結露対策は特に出来ていないので、まめに湿った布団を干して乾かしています。
スノコがいいみたいですけどね。
料理教室に行ってるんですかぁ〜いいですね〜
私も魚の料理法を学びたいな。
子供の事は聞かれますよね。
少し前まで何とも思わなかった事なのに、治療が進むにつれて平静ではいられませんよね。
今日はテレビで芸能人の不妊の方の実体験を少し見ていて、複雑な気持ちになりました。
ああぁ〜
気分が滅入るので、や〜めた!
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
きなこちゃん金曜日ランチしませんか?
きっと喋りだしたら止まらないので、ガヤガヤしたお店の方がいいのかな?
ハシゴしてもいいけど〜笑
鷹の巣カフェや風の時計って行かれた事ありますか?
ガヤガヤしてませんが、晴れていたら見晴らしがいいので気分も晴れるかと思いますが〜(←天気が悪そうなら無しで)
もしくはきなこちゃんが行ってみたい所があれば是非〜
集合時間は11時〜11時半くらいでも大丈夫ですかね。
天気微妙かもです。
きなこちゃん
2015/01/21 13:38
こんにちは!
今日は主人が昼から出勤なんで、昼ごはんに餅ついて食べました。やっぱりつきたてはうまい♪
きな粉餅とあべかわ餅と!
私もテレビ見ました。なんか終わりを決めるときとか考えさせられますね...
ほんとちゃあきちさんが言うようにやめとこうっと、ブルーになってしまう!
鷹の巣カフェや風の時計、どちらも気になってたんですが行ったことないです!海の見えるカフェってかんじですよね〜良さそう☆
どっちでも、ちゃあきちさんがおすすめの方で良いですよ♪
時間は11:30集合にしましょうか!
ちゃあきち
2015/01/21 20:31
こんばんは。
餅良いですね〜。
うちも引き続き食べてますよ〜
きなこちゃんなだけにきな粉は大好物なのですか?
あべかわ餅も美味しそう…
うちはぜんざい、塩こぶ、大根おろし納豆
この3種類です。
最近はご飯の代わりに焼いただけの餅もすきです。
そう不妊治療のテレビはやめどきのとこが、他人事には思えず辛かったです。
ランチはお天気が悪ければ別のとこにしましょう。
風の時計は外のがお勧めなので、もう少し暖かくなってからにしましょう。ランチはカレーしかないので…
鷹の巣カフェは店内でも十分外の景色が堪能できますしランチメニューも3種類くらいはあったはずなので、今回は鷹の巣カフェにしましょうか。
どちらも箕島付近で場所がわかりずらいので、新涯のなかやま牧場の駐車場に11時半集合でどうでしょうか?
一番お店からは遠い芦田川寄りのとこらへんで、目印は…
福山ナンバーの黒い二人乗りの軽自動車です。
きなこちゃん
2015/01/22 10:16
おはようございます
きな粉好きですよ♪塩こぶって美味しそう〜あえるだけですか?
病院いって来たんですが、先生の一言一言にいつも一喜一憂してるので、病院後はどっと疲れる〜そして検索魔に。見ないほうが良いとわかってはいるんですがつい...
今日は天気あんまりですが、天気予報
見ると明日は大丈夫そう〜良かった。
明日は沢山話してストレス発散しましょうね!
中山牧場の川よりの所に11:30了解です(^^)d私は紺のトヨタ車です。
今から納豆探しに行ってきます〜
ちゃあきち
2015/01/22 11:06
おはようございます。
右手に餅、左手に塩こぶですよう〜
(´・_・`)
病院に行って来られたのですね。
気を張ってお疲れになったでしょう。
きなこちゃんの気持ちは本当によくわかります。
不妊治療ってイマイチつかみずらいですよね。
実際の自分の状態が見えてこないというか、結局先生から言われたことが一般的によくあることなのか、異常事態なのかがわからないので気持ちの持ちようを決めれるまで不安で一杯になりますよね。
検索しまくって、同じような人がいたりその事柄の解決策とかが見えてくると安心する。
それの繰り返しです…
全然ありですよ〜
明日めっちゃ楽しみ〜、今日は白髪染めに行ってきます。
おいおい気合入れすぎ〜〜笑
きなこちゃん
2015/01/22 19:48
こんばんは
納豆食べました。でもちょっと違うやつかも!?マルキンの国産だしかけ納豆和風うまだしたれ、ってのを食べましたよ〜大粒食べやすい!これなら私も毎日でもいけそうです♪
ちゃあきちさんが言うあまかたれってのも、見つけたら食べてみますね。
白髪染め行くのを見て、美容院行くか悩んでた私もすぐ予約して白髪染め行ってきましたよ〜ハハハ(笑)
明日楽しみにしてます(^^)/
ちゃあきち
2015/01/22 21:34
こんばんは。
納豆また違うもののようですが、それも美味しそうですね。
お口に合って嬉しいです。
笑笑〜
きなこちゃんちゃんも白髪染め〜〜
もうおかし過ぎますね私達〜
さっきお店に電話して予約しておきました。
治療の資料とか参考になりそうなもの持って行きますね〜
一杯おしゃべりしてストレス発散しますよぉー!!
きなこちゃん
2015/01/23 09:24
おはようございます!
予約してもらってありがとうございます。
沢山話しましょうね♪
てか、ちょっとドキドキしてきましたーー( ^∀^)
チェル
2015/03/19 18:19
はじめまして、チェルです。
関西から来て5年。
福山で妊活をしてるのですが、同じ境遇の人が居なくて
ここをみて思わず書き込ませてもらいました。
よせてもらえますか?
ちゃあきち
2015/03/20 20:30
初めましてチェルさん。
書き込みして下さってありがとうございます。
是非ともお話しましょう。
前回の書き込みから2ヶ月、この掲示板で知り合ったきなこちゃんと実際にお茶して意気投合して今やLINEでやり取りする仲になっていましたのでお休みしていました。
きなこちゃんがチェルさんの書き込みがあるのを教えてくれました。また復活しますね。皆さんで情報交換して励まし合っていけたらいいですね!
もう大概の事は話してしまったので、大した自己紹介はできないのですが。。。笑
私は今は筋腫の手術後3ヶ月は内膜を厚くする薬を服用中で、不妊治療が再開できるのが、5月の終わりか6月なのでのんびりしていますよ。
チェルさんも関西の方なんですね。私も福山に来て5年経ちます。
きなこちゃん
2015/03/20 22:08
チェルさん、はじめまして。
きなこちゃんです。書き込み嬉しかったです〜ぜひぜひお話しましょう!
不妊治療はなかなか話出来るところがないので、こちらで話することによってお互いにストレス発散していきましょう。
私は2回目の胚移植に撃沈したところです〜次に向けて体作り中です。
福山に来てまだ一年半ぐらいで、福山の事はまだ探検中です。いろいろ福山情報教えてくださいね♪
チェルさんは関西のどこ出身ですか?
えつ
2015/03/21 21:33
はじめまして。
不妊治療5年目の福山在住えつと申します。昨年末より岡山の病院に
通い始めたところです。5年目にして、体外受精を今年からチャレンジ予定です。
周りに同じ境遇の方がおらず、さみしく感じていたところ、こちらを拝見して、書き込み致しました。
よろしければ、私も参加させて下さい。
きなこちゃん
2015/03/22 21:19
えつさん、はじめまして。
ぜひぜひお話しましょう!
周りに同じ境遇の人がおらず、さみしい気持ちはよくわかります。妊活って、始めは気楽に周りにも言えてたのがどんどん気軽に言えなくなっていきますもんね。
5年間頑張ってこられたんですもんね〜体外受精へのステップアップいろんな事を考えての事だと思うので、不安なく迎えれるようにしたいですね。
私も体外受精についてまだまだ勉強不足ですが、わかる事ならこたえますので聞いてくださいね!
えつさんはどちらの病院に通われているんですか?
ちゃあきち
2015/03/22 21:24
えつさん初めまして。
なかなか相談しにくいことですものね。
私の周りの妊活中同世代は無事に授かられ、妊活開始が遅かった私は取り残されたので仕方なく私もここでトピを立ち上げましたのでえつさんのお気持ちはよくわかります。
いつでも気軽に参加して下さいね。
えつさんは岡山の病院へ転院されたという事でしょうか?
体外受精にチャレンジうまくいくといいですね!
えつ
2015/03/23 08:31
おはようございます。
きなこちゃんさん
掲示板への書き込みは初めてで、ドキドキしてたのですが…お返事頂けて嬉しいです。
年数がたつにつれ、周りに取り残された感じがしていたので、お話できるお相手ができるのはこんなに気持ちが和らぐのだと感じています。
現在は岡山の二人クリニックという
所に通ってます。
岡山在住の友達から評判がよいと聞き、昨年から病院をかえました。
日曜日も受診可能で、色々システム化されていることが決め手でした。
きなこちゃんさんは福山市内の病院に通われているのでしょうか?
ちゃあきちさん
優しい言葉を頂き、同じような気持ちを持たれていることを知り、1人じゃないんだなーと改めて気持ちが楽になりました。お返事とても嬉しかったです、ありがとうございます。
以前は福山市内のよしだレディースクリニックへ通っておりましたが、現在は岡山の二人クリニックという病院にうつりました。
5月に体外受精をトライ予定で、実は本日人工受精をしにいく予定です。
前院でもチャレンジしていたのですが、現院は成功率が高いと紹介してくれた友達から聞いたのでもう一度チャレンジしています。
ちゃあきちさんは倉敷の病院とのこと、通院は車でしょうか?
今後も色々お話できたら嬉しいので、
よろしくお願いします!
チェル
2015/03/23 21:33
ちゃあきちさん&きなこちゃん
お返事ありがとうございます!
気付くのが遅くてすいません。
ちゃあきちさん
私は9年前にチョコレート膿腫になって手術しました。
その時に筋腫もみつかって一緒に手術済です。
今は撃沈につぐ撃沈で頑張れない時期みたいで、排卵誘発剤だけ飲む状態です。
復活ありがとうございます♪
きなこちゃん
周りはどんどん子供が出来て不妊治療の話が出来るところがないので話せて嬉しいです。
私は京都出身です。
福山にきて専業主婦しています。
5年ですが、まだまだ福山探検中です!!
チェル
2015/03/23 21:45
えつさん、はじめまして。
同じ悩みを誰かと話せるって良いですね。
よしだレディースクリニックに通われてたんですね!
今、私はよしだレディースクリニックに通っています。
かえられてどうですか?
私は平日車がないのですが、岡山まで車なしの通院は出来るでしょうか?
転院した方が良いか悩みますー!
人工受精うまくいってると良いですね!!
ちゃあきち
2015/03/23 23:44
えつさんこんばんは。
早速お返事ありがとうございます。
二人クリニックはとても評判がいいですよね。不安な事も多いと思いますが、病院もそれぞれ方針や治療の仕方も違うみたいなので試してみる価値はあると私も思いますよ!
えつさん県外への通院は大変ですよね。私は車ですよ。最初は高速道路を使っていたのですが現在は体外受精で朝早く行かないといけない時以外は節約の為に下道です。途中寄り道をしながら、楽しく行っています。
こちらこそ、どうぞ宜しくお願いします!
えつ
2015/03/23 23:59
チェルさんはじめまして。
そしてありがとうございます。
人工受精は期待しすぎないようにしていますが、しばらくは落ち着かないですね。
私も人見知りと不妊年数がこじれてしまい、シングルさんにも子育てママさんにも勝手に距離を感じて…最近は話せる相手が居なかったのでお話できて嬉しいです!
よしだレディースクリニックもよい病院ですよね、先生も優しいですし。
岡山の二人クリニックは望妊センターとして開院してるだけで、産科がありません。実はよしだに通ってる時に妊婦さんのお姿を見るのが辛いことがよくありまして、狭量な自分に凹むというスパイラルに苦しみました。
なので、転院して色々良かった面がある中で一番楽になったことかもしれません。
岡山インター降りてすぐの所にあるので、車でないと通院しにくいかもです。
ただ、最初以外は日曜日も受診可能で男性も一緒に診てもらえるため、日曜日は夫婦での受診者が多いです。
治療はゴールが見えないまま走り続けているようなものなので、転院やサプリや針灸など選択を悩みますよね。
京都ご出身なんですね〜。ご主人様の転勤で来福されたのですか?
私は福山が地元です。
これからも色々お話させて下さい。
ちゃあきち
2015/03/24 00:24
チェルさんこんばんは。
そうですよね。焦る気持ちは無視できないけど、婦人病って仲良く付き合っていくしかないですよね。私も今のこの時間は休憩です。明日から京都の両親を連れて旅行に行きます。
掲示板の復活はこちらも嬉しいです。
仲間は多い方が心強いですからね!
この先大変な事もあるかもですが、皆で一緒に頑張りましょうね!
私と同じ京都とは、しかもかなり近い時期に福山にこられていてビックリです!私は伏見区です。どちらなんですか?
きなこちゃん
2015/03/24 09:22
おはようございます。
えつさん、きなこちゃんでさんいらないので〜笑
私も全く同じでよしださんから二人クリニックに転院しました。えつさんと同じように妊婦さんを見るのがしんどくなってきたのと、子宮の病気もちなので他院での治療法も試してみたいというのが転院した理由です。よしださんも先生優しいですし丁寧な治療で良かったのですが、主人と話し合って一度他も見てみようときめました。
全く同じだったので情報共有できますね!
人工受精上手くいきますように♪
チェルさん、私もチョコレート嚢腫の手術歴ありです。お互いにしんどい思いしてきましたね〜私はまだ継続中ですが...同じ病気なので気持ち分かり合えると思います。
京都出身なんですね〜京都大好きです!こっち来てから行けてないので行きたいな〜主人はお寺とか興味ないみたいで京都旅行提案しても却下されてます(>_<)
ちゃあきちさん、今日からご両親と一緒に旅行いいですね〜親孝行してきてください(^^)d
チェル
2015/03/24 13:50
えつさん。
タイミングでも人工受精でも考えないように〜って思ってても、ずっと考えてしまったりしますよね。
私も人見知りです。
そのため福山にきて友達が少ないので1人でいることが多いです。それで余計に考えこんでしまうのかもしれませんね。ここで話せたら嬉しいです!
よしださん、先生本当に優しいですよね。
確かによしださんは妊婦さんも多い!
ここでも人見知りでダメな所なのですが転院すると、また環境、先生と一からやり直しかぁと思ってしまうのです。
あんな優しい吉田先生にすら、あまり聞けない現状なもので。。
日曜日の受診可能は有難いです。
ほんとゴールが見えないので嫌になります。
ちょっと転院も視野に入れていきます。
そうです!
旦那の転勤で福山に来ました。
福山良いところですね〜!
流星ワゴンで福山にスポットが当たったので、京都の友達が鞆の浦に来たがってます(笑)
こちらこそ、これからも宜しくお願いします。
チェル
2015/03/24 14:03
ちゃあきちさん、こんにちは。
腹腔鏡手術したのですか?
お疲れ様でした。大変でしたね。
再開する5月か6月までゆっくり休憩してくださいね。
ご両親と旅行良いですね!!
どこを旅行されるのですか?
話せる場を設けて貰えて本当に嬉しいです。
ここで癒されてまた頑張ります!!
タイトルで喜んでフライング気味で書き込んでしまったので、今過去のをボチボチと読んでいます。
そこでちゃあきちさんが京都って知りました!!
一緒だったんですね!!しかも5年前!!
凄い!!こんな偶然あるんですね♪
二条城の近くに住んでいました。
ちょいちょい、隙を狙って帰省しています(笑)
チェル
2015/03/24 14:21
きなこちゃん、こんにちは。
きなこちゃんも、よしださんから転院ですか!
よしださんの話なんですが、ステップアップの話は先生からしてくれましたか?
自分で切り出すものなんですか?
変なことを聞いてすいません。
チョコレート嚢腫が継続中なんですか!?
それは手術で取りきれなかったって事ですか?
私はチョコレート嚢腫の時の癒着があって、それが邪魔してると言われました。筋腫もあるみたいですが場所が悪くないので様子をみてとのことです。
うまく病気と付き合っていくって大変ですよねー。
お互い頑張りましょうね。
京都旅行却下ですか〜。
私もお寺に興味もったのは最近です!
離れて気づくみたいな感じですかね(笑)
きなこちゃんは姫路出身なんですね〜。
去年のGWにセントラルパークと書写山いきましたよ!!
きなこちゃん
2015/03/24 17:41
チェルさん、こんにちは。
私のチョコレート嚢腫は再発してしまってます(;_;)そのうえ内膜症もあるので、初めから体外受精にふみきりましたよ〜あと手術によって卵巣に残された卵の数(AMH)が低いのもすぐの決断になりましたね。
チェルさんは、体外受精へのステップアップ考えてるのかな?
なかなか勇気いりますよね。
先生からはある程度同じ治療試してから言われるんですかね〜?アドバイスにならずですみません。
癒着は私もあります。手術してたらやはり癒着は多いみたいですね...
チェルさんは人見知りなんですね。先生優しいから質問しても丁寧に答えてくれてましたよ〜私の支離滅裂な質問にも我慢強く答えてくれてたので、頑張って聞きたいことは聞いた方がいいですよ。
セントラルパーク行かれたんですね〜懐かしい!サファリなかなかいいですよね♪
二条城紅葉のライトアップ一度行きました。良かったです〜いいところですね。
きなこちゃん
2015/03/24 17:47
二条城桜でしたね〜勘違いしてました!
チェル
2015/03/24 19:16
きなこちゃん、こんばんは。
再発しちゃったんですね(>_<)
発症する原因がわかってないので防ぎようないですよね。。
卵の数(AMH)はよしださんでわかったんですか?
計ったりしたいんですが、こちらから言わないとしてもらえないんですかね。
残り時間も少ないので後で後悔のないよう試せるものはやっておきたいと思っています。
と言いつつ、なかなか勇気でないですが(^^;
よしださんには3年通っているのですが、なかなか人工受精をすすめてくれないので、こちらからいつぐらいから?って聞いたら、今度からします?って感じだったので、もしや体外もこちらから言うべきなのか!?って悩み中です。
そうですよね、頑張って聞きたいこと聞くようにします!!
勉強不足なもので、先生を前にするとどう聞いてよいかわからなくかってしまうんですよね。頑張ります!!
セントラルパーク、とっても楽しかったです♪
また行こうと狙い中です!
二条城の桜、もうすぐですねー。
みなさんは福山ではどこにお花見行かれるんですか?
えつ
2015/03/24 23:40
ちゃあきちさん
やはり車で通院されているんですね。
県外への通院はなかなかに労力がかかると思いますが、
寄り道をしながら楽しくいくというのは同感です!!
私も節約のため帰りは下道使ったりするのですが、プラプラとイオンやアウトレットへ寄り道したりしてます(笑)
5月に体外受精に初トライ予定なので、教えて頂きたいのですが・・・体外受精後は数日安静にした方がよいものなのでしょうか?実はフルタイムの勤めに出ているのですが・・・シフト制なもので休みを自分で希望して調整しないと連勤になってしまうのです。
今までも仕事と治療の両立で悩み、休みの調整が大変だったのですが・・・体外受精へのステップアップはやっていけるのか不安です。
ご両親との旅行なんて素敵ですね〜お気をつけて楽しんできてください!!
きなこちゃん
お言葉に甘えて(笑)
さっそく「さん」なしでいかせてもらいます。
そしてありがとうございます。
私は左卵管が癒着気味&卵巣が腫れている、
位置が右に比べてずれているそうで・・・
よく左下腹部に鈍痛があるのですが、
今回人工授精翌日よりずきずきとした
左下腹部痛があり、気になって落ち着かないですね〜。
きなこちゃんも二人クリニックへ転院されたのですね!!全く同じで驚きです!
私も県外へ通院は仕事との両立がさらに難しくなる為、
かなり悩んだのですが、5年目ということもあって
体外受精をするつもりで二人クリニックへ転院しました。
5月に体外受精を予定しているのですが、それまでに骨盤矯正とかした方がいいのか(左の卵巣がずれているそうなので)悩んでます。
きなこちゃんは骨盤矯正とかされたことはありますか?
私は現在漢方&ビタミンEの服用とよもぎパット(冬限定)使用、タンポポ茶常飲をしていますが・・・何か
きなこちゃんのおすすめがあれば教えて下さい。
チェルさん
京都ご出身なんですね〜私京都大好きです。
幼馴染が京都に住んでいて、何度か行っていますが
いつ訪ねても素敵なところですよね。神社仏閣も夫婦ともに好きです(笑)
福山は田舎で何もありませんが、住むには困らない街だと思います。私は数年離れただけでずっと福山なので、備後が地元の旦那と結婚した為永住決定となった今、他所に暮らしてみたいと思ったりしてます(笑)
なので、他県から来られた方とお話できるのは楽しいです。これからも仲良くさせてください。
よしだクリニックでは私も人工授精についてこちらから「したい」と訴えました。タイミングで数年経過し、不安と焦りもあったので。
先生はとても優しく丁寧ですが、私は自分が優柔不断の為どんどん先を指示して選択を迫ってくれた方が楽なんだと思います。ステップアップをしたいと決意した時に
違う病院を視野に入れて考えました。結果、二人クリニックへ転院しましたが、良かったと思っています。
人見知りということなので、新しいところへの不安はあるかと思います。その気持ちはすごくわかります。
一から関係を築くのは大変ですよね。
二人クリニックでは先生に聞けなくても、相談受付もあり(心理カウンセリングや診察室での内容を看護師さんへ確認できたり)、私は以前より自分の状況が理解できている気がします。
治療が長くなると、転院を含め色々考えてしまいますが、チェルさんにとってベストな選択ができるように願っています。
ちなみに福山人のお花見スポットは福山城・春日池・尾道の千光寺などが多いですね。足を延ばして岡山後楽園あたりも良いかも。府中公園や庄原の上野公園もおすすめですが距離が少しありますね〜。あとは岡山県津山市の醍醐桜も有名ですよ。備後周辺ではこんな所かな。
京都は桜の名所が多そうですね〜春は訪れたことがないので、いつか行ってみたいです。チェルさんのおすすめはどこでしょうか?
きなこちゃん
2015/03/25 21:12
チェルさん、こんばんは!
AMHですが最初の頃に調べてましたよ。初めから体外受精希望したからかもですが。体外受精では個々のAMHによって、誘発方法を決めたりしてるみたいなんで大事な数値みたいです。
卵巣手術してるなら、一回調べてもらった方がいいかもですよ。早めにステップすべきかの目安になるかもですしね。
せっかくなら後悔ないようにしたいですしね!
桜はえつさんも言われてる醍醐桜行ってきました。良かったですよ〜ライトアップもあって!
春日池も歩いたりするのにすごく好きな所ですし、桜もきれいですよね!
今年は尾道道開通したので、島根桜計画を主人としています。主人は花より団子ですが、って私もですがね(^ー^)
きなこちゃん
2015/03/25 21:57
えつさん、こんばんは!
体外受精の休み件ですが、採卵までは診察にて卵胞の大きさ見てから採卵日が決まるので、採卵日は休みきめとけないと思います。
注射が始まると診察日はだいたい決まってそうなんで、それからなら休み伝えれると思いますが、採卵日だけは卵胞の大きさによって急に決まるので、上司にでも伝えておいた方がよいかもしれませんね。
採卵後は当日は休まれたほいがよいと思います。二人クリニックも採卵数によって静脈麻酔見たいですし、採卵後は安静にするべきだと思いますよ。
胚移植後も、二人クリニックは来院日決まってそうですし、採卵日が決まればその後の予定はたてれるかもしれないですね。
仕事してたら両立大変ですよね〜私は専業主婦なんで、両立してる人すごいと思います!
左下腹部痛大丈夫ですか?鈍痛気になりますね〜腫れの影響かな?
落ちついてたら良いのですが。卵ちゃん頑張ってね〜o(^o^)o
骨盤矯正してないです。えつさん、されるんですか?私も歪んでると思うので気になるな〜
たまにヨガに行ったり、最近はウォーキングボチボチやってます。
ルイボスティーは、ずっと続けてますよ。ビタミンEや葉酸はずっとのんでます。
漢方は何飲まれてるんですか?
チェル
2015/03/26 12:26
えつさん、こんにちは。
福山は穏やかで住みやすいですね。
30分もいけば海が見える状況に未だにテンションが上がってしまいます!!
そうなんです、一緒です!!
夫婦ともにのんびりなのと自分で決断できないので、どんどん指示してもらって進めていくカタチが有難いです。
二人クリニックはいつも同じ先生に診てもらえるのですか?
今週末に友達と尾道に行くのですが、まだちょっと早いですかねー。府中や庄原も名所があるのですね。醍醐桜、有名なんですね、行ってみます♪
京都のおすすめは哲学の道かなぁ?
御所とか二条城、仁和寺、平野神社も良いですよ!!
チェル
2015/03/26 12:48
きなこちゃん、こんにちは。
そうなんですね。
次回AMH、調べてもらおうかな。
なかなかドキドキしますね!
婦人病を経験した人は骨盤がズレやすく元にもどりにくいそうです。ヨガしたり整骨院に通ったりしていますが、先生曰く長年かけてズレたのだから、その年月分取り戻すのは大変。週1は通わないとダメだとか。ですが、そんなに通えてません。。
みなさんはPMS(生理前症候群)はありませんか?
私はPMSがきつくて辛いです。特に右の腰痛。
PMSの時期がくると生理くるなーって思いと、くるなら早くきてって複雑な思いになります。
醍醐桜、ライトアップもあるんですね!
春日池って近くにゴルフの打ちっぱなしがあるところですよね?とってもキレイでしたが、そこは花より団子。花の下でお弁当食べてお菓子食べて、ちらっと桜みてって感じになってました(笑)
島根桜!!良いところがあったら、また教えて下さい!!
団子の部分でも良いので(^ー^)
きなこちゃん
2015/03/26 17:31
チェルさん、こんにちは。
婦人病した人は骨盤ずれやすいーそうなんですね。私は姿勢も悪いので絶対歪んでそうです...
整体もやはり続けていかないとダメなんですね〜
やはり手軽にできるウォーキング等で、地道に体作りやります。
PMSきついんですね。腰痛って家事するのもしんどくなりますね。つらいな〜
私はPMSはそんなに無いのですが、とにかく生理痛がひどいです。薬づけで切らす前に飲まないと寝てても起きてしまいます。女性ってつらいですね。
春日池ゴルフの打ちっぱなしの所だと思います。私も花そこそこで団子ですよ!
あと先週の日曜日にあったのですが、田尻の杏祭りなかなかきれいですよ〜
去年も行って今年も行ってしまいましたよ。
きなこちゃん
2015/03/26 17:48
えつさん、こんにちは。
体外受精後の安静について、書いてなかったですね〜
普通に生活して大丈夫ですが、あまり無理はしないようにと書いてました。移植直後には5日間ぐらいはゆっくりしてね〜とはいわれましたが。
病院によって安静にと言われるところもあるみたいですし、移植後が一番大事なときなんで、休み少しでも多くとれるならとって少しでもゆっくりしたい時かもですね。
仕事休み上手くとれるといいですね!
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと