この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ナナイロ
2015/07/28 13:12
返信数が100件を超えたので新たにトピたて直しました^^
少しでも気を楽に不妊治療に挑めるように、みんなで不妊治療の悩みを話しませんか( ^ω^ )
返信=62件
※100件で過去ログに移動します。
鮮餅
2015/07/28 18:36
初めまして。
私も妊活中の33歳です。K通院歴1年、人工受精6回診するも惨敗、この秋に顕微をと考え、説明まで受け予約しようとホームページ開いたら……
先生、交通事故!!?!(@_@)
前は体調不良で休まれてたし……大丈夫なんですかね。。時間は待ってくれないし……転院しようかと考え中。Kに通院中の皆様はどうされてるんでしょうか……
ちゃちゃ
2015/07/28 19:17
鮮餅さん、初めましてヾ(´ー`)ノ
ホントにびっくりしましたよね( ´_ゝ`)
紹介状なしで転院とかになると、また一から検査とかってなると金銭的にも精神的にもキツイなぁと思うと…なかなか転院に踏み込めない(´д`|||)
先生も心配だし、とりあえず今月はタイミングで頑張ろうかと思ってます❗
他の人達は、どうしてるんだろう?
鮮餅
2015/07/29 03:49
ちゃちゃさん
返信ありがとうございます(^-^)
そうなんですよね…。転院したいけど、一からとなる……複雑です。入院中なら紹介状も作れないですよね……(TT)
私もタイミングで奇跡が起こればと思いますが、かすりもしないんで無理だと諦めてます。次々できる人が羨ましいですね。。
とりあえず、電話をして聞いてみようと思ってます。
こんな時間にすみません。。寝苦しくて目が覚めてしまいました┐('〜`;)┌
寝苦しく目が覚めてしまいこんな時間の返信となりました。
ナナイロ
2015/07/29 08:12
またまた返信数100を超えたのでトピをたてなおしたんですけど、新しい方が増えて嬉しいです^^
これからも宜しくお願いします^^
不妊治療の話以外にも色々話して、楽しく治療にのぞみましょう!!
はじめましてナナイロ37歳です
人工授精に6回失敗し、ただいま体外受精2回目に挑戦中です。
K鳥で治療中なのですが、院長先生の交通事故にいろんな意味でショックを受けてます(@_@)
マキッチさん
参考になって良かったです^^頑張ってくださいね〜!
K鳥院長先生こんどは交通事故で入院(>_<)
なので、またまた私の治療はストップ(@_@。
先生も心配だけど、今回は私も頑張るつもりだったからへこむわ〜☆って感じです。
ひろにゃんさん
クロミッドを使った治療を私はしたことが無いので
なんとも言えませんが、おそらくここに集まる人は
色々な治療法を経験しているので参考になる話は聞ける
のではと思います^^
福山で本格的な不妊治療といえば、
幸の鳥レディースクリニック、よしだレディースクリニックの二つだけなので、福山近辺の方はどちらかで治療されてる方が多いと思いますよ。
どちらがオススメかはなんとも言えませんが、私は幸の鳥に通っています。でもいま院長先生が交通事故で入院中のため、休診しています…気になったらHPでチェックしてみてください^^;
よしだに通っている人も沢山いるので、自分に合う病院に出会えるといいですね。
ちゃちゃさん
今回の院長先生の交通事故…、かなり私もダメージです。
先生が事故にあう3日前に電話で話し、月曜日に病院に行く予定だったんですよ(>_<)採卵に向けて、気合い入れて治療開始してたのでかなりへこみました☆
病院のスタッフの方から電話をもらったんですけど、その時はまだ状況がよく分からないみたいで8月の診療のめども今はたってませんとのことでした。
先生には早く復帰してほしいけど、今回の治療はまたパーになっちゃったことのが今はツライ(>_<)
鮮餅さん
さすがに今回は転院、私も考えました。
この間の疲労での入院からの今回の交通事故・・・
今月治療を開始したとろこだったので、ひとまず先生の回復を待つことにしてみます。
休診の連絡をしてくれたスッタフさんにも、お祓いしてもらったほうがいいんじゃないですか^^;?と余計なこと言っちゃいました☆
水曜日は別の先生が病院に来られるみたいで、電話もつながると思いますよ。
みんな迷いますよね〜。
鮮餅
2015/07/29 09:37
おはようございます!
せっかちなもんで、今Kに電話をかけてみました(笑)
スタッフにも情報が下りてないため何もわからない、なので復帰がいつになるのかは未定、代診の医師も確保できていない、他の病院の先生にも事故の件を通達して協力をしてもらっているが、他の病院もこの影響でけっこういっぱいいぱいであると…みたいです。
転院のことを聞いてみたら、転院先に問い合わせをして紹介状の有無を確認してから要るようであればまた電話を下さいとのことでした。
命に関わるような事故ではないと言ってましたが、骨折をされてても数ヵ月はかかりますし…先は長そうですね。
体外ができるところはYしかもなな山にはないですが、影響をもろに受けているは確定ですし、、、できても何ヵ月後の予約になるか…ですよね。そうこうしてたら、先生も驚異の回復力を見せて復帰されるかもしれないし…。
あーーーな・や・む〜〜!!(〜〜;)
ナナイロさんも採卵に向け頑張られていたのに…スタートを切っている段階ならせめて代診の先生を立てて治療継続してほしいですよね。育てた卵はいったい…って感じですよね。(>_<)
長々と失礼しました(__)
た
鮮餅
2015/07/29 09:56
ありゃりゃ…焦りが字に表れてますね…
誤字脱字連発ですみません!!(>_<)
先生、厄年なんですかね??…と私も余計なことを思ってました(笑)
ちゃちゃ
2015/07/29 10:59
ナナイロさん 鮮餅さんおはようございます(*^^*)
やっぱり皆さん、心配だし、悩みますよね(^。^;)
私も5月、6月とお休みして、今月からまた気合い入れて頑張ろうって…フェマーラ飲んで、今日、受診する予定だったんです( ´_ゝ`)
私も問い合わせした時に、他の病院に先生の事故の事は伝えてあるから、紹介状なくても転院出来るって言われて〜転院しろって事なんかな?って思って…もしかしたら、先生の状態がかなり悪いとかっていろいろ考えてしまって…。。。
でも、先生、命に関わる様な重大じゃなくて、ちょっと安心しました(^。^;)
先生がお休みしてる間だけでも、他の病院にとも、ちらっと考えたんだけど…
先生の、「お母さんに、お父さんにしてあげるから、頑張ろう」って言葉かけてもらえて嬉しかったから、今月は治療中途半端になっちゃうけど〜先生の回復力信じて待つ(`◇´)ゞ
鮮餅
2015/07/29 17:13
ちゃちゃさん
確かに先生の言葉を聞くと「次は妊娠できるかも♪」と思ってなんか安心しちゃいますよね。
私も人工受精の時にお腹をポンポンと擦られて「大丈夫!」と言われた時は今度こそいける!と思ったんですが…その思い虚しく現在に至ってマス。(;´д`)
ちなみに、Yも初診予約は2ヶ月先になるみたいで本気で悩み中。。
旦那が帰ってきたら会議だゎ(*_*)
余談ですが、先日、職場の同僚も三人目を妊娠していたと小耳に挟み、できるところはできるんだなぁ〜しかも無料で…って思っちゃいました。金かっ!って感じですけど(笑)
ナナイロ
2015/07/30 09:49
鮮餅さん・ちゃちゃさん
やはり悩みは同じですね・・・(笑)
2回目なんでもう笑うしかないって感じです。
前回の休診の時点でYは初診の予約がずいぶん先しか取れないというのは聞いていたんですけど、2か月先かぁ(>_<)
微妙な期間〜☆
先生も骨折か〜・・・。ひとまず先生の驚異的な回復力に期待します^^;
私も去年・今年と仲良しの友達が一人目を出産。私たちの年齢を考えると遅い一人目だし、私も頑張らなきゃと思ってた矢先なんですよね。うまくいかないもんだなぁ。
鮮餅
2015/07/30 20:27
ナナイロさん
こんばんわです。
ほんと2回目となるとダメージは大きいけど、もう笑うしかないですよね(^_^;)
先日、体外をするからと上司に打ち明け、早々と勤務調整の依頼をしてたんですが、今日、休診になったことを上司に話したら上司も「また!?」とビックリされたと同時に笑ってました。で、すぐさまY への転院を勧められました(笑)
旦那もとりあえずYを予約しといたら?との意見で…優柔不断な性格が邪魔をして今だ決めきれずにいます。。。
あ、先生は骨折かはわかりません。骨折は私の勝手な想像なので(笑)命に関わりのないケガで、入院を必要として、交通事故となると大半が骨折だと思われるので…。
周りに取り残されていくと思うと虚しくなってきますが、こればっかりは努力を積み重ねてもできるものではないし、絶対できないという保証もなければできるという保証もないのであって…誰も知り得ない領域なんですよね。
未来が見れるのなら怖いもの見たさで見てみたいかも(笑)
ちゃちゃ
2015/07/30 20:57
こんばんは(*^^*)
前回の休診の時も2ヶ月治療お休みしたんで、あと1ヶ月、2ヶ月待てるかなって思える様になって来てます(^。^;)
ただ、事故に会う前の診察の時に、そろそろ体外をと、ちらっと会話の中に出てきたんですが…AIHは、仕事と両立しながら出来たんですが…体外になると病院に行く回数は、かなり増えるんでしょうか?
職場の人は、言えば協力してもらえるとは思うんですが、1度AIHの話をした時に、そこまでして欲しいの的な事を言われて、夫婦二人の生活も良いよと言われて〜それからあまり話をしたくなくなって…。。。
出来れば、あまり周りに言わずに、夜勤などを使いながらとは考えてるんですけど…
体外になると、どんな感じのペースで通院されてましたか?
もし良かったら、参考に教えて頂けたら嬉しいですヾ(´ー`)ノ
鮮餅
2015/08/02 16:18
こんにちわ。
仕事との両立、頭抱えますよね…。私もフルタイムの正社員なので、体外に進むとなると不安いっぱいです。
体外の説明を受けた時は、
・生理開始3日目に通院
(注射やら内服薬をもら)
・採卵までの間に3回通院
(採血や診察のため)
・採卵日
・移植日
・判定日
…計7回は通院が必要と説明を受けました。人によっては回数増えるとは思いますが…。私もまだ説明を受けた段階なので、何ともいえませんが、卵の育ち具合で、明日急に採卵!ってこともあるので、人工受精の時より断然融通つきにくくなるなぁと思ってます。
なので、私も夜勤をしていますが、急な変更は周りに迷惑がかかるため(夜勤の変更は特に代わりを見つけるのに大変!!)、周りにには言ってないですが、上司には伝え体外期間中だけは昼の勤務に変更を依頼してました。
働かないとお金はないから辞めるわけにいかず…難しいですよね。(>_<)
ちゃちゃ
2015/08/04 01:23
鮮餅さん
ありがとうございます❗
月に7回通院必要なんですね😨
夜勤の代わりを見つけるの大変だけど…元々休みが少なくて月に5、6日しかないので夜勤の入り明けを使わないと、病院にすら行けなくて😱
費用も上がるし、ステップアップ出来るか不安がいっぱいです😩
その前に先生の回復が第一なんですけどね😅
鮮餅
2015/08/04 07:40
おはようございます!
ホームページ見てみたら、4〜5カ月お休みされるそうです。。(TT)
ちゃちゃ
2015/08/04 18:17
4.5ヶ月って(´д`|||)
今年いっぱいはお休み確定なんですね(。>д<)
来年までお金貯めて、来年からステップアップするかなぁ〜。
皆さんは、どうしますか?
ちゃちゃ
2015/08/04 20:59
他の病院、Y田クリニックも今時点で10月まで予約いっぱいだって…どっちみち、11月まで足踏み状態なら、ジタバタせず、ゆっくり休もう❗
去年も子宮頚ガンの手術で8月から11月までお休みしたんだし、大丈夫って自分に言い聞かせて(^。^;)
でも、何もしないのは落ち着かないから、よもぎ蒸しデビューしてみようかと、早速予約したヾ(´ー`)ノ
鮮餅
2015/08/05 22:30
こんばんわ。
そーそー、昨日Yへ電話したらすでに10月がいっぱいでした。3日以降に電話してもらえれば10月の予約ができますと言ってたけど、3日当日で予約が埋ったと言ってました…。
どーんーだーけ〜〜!??!(@д@);;
もっと不妊治療ができる病院ができればなぁ〜なんて非現実なことを呟いたり。。(笑)
よもぎ蒸しですかぁ〜。THE温活!ですね(^-^)デトックスできそうでいいですね〜。
ちゃちゃ
2015/08/06 08:36
おはようございます❗
不妊治療出来る病院が福山は少なすぎですよね(^。^;)
よもぎ蒸し良かったですよぉ〜
前々から、気になっていた所だったんですが…なかなか行けてなくて(。>д<)
K鳥に通院中の人も何人も行かれてるみたいで、先生の事故の事も知っていて、いろいろ話をして体も心もスッキリして帰って来ました❗
よもぎ蒸しで使った、よもぎも貰って帰ったので、今日、お風呂に入れて夫婦でよもぎ風呂を楽しもうと思ってますヾ(´ー`)ノ
お店は女性限定なんですが、お家に持って帰って、家でまた使えるので、二度楽しめて、温活出来て大満足(*^^*)
生理直後と排卵前が良いらしく、採卵前に来たりする人もいるみたい(^ー^)
鮮餅
2015/08/07 04:43
よもぎ蒸し、家でも楽しめてムダがないんですね!温活もだけど、よもぎってこと自体色々効能がありそうでいいですね〜。
私は根っからの冷え性なんで、冷房もちょっとつけたらすぐ寒くなるんです。旦那は暑がりだからすぐつけたがるけど。私も温活始めないとなぁ(笑
さとかず
2015/09/24 16:24
みなさん、お久しぶりです(*^_^*)
元気にされていらっしゃいますか?
そして、新しい仲間の方も増えてらっしゃるようで、
改めまして、さとかずと言います。宜しくお願い致します。
約2年間、不妊治療をしておりましたが、5月より治療を一時中止。通っているK鳥も休診中のため、3ケ月ほど、不妊治療をお休み中だったのですが、そろそろ再開したいと思っています。
また色々をお話ができたらいいなと思います。
ちゃちゃ
2015/10/02 10:06
さとかずさん
おはようございます(^ー^)
私も、病院がお休みしてから、ずっと治療お休みしてます❗
最初は、休んでる事に対して焦りがあったんですが、休んでる事が楽すぎてヤバイです(ー_ー;)
病院が再開するまで温活にいそしんだり、最近不妊鍼灸を始めたり、病院が再開するまでは、体質改善を頑張ろうかと…さとかずさんは、転院とか??
これからもいろいろお話出来たらと思うので、よろしくお願いします(^_^)v
ナナイロ
2015/10/02 18:02
ずいぶんとご無沙汰しております^^;
K鳥の休診とともに、私の不妊治療もお休み中。
そうなると、なかなかこちらのチェックも減ってしまい少し反省☆
今は自然妊娠に期待するだけで、な〜んにもしていません^^;
はじめは、ちゃちゃさんのように治療を休んでいることに焦りがあったのですが・・・今は、このチャンスに希望の薄−−−−−い自然妊娠ですが、それに淡−−−−−い期待をして頑張っています^^;
しか〜し、今まで飲んでいた薬のカバサールももらえてないので、今回生理がきたらK鳥の前に通っていた産婦人科で処方してもらおうかなと思っています。
さとかずさん、お久しぶりです!お元気そうでなによりです^^転院したんですか??
ちゃちゃさん、不妊鍼灸!とても気になってたんですがどこかいいところありますか??温活すらしていなくてまったくダメダメの日々を過ごしているので、そろそろ喝!!!を入れて頑張らなきゃです^^;
また皆さん宜しくお願いします^^
ちゃちゃ
2015/10/05 08:57
ナナイロさんお久しぶりです❗
自然妊娠出来たらいいなぁと、淡い期待しちゃいますよね(^-^;
不妊鍼灸も9月から始めたばかりで〜通院の目安は、1週間に1回なので…まだ4回しか行ってないから、あまり実感みたいなのは感じれてないんです(´・ω・`)
ただ体質改善は、3〜6ヶ月って言われたので、ゆる〜く続けてみようかなと(ФωФ)
私が行ってるのは、福山にある大門鍼灸接骨院です❗
院長からスタッフまで全て女性の方なので通いやすいです(^ー^)
高温期の基礎体温が最低でも36.8〜36.9が目安だと言われて〜私、36.6前後ぐらいしかないことを話すと血の巡りが悪くて、体の歪みもあるから、冷え性が改善しないんだと…(;_;)
だから、全身凝り凝りなのも、全て血の巡りが悪いのが関わってるのだと(^-^;
普段からしんどくなると整体に通わないといけないぐらい、肩凝り、腰痛がひどかったんです。。。
でも、そこは鍼灸だけでなく、頸椎矯正、骨盤矯正、全身揉みほぐし、足浴まで不妊コースに入ってるので〜別に整体に行かなくてもいいので、私的には一石二鳥かなとΨ( ̄∇ ̄)Ψ
体も楽になり、基礎体温も上がって〜子宮内膜もふかふかになってあわよくば、自然妊娠に繋がれば言うことないんだけどなぁ〜(///∇///)
ナナイロ
2015/10/05 15:36
ちゃちゃさん
淡−−−−−−い期待の自然妊娠も、予定ではもうすぐ生理なので結果はすぐにでそうです。今はしっかり生理前症状が出てるし、体温も高温期の体温ではあるけどまばらで。。。私も36.6〜36.8を行ったり来たり☆昨日くらいから下っ腹痛くなったりするし、こりゃ生理来るな・・・って感じです^^;
大門鍼灸院、ネットで見ました!
もうひとつ福山で、鍼灸サロンアキューズっていうのもありますね。
私は尾道のとある島から行くことになるので、もうちょっと西よりにあるといいなぁ〜と思いながら見てました・・・^^;
横浜の友達が、産婦人科に鍼灸院が併設されているところがあって、不妊鍼灸やってるけどいいらしいよって聞いてから、すごく鍼灸に興味があるんですけど。。。
頻繁に通うことを考えると、もう少し近くであるといいんだけどなぁぁぁぁ(>_<)
私も35歳を過ぎてから冷えを感じるようになって、やっぱり体を温めないとと思ってます。足首が冷えるって、年くったなぁ〜と痛感(笑)
それにあぁ、田舎ってツライ。。。^^;
冷え症改善だけを考えると、普通の鍼灸院でも大丈夫なのかなぁ・・・??と最近考えてます。
不妊鍼灸って特別なのかしら・・・??
ちゃちゃさんにとっては一石二鳥とは、最高ですね^^また効果が出てきたら教えてくださいね〜!!
情報有難うございます^^♪
ちゃちゃ
2015/10/06 10:18
ナナイロさん
おはようございます(^ー^)
急に寒くなって、足先、足首、お腹、腰回りが冷え冷えに(´д`|||)
鍼灸は、やっぱりいいんですね(ФωФ)
目にみて効果が分からないので、どうなんかなと思ってたんですが、頑張って続けよう(///∇///)
ナナイロさん、お住まいは尾道なんですね(^ー^)
尾道に渡部鍼灸院があるみたいで、そこも不妊鍼灸があると…どうなんだろう(^-^;
続けるためには少しでも近い所が良いですよね(^w^)
一緒に頑張りましょう🎵
鮮餅
2015/10/07 17:28
お久しぶりです!
最終書き込みから早2ヶ月、時は流れても何ひとつ変わってない鮮餅です。
結局、Y田にお世話になることとなり、細々と通院してますが…色々と発覚し体外も来年に持ち越しとなりました。
改めて妊娠の難しさを実感する日々です。。(´・д・`)
ほんと、自然妊娠というミラクルが起きればな〜なんて思ってしまいます。
鍼灸とか通院以外でも皆さん努力されててほんとすごいです!!私はサプリを飲むくらいです(笑)
さとかず
2015/10/09 16:55
ちゃちゃさん
こんにちは\(^o^)/
私もK鳥休診でY田への転院も考えたのですが、
Y田に転院した場合、検査がまた最初からかなーと
考えていたら、未だ何もできず・・・^^;
ただ、不妊治療は行っていない産婦人科から、
とりあえず体重を減らして生理不順を治しなさいと
アドバイスいただいてるので、ダイエット中ではあります(*^_^*)まぁ、たしかにこの体重で赤ちゃんできたら、しんどいわ^^;
まだまだ、希望体重ではありませんが、生理の周期が安定してきているので、良しかなぁ。
ナナイロさん
お久しぶりです。
カープ、クライマックス出場できず悔しさ溢れる、
さとかずです(T_T)
お元気にされていらっしゃいましたか?
私の方は転院はしておらず、今年いっぱいは
ダイエットに専念し、来年、K鳥先生が復活されることを信じて、自己タイミング中です。
温活ですか。たしかに妊活に冷えは大敵といいますもんね。私もそこまで冷え性と感じたことはないのですが、
お風呂あがりでもお腹周りを触った時に、あれ?内臓冷えてる?と感じることがあります。そろそろ腹巻きださなきゃ。鍼灸と聞くと、どうも小さい頃、何か悪いことをすると泣きながら連れて行かれた時のイメージがあって、どうも怖い(;_;)
やっぱ、痛いですか???
鮮餅さん。
はじめまして!
さとかずといいます。宜しくお願いします!!
鮮餅さんはY田に転院されたんですね。
私も来年もし、K鳥が再開されなかったら、Y田に転院しようかと思っています。
不妊治療していた友達2人がY田に通っていて、
2人とも今年出産したし、いいよーと言っていたので^^;
もちろん、その間に自然妊娠したらないいのになぁーーとは思っていますが・・・。
この感覚、生理きちゃいそうです(;_;)
しかし、皆さん色々をされているようで、凄い!!
私なんてサプリメント買っても、飲まずにそのまま放置。旦那に飲め!と渡されても、イヤイヤ。子どもか!?素晴らしいです。
ナナイロ
2015/10/09 19:32
ちゃちゃさん
尾道の鍼灸院の情報ありがとうございます!!
ネットでチェックしました!
予想外の若い院長先生にビックリしましたが、それもまた頑張って通える要素の一つになりそうなので(笑)前向きに通うことを検討します^^!!
横浜の友達は、鍼灸も通って二人目妊娠してました^^
私たちにも効果があるといいですね〜♪
鮮餅さん
私もほんと何にもしないで過ごしてました^^;
久しぶりにここに来て、ハッと我にかえりましたね(笑)
自然妊娠・・・あこがれますね〜。
私の淡−−−−−−−い期待をいだいていた自然妊娠も、先日生理が来て撃沈です(+_+)
やはり自然妊娠なんてミラクル私には起らなかった☆
温活でもサプリでも、もうなんにでもしがみつくしかないですね^^;
頑張りましょ♪
さとかずさん
お久しぶり〜!!私は元気ですよ〜♪
カープ残念すぎましたね(@_@)大瀬良くんの涙・・・
来年はマエケンもいないだろうし、また新しいカープで一から頑張らないと!ですね〜。
さてさて、治療は院長先生待ちで同じですね^^
Y田で不妊治療していたお友達が出産してるって・・・それはかなり魅力的な話ですね!!
私だったら転院してるかも(笑)
でも今は予約が取りにくくなってるみたいですしね、もう今のタイミングでは転院しずらいですね。
私もK鳥で院長先生の復帰をお待ちしております^^!
ひとまず、私もな〜んにもしてなかったので温活はじめようと思います^^
鍼も灸も私は未体験なんですよ^^;
昔はやいとを据えるとかって言って、お仕置きのイメージ強いですよね。
でも今はそんなに痛くないし、熱くないって聞いてるんですけど・・・大丈夫かな^^;(笑)
不妊治療をはじめて、かなり色んなことに対して強くなったので、大丈夫な気がしてます(笑)!!
また体験談報告します♪
鮮餅
2015/10/16 16:45
さとかずさん
初めまして!返信遅くなってすみません。
そーなんです。私も転院にはかなり悩みました。検査やりなおし?!激痛だった卵管造影も?!…と思い気がのらなかったんですが、早いこと前へ進みたかったので、結局転院することにしました。体外をする気だったので、卵管造影はやらなくてすみましたが、体外に向けての採血はそれなりに…。でも結果、旦那の成績も不良(以前から)で私の甲状腺もいつの間にか悪化しており、万全な体制で体外した方が成功率も上がると説明を受け、来年に持ち越しに…(+_+)
来年となると、K先生も復活されてるのでは?…って思うと焦った自分がバカだったなぁ〜なんて思ってしまいます(笑)友達の妊娠に自分も乗っかりたいですよね!
ナナイロさん
今は準備期間と考え薬やサプリ飲み飲み、寸分の狂いなくくる毎月のものに私も落ち込みを感じながら暮らしています。(^-^;)
妊娠したいけど、実際自分の妊婦姿、出産、育児と想像しがたいものがあるなぁ〜なんて思う自分もいます(笑)
ちゃちゃ
2015/10/16 21:21
寒くなってきて、冷え性にはきつくなってきた(´д`|||)
今日、久しぶりによもぎ蒸しに行ってきたんですが、そこで病院行かれてますか?って聞かれたんです(ФωФ)
えっ!
って思って、よくよく聞くと、K鳥クリニックって大学病院の先生が来る事になって、徐々に診療再開の方向に進んでるとか…
院長先生の復帰はまだだけど…という話だった(・。・)
手紙が来てないかと聞かれたけど、来てない…この話が本当なら嬉しいんだけど、どうなんだろう
年内は待つ気でいたから、少しでも早く再開してくれたら、いいなぁ(*´ω`*)
ナナイロ
2015/11/12 11:40
お久しぶりです^^
K鳥、再開の方向に向かってるんですね^^!!
しかし今更ながら、我が家では転院の方向に話が進んでいます^^;
年齢を考えると少しでも早く治療はしたいよなぁ・・・と。
紹介状のこともあってK鳥に電話をしましたが、やはり院長先生も年内の復帰は無いということでした。新しい先生の話も聞けばよかったな〜★
転院のことで頭がいっぱいでそこまで頭が回らなかった((+_+))
Y田もこれからだと来年2月の予約になるとか・・・
倉敷も考えたけど、いいところあるんですかね??
通院を考えれば、Y田しか考えられない。
それに、いい先生だとしても、卵が着床するのは私の体・・・結局それってどこにいっても私次第じゃないの!!?と思ったり・・・。
転院を真剣に考えてたら、久しぶりに凹んできました^^;
ナナイロ
2015/11/15 21:15
転院を考え始めると、いったいどの病院がいいのか迷いまくってきた(−_−)!!
素直に福山で決めるか、岡山に行くか、はたまた広島に行くか・・・
旦那的には、Y田の初診が2月っていうのが不満のようで^^;
もっと早く診てもらえるところに行くほうがいいと。。。
それも一理あるが、いっぱい通うのは私なんですけど〜★
考えすぎてあたま痛い〜(*_*)
さとかず
2015/11/16 21:40
ナナイロさん。
お久しぶりです(^O^)/
このまま、K鳥、再開のめどが立たないということであれば、私も転院を考えなくては…。
今からの紹介で、来年の2月(ー ー;)今年いっぱいは、自己タイミングでなんて、軽い考えでいましたが、今からでも動いたほうがいいのかなぁ?
これがまだ5年前ぐらいの話なら、まだ気楽に考えていたんだろうけど…。タイムリミットが刻一刻と近づいて来ている。悩みますよね(>_<)
確かにたくさん通うのはナナイロさんなのだから、ナナイロさんがストレスにならない治療が1番だと思います。旦那さんとよく話し合ってから決めてもいいんじゃないかな?
さて、私の方は、ダイエットをし始めてからか、クロミッドを服用していないからか、生理周期が安定してきているので、以前よりはいい方向には向いている気がするのですが、なかなか上手くいかず。まさに13日の金曜日に生理来てしまいました。そーしてたら、友達の3人目妊娠。避妊してたのに、もういらん発言…。それ、不妊治療してるうちに愚痴るか。なんだかなー。
ナナイロ
2015/11/17 21:39
さとかずさん
お久しぶりです^^
ほんと、出来る人には簡単にできちゃうことがこうも難しいとは。。。
お友達も、愚痴るところ間違ってるしーーー(-_-)
私も治療が止まってることもあって、なんだか以前より人の妊娠が羨ましくなってきたような気がする☆一歩も前に進めてないことへの焦りかな〜。
以前通っていた産婦人科に二年振りくらいに行ったのですが、そこの先生にK鳥での治療を伝え休みの間だけタイミングが人工授精をしようかと考えてることを伝えたら。。。「体外受精までいってるのか〜。うちでは荷が重いな〜」と言われてしまい、あまりに正直な言葉に凹みました。
先生のことは嫌いじゃないし、私ももちろん不妊専門病院ではないし「ですよね〜」って気持ちですけどね、あまりにストレートな言葉に少々凹みました^^;
それも転院して早く治療をはじめようと、ある意味背中を押された言葉でした。ただその言葉で、タイミングは自分で計ろうと決めたのも事実ですけど(._.)
K鳥も色々な噂があるから、どれが本当なのか精査する必要があるのかもしれないけど、どうも復帰には時間がかかりそうな、復帰も難しいんじゃないかなんて話を聞いたので。。。私も重い腰をあげようかなと思いました。
それを聞いてなかったら、このままK鳥の院長先生を待ってました^^;
でも、ほんと噂レベルです。
先日K鳥から紹介状が出来上がったという電話があったので、その時に聞いてみたんですけど、今現在はK鳥に凍結卵がある人に連絡をして移植をしていってるようで、院長先生の復帰に関しては今年一杯は完全に無いようです。
来年あたり大学病院から先生が来るなんて噂話を聞きましたけど〜、本当なんですか?という質問には、今は全くそのような話はありませんという返答でした。ま、この質問には今現在はそういう答えしか出来ないですよね^^;
ま、この話が参考になるかは分からないですけど。
さとかずさんもお仕事があるし転院を考えるのは大変ですよね。
前回、あたま痛い〜なんてコメント書いたときにはネットの情報に振り回されて、なにを優先して選ぶべきなのかわけが分からなくなってました((+_+))
子宝ネットの岡山版には、私が思うような書き込みが少ないので残念です。利用してる人が少ないのかな〜。
旦那と話し合った結果、倉敷までやな。ということに。
そうすると自動的に、倉敷成人病センターか倉敷中央病院だったかな。その二つのどちらかということになりそうです。
今月生理がきたら電話しようかな・・・。
そうだ、鍼灸院・・・行けてません(笑)
そのかわり、せんねん灸を人生で初めて買いました。
ツボもネットで調べて自己流なんですけど、また不妊治療をはじめると思ったらやはりお金のかからない方法を選んじゃいました。
久しぶりにダラダラと書いちゃいました^^;
でも書いてたら少しラクになりました。
ナナイロ
2015/12/04 11:45
やはり今月もあなたは来るのですね・・・生理さん(-_-)
なんて真面目に毎月やってくるんでしょう☆
毎日・毎月ひとつのことを続けるってほんと大変なのに・・・
休むことなく毎月来る生理にそろそろ休めよ〜!って思っちゃいます(^_^;)
ということで、来週初めにでも次の病院に予約を入れようと思います。ここでは福山市で不妊治療をしているということで入っていましたが、倉敷へ行ってみようと思います。
でもここには変わらず顔を出すので、ひきつづきよろしくお願いします^^
ビーンズ
2015/12/05 11:54
はじめまして。
35歳とビーンズと申します
わたしもK鳥に通ってました。タイミング療法では授からず、人口受精に進みたいのですが、良い病院が分からず、何も出来ていないままで焦るばかり…
紹介状は作ってもらったんですけど今からだとY田は2月なんですね(゜ロ゜)
どなたか、K管かM岡で人口受精されたことがある方いらっしゃいませんか?
ナナイロ
2015/12/07 10:04
ビーンズさん
はじめまして、ナナイロです。
K鳥に行ってた人はほんと、右往左往してる感じですよね(+_+)私もどこの病院がいいのかホント良くわからなくて・・・不安だらけです☆
残念ながら私はK鳥でしか本格的な治療はしてないので、ほかの病院については情報が無くてスイマセン。誰か情報を持っている人がいるといいですね〜(>_<)
本格的な人工授精でなければ、やっている産婦人科は多いような気がします。私自身も、最初は尾道の産婦人科で不妊治療を始めたのですが、そこでも人工授精はやっていましたよ^^
ただ、私の場合は主人の精子の状態があまり良くなくて、その病院での人工授精は難しいと言われ、K鳥に行くことになりました。
自分に合う病院が早く見つかるといいですね。
お互い頑張りましょう!!
ちゃちゃ
2015/12/08 01:09
みなさん、転院とかどこが良いとか不安ですよね(T_T)
K鳥CLの院長先生、退院出来たって、ホームページ見て、少し嬉しかった❗
元々、今年いっぱいはお休みするつもりだったので、来年先生が診療再開してくださるのを、ストレス貯めない程度に待とうかな(^-^;
でも、2月になっても再開されなかったら、転院、本気で考えよう( ̄ー ̄)
ナナイロ
2015/12/09 10:03
ちゃちゃさん
ちゃちゃさんのコメントみてK鳥のHP見ました〜!!
院長先生退院できて本当に良かったですね!!!
来年早々にでも復帰してくれると、患者にとっては有難いですよね〜(^^)院長先生にとっては不運な一年になってしまったし、今年はしっかり休養を取ってもらって来年元気に開院して欲しいです♪
ひとまず私は、今週あたらしい病院に行ってきます。
できれば転院はしたく無かったので、気持ち的にはびみょ〜ですが・・・頑張ってきます!!今は不安しかないですが、相性のいい病院であることを祈るばかりです。
さとかず
2016/01/07 16:02
みなさん、お久しぶりです!!
そして、遅くなりましたが明けましておめでとうございます\(^o^)/
これと言った妊活をしていなかったため、掲示板を覗いていなかったのですが、K鳥の先生、退院されたんですね!!良かった!!!
でも、復帰はいつなんだろう・・・。
こうなったら、K鳥の先生復帰を待つべきか、少しでも前向きに考えて他の病院に転移すべきか、悩むところ・・・。んーー、今年で38歳。旦那も口出しては言わないけど、そろそろ動いたら?と言っているようで^^;悩んでいる暇はないんだろうけど、なかなか。
さて、福山市の広報を見ていたら、1/23(土)13:30よりに保健センターにて妊活セミナー交流会&個別相談会となるものがあることを発見。定員が決まっているため、電話予約が必要のようなのですが、今年第一歩の妊活として、とりあえず参加してみようと思います。
もし、参加したいと思われる方がいらっしゃれば、参考までに。
申年は、果実が成熟して固まって行く状態を意味するようです。私たちも赤ちゃんという果実が成熟して、ママになれるといいですね。今年も宜しくお願い致します(*^_^*)
ちゃちゃ
2016/01/09 21:53
明けましておめでとうございます❗
今年もよろしくお願いします🙇⤵
昨日、K鳥クリニックから、電話あって、徐々に再開していくということで、早速来週予約しました⤴
まだまだ午前中だけで完全予約の様で、いきなりの連絡でしたが、嬉しくて、待っててよかった(*^ー^)ノ♪
ゆっくり休んだので、年明けから、治療再開頑張りたいと思います❗
ナナイロ
2016/01/11 20:26
明けましておめでとうございます^^
ついにK鳥、治療を再開したんですね〜!!
午前中だけの診療だと、働いてる人にとってはなかなか大変だと思いますけど。。。とりあえず、希望の光が見えて良かったです!!
院長先生にとって、今年こそはいい一年になってほしいです。
私は転院した病院でひとまずAIHを受けています。
すぐに体外受精をするか悩んだのですが、治療のタイミングもあって来月、体外受精にのぞもうと思っています。
今年こそっ!!!皆さん頑張りましょう!!!
さとかず
2016/01/22 14:36
こんにちは〜。
毎日寒い日が続きますが、体調など崩されていらっしゃいませんか?私の方は体調は元気なのですが、
飼っているハリネズミの調子が悪く、仕事が終わってから、週2回の獣医通い&朝晩の世話&不安でちょっとお疲れモードです(´・ω・`)
ちゃちゃさん。
K鳥再開のご報告、ありがとうございます!!
早速、私も月末に予約入れました。
予約日がちょうど排卵時期なので、卵ちゃんの具合も診てもらえたらなぁと思っています。後は、今後の治療方針をしっかり相談してきます(*^_^*)
ナナイロさん。
転院されたんですね。新しい病院はどうですか?
病院が違っても、赤ちゃんが欲しい。ママになりたいという気持ちは皆一緒です。頑張りましょうね♪
今回のAIH、成功しますように祈っています!!
明日は福山市主催の妊活セミナーです。
しっかりと勉強してきたいと思います。
しかし、この週末はかなり寒くなるようですね。
インフルエンザも少し流行りつつあるようなので、
皆さんも気をつけてくださいね(^^)
ナナイロ
2016/01/28 11:02
さとかずさん
お久しぶりです^^
ハリネズミを飼ってるんですね!!
ハリネズミちゃんの具合はどうですか?良くなりましたか?
でも、なかなかレアなペットですよね〜!
ハリネズミを飼ってる人、初めて出会いました^^♪
コロコロして可愛いんだろうな〜( *´艸`)
私は猫を飼おうか、去年から悩み続けて今に至ります・・・
猫が先か赤ちゃんが先か・・・と思ってましたけど、どうやら猫のほうが先になりそうな感じです(^-^;今月もしっかり生理がやってきましたもんで〜☆
複雑な心境でもありますが(^-^;今は里親募集ページを日々検索!
それから妊活セミナーはどうでしたか?
なにかいい情報はあったでしょうか^^
私の新しく通院している倉敷の病院は、先生も優しくて質問もしやすくて良かったと思います。あとは結果だけです。
問題があるとすると・・、K鳥と同じくらい待ち時間が長いことです((+_+))!!!(笑)
K鳥は個人病院だから待合にも女性雑誌や飲み物など、ほんと至れり尽くせりです。今の病院は総合病院なので、雑誌も不妊専門雑誌だったり、飲み物も自販機です(^-^;
この間は文庫を一冊読み切っちゃいましたし☆
長時間の待ち時間はK鳥で鍛えられてる!と思っていましたが、この環境ではまぁまぁ苦痛です(笑)
K鳥の院長先生はどんな感じですか?お元気ですか?
先生の復帰を私も待っていたので気になって(^-^;
まだ万全ではないんでしょうけど、さとかずさんも治療が再開できて本当に良かったです!!
今年も頑張りましょうね〜^^!!
さとかず
2016/03/10 17:04
お久しぶりです。
私事ですが、実は妊娠しました。
心拍確認も取れ、来週末に通院して、問題がなければ
K鳥卒業です。
夫婦2人の生活でもいいじゃないか。何度も、もうやめようと心折れた日々も、泣いた日々もありました。
でも、ここで皆さんと出会い、色々話を聞いてもらい、励ましてもらい、色んなことを学ばさせていもらいました。心の拠り所でした。
言葉では簡単に言い表すことができないくらい、
感謝しています。本当にありがとうございました。
まだまだ不安な日が続きますが、ここで皆さんに励ましていただいたことを思い出し、頑張っていこうと思います。皆さんにも、赤ちゃんが来てくれるよう、
妊娠菌を置いていきます!!
本当にありがとうございました。
ナナイロ
2016/03/11 14:57
さとかずさん、おめでとうございます!!!
本当に良かったです^^!!!
これからは無理はせず、楽しいマタニティ生活を送ってくださいね^^
私は先日、体外受精をし移植をしてきました^^
現状では全く妊娠の兆しがなく少し落ち込んでいたんですが、さとかずさんのおめでたい話を今見て元気が出てきました^^!!!
さとかずさんの妊娠菌をいただいて、私も一日も早くママになりたいです^^
今まで本当によく頑張りました^^
おめでとうございます!!
花
2016/03/22 19:41
初めまして。
色々検索してこちらにたどり着きました。
仲良くしてください♪
不妊治療を再開しようと思い、以前通っていたクリニックからK鳥に転院しようかと思っていたらクリニックが
お休みに!そして最近やっと再開したようで行こうかと
思ってます!ただ初めて行くので少し不安や心配も。
先日がん検診で子宮筋腫が見つかり、ショックで・・・。元々何も原因ない状態でもなかなかできず
正直心も体ボロボロに!お休みしてた間に筋腫って・・。泣くだけ泣いて前向きに進む事にしました。
K鳥の現在の状況やクリニックの雰囲気を教えて
頂けませんか?
よろしくお願いします。
ナナイロ
2016/03/23 11:25
花さん
はじめまして、ナナイロです^^
もともとここでたくさん書き込みさせてもらっていた時はK鳥に通院していたのですが、先生の復帰を待てなくて転院してしまいました(^-^;
今の病院の現状を私は知らないので、だれか書き込んで下さればいいなぁと。お役に立てず本当にゴメンナサイ。
子宮筋腫は出来た場所によっては妊娠に問題ないこともあります。そのことも含めて一日も早く安心して通える病院と出会えることを願っています!
K鳥のこと以外ならなんでもお話し出来るんですけど(^-^;残念。
それでも良かったらまたお話ししましょう。
花
2016/03/23 15:43
ナナイロさんありがとうございます♪
K鳥に通われていたんですね。
先生のお休み中きっと通院されていた方は困ったでしょうね。よしだに通っている時から結果が出ない度に
転院を考えてたんですが、なかなか踏み切れず(^_^;)
ただ、再開するにあたって体外からと思ってるので
少し慎重にもなってます。人工の時もなんですが
服用する薬の副作用が私はどうも他の方に比べ強いようで、体中に発心が出たりで使えない薬もあったり。
自然周期に合わせた体外が神戸にあるよっと教えて
もらった事もあるんですが、何せ神戸は遠い・・。
よしだは体外薬も多いと聞くし
K鳥はどうなのかなぁ??と何かあれば近いので
行きやすいんですが。
最近では県外倉敷方面へ通院されてる方も多いようで。
色々調べてる所なんです。
気になる病院はあるんですが、土曜日やってないという・・・。
筋腫は大きさは4cm子宮の下辺りです。
場所的にどうなのかなl??と気になって
気が気じゃないです!(焦っても仕方ないのですが)
この状態で手術なしで治療してもらえる所を
探してる所です!
色々教えてください!
ナナイロ
2016/03/23 22:54
花さん
私も悩んだ末に転院しました。
今は倉敷成人病センターに通っています^^
住んでいるところは尾道のとある島に住んでるんで、倉敷まで通うのはけっこう大変なんです。
私もはじめはよしだに行こうかなと考えてたのですが、K鳥からの転院の人も多かったみたいで初診の予約を取るのすら大変だと聞き、倉敷まで出ることにしました。
花さんも病院探し大変ですね。
倉敷成人病センターは比較的薬や注射も少なく、体外受精も移植は自然周期に合わせてくれたりしますよ^^
実際私も、来月移植をするつもりなんですが、その時は自然周期でという話を先生からされました。前回は採卵のあと、すぐに移植をしたので、卵を育てるために注射をたくさんした後だったしホルモン値が少し高く着床には至らずでした。
花さんはお仕事されているんですかね?
成人病センターは土日休みですからね・・・その点ではちょっと難しくなってくるのかな。
別のトピックの「40歳後半、妊活スタート」で私がお話ししてる、かかおさんは倉敷中央病院に通っています。病院の雰囲気は聞けると思います^^
筋腫は私もあるんですけど、妊娠には問題ない場所だったのでそのままにしてます。不安は早く解消したいですね。。。
☆花☆
2016/03/24 23:10
ニックネーム登録を忘れてました(^_^;)
☆花☆になりました。
ナナイロさんこんばんは☆
尾道の島の方からの通院なんですね!
倉敷まで大変ですね。それに比べれは私は近い方ですが
正直倉敷までの通院一人で行けるか??
私は働いてなんです。
結婚して福山にきたので、環境に慣れてからと
思っていたら、不妊治療にと・・・。
年齢的にもこれが最後のクリニック探しになると
思うんです。
ここ数日検索魔になり過ぎてどこがいいのかわからなくなりました(笑)
検査も1からになるので、近い方がいいのかなぁ??と
旦那と話し合ってK鳥の方にしようかなぁ??と
もし先生との相性が合わないようであれば
早めに次のクリニックへの転院でもいいのかなぁ??と
思ってる所です。
38歳なので後悔のないようにやれる事は
やっていきたいと思ってます。
ナナイロ
2016/03/25 09:15
☆花☆さん
私は3年くらい前に地元である島に帰ってきました。
それまでは大阪に住んでいたのでペーパードライバーだったし、まさか自分の運転で倉敷に行くとは思ってもいませんでした(^-^;
はじめはK鳥に行くのもドキドキでしたよ(笑)
ちなみに年齢は今年38歳になります^^
K鳥の院長先生はとても優しくて、いい先生ですよ^^
よく励ましてもらいました!
私はK鳥で1度だけ体外受精をしています。
結果はあまり良くなくて、2度目の体外受精を目指しているときに院長先生の交通事故だったんですよね。
その前にも院長先生の体調不良で1か月ほど休診があったりして、悩んだ末転院しました。
院長先生一人に対して、かなりの患者さんがいたから。。。通ってる私にも、あきらかに体調悪そうなのが分かった時期もありました(^-^;
良くも悪くも今回のことで患者さんも少し減ったと思いますし、院長先生の負担も減って良い治療が出来ているかも知れませんね^^
転院前は私もたくさん検索して、広島市内に行くか、岡山県まで行くかナドナド悩みました。もう何がいいのか分からなくなりますよね(^-^;
☆花☆さんは、今はよしだに通われているんですよね?
転院するなら紹介状を書いてもらうと、病院によるかも知れませんが、紹介状を元に検査が少ない場合があると思いますよ。実際私は成人病センターに転院した際、血液検査くらいでした。
旦那さんの精液検査も無かったので、うちの旦那さんは採卵日の1回しか病院に来たことがありません。
☆花☆さんの旦那さんも近くでの治療を望んでいるのなら、K鳥に行ってみるのもいいと思います^^個人病院なので女性雑誌は沢山あるし、コーヒーやハーブティーなど飲み物置いてあったりして長い待ち時間も難なく待てました^^
受付の人に声をかければ、外出も可能ですよ^^
体外受精の受精結果だけで言うと私の場合は成人病センターの方が良かったのですが、成人病センターは総合病院なのでK鳥のような至れり尽くせりの待合ではありません。でも綺麗な病院ですけどね^^
けっこう自然派な治療で、私の場合は人工授精の間は薬や注射、ビタミン剤などは一切無し。薬・注射の少ない病院だな〜と思いました。
どちらの病院にしても、妊娠する人はするよね〜。と私は思ってます(^-^;治療は夫婦で行うものだから、旦那さんの意見と、自分の治療方針と合う病院を選ぶのが一番ですかね^^
悩むと思いますが、前進前進^^!!
☆花☆
2016/03/25 16:10
ナナイロさん
大阪に住まわれてたんですね♪
旦那がライブに行く際よくついて行って心斎橋など
行ってました。
年齢も同じ!なんだか嬉しいです(^^)
もしかしたら私の方が1つ上になるのかなぁ?
3月生まれなので。
K鳥の先生優しんですね!少しホッとしました。
励ましてもらえるのは心強いですね。
よしだも先生は凄く優しいです。
不妊治療は院長先生一人でやってるですよ!
(もう1人の先生は不育が専門です。)
しかも妊婦さんも見てるし!それに出産もあるだろうから大変だと思います。
私が行きはじめた頃に比べ院長先生やせましたしね。
疲れが溜まってるんでしょうね
よくニンニクの臭いが(笑)
臭いも気になるけど、疲れてる時にはやっぱりニンニクはいいんだーって、バカな事を思ったことがあります。
K鳥もよしだ以上に人気だったので先生もかなり
無理していたんでしょうね。
よしだに通っていたんですが、体を壊して3年になるかなぁ??お休みしていたので、検査も初めからになると思うんです。
期間が空きすぎなのでよしだを選んでも再検査に
なりそうです。
>どちらの病院にしても、妊娠する人はするよね〜
そうなんです!私もそう思います。
比べるわけではないんですが、原因のない私よりも
色々ある方の方が次々と陽性反応が出てる!
以前違う掲示板などで出会った方達がそうでした(^_^;)
私一人ボッチになって・・。切なかったです。
できる時にはできるんだと思い知らされました。
子供が出来ないストレスって自分で思っている以上
だと思います。
周りの嫌味な言葉だったり。変な気遣いだったり。
治療しながら、気分転換も必要ですね。
当時の私は治療の事ばかりでピリピリしてましたし。
とりあえず、今の状態で治療できるのか
そこを知る事が大事だなぁと思ってます。
ナナイロ
2016/03/26 13:28
☆花☆さん
今月誕生日だったんですね、おめでとうございます^^
治療も始めていい一年にしたいですね〜!!
私はどうやら学年が一つ下のようです^^
これからも宜しくお願いします♪
やっぱりよしだの先生も大変ですよね。
不妊治療に出産までとは。。。
初診受付の電話が月一と決まってるとか、まるでチケットの争奪戦のように電話が繋がらないとか。。。ビックリしましたもん(^-^;
しかも初診が取れても二ヶ月後って。。。となり、旦那と相談して倉敷へ行くことが決定しました(^-^;
K鳥は出産は無いし患者さんが少し減ってることを思えば、今がK鳥に行く良い時かも知れませんね^^♪早く不安に思っていることが解決することを願ってます。
このトピックからも何人か妊娠をして卒業された方がいます^^独りぼっちになるのは寂しいですが、グチを言いながら頑張った仲間な気持ちでいるので、他で聞く妊娠報告より喜べます(笑)
治療はストレスしかありませんが、ここでグチを言いながら発散して頑張りましょうね〜っ!!
らく
2016/05/16 17:28
初めまして‼婦人科で精液検査0の結果が半年前に出て、2件の泌尿器科に診察を断られ、今度の土曜日に幸の鳥で初診予約を取った、らくと申します‼情報交換等、よろしくお願いします(*'ω'*)
ナナイロ
2016/05/26 10:21
らくさん
こんにちはナナイロともうします^^
こちらでトピをたてているんですが当初は幸の鳥に通っていたのですが今は倉敷のほうまで通っています。
現在の幸の鳥がどんな感じなのかよく分かりませんが、先生は優しくてよく励ましてくれます。
男性不妊外来に行かれるんですかね?男性不妊の先生についてはよく知らないのでコメント出来ませんが、解決に向かうような話ができるといいですね。
あとは、現在幸の鳥に通ってる人からコメントが入るといいんですけどね。。。^^
ではでは、お互い頑張りましょう!!
☆花☆
2016/07/13 15:12
お久しぶりです。
なかなか前に進んでないので
こちらには書き込みせず(^_^;)
でもちょくちょく覗いてました。
他の所の書き込みで見たんですが
ナナイロさん陽性判定おめでとうございます♪
移植が自分の誕生日&判定が七夕ともう陽性
間違いないだろうと!と勝手に思ってました。
書くと変なプレッシャーになると思って書かずでした(^_^;)
私はやはり筋腫の位置的な物を指摘されてます
手術して治療開始までの待ちが長い気もするし。
今だ結論はでてません。
で、もうこの際成人病の方へ行こうかと思ってます。
先生の見解を聞いて体外へ進めるならそのまま
体外へと思ってます。
もしそこでも難色を示されるのであれば、手術するつもりです。
そこで、体外へ進むとなると
採卵までに月何何回行けばいいのでしょう?
移植するまでに何回?行くの?と
平日限定となると正直月2回くらいしか行けない
んですが、それでも大丈夫かなぁ??と??
もし誰かまだ見ていたら教えて頂きたいです。
☆花☆
2016/07/15 12:05
こんにちは
もう誰もいないかなぁ??
まぁー独り言になるけど、気分転換に書き込ますね。
いまだに、筋腫をどうするか悩んでます。
一か八かで体外ってやっぱり違うだろうし。
手術!?うーん・・・
今のままだとやはり着床しにくいだろうし。
もし奇跡的に着床しても、筋腫の場所的に
不安を抱えながらていうのも違うだろうし。
そもそも原因がないのに出来なかったんだから
やはりここは筋腫は取るべきだろうな〜と
こう思ってもまた、「やっぱり・・」と
全然決まらない!!
あーこのまま筋腫が消えてくれないかな(笑)
もしくは内膜圧迫しない位に小さくなったないかなぁ??
なんって、思ったり(^_^;)
ダメダメ状態です、今の私・・・。
ナナイロ
2016/07/15 17:35
☆花☆さん
こんにちは^^
こちらに書き込みしてくれて有難うございます!
こちらには幸の鳥に通いたいと思っている方からの質問が多く、現在私は成人病センターに転院したので閉鎖すべきか迷っていたところでした。
☆花☆さんは幸の鳥へは行かれてみたんですか^^?
成人病センターですが、採卵までに何回くらい通うかというと…個人差はあると思いますが3回くらいですかねぇ。
私の場合は最後のAIHのときに次は体外受精にしたいという旨を伝えて、その日に体外受精に向けての注射や薬などを頂いて帰りました。自己注射だったので、注射の講習もその日に受けて帰りました。
そして、生理が来た時点で2日目からだったかな点鼻をスタートし3日目から注射をスタートしました。
その後7日目に病院へ診察→11日目に採卵でした。
☆花☆さんの生理周期や卵の育ち具合にもよると思いますが、採卵や移植は土曜日にもしてくれますよ^^
私は働いていないので、先生が指定してくる日にちにはほぼ行けるので参考になるかは分かりませんが(^_^;)、働きながら行っている方も多いのである程度は、回数を少なく通うこともできるかも知れません。でも病院的にも月2回は来て欲しいような気もします。
もし成人病センターに通うことで悩んでたら、☆花☆さんがのぞいてくれた私も書かせてもらってるトピだったらもっと詳しい情報が手に入ると思います^^
私けっこうズボラなんで情報が曖昧なことが多いので…(^_^;)よかったら来てくださいね〜^^
ぽるこ
2016/07/16 11:11
☆花☆さんへ
もし、宜しければ、うちのトピにいらっしゃいませんか?
情報交換しませんか?
ナナイロ
2016/07/17 14:54
☆花☆さん
短い間でしたが有難うございました^^
お互い前向きに頑張りましょうね!
こちらのトピは残しておきますのでお使いください^^
るな常に眠い
2017/01/07 16:19
昨年の9月からK鳥へ通っています。現在タイミング法で頑張ってますがなかなか授かることが出来ず、リセットする度に落ち込んでます。良かったら情報交換お願い致します
© 子宝ねっと