1. ホーム
  2. 広島
  3. 掲示板
  4. 福山市の病院

葉酸を摂りましょう

この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら

広島の不妊治療の交流掲示板(旧掲示板)

掲示板TOP

福山市の病院

 木蓮

2015/05/02 17:45

はじめまして。三原市在住の不妊治療歴1年半、39歳の者です。
福山にある幸のとりレディースクリニックに通院していたのですが、5月から一ヶ月ぐらい休診になるみたいなんです。
その間、他の病院を探そうとネットで検索したら、よしだレディースクリニックが福山市内にあると知りました。
どんなクリニックか、分かる方情報提供お願いします。
ちなみに幸のとりでは、顕微授精6回行い、全て陰性でした

過去ログは返信できません

[1] Re: 福山市の病院 

 いも

2015/05/02 21:18

木蓮さん♪
こんばんは〜いもです( ´ ▽ ` )ノ
他の掲示板によく出没しています
(`・ω・´)ゞ

よしだレディースクリニックに通っているので、これは知らせねば!と思い書き込みします(^-^)/

コウノトリのお休みの間の5月だけという事でしたら…厳しいかも知れません(>_<)
私も友人からのクチコミで行く事を決めたのですが…
初診の予約を取るのが、一ヶ月ほど待ったのです(>_<)
初診の予約をする為の電話受付時間が決まっております!
なので、早目に電話で問い合わせをオススメします(>_<)

産婦人科なので、ちびっ子や妊婦さんがそこそこ居て、妊娠菌を吸い放題です♪
いもは居心地いい病院です(`・ω・´)ゞ
初診が終われば、携帯やパソコンから予約や変更が出来て便利ですよ♪

[2] Re: 福山市の病院 

 木蓮

2015/05/06 00:41

いもさん、お返事ありがとうございます。丁寧な質問ありがとうございます。
初診の予約だけで、一ヶ月待ちなんですね!どうりで、電話がつながらないはずです‥
妊婦さんも一緒の待ち合いなんですね。幸の鳥は、子連れはいても妊婦さんは見かけなかったなぁ。
妊娠菌いっぱいですね笑
でも、不妊治療してる身からすると、ちょっと辛いなぁ。
とりあえず、電話がつながるまで、かけてみようと思います。
ありがとうございました&#9786;&#65039;

[3] Re: 福山市の病院 

 いも

2015/05/06 11:25

おこんにちは〜( ´ ▽ ` )ノ
インターネット予約の画面に、初診予約の電話受付時間が載っていました!

月火水金/15:00〜17:00

と、ありましたよ〜(`・ω・´)ゞ♪

ご参考までにと思い書き込みます♪

[4] Re: 福山市の病院 

 木蓮

2015/05/09 22:31

いもさん、ネットの情報ありがとうございます。何度も電話をかけ続けて、やっと繋がりました。
いもさんの言う通り、予約は一ヶ月以上先でした。
でも、幸の鳥の再開の目処も分からないので、行ってみようと思います。
いもさん、ありがとうごさいました。

[5] Re: 福山市の病院 

 ウッチャン

2015/05/12 17:34

木蓮さん。いもさん。はじめまして、ウッチャンと申します。本日、初めて掲示板投稿をしました。

横からゴメンナサイ。質問させてください
やはり転院したら検査は全てやり直しでしょうか?

よしだで全て検査は終わっているのですが転院したら、また一からなのかな…と思うとなんだか今のままがいいのかな?と悩んでいます

木蓮さん、勝手に質問してゴメンナサイ

[6] Re: 福山市の病院 

 木蓮

2015/05/25 18:52

皆さんは、身近な人が、妊娠していると知ったら、どうやって気持ちの整理をしていますか?
先週の日曜日、旦那の実家に行くと、旦那の弟さんの嫁さんが妊婦になっており、来月出産予定だということを、嫁さんを見て初めて知りました。
知らなかったのは私だけだったみたいです。
しかもその嫁さんは、私と同い年なんです。そして、三人目(一人目は、交通事故で亡くしてます。辛い思いをしたと思います)
自分が治療している事は、旦那の両親や、旦那の兄弟には話してません。
「良かったね〜、うちは一人も出来ないから、助かるわー」と言うのが精一杯でした。顔から嫌な汗はかくわ、手は震えるわ‥‥辛かったです。
先日も、知らずに従姉妹の妊婦姿を見たのですが、その子はまだ28なので、さほどショックは受けませんでした。
今回は、同い年のこともあり、昨年第一子を亡くして一年で、自然妊娠ですぐに授かってて、羨ましく思ってしまいます。そして、どうして私は、治療して、高いお金も払ってるのに妊娠出来ないんだろう‥と酷く落ち込みました。
皆さんは、このような時、どうやって乗り越えてますか。アドバイスもらえたらと思います。

ウッチャンさん、検査の質問してくださってたんですね。まだ受診していないので、また分かったらお知らせしますね。(初診までまだ一ヶ月もある‥長い‥)

[7] Re: 福山市の病院 

 いも

2015/05/26 09:09

木蓮さん♪
お久しぶりです!いもです♪

遊び来ちゃいました!
いもはこのGWに従姉妹2人が出産した事を知ってショック受けたよ〜(。-_-。)

1人は2歳下で不妊治療もしてたってさ(>_<)
1人は同い年、自然妊娠♪
何も知りませんでした…(。-_-。)

ショックだけど…今が知るタイミングだったんだって言い聞かせたんよ〜(>_<)

手汗も脇汗もすごかったけどねぇ…今このタイミングで知るのが最善だった!
と、自己暗示〜( ̄ー ̄)

うちにもかわゆいベビさんお願いします!と叔母さんに拝んどきました(>_<)

辛いのは気のせいって思ってみたよ。近い人が妊娠してるんだから、より強力な妊娠菌が来るに違いないと願っているよ〜!!

初診までまだ日があるけぇ〜もどかしさとかもあるよねぇ〜(>_<)?


なんか昔から…苦手だなって思う事って度々あるような気がするんよ…(>_<)
苦手意識ってなんか招くんじゃね?って思うくらいに。
嫌じゃなぁ!って思った事は、なんか続くような…

だから、あえて妊婦さんが沢山おる所に行っています!
西松屋とか赤チャン本舗とか\(^o^)/
なんかねぇ〜妊婦さん沢山見たら感覚がマヒしたかも!
病院で妊娠さん見るのが辛かったんじゃけど、辛いのはストレスになるかもじゃが…(。-_-。)
病院で妊娠さん見ても平気になるように、妊婦さん沢山みるの面白いよ!

妊婦さん見るのが辛かった時がウソのよう…♪平気になったよ〜( ´ ▽ ` )ノ
荒療治です♪

[8] Re: 福山市の病院 

 りい

2015/05/26 19:45

はじめまして!
私もこうのとりに通ってます(^ ^)
顕微6回して陰性です。
そして、先生の体調不良で再開の目処もたっていない状況、不安ですよね。
ただでさえ、先生に治療を急いでと急かされているのに。
そして私もほかの病院に…って思ってしまいましたm(__)m
ですが、やっぱり親身になって考えてくれるので迷っています。金銭面てきにもだし、もし転院したら初めから検査しなければいけないのかと思うとお金が…m(__)m
失礼ですが、男性不妊ですか??
私は重度の男性不妊です(´&#9573;ω&#9573;`)

[9] Re: 福山市の病院 

 木蓮

2015/05/27 22:52

いもさん、お返事ありがとうございます。いもさんも身近な人が出産してたんですね!しかもお一人は同じように治療中だったようで‥‥私だったら、気が狂っているかも‥
いもさんは、今が知る時だったと、前向きに、考えるようにしてるんですね。尊敬します。しかも自ら、妊婦さんがいる、環境に身を投じるとか‥西松屋なんて、一歩も踏み込めません!
トイザらスに、行った時には、どこを見ても子連れで、早くお店から出たくて仕方なかったです( ; ; )
なかなかいもさんのように、妊娠菌!って前向きになれませんが、少しでも考え方を変えてみないとですね。だってよしだには、妊婦さんもいるわけですしね。慣れって大事ですね。
でも、今回この掲示板で、モヤモヤを吐き出す事ができ、コメントを頂けた事で、少し気持ちが軽くなりました。ありがとうございます。
また、毒を吐かして下さいねー

[10] Re: 福山市の病院 

 木蓮

2015/05/27 23:01

りぃさん、初めまして。
りぃさんも幸の鳥に通われていたんですね。同じ待合にらいたかもしれませんね(なんせ、待ち時間長いですからね笑)
私は、低AMHで、不妊の原因は、100%私です。
私も転院はどうしようかと思いましたが、治療は、今年度一杯と決めているので、少しでも時間を無駄にしたくないという焦りから、転院することにしました。
でもよしだでダメならまた戻ってくるかもしれません。
りぃさんは、男性不妊なんですね。こう言っては失礼かもしれませんが、自分には非がないと思える分気持ちが楽なのかなと思います。旦那さんには、申し訳ないですが‥‥
早く先生の体調が回復する事を祈るしかないですね。

[11] Re: 福山市の病院 

 いも

2015/05/28 09:08

おはようです( ´ ▽ ` )ノ
モヤモヤしてたら、吐き出してー!
毒出しだよ!デトックスだよ〜♪
このモヤモヤをわかってくれる仲間が、掲示板には沢山いるよ〜(≧∇≦)

みんな年齢も違うし事情も違うじゃろうけど…きっと気持ちに寄り添ってくれるよ〜\(^o^)/

木蓮さんは今年度一杯って決めとるんじゃね〜(`・ω・´)ゞ
木蓮さんが少しでも、気持ちが軽くなった状態で治療に取り組めますよう願っとります〜( ´ ▽ ` )ノ

[12] Re: 福山市の病院 

 ウッチャン

2015/05/28 09:46

木蓮さん
お久しぶりです。
私も妊婦さんやお子さんがいるところは極力避けてきました。優しい気持ちになれないというか、マナーの悪い人を見ると特に『あんな人でも母親になれるのに、どうして?』と言う気持ちになったりします。性格悪いですよね。最悪です。

いもさんのように荒療治、今度勇気を出して試してみようかな。

私も一年を目途に…と決めてました。ので余計に焦る気持ちわかります。

私は年齢的に体外受精しても可能性は10%を切っている。これだけ低い確率で高いお金をかけて(60万)痛い思いをして、やるべきかどうか。を病院から迫られています。
どうしたらいいのか…本当に悩んでいます(本当は悩んでる時間なんてないのに)

今までの自分の行いや、なぜもっと若いうちに凍結をしておかなかったのか。など後悔もたくさんです。

木蓮さん。お互い、一年間後悔の無いように出来る事を精一杯がんばろうね。

不妊改善に良いとか、卵子が元気になる。という事いろいろ試してます。木蓮さんのお勧めの情報が合ったら教えて下さい

[13] Re: 福山市の病院 

 木蓮

2015/05/31 22:17

いもさん、ほんとにこの掲示板があって良かったって思います。
今までは、他の人のブログを見るだけで、コメントもした事なかったですが、ここは、地域も限定されているし、自分の事も書きやすいです。
それに、何よりいもさんのように、必ずお返事を下さる方がいるのが、嬉しいし、励みになります。
今年一杯で、あと何回卵が取れて、移植までいけるか分かりませんが、頑張ろうと思います。一人じゃないですもんね&#9786;&#65039;

[14] Re: 福山市の病院 

 木蓮

2015/05/31 22:27

ウッチャンさん、ご無沙汰しています。私もよく、何であの人は妊娠出来て、私は出来ないのかって思います。
芸能人の妊娠発表とか、もう素直に喜べません。森三中の大島さんなんて、人工受精で、授かって羨ましいです。

本当に不妊治療は、お金をかけても結果がついてこないですよね。私も、半分ぐらいは、諦めてます。でも何もしないで後悔するよりは、駄目でもやって後悔する方がマシと思い、頑張ろうと思います。

妊活の生活ですが、他の方は、よく食べ物に気をつけていたり、体を冷やさないようにしていたりされていますね。でも私はズボラなんで、無理です笑
簡単に、サプリ(プレグル)飲んでます。これも高価なだけで、結果は伴ってませんがー
後は、カーブス行ったり、最近はヨガに行ったりして体を動かしてます。
妊活のためと言うよりは、ダイエットのためって言う方が正解かも‥
あまり参考にならなくてすいません&#128166;

[15] Re: 福山市の病院 

 ウッチャン

2015/06/01 14:32

こんにちは

木蓮さん
私も食べ物とか、冷え対策とか今まで全く興味がない(自分には必要ない)、どうせ続かない。と思ってました

今年に入ってから病院での治療の結果が出ない事や、刻一刻と迫ってくるリミット時間に焦りを感じて『なんで?なんで?なんで?』とネットサーフィンを繰り返し
不妊改善の為に
体を温める事の大切さや、食生活の影響(これは主に芋さんの影響が大きいです)などを真剣に考え始め取り組み始めてます。

いままで色々な流行物など本当に続かなかったけど必死さが違うのでしょうか?3日坊主どころか、徐々にエスカレートしています。笑

暴飲暴食。不健康極まりない生活を送っていた私ですが、当時一番嫌いな部類であった『健康おたく』になりつつあります。(健康おたくはお金がかかる…泣。ので手作りできるものは作ろう!!などと思ったりしている始末です)

木蓮さんもダイエットのためとはいえ、身体に気を付けているじゃないですか―。私はやっとウォーキングを始めた所です…汗

木蓮さんも私も。一日でも早く願いが叶いますように

[16] Re: 福山市の病院 

 いも

2015/06/02 16:54

木蓮さん
いもも、ベビ待ちさんのブログとか、いっぱい読んでたよ〜♪
コメントはできなかったな〜( ´ ▽ ` )ノ
今年一杯ファイトなんだね♪p(^_^)q

いもの友だちも、子どもはまだまだ先でいいって言っててスグに妊娠して、なんだか取り残されたような気持ちになっていた時があったんだ〜(。-_-。)

いもは森三中の大島さんと同じ、子宝カウンセラーさんにお会いしたのね…(>_<)
大島さんね、生活習慣の改善も食事の改善もすごくがんばったんだよ〜\(^o^)/

木蓮さん!
いももすごくズボラなんだよ〜( ´ ▽ ` )ノ
今、ダイエットのためな感じであっても身体を動かす事を意識しとるんじゃが〜♪
今年一杯がんばる決意を、身体作りも意識してみませんか〜?

一生から見て、一年なんてあっと言う間だから…ほんのちょこっとの間、意識するだけだよ〜( ´ ▽ ` )ノ

YouTubeで、子宝カウンセラーさんの無料動画があるの\(^o^)/
講演会の内容をコンパクトにまとめてある感じだよ♪
もしも、少しでも興味が持てたら…ぜひ見て欲しいです(`・ω・´)ゞ

幸せの翼プロジェクト

で、検索したら出るよ♪
木蓮さんが全力で前向きに、今年一杯の妊活をがんばれるように願っております( ´ ▽ ` )ノ

[17] Re: 福山市の病院 

 木蓮

2015/06/04 23:15

ウッチャンさん、こんばんは。
ウッチャンさんは、食生活もすごく気を付けているんですね。
妊活に限らず、健康って本当に大切ですよね。
私は医療関係の仕事をしているので、特にそう思います。

私も食事に気を付けたいんですが、料理が苦手なもんで‥‥旦那が糖尿病なんで、料理には、気を使わないといけないんですけどね( ; ; )

やり始めるのは簡単だけど、継続するのって、難しいですよね。続けてるウッチャンさんは凄いです!尊敬します。
私も習慣になるように、身体を動かすことを続けていきたいです。

[18] Re: 福山市の病院 

 木蓮

2015/06/04 23:24

いもさん、こんばんは。
友達の妊娠報告って、本当に辛いですよね( ; ; )
子宝カウンセラーさんですか。知らないですね。YouTubeで見れるんですね。検索してみます。
私は今、テレビで、赤ちゃん、子供って言葉を聞くだけで、過敏に反応してしまうぐらい、敏感になってしまってます。今日も美容院に言って、店員さんに、買い物はお子さんと行くんですか?って聞かれて‥‥
前は何とも思わなかったのに、なんか病的に反応してしまってます‥‥
こんな思いをする事がない日がいつか来るのでしょうかね‥

まずか、子宝カウンセラーですね。
いつもありがとうございます(^^)

[19] Re: 福山市の病院 

 ウッチャン

2015/06/05 09:39

木蓮さん
わかりますv

私も以前はドラッグストアのオムツを見るのも嫌で避けてました。

ネットサーフィン漬な私は『子供を授かる方法』なるものを検索しまくってます。そこで見たのが『近所や身近な子を可愛がる』というものでした。それをお空から見ているベビーが『大事にしてくれそう』と思ってきてくれる。と書いてありました。
あいにく私の周りにお子ちゃまは居ないので見かけたベビーに無理して笑っているであろう、ひきつった笑顔を向ける程度の事しかできていませんが 体質改善と並行して自分の気持も改善しようと闘ってます。

ガラガラのおもちゃで呼びかけるとベビーが来てくれる。とか、赤ちゃんの靴を用意して玄関に飾っておくと来てくれる。とか、もはやジンクス頼みにまで発展してます。赤ちゃんの靴は昨日、勇気を出して買いに行ったけどやってみたら意外と平気な自分が居てビックリしました。今日はガラガラおもちゃを買いに行きます

木蓮さんも運動とか子宝カウンセラーとか前向きに頑張ってるし!絶対に赤ちゃんは来てくれる。今の辛さがあるから授かった時の嬉しさは普通の人の100倍以上に感じることが出来るはず!!!

一緒に頑張りましょう!

[20] Re: 福山市の病院 

 木蓮

2015/06/09 18:04

ウッチャンさん、こんばんは。
自分の意識改善されてて、尊敬します!
治療していると、検索魔になりますよね(^_^;)
出来る事から始めるのが大事ですね。
私もいもさんに紹介してもらった、子宝カウンセラーのYouTube見ました。
毎日朝ごはんは、パンとコーヒーだったので、ご飯と味噌汁に変えました。
あと、ガッツリサラダ油を使ってたので、オリーブオイルも買いました。
全部が全部改善出来ないですが、やれる事からやってみようと思います。
私だけでなく、皆さん頑張ってますもんね。
飾った赤ちゃんの靴を履きに、ウッチャンさんにベビちゃんがやってくることを、祈ってます(^^)

[21] Re: 福山市の病院 

 木蓮

2015/10/03 14:26

やっと。よしだでの採卵日が決まりました。初診の6月から、4ヶ月近く‥長かったぁ〜

幸の鳥では、いつも静脈麻酔をしてもらっていたので、よしだではどうなんだろうと思ってましたが‥‥
よしだは、採る卵の数で静脈か、局麻か決まるみたいです。でも希望すれば、静脈麻酔をしてもらえるみたいです。
私は2個の予定なので、もちろん局麻。静脈麻酔希望しようと思ったけど、よしだは駅から遠いし、車で行ける方が便利なので、そのまま局麻でする事に。
既に今日の内診だけで、卵巣辺りが痛いですが‥‥痛みと戦って来ます!

[22] Re: 福山市の病院 

 ろりこ

2015/10/04 08:45

木蓮さんはじめまして、採卵なんですね、

羨ましいです!
きっと良いたまごゃんに出逢えますね!

私もよしだへの転院、体外組ですが、
木蓮さんは、今回の刺激方法はなんでしたか?

私は、AMHが低いので、低刺激で…と言われています。

採卵が近い大切な時ですが、
もしよかったらお話させてくださいね。

[23] Re: 福山市の病院 

 木蓮

2015/10/05 08:23

初めまして、ろりこさん。
今さっき、採卵が終わりました。予定通り2個採れました。

初めて局麻をしたけど、思ったほど痛くなかったです。
チョコレートのう胞を穿刺した時の方がよっぽど痛かったです。

ろりこさんも良ければ、いろいろと教えて下さいね。書き込みありがとうございます。

今回は、ショート法でした。私もAMHが超低いです。
幸の鳥で、ショート法した時は卵が育たなかったので、心配していましたが、無事育ってくれて良かったです。
まぁ、これから先も受精して、胚盤胞までいく道のりが待ってますけどね笑

[24] Re: 福山市の病院 

 ろりこ

2015/10/05 18:00

お返事有難うございました。

採卵お疲れさまでした。

卵ちゃん、頑張ってくれていますね、
2つも☆彡羨ましいです!!!
胚盤胞になった卵ちゃんのお迎え楽しみです!

後は、移植周期にむけ、
また木蓮さんが頑張らなくては!ですね、

気持ちを楽にして、
もうひと踏ん張りです!!

木蓮さんはお若くて羨ましいですぅ。
質の良い卵ちゃんと出会える確率も高い!
今回は、絶対大丈夫です。

私は、採卵すら出来ない状態なので、
本当に羨ましいです・・・。

今年始めまでは、アンタゴでの高刺激で、2〜3個やっと採卵出来るぐらいで、
何とか、採卵移植も出来ていたのですが、
陰性、稽留流産、化学流産と、
妊娠には至れません。

今ではまたAMHが下がって、
低刺激にしましたが卵が育たず…で、

またどうするか生理が来てからの相談になりました。
1ヵ月でも早く採卵したいけど、
難しいみたいです。

治療を卒業すべきか・・・悩んでいます。






[25] Re: 福山市の病院 

 こにゃんこ

2015/10/06 12:40

はじめまして☆
三原市からよしだに通院しているこにゃんこと申します。通院歴が長く、体外の決断を迫られてます。
もしよろしければ、お仲間にいれて頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。m(_ _)m

[26] Re: 福山市の病院 

 木蓮

2015/10/08 12:57

ろりこさん、励ましのお言葉ありがとうございます!

今日、卵の状態を聞きによしだに来ました。
2個とも受精してくれましが、成長が遅いようで、胚盤胞まで待たずに、今日移植となりました。
質もあまり良くないみたいなので、ゆる〜く期待して過ごそうかなと思ってます。

ろりこさんも頑張ってるんですね。
痛い思いをして、毎日注射してるのに、採卵出来なかった時はヘコみますよね‥‥
私もアンタゴやりましたが、採れる卵は、2〜3つでしたよ。
若い子なんて、一回の採卵で9個も採れたって人がいて、驚きました!

卒業のタイミングって悩みますよね‥‥どんどん歳をとっていくから、少しでも早く治療したいって焦りますよね。
私は、年明けにもう一度採卵出来たら、卒業しようと思ってます。

[27] Re: 福山市の病院 

 木蓮

2015/10/08 13:05

こにゃんこさん、はじめまして。
同じ三原市民で嬉しいです。こちらこそよろしくお願いします。

体外悩みますよね。通院する回数も増えるし、何よりもお金がかかる!!

私で良ければ、分かる範囲でお答えしますよ。
お互い妊娠、出産に向けて頑張りましょう。

[28] Re: 福山市の病院 

 ろりこ

2015/10/08 13:43

移植、おめでとうございますっ(羨ましいです!)
いつも通り、のんびり気持ちを楽にしてお過ごしください。
体、冷やさない様に!!

私は、木蓮さんの卵ちゃんを信じています!

私も、今までは、
胚盤胞の移植のみでしたが、それでダメだったので、
分割途中の胚をおなかで育てた方が良いのでは?
と耳にしました。

今回の東尾理子さんのご懐妊、6日目の胚盤胞で
成長はゆっくりでしたよね。

ショート法はデメリットに卵の質が少し下がるって、
アンタゴは、卵の質を良くするって事でしたよね、

やはりそうゆうのも関係してくるのでしょうか?
でも、きちんと育って上手く受精も出来ていて、
ゆる〜く期待は不納得ですが、木蓮さんと同じ気持ちで期待させてください。

完全自然周期も憧れますが、
何しろ、排卵までに時間がかかるうえ、
未成熟卵となると…
(私の事ですみません)
とにかく、もどかしいです。

木蓮さんですら、卒業を視野にいれられているのですね。信じられません。
私からすれば、何て勿体ない!と力が入ります。
でも、こればかりは、
「本人でないと…」ですよね。

となると尚更、私は…往生際悪すぎです(笑)

ただ、
「もう少し頑張れば赤ちゃん出来ていたかも?」
と後悔してしまうのではないか?
こればかりは、他の人と比べられるものではないけど。

でも治療中は、充分頑張ってる、もう無理かも…と心が痛んだり、
スッキリ気持ちが切り替えられればとも思います。

私の友人も、○×まで治療してダメなら卒業する!
って決めていました。
男前な友人に「私には無理〜」って思っていたけど、
○×を迎える前に見事妊娠、卒業しました!!

木蓮さん、次の採卵の心配はいりませんよ!






[29] Re: 福山市の病院 

 ろりこ

2015/10/08 14:00

こにゃんこさん、はじめまして。
よろしくお願いします!

私は、治療を少しお休みしていて、
昨年再開し、2年目に突入しましたが、
今年に入ってからは、卵巣機能がまったく悪くて、
足踏み状態です…。

でも、あきらめきれず通院しています。

先が見えない治療は本当に辛いですが、
出来るだけ、明るく前向きにと思います、

他のトピの方みたいに、
こちらでママ友になれると嬉しいです!!

[30] Re: 福山市の病院 

 こにゃんこ

2015/10/08 18:01

ろりこさん、お返事ありがとうございます。ぜひ、色々お話させてください。

私は、今月人工受精をしてダメなら体外に進もうかと考えたりしています。
でも、人工受精ができるかが少し怪しいのですが・・
フルタイムで働いているので、仕事との調整がなかなか難しいです。

でも、やっぱりママになりたくて長々と通院してます。
皆さんと一緒にママになりたいです。

[31] Re: 福山市の病院 

 木蓮

2015/10/12 15:29

ろりこさん、こんにちわ。
今日は筋肉注射をしてもらいに、病院に行ってきました。
今までは、移植後は内服薬や膣錠だけだったので、筋肉注射のためだけに通うのは、なんかもったいない気がしてならないです。皮下注射なら、自分で出来るのに‥‥残念。
次は金曜日です。

顕微を繰り返していると、やっぱり妊娠に至るには、卵の質なんだと思います。今までも、胚盤胞までいったけど、妊娠しなかったのは、卵のグレードが良くなかったから。
改めて、命はお金じゃ買えないと痛感しました。

私も出来るなら、治療を続けたいですが、仕事の両立と、金銭的な事で、終わりを決めました。特に仕事では勤務を何回も変わってもらって、職場には迷惑かけてます。
治療を続けられるって事、羨ましいです。
卒業しても、子供がいないことをずっと気にしていると思います。そして、周りや、芸能人の妊娠、出産報告を聞いては、一喜一憂し続けていると思います。
こればっかりは、仕方ないのですけどね‥‥


東尾さんのブログ私も見てます!
順調そうですよね。

[32] Re: 福山市の病院 

 木蓮

2015/10/12 15:37

こにゃんこさん、こんにちわ。
今日は筋肉注射した後、ショートブーツを買おうと決めていたのに、サイズが売り切れていて、ガックリしているところです笑

仕事の調整本当に大変だし、気を遣うよね。
次はこの日に来てくださいって、受診した時に言われるから‥‥
治療する上で、これが最もストレスになってます‥‥

ステップアップも迷いますよね

[33] Re: 福山市の病院 

 こにゃんこ

2015/10/13 18:03

木蓮さん、こんばんわ。

ブーツ残念でしたね。買う気満々で行ってないとほんとガッカリしますね。
私の今の楽しみは買い物で、そこでストレスを発散したいと思うのですが、欲しいものがなくて買えないと逆にストレスになることがあります。(笑)

休日の通院お疲れ様でした。 私も何度か注射のために休日に行ったことがあります。
ステップアップは迷うのですが、原因不明なまま治療を続けても仕方ないので、体外を決断しないといけないのかなぁとも思っています。
仕事を続けながらの体外は、やはりしんどいですか?

[34] Re: 福山市の病院 

 ろりこ

2015/10/14 07:19

木蓮さん、こにゃんこさん、おはようございます。
寒くなりましたね。
体調にはお互い気を付けたいですね。

お二人ともお洒落なんだろうなぁ。
私は専ら、通販です(笑)

おばさん化しているのでファッションには疎く(困)
ネコがいるので、猫グッズが多いです。
外に出られないので、キャットタワーが各階にあったり、
ベッドや、玩具で溢れています。
でも、凄く可愛くて、癒されています。

仕事との両立は大変ですよね。
私も、以前はフルタイムで働きながらでした。

恵まれた職場だったので、気兼ねなく治療に専念させて頂いていた分、辛かったです。

けど、お休みを返上したり、持ち帰って出来る仕事は
家でやったり気を遣いました。
朝一番で通院の為、早起きして家事に仕事、
体力的に限界を感じながら。
良く、体調を崩していましたよ。

妊娠を機に仕事は辞めるつもりだったので、
治療周期は、鉄の心で
「治療が一番」と割り切っていましたが、
逆に妊娠出来ないのが申し訳なく、1年くらいの通院で10年目でしたが退職しました。

気にしない様にと言っても無理ですよね。
ストレスになるのは間違いないですよね。

でも、何に対しても後悔だけはして欲しくないです。


私も移植後に通院はした事なかったです。
大変ですが、注射の方がたまごちゃんには良いのだ!
そーだ、そーだ!

お金で命は買えない、心を撃たれます…。

木蓮さん、たまごちゃんは頑張ってくれます、
信じています。

ブーツももっと素敵なの、見つかりますよ!


私はそろそろ生理になりそうなので、
今周期は残留確認のみになりそうです。
足ふみ状態は変わりません。
こうしている間もまた卵子の数も質も下がる一方…。





[35] Re: 福山市の病院 

 こにゃんこ

2015/10/14 17:35

木蓮さん、ろりこさん、こんばんわ

ろりこさんはにゃんこちゃんを飼われているのですね。
かわいいだろうなぁ〜 私はアパート住まいなので、動物が飼えなくって・・。
実家には可愛くない犬がいるのですが、父親が一番好きみたいで毎回吠えられて気分悪いです。(笑)

ところで、お二人は初めての採卵までどのくらい期間がかかりましたか?
吉田は始めはお休みして、次から卵たゃんを作っていく流れでしたよね?

色々教えて頂けると嬉しいですm(_ _)m

[36] Re: 福山市の病院 

 木蓮

2015/10/16 10:09

ろりこさん、こにゃんこさん、おはようございます。
今日も注射に行って来ました!

移植して、一週間になりますが、移植後の症状が全くないので、今までの経験上、今回もダメなような気がします。受精卵が育たなかったのかなぁと。
最初から諦めてたら叱られそうですが、ダメなのに、注射に通うのは、無駄なような気がしてなりません(・_・;
注射代も安くはないですし‥‥

気分を変えて、今日は映画を見て、ランチして帰ろうと思います。
通院回数が多いので、最近福山のカフェ巡りにはまってます笑

私も全然、ファションには疎いです。服もしばらく買ってません‥。お金がかかるから、あるもので済ませてます。

ろりこさんのところは、猫飼ってらっしゃるんですね!うちも飼いたいけど、世話やしつけがきちんとできなさそう。生き物飼うのって、大変ですもんね。でも癒されますね。
10年勤めた職場を辞めるのは、かなり勇気がいりましたね。でも、治療に専念する事を選ばれたんですね。尊敬します。私は、辞める勇気がなく、結局仕事を選びました。

こにゃんこさん、体外の通院は、だいたい週2回ぐらいですよ。でも、日程が読めないのが、難ですよね。
あと、おっしゃる通り、採卵前の一周期は、ピル様の薬を飲んで、卵巣を休ませます。その方が、良い卵子が撮れるとか‥
こにゃんこさんのところは、職場の上司や、同僚は理解してくれていますか?
私は、上司にしか言ってなくて、同僚には、治療していることは、言っていません。
だから、何で早退したり、勤務を変わったりしているのか、疑問を持たれていると思います。
聞かれたら、言おうかと思うんですが‥今の所聞かれてません(^^;;
なんと何く気が付いてるのかもしれませんね。

今日はいい天気ですねー。しっかり気分転換して帰ります!

[37] Re: 福山市の病院 

 こにゃんこ

2015/10/16 12:53

こんにちは〜

木蓮さん、通院お疲れさまです。
体外は週2回の通院なのですね。
卵を育てる注射は、ご自分でされていたのですか?
治療については、今の職場には話していません。つい先日職場の若いこが妊婦さんになられたらしく、尚更言いたくないです(涙)

去年の春くらいまでずっとタイミングで挑戦してて、それから何回か人工受精を試みたのてすが上手くいきません。やっぱり高齢だし、卵子の質が悪いのだろうと思っています。
早くにステップアップしてたら、また違ったのかなぁと思ってもみたりなのですが・・。
自然妊娠できる人がほんと羨ましいです。

カフェ巡りいいですね〜。
どこかお薦めはありますか?
また教えてくださいね(^-^)

[38] Re: 福山市の病院 

 木蓮

2015/10/20 11:16

こにゃんこさん、こんにちは〜
今日もいい天気ですね。
そして、今日も注射のために、よしだに来ています。

卵を育てる注射は、自分でしてきました。ただ、筋肉注射の薬は自分では出来ないので、病院まで来る必要があります。

周りの妊娠報告、おめでたい事なんだけど、治療している身となると、辛いものがありますよね。

ステップアップも卒業も、その時のタイミングだし、やっぱり決意ですよね。
若ければ、若いほど、いいんだろうけど、こればっかりはね‥‥
私の場合は、低AMHだったので、人工授精は、2回のみで、あとはすぐ体外&顕微へ移行でした。
体外にすれば、すぐに授かれると思ったけど、やっぱり卵の質なんだろなーと思います。

カフェ巡り楽しいです。この前は、目的のカフェが、お弁当屋さんに変わってて、飛び込みで入った、引野町にあるLUNEって言うとこに行きました。良かったですよー

今日は、おとなしく帰ろうと思います。次は土曜日。いよいよ妊娠判定です。

[39] Re: 福山市の病院 

 こにゃんこ

2015/10/20 15:36

木蓮さん、こんにちは。
今日もいい天気ですね。こんな日はどこかにお出かけしたい気分ですが、私も病院にいました。もしかしたら、お会いしてたのかもですね。
私は人工受精だったのですが、いまいちな感じです。(涙)
木蓮さんは土曜日が妊娠判定なのですね。
ドキドキですね。 願いが届くことをお祈りいたします。

筋肉注射のことですが、採卵前も通わないとダメですか?
それと、今一番恐れているのは、採卵の時に痛みがすごいのでは?ということです。私、痛みにとても弱く、人工受精ですら痛みを感じます。
それと、薬の副作用とかも気になるのですが、どうでしたか?

週末は大阪に行ってきます。
今期は、基礎体温も計らず、諦めモードでのんびり過ごそうと思います。(笑)

木蓮さんのお薦めのカフェにもいつか行ってみたいです。
三原はカフェがあんまりないですよね・・。福山が羨ましい〜

[40] Re: 福山市の病院 

 ろりこ

2015/10/20 17:58

木蓮さん、こにゃんこさん、こんばんは。
最近少し暖かいですよね。

私もやっと生理になって、
26日に診察へ行ってみます。

お二人にはお会いできないかな〜。

治療が出来ず焦りますが、
気は楽です…。

木蓮さん、土曜日が判定日なんですね。
しっかり育ってくれています、
まだ先は続きますが、仕合わせ(幸せ)の一歩一歩です。
ゆったり過ごしてくださいね。

こにゃんこさんも人工授精だったのかーいいなー。
大阪楽しみですね。
気分転換にもなって、良い結果になりますように!

お二人とも、妊娠されたら、
三原の病院に帰られますよね。



[41] Re: 福山市の病院 

 こにゃんこ

2015/10/21 17:50

こんばんわ

ろりこさん、私も26日内診の予約してます!午前中の予定なのですが、ろりこさんはどちらですか?
同じ空気が吸えるかもですね(笑)

妊娠できたら、このまま吉田でお世話になりたいのが希望ですが、以前夫に話したら反対されたので難しいかもです。今から考えることでもないのですが・・(汗)
先ずは、授かることが目標ですよね。

今週はじめて丸一日働きましたけど、ガッカリなメモがおかれていて残念な1日でした。
仕事がたまりつつあるので、ボチボチやりたいと思います。

[42] Re: 福山市の病院 

 木蓮

2015/10/24 13:28

ろりこさん、こにゃんこさん、こんにちは〜。
今日もいい天気ですね。

さて、今日は、妊娠判定でしたが、結果は‥‥

かすりもせず!でした
予想通りというか、やっぱりねーという感じでした。
お二人の願いも叶わずです‥

こにゃんこさん、人工受精お疲れ様でした。もしかしたら、待合室ですれ違っていたかもしれませんね。


採卵前は、皮下注射で、最後の切り替えの注射だけが、筋肉注射でした。
こうのとりでは、この切り替え注射も皮下注射だったんですがね。
病院によって違うみたいですね。


痛みに弱いのですね。希望すれば、麻酔をしてくれるみたいですよ。
こうのとりでは、毎回静脈麻酔だったので、全く痛くなかったです。先生に、お願いしたら良いとおもいます。

薬の副作用は、私はこれまで、全くありませんでした。人によって、お腹に水が溜まったりする人もいるみたいですが‥有難いことに、何もなかったです。こればっかりは、やってみないとわからないですね。

大阪楽しかったですか?私も大阪大好きです。気分転換は、必要ですからね!


お二人とも、26日が、受診なんですね。同じ空気吸ってるかもですね☆

ろりこさん、どうして、だんなさんは、妊娠してもよしだにお世話になるのは、嫌なんですか?遠いからですかね。
お仕事もお疲れ様です。


私は、またカフェランチしてます。
ラボンヌっていう、昔ながらの洋食屋さんで、ハンバーグ食べてます&#127926;
自分へのご褒美です!
次の受診は、来月の中旬頃になりそうです。

[43] Re: 福山市の病院 

 こにゃんこ

2015/10/27 17:47

こんばんわ

木蓮さん、どうぞ気を落とされないようにされてください。
元気な赤ちゃんがきっと来てくれます!!

私と言えば、今のとこ特に身体の変化もなく、今回もダメなのかなぁ〜という感じです。
内膜が少しだけ厚くなっていましたが、平均以下だと思います。

ラボンヌ行ったことありますよ〜。
ディナーしか行ったことがありませんが、前菜が独特な感じがしました。
ランチはどんな感じですか?

妊娠後によしだにお世話になるのは、やはり距離が夫にはネックのようです。

大阪は日帰りでしたが、楽しかったですよ〜
現実に引き戻された今が苦痛です。(笑)

ところで、木蓮さんは体外前の血液検査とかはよしだでされましたか?
検査は午前中にと言われたですが、土曜日でもいいのか知っていれば教えてください。
よろしくお願いします。

[44] Re: 福山市の病院 

 木蓮

2015/10/27 19:32

こにゃんこさん、こんばんわ〜

こう何回もダメだと、免疫出来てあんまり凹まなくなりました笑
食欲旺盛で困ります笑

体調の変化とか何となく分かってきたりしますよね。
内膜は、最低でも12o?15o?必要なんでしたっけ?
体外前の採血は、午前中じゃないとダメなんですね。私はいつも午前中に受診していたから、気が付きませんでした!
土曜日に採血してもらったことは、あったと思います。多分旦那の採血は、土曜日にしてもらったような気がします。

治療したところで出産したいって思いますよね。三原は、限られてますしね。


ラボンヌ、ハンバーグが美味しいって書いてあったけど、普通だったかな?
でも1時過ぎに行ったのにお客さんの足は途絶えなかったですね。昔からあるから、人気のお店なんでしょうね。

次の受診まで日があるか、福山ランチ出来ないのがちょっと寂しい‥

こにゃんこさん、体調に気をつけて過ごして下さいね。祈ってます。

[45] Re: 福山市の病院 

 こにゃんこ

2015/10/28 17:37

こんばんわ
今日は少し肌寒い感じですね。
嫌いな冬が近づいております。(T-T)
体調にはお気をつけください。

内膜は先生いわく、8ミリ以上あればいいということでしたが、個人で違うのですかね?
今回はクリアしてましたけど、いつもギリギリあるかないかという感じですよ。

月曜の診察後は、キッチンたけうちへランチに行きました。もう10年以上行ってなかったので当時のことは覚えてませんが、なかなか良かったです。
月曜はお休みのお店が多くて、お店探しが大変でした。

ストレスがない生活に憧れてますが、仕事とかしてると難しいです。
お腹を冷やさないように、少しでもゆったり過ごせたらなぁ〜と思います。

木蓮さんは、次も移植の周期ですか?

[46] Re: 福山市の病院 

 木蓮

2015/10/29 13:23

こにゃんこさん、こんにちは^_^

寒くなりましたねー。妊活には、大敵の冷えの時期になりましたね^^;
こにゃんこさんも、風邪引かないように気をつけてください。

内膜、8ミリ以上あればいいんですね。
ギリギリでも8oあって、先生が大丈夫と言うならいいんでしょうね。こん

診察お疲れ様でした。キッチンたけうちって、ところがあるんですね。私も次の診察の後、行ってみようなか。

私は、今日リセットしたので、次の診察は、来月の10日に予約しました。また一ヶ月卵巣休めて、年明けに採卵になるのかなぁ〜と予想してます

こにゃんこさん、あったかいもの食べて、あったかくして過ごして下さいね。

[47] Re: 福山市の病院 

 ろりこ

2015/10/29 18:10

木蓮さん、こにゃんこさん、お久しぶりです。

私は、こってりと風邪をひいてダウンしていました。
久々の40度近い熱でしんどかったです。

お二人とも体調管理しっかりされていて…流石です。


木蓮さん、くやしいですよね。

どんな状況でも、妊娠する勢いでいるので、
悲しいは通り越し、くやしいの一言です。

でも、結局、
今じゃなかったんだと言い聞かせるんですが。

採卵すら出来ない私がえらそうに言いますよね、
でも、

木蓮さんは、次こそ大丈夫です!


私も次は注射の刺激に戻して採卵してみたいと思っています。

刺激をしたからと言って卵の質が下がるとかはないですよーって言われました。
今までは、アンタゴニスト法でした。
木蓮さんはどうでしたか?

来月が診察なのですね、
一緒になる確率は少なそうですが、私も木蓮さんのお気に入りカフェご一緒したいなぁ。

話はそれますが、
「木蓮の涙」って曲はご存じですか?


こにゃんこさんは、週末は楽しまれましたか?

私は結局診察には行けませんでしたが、
来週、排卵の確認だけでもして次周期に備えられたらと思います。

今度同じ空気を吸えた時は、
ランチでも行けたら嬉しいです!
お二人とも、素敵なお店に詳しくて♪羨ましいです。


内膜も厚くなってきているし、順調☆彡順調!
ゆったり過ごしてください。



昨日の夜中、子猫の鳴き声で目が覚めて、
うちの愛猫の彼も耳を立てていました。
「大丈夫、母ネコと一緒だから」と
ドキドキしながら必死で眠りました。

4年前、玄関先のナンテンの木の下で
ピャーピャー泣いていて手のひらサイズだった彼。

完全室内飼いなので、ベランダや出窓から
少し寂しそうに外を眺めています。

彼は本当に幸せなのか、ちょっぴり切なくなります。

治療で凹む私達の一番の慰め役ですが(笑)
結構大役ですよね。

[48] Re: 福山市の病院 

 ろりこ

2015/10/29 18:19

こにゃんこさんも地元なんですね、
遠いですよね。
お腹が大きくなると心配だし。

木蓮さんもかな?


私も、卒業出来たら、
地元の産婦人科に…と思ってたのですが(笑)

まだまだ時間がかかりそうなのと、
超高齢出産なので、

周産期センターのある病院を進められないかと
嬉しい心配をしているのです(笑)

そろそろタイムリミットで心配だけで終わりそう…

いやっ!
1度でいいので採卵出来ないかなー(涙)

嬉しい卒業、でもお別れですね、

お二人には、
掲示板立ち上げて頂き、お話できると嬉しいです。


神様、どうかお願いします!!!

[49] Re: 福山市の病院 

 こにゃんこ

2015/10/30 12:48

こんちには★
今日もお天気いいですね。

ろりこさん、体調はいかがですか?
朝晩が寒くなったので、年をとると体力がついていくのがやっとです。(笑)
咳がたまにでる程度で、イソジンでうがいをしてしのいでいます。
ろりこさんも無理をされずに、のんびり過ごしてくださいね。

来週のどこかで、ダメなら生理がくると思うので、お二人が採卵する頃に私もそうなるかもしれません。
そんなに上手い具合に治療が進むとは思えないのですけど、年内中に何とか1回でもという思いがあります。
どうなることやら〜

動物がお家にいると癒されるでしょうね〜。 私は犬派なのですが、飼うなら豆柴とかがいいかなぁ〜 持ち家ではないので憧れです。

木蓮さん、キッチンたけうちに行ったら感想教えてくださいね。トキラとかも良かったですよ〜。
もっぱら私は病院の後は、近くの新涯食堂へ行くのが定番です。(((^^;)

[50] Re: 福山市の病院 

 木蓮

2015/11/02 14:53

ろりこさん、ご無沙汰しています。
風邪は大丈夫ですか?
40度近い熱ってかなりしんどかったですよね。最近さらに寒くなってきたので、暖かくして過ごして下さいね。
家に帰ったら、まずうがい手洗いですよ。

「今じゃなかった」いい言葉ですね。そうですね、今じゃなかったって事ですね。なんか、納得出来ました。ありがとうございます^_^

私も今まで、アンタゴニスト法でした。しかし、今回は、ショート法だったので、次回は、アンタゴでお願いしてみようと思います。
アンタゴの方が採卵出来る個数が多いような気がします。

いつか、ろりこさん、こにゃんこさんの3人で、カフェでおしゃべりできるといいですね(^ ^)

「木蓮の涙」知ってますよー。スターダストレビューでしたっけ?
でも、木蓮の名前は漫画が由来です笑

にゃんこちゃん、箱入りなのね。大事に育てられてて、幸せものですね。そして。何よりの癒しですよね。
ちなみに、泊まりの旅行に行く時は、にゃんこちゃんどうしてるんですか?
ペットを飼うと、そこが心配なんですよね‥

[51] Re: 福山市の病院 

 木蓮

2015/11/02 15:01

こにゃんこさん。こんちには。
だんだんと、寒くなってきましたね。
うがい、大事ですよね。

私も年内中に何とか1回と思うけど、なかなか思い通りには、いかないものですね。

豆柴かわいいですよねー。私も飼うなら豆柴かな。

「トキラ」早速調べました笑
ここも行ってみたいと思います。

[52] Re: 福山市の病院 

 ろりこ

2015/11/02 16:37

こにゃんこさん、お返事有難うございました。
昨日は凄く寒かったですが、今日は雨があがって、
少しはましでした。

今日は午前中に診察へ行ってきましたが、
駐車場がいっぱい!で驚きました。
院内はそうでもなかったけど、
会計が終わったのは、1時間半後でした(苦)

取りあえず、今月生理が来たら、
ショート法らしいです。

今回は、卵が育って採卵まで出来るといいなと、
心から思いました。

この1年で全く機能しなくなってる私の卵巣…
もうひと踏ん張りしてほしいものですが。

こにゃんこさんの赤ちゃん、スクスク頑張れ!
体調、引き続きご注意ください!

私も、ワンコ派だったのですが、
拾ってしまったからには…の彼に
どっぷりハマり、猫派に転身してしましました。

でも、ワンコも可愛いです。
本家にダックスフントとmixの小型犬がいて、

とっても利口で可愛いので、
義母の目を盗んで(笑)散歩に出掛けたりしています。

豆しばちゃん、いいですね☆

[53] Re: 福山市の病院 

 ろりこ

2015/11/02 17:23

木蓮さん、お返事有難うございました。

漫画と木蓮でググったら、
僕の地球を守ってにたどり着きましたが(汗)
正解でしょうか?
良かったら教えてくださいね。


今日は診察でした。

今月の生理で取りあえず、
採卵周期になりましたが、
無事に卵が育つかどうかにかかっています。

ショート法と言うことで、
木蓮さんの様に無事採卵までいけるといいなと
心から思っています。

あと、木蓮さん、
自己注射ってどのくらいの費用がかかりましたか?
教えて頂けますか?
かなり高額になるんですよね。

あと、やはり怖いですよね…。

とりえあず、通いますとは行ったものの、
看護師さんが「え?通うのかよ?」的な空気が。


うちは、主人の実家の敷地内に、
別世帯で家を建てているので、
心置きなく(笑)お世話は、お願いしています。


でも、掛かりつけの病院がペットホテルもしているので、
友人などは、預けています。
でも、切ないですよね、わかります。

1才の時に避妊手術をしたんですけど、
朝一で預けて夕方にはお迎えだったのですが、
別れ際の彼の顔と声、泣いちゃいました(笑)
あの淋しさ忘れられません。

猫も玄関でお見送り&お出迎えしてくれます。
出掛けるのさえ切ないです。


いつかカフェ、凄く楽しみです!
夢みます。

お二人から、若さとオシャレを吸収したい!

ちなみに(笑)
かっぱ寿司やすきや、マックやケンタくらいなら
1人で行けます(逆にエーっ!ですかね?)
カフェとか、無理です!!!(笑)

[54] Re: 福山市の病院 

 こにゃんこ

2015/11/02 18:24

こんばんわ
寒くなりましたね〜。
昨日、ファンヒーターを出しました。
今週末にはこたつも出そうと思っています。

生理がきそうな前兆がします。
特に身体の変化もないし、やっぱり今回もダメかぁ〜と半ば諦めモードです。(泣)

明日はお休みですね。
お二人のご予定はいかがですか?
私は夫と広島へお出かけする予定です。いつもランチする場所に困って
、同じところを行ったり来たりという感じなのですが(笑)
お店をよく知らないのと、あったらあったで迷ってしまうかも〜と、どうでもいいことを考えたり。
よい休日をお過ごしください。

そうそう、僕地球の漫画読んでましたよ〜 りんくんとかいましたよね?
ストーリーは忘れてしまったのですが、懐かしく思い出しました。
まだ中学生だったかも。若いなぁ(笑)

[55] Re: 福山市の病院 

 ろりこ

2015/11/03 20:09

こにゃんこさんこんばんは。

今日のお休みはゆっくりできましたか?
広島でランチかー、お買い物も楽しめますね。
三原からだと、すぐですか?

僕地球”ってゆうんですね。
中学の時ぃぃぃぃ〜!?

うちも、パネルヒーター出しました。
猫が、鼻をつけてスイッチ入れろと脅迫してます(笑)
「そんなに寒い?」と疑いつつも、つい(ぽちッ)と。
こたつもいいですね〜


私なら…
妊娠超初期って生理前と同じ兆候っていいますよね。
♪♪

[56] Re: 福山市の病院 

 こにゃんこ

2015/11/05 17:55

こんばんわ

頭から暗い話で申し訳ないのですが、昨日生理がきてしまいました。(涙
)
今後の治療は体外に進もうと思うので、明日採血やら薬をもらいに行こうと思います。実はまだ体外は・・と迷う自分もいるのですが、このまま今の治療を続けても結果は同じと、自分に言い聞かせています。
タイミングから人工受精にステップアップした時はこんなに悩まなかったのに体外となるとすごく悩みますね。
お二人はそんなことなかったですか?
今月はお休み周期になるので、部屋を片付けたりしたいです。すごくちらかっているので(笑)

3日の休日は、意外にお店とか混んでなくてゆっくり過ごしました。
でも、ランチに行きたかったお店が予約のみとなっていて、行くことができなかったのが唯一残念なことでしたよ〜。
三原から広島に行くのは高速が中途半端なとこにしかないので、案外時間がかかると思います。夫は志和から高速にのりますよ〜。

週末はあんまり天気がよさそうではないので、また寒くなるかもしれないですね。
お二人とも、体調をくずされませぬように。

[57] Re: 福山市の病院 

 木蓮

2015/11/05 20:38

ろりこさん、こんばんわ〜。体調は回復しましたか?

そう、「僕の地球を守って」の木蓮です!大正解です^_^

採卵周期になったんですね(^^)
とりあえず一歩前進。
あとは卵が育つのを待ちましょう。
サプリとか飲んでますか?
私は、プレグルってサプリを1年ぐらい飲んでますが、なかなか卵の質は上がらず‥‥効果がないのでは?って思ってしまいます。

ろりこさんもショート法になったんですね。8時間ごとの点鼻忘れそうになったり、時間を間違えたりしてました^^;
ろりこさんも、気をつけて。って大丈夫ですよね

自己注射は、意外に安く、全部で1万ぐらいです。それよりも採卵費用が高くてびっくりでした。幸の鳥は、もう少し安かったので、ちょっと驚きでした。

自己注射、痛いですよね。もうえいっって感じで笑
通えるなら、通った方がいいのでは?
看護師さんは、自分がやらないから、本当の意味でこっちの痛みは、わかってもらえないのよ‥
私は通えるなら、通った方がいいと思いますよ。その方が確実だし。

いいですねねー、実家の敷地内に別世帯で戸建。ベストですね。
にゃんこちゃんも預け安いですね。
猫は、家に懐くって言いますが、ちゃんとご主人さまの事分かってますよね。
あの鳴き声がたまりませんよね。玄関でお見送り&お出迎えも嬉しいですよね。

カフェ行きましょうね!オシャレではないです!
私は18から一人暮らしをしていたので、一人飯は慣れてます( ̄^ ̄)ゞ
意外にカフェもお一人様がいたりしますよ。

[58] Re: 福山市の病院 

 木蓮

2015/11/05 21:12

こにゃんこさん、こんばんわ

生理ショックでしたね(T . T)
でも、ろりこさんの「今じゃなかった」です。次こそは!です。
体外になると、通院回数も増えるし、痛い思いもするし、何より費用がかなりかかるし、迷うのは当然だと思います。
私は低AMHだったので、幸の鳥の先生が急がないと‥と言われ、迷う間もなく、人工受精を2回しただけで、体外に移行しました。
また、分からない事とか、心配な事があったら、何でも聞いて下さい。分かる範囲で、お答えします。

部屋の片付けをしたら心もスッキリしますよね。私は休みの度に、拭き掃除の日、水周りの日と分けて掃除してます。

旦那さんと広島へ買い物いいですね。うちは、不妊治療を始めて、夫婦仲は冷え切ってしまいました。治療の経過も、結果も一切旦那には話してないし、向こうも聞いてきません。
仲のいいこにゃんこさん夫婦が羨ましいです。

こにゃんこさんも、ぼく地球読んでたんですね(^^)
あの漫画が私は凄く好きなんですよね。漫画本あるから、良ければお貸ししますよ笑
そして、次世代編も続編として出てます。
中学生の頃になるんですね。はー、凄い昔だ。最近は、漫画読まなくなったなー。
もっぱら図書館で小説を借りて読んでます。

よしだって、診察の待ち時間は、短いけど、会計の待ち時間が長い!
幸の鳥の時は逆だったのですが‥‥
小説読みながら、待ってますけどね。もし、小説読んでる人がいたら、私かもしれません^_^

[59] Re: 福山市の病院 

 こにゃんこ

2015/11/06 15:20

こんにちは
今日は血液検査と薬をもらいに行ってきました。もう後戻りできないのか〜と追い詰められ感があるのですが、このまま流れに身をまかせようと思います。

木蓮さん、ろりこさん、ありがとうございます。 今ではなく、次こそは!ですよね。前向きに頑張ろうと思います。
ここまで来るのに、実に4年を費やしました。夫が自然妊娠にこだわっていて、ようやく人工受精のOKが出たのが去年の夏ぐらいだったもので・・。
結局、人工受精も撃沈でしたが。
ほんとに、子どもを授かるのは奇跡なんだなぁといつも思っていますよ。

木蓮さんは読書が趣味ですか?
ここ何年も本なんて読めてなくて・・
三原の図書館はわりと近いのですが、いまだに行ったことがありません(笑) 行ってみたいとはずっと思っていますが、なかなか・・
漫画も随分前にNANAを読んだきりです。作者の方の都合でしばらくとまっていたと思うのですが今はどうなのでしょ?
僕地球の次世代版もあるのですね〜。
知りませんでした。どんな感じなのだろう?ストーリーを覚えていない私でも、話はわかりますか?

いつかお二人とお話しできる機会があれば嬉しいです。
ここのとこ色々悩んでいたせいで、少々寝不足です。週末に寝溜めしたい感じです。

よしだは会計が長い時が確かにありますね。画面に保険適用外の人は会計の手続きに時間にかかると書いてますよね。これからは、待ち時間が長いということなんでしょうか・・。

[60] Re: 福山市の病院 

 とも

2015/11/07 01:32

初めまして。
急にすみませんm(__)m

私は幸の鳥で体外・顕微をしていましたが、先生の事故で今月よしだに転院予定なんですが...

転院した時、やはり検査は最初からでしたか?
すぐに体外でいけるものなんでしょうか?

あと、よしだは卵ちゃんの写真をもらえると聞いたのですが、今もいただけるのでしょうか?

質問ばかりですみません。
よかったら教えて下さい。

[61] Re: 福山市の病院 

 木蓮

2015/11/08 10:40

こにゃんこさん、こんにちは〜
今日は日曜日で、仕事もやすみなので、何もせずボーっと過ごしてます。
こにゃんこさんは、寝溜め出来ましたか?笑


血液検査お疲れ様でした。流れに身を任す‥ですね。ジタバタしてもこればっかりはどうにもなりませんもんね。

4年ですかぁ、その間辛い思いも沢山したんだろうなぁと思うと、ぐっとくるものがあります。
自然妊娠にこだわるご主人さんの気持ちも分かりますが、女性は年齢っていう制限がありますからね‥男性のようにはいきません。
ほんと、子どもを授かるのは奇跡だと思います。でも結婚してすぐ子供が出来る人を見ると、当たり前のように思ってるんだろうなーって思います。
先日仲の良かった友達が妊娠したんですけど、正直妊婦さんと話すのは辛いですと言って、私から距離を置いてしまいました。寂しいけど、やっぱり辛いし、作り笑いしか出来ないと思うし‥‥
遊ぶ子は、独身か子供がいない人って選ぶようになってきました。

私は、ミステリーが好きなんですよ。
東野圭吾が好きで、図書館にある東野圭吾の本はほとんど読んだので、今は松岡圭祐の千里眼シリーズを読んでます。
東野圭吾の作品は結構ドラマや映画になったりするので、それも観たり。
図書館私も近いです!案外同じ町内だったりするかもしれませんね^_^

NANA!懐かしいですねー。漫画も読んだし、アニメも見てました。アニメは、完結してましたけどね。漫画の方も私もどうなったか知りません笑

僕地球の次世代編は、輪とアリスの子供が主人公になってます。でも超現実離れしてるので、ダメな人には無理かも。ぼく地球読んでた方がより、ストーリーが理解出来るかも。

「画面に保険適用外の人は会計の手続きに時間にかかる」って書いてたんですね^^;全然見てない‥‥
だいたい30分ぐらい待ちます。診察の待ち時間の方が短くて最初は、びっくりしました。

[62] Re: 福山市の病院 

 木蓮

2015/11/08 10:51

ともさん、初めまして。
ともさんも、幸の鳥に通われていたんですね。先生の事故びっくりしましたよね。

転院した時は、採血や旦那の感染症採血、精液検査は一通りしました。でも、卵管造影はしなくて済んだので、ホッとしました。
幸の鳥の紹介状も持って行ったのですが、データが古いからとすぐ返されました。紹介状代払ったのにーって思いましたが、どうせよしだでも採血するならいらなくて当然か。

よしだは、一周期卵巣を休めてからの採卵になるので、採卵まで二ヶ月ぐらいかかりました。
卵ちゃんの写真もらえましたよ。幸の鳥では、貰えなかったし、グレードも聞かなかったので、よしだで、写真をもらった時は、やっぱり卵の質かーって思ったし、卵のグレードや分割の仕方を見て、あっ今回もダメかーって分かるようになりました^^;
変な期待もしないし、自分を納得させられました。

[63] Re: 福山市の病院 

 とも

2015/11/08 15:40

木蓮さん、ありがとうございます。
そうなんですね。
本当、事故はびっくりしましたよね。
その前も体調不良で休まれてたし、
本当再開出来るのか不安です。

木蓮さんは、もし幸の鳥が再開してももう戻らないのですか?

検査、したのですね。
感染症や採血と精液検査ならまだわかりますね。
卵管造影は、幸の鳥で2回してるし私ももうしたくないです...(笑)

実は紹介状、開封しちゃったんですが..。

中身驚愕しました。
は?こんだけ?と。

データと呼べるものではないし、
あれじゃ何もわかりませんよ。
代理の先生が書いたにしても、あまりに情報がないし本当驚愕でした。

卵ちゃんの写真もらえるのですね!
それは嬉しいですね。
採卵と移植でどれくらいかかりましたか?
よしだの方が、幸の鳥より高いとききました。

正直、木蓮さんは幸の鳥とよしだとどちらがよいですか?
実は岡山の二人クリニックと悩んでます。
私は卵の質が悪いし、よしだ

[64] Re: 福山市の病院 

 とも

2015/11/08 15:42

木蓮さん、ありがとうございます。
そうなんですね。
本当、事故はびっくりしましたよね。
その前も体調不良で休まれてたし、
本当再開出来るのか不安です。

木蓮さんは、もし幸の鳥が再開してももう戻らないのですか?

検査、したのですね。
感染症や採血と精液検査ならまだわかりますね。
卵管造影は、幸の鳥で2回してるし私ももうしたくないです...(笑)

実は紹介状、開封しちゃったんですが..。

中身驚愕しました。
は?こんだけ?と。

データと呼べるものではないし、
あれじゃ何もわかりませんよ。
代理の先生が書いたにしても、あまりに情報がないし本当驚愕でした。

卵ちゃんの写真もらえるのですね!
それは嬉しいですね。
採卵と移植でどれくらいかかりましたか?
よしだの方が、幸の鳥より高いとききました。

正直、木蓮さんは幸の鳥とよしだとどちらがよいですか?
実は岡山の二人クリニックと悩んでます。
私は卵の質が悪いし、よしだは幸の鳥より医療技術レベルは低いときいたから、悩みます。

[65] Re: 福山市の病院 

 木蓮

2015/11/08 17:18

ともさん、こんばんわ。
そう、事故の前にも体調不良で休んでましたよね。
凍結胚移植の途中で、体調不良で休まれ、復帰したからと再度移植の準備をしていたら、今度は、事故で長期休養‥‥。ネットでは、今年一杯は休むってなってましたね。
私は、移植できなかった、凍結胚を幸の鳥で、移植するのと、よしだであと一回採卵したら、治療は終了しようと思ってます。


私も紹介状びっくりしました!!!
よしだで先生に渡した後返されて、中を見たのですが、ほんと驚愕でしたね!
私も、代理の先生が、採卵の方法や、受精卵の状態を書いているのかと思ったのに、データたげとは!
それなら、よしだもいらないわってなりますよね。
せっかく紹介状代払ったのに、騙された気がしました。


採卵と移植で35万ぐらいかかりました。幸の鳥は、もう少し安かったと思います。
私は、チョコレート膿腫があるのですが、幸の鳥では、何もせず採卵しましたが、よしだでは、採卵の時邪魔になるからって、穿刺しました。
この穿刺が、局所麻酔で凄く痛かったです。
そう思うと、やっぱり幸の鳥の先生は、技術がいいんだなって思いました。

幸の鳥とよしだですが、それぞれいいところと、悪いところがあるかなって思います。
よしだは、診察の待ち時間が少ないのが一番いいかなって思いました。


岡山の二人クリニック、私もネットで見た事ありますが、良さそうですよね。岡山インターからも近そうだし。
でも私は、仕事しながらなので、岡山までは通えないと諦めました。
岡山まで通えるのなら、二人クリックもいいのではないかと思います。

[66] Re: 福山市の病院 

 とも

2015/11/08 19:57

木蓮さん、こんばんは。
それは辛かったですね。
採卵予定だった方や、移植予定だった方は薬のんだり準備してたハズだから辛かっただろうなって思ってたんですが...
来年になったら再開されるのですかねー。
一時はICUに入ってたし、リハビリしないといけないって言われてて復帰できても今までみたいに治療できるのか心配です。私は出来るなら幸の鳥を変わりたくないのですが...いつになるかわからない再開を待つ時間が勿体ないと思いとりあえず紹介状をもらいよしだに予約いれました。
幸の鳥から結構流れてるみたいだし、予約もなかなか入れられないと聞いてたので。

紹介状見ましたか?(笑)あれはないですよね。私、一応ノリでまた封を閉じましたが、きっと開封バレるだろうな...(笑)
でも、紹介状持ってきて下さいって言われたからあれでも持っていかなきゃですよね。
幸の鳥の先生は基礎体温つけるなって言われてて止めてたんですが、よしだっているんですよね?


私、幸の鳥で採卵と顕微で33万、移植で15万くらいでした。体外周期で合計約70万程でした。

よしだ、採卵は局所麻酔しかできないのですか?
私それが怖くて。痛みに弱いし。
幸の鳥で全身麻酔でも途中覚醒しちゃって麻酔追加してもらってたので(*_*;

やはり、幸の鳥の先生腕がいいのですね。
私も働いてます。正社員から今はパートになりましたが。

ただ、腕がとても良いと聞いて二人が気になります(笑)
ただ、やはり仕事終わりに通うのがネックですよね。
でも私は本当卵の質が悪いもので...

[67] Re: 福山市の病院 

 こにゃんこ

2015/11/08 23:51

木蓮さん、こんばんわ〜
今日は暖かい一日でしたね。
こたつを出すのは週末まで待つことにします(笑)

4年はやはり長いですよ〜。
今さらですが、もっと早くステップアップしていたら、現状が違っていたかもと最近また思いが沸き上がってきています。夫を恨んでしまうというか・・。
先生からも、産んで終わりではなくてこれから育てていかないといけないという趣旨の話や、夫に話してみてあげようか?とか言ってくださったこともあり、私ホントに面倒な患者だと思われていると思います。(泣)
こんなわがままな夫婦に付き合っていただいて、結局先生の忠告を聞かなかったから高度治療をすることになりましたが、ここで授かることができればいいなぁと思っています。
今日からピルを飲み始めたのですが、2週間くらいしたら内診して、その次はいつ頃内診になりますか?また、分かれば教えてください。

NANAのアニメ見てました。同じ名前のアナウンサーさんがナビゲーターされてましたよね?
見てたけど、またもや結末は覚えていません。(笑)
僕地球は輪くんとアリスが結婚したのですね。木蓮はアリスの前世か何かでしたっけ?多分違いますね、すいません。&#128166;

人から妊娠の報告を受けるのはきついですが、特に職場関係の人から聞く方が私は辛いです。妊婦さんが来る集まりには、私も行かなくなりました。行っても、笑顔でいられない気がするので・・。

よしだの会計については、モニターに保険適用外の人も多く、保険適用外の会計は手続きが複雑なので時間がかかるみたいな書き方をしているだけで、それを見て私が勝手に保険適用外だと待たされると思っているだけです。早い時は早いのかもしれません。

木蓮さんも図書館近いのですね。どこかでお会いしてるかもしれないですね。私達が知らないだけかも〜。そう思うと何か不思議な感じがします。

[68] Re: 福山市の病院 

 木蓮

2015/11/10 13:40

ともさん、こんにちわ〜
幸の鳥の先生、ICUに入ってたんですね。結構大きな事故だったんですね。土日も休みなく働いてきたから、疲れがピークに達していたのかもしれませんね。
そうですね、今までみたいに治療できるのか心配ですね。休診の日が増えそうですよね。午前中だけとか。
再開を待つ時間がもどかしいですよね。その気持ち分かります。年齢は、待ってくれませんからね。

よしだでも基礎体温はつけてないですよ。どうせ薬飲むし関係ないんでしょうね。

確かに、幸の鳥は、合計70万ぐらいしたかもしれませんね。でも回数を重ねる毎に、顕微の費用が少し安くなったような気がします。
あと、注射代が幸の鳥に比べて、よしだの方が安い気がします。
結局トータルでみたら、そんなに大差ないのかもしれませんね。

よしだは、採卵の卵の数によって、麻酔の種類が違うみたいですよ。卵の数が少なかったら、局所麻酔みたいです。でも希望すれば、全身麻酔も出来るみたいですよ。
全身麻酔で途中覚醒って、麻酔が効きにくいんですかね~_~;

正社員から今はパートになったんですね。やはり、フルタイムで両立するのは、難しいですよね。勤務を代わってもらったりしてなんとかやってきましたが‥‥
あと、よしだは、採血が平日の午前中のみです。これも制限されますよね。

私も卵の質が悪いです。ともさんは、幸の鳥の時、受精卵の卵のグレードとかって聞いてました?
私は知らなくて、聞いたことなかったんですが‥‥

[69] Re: 福山市の病院 

 木蓮

2015/11/10 14:06

こにゃんこさん、こんにちわ〜。
今日は、受診日でした。
私も今日から、ピルを飲み、今週期は、お休みし、年明けに採卵予定です。
あと、卵の質を上げるため、漢方とサプリを出されました。

そして、今日のランチは、こにゃんこさんが教えてくれた、とらきに来ています^_^
かなりいい感じの洋食屋さんですね。気に入りました。
とらきランチを頼みました&#127925;
ただ、隣のお客さんがママ友なんでしょうね、子供の話をしているのが気になりますが笑

もっと早くって気持ち分かります。私ももっと早く、治療していたら、もっと早く検査していたらと、よく考えます。
先生優しいですね。
でもほんと、次で授かれば、今までの悩みは消え、新たな悩みが出て来ますよ^ ^

私はピルを飲み始めたら、内診はないです。次の生理3日目で来てくださいって言われました。最初だから、内診があるんですかね。

ほんと、妊娠の報告辛いですよね。そして、盆正月の実家への帰省‥‥。私は、どちらの実家も1時間ぐらいとちかいのですが、盆正月の年2回しか帰ってないです。
こにゃんこさんとこはどうですか?ちょくちょく帰りますか?

今日、会計の表示があるかと、モニターを見てたのですが、よく分かりませんでした(^_^;)
今日は、診察と会計合わせて1時間ぐらいでした。早いと言えば早いのかな。


そうですね、スーパーとかですれ違ってるかもしれませんね。
私はイオンによく行きます。たまに、フジ。今日は、フジのスーパーに行く予定です。そう、知らないだけで、すれ違っますよ笑

さて、とらきランチもいただいたし、これから尾道のゆうやけドーナツ買って帰るかな

[70] Re: 福山市の病院 

 とも

2015/11/10 23:18

木蓮さん、こんばんは。
幸の鳥の先生ほとんど一人でやってましたもんね。お昼もなかなか食べれてなかったし。
早く完全復活してほしいですね!

よしだも、基礎体温つけなくていいんですね!確かに、薬のんだらあまり意味ないですしね。
とりあえずよしだに予約した2か月前からつけてますが(笑)

幸の鳥、確かに3回目から安くなりますよね!私は次3回目だったから安くなると思ってたのですが...
でも、再開してまた行き始めたら3回目でカウントしてくれるとの事をだったのでちょっと安心(笑)
よしだ注射代安いのですか?
自己注射もですか?私いつも自己注射だったのでよしだでもそうしたいのですが出来るんですかね?
採血が平日の午前のみってのは、体外前の感染症とかの採血ですか?
それとも、ホルモン数値とかみるための全ての採血もですか?
そしたら大変ですね!
幸の鳥は、感染症のは平日の午前のみで旦那の検査に困った覚えがあります。

幸の鳥の卵のグレードですがちゃんとしたAAとか他の病院とかであるのは言われた事ないです。
ただ、グレードはいい!とか、うちの病院のグレードだったら最高グレードじゃ!って言い方ならありますが。それしか言われた事ないですね(笑)
まず、あまり詳しくグレードの説明とかなかったですよね。



[72] Re: 福山市の病院 

 りんご

2015/11/11 16:49

途中で送ってしまいました
皆さん 長い間頑張られてますね

よしだレディースクリニックしか行ったことがないのでよくわからないのですが

先生 説明ほとんどなくないですか?
 
採卵の静脈麻酔が 殆ど聞かず 凄く痛かったです
会話もほぼ覚えています

体質的に よしだ の麻酔があわなかったのだ思いますが 

又、するとなると怖くて怖くて
 
皆さん 麻酔ききましたか? 

書かれていたらすいません 不安で仕方ないですが
耐えるしかないですよね

[73] Re: 福山市の病院 

 こにゃんこ

2015/11/11 20:20

木蓮さん、こんばんわ〜

木蓮さんは来年採卵なのですね。
その間は、ずっとピルを飲み続けるのですか?
私はピルは3週間処方されていて、飲み終えて4〜5日したら生理がくるからその後から卵ちゃん作りが始まるものと思っていたのですが、違うのでしょうか?できれば休みの関係があるので、年内に一度採卵したい気持ちなのですが・・。来年採卵になると、予定が外れちゃうので困ります(泣)

ときら気に入ってもらえて良かったです〜。実は、一度しか行ったことはないのですが、ご紹介させていただきました。(笑)
また行ってみたいとは思っているのですが、なかなか行かれないままです。
ゆうやけドーナツ美味しいですよね。
私も好きです。

実家には近い方なのでぼちぼち帰りますよ〜。でも、親には治療の話はしていないので、刺々しい嫌みを言われることもありますが我慢しています。
夫の実家は、お隣の県なので年に数回しか帰省しませんが、できたご両親なので子どもについては何もほとんど言われないので助かっています。

私もフジはよく行きますよ。でも、個人的にはニチエーが好きです。品物にこだわっている感じがして。

またモニター確認してますね。もう会計について書いてないのかもですね・・。


りんごさん、はじめまして。
私もずっとよしだに通院しています。
確かに先生はあまり話はないかもですね。でも、聞いたら答えてくれますよ。
私も初めて体外にチャレンジします。
麻酔が効かないとは驚きで、とても恐怖です。
また色々と教えていただければと思います。
よろしくお願いします。

[74] Re: 福山市の病院 

 りんご

2015/11/11 21:44

こにゃんこさん はじめまして^ ^

私も先月に初めて採卵しただけですがわかる事があればなんでも聞いてください ここの掲示板を見つけ よしだ の事が少しでもわかればなあと思ってます 静脈麻酔は体質とその時の体調で違うと看護師さんが言ってましたよ

私も てっきり 眠りにつくか痛みは感じないと思っていたのですが

卵胞が 10個以上あったので 静脈麻酔になったのに 効かないって

ズドーーンと鈍痛が来てびっくりして痛い 痛い って何回か言ったと思います

凍結は1つしかないし

辛いですが 皆さん頑張ってますもんね〜

心を強く頑張ります


[75] Re: 福山市の病院 

 こにゃんこ

2015/11/11 23:36

りんごさん、ありがとうございます。
先輩がいて心強いです。色々勉強させてください。

りんごさんは通院されてどのくらいの期間になりますか?
私は5年目にしてようやく重たい腰をあげた感じです。遅すぎますよね・・。

麻酔ですが、自然妊娠を希望してた頃に、子宮内膜のポリープを除去したことがあるのですが、あの時はメチャクチャ麻酔が効きすぎて、一日頭痛いし気分が悪いし散々だったのですが、その麻酔とはまた違うのですかね〜?
採卵の時に痛いなんて想像すると、ぞっとします。

血液検査の結果をまだ聞いてないので分からないのですが、きっとあんまり卵も採れないし、質もよくないのだろうと諦めています。
先生を信じて、一緒に頑張りましょう(O゚皿゚O)

[76] Re: 福山市の病院 

 りんご

2015/11/12 09:30

こにゃんこさん

 私は結婚が2年前で その後半年タイミングできなかったので、昨年の5月の終わりに よしだ に行きましたよ

その後一通りの検査で 右側卵管閉塞と 筋腫があり手術を勧められ  その9月の頭に手術しました 3か月は妊娠禁止だったので、何もせず1月から自己流でタイミングみてましたがもちろんできるはずもなく

よしだ に戻る時は 体外受精しかないと勝手に決めてました(笑)

この9月の頭に 術後 1年ぶりに よしだ に行き 10月には採卵までしました〜

よしだでは 人工授精もせず(よそでもした事ありません)
  検査→体外受精 
だけなので  先生にも 短期間でしかあってないような  

採卵の麻酔とポリープの麻酔の種類がわからないので
すが、こにゃんこさんは 大丈夫だと思います
私がごくまれな人なんですよ

麻酔が効けば眠っている間に終わっているので何も心配いりません  安心してください って芸人さんみたい(笑)

私は、お金があり麻酔が効けば何回でも採卵できますよ
  
って気持ちです でも誘発の注射hmgが体に入った時はこれまた痛かった  アンプル4本も一度に???って感じで  

私は低amhなので 卵胞は数個育つもやはり空砲でした

高刺激はもう痛いしohssにもなりたくないので次は注射の量なり種類を変えて欲しいなと思います 

卵ちゃん 良質で受精卵ができるといいですね

不安になるの凄くわかりますが奇跡を信じて頑張りたいなって思います!!!

[77] Re: 福山市の病院 

 こにゃんこ

2015/11/13 12:45

りんごさん、こんにちは

りんごさんのように早い決断は、間違いではないと思いますよ〜。
私もそうできればよかったのですが、今となっては後の祭りです。(泣)

採卵される前は、自己注射もしながら6日間も通院されていたのですか?
それぞれの事情にもよるのでしょうけど、連続の通院になると厳しいものがあります。
何もかもが初めてなので、正直不安だらけです。どれだけ仕事を休まないといけなくなるのかが一番気がかりなとこです。
職場が病院からは遠いもので・・。
りんごさんは職場に事情は話されていますか?
私は何も話してないので、方向性が見えてきたら話した方がいいのかなぁと思っていますが伝え辛いです。

[78] Re: 福山市の病院 

 木蓮

2015/11/13 13:06

こにゃんこさん、こんにちわー。
今日は、雨ですね。
今日はお休みなので、一人映画でコロナに来てます^_^

私も3週間ピルを出されました。採卵が年末年始になるんじゃ?と聞いたら、薬で調節して、来年採卵みたいです。
こにゃんこさんの方が一月早い採卵になりそうですね。
ピルを飲み終えて、生理3日目から、注射になりますが、自然周期の採卵だとまた違ってくるのかも。
初めての事って、右も左もわからないですよね。私も最初の採卵のときは、何をしているのか全く分からなかったです。先生の言われるままに、でした。
仕事休むのって気兼ねしましすよね。私は上司にだけは、言ってます。
急に勤務を交代してもらったり、早退させてもらっているので、同僚にも迷惑をかけています。
これが一番のストレスです。だから次で最後にしようと思う一番の理由です。

ゆうやけドーナツお店まで行ったら閉まってましたー(T . T)火、水が休みみたいです。
しかもフジに買い物に行ったら、辞めた同僚と会い、しっかり妊婦になってました‥‥
必死に会話しました。仲の良かった同僚でしたが、やっぱり辛いものですね。

親には話ていないのですね。辛いですね。私は自分の母親だけには、話しています。治療のことをしつこく聞いてくるので、ストレスになるから、そっとしておいて!って言ったらそれからは、聞いてこなくなりました。
旦那さんのご両親素敵ですね。普通は、気を遣って聞かないもんですよね。そして、気を遣って欲しい。
うちは、結婚当初は、姑から遠回しに子供の事を言われてましたが、今では何も‥
きっと心の中では、いろいろと思ってるでしょうけどね。

モニターって、順番の番号が表示されるやつですか?もう少し根気よく見てみます笑

[79] Re: 福山市の病院 

 りんご

2015/11/13 13:53

こにゃんこさん こんにちは
 
私は結婚が遅くて 周りも不妊治療して授かった友人が多く(出産済み)焦らされ、体外受精にふみきりました

本当は5月頃から よしだ に通うつもりでしたが、5月病なのか季節の変わり目なのか、どうにも心がついていかず 鬱ぽっくなり夏を過ぎて気持ちが安定してから通院しましたよ 

わかります 本当に気持ちがついていかないとなかなかできませんよね

私は職場の人には話していません
不妊治療 とは言いにくい雰囲気で有給もとても使いにくいんですよ

記憶をたどると
 
採卵前

生理の3日目から5日目に 午前中に来てほしいとのこと
 自己注射の指導が午前中じゃないと・・・みたいに言われましたが 仕事なので無理です と言い切ったら
仕事が終わりしだい18時前より早めに来てくださいと言われました 

私は、職場から よしだ までが車で20分でいけます定時で行けば 18時前には受付ができるんですよ

生理5日目に 水曜に 自己注射を指導してもらいに17時半すぎ位に よしだ へ行きました
 1本目の誘発注射を看護師の指導の元、お腹にブスリといきました

木曜、金曜、2日分を自宅にもって帰り 自己注射 
土曜日は よしだ で卵胞チェック と よしだで打ってもらいました

土曜日は仕事は休みです

日曜日、月曜日の 注射を持って帰り 自己注射

火曜日に 卵胞チェック 採卵日は木曜日でと言われましたが、仕事的に厳しかったので金曜日でと先生に伝えたら、ぎりぎりいいですよ って 感じでしたよ

火曜日 よしだ で 注射

水曜日 よしだ で 注射と採血 20時にhcg打ちに

金曜日 採卵   

ざっと こんな感じです 

結局 仕事を休んだのは採卵の金曜日のみ
これが土曜日になると仕事は休みなので 仕事も休まずできます

私は、平日の退社してから通院ができるので そこは恵まれてると思います

遠方からになると移動時間だけで本当に大変だと思います 


生理5日目、初の注射から 通院した日は採卵日を含め5日間でした 

読みにくと思いますが  こんな感じです

採卵後は 3日後に培養師へam10時指定にで電話確認
その1週間後の、5日間の間に先生の診察と結果とその後の指示を受けてくださいと言われました

培養師からホルモン値とnk細胞が高いから移植は見送りと言われていたのでひとまず仕事の時間を気にしないでいいな と思ったのを思いだします

通院と仕事の両立は本当に大変ですよね
職場がどれだけ理解してくれるかで全然違いますよね

長い文章になってしまい皆様すいません

先月の記録です

不安がたくさんあると思いますが遠慮なく聞いてください

[80] Re: 福山市の病院 

 木蓮

2015/11/13 16:02

りんごさん、初めまして。
りんごさんも仕事と両立されてるのですね。大変ですね。上司や同僚には、治療のことを話してますか?
AMHが1.34なんて、羨ましい!
私なんて、0.13以下ですよ。もう55歳以上の閉経寸前です(;_;)
りんごさんもショート法だったんですね。
私は、アンタゴ希望してましたが、ショート法になり‥‥
次は希望通りアンタゴになりました。
受精卵1個凍結できたんですね!
凍結は、胚盤胞まで育てたんですか?
私は、胚盤胞まで育てたかったのですが、3分割ぐらいで、移植となりました。敢え無く撃沈でした

私のイメージとしては、幸の鳥の先生は、二つの診察室を掛け持ちしていたので、本当に忙しそうでした。だから、質問とかもあまり出来ず‥‥
それに比べて、よしだは診察がわりとゆっくりだと思います。分からない事も聞くとちゃんと答えてくれるし。
疑問に思ったことは、聞いた方がいいですよ。
 
麻酔は、体質もあるのかもしれませんね。りんごさんは、効きにくいのかもしれませんね。
幸の鳥の時は、毎回静脈麻酔でした。声は聞こえてましたが、麻酔は、しっかり効いていて、痛みもなかったです。
よしだでは、初めての局所麻酔でした。局所麻酔や針が刺さる時は痛かったですが、後はさほどでもなかったですよ。
 
私もNK細胞高値だったので、プレドニン飲んでました。次の受診で、再度NK測って高かったら、プレドニン飲む予定です。

また、いろいろ情報交換しましょうね。

[81] Re: 福山市の病院 

 りんご

2015/11/13 16:35

木蓮さんこんにちは 

仕事との両立 本当にストレスですよね
職場では誰にも言ってませんよ〜

よしだ しか通った事ないからわからなくて
先生になかなか質問もしにくいです でも聞きたいことは聞きますね

凍結は グレード3 12細胞です 12細胞っ何??って感じでそれも聞けず 

看護師さんと先生は 受精卵は綺麗ですよ とは言われましたけど、胚盤胞まで育ってないですよね
 
わからない事だらけです トホホ(涙)

プレドニンって ステロイドですよね? 看護師の友人は自分だったら絶対に飲みたくない薬と言ってました

プレドニンで数値さがりますか? 

免疫が高いのは良い事なのにそれをわざわざ下げるって
 
異物ではないのにね   未来の赤ちゃん

一つずつしていくしかないですよね・・・

こればかりは   この台詞 よしだ先生からよく聞くの思いだしました(笑) 神の領域ですもんね

amhって関係やはりあります?調べるの怖くてやめちゃいました

移植できないなら 恐怖の採卵を考え中です
贅沢かもしれないけど授精卵のストックほしいですよね

採卵が辛すぎます@@

[82] Re: 福山市の病院 

 こにゃんこ

2015/11/15 18:39

木蓮さん、こんばんわ〜
今日は昨日と違ってお天気よかったですね。なかなかの洗濯日和でした。

映画館に行かれのですね。私は、もう何年もご無沙汰です。よい映画に巡り会えましたか?

ゆうやけドーナツは残念でしたね(>_<)
三原はあまりスィーツのお店ないですよね。パン屋も少ないような・・。
八天堂のクリームパンも飽きてしまったし、今では割とどこでも買える気がします。
宮浦ぽてとは結構好きですよ〜。

採卵は薬で調節なのですね。
私もそうなるかも・・。先生に時期を聞いた時、年末とかになるなら要相談と言われたもので・・。
出来れば、今年中に終わらせて欲しい。
モニターはおっしゃる通り番号が表示されるやつです。
お知らせも流しているので、ぼっ〜と見てる時があります。
院長先生がいない日をこれで確認しています。気が向いたら見てみてください。

りんごさん、詳しい内容を記載していただき有難うございます。m(__)m
とても参考になりました。
病院が職場から近いのはいいですね。とても羨ましいです。
私の場合は、通院の時は定時で帰っても間に合わないので、数時間の年休か1日休みをとっているのが現状です。(泣)
だから頻繁に休むとなると、せめて上司には話しておかないといけないと覚悟しています。はぁ〜、言いたくないなぁ・・。
ところで、採卵は院長先生がやってくれるのですか?まぁ、痛くなければ誰でもいいのですが。
今週末に血液検査の結果と卵ちゃん作りの方法が分かる予定です。
年齢からいって、ショート方かロング方だろうと看護師さんに言われていますが・・。

[83] Re: 福山市の病院 

 りんご

2015/11/16 00:04

こんにゃんこさん
こんばんわ〜
休みが終わってしまいましたねー

私の時の採卵は
吉田先生 たぶん、みつなり先生と看護師さんと培養土さん 4人でしたよ

誘発の 注射がどんなのか気になるので又教えてくださいね

初めての注射から通院、採卵 ここまでかなりストレスとイライラが私きました(涙)仕事してたり治療 イライラしたり不安で 旦那にも態度悪かったから申し訳ないと思います
みなさん 旦那さんに イラッとすることないですか&#10067;



遠いと 本当に会社の事が大変ですよね〜 きちんと言えて理解ある職場にはならないといけない時代だと思いますけどねぇ

[84] Re: 福山市の病院 

 こにゃんこ

2015/11/16 17:48

りんごさん、こんばんわ
今日はとても体調がすぐれない一日でした。日曜の夜は仕事のストレスなのか眠れなくて(泣)
何とか乗りきりました。
これで治療ができるのか不安ですよ〜

夫にイラっとすることは数しれずありますね。こっちが機嫌が悪い時は些細なことでもむかつくというか・・
まぁ、お互いさまなんでしょうけど。
治療のことで言い争いしたこともありますけど、病院は私が選んで決めたことなので、遠いとか云々は言わないように心に決めています。

採卵は4人も見てる人がいるのですか?
だから、1診の診察がなかなか始まらない時があるのですかね〜?朝一の診察がなかなか始まらなくてイライラしたことがありましたよ(笑)

誘発はまた決まったらお知らせしますね。

[85] Re: 福山市の病院 

 木蓮

2015/11/18 14:21

りんごさん、こんにちは〜。
よく、雨が降りますよね。洗濯物が乾かなくて困ります。

ほんと、仕事との両立難しいですよね。辞めたり、パートになったりするのがよく分かります。
りんごさんは、職場の人には言ってないんですね。休む時も大変ですよね。

12細胞、12分割してるってことですかね?それぐらい分割してたら、胚盤胞まで育ってそうですけどね。綺麗と言われたら、期待出来そうですね^_^

先生には、聞きにくても、培養士さんには比較的聞きやすいと思います。
分からない事はどんどん聞きましょう笑

プレドニンの量は、少ないので、そんなに副作用はないと思います。私も出来れば飲みたくない‥
受精卵は、半分は、他人だから、免疫を下げて、着床しやすいようにするんでしょうね。
確かにこの時期免疫が高いのは良い事ですよね。

AMHは、卵のストックが後どれくらいあるかっていう数値みたいです。AMHが低くても、質の良い卵なら妊娠する可能性は高いです。関係ないって言いますが、私は関係あると思います。

授精卵のストックほしいですね。採卵を繰り返して、凍結ストックしている人もブログを見てたらいるみたいですね。
採卵辛いですよね。でも幸の鳥では、静脈麻酔がちょっとクセになってました笑

こちゃんこさん、こんにちは〜
映画は、MOZUを観てきました。西島秀俊と香川典之のコンビは最高です!

宮浦ぽてと美味しいですよね。世代が変わって味が落ちたって人もいますが‥美味しいと思います。

採卵希望通りになるといいですね。先生に相談してみるのもいいかも?

今度しっかりと、モニター見ておきます笑

[86] Re: 福山市の病院 

 りんご

2015/11/18 16:13

木蓮さん 本当に雨がよくふりますね〜 
洗濯物本当に乾きにくいですね〜 


採卵の静脈麻酔がくせになるって(笑)本当にうらやましいです^^

昨年の 白河産婦人科の腹腔鏡手術の時の全身麻酔は3秒で記憶がとび目覚めはスコーーンと覚め気付ば部屋でした

白河産婦人科の時の方が苦痛がなかったです・・・
お腹はジクジク痛みましたけどね

プレドニンは今の所なんともないので良かったです
5ミリ だけだからさほど問題ないですね

引き続き 数値落としますよ 

卵子の質も改善したいもんですね

1回目の移植で授かるとは到底思えないので
次に備えて

 採卵の恐怖を和らげる訓練します^^ 次はしかっり麻酔が効くといいな

あ、西島さん鞆の撮影で昨年みちゃいました
格好よかったです&#9825;&#9825;&#9825;

こにゃんこさん こんにちは

採卵中は一応目を閉じていたので麻酔が入る前は4人でしたよ〜 

培養師さんが 
「フラッシュ  フラッシュ」て何回か言っていて、なんの事だろう 空砲かとれない事だろうなと

ネットで検索したらでてきましたよ 

恐るべしネットですね!

私みたいな人は、しつこいですけど、ごく稀なんで安心して良い卵ちゃん育ててくださいね☆

ちなみに移植は早くて1月だそうです

寒くなりますが 皆さん体調気をつけましょうね


[87] Re: 福山市の病院 

 こにゃんこ

2015/11/20 17:30

木蓮さん、りんごさんこんばんわ
先程、病院へ行ってきました。
血液検査の結果はよくなかったです。(泣)
低AMHだし、NK細胞値も高めでした。
卵巣の機能は悪くないと先生に言われましたが、ネット見てたら高めでよくないような・・
誘発はアンタゴになりました。通院が難しいからということを配慮していただいた結果みたいです。
採卵は来月できそうですが、移植はNK細胞値が高いから、落ちついてる時がいいだろうということで、凍結の方向みたいです。但し、卵ちゃんの質が良くなければ移植もありえるかもとのことでした。どうなることやら・・

明日から連休ですね。
明日は友達と買い物に出かける予定です。散財してきます。(笑)

[88] Re: 福山市の病院 

 木蓮

2015/11/23 08:57

こにゃんこさん、りんごさん、おはよーございます^_^
連休は。いかがお過ごしですか?
こにゃんこさん、散財しましたか?笑
私は、土日仕事で今日が休みです。山口の山賊に行って、山賊焼きを食べようかと。

りんごさん、麻酔がしっかり効くといいんですけどね。麻酔が覚めた後ってやっぱり痛いですよね。
鞆の浦の撮影!!行かれたんですねー!
私も西島秀俊見たかった〜羨ましいです!

卵の質‥‥色々やってみてもなかなか上がらないです(~_~;)
何がいいのか‥‥迷宮です。

こにゃんこさん、受診お疲れ様でした。
みんな、プレドニン族ですね笑
こにゃんこさんもアンタゴになったんですね。通院が難しい事を考慮して下さったんですね。そして、予定通り、今年中の採卵になって良かったですね。
その次は採卵の結果次第ですね。
お互いアンタゴ頑張りましょう!

[89] Re: 福山市の病院 

 りんご

2015/11/23 23:33

皆さんこんばんは(*^^*)

こにゃんこ さん
良い買い物できました? ストレス発散になりますよねぇ

木蓮さん
土日お疲れ様です 山賊行かれました?山賊って私も好きです〜 山賊焼きとうどんにおにぎり食べたいですー

私は京都へ遊びに行ってきました
シーズンまっただなかで観光客は凄く多かったですがいい気晴らしになりましたよ

そして
プレドニン チームですね(笑)

NK細胞高い人って結構多いですね
薬が効いてくれる事を願って・・・

こにゃんこさん、採卵前で色々大変だと思いますが体調崩されませんよーに

[90] Re: 福山市の病院 

 こにゃんこ

2015/11/24 17:53

木蓮さん、りんごさん、こんばんわ
お二人とも、休日を楽しまれたみたいで何よりです。
私も、久々に友達と話できて、お茶とかもしたりと満喫しましたぁ〜。
もちろん散財し(笑)、一部は夫のカードからお世話になることにしました。

木蓮さん、私も山賊に一回ですけど行ったことあります!串にささった鶏肉を食べたような・・

ところで、誘発のアンタゴですが、ロング方とは何がちがうのですか?
資料をみてもいまいち分からなくて・・。アンタゴ法なら通院は減りますか?

りんごさん、京都いいですね〜。
私も来月行く予定にしていたのですが、流れてしまいそうです。(泣)
縁切り神社に行きたかったのですが(笑)
来年の春くらいに行けたらいいかなぁ〜と思っています。

プレドニンは免疫を弱めるお薬なのですね。人工受精した後によく分からないまま飲んでましたが、やっと意味が分かりました。

寒くなるようなので、皆さま体調にはお気をつけくださいませ。

[91] Re: 福山市の病院 

 木蓮

2015/12/02 11:39

久しぶりの更新です。今日は、いい天気ですね。でも急に寒くなり布団から出るのが辛いっ!

11月30日で、プラバノールを飲み切り、今生理待ちです。

こにゃんこさんは、そろそろ採卵ですかね?うまくいっっている事を祈ります。

アンタゴとロング法の違いですが、正直私も分かりません笑
誘発の方法が違うのかな?ロング法は経験ないから、よく分かりません。
アンタゴは、皮下注射で卵を育てて、最後は、排卵抑制の注射をして、採卵となります。
月7、8回は通わないといけないですよね。
お役に立てずすいません‥

[92] Re: 福山市の病院 

 ろりこ

2015/12/02 17:58

木蓮さん、お久しぶりです、寒くなりましたね。
体調はどうですか?
生理待ちなんですね。

私は、今日診察に行ってきました。
先月、何とか採卵出来ました(涙)

自己注射はやはり怖いので5日目から毎日通いました。
誘発の注射の量も半端なくて、初のおしり打ちに挑戦しました…。

14日目に採卵して、2つだけ採れ受精も何とか…
3日目8細胞の初期胚の凍結で終了しました。

採卵出来ただけで、大進歩でした、
やっとですが、安心しました。

欲は出せませんが、やはり胚盤胞は難しいのですね。

今年は、私も生理待ちで10日目に診察で終わりです、
木蓮さんも診察ですか?
同じ日だといいなぁ何て期待しながら。

移植については、またその時に相談です。
色々聞きたい事もあったのですが、
とても忙しそうで、何も聞けませんでした。

[93] Re: 福山市の病院 

 ろりこ

2015/12/02 18:14

こにゃんこさん、お久しぶりです、
いよいよ採卵周期ですか?
気持ちを楽にして、先生を信じてファイトです!

私も、先月無事採卵することができました、
前回は低刺激を試しましたが、卵胞が育たず無理だったので、とても安心しました。

今回はショート法で4つ育っていたのですが、
採卵前に1つは排卵したのかな?(聞けない)
採卵中に一番大きいのは採卵、
結局2つだけ採卵出来た結果でした。

もともと、刺激しても数は育ちませんが、、
今回の誘発は、薬の量が凄かったので、
少し期待したりしましたが、卵巣は正直でした(涙)

こにゃんこさんは、卵巣機能もよさそうですし、
期待できますね、羨ましいです。
良い卵が沢山育ちますように。

今月は、私もあと1回の診察で終了です、
お会い出来ればいいですね☆

体調には気を付けて!応援しています。

[94] Re: 福山市の病院 

 ろりこ

2015/12/02 18:46

りんごさん、はじめまして、
ろりこです、高年齢、低AMHです…。

最初の採卵は低刺激で、生理から5日だけ飲み薬で
誘発するも育たず、採卵できませんでした。

年齢を考えると、1か月でも早く…と焦りますが、
こればかりは。

今回は、ショート法でした、
掲示板読ませて頂きましたが、
りんごさんと量も薬も同じでした。

こんなに沢山の量を打つのは初めてだったので、
少し期待しましたが、やはり変わらずでした。

一番大きかったものは、採卵中に排卵したみたいで…
もともと卵が育たないので、貴重な1つが…という感じです。

初の局部麻酔、数が少ないから大丈夫と言い聞かせましたが、凄く恐ろしかったです。

静脈麻酔だと、切れた後がものすごく痛んでいたのですが、今回は痛みもなく楽でした。

2つの3日目8細胞を凍結しました。
分割のスピードは良かった?のか?
今までは、胚盤胞まで育ててもらう&何とか育つ
感じでしたが、
やはり難しいみたいですね…。

りんごさんは、AMHも高いし、卵も沢山育つ&採卵出来る、
しかも分割も進んでいて、綺麗な受精卵。
期待できますね。羨ましいです。


移植は、1月なんですね、
私も、次回の診察でお話しがあるかな?

私は、あまり期待できませんが、同じ時期なら
心強いです。

NK細胞高いです、あとプロラクチンも。
カバサール処方されていましたが、NK細胞の薬も始まるのでとりあえず、来月までやめるみたいです。

これプレドニンチームだと心強いです!
また色々教えてやってくださいね。

[95] Re: 福山市の病院 

 りんご

2015/12/03 14:38

ろりこさん
初めまして コメントありがとうございます^^一緒の誘発法で安堵感が!結局、凍結できたの1つだけなのでなんとも  高刺激はもうイヤですね 注射のアンプル吸い上げるのに最初てまどってしまって しかも痛い!
初回は驚きの連続でした(笑)
皆さん長く頑張っておられるので私もこれから頑張ります〜〜   
2日によしだに私も行きましたよ NK細胞の再血液検査です 結果は2週間後です



こにゃんこさん
こんにちは
採卵周期で頑張られていると思いますがストレスが早く緩和される事願ってますね


木蓮さん 
こんにちは
木蓮さんも年末採卵ですか?本当に体調崩されませんように・・・


皆さん 
NK細胞の数値どの位ですか? 私は60あります さがるのか移植できるのどうなるのか気になるとこです



[96] Re: 福山市の病院 

 木蓮

2015/12/03 16:41

こんにちは〜。毎日寒いですね。
今日は、幸の鳥に行って来ました。
よしだで、1月に採卵予定だから、凍結胚移植は、2月か、3月にお願いしますって言ってたのに、診察だけお願いしますと言われ、本日診察に‥‥
なんの意味があるのだろうと思ってたんですが‥‥
臨時で来ている先生は、淡々とした先生でした。プラバノール飲んでるって言ってるのに、一ヶ月も生理来てないの?とか、よしだに通ってるって言ってるのに、エストラーナテープ出そうとするし‥‥
結局、よしだの治療が終わったら、また受診して下さいと言われ‥‥
思った通り、何のための受診だったのか‥‥
9時の診察予定だったので、朝7時半に家を出て、在院時間15分たらず‥‥
時間を返してよっ!!って思いました。
イライラしていたので、言いたいことは言わせてもらいました。


ろりこさん、本当にお久しぶりです。どうされてるかなぁーと思っていたんです。
採卵お疲れ様でした^_^
今回は痛みが少なくて良かったですね。
そして、注射の通院もお疲れ様でした。自己注射痛いですよね(>_<)

でもでも!2個!良かったですねー。油断は出来ないですけど、大きな前進ですね^ ^

3日目8細胞って、順調なのでは?私は、前回3日目で、4細胞と6細胞でしたよ。
私も胚盤胞まで育ててもらいたかったんですけどね‥‥先生のお考えがあるのでしょう。

ろりこさんも、生理待ちですかー。私は、仕事の休みの日に無理矢理3日目とかにしてます(本当はいけないんでしょうが、仕事を急に休み辛く‥)
なので、7日か、10日を3日目にしようかと。今のところ生理が来そうな気配もないので、10日になるかな?
同じ日だったら、教えて下さいね笑

忙しそうだったら、聞き辛いですよね。私も幸の鳥の時は、そうでした。でも後でモヤモヤするので、今は疑問に思うことは聞くようにしています。
高いお金払ってるんだもん!聞いた方がいいですよ。
(聞いても答えが?の時もありますが‥)

りんごさん、こんにちは〜
自己注射ほんとに大変ですよね。
採卵は、前回受診の時に来年1月って言ってたので、年越しになりそうです。
NKは、53.6%(高いですよね)
プロラクチンは、半年前は正常でしたが、それから測ってないので今はどうかな?

今年あと僅かになりましたが、引き続き治療頑張りましょう^o^

[97] Re: 福山市の病院 

 りんご

2015/12/03 17:28

木蓮さん
さっそくお返事ありがとうございます
しかし、幸の鳥ってそんな感じになっているのですね
先生の急な事故で本当にお辛い事になってますよね
よしだの先生も何かあったら呉から倉敷までどうなっちゃうのかなとたまに思います

寒い中お疲れ様でした
NK細胞の数値もありがとうございます

皆さん
私、突然この掲示板にお邪魔しちゃってすごく助かってます。
少し前、知人の友人で顕微5回目 陰性の29歳の子とお話ししました。29歳の彼女の周りには不妊治療している知り合いがいなくて是非私と・・・

年齢差はありましたが、治療年数や治療法も違いますが、向かっている目標は一緒なので良い時間をもてました  

この掲示板もそろそろ100になりますね?引き続きお話ししたいなと

後、皆さんと一度お会いしてゆっくりお話しできたらと思ってます(^^)/

[98] Re: 福山市の病院 

 こにゃんこ

2015/12/03 18:33

みなさん、こんばんわ
寒くなりましたね。風邪とかひかれてないですか?私は免疫力がないため、すぐに風邪をひいてしまいました。今はマスク生活です。(笑)

木蓮さん、私は生理がきたので土曜に病院に行って自己注射の指導を受けます。やはり痛いですか? 何日自己注射が続くのだろう・・。これから採卵まで憂鬱です。(泣)

ろりこさん、お久しぶりです。
無事採卵できてよかったですね。
私もろりこさんに続けるといいのですが。
静脈麻酔の方が痛いのですか?
どんなに数が少なくても、局所麻酔はやめようと思っていたので悩んじゃいます。
無事移植できるといいですね。

りんごさん、NK細胞値は52です。
ちょっと高いですかね?
これから採卵までは、なるべくストレスを避けて生活したいですけど、年末なので色々バタバタしますよね(笑)

今年もイルミネーションを見に行きたいです。毎年恒例で、庄原の備北丘陵に行ってますよ〜 どこかお勧めがあれば教えてくださいね。

[99] Re: 福山市の病院 

 木蓮

2015/12/05 13:38

皆さんこんにちわー。日毎に寒くなってますね。
今日生理が来たので、月曜日に受診することになりました。
誰が、月曜日受診の人いるかな?

りんごさん、こんにちは
私もこの掲示板見つけるまでは、赤ちゃん待ちブログとか、他の人のブログを読むだけでした。でもここで、みんなと意見交換が出来、とても励みになっています。周りには、不妊治療している人がいないので‥‥
29歳若いですね。私ぐらいの年齢になると、多少は諦めもつくけど、20代だと、辛いだろうなって思います。
周りの目もあるだろうしね。
きっとその子にとっても、りんごさんの存在が励みになっていると思います。

ほんと、もうすぐ100ですね。新しいトピックス立てないとですね。
そうですね、直接お会いして話したいですね^ ^

こにゃんこさん、こんにちは。
体調は、どうですか?風邪少しは良くなりましたか?
私は運動するようになってから、あまり風邪を引かなくなりました。
やっぱり体力って必要ですね。
今日は受診でしたよね?お疲れ様でした。
自己注射は、どうですか?出来そうですか?痛いけど、頑張って下さい!
次の受診はいつですか?

イルミネーション行ってないですねー。三原の駅前と帝人通りが通勤で通るので、それを見るくらい笑
庄原の備北丘陵綺麗そうですね。行ったことないです。
三重県のなばなの里のイルミネーションがすごいらしいですね。
ルミナリエもいつか行ってみたいです。こにゃんこさん、行ったことありますか?

[100] Re: 福山市の病院 

 こにゃんこ

2015/12/05 16:58

こんにちは〜
風邪はぼちぼちです。もうしばらくは
マスク生活が続きそうです。(笑)
採卵までずっとマスクで過ごそうかと思ってみたりなのですが。

木蓮さん、自己注射の指導受けてきました。教えてもらいながらなかできそうですけど、明日から自分でやらないといけないのでとても不安です。
明日チャレンジしてみてダメそうなら、病院まで行かないといけないかもです。(泣)
次は、木曜日が受診日なのですが午後から休診の日なので、仕事を一日休むか悩み中ですよ〜。水曜か金曜ではダメなのか確認したかったのですが、怖くて聞くのは諦めました。ついてないです。

ルミナリエは2度行ったことあります。
人は多いですけどキレイでしたよ。
イルミネーションはキレイだけど、寒さ対策が必須ですね〜。いつもかなり防寒して出かけます。
広島市の平和大通りのドリミネーションもキレイですよ。
いつかこどもを授かったら、家族でなばなの里とか行ってみたいなぁ 淡い夢です。叶うといいのですが(笑)

木蓮さんはどんな運動をされているのですか?
私は月に数回ヨガに行くくらいなので、冷え症も改善されません。

私も、こちらの掲示板で情報交換できて励みになります。
私は教えてもらってばかりなのでみなさんのお役にはたててないですが、引き続きこれからもよろしくお願いします。m(_ _)m

[101] Re: 福山市の病院 

 りんご

2015/12/05 18:27

皆さんこんばんわ

土日は、ほぼ休みのりんごです〜
寒くてひきこもってますよ〜


木蓮さんこんばんわ
月曜日、受診なんですね?私は仕事だー そして平日はいつもラストで駆け込みだからなあ… 残念です
お休みって平日とかもあるんですよね? 私は平日休みがないからなあ〜土日の少しお時間つくなら三原までいっちゃいたい気持ちです^ ^
でも、仕事にお家の事によしだがあるから忙しいですもんねー
私は仕事で無い限り時間の都合かなりつきますので。ドライブ好きなので三原は近いでーーす^ ^
いつか、色々語りたいです*\(^o^)/*
29歳の彼女は早発閉経気味らしくて、友達はバンバン妊娠して自分だけなんでって感じでとても悩まれてました。少しだけ気が晴れたみたいで良かったです って私は一度だけの採卵だけなのであまり相談にものれてあげれてないかもですが
三重、いつか私も行きたいです〜〜
遠そうだけど
三原のイルミネーションも綺麗なんですよね?職場の人が言ってましたよ



こにゃんこさん
こんばんわ 色々イルミネーション行かれてますね!ルミナリエは14年前一度行きましたが物凄い人でした〜でも私ももう一度行ってみたいなあ
本当に防寒していかなきゃ マスク大切ですね(^.^)
自己注射本当に最初怖いですよね(涙)わかります 私もムリムリと思いましたー
でも 3回目の注射位から少し慣れて看護師さんがするより自分でお腹に刺した方がよくなりました〜看護師さんいきなり刺すから心構えが・・・
自分で刺す時は氷をお腹に最初当てたりお腹をつねったり 5分は毎日格闘してブスリといきました(笑)注射の種類も量も人によって違うから人それぞれだと思っちゃいますが痛みのない注射もあると聞いたのでその注射にあたらないかなと今から気が早いですが思ってます。
採卵まで色々大変だと思いますがこにゃんこさんの気持ちわかる人いるのでね(^o^)/


皆さん、コウノドリ見てます?毎回、涙がーー 確か、大阪に実在するドクターらしいと聞きました。妊娠するのも怖くなるし、6話なんて私の事?なんて 筋腫オペで子宮破裂って 妊娠できたらの話しだけど 色々不安ですよね


100で掲示板終わりなんですよね?違ったかな?

福山市の病院 part2

で 立ち上げようと思います〜
私、立ち上げ方わかるかな?なかったらどなたか宜しくですーーごめんなさい
引き続き情報交換したいです(^ー^)ノ

過去ログは返信できません

不妊に強い頼れる病院特集

妊娠するためには信頼できる病院選びがとても大切。おすすめコメント公開中。

不妊に強い病院・口コミ特集

おすすめ病院情報募集中!

皆さまからの情報をお待ちしています!

ページトップへ

© 子宝ねっと