この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
チビnyao
2015/03/23 22:03
はじめまして(^^)40歳になってしまいましたチビnyaoです。
トピのコメントが、また☆100超えしたので、新しいの立てました♪宜しくお願いします!
ハートで3回採卵(顕微)・3回移植・1回稽留流産した後、セントに転院しました。
そして、セントでの3回採卵(体外1回&顕微2回)・3回移植でかすりもせず陰性。。。
高刺激をしても育つ卵胞数が少なくなってきて、なかなか結果が出ないので(> <;)
自然周期&マイルド法もやっている神戸の英へ転院しました。
英での1回目の採卵(通算7回目)でも、あえなく撃沈(^^;
2回目の採卵では、まさかの排卵済みを食らい・・・
ただ、ひたすら採卵を続けるしか道はないのか?毎日、悶々としています。
みなさん、いろいろ意見交換しませんか☆
宜しくお願いします。
過去ログは返信できません
チビnyao
2015/03/23 22:03
みなさま☆
新トピです(*´ω`*)
また宜しくお願いします!
チビnyao
2015/03/23 22:09
よっちゃん☆
>4BAのまめちゃん たまちゃん 4BBのそらちゃんです
可愛い卵ちゃんたちですね(^^*♪
>男の子なら陽翔(あきと) 女の子なら弥紅(みあか)
かっこいい名前ですね!
これは、旦那さんも公認している名前でしょうか?
私の考えている妄想上の名前は、まだ自分の中でも確定ではないし、旦那サマにも言っていません(笑)
自分よがりな妄想です。
>同性の双子
確かに・・・!
私も双子に憧れているのに、どうしても男女ツインの場合の名前ばかり考えています(^^;
よっちゃん
2015/03/23 22:12
新トピになるのはやいですねぇ@@
>旦那さんも公認している名前でしょうか?
二人で考えました〜^^
陽翔のほうは私は「あきと」じゃなくて「はると」と読みたかったんですけど旦那が「あきとじゃないと嫌だ」と言い張ったので「あきと」に落ち着きましたw
名前を一緒に考えると少しだけ、子供のことが身近に感じられたみたいですよ。うちの旦那様は^^
よっちゃん
2015/03/24 09:16
胚移植後のフライングってされましたか?
移植後にフライングするかすごく悩んでいます。
フライングするとしたら、高いけどクリアブルーとかのほうがいいのか、外国製の安物でたくさんしたほうがいいのかなどなど・・・
るりはこべ
2015/03/24 10:20
チビnyaoさん
トピ立てありがとうございます。
よっちゃんさん
>胚移植後のフライングってされましたか?
私は一度目の胚盤胞移植後もも二回目の初期胚移植後も
フライングしたい気持ちを抑え判定日まで我慢しました。
理由は夫がフライングに反対だったことと
プレ妊娠期間を妄想でも楽しんでいたかったからです。
お腹の中に着床前とはいえ2人の遺伝子をもった卵子がいるってだけで幸せな気分だったので
その気分を少しでも長く味わいたかったかもしれません。
でも一度着床後の体調変化を経験してしまったので
次は夫に内緒でフライングしてしまうかも(^_^;)
よっちゃん
2015/03/24 10:27
フライングほんとに悩ましいですよねぇ
今まで一度も陽性反応見たことないのでやってみたい気持ちが大きいのですが、怖い気持ちもあるんですよねぇ
まだ移植もしてないのに真剣に悩んじゃってます><
移植までの1か月がすごく長いです;;
チビnyao
2015/03/24 13:09
よっちゃん☆
見てないうちに何度もレスありがとうございます!
まとめてコメレスしますね(^^*♪
>子供のことが身近に感じられたみたい
ですよね。子供が出来たらっていう妄想は、楽しいです。
結果が伴わないから悲しくなります。
>胚移植後のフライング
フライングはしたことありません。
ただ、セントでの判定は遠方ということで妊娠判定が妊娠検査薬なんですよ。
なので、セントでの移植後は、いつも妊娠検査薬を使用しています。
ネットで買うと、日本製のものでも2回分で500円くらいですよ!
>一度も陽性反応見たことない
私も妊娠検査薬での陽性は見たことありません。
いっつも見事なまでの真っ白な判定窓です(;。;)
>移植までの1か月がすごく長い
焦りますよね。
英では、フライングをしないように言われていました。
それは、妊娠検査薬で「うっすら陽性」だった場合、
クリニックでの採血で「いったん着床はしたけど、流産する可能性が高い」段階のこともあるから、自己判定は危険だと言われました。
また、逆に妊娠検査薬で陰性だったとしても・・・その後の採血で陽性が出ることもあるそうです。
判定日まで待ちきれない&判定まで精神的に耐えられないとう場合は、フライングして精神安定しても良いかもとは思いますけどね(^^*
チビnyao
2015/03/24 13:14
るりはこべさん☆
>一度目の胚盤胞移植後もも二回目の初期胚移植後
毎回、胚盤胞を移植しているんですね。
それはクリニックの方針ですか?
私は、胚盤胞が、なかなか育たないので、最近では新鮮胚移植しかできていません。
>プレ妊娠期間を妄想でも
すっごい分かります!
もしかしたら妊娠しているかもって自分の身体を大事に思ったり、お腹に2人の受精卵を宿しているって感覚は、とっても幸せですよね。
>一度着床後の体調変化を経験
陽性判定後の体調変化って、明らかに違う何か感じていましたか?
私は、いつもと全く同じ・・・というか「あぁ〜今回もダメだな、こりゃ」って思っていました。
陽性だった確固たる変化がなかったんですよ。
るりはこべさんは、3回目の移植で陽性が出たんですね。
私と同じです!
2人とも残念ながら流産でしたが、この陽性判定が出たという事実が、治療のモチベーションになっています。
よっちゃん
2015/03/24 13:31
移植周期になると・・・
病院に行く回数が減るのでなんだか、仕事もしてないと毎日が暇な気がしてもてあましちゃうです。
今日は朝から雪も降ってて寒いしおそとでたくないです;w;
桜咲いてるのに雪が降る・・・何ともな景色が窓から見えてますw
チビnyao
2015/03/24 13:53
よっちゃん☆
>朝から雪
え?そちらは雪が降ったんですか???
我が家は沿岸部なんですが、雪どころか「天気予報で寒いって言ってたけど、大したことないな」って感じでしたよ。
朝の室温は、17℃でした。
30分くらい暖房を入れていましたが、すぐ消しました。
住んでる場所によって違いますね〜(^^)
>毎日が暇
ですよね!自分に都合の良い仕事があれば良いんですが・・・なかなか難しいです。
よっちゃん
2015/03/24 14:24
>自分に都合の良い仕事があれば良いんですが・・・なかなか難しいです。
そうなんですよねぇ;;
特に移植を控えてると、就職してもすぐに妊娠わかったら・・・・っておもうとなかなか積極的になれない自分がいるの;;
チビnyao
2015/03/24 14:41
よっちゃん☆
>就職してもすぐに妊娠わかったら
私の場合は、妊娠したら、職場の方たちに迷惑をかけたとしても、サッサと仕事を辞めるつもりなので、そこは心配していないんですよ。
妊娠・出産が何よりも最重要なので(^^*♪
一番、仕事してたら都合が悪いなぁ〜と思うのは、
治療を優先できなくなることと、移植後など特に、着床の妨げになるようなことはしたくないという問題があるんですよ。
なので、私の都合の良い仕事とは・・・
お休み周期の間だけ仕事できないかなぁ〜と短期アルバイトを探しています。
ただ、そんな都合の良い仕事はないようで求職活動は上手くいっていません(^^;
よっちゃん
2015/03/24 14:56
チビnyaoさん☆
>お休み周期の間だけ仕事できないかなぁ〜
その働き方がいちばんいいのかも〜
でもうちは旦那の収入がないのでなかなかそうも言ってられないです;;
実際のところ、1回目で妊娠出産まで行ったとして、出産費用どうしようか悩みどころです;;
すでに2周期の移植前までの費用で70万ですからこのあと移植費用のことなどを考えると怖い@@
チビnyao
2015/03/24 16:43
よっちゃん☆
>旦那の収入がないので
安心して不妊治療に専念できるよう、
不安なく妊娠出産できるよう、旦那さんにどうにか頑張って欲しいですね(;。;)
我が家も「都合の良い仕事がない」という甘い考えで専業主婦を続けて、さらに高額な治療費を使っていることは・・・かなり経済的に厳しいんですよ。
「私、働きもせず何してんだろ?」と落ち込みます。
>出産費用
出産育児一時金とかで賄える部分もありますよ。
それに、出産するころまでには、どうにか旦那さん、頑張ってくれますよ(^^*そう願いましょう♪
>2周期の移植前までの費用で70万
既に70万円かかっちゃいましたか(;。;)
どこのクリニックも高いですね。
よっちゃん
2015/03/24 17:04
高度不妊治療費
やはりどこも高いですよねー
でも、いろんな方のブログ見ると3回採卵、2回移植で40万くらい〜とか見るとなんで????ってなっちゃいますね
自由診療だから仕方ないんでしょうけど、もうちょっと助成金とか増やしてもらいたいですよね;;
廿日市は助成金ないので広島県の助成金だけで15万のみなので焼け石に水のようになりそうです;;
チビnyao
2015/03/24 17:29
よっちゃん☆
>3回採卵、2回移植で40万
実際に治療費の安いクリニックもあるんでしょうね。
特に完全自然での採卵は、治療費が安いようです。
>15万のみ
治療区分がC・Fの場合は、15万円は出ないですよね(^^;
例えば、凍結胚移植の場合など、75,000円。
マヂ痛いですよね!
よっちゃん
2015/03/24 17:46
>凍結胚移植の場合など、75,000円
そうなんですよねぇ;;
それでも移植だけなら半分は返ってくるからって思えるけど、採卵からになると半端ないですよね;;
香月は採卵が結構なお値段なのです;;
顕微授精だっていうのもあるのでけどね・・・
1回の採卵で最低35万。(採卵と顕微費用だけで)
その他にも、注射や薬。培養費用など掛かってくるのでかなりつらいです。
チビnyao
2015/03/24 18:22
よっちゃん☆
>移植だけなら半分は返ってくるから
通算助成回数が限られているから、出来るだけ満額で欲しいところですよね!
15万円でも1回、75,000円でも1回とカウントされちゃうのは痛いって思います。
通算6回までという縛りがあり、
もし6回とも満額で貰えたら90万円ですよ!
そう考えると、1回で75,000円を請求するのは勿体ない気がします(^−^;
>1回の採卵で最低35万
顕微でこの値段って広島では、破格に安い方だと思いますよ。
香月って良心的ですね。
ハートだと、軽く2倍はしてましたよ(><;
広島で比較的に良心的な治療費なのは、竹中と県病って聞いたことありましたが、香月もですね(^^*♪
よっちゃん
2015/03/24 18:27
>顕微でこの値段って広島では、破格に安い方だと思いますよ
そうだったんですね;;
広島自体が不妊だったり、養子だったりに関してすごく疎いというか、非協力的というか・・・ってかんじですね。
以前は福岡に住んでいたのでもうちょっといろいろな施設や情報がたくさんあった気がします。
チビnyao
2015/03/24 18:42
よっちゃん☆
>非協力的
本当そうですよね。
まず、不妊治療のクリニックのバリエーションが少なすぎると思います。
それに、やっぱり治療費が高すぎるように思います(;。;)
>福岡に住んでいた
福岡在住の頃もあったのですね。
やっぱり医療は、都会の方が良いです!
選択肢も多いし、治療費も良心的だったり。
ホント、不妊治療に関して言えば、都会に住んでいる人が有利だなぁ〜と妬ましくなりますよ(^^;
よっちゃん
2015/03/24 19:55
>都会に住んでいる人が有利だなぁ
その意見賛成です〜
今の家を決める前に仕事を探さないといけなくなるとわかっていたら他県でもかんがえたのになぁってかんじです;w;
まぁ、両親も呼び寄せたことだし今更他県になんていけませんけどね;;
一度、廿日市市長あてに不妊治療に対してもっと対策はしないのかとメール問い合わせしたことがあるのですが、広島県の方針でそれはありません。って答えが返ってきた;;
チビnyao
2015/03/24 20:34
よっちゃん☆
>他県でもかんがえたのになぁ
そうなんですか!
過疎対策で特定不妊治療費助成事業の拡充だったり通算回数無限とか設けている所ありますよね〜。
どこに住んでも良いなら、考えちゃいます。
>両親も呼び寄せた
出身が福岡なんですか?
>広島県の方針でそれはありません
廿日市はそうなんですね。ベッドタウンで、ほっといても人口が増えるような場所では、無理でしょうね。
広島でも過疎地で不妊治療の助成金を拡充している所あるそうですよ。
よっちゃん
2015/03/24 21:07
>過疎対策で特定不妊治療費助成事業の拡充だったり通算回数無限とか設けている所
家を買うときにそんなところまで考えたらよかったなぁ
家を探してるときはまさか体外するなんておもってもなかったしな;w;
>出身が福岡なんですか?
そうです〜^^
めっちゃ、博多っ子ですw
各地を転々としてるけど基本福岡ですね
チビnyao
2015/03/24 21:22
よっちゃん☆
>まさか体外するなんて
今までタイミングしていた時には、不妊の原因って知らなかったんですか?
>博多っ子
都会っ子ですね〜(^^*♪
博多だったら不妊治療の選択肢、すっごいありそうです!
結婚して広島なんですね!
よっちゃん
2015/03/24 21:28
>今までタイミングしていた時には、不妊の原因って知らなかったんですか?
タイミング治療してた時は、前の旦那の時なので、旦那の検査拒否されてたから私にしか原因はなかったのですよ。
PCOSで無排卵ってかんじです。
あとは、結構私が太ってるので痩せてから来なさい。って言われることが多くて・・・
今の旦那と結婚して、不妊治療しようとなった時は「体外1本で!!」と受診しました。
なのでAIHしたことないんです。
チビnyao
2015/03/24 23:46
よっちゃん☆
>痩せてから来なさい
不妊治療中にダイエットしないようにって言われたこともあるんですよね(^^;
どっちが正しいんでしょうか。。。
>AIHしたことない
タイミングもAIHも時間の無駄になる可能性があるので、体外からスタートで正しい選択だと思います!
タイミングやAIHをタラタラやっていた過去の自分に教えてあげたいくらいです。
よっちゃん
2015/03/25 08:06
>不妊治療中にダイエットしないようにって
福岡で病院にかかった時はそんなこと言われたことはなかったですよ
そんなことを言う先生もいるんですね。
香月先生にも体重コントロールはすごく大事だから
妊娠するまでの間に少しでもいいから減らしてって言われました・゜・(つД`)・゜・
>時間の無駄になる可能性
これってすごく切実な問題ですよね;;
だけど、目に見えて金額が大幅に上がる体外になると、すぐにはステップアップって思えないのも現実かもですね
チビnyao
2015/03/25 10:50
よっちゃん☆
>そんなことを言う先生
先生ではなくて、ハートの看護師さんに言われましたよ。
「ホルモン剤で太ってしまってダイエットしています」と話したら、
「治療中は、ダイエットしたらいけないよ。
ホルモン剤を飲まなくなったら元に戻るから気にしないでいい」と言われました。
>すぐにはステップアップって思えない
そうなんですよ〜!
AIHから体外へのステップアップには、金額的な差が大きいので躊躇うんですよね。
私の場合、体外へステップアップして初めて分かった不妊原因がたくさんあったんですが、
「これが原因じゃ、AIHって無駄だったね」と思いました。
早くから分かっていたら、無駄な治療費を節約できたし、若いうちから体外に移行できたのに!って後悔ですよ(;。;)
若いうちから体外できていたら・・・今よりは順調に治療できていたとも思うしね(^−^;
よっちゃん
2015/03/25 11:06
>若いうちから体外できていたら
いつ踏み切るかが大きな問題ですもんね
私は、今の主人と結婚して割とすぐに子供のことを考え始めたのですが再婚した歳が歳だったので貯金が少しあるうちに!!っておもって体外に踏み切りました。
治療をして必ず結果が出るとわかっていれば借金してでもって思いますが、結果はどうなるかわからない・・・ジレンマです。
今回の移植に失敗したら次どうしようかと悩んでいる部分もあり、きっとベビちゃんが来る!!って思いこんでる部分もあります。
チビnyao
2015/03/25 13:10
よっちゃん☆
>移植に失敗したら次どうしようかと
凍結胚盤胞が3つありますよね。
次どうしようっていうのは、何悩んでいるんですか?
>きっとベビちゃんが来る!!
気持ちのモチベーションを保つのは難しいですよ。
絶対に成果が出ると強く思えることは良いコトですね(^^*
よっちゃん
2015/03/25 14:32
>次どうしようっていうのは、何悩んでいるんですか?
凍結胚盤胞は3つあるのですが、1回目に2個移植してもらおうと考えているのです。
そして2回目は費用的な問題です;;
貯金も今回の移植で底をつくので今回失敗したら次は・・・ってなっちゃってます。
>気持ちのモチベーションを保つのは難しい
ほんとにその通りで、見なければいいのにいろいろな方のブログ見て検索魔になって失敗したらどうしよう@@ってグルグルしちゃうんですよね;;
何も考えずにいられるくらい旦那が話し相手になってくれたらいいんですけど、すごく無口なので話しかけても8割スルーなんですよねぇ
チビnyao
2015/03/25 19:19
よっちゃん☆
>2回目は費用的な問題
私からしたら凍結胚が3つあるってだけで羨ましいですけどね。
私は、1回の採卵で1回しか移植できない効率悪いペースでしか治療できてないので、
凍結胚が残って悩むというのは分かりません(^^;
>8割スルー
男って、そんなもんですよ(^^*
不妊治療のモヤモヤや愚痴なんかは、旦那サマにあまり言わないようにしています。
そもそも私が不甲斐ないばっかりに迷惑かけている身なので申し訳なくて。。。(涙)
リロリロ
2015/03/25 19:43
チビnyaoさん☆
3/30NHKの朝イチで
「エコーで見た命、流産」が放送されるようです。
心が痛いような、見たいような。。。
複雑なタイトルだけど、もしチビnyaoさんが見たら(私は一応録画予約しちゃいました)一緒に感想言い合いましょう!
よっちゃん
2015/03/25 20:40
>凍結胚が残って悩むというのは分かりません(^^;
私のはぜいたくな悩みなんでしょうね;w;
気分を悪くさせてしまったようですね。ほんとにごめんなさい。
チビnyao
2015/03/25 22:03
リロリロさん☆
>「エコーで見た命、流産」
情報をありがとうございます〜(^^)!
表題からして辛そうな内容ですね(;。;)
辛くて全部は直視できないかもしれないけど、
当日ちゃんとチェックしておきます☆
また気付きがあれば、感想を共有してくださいね〜♪
チビnyao
2015/03/25 22:07
よっちゃん☆
いやいや(^^;
気分を害したワケではないですよ〜。
不妊治療の悩みは、人それぞれなので。
私の治療が、あまりにも順調に進んでないだけですよ。
治療費の悩みは、私にも勿論ありますが・・・
それ以前の悩みが多すぎて(;。;)情けないですね。すいません(><)
よっちゃん
2015/03/25 22:50
チビnyaoさん☆
>情けないですね。すいません(><)
そんなこと絶対ないですよぉ
治療を重ねた分だけいろんなことがやっぱり積み重なっていくと思うし、結果の出ない治療に先が見えない袋小路にはまっちゃって、ほんとに不妊治療ってしんどいですよね;;
治療をしてたらいつも悩み事や不安が付きまとってだけど、旦那はあまりあてにならなくて周りにも言い出せないことがいっぱいで一人で抱えることのほうが多くなってくる。これが一番きついです。
チビnyao
2015/03/26 10:59
よっちゃん☆
私は、不妊治療を経験した友達にしか治療していることを明かしていないので、
余計に、治療に関する愚痴を言える場所がありません。
よっちゃんは、どうですか?
旦那サマには、あまりストレスをかけないよう愚痴を極力言わないようにしています、
その代りに、ここの掲示板に吐き出しています(^^*♪
よっちゃん
2015/03/26 11:05
私が不妊治療してることはそれぞれの親以外知りません。
その親も自然に妊娠して産まれて、私の気持ちを理解しようとしてくれないのが現状ですね〜
チビnyao
2015/03/26 11:46
よっちゃん☆
>それぞれの親以外
私は、義両親には知らせていません。
本当は知らせて欲しいな〜って思っていますが、旦那サマが嫌がるので。
結婚して、なかなか子供が出来ないから「嫁に問題がある」と思われているんじゃないか?って嫌な気持ちになります。
我が家の不妊原因は、男性不妊でもあるので、特に義両親に言っておくべきじゃないのか?って思います。
>親も自然に妊娠
例え実の親だとしても、不妊治療を経験してないから全部を分かって貰うのは無理ですよね。
よっちゃん
2015/03/26 12:52
>不妊治療を経験してないから全部を分かって貰うのは無理
そうなんですよねぇ。実の親だからわかってもらいたい。なのにかけられるのは私が傷つくような言葉。聞きたくない言葉が多くて困りものです。
それを言われても、旦那は何のフォローもなくゲームに夢中。そんな時はほんとに死を考えちゃうこともあります。
子供を産み育てることだけが人生の目的ではないというのはわかっているけど、タイムリミットはもう近い。できる限りあがきたいと思っちゃいます。
チビnyao
2015/03/26 14:34
よっちゃん☆
>聞きたくない言葉
ですね、どこの親も同じですね。
悪気はないんだろうけど、傷付くこと言いますよ。
>旦那は何のフォローもなくゲームに夢中
男って、そんなもんですよ〜!
こちらの気持ちを察するなんて無理なんですよ。
言わないと何も気付かないのが、男です(^^;
>死を考えちゃう
これから子供を産み育てようと奮闘しているのに、こんな弱いこと思っちゃダメですよ!
旦那さんには、期待しないことです。
男って、こんなもんだと諦めの境地で大きい心持でいないと(^^*♪女は強しですよ☆
よっちゃん
2015/03/26 14:41
>男って、こんなもんだと諦めの境地で大きい心持でいないと(^^*♪女は強しですよ☆
そうですね^^なんだか、少し元気が出た気がします。
移植までまだまだ時間がありますが、ちょっとでもまめちゃんたちの居心地のいいベッドを作ってあげれるように頑張ります!
パイナップルを毎日食べると着床しやすくなるって聞いたことがあるんですけどほんとなんですかね?
チビnyao
2015/03/26 15:34
よっちゃん☆
>パイナップル
半信半疑ですが、私も移植後はパイナップルを食べることありますよ。
ただ、南国フルーツなので身体を冷やすっぽいので、ほどほどが良いようですよ。
いつも、パイナップル美味しくて、旦那サマと取りあって食べてました(^^;
よっちゃん
2015/03/26 15:55
>南国フルーツなので身体を冷やすっぽい
基本的に体を冷やすって言われるものっておいしいものがおいしいですよね><
特に、梨と柿が大好きなので困っちゃいます^^;
リロリロ
2015/03/26 16:20
チビnyaoさん、よっちゃん☆
パイナップル話に、ちょっと参戦させて下さい〜!
パイナップルって、いっつも切る時にイガイガ?茶色いのが残っちゃいます。
youtubeとか見て斜めラインに切れ込みを入れるのですが
全部取りきれないです!!
良い取り方知ってたら教えてください〜。
よっちゃん
2015/03/26 16:23
>パイナップルって、いっつも切る時にイガイガ?茶色いのが残っちゃいます
私もうまく切ることができないのでもっぱらカットパイナップルですw
まるっと1個あると食べ過ぎちゃいそうで怖いし・・・
チビnyao
2015/03/26 17:16
よっちゃん☆
>梨と柿
私は、真夏のスイカが大好きです(^^*♪
汗が噴き出るくらい暑くても、スイカを食べると身体の芯からヒンヤリしますよね?
あれって子宮や卵巣に悪いんじゃないか?って、
スイカを食べた直後にホットティーを飲んだりしてました!
せっかく冷えた身体を熱いルイボスティーで温めるんですよ(^^;;
チビnyao
2015/03/26 17:19
リロリロさん☆
>イガイガ?茶色いのが
パイナップルって意外と高いし。。。
芯や皮をカットするとき、ついついケチってしまって、私も失敗します!
芯もギリギリ、皮もギリギリでカットして茶色いイガイガつきまくりです(苦笑)
カットしたものをタッパに入れて冷蔵庫で保管していると、旦那サマが常に狙っています(^^;
「それは、おやつと違うんよーーー!
私の薬なんよーーー!」って、取りあいです。
リロリロ
2015/03/26 17:29
よっちゃん☆
切りたてが酵素たっぷりで良いかなぁって思って、
(勝手な想像ですが)まるっと一個買っています(笑)
でも、そうはいっても売っていない時もあるので
そういう時はカットパイン買って食べていますよ♪
チビnyaoさん☆
>茶色いイガイガつきまくりです(苦笑)
つきまくり〜(笑)
気にしないチビnyaoさんが素敵!!
私、なんかついつい必死になって、ちょっと無残な感じになっちゃうので
私も気にしない派になろうかな♪♪
私の夫も狙っている・・・というより、私より多く食べちゃいます(苦笑)
だから減りが早いんですよね〜。
よっちゃん
2015/03/26 17:42
>切りたてが酵素たっぷりで良いかなぁ
やっぱりそうなんですかねぇ
ファスティングなんかもよく聞くんですけど、プチ断食ってなると躊躇しちゃうんですよねぇ
特にうちは親と同居なので、断食とかするとうるさくて・・・
チビnyao
2015/03/26 17:44
リロリロさん☆
>切りたてが酵素たっぷり
分かってはいるけど、夕方スーパーでカットパインが半額とか3割引きとかになっていると、ラッキーって買っちゃいます(^^;
だって、ペロッと平らげるくらいしか入ってないのに、カットパインって割高ですよね〜!
>気にしない派
そうそう♪イガイガは、ペッって出しながら食べれば問題ナシです(^^*
>私より多く食べちゃいます
我が家と同じです〜!!!
私のために買ってるのに!ってイラッとしますよ。
子宮や卵巣のために買ってるアーモンドを、ポリポリ食べられてもイラッとします(苦笑)
アーモンドも最近、すっかり高くなりました(涙)円安の影響かな?
チビnyao
2015/03/26 17:50
よっちゃん☆
>ファスティング
専用のファスティングドリンクは飲んだことはないけど、
摩り下ろした「りんご&にんじん」ドリンクを飲むだけのプチ断食はしていましたよ。
ただ、摩り下ろした後の「りんご&にんじん」の絞りカスが勿体ないって思うようになって・・・
それをカレーに入れたり、クッキーを作ったり(^^;
ダイエットしてるハズなのに、余計に太った記憶があります。
よっちゃん
2015/03/26 17:56
>絞りカスが勿体ない
すごくわかる気がしますw
私も作り出したらたくさん作っちゃうから作らないようにしてます。意外と材料費もかかっちゃうし・・・
あと、自然妊娠は誰にでもできる!!みたいなマニュアルをついつい買ってしまうんですよねぇ;;
旦那に相談すると、「ぜったい、だまされるって」って言われたのにこっそり頼んで超後悔・・・・
アキュモードと譚定長?を買ったんですけどどっちも本棚に立ってるだけ・・・・譚定長のほうは全くと言っていいほど役に立たなかった;;
チビnyao
2015/03/26 18:29
よっちゃん☆
>アキュモードと譚定長
不妊関連の検索をしていると、すぐこういう類のマニュアル宣伝ページに辿り着いてしまいますよね(^^;
不妊関連の書籍(本屋さんで売ってる)は、何冊も読みましたが・・・
私は、こういうの買ったことないです。
実際のところ、どうなんですか???
よっちゃん
2015/03/26 18:42
>実際のところ、どうなんですか???
アキュモードのほうはマッサージをしっかりして血流を良くしましょう。妊克レシピで妊娠しやすい体を作りましょう。ってかんじです。
譚定長は、正直何が言いたいのかさっぱりわかりませんでした。具体的なことは全く何も書いておらず周期の中で排卵期や黄体期に合わせて漢方を変えて飲め。夫婦で仲良く健康に生活しろ。とかそんなことばっかりで具体的な指示は全くなしです。
なんか、マニュアル読んでてうちで漢方かえやぁぁ!!って感じがガンガン伝わってきましたw
チビnyao
2015/03/26 21:21
よっちゃん☆
>うちで漢方かえやぁ
結局は、広告のような本だったんですね(^^;
よっちゃんは、その本の影響を受けて漢方飲んでるんですか?
私は、セントで処方された漢方薬を飲んでいましたが、全部飲み切ってしまったので、今は市販の「当帰養血清」という漢方薬を飲んでいますよ。
よっちゃん
2015/03/26 22:37
>その本の影響を受けて漢方飲んでるんですか?
漢方は1周期目の誘発が中止になったころから飲んでます〜。
譚定長の本はそのあとなので影響ってわけではないですね^^
誘発中止がすごくショックで採卵までもたどり着けない私はもう無理なのかもって落ち込んで泣いて泣いて・・・
だけど、漢方飲んでみて変わるかな?っておもって近くの不妊漢方薬局に飛び込みました。
そこで何やら怪しげな電極棒み体の握らされてピコピコされて「卵胞がいっぱいありすぎて大きくなる隙間がないのが今回誘発中止になった理由だと思う。」「婦宝当帰膠」「冠元顆粒」「水快宝」これを飲んでみて。っていわれたのです。
効果は、不要な卵胞が消滅して次の誘発の時はしっかり育つはずだから。っていうのを信じて飲んでみました。
効果があったのかわかんないけど、無事採卵できました^^
主人のおたまちゃん改善の漢方も飲んでみたけど全く変わらずで1か月半飲んでやめましたw
チビnyao
2015/03/27 10:22
よっちゃん☆
>近くの不妊漢方薬局
近くに不妊漢方のお店があったんですね。
>「婦宝当帰膠」「冠元顆粒」「水快宝」
婦宝当帰膠は、私の飲んでいる市販の「当帰養血清」と同じです!
いろいろ飲んでいるんですね。
私は、1種類の漢方薬だけなので、次の通院まで不安ですよ。
次回、通院した時に、また漢方薬を処方して貰うつもりです。
効いてるか全く実感はないですが(^^;
よっちゃん
2015/03/27 10:57
漢方薬って意外とお金かかりますよね;;
私が飲んでた3つだけでも、月に26000円くらい旦那のが23000円くらいかかってたので
漢方だけで月に5万円くらい@@
改めて思うとすごい金額です。。。
無職2人な家庭なのに・・・
チビnyao
2015/03/27 12:17
よっちゃん☆
>漢方だけで月に5万円
マヂっすか(^^;!?高いですね〜。
効果が実感できないと、なかなか続けられないですね。
私の漢方薬は、安いですよ。
当帰養血清は、ネットで購入して1本5,000円でしたし、
セントで処方される漢方薬は保険適用なので、割と安くて1ヶ月5,000円もしないですよ(^^*
よっちゃん
2015/03/27 14:29
>保険適用
病院で処方されると安いですよねぇ
私も少しだけセントに通ったことがあるのですが、結構いいお値段でした。
1か月分で保険適用で18000円くらい(前)主人が9000円くらいでしたねぇ。
私の場合は、まずは痩せてからじゃないとお話にならない、@20kg体重落としてからまた来なさい。と院長に切り捨てられたから漢方処方で行くのやめましたw
1か月飲み切りましたが効果も感じられなかったし・・・
よっちゃん
2015/03/27 16:25
>なんと接着剤でくっつけた受精卵で赤ちゃんが誕生する奇跡!
アメーバニュースでこんな記事見つけたのですが、これがほんとなら私もしてみたいって思いました。
http://news.ameba.jp/20150205-337/
チビnyao
2015/03/27 18:59
よっちゃん☆
>保険適用で18000円くらい(前)主人が9000円
タイミングの時代に、セントに通院していたんですね!
それにしても漢方薬、高いですね(^^;
私は、そこまで高くないんですよ。
人によって処方が違うからかな?
>@20kg体重落としてから
そうなんですか(@ @;
その当時から比べると、どのくらい体重は落ちましたか?
>接着剤でくっつけた受精卵
こんなことがあるんですね。
この場合は、着床前診断とかするんですかね?
本来なら自然淘汰されるはずだった受精卵が引っ付いた場合、問題がありそうだなぁ〜と心配になりました。
受精卵の問題がクリアしたという条件で・・・ただただ子宮内膜が薄くて受精卵が着床しにくい人には朗報ですね!
私も子宮内膜が厚くならなくて苦戦しているので、これ実践しているクリニックがあれば嬉しいですが、日本では無理なんですかね?
リロリロ
2015/03/27 19:57
チビnyaoさん!!
叫びたいことが。。。
スケートの本田一家のドキュメントを見たのですが、
お兄ちゃんから、16,13,10,7歳の四人きょうだいでした。
4人を3つ違い?すごくないですか?
学年は何学年違いかとかはわかりませんが。。。
子だくさんが夢でしたが、4人を3つ違いに綺麗に産める女性もいるのですね!!
すごいぃぃぃぃぃ。
うらやましぃぃぃぃぃ。
しかも、可愛い四人だし、きょうだい仲良いし。
きゅぅ〜んって癒されるドキュメントでした。
チビnyaoさん、月経はそろそろですか???
よっちゃん
2015/03/27 20:29
>その当時から比べると、どのくらい体重は落ちましたか?
残念なことに落ちるどころか増えてますww
>日本では無理なんですかね?
おそらく、セントマザーはオプションだとは思いますがやってくれると思いますよ。
一度、先生に確認してみてください^^
香月は残念ながら取扱いなし、取り扱うよてもないといわれてました;w;
チビnyao
2015/03/27 22:39
リロリロさん☆
>4人を3つ違いに綺麗に産める女
いるんですね〜(^^;
嫌になりますよ!!!
なんて羨ましいんでしょう。
1人目を産んですぐ月経が始まって、すぐ妊娠する女もいるんですよ。
ちなみに、お義母さんは、長男(旦那サマ)を産んだ13か月後に二男(義弟)を産んでいます(^^;
見事な年子です、もう無駄な動き一切ナシです。
義弟の誕生日を知って、密かに「お義母さんスゲーー!!!」って思いました(苦笑)
>月経はそろそろですか
リロリロさんは、月経始まったんでしたっけ?
私は、まだプラノバール服用中ですよ。
今月末まで服用するので、それまで月経は来ませんが、4月上旬には来ると思います。
移植の準備周期に入ったでしょうか?
チビnyao
2015/03/27 22:41
よっちゃん
>落ちるどころか増えてます
増えちゃってますか(^^*♪
ホルモン剤を服用していると体重を落とすのは難しですよね。
私も年々、増加中です。
>一度、先生に確認してみてください
セントに、そんなオプションあるのか?知りませんので、念のため聞いてみます!
情報有難うございます☆
よっちゃん
2015/03/27 22:52
>人を3つ違いに綺麗に産める女
妊娠しやすい人ってホントにいますよね・・・めちゃくちゃうらやましい。
友達のお母さんがそうでしたねー。
11人兄弟で6番目までは2学年ずつ離れてうまれて、7〜11番目までは3学年ずつ離れています。
計算して妊娠出産をしたと言ってましたよ。お母さん。
チビnyao
2015/03/27 23:07
よっちゃん☆
>11人兄弟
11人もコンスタントに産んでいたら、いつも妊娠している状態ですね(^^;
なんと羨ましいんでしょう。。。
実家のお隣さん、
年子を6人産んでいて、赤ちゃんから幼稚園児・小学低学年くらいまで似たような子供が近所でウヨウヨ遊んでいます。
そんで、そこの奥さん、またお腹が大きいの!
何で?どうして?どうやって?
妊娠してない姿を見たことありません(^^;
リロリロ
2015/03/27 23:10
チビnyaoさん☆
>13か月後に二男(義弟)
義父様、義母様すごいです。
おっぱいやめなくちゃ、出来ない。。。
月経来ないと。。。
そんな世間の噂なんて関係ねぇって感じですね。
無駄な動き一切ナシ!すごいです。
そういえば、小雪さんも三番目のお子様出産されますよね。
上の子は年子でしたよね。すごいっす。
羨ましぃぃぃぃぃ〜!!!!
>リロリロさんは、月経始まったんでしたっけ?
今日か明日かって気持ちですが、
月曜日まで来なかったら病院です〜!
今月中には来てほしい!という強い願望です(苦笑)
チビnyaoさんは4月上旬なのですね。
移植準備はまだですが、早くシール貼る生活になりたいです!!
今は、子授け守りをうっとり見つめています。悩んだ挙句、バッグの内側に付けています。
チビnyaoさんはどこにつけていますか????
よっちゃん
2015/03/27 23:11
>そこの奥さん、またお腹が大きいの!
言われてみたい言葉ですよ!
(違う意味で大きいって言われてますけどね・・・)
その妊娠菌を分けていただきたいですね^^
我が家の妊娠菌付子宝草もなかなか子株を付けてくれません;w;
チビnyao
2015/03/27 23:22
リロリロさん☆
>おっぱいやめなくちゃ、出来ない。。。
ですよね!私も断乳しないと月経は来ないと思っていたので、ビックリ仰天でした。
私自身も姉と年子なんですが、
母が「産んだ後、1ヶ月もせんうちに生理が来たんよ!」と言っていました(^^;
もちろん、姉に授乳している最中の月経ですよ。
誘発剤を長いこと飲んでいたハズなのに・・・飲まなくなった途端、トントン拍子に年子を出産ですよ。
実は、ものすごい妊娠しやすい身体だったのか?何かの奇蹟なのか?
なので、母が、「あんたは、お姉ちゃん産んだ後に、すぐ出来たんよ、優秀じゃろう?何で私に似んかったんかね。もし似とったら悩まんで済んだのに」と悲しそうに私に話します。
>小雪さんも三番目
なんか子だくさんなイメージないんですが、ポンポンポコポコ産みますよね〜!
若い旦那なのが良いのかもしれませんね!
>今月中には来てほしい
ルトラールの服用は終了したんですね♪
きっと来ますよ(^^*♪
>子授け守りをうっとり
私は、バッグの中に2つ入れてて、玄関に1つ飾っています。
3つの神社のモノを持ってるの良くないですかね?
ちなみに、護国神社・出雲大社・倉敷由加山のものです。
よっちゃん
2015/03/27 23:28
>早くシール貼る生活になりたいです!!
私も早くそれをやってみたいです!!
私も、4月5日前後に生理が来る予定なので生理が来たらすぐに受信する予定です。
チビnyao
2015/03/27 23:29
よっちゃん☆
>違う意味で大きい
あはははは(;。;)
私も違う意味で妊婦並みに立派なデッパラですよ!
腹巻を2重に巻いてたりするので余計に立派に見えます。
>その妊娠菌
父が言うには、「そこの奥さん、何かもの凄いフェロモンのようなものがプンプンだ」と(^^;
そのフェロモンのようなものが、私には一切出ていないとも言われました。。。
ちまにみ、そこの奥さん・・・見た感じ、美人でもないし普通のオバちゃんですよ。
>子株を付けてくれません
我が家の子宝草は、暖かくなってきてバンバン子株が付いてて怖いくらいです。
しかし、子株がいくら増えても・・・私は実りませんよ。とほほ。
よっちゃん
2015/03/28 00:11
>見た感じ、美人でもないし普通のオバちゃん
11人産んだお母さんも普通のおばちゃんw美人でもないし。だけど、何か出てたのかなぁ。素敵なホルモンが?
うらやましいって思ってばっかりじゃいけないっていうけど、うらやましいですよ;;
大丈夫、きっとみんなにかわいいベビちゃんがやってくる!
来年にはみんなママになってる。そう信じます!!!
チビnyao
2015/03/28 00:27
よっちゃん☆
>素敵なホルモンが
男が見たら分かるフェロモンのようなものらしいです。
美人だからどうとかいう感じのものではなく、女らしい雰囲気のようなものみたいです。
私は、女らしさが全くなく、パサパサした感じらしいですよ。
我が父ながら毒舌です(^^;
>来年にはみんなママ
ですね♪信じましょう!
リロリロ
2015/03/28 10:02
チビnyaoさん☆
>あんたは、お姉ちゃん産んだ後に、すぐ出来たんよ、優秀じゃろう?
何で私に似んかったんかね。もし似とったら悩まんで済んだのに
母よ。言っても変わらない事を言ってくれるなよぉ。。。
って思っちゃうけど。
もし、自分がお母様の立場で娘が不妊治療をしていたら、
言っちゃうかもしれないですね。
タイミング、人工 と 体外では
苦労が全然違うというか別物という気がします。
体外経験していないと同じ辛さをわかってもらうのって難しいのかなって思います。
私も経験していなかったら分からなかっただろうし。。。
以前話したことがあると思いますが、
私移植が近くなったり暗くなったりすると
マザーズバッグをネットで探して
気分を上げています。
リュックかトートか斜め掛けか
妄想してテンションあげています。
チビnyaoさんの、テンションの上げ方は何ですか?
>私は、バッグの中に2つ入れてて、玄関に1つ飾っています。
3つの神社のモノを持ってるの良くないですかね?
私も3つ持っています(笑)同じですね〜!!!
バッグ1個、財布2個
ちなみに、護国神社・出雲大社・台湾のものです。
リロリロ
2015/03/28 10:03
よっちゃん☆
4/5予定なのですね。
チビnyaoさんも含めて3人とも同じくらいのタイミングですね!!
驚きです!!
頑張りましょうね〜!!
シールを張るまで、あとちょっとですよ!!
よっちゃん
2015/03/28 10:49
>マザーズバッグをネットで探して
私もよく探しますw
いま、いいなぁって思ってるのが
http://item.rakuten.co.jp/junglegym/mammy-roo-923501-04/
このシリーズです^^
色々な想像して一人にやけちゃったりして・・・・
旦那に怪しい奴だって言われてますw
リロリロ
2015/03/28 11:15
マミールー!!!
評判良いですよね!
買い換えて最後はマミールーになったっていうブログとか
見た事あります!!
私は、レスポのマザーズバッグが気になっています!
よっちゃん
2015/03/28 11:23
>レスポのマザーズバッグ
おぉ、初めてサイト見たけどかわいいのありますねー
でも、結構いいお値段^^;
ピンクのドットが好きでした^^
リロリロ
2015/03/28 11:36
結構いいお値段しますよね〜(苦笑)
何回も買い換えられないから、
吟味して本当に欲しい物を一個買いたい!!
よっちゃんはマザーズバッグ以外にどんなもの妄想買いしますか?
よっちゃん
2015/03/28 11:49
>マザーズバッグ以外にどんなもの妄想買いしますか?
最近は、抱っこひもなんかをよく見ますね
やっぱり、エルゴのやつが使いやすそうですよね。ブログや口コミでも評判いいですしね^^
あとは、ちょろちょろとマタニティなんかを見たりますね。
私の場合は、妊娠できたとすると肥満妊婦になるのでかなり探さないとみつかりそうにないので。。。w
もっぱら、ニッセンでみてます
西松屋の前を通るたびに早くここに通えるようになりたいなぁって思いながら通り過ぎてます
チビnyao
2015/03/28 12:21
リロリロさん☆
子授け守り、ふたつ同じですね〜(о´∀`о)気が合う♪
同じ不妊治療でも、人工までの人たちと私たちは全く違うと思っているし…
人工までの人に不妊治療の辛さを語らないで欲しいとさえ思っています(-""-;)
もう!辛さ全然違うし、分かりっこないって思っています!!
私は、最近マザーバッグとか見ていません(T_T)
なんか悲しくなっちゃうんですよね〜(;´_ゝ`)
チビnyao
2015/03/28 12:23
よっちゃん☆
よっちゃんもマタニティーグッズを妄想買いしてるんですね〜(о´∀`о)
体外は、始めたばっかりだけど…
今まで割りと長い間、タイミング治療してたんですか!?
チビnyao
2015/03/28 12:25
リロリロさん☆よっちゃん☆
今、外出してて…さっきのレスもスマホからの書き込みでΣ(´□`;)
ちゃんとレスできてなくてゴメンなさい!!
よっちゃん
2015/03/28 12:27
>同じ不妊治療でも、人工までの人たちと私たちは全く違う
その意見、賛成します。
私の場合は、タイミングもすっ飛ばしての体外なので皆さんとはまたちょっと違うと思いますが、それでも卵ちゃんを取り出さずに妊娠できた人と苦しみは全然違うと思う。
まだ1回目の移植さえしてないのにって感じですが、AIHで妊娠できた人はほんとの不妊のつらさはわからないと思います。
よっちゃん
2015/03/28 15:28
>今まで割りと長い間、タイミング治療してたんですか!?
一人目の主人の時は5年ほど不妊治療してました。
検査拒否でAIHにもすすめなかったですけどね;;
2人目の主人の時はセントにいって、痩せて出直せって言われてそれで終わりました。
3人目は治療はなく、なにもしてませんでした。
4人目(現在)の主人と体外に踏み切りました^^
チビnyao
2015/03/28 17:49
よっちゃん☆
>AIHで妊娠できた人はほんとの不妊のつらさはわからない
ですよね〜(^^*♪
ここのトピは、割とヘビーな不妊治療を体験した人が集っていますが、
他のトピには、タイミングやAIHの治療の方が多く、チラ読みしてみると・・・全く違うなぁ〜と思います。
>5年ほど不妊治療
タイミングで5年ってスゴイですね(^^;!
タイミングとはいえ、やっぱりクロミッドなどで誘発はしていただろうから・・・
地味に子宮&卵巣は疲れたでしょうね。
よっちゃん
2015/03/28 18:21
>クロミッドなどで誘発はしていただろうから・・・
クロミッド1日6錠に加えHMG注射を300単位を10日間毎日とかやっても排卵してなかったみたいですねぇ。
当時21歳。ネットも普及してなく、情報も無い。医者に言われるままに治療していくくしかなくて。今みたいに保険範囲も広くなくて。毎日の治療代が2万円近く。
1本の注射をするために病院に行くのですが、朝1番に順番をとっても注射だけだからなのかなかなか呼ばれなくて、3時間ほど待ってやっと注射。診察もなく、会計済ませて帰る。
おなかはめっちゃ張ってて痛いのに、治療費捻出するために仕事に行かないといけない。
毎日注射となるとフルタイムでは仕事できなくて、パートに・・・。
毎月の治療費が20万超えてましたよ
よく、5年間もそんな治療をしてきたなぁって思います。
今考えると絶対にありえない・・・・
OHSSにはなってたと思います。一度、腹水たまって入院になるか!!ってなったんですけど、お金ないので入院はしません!!ってかえってきちゃったw
若くて無知ってこわいですね;w;
リロリロ
2015/03/28 18:46
こんなにハードなタイミングがあるとは知りませんでした。
これを5年。。。しかも花の20代で!!
よっちゃん、頑張ってきたんですね。
4月の移植が実を結びますように!!
よっちゃん
2015/03/28 18:48
>こんなにハードなタイミング
実際は、どんなものが治療なのか全くわかってなかったから受けてるときは不妊治療ってこんなに大変なんだなぁくらいにしか考えていませんでした
結婚前からPCOSの診断は受けてたので結婚したらすぐに治療開始したのでw
チビnyao
2015/03/28 18:57
よっちゃん☆
こんな高刺激で誘発するタイミングがあるんですんねΣ(´□`;)
もちろん排卵前には、hcg注射もするんですよね!?
ひやぁ〜怖い!!
クロミッドを5年近く服用したら、クロミッド不妊になってしまいますよ(T_T)
タイミングとは思えない治療費だし…本当にヒドイ病院でしたねΣ(´□`;)
チビnyao
2015/03/28 19:00
リロリロさん☆
こんなタイミング療法は怖いですね(T_T)
今は、不妊治療のエキスパートのようになってるけど…私も初めの頃は、何も分からず先生の言いなりでした(-""-;)
昔の私に…いろいろ教えてあげたいです!
無駄な治療は省きなさいって!!
リロリロ
2015/03/28 19:31
チビnyaoさん☆
毎月の治療費が20万って一年続けると・・・
怖いですね。
半年続けても100万超えますね。
今日はどちらにおでかけだったのですか?
リフレッシュできましたか〜?!!
マザーズバッグ見ちゃうと悲しい気分になってしまうのですね。
今月は絶対良い事が全員にあるはず〜!!!!
チビnyaoさんの最近のテンション上げグッズは何ですか?
よっちゃん
2015/03/28 20:24
>もちろん排卵前には、hcg注射もするんですよね!?
もちろんしてましたよー
今考えるとすごい怖い治療ですよねぇ
でも、最終誘発剤から10年以上空いての今回の治療なので
前回ほど薬を使わずに採卵まで行けたんだと思います。
お休みが10年なかったら今回の採卵もできてないかもしれないですね
チビnyao
2015/03/28 20:25
リロリロさん☆
>治療費が20万
完全自然採卵なら出来ますよね(^^;
こんなタイミング、どんだけボッタクリな病院だったんでしょう。。。恐ろしいです。
>どちらに
旦那サマの用事に付いて行って、独り宇品のドンキで買い物して、陳さんの麻婆豆腐を食べて帰りました(^^)
陳さんの麻婆、大好きで、さらに
あそこの杏仁豆腐が、夫婦揃って大好物です。
>テンション上げグッズ
可愛い姪っ子(4歳)が、この前
私たち夫婦の似顔絵を描いたんですよ。
チラシの裏に、サラサラっと書いたんですが、もう嬉しくって嬉しくって・・・
今、その絵を写真立てに入れてテレビの横に飾ってるんですが、見るとテンション上がります(^^*♪
本当に落ち込んだ時には、姪っ子の赤ちゃんの頃の動画を見ます。すっごい癒されテンション上がりますよ。
チビnyao
2015/03/28 20:29
よっちゃん☆
>もちろんしてましたよ
おおおっ!やっぱり(^^;
hMG−hCG療法って、かなり高刺激ですよね。
排卵抑制でアンタゴニスト打ったら採卵できる勢いですよ!
怖い治療を長いこと続けていたんですね(;。;)
>お休みが10年
ですね、きっと子宮と卵巣は、相当に弱っていたと思いますよ。
やっぱりホルモン剤は、副作用がキツイですもんね。
チビnyao
2015/03/28 20:30
みなさま☆
新トピ立てますね〜♪
お待ちください(^^*♪
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと