この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
チビnyao
2015/08/12 23:09
はじめまして(^^)40歳になってしまいましたチビnyaoです。
トピのコメントが、100超えしたので、新しいの立てました♪宜しくお願いします!
ハートで3回採卵(顕微)・3回移植・1回稽留流産した後、セントに転院しました。
そして、セントでの3回採卵(体外1回&顕微2回)・3回移植でかすりもせず陰性。。。
高刺激をしても育つ卵胞数が少なくなってきて、なかなか結果が出ないので(> <;)
自然周期&マイルド法もやっている神戸の英へ転院しました。
英での1回目の採卵(通算7回目)でも、あえなく撃沈(^^;
2回目の採卵では、まさかの排卵済みを食らい・・・
ただ、ひたすら採卵を続けるしか道はないのか?
期待していたのにマイルド法でも質の良い卵は採れず、またセントへ再転院し、ただいま採卵2回(通算10回目!)となりました。
さすがに採卵10回しても結果が出ず、落ち込みが激しい今日この頃です。
みなさん、いろいろ意見交換しませんか☆
新しい仲間も常に募集中です!宜しくお願いします。
過去ログは返信できません
チビnyao
2015/08/12 23:10
みなさま☆
100超えしたので新トピです(^^*♪
宜しくお願いします!
たぁ〜くまさん☆
レスは過去ログを見て下さいね!
たぁ〜くま
2015/08/13 08:25
チビnyaoさん☆
おはようございます(^-^)
そしてありがとうございます!
頼島産婦人科から不妊治療で松本クリニックを紹介されたので、専門だと思っていました(^_^;)
また治療を始めるため病院を考えていたんですが、竹中とあと小松クリニックを検討していました。
チビnyaoさんに教えていただいた病院に竹中があったので、そこで頑張ってみようと思います(p^Д^q)
ありがとうございます!
今日は新庄高校勝つといいですね〜♪
チビnyao
2015/08/13 09:14
たぁ〜くまさん☆
>竹中
竹中でステップアップの予定ですか?
年齢だけで考えると、早くステップアップした方が良いと思いますが、
ご家庭の事情もあるので難しいですね。
>新庄高校
広島の底力、見せてくれてますね〜!
頑張って欲しい!!!
るりはこべ
2015/08/13 17:04
昨日・今日は久しぶりの雨でしたね〜
厚さが和らいだと言いたい所ですが…むしむしします。
チビnyaoさん♪
トピ立てありがとうございます!
プレミアム商品券、マメにチェックしたいと思います!
たぁ〜くまさん♪
私は中区の絹谷へ先月から通っていますよ!
現在リセット待ちで次周期から採卵の準備予定です。
竹中で早めに治療始められるといいですね!
たぁ〜くま
2015/08/13 17:58
チビnyaoさん☆
ステップアップしようと思ってます。
旦那の仕事も決まりそうだし、これ以上ウダウダしてても何もならないので‥‥(-ω-;)
県病は働いてても通える病院なんですかね?ガッツリ治療していかないと年齢的に難しくなるばかりだし悩みどころです(;-ω-)a゙
新庄!残念だったけど、最後まで早実相手に頑張った(T_T)
るりはこべさん☆
ありがとうございます( ^ω^ )
1日でも早く治療に入れるよう頑張ります!
#ベルガモット
2015/08/13 22:31
新トピ、ありがとうございます♪(o´∀`o)♪
昨日、お墓参り(そのA)の帰りにコメダに行ってカツサンド食べてきました。
すごいボリュームあるんですね(゚∀゚;) お腹いっぱいになりました(笑)
ゆっくりしたかったですが、昨日は気温も低くかったし店内の冷房もよく効いてたので寒くなって早々に引き揚げてしまったのが残念ですが、また行きたいと思います♪
明日はお墓参り(そのB)に行ってきます(o゚∀゚o)ノ 書き込みがまた後日なりますがよろしくお願いしますね。
チビnyaoさん☆
卵管造影検査ってクリニックによって日数が違うんですね。
絹谷では2日目にもう1度レントゲンを撮って、造影剤がどのように拡散しているか見る・・・という説明でしたよ。
>自分の家のお墓参りには
きっとご先祖様が心配なさってますよ〜(^^;)
(ですがもし遠方の場合なら行くのもなかなか難しいですよね。)
お念仏だけでも唱えておきましょうか(^人^)
そういえばチビnyaoさん、お勤め先から引き留められたんでしたよね。
どうされるかもう決められました??
治療と両立できる職場を見つけるのって中々無いと思うので良いところに巡り会われたなぁって思ってたので☆
るりはこべさん☆
るりはこべさんは同じ頃に採卵ですか。誘発方法も決まったんですね(^^)
より良い結果となりますように♪
たぁ〜くまさん☆
初めまして。
私も通院先はるりはこべさんと同じく絹谷です。
ただ今、来月移植に向けてピル服用中です(^^)
これからステップアップされる予定なんですね。
お仕事もなされての治療というご様子。大変だと思いますが一緒に頑張って行きましょうね。
たぁ〜くま☆
2015/08/13 23:51
ベルガモットさん☆
はじめまして(^-^)
まだわからないことも沢山ありまして不安もありますが、前向きに頑張って行こうと思います(*^_^*)
私も同じ絹谷に行ければいいんですが、断られてしまったので他の病院で頑張ります\(^o^)/
チビnyao
2015/08/14 00:28
るりはこべさん☆
久々の雨で、少しだけ気温が下がりましたね〜!
だけど、まだまだ暑くて嫌になります(;´_ゝ`)
プレミアム宿泊券や商品券は、知ってる人だけ得をするんですよ!!
次回の販売、要チェックです(*´ω`*)
チビnyao
2015/08/14 00:32
たぁ〜くまさん☆
旦那さん、復職間近なんですね♪
それなら早めにスッテップアップを強行しちゃいましょう(о´∀`о)
新庄高校、健闘しましたねー!
胸を張って広島に帰って来て欲しいです!
チビnyao
2015/08/14 00:44
ベルガモットさん☆
お墓参りお疲れさまです!
私も!ただいま義実家に帰省中で、仏壇には手を合わせましたよ(^人^)
明日は、墓参りかもしれません!
卵管造影検査の2日目の意味が分かりました( ´∀`)
なるほどです!
英では、2回目も同じ日にレントゲンをしていましたよ。
確か1回目の1時間後でした。
セントマザーでは、2回目のレントゲンはありませんでした!
9月以降の仕事ですが、未だに引き留められていますΣ(´□`;)
働きやすい良い職場なだけに心苦しいですよ!
チビnyao
2015/08/14 11:45
みなさま☆
義実家に帰省中でスマホからのレスなので、短文で申し訳ないです(^人^)
今年生まれた義弟のとこの第2子に対面しましたーーー!
義母さんの言葉に幾度も心がポキッとなってますΣ(´□`;)
何の含みもイヤミもない、な〜んも考えてない無邪気な発言なのは分かってるけど…やっぱり辛いです!
みんなも義実家に帰省してますか!?
たぁ〜くま
2015/08/14 14:55
ちびnyaoさん☆
義実家に帰省中とのことで‥‥(;^_^A
なかなかの辛さですよね。
我が家は義実家の近くに住んでおり、義兄夫婦が遠方にいるのでお盆やお正月は帰ってきたりしますが今年はその予定がなく、自分の家でまったりです。
義兄のところは男の子が2人いるので、日頃会えない義父母がべったりです(´._.`)その中にいるのはいつも辛いですね‥。
いつか私も!と思いながらいつも頑張ります(;-ω-)
ちびnyaoさんも気持ちしっかり!!
ココちゃんママ
2015/08/16 03:24
皆さん久しぶりの投稿になりました!
日曜日からの九州弾丸ツアー3泊4日の広帰日、なんと義母と連絡が取れなくて廿日市の老人施設に入っているのですが、、なんとインフルエンザになっていました。
義母は71歳、、流石に意識もあまりなく、、。入院しました(≧∇≦)
皆さん同様にお墓まいりに行き、昨日からまた山陰へ!出雲大社へ行き帰ってきました。
一週間旅行三昧になりました。
義実家は義母のみで、元気ですが腎臓が少し悪くタンパク制限ありなので老人ホームに入居してます。これが、月に20万!!
義母の嫌味、、あまり余計な事を言わない方なのと、主人の最初の奥様は子供がいらない人だった事もあり子供の事はタブーになっていた様な感じで
私にもあまりないです、、。
排卵日検査薬もメーカーに送りましたよー。どんな返事がくるのか、、?
絹谷の院長と副院長の見解のズレで正直、大丈夫かなぁと。
これから体外に入ると主治医変更がきかないので悩む所です。
♪たぁ〜くまさん
はじめましてー!!
絹谷に5月から通っています。
横浜から転勤してきました。絹谷の初診検査で不育症検査、遺伝子検査等をやりましたよ。
年齢的な事とAMHが低いので人工授精をしている場合ではないと、はっきり言われすぐに体外を勧められました。
只今生理が来るのを待っています!
いろいろ情報交換しましょうね。
県立が近い?私は南区在住なので近くにお住いかもですね☆
たぁ〜くま
2015/08/16 08:25
ココちゃんママさん☆
はじめまして(^-^)よろしくお願いします!
私は安佐南区住みです。
職場が中区の市役所近くなので、県病に通えるのかな〜って‥‥
竹中とどっちにしようか仕事の事もあるので考え中です(;-ω-)ゞ
転勤してこられたんですね♪広島はもう慣れましたか?ヽ(^ω^)ノ
ココちゃんママ
2015/08/16 15:06
たぁ〜くまさん
こんにちは!
安佐南区でしたかー。お仕事が中区なら通えそうですね。
ステップアップする時にいろいろな検査をやりますので早目に病院を決めれると良いですね。
広島、慣れました♪♪
まだお一人様アンデルセンは実行してませんけど笑!
主人は高校まで広島だったので実家もこちらですのでいろいろ教えて貰ってます❤︎
#ベルガモット
2015/08/16 16:53
お久ぶりレス f^_^;
チビnyaoさん☆
お勤め先からの打診、心苦しいという事はチビnyaoさんの気持ちはもう決まっているんですね。
心に描いたシナリオ開始の日も近いですよね(^^)
そしてお盆行事、疲労というより悲労と書くべきか・・・毎年の事ながらもやもやしますね。
でも、来年は私達の番にしましょう!
たぁ〜くまさん☆
たぁ〜くまさんも義実家と近くにお住まいなんですね。
私も近いので普段からよく行き来したりしてて・・・それはそれで面倒な時もあるのですが、近い分お泊りしないで済んでるから良しとすべきかなのかも?(θθ;)
甥・姪達ももう大きいので、義実家の集いでは馴染みきれない感が盛り盛りですよ。
子供が出来ないと一族の一員になれた気がしないです(T_T)
ココちゃんママさん☆
旅行にお墓参りにとお疲れ様でした。
出雲大社にも行かれたんですね。私も昨年行ってきましたが、お参りするのに主人は半パン姿だった為に宮司さんからダメだしを受け参拝できなかったんですよ(汗) 情報収取不足でした(^^;)
義母さん、インフルエンザですか(;゚Д゚) 入居先でウイルス感染・・・ですよね。
夏風邪でも辛いのに大変です。。。早く回復されると良いですね。
先生の見解のずれ、気になります。
もしかして私の誘発・移植の方法も担当の先生によって違う結果になってたのかも??と考えてしまいました。
そうなんですよね、もし不信を感じても主治医の変更が出来ないからそこはイタイです。
************
義実家へは早々に伺い(その@)今年のお盆は義姉妹家族達とも会わぬまま過ごしました。
といっても、毎月何かしら集まっているので(^^;)いつも盆・正月みたいな家です。
義両親達は何も触れずにいてくれてるので(もはや諦めてるのかな?とも感じますが)早く結果を持って報告したいところですが・・・。
実家の方で今年生まれた兄夫婦の赤ちゃんと初対面してきました。
赤ちゃんを抱っこするのも、もう10年振り位の事だし(^^;)
目にした時、いったいどんな心境になってしまうのか不安な部分はあったんですが、そこは義兄弟の子供でなかった分、心穏やかに接する事が出来た様に思います。
正直、すごく・・・すごく可愛いかったです。
自分に赤ちゃんがいないっていう悲しい気持ちよりも、早く会いたい、会いに行くから待ってて!って気持ちにどんどんなって行く幸せな時間だったと思います。
この幸せな時間、私も絶対つかみ取ってやるー!!
治療が受けられる限り、何度だって立ち向かってやる!!!
・・・と燃えてます。o(°言°)o ォオオオオー
たぁ〜くま
2015/08/16 20:37
ココちゃんママさん☆
県病は何時まで診察なんですかね?調べてもよくわからなかったので、竹中に行ってみようと思ってます(^-^)
旦那さまは広島の方だったんですね♪
私も一応広島出身ですが、広島の田舎の出身なので、広島市は未だに微妙なところもあります(^_^;)
アンデルセンに1人で行ったことないですよ〜(笑)
ベルガモットさん☆
馴染めないですよね〜‼︎わかります‼︎
義兄と嫁ちゃんは年に1〜2回義実家に泊まりますが、その時私はお客様な感じです(-ω-;)
甥っ子達も義父母に懐いてますし、旦那はもちろん自分の家なのでくつろいでますし、私1人違う空気なんですよね‥‥。
ココちゃんママ
2015/08/17 08:07
たぁ〜くまさん
おはようございます!
竹中も有名な病院ですよね。雰囲気とかまた教えて下さいね。
広くって専門病院が少ないので、少ない所に多くの方が来ますので、どうしても都会に比べると選択肢が減ります(≧∇≦)。
他の病院は通ってる方にしか分からない事があると思うので、また情報交換出来たら嬉しいです。
ベルガモットさん
出雲大社ですが、今年の夏は参拝者が増えたせいなのか皆さん短パンでしたよ、、主人も短パンでした(≧∇≦)。
あまりに多くて注意出来なかったのかしら。
先生方の見解は多少あるにしても根本的な所はズレたらおかしいですよね。
右と左、、。確かに左は以前も東京の病院でずっとある的な事を言われたのです。そうなると副院長先生のお話は納得出来ますし、、。
あと治療明細に当日実施していない尿処理項目があり確認しました。
エコー内診を実施するとセットで処理代がかかる様ですが、項目名が代用されている様で分かりにくいと感じました。また、頸管粘液も特にどうとか言われなかったけど請求にのっていたの。
逆にこないだは内診と尿をとったのに
お会計がすごく安くて?!
尿はとったけど検査はしてないから請求なし、なぜかエコーも請求がない。
代診だからなのか、、。
ちょっと分かりにくいです。
お兄様夫婦の赤ちゃん、だっこされたんですね〜!
自然に可愛いと思えて良かったですね。きっと想いが通じて次こそは卒業ですよ☆
頑張りましょう!
チビnyao
2015/08/17 22:55
たぁ〜くまさん☆
>自分の家でまったり
いいですね〜!
義両親は、とても良い人で、いつも可愛がってくれているので
ストレスに感じることはないと思いつつも・・・
やっぱり2泊の帰省ということもあり辛いこともあります(^^;
>いつか私も!
ですね!いつか私もです!!!
義妹の赤ちゃんを抱っこさせて貰ったので、きっと母性本能が目覚めて女性ホルモンが活性化していると思います(^^*♪期待☆
チビnyao
2015/08/17 23:01
ココちゃんママさん☆
>九州弾丸ツアー3泊4日
お疲れ様でした〜(^^*
リフレッシュして帰ってきたら、義母サマは大変なことになっていたんですね。
体調は、戻ってきたでしょうか?
71歳ならまだまだお若い!きっと入院して回復するでしょうね。
>出雲大社へ
縁結びの祈願はしましたか?
赤ちゃんとの縁をしっかり結んで欲しいですよね♪
>月に20万
セレブですねーーー!!!
旦那サマ、良いところのお坊ちゃまですか♪
>あまり余計な事を言わない方
同じですよ。私の義母も余計なことを言わないんです。
ただ、こちらに気を遣って言わない様子が傷付くんですよ(;。;)
気難しい嫁で申し訳ないです(笑)
>体外に入ると主治医変更がきかない
担当が1人の先生に決まるっていうのは、ある意味すばらしいですね。
ハートも英もセントも・・・そういう制度はなかったので、羨ましいです。
体外に入る前に、院長か?副院長か?決断しないといけない感じですか?
ココちゃんママさんは、どちらが良さそうと直感で感じ取りましたか?
チビnyao
2015/08/17 23:15
ベルガモットさん☆
>打診、心苦しいという事
私としては、治療をスタートして9月陽性&卒業⇒5月出産のシナリオを実行すべく・・・仕事は辞めたいと考えていますが、
もの凄く引き留めてきます。
上司だけでなく仲良く仕事をしていた同世代の方たちからもです(^^;
良い職場だっただけに、本当に心苦しいです。
>来年は私達の番にしましょう
そうです!そうです♪
私は、来月には妊娠しちゃうしね(^^*♪って念じておりました。
>近い分お泊りしないで済んでる
ですよね!
義実家が近いと、ちょくちょく会うハメになり・・・それも辛いですが、
年に2回しか帰省しな義実家には、泊まらないといけなくなり、
近くに住んでいる義妹達からは「泊りですか?ひゃぁ〜」なんて驚かれます(^^;
>一族の一員になれた気がしない
ですよね!分かります。
なんか半人前扱いのような気がします。
子供の話題にも入れません(;。;)
>不信を感じても主治医の変更が出来ない
高い治療費を払っているのだから、先生の変更は頼めば可能のような気がしますが、ダメなんですか?厳しいですね。
>いつも盆・正月みたいな家
えらく面倒臭いですね(^^;
>何も触れずにいてくれてるので
悲しいくらい同じですーーーー!
「2人で仲良く楽しんでくれていたらそれでいい」みたいな発言連発なんですよ。
プレッシャーをかけないように配慮してくれているんだろうけど、
かえって傷付きます(;。;)
>兄夫婦の赤ちゃん
お兄ちゃんのお嫁さんは、何歳なんですか?
若い嫁を貰ったんですか???
>正直、すごく・・・すごく可愛いかった
分かりますーーー!実の甥っ子や姪っ子は本当に可愛いですよね。
私も義妹の子供たちは、ストレスさえ感じますが、
お姉ちゃんの子供たちは癒しそのものです。
>何度だって立ち向かってやる
ベルガモットさん素晴らしいです!
私も勇気が湧いてきました♪
ありがとうございますo(°言°)o ォオオオオー
ココちゃんママ
2015/08/18 11:50
チビnyaoさん♪
お久しぶりです!
お陰様で義母も退院出来そうです。
ただ戻る老人ホームでもインフルエンザが流行っているみたいです^_^;
主人の代わりに迎えに行く事になっているので待機中です。
義母はアパート経営しているので私達が払う事なく自立してくれていて助かります。
病院の主治医制は相性が良ければ良いですが、合わないと困り物ですよね。
初心説明会で体外に入ったら変更出来ないと説明されました。
2人の先生方に診ていただいて副院長の方が話し易くて、、遠慮しながら聞きたい事を聞けないのはダメですよね。漢方薬局の先生には変更したら?と言われました。
チビnyaoさんのおっしゃる通り義母の触れないでいてくれる優しさも今は申し訳ないけど素直に聞けないですよね。
今は専念させて頂いて面倒くさい嫁でも仕方がないと言い聞かせましょう♪
お仕事も同じですね!運動代わり位のつもりで優先順位は子作りですね。
さっき排卵日検査薬のメーカーから電話がありました!
他社の検査薬はどの位LHが出たか調べられるとの事で詳しく検査させて欲しいとの事でした。
#ベルガモット
2015/08/18 15:46
たぁ〜くまさん☆
>私1人違う空気なんですよね‥‥
(θ_θ;) まことにその通りです。
足を伸ばしてくつろいでいいよと言われても、心の中では正座状態ですよ(^^;)
お手伝いしようにも台所の勝手も違ってオタオタしてたら、姪っ子達が"婆ちゃん手伝うよ!”とスイスイやっていくし、義妹達から”いいんよ〜、座っといて子供らにやらせといて”と言われても・・・一応、嫁の立場というものも(苦笑)
それならば、お片付けをしましょう!と思ったら、”食洗機でやるからいいよー”と(笑)
これじゃあただ食べてるだけの嫁って感じですよねぇ (´-ω-`)〜3
竹中に決められたんですね。
(以前、絹谷希望していた・・・とありましたが、初診前説明会への参加必須が絡んでいたのでしょうか?)
以前ここで書き込みされていた、ちゃり子さんという方も竹中に通われてて卒業されましたよ。
今は卒業版の方にいらっしゃいますが、ときどきココも見て頂いてた様なので、治療内容について分からない事をもしかしたらアドバイス頂けるかもしれませんね。
(ちょっとあちらに書き込みするのは・・・、という気持ちもおありかもしれないので、とりあえず参考までに聞き流していただいてよい話です(^^;))
(;´・`) 皆さん、お元気にされてるかなぁ・・・。
#ベルガモット
2015/08/18 16:40
ココちゃんママさん☆
>出雲大社
昨年の大遷宮の時だったから厳重だったのか・・・な??(^^;)
拝殿の後ろにある本殿の方のを参拝出来たんですよ(八足門をくぐって途中までですが)。
その時、肌を露出しすぎてる男女は声をかけられてご遠慮願いますと言われてました。
せっかく来たんだし駐車場まで戻れば着替えはあったんですが・・・断念してました。勿体な〜い!
>治療明細
わゎ!ちゃんと確認されてるんですね。
1つの検査だけでもいろいろとセットになって請求されてますよね。
頸管粘液も私も特に言われず、シュイシュイっとしたらおしまいですし、
同じく、内診されたのにお代は再診料だけの時もありました。
確かに。分かりにくいと感じつつも考えてもしょうがないと、もう確かめもせずお支払してます(汗)
#ベルガモット
2015/08/18 17:47
チビnyaoさん☆
>上司だけでなく仲良く仕事をしていた同世代の方たちからも
すごい・・・!
こんなにも良い職場だったんですね。それは心苦しくなるはずです(>_<)
今回出会った方との素敵なご縁が巡り巡ってチビnyaoさんの卵ちゃんに届きますように!
>私は、来月には妊娠しちゃうしね
そうです♪私達に後ろ向きな言葉はもう必要ないです、前進あるのみです!
>子供の話題にも入れません
内容が私達が学生だった時とは大違いでついていけません(笑)
進学にしても少子化なのせいなのか、至れり尽くせりでこんなにバックアップしてくれるのー!?と感じます。
言えるのは、頑張ってね!ぐらいですよ(笑)
>先生の変更は頼めば可能のような気がしますが
ダメなんだそうです。
だからって、転院はしたくないんですよね(:_;)
>えらく面倒臭いですね
両親が実家に帰るのって、盆・正月・お彼岸ぐらいの環境で育ったので、こうも頻繁に帰ってくる家庭に驚きました。まぁ、それだけ家族愛が強いという事かもしれませんが(^^;)
>「2人で仲良く楽しんでくれていたらそれでいい」みたいな発言連発
・・・歳をとると・・・同じ事を何回も言い繰り返すんですよ ( ̄▽ ̄;)
Σ(´□`;) あ!スミマセン。。。
もう、しばらくの間は馬耳東風で行きましょう
>若い嫁を貰ったんですか???
年齢的には私より1歳年上になります。
そして、経験者でもあり念願の子宝を授かったんですよ。
だからこそ勇気出ます。
しかしながら・・・兄の父親っぷり、想像できないほどの姿でした。
後からうちの旦那様と姿を重ねて妄想してみましたが、違和感が(笑)
でも、そうなる未来は遠くない! です(*'w'*)♪
#ベルガモット
2015/08/18 18:12
本日、4連投です(^^;)
昨日は盆明けの診察に行ってきました。
血液検査の結果も出たんですが、抗リン脂質抗体の方が引っかかってしまいました。
ですが低数値の方だったので内服薬の治療で済むと言われホッとしているところです。
何も問題なけれは確率との戦い、あったなら不安要素を取り除く治療でしたが、
やっぱり不育症検査を受けて良かったと思いました。
そして昨夜からブセレキュアを開始しました。
移植の日も決まりました、来月11日と14日です。
今の凍結胚の状況から確率で言えば2段階移植の方が高いだろうという事で、もう一度チャレンジしてみます。
たぁ〜くま
2015/08/18 19:23
チビnayoさん☆
うちもです!義父母はとてもいい方でストレスはないですが、義兄夫婦が遠い所にいるので、孫をかわいがる姿を見ると近くに孫がいればもっと楽しいだろうなと・・・いつも思います(-_-;)
女性ホルモンバンバン出していきましょ(笑)
ベルガモットさん☆
義母は私にも兄嫁にも台所には入らせません(^_^;)
うちの旦那いわく汚いからとのこと・・・
その点については私も義姉の同じ扱いなんですが、やっぱり私が義実家に行くと義姉は泊まっているので私がお客様になっちゃいますね・・
私もただ食べているだけの嫁です(>_<)
その義兄の嫁は私より年下でして・・・(^^ゞこれまた微妙なんですよ・・・いい子なんですがね。
絹谷は・・・お恥ずかしいですが体重が多く断られました(^_^;)有名と聞いて予約もがんばって取ったんですが、それ以前の問題でした・・・。
竹中で卒業されたいるんですね!それを聞いただけでもなんだか希望が!!
ちらっと覗いてみようかな(*^。^*)
ココちゃんママ
2015/08/18 21:39
ベルガモットさん
不育症検査されたんですね!私も絹谷で初めにあらゆる検査を受けて良かったと思います。
体外に進み原因が不育症の中の何かが分かっていれば、それに適した治療が出来ると思います。
治療費明細!今年は高額医療費申請を確定申告するつもりなので、良く見てるのですよ、、。
採卵日、確定したのですね!
二段階移植、説明会で聞きました。
可能性があるなら何でもトライですね。頑張って下さいね!
私はまだ生理来ず高温期中です。
うまくいっても来月の連休あたりかなと予測しています。
チビnyao
2015/08/18 23:35
ココちゃんママさん☆
>義母はアパート経営
憧れの家賃収入ですか!!!イイですね♪
お迎え気を付けて行って来てくださいね。
>副院長の方が話し易くて
話し易い方が良いですよ。
遠慮しながら診察を受けるの・・・悶々としそうです。
それでなくても聞きたいことを聞き忘れた!と後悔しては、帰宅してから検索間になるのに(^^;
>漢方薬局の先生には変更したら?
私もそう思います。
ファーストインプレッションは大事ですよ。
こういう女の直感&相性ってやつは、侮れません。
>優先順位は子作り
そうなんですよ、いくら職場の環境が良くても・・・
今の私には、子作りより優先するものなんて無いんだと心を鬼にしないといけません。
>詳しく検査
なんとなく大袈裟なことになってきましたね(^^;
どっちのメーカーがいい加減な商品を売っているのか判明したら教えて下さいね!
チビnyao
2015/08/18 23:51
ベルガモットさん☆
大連投ありがとうございます!
>これじゃあただ食べてるだけの嫁
私も同じですよ。いつも嫁と言う名のお客さんです!
台所仕事を手伝っても、それぞれのポリシーみたいなのがあって、ちょっとストレスになります。
なので、あまり手伝わないようにしています(^^;
世の同居嫁さんの偉大さを痛感します!
>昨年の大遷宮の時
私たち夫婦も大遷宮の時に行きましたが・・・寒い時期だったので肌の露出での注意はありませんでした!
>確かめもせずお支払
明瞭会計じゃないんですね(汗)
ハート&英&セントで「なんだ?これ!?」って会計は経験がありませんよ。
会計の人のサジ加減で会計が変わっているなら問題ですよね?
>素敵なご縁が巡り巡って
ありがとうございます〜(^^*
ほんと縁が巡って私の赤ちゃんに宿って欲しいです♪
>頑張ってね!ぐらい
実際の話、実の甥っ子姪っ子の話題ならば、いくらでも付き合えるし、真剣に相談にも乗っています。
しかし、義理の甥っ子姪っ子の話題・・・しかも進学とか学校の話とか興味すらないので、ほんと頑張ってね!くらいしか反応してません(笑)
>ダメなんだそうです
なんでだーーーー!!!納得いきませんね。
ベルガモットさんは、担当医との相性はバッチリですか?
>私より1歳年上
マヂっすか?
何歳の時の子供ですか!?
えええーーーー♪勇気が湧いてきました☆
義姉さん、どこのクリニックで、どんな治療をしていたんでしょうか?
>兄の父親っぷり
旦那さんも赤ちゃんが生れたらスッゴイ父親っぷりを発揮しますよ!
違和感満載の姿を早く見たいですね♪
>内服薬の治療で済む
不育症の検査結果が出たんですね。
致命的な問題がなくて本当に良かったです。
これで安心ですね!
次、陽性判定が出た後は、これまで以上に安堵感があると思います。
>来月11日と14日
ホルモン補充周期移植になったんですね。
しかも2段階移植!確率が上がる移植方法を先生が提示してくれたんですね。
いいなぁ〜羨ましいです。
子宮内膜を厚くするために、今のうちから色々と試さないといけませんね♪
私も同じ頃に移植したいと考えていますが、まだ月経が始まっていないので、いつになるやらです。
子宮内膜を厚くする良い方法があれば教えてください♪
チビnyao
2015/08/18 23:54
たぁ〜くまさん☆
>私もただ食べているだけの嫁
うんうん(^^*それでいいんですよ。
みんな嫁と言う名の客人ですよ♪
>体重が多く断られました
断られることあるんですね。
初診予約する段階で体重を申告したんですか?
絹谷って、厳しいんですね。
成績重視なんですかね?
年齢で断られるクリニックがあると聞いたことありますが、体重でも同じようなことがあるんですね。
初めて聞きました(><)
たぁ〜くま
2015/08/19 19:28
チビnyaoさん☆
予約が取れたあとHPに高度肥満の方はお断りする場合ありと書いてあって、メールにて問い合わせしたら断られました(;д;)
なので予約は取り消ししました。
まぁ、太っている自分が悪いのでしょうがないんですがね‥。
それから仕事もあるので少しではありますが、週一でバレーを始めました♪
∩^ω^∩
体を動かして汗かいてます!週一なので大きな変化はないですが(笑)
チビnyao
2015/08/19 23:43
たぁ〜くまさん☆
>高度肥満
そうなんですか。
高度の肥満っていうのは、詳しくないので分かりませんが、BMI高値ということなんでしょうね。
ダイエットとリフレッシュを兼ねてのバレーいいですね!
汗を流して血流アップ♪
これも大事な妊活ですね(^^*☆
ココちゃんママ
2015/08/20 15:40
チビnyaoさん
義母のお迎えが延期になりましたー!
施設もインフルエンザ蔓延なので終息するまでは病院待機です。
今日は久しぶりにスポーツクラブに行くつもりが高校野球を観入ってしまいこんな時間に、、。
やっぱり感動する事は良いですね〜。
その後体温も高温期になりもうすぐ二週間。そろそろ生理が来るかしら、、と待ち構えています。
主治医変更も含めて1度相談に行こうかなと思います。
主人は変更したら?と言ってくれてます。主人と先生が同じ学校の卒業生なのでなんとなく躊躇していたのですが、、。
排卵日検査薬の件、流石森永だなーと思います。妥協せずに終わらせない、他社のも含めて調べてくれるなんて。
一週間位かかるみたいです!
また結果をお知らせしますね。
#ベルガモット
2015/08/20 17:22
たぁ〜くまさん☆
>うちの旦那いわく汚いからとのこと
やっぱり見られたくない部分ってありますもんね(^^;)
嫁目線での水回りとかやっぱり気になる所ありますから
(・・・私の場合スポンジの褪せてきた色具合とか(笑))
それが全ての答えじゃないにしても、物の扱い方や料理法も違ったりするから”いっそここは私に任せておいて”という気持ちにもなるんでしょうね。
>予約もがんばって取ったんですが
そうだったんですか。年齢枠は良く聞くのですが
初診予約のハードル・条件が少し厳しい感もありますよね。。。
それでなくても専門医院少ないのに・・・残念です(:o;)
#ベルガモット
2015/08/20 17:30
ココちゃんママさん☆
>初めにあらゆる検査を受けて良かった
これからの移植は不安な気持ちを置いて受ける事が出来そうです。
初期の検査、これは特に必要ないですと言われたとしても全部受けておく方がこの先の治療での一番の近道になりますよね、きっと。
>可能性があるなら何でもトライ
移植法、この歳になると確率よりも「運」なのかもしれませんがそれでも期待いっぱいの気持ちで頑張りますね!
高温期中 → そろそろ、そしていよいよですよね。
薬の副作用が出ませんように、元気な卵が育ちますように o(^-^)o
たぁ〜くま
2015/08/20 18:59
チビnyaoさん☆
BMIですね!でもこれで諦めるつもりもなくできる限りやってみる予定です(。ゝ∀・)b
バレーは学生の時にずっとやっていたので(太る前です💦)体が大きくなってもプレーは体が覚えているようでバリバリやってます(笑)
土曜日から全日本女子バレーの試合も始まるので楽しみです♪
しっかり体と心のリフレッシュをしながら不妊治療頑張りますよ〜( ´ ▽ ` )ノ
ココちゃんママ
2015/08/20 20:49
たぁ〜くまさん
チビnyaoさんと会話されていたBMIですが、確かにリスクはあるにしても私の知り合いでも基準より上の方でもこないだ無事に出産されました。
それに街中で痩せたママだけじゃないですもん!
スポーツマンならきっと大丈夫!私もスポーツクラブで鍛えてます。
何もしないより良いですよね❤︎
たぁ〜くま
2015/08/20 21:57
ベルガモットさん☆
お水をもらいにキッチンに入ることもできず、旦那にお水やお茶を持ってきてもらうんですよ(笑)
まぁ、もう何年もそうなんで諦めて甘えてます(^○^)
初診すら行けず残念でしたが、きっと他で私を受け入れてくれる病院はある!(。ゝ∀・)bと思ってるので♪
たぁ〜くま
2015/08/20 22:06
ココちゃんママ☆
ありがとうございますヽ(≧▽≦)ノ
お知り合いでいらっしゃるんですね。
そういう話しを聞くと希望持てます!
そうですよね、痩せたママばかりじゃないですよねヾ(*'∀`*)ノ
何もしないよりは!と私も思ってバレー楽しみながら頑張ってますヽ(。>▽<。)ノ
#ベルガモット
2015/08/21 16:24
チビnyaoさん☆
>明瞭会計
レセプトの項目がそのまま使われてるので “尿・糞便等検査判断料” とあると「いや、検便してないから」と心ツッコミいれたくなりますよ。
>どこのクリニックで、どんな治療を
県外在住なので広島で治療はしてないんですよ。私がまだ体外を始めていなくてお互いの治療内容は余り詳しく話したり報告してなかった時期もあるので、誘発方法とか不明な部分は多いのですが・・・2桁採卵で凍結胚数も片手以上の結果だった事を聞き覚えています。ウルトラ優秀ですよね(;ΦДΦ)ヒャー
>子宮内膜を厚くするために
前回の移植では久々ですが真面目に温灸しました(^^;)
☆心闕と関元(おへそと、その5p下)です。
後は毎度おなじみですが納豆・きな粉は欠かさずに食べてます♪
最近、机でパソコン打つ時はイスをやめてバランスボールに座ってみてます(o´∀`o)
骨盤の歪みも直しつつ血流も良くなるかも?とグリグリ グリグリ(笑)
ココちゃんママ
2015/08/21 16:48
ベルガモットさん
そうなんですよ〜高温期も二週間なので、、リセットならそろそろですかね〜。
卵ちゃんは二ヶ月前位から準備してると聞きました。スポーツクラブに通った時位なので良い卵ちゃんになっていると良いのですけど。
チビnyaoさんと会話されていた
''尿.糞便等検査判断料''、、
私は尿検査してませんが?と言ったんですよ。心の中ではなく、受付の方に。
これは頸管粘液検査等の際に処理される物でセットで請求に自動的に載る様です。
全く分かりにくいですよね。
お灸されたのですね?
私も神奈川では鍼灸院に通っていました。広島の鍼灸院も紹介受けましたがまだ行ってません。
そろそろ再開しようかなぁ。
良い結果になると良いですね。
チビnyao
2015/08/21 23:20
ココちゃんママさん☆
追い付かないくらい(^^;みんなからレスがぁぁぁぁぁ〜!!!
遡って少しずつレスしますね〜♪
>終息するまでは病院待機
菌が蔓延しているところに戻るくらいなら、病院に居て貰った方が安心ですもんね。
良かったですね(^^*
>そろそろ生理が来るかしら
私も!そろそろ月経が始まるハズなんだけど、待ってる時には来ないもんですよね。
月末になればなるほど、仕事の休みを取りにくくなるから、早く来て欲しいんだけど。。。
>主人と先生が同じ学校の卒業生
ん?
先生と同級生だったんですか?
同じ学校の卒業生だったら何がマズいんでしょうか???
素直な気持ちで治療が出来ることが一番です。
迷いがあるなら主治医の変更の相談をした方が良いですね!
>流石森永
結果たのしみに待っています♪
>広島の鍼灸院も紹介受けました
ちなみに、どこの鍼灸院ですか?
私は、広島駅新幹線口の近くのところに通っていました。
効果を感じられず通わなくなりましたが。。。続けていたら何か変わっていたかな?と悶々とすることあります。
チビnyao
2015/08/21 23:29
ベルガモットさん☆
遡って少しずつレスしますね〜(^^*♪
何連投にもなるので懲りずにチェックしてくださいね(あはは)
>嫁目線での水回りとかやっぱり
分かるーーー!
義母サマが、すっごい大雑把な人で・・・水回りとか何でもかんでもいい加減なんですよ。
「え?汚ないなぁ。。。」なんて思いながら、家事を手伝っています(笑)
>不安な気持ちを置いて受ける事が出来そう
不育症の検査、受けて良かったですね。
私も同じことを思いましたよ。
やっぱり「不育症の可能性」をちゃんと調べておいてからの移植は、不安要素が1つ減った安堵感がありました。
>“尿・糞便等検査判断料
へぇーーーー!!!そんなレセプト見たことありませんよ。
同じような検査をしているハズなのに、ハートでも英でもセントでも、そんな「何の検査?」みたいな面白いネーミングの項目はありません(^^;おほほ。
>2桁採卵で凍結胚数も片手以上の結果
御姉様、素晴らし過ぎる。。。
やっぱり年齢じゃなくて所詮は個人差かぁ〜?って悲しくなります。
私の場合、もし若かったとしてもダメなパターンかな?って思います(;。;)
>心闕と関元
随分とお灸をサボっています。
私も頑張ってお灸、再開しないとなぁ〜!
>納豆・きな粉
私も!イソフラボンの摂取のために豆腐や油揚げとか食べています。
もっと効果のある食べ物ないかなぁ〜?
どんなことしても内膜が薄いので・・・(^^;
チビnyao
2015/08/21 23:32
たぁ〜くまさん☆
>プレーは体が覚えているようで
運動神経が良いんですね〜!
私は、極度の運動オンチなので、昔出来ていたからと言って今できる自信は全然ありません(^^;
自分の好きなスポーツで体を動かせるって良いですね♪
私には、そういうスポーツが全くなくて(学生時代は帰宅部でした)本当に運動不足です。
ココちゃんママ
2015/08/24 17:50
チビnyaoさん
お仕事お疲れ様です!!
義母は元気なのに退院出来ず暇で仕方ない様でお見舞いに行ったら2時間も捕まりました。
でも楽しいので嫌な気はしませんが、、。
主人より先生は少し上なんですが中学から私学で高校まで同じ学校。
病院を選ぶ時に主人の同級生のお医者さん数名に聞いたら、先輩でもあるけど絹谷が良いと勧められて。
夫婦で診察を受けた時も主人と先生は
同じ学校でしたね的な挨拶をしてたりして、、、。
少し躊躇しました。
あと、神奈川で不妊治療の鍼灸院に行っていたのですが転勤になった時にお弟子さんが広島で開業していると紹介を受けました。
まだ伺ってないのですが、横川にある
ミヒロ鍼灸サロンです!!
神奈川の鍼灸院は県から表彰もされてましたが、残念ながら私は妊娠せず
トホホ(≧∇≦)。
一昨日、無事に生理が来ました!
やっぱり自然妊娠はしませんね。
ピルを昨日から飲んでますが、なんか気持ちが悪くなりました。
チビnyaoさんはどうですか?
チビnyao
2015/08/24 21:45
ココちゃんママさん☆
>2時間も捕まりました
あははは(^^;
2時間もお喋り出来るのは、女の専売特許ですよね♪
義母サマと仲良さそうでイイですね!
>中学から私学で高校まで同じ学校
おおっ!なるほど、名門校出身だったのですね☆ステキ♪
それだと、学年が違ったとしても過ごした年数が長い分、何となく「同じ学校だったなぁ」ってのが分かるんでしょうね。
>少し躊躇しました
絹谷は、患者数が多いですので・・・
患者ひとりひとりに気を配って「あれ?主治医変更したんか?」なんて思うヒマさえないと思いますよ。
なので、変更してもOKかと!!!
>ミヒロ鍼灸サロン
不妊鍼灸なんですねーーー!何だか良さそう☆
広島駅駅裏にある鍼灸院より少しだけ料金が良心的ですね。
>残念ながら私は妊娠せず
効果がテキメン!な人もいるんですよね。
私も鍼灸で効果を感じたことありません(^−^;
>無事に生理が
土曜日から月経ですか?
私は、日曜から月経が来て・・・月経3日目までにセントへ通院しないとならないんですが、
明日は、台風の影響でJR九州の在来線が全線運休らしいです(;。;)
マヂ運が悪いです(涙)
月経4日目の通院になっちゃうけど、明後日セントへ行ってきますよ!
ピルは、徐々に身体が慣れてくると平気になりますよ。
ドンマイです(^^*
ココちゃんママ
2015/08/25 15:09
チビnyaoさん
台風ですね〜。義母の退院連絡もないしスポーツクラブにも行けず暇しております笑!
そうそう、、。絹谷は患者が多いから
変更しても気が付かないと思うと漢方の先生も同じ事を仰ってました☆
生理なんですが、昔は7日間ちゃんとあったのに最近は5日間位になり、後半2日は殆どなきに等しい、、。
今日で4日目なんですが不安になります。
ピル飲んだら終わった感じで、、。
チビnyaoさん台風、嫌ですね〜。肝心な時に運休されちゃうなんて、、
明日なら九州は台風後で大丈夫だと思います。
気をつけて行ってきて下さいね!!
チビnyaoさんは前回排卵済み?と書かれていた様な気がしますが、自然周期を使っているのですか?
漢方の先生から、もし採卵が少ないなら(私の、AMHがゼロに近いので)
自然周期の方を進めるけど、自然周期なら神戸の夢クリが良いと言われました。 そこの漢方のお客様でも県外に結構行かれているそうです。
チビnyao
2015/08/25 23:48
ココちゃんママさん☆
>暇しております
結構な暴風雨だったから家で過ごすのが一番ですよ♪
私は、電車が止まったらどうしよう。。。と早めに仕事に行きました!
今回は、JRが頑張って運転続けてくれてて驚きました。
>最近は5日間位
どっちが正常か分かんないですよ。
4〜5日くらいの人が多いんだろうけど、3日って人もいますしね。
5日くらいで経血量が少なくても大丈夫です!
あんまり月経がダラダラ長く続くのは、良くないって説の先生も居たりするから7日ってよりはOKな気がします♪
>肝心な時に運休
きっと今回も自然周期移植になると思うので(セントでは、自然周期の方が妊娠率が上がるという考えのようです)、月経4日目でも大丈夫なんですよ。
ただ、今日が採卵とか移植だった人は・・・どうやってセントまで行ったのか?心配になります。
>神戸の夢クリ
神戸の夢クリの近くにある英ウィメンズに通院していましたよ!
そこでマイルド法での採卵を試しました。
何でまた刺激法のセントへ通院しているかと言うと・・・
掲示板のトップのところに詳しく書いていますので読んでみてください☆
るりはこべ
2015/08/26 16:06
皆さま ご無沙汰してます。昨日の台風は大丈夫でしたか?
台風の多い地域に住んでいたので、
お店の「のぼり」や立て看板が出しっぱなしだったり、
向かいのベランダの鉢植えなどが壁にかけられたままだったりするのを見ると
「危ないなぁ飛ばされないのか?」と他人事ながらひやひやしてました。
今日診察に行ってきました
9月の中旬ごろに採卵予定です!
ギリギリ旦那さんの出張に重ならずに済みそう…
ピルを28日に飲み終わってから生理が来たら
鼻スプレーを一日3回する「ショート法」に初チャレンジです
抗核抗体対策はプレドニンを採卵日まで飲み続けること。
いい卵がたくさん取れるといいな〜
カーヴスでの筋トレ効果も出ることを祈るばかり。
ココちゃんママさん♪
>ピル飲んだら終わった感じで、、
横レスですいません〜
私もピルを生理2日目から飲んだら4日目に生理止まりましたよ〜
プラバノールを飲むことで高温期になると聞いてるので
生理も中断?されるのかなぁ?なんて勝手に思っていましたがどうでしょう?心配されなくても大丈夫かと思います。
チビnyaoさん♪
セント通院無事済まされましたでしょうか?
長距離通院は交通事情に左右されることもあるから大変ですよね
新幹線運休のニュースをみて私も「今も福岡通っていたら大変だったなぁ」なんて思いました
でも絹谷では注射に毎日通う日々が待ってるので、それもそれで大変ですが(^_^;)
チビnyao
2015/08/27 08:41
るりはこべさん☆
>台風の多い地域
沖縄と九州は、高い確率で台風が上陸するので台風に慣れているでしょうね!
広島にも台風のコースがバッチリってこともあって、比較的に慣れている地域だとは思うんですが、
「台風に備えて下さい」って天気予報を真に受けて・・・
徹底的に準備した時に限って、台風が逸れて被害がナイってことが多いんですよ。
なので「どうせ今回も台風来ないんでしょ?」みたいな感じで油断している人も多いです(^^;
>9月の中旬ごろに採卵予定
通院お疲れ様でした!
採卵の刺激誘発がスタートしたんですね。
>セント通院
台風が直撃してなかったら月経3日目に行けてたのに・・・と何度も思いましたよ。
今日は、台風で来れなかった前日分の患者さんも多く居たのか?すっごい混雑していました(^^;
朝9時30分にセントで受付して・・・
診察や会計、漢方薬の受け取りが全部済んだのが13時30分でしたよ。
4時間コースですよ、さすがに広島のクリニックでここまで待ち時間がある所はないですよ!
注射での通院、頑張って下さいね♪
ココちゃんママ
2015/08/27 10:38
チビnyaoさん
4時間コース、お疲れ様でした!!
台風や自然災害等で採卵予定の方や手術の方は近隣ならともかく遠方の方は手段がないから中止なんでしょうか、、。
東京も東横線が止まっていた様で。
関東って良く電車が止まりますよね!
掲示板のトップ、改めて拝読しました。
病院によって得手、不得手がありますよね。また、私達の体にも合う、合わないがありその方法は試してみないと分からない。
セントで良い結果が出ると良いですね☆!!
生理が短くなってきたけど、あまり気にする事ないんですね!!
ピルは就寝前に飲んでいるので翌朝、午前中が気持ち悪い感じです。
慣れなんですね〜頑張ります。
昨日、久しぶりにスポーツクラブへ行ったら筋トレもキツく、体が鈍ってました!!
今日は絹谷のなんでも相談室へ行きます!!主治医変更を相談してきます。
ココちゃんママ
2015/08/27 10:53
るりはこべさん
ご無沙汰しております!
台風、風が強くて傘立てが扉にあたったりしましたが南区は雨も降らず
あっと言う間に過ぎ去りました。
ショート法なんですね!私もです。
ピルを飲み始めまだ4日目、、
と書きながら昨晩飲み忘れました(≧∇≦)慌てて今飲みました。
生理やっぱり止まりましたかぁ。
なんだか同じ様な感じですね。
私より少し早めにに採卵ですね!!
私はシルバーウィーク辺りになりそうで、、。
今日はなんでも相談に行ってきます!!
るりはこべ
2015/08/27 11:30
チビnyaoさん♪
4時間コースお疲れ様でした(^_^;)
待つのって結構体力つかいますよね〜
しかも往復の移動時間を考えると一日がかり
でも その努力がきっと妊娠につながります!!
>台風が逸れて
そうですね確かに広島だと一度九州に上陸するかどうかで
ずいぶん勢力がかわるので意外と被害がなかったりしますよね。
その分雨が怖いですね〜そちらの方の防災意識が高いとは思いました。
るりはこべ
2015/08/27 11:39
ココちゃんママさん♪
同じショート法なんですね!頑張りましょうね♪
ピル飲むと翌朝辛いですよね〜一日でも早く体が慣れてくれますように…。
今回で通算4回目の採卵になりますが、初めての方法なのでドキドキワクワクです。
私の場合 卵の数は取れるのですが、抗核抗体が高めだからなのか正常授精卵がなかなかできません。
今回プレドニンを毎日のんでその対策もしてもらっているので少し期待しています♪
あとは内膜の薄さを筋トレで克服して移植に備えることも課題です。
相談室どうでしたか?
希望通り主治医の変更できるといいですね!!
私はあまり物怖じする性格じゃないので
院長相手にいろいろ聞くことができますが
こればかりは相性がありますしね〜
できるだけストレス少ない受診になるよう祈ってます♪
ココちゃんママ
2015/08/28 02:11
るりはこべさん
なんでも相談室行ってきました!!
主治医の件、。実は結構ある事らしくて、、、かなり忙しくなると性格が出てしまうらしく看護士さんも認めてました。
後、会計品目名が実際の処理と異なるので分かりにくい為、代用しているなら一覧にすべきだと伝えました。
こないだの会計はおかしいと思い指摘したら、やはり間違えていた様でした。
会計項目の件は
指摘される度に受付で説明して対応していたそうですが、、。
今回指摘されて改善に取り組む様な事を仰っていました。
私も物怖じしないので聞くには聞けますが、自分が猛烈サラリーマンだったので(笑)プロなんだから、聞かなくても説明すべきでしょ?と
対応を感じちゃうのですよね〜。
看護士さんの方から主治医変更を勧められましたので、変更します!
ショート法!!
今回は不育症対策万全ですね。
受精って難しいのですね。
私は人工授精すっ飛ばして体外初挑戦。
AMHが低い事もあるので顕微と合わせようかなと考えています。
るりはこべさんの内膜厚くなりますよーに運動☆きっと功を奏しますよ!!
有酸素運動も卵の質効果ありますしね。
成果が出ますように❤︎
チビnyao
2015/08/28 08:39
ココちゃんママさん☆
>遠方の方は手段がないから
もし採卵や移植だったら・・・私なら前泊してでも前倒しでセントの近くまで行っておきます。
今回は、移植周期の治療スタートだったので「ま、月経4日目でも大丈夫かな?」って感じでした。
>関東って良く電車が止まります
ですよね(^^;
人身事故とか多いんでしょうね。。。
>指摘したら、やはり間違えていた
マヂっすか!?
会計している人の裁量で、会計金額が違うってこともありそうですね。
ちゃんとチェックしてみないと、不当に治療費を取られているかもしれませんね。
私も気を付けようと思いました!
それにしてもココちゃんママさん、カッコいいですね☆さすが出来る女です(^^*
>主治医変更
自分の思い通りに治療が進んでいくのがベストですもんね。
主治医を変えたいと直感で思ったのは、神からの啓示ですよ、きっと☆
>人工授精すっ飛ばして体外初挑戦
ある程度の年齢だと、すっ飛ばして体外は多いですよ。
私もそうです(^^;
人工では無理な不妊原因もあるんですが、AIHしている時間的な余裕もなかったです(;。;)あはは。
チビnyao
2015/08/28 08:41
るりはこべさん☆
>その努力がきっと妊娠につながります
だと良いんですけどねーーー!!
努力だけはスゴイしているんだけど、なかなか実りません(;。;)
>内膜の薄さを筋トレで克服
内膜は、筋トレで厚くなるんですか?
どんな筋トレをすれば良いのか?教えて下さい!
今、ウォーキングやストレッチやお灸はしていますが、
いまいち効き目がないので困っています。
るりはこべ
2015/08/28 11:36
ココちゃんママさん♪
主治医変更できて良かったですね!
高額な医療費払うからには納得した環境で受診したいですよね〜。
私もAIHはすっ飛ばしての体外チャレンジでした。
不妊治療専門病院では不妊治療スタートが40代だと
ほとんどの方に体外授精を勧めているみたいです
私の場合片方卵管閉塞してるのでその方が都合よかったです。
会計のミスあるんですね!次回から気を付けて見てみます。
今日でピルも飲み終わりいよいよ採卵準備です。
無事予定通りリセットしていい卵取れるよう今日も運動頑張ります(*´ω`*)
るりはこべ
2015/08/28 11:44
チビnyaoさん♪
筋トレがどれくらい内膜に影響でるかはよくわかりませんが
以前妊娠判定が出た周期はたしかスクワットを頑張っていました。
カーヴスに行くようになって太もも裏側の筋肉が弱いのが自覚でき、そこをトレーニングすると結構汗かくんですよね。
これって下半身の血流UPに繋がってるのでは?と思いこんでます(^_^;)すいません効果があるかは未確認です。
寝る前の15分太ももの内側にカイロを挟んで温めるのも効果があると
他のSNSサイトの方から教えていただいたこともあります
太ももの内側に子宮へつながる血管が集中しているからだと言ってました♪
今は暑くてサボっていますが…冬の間は充電式のカイロを挟んで温めていましたよ。
移植周期に入ったんですね!
まだまだ残暑厳しいですが内膜厚くできるようお互い頑張りましょうね!
#ベルガモット
2015/08/28 15:37
るりはこべさん☆
>9月の中旬ごろに採卵予定です!
ショート法に決まったんですね。
採卵初方法、抗核抗体対策と合わせて良い卵ちゃんが採れるといいですね(^^)
ドキドキワクワクな気持ち、大切ですよ♪(´∀`人)
今回はご主人の協力必須ですもんね。どうしても!って時は採卵スケジュールを調整できるとの事でしたが、ベストな状態で行きたいですよね。 よかったです♪
るりはこべさんもピルを飲んだ翌朝きましたか?
私も最初は何ともなかったのですが、胃痛が出るようになってきてます。
朝食の準備中は結構辛かったですが、ご飯を食べたら治ってたので3日目あたりから起きたらすぐヨーグルトとかを胃に入れてしのいでました。空腹状態が薬とあわなかったのかしらー(^^;)
鼻スプレー →→ しばらくアラーム生活が始まりますね(^^;)
毎日の事でシールのチェック印すら書き忘れてしまって、慌てて記憶をたぐり寄せてますよ。
#ベルガモット
2015/08/28 15:49
ココちゃんママさん☆
ちょっと前の書き込みで ”おやっ??” と思ってたのですが、久々に絹谷のHPを深く読み込んで驚きました。
*゚Д゚)エエェェ!!!! 絹谷、初診前の検査で・・・不育症検査も受ける事が出来るようになってるーー!!
うそ、いつから!?!?!?(私が転院した一年前の時は無かったんですよ〜)
(-言-;) えええぇ・・先生・・早く勧めてよぉ。。。 の気持ちで少々落ち込みましたが、、、
ですが、これは朗報ですね!!
これで悲しい思いをする方は・・・確実に少なくなるはず!!
絹谷!素晴らしい(泣)
>おかしいと思い指摘したら、やはり間違えていた様でした
これまたビックリです。。。
お会計までに時間がかかってるから大丈夫だと思ってましたが、確認は大事ですね。
今後、分かりやすい明細に変更されたらココちゃんママさんのおかげですね♪
ありがとうございます(^^)
>主治医変更
わだかまりが有る・無いままの治療は全然違いますもんね。
希望通りになってよかったですね♪
>シルバーウィーク辺りになりそう
週をおいて皆さん同じ頃に採卵になりますね。
ピルの副作用は大丈夫ですか?
薬の時間を携帯のアラームにセットしてますがこの機能がこんなに活躍するとは思いませんでした f^_^;
飲み終えたら、いよいよ!ですね。
#ベルガモット
2015/08/28 15:51
チビnyaoさん☆
>水回りとか何でもかんでも
冷蔵庫から数回使ったと思われる生姜チューブが2本出てきたり(賞味期限・数年前)、デザート系チーズ(要冷蔵)が丸半日こたつの上に出しっぱなしだったり、レタスが傷ついて赤く変色してたって気にせずサラダにしてしまう。。。。
免疫付きそうですが、義実家帰宅後にお腹が痛くならないかちょっと心配です(^^;)
というか・・・将来子供にあちらで食事させたくないかもー!? なんて(苦笑)
>やっぱり年齢じゃなくて所詮は個人差かぁ〜?
義姉も何度か採卵してますが・・・最後の採卵では最高の成績だった様です。
以前、サプリの話題の時にあった”薦めてくれた身内”というのは義姉だったんですよ。
(自分が改善を実感したから有無を言わせぬ勢いでしたが)こればかりは効果を感じられるのは本人しか分からない事なので、何を信じるかは自分の気持ち次第ですよね(;´・`)
ですがチビnyaoさん! 義姉と同じ状況下の体質で同じ採卵を行ってかけ離れた結果なら落ち込みもありですが、チビnyaoさんはチビnyaoさんです。比べちゃダメです。
背負っているものがたくさんあって同じハードルを乗り越えていくのも大変だというのも承知してます。
だけれど・・・絶対って・・・この治療に絶対という言葉はないけれど、チビnyaoさん自身の力を大丈夫!って、いっぱいいっぱい信じて下さい。
悲しい気持ちのままでベッドを作ったら、きっと寝心地もイマイチになっちゃいます。
今、セントでは大切な卵ちゃんが待っててくれてるんですよね?
そしてこれからお迎えに行かれるんですよね。
やっとやっと会えるんです。待ち遠しい気持ちで明るい気持ちいっぱいで暖かいベッドを作って行きましょう。
すみません、チビnyaoさんが一番わかってらっしゃる事なのに
口出ししちゃって・・・。
#ベルガモット
2015/08/28 16:08
たぁ〜くまさん☆
>お水をもらいにキッチンに入ることもできず
そこまで徹底してダメなんですか!? (° °;)
反対に気になって覗きたくなってしまいますね(^^;
>プレーは体が覚えているようでバリバリやってます
体育会系なんですね♪
楽しみながら運動できるのって日々の活力になります o(>ω<)o
まだまだ残暑もありますが、これから体を動かすのにはもってこいの季節が来ますね。
卒業版のちゃり子さんから竹中の情報頂いてますよ〜。(・・・気付かれてるかな??)
もしかしたら、たぁ〜くまさんの他にもこれから竹中で体外・顕微を受けようと思っておられる方がここのトピを見られるかもしれないので・・・そのまま貼り付けておきますね。
☆☆ メッセージです ☆☆
仕事してる人には通いやすくて向いてますよ。
予約だけど、ほぼ希望の時間がとれます。
朝は9時〜で、8時半すぎに行けば一番乗りだし、
夕方は、最終受付が17:40です
土曜以外は、あまり待ち時間ないですよ。
(平日は待っても30分かなー)
受付の方や看護士さんも、すごくいい人たちです。
先生は、温厚(無口?)な感じです。
先生側からアドバイスはあまりありません。
こちらから質問したら答えてくれる…みたいな。
治療内容ですが、絹谷やハートのような、高度技はないです。
一般的?な体外・顕微は行ってますが、プラスαな方法はありませんでした。
わたしは七年近く通ってて、変化のない治療から脱出したくて、ひそかにハートのへの転院を進めていたときの、妊娠でしたよ。
竹中ではじめられるといいですね!
☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆
#ベルガモット
2015/08/28 17:07
本日5連投、スミマセン (≧∇≦)ノ
皆さん☆
お久しぶりです。
(先にこれを投稿するはずが・・・順番を間違えました。)
チビnyaoさん、台風にやられちゃったんですね。
私も25日が診察だったので、週末から台風進路が気になってたんですが・・・。
前回、在来線は運休宣言出していたから今回もそうなのか早く情報ほしかったんですが中々出ませんでしたね。結局遅れはあるものの動いてましたし・・・。
ならば早めに家を出ておかないと!と、思った時は雨風叩きつけて嵐だったので駅まで行くのも無理で、結局・・・振休を取ってもらった旦那様に車で連れて行ってもらいました。
なのに! 道中、ワイパーフル回転で走ったのになんで広島市内はこんなに普通に「雨」なんですか!?
という程、時間帯が良かったのか傘をさすことなく・・・本通りも遊びに出て来てる人が多かったですね。
来月は皆大事な月なので、台風来なくていいですからー(願)
そんな感じの今週、私も鼻スプレーとテープ生活始まりました。
チビnyao
2015/08/28 23:42
るりはこべさん☆
>スクワット
スクワットですか!なるほど、これは股関節に直接効きそうですね。
相撲取りさんの「四股(しこ)」を踏むのが、健康に良いというのは知っていたので、同じような原理ですよね、きっと!
スクワットのような四股を踏んで頑張ってみます(^^*♪
>下半身の血流UP
汗かくほどの運動なら絶対に血流アップしていますよ!
私は、細々とストレッチしています。
ただ、教えて貰ったストレッチではないので、効果的に出来ているか不安ですよ。
やっぱりカーブスとかで教えて貰って運動する方が効率良さそうですね。
>内側にカイロ
通っていた鍼灸院で、股関節に湯たんぽを置いて下半身を温めるよう指導されていたことがありました。
冬の間は、レンジでチンする湯たんぽを股関節に置いて温めていましたが。。。
私も暑くなって断念しています。
今回、セントでカウンセリングを受けたんですが、
カウンセラーさん(なんとセント院長の奥様)が言うには、「やたら身体の外から温めない方が良い」と指導されました(^^;
もうビックリしましたよ。。。
外から温め過ぎると、身体の内部では「冷やさなきゃ!」って身体の芯から冷えが生じるらしいのです。
やり過ぎには注意ってことでしょうね。
>採卵準備
リセットしたら採卵周期に突入なんですね♪
広島での採卵、福岡より良い成果が出れば良いですね!
チビnyao
2015/08/28 23:53
ベルガモットさん☆
怒涛の大連投!お疲れさま&ありがとうございます♪
>週をおいて皆さん同じ頃に採卵
なんだか9月は,みんな熱いですね!燃えています(^^*
>将来子供にあちらで食事させたくない
分かります!分かり過ぎて笑ってしまいました。
まさに私もそうですよ。
私は、ちょっと神経質なところがあるんですが、
それにしても義母サマの大雑把なところが「マヂか!」ってドン引きですよ。
生肉を素手で触ったり、食器洗いのスポンジが超汚い感じだったり、台所のタオルさえも何だか汚くて。。。
あはは(^^;
台所は、女の城ですもんね、よその城は馴染めません(笑)
>薦めてくれた身内
ほほぉぉぉ〜!あのお高いサプリは、実証済みのサプリだったんですね。
>待ち遠しい気持ちで明るい気持ちいっぱいで
うわぁ〜ん(;。;)
温かいエールありがとうございます!
感動しちゃいました。
私の描いているストーリー通りに、9月移植&陽性判定&セント卒業を信じて、大切な卵ちゃんを迎い入れる準備を頑張ります!
ココちゃんママ
2015/08/29 00:06
チビnyaoさん
遠方からの通院、、私も同じく前泊したと思います!!
仕事していた時は事務所が品川で担当エリアが名古屋だったので、とにかく新幹線が止まる前に移動!!が肝心でした♪
私もAIHをやっている余裕はない事にようやく気が付きました、、。
NHKの朝ドラを観てますが、ヒロインが双子を簡単に産んでしまって(笑)
イラっ(≧∇≦)と。
そんな展開おかしいじゃーんと思ってブツブツ独り言を言っています。
お会計、、カルテの記載ミスなんですよ。受付と会計の方は間違えていなくて、、。
いずれにせよチリツモで大金が流れていくので、明細はその場で確認しようと思いました!
チビnyao
2015/08/29 00:20
ココちゃんママさん☆
>止まる前に移動
ですよね!
採卵や移植なら、仕事以上に絶対に譲れないから、いつでも前泊覚悟していますよ。
>ヒロインが双子
私は、朝ドラ見てないんですが・・・
ネットニュースで「まれの妊娠&出産で批判」ってのを読みましたよ。
ヒドイ内容でした。
簡単に無計画に妊娠して出産してるストーリー展開だけでも「そんなに簡単じゃねーーーし」とイラっとしましたが、
「男女の双子」ってのにさらにイラっとしました。
ドラマなので、真剣に怒っても仕方ないのは分かってはいるけど、妊娠&出産を軽く扱わないで欲しいと思いました。
だけど、リアルにみんな普通に簡単に妊娠出産するんですよねぇ(^^;
私たちだけ、どうしてこんな苦労ばかりしちゃうんでしょう?
ココちゃんママ
2015/08/29 14:39
ベルガモットさん
お久しぶりです!!
不育症の検査は初診前説明会でも言われました。
最近開始したのかしら、、。
原因が先に分かった方が良いと思ったので夫婦とも受けました。
金額も⤴︎高かったですが、初めに分かっていれば治療も的確に出来ますものね。
お会計は受付の方は間違えいなくてカルテ記載ミスです。
後、エコーも保険適応が二回までなので三回目は料金を取らないとの事でした。
それも含めて一覧にしてほしいと要望を出しました。
こないだ内膜を診察で言われなかったので後日電話で聞いたら内膜は記載がないとの返答でしたが、なんでも相談で改めてカルテを確認したら、記載はないけど写真を見たら11oだと判明、、、、。
要するにカルテに記載ない事は受付では気を利かせて返答は難しいのだと思いました。
と、いろいろあり主治医変更です!!
そしてピル、、翌朝が気持ち悪くて。
午前中はどんよりです。
点鼻薬は決まった時間にするのですか?
チビnyao
2015/08/29 16:48
ココちゃんママさん☆
>11o
内膜が厚くて優秀ですね〜!
羨ましいです(^^*
>点鼻薬は決まった時間
点鼻薬は、1日2回タイプですか?それとも1日3回タイプですか?
2回なら朝と夜で良いんですが、3回だと8時間おきにスプレーです。
8時間おきであれば、自分で時間を設定できます。
私は、朝7時・15時・23時にしていましたよ☆
たまにリズムが狂って、朝8時・16時・0時のこともありました。
ココちゃんママ
2015/08/29 23:26
るりはこべさん
私もスクワットやっています!
仕事を辞めてもうすぐ1年ですが、なんと5sも太りました、、。
広島に来てルネサンススポーツクラブへ通っていますが、痩せなきゃ〜と。
ただ、有酸素運動だけではダメで筋肉を付けないと痩せない事が分かったのでスクワットをやり始めました。
妊活に良いとは!!
なんでも相談で、ピル飲んだら生理が止まった事を聞いたら、あまり関係が無い様でした、、
体質なのかなぁ。
ココちゃんママ
2015/08/31 08:35
チビnyaoさん
今週は雨模様みたいですね!!
お仕事お疲れ様です。
またまた朝ドラを見てしまい、、。
そうなんですよー、、妊娠&出産を軽く扱ってるだけじゃなくて、その上に仕事も軽く扱っていて、、今までの朝ドラの中で一番出来が悪いです!!
なんで私達だけ苦労を、、、。
本当ですよね。自分の努力とか頑張れば結果が必ず出るとは限らない物と戦っていますものね〜。
その辺りも含めて大事な事をスルーする朝ドラちゃんです。
点鼻薬はまだ説明がなくて二回なのか?三回なのか??
でも定時にするものなのですね〜。
時計のアラームが便利だという意味が分かりました♪♪
#ベルガモット
2015/08/31 18:33
久しぶりに書き込んだかと思えば大連投ですみませんでした。
診察後翌日、PCを開いていると強烈な眠気が襲ってきてまぶたのシャッターがガラガラ〜と閉まってしましまい(それが2日連続(汗))
誘発中でもないのに何だったのでしょうね、お昼寝で爆睡しちゃいました(^^;)
ココちゃんママさん☆
>お会計は受付の方は間違いなくて
あ、よかった(ホッ)
エコー → そういう事なんですね。
医療事務の勉強をされてる方だとその辺はわかるのでしょうが・・・そうでない場合には不明な部分多いですよね。
>内膜を
私も、診察で「厚さ問題ないです」で、何ミリか教えてもらう事無く終わっちゃうので、写真をチラ見しながら数字を探してます(^^;)・・・聞かないと特に教えてもらえないみたいですね。
>点鼻薬は決まった時間にするのですか?
そういえば点鼻薬の説明はピルを飲み終えてからだから、これからでしたね。
診察後に処置室で看護師さんから取り扱いの説明があると思います♪
多分同じ”ブセレキュア”を使われると思いますが、チビnyaoさんが書かれてたように1日3回の8時間おきにスプレーしてますよ。
入浴中に薬の時間になるといけないので、私はピルと同じような流れで就寝時間前にラストの時間設定にしました。
なので ・7:40 ・15:40 ・23:40という感じです(^^)
ピルの気持ち悪さ続いてますか?
あまり酷いようだとお薬を変えてもらうのもいいかもしれませんね。
チビnyaoさん☆
今日がお仕事ラストでしたか??
お疲れ様でした!
いよいよ9月ですね
残暑はどこへいったのやら。
今日はすごく涼しくて(寒いです)またまた長袖の服を引っ張り出してしまいました(><;
しかも、毛糸のくつ下も出してはいてしまってます。
燃焼力が落ちてるのか??と心配になって部屋でゴソゴソ動いてますが、
あまりに涼しいので、鍋物を食べたい気分になってます f^_^;
チビnyao
2015/09/01 08:30
ココちゃんママさん☆
>朝ドラの中で一番出来が悪い
そのようですね(^^;
ネットニュースでも度々、「まれ」は駄作だと評されていますよ。
大泉洋のファンなので、何度か見ようと試みましたが・・・
全然、面白くなくて見続けることは出来ませんでした。
まだ「マッサン」や「花子とアン」のように実在する人のドラマだと、知り得ることもあって見応えはありますが、
「まれ」は、「まれ」という人物に興味が感じられなかったら見る気が失せちゃいますよね。
>自分の努力とか頑張れば結果が必ず出る
今までの人生の中で、何にでも努力すれば報われる&頑張れば成果があるという成功報酬があったんですよね。
それが、不妊治療だけは、その成功報酬があるのか?ないのか?
全くないと感じながら治療をするのは、本当に辛いですね。
テニスプレイヤーの伊達公子さんも同じようなことを言っていましたよ(;。;)
チビnyao
2015/09/01 08:39
ベルガモットさん☆
>お昼寝で爆睡
大連投でお疲れが出ていたんでしょうか???
お昼寝で爆睡、イイじゃないですか♪
旦那サマが働いている時に、家でのんびり過ごしてて、うっかり昼寝をしちゃった日には自己嫌悪に苦しみますが・・・
先日、セントのカウンセリング(院長の奥様)で「お昼寝いいじゃない!夜の寝不足は、昼に取り戻せばいいのよ。」と肯定して貰えて、なんか凄く安心しました。
>今日がお仕事ラスト
はい!そうです(^^*
再び、治療に専念するために退職してきましたよ。
私の予定では、9月には妊娠するつもりなので!願掛けの気持ちを込めての退職でした。
3か月間しか働いていなかったのに、餞別をいただいたり送別会に招待されたり・・・本当に良い職場でした。
しばらくは怠っていた家事をのんびりしつつ内膜が厚くなるよう日々、精進です!
>毛糸のくつ下
私も腹巻&冬の靴下を欠かせませんよ(^^;
冷え性が早くも出てきているのかなぁ。。。
ココちゃんママ
2015/09/01 15:19
ベルガモットさん
昨日お返事したつもりが、、投稿されていませんでした。
実はiPhoneで投稿しているのです。
たまに誤作動が、、。
退職して1年。それまでは携帯を二つ持ち、PCを持ち帰り怒涛の生活でした。
メールとか半端ない量でしたので直ぐ返信!の癖がついていて 「レスはやっ」と言われるのでゆっくりレスする努力をしています♪
点鼻薬はそんな間隔なんですね〜。
私は薬を良く飲み忘れるので、携帯のアラームらリマインダーを使わなきゃいけないですね〜。
今日は日赤病院で甲状腺の診察でしたが!!
なんと数値が4.9と元に戻っていました。2.5以下が遠いです、、。
また、肝臓の数値が少し高くなっていました。
先生は良くある事だよと仰っていましたが。それは困ります、、
これはピルの副作用だと→調べてそう思ったの。
こんな感じで体外に備えられるのか不安になります。
ココちゃんママ
2015/09/01 15:31
チビnyaoさん
お仕事ご苦労様でした。
すごーく良い職場だったのですね。辞めて欲しくなかったのが本音でしょうね。
人徳♪ &お仕事ぶりが良かったのですね。
仕事なんて、、→なんてとは失礼なのですが、いつでも出来ますが妊活は時間がある程度決まっているので妊活優先は当然ですよね!!
そうそう朝ドラ談話。笑!
また嫌な事にまれに双子だけじゃなくて弟夫婦にも2人目の子が出来たのです。昨日の話しなんですけどね、、、、。
少し苦労して努力する的なストーリーにして欲しいですよ。
今日は日赤病院で甲状腺の診察でしたが!
数値が4.9に戻っていてどんより。肝臓の数値も何故か上がり→これはピルの副作用だと思うの。
更に 三重旅プレミアム旅行券も楽天で5000円しかゲット出来ず、、
わざわざ今日発売のJTBにまで行ってもゲット出来ず。
残念な1日です、、トホホ。
たぁ〜くま
2015/09/01 18:00
皆さん♪
ご無沙汰してます(;^_^A
身内の入院や不幸でバタバタでして‥気持ち的にも沈んでおり、こちらに来ることができず(´∀`;)
なのでまだ病院にも行けずじまいです。
ベルガモットさん☆
情報ありがとうございますヽ(・∀・)ノ
参考にしますね!
高度技ではないようでちょっと悩んでますが‥‥
チビnyao
2015/09/01 22:58
ココちゃんママさん☆
>妊活優先は当然
そうですよ〜!生活の中で最優先は、妊活です。
何もかもが妊活を中心に回っています(^^*
短期で仕事をしたのも、妊活のお休み周期に気分転換になればいいな〜くらいの気持ちでした。
>弟夫婦にも2人目
ホント!結婚したら子供って当たり前のストーリーにうんざりですね。
不妊を題材にしたドラマ・・・たぶん、これも現実と違うことだらけでイライラしそうですが、普通のドラマの中でリアリティを出して欲しいですね。
>数値が4.9
どうしたんでしょう。。。
ピルを飲んだから全てのバランスが一旦、崩れてしまったんでしょうか?
どうにか数値が希望通りに整ってから体外に臨みたいですね。
> 三重旅プレミアム旅行券
もう売り切れたんですか!?早いですね。
プレミアム宿泊券のことを知っている人が増えているので、前回より競争率が高くなってるんでしょうね。
私も山口県のプレミアム宿泊券の第2期を狙っています。
第1期も利用してお得に湯田温泉に行けたので。。。是非とも第2期もゲットしたいです!
チビnyao
2015/09/01 23:00
たぁ〜くまさん☆
>身内の入院や不幸
それは大変でしたね。大丈夫ですか?
落ち着いたら早いこと転院しないとですね!
転院先は、竹中で決定ですか?
>高度技
最先端の治療を望むなら、絹谷かハートって感じですよ。
ココちゃんママ
2015/09/02 09:37
チビnyaoさん
プレミアム旅行券、、。楽天は瞬殺でした。
11月に主人が勤続25年休暇を一週間取るので三重県の志摩へ行く予定です。
体外にお金がかかるから少しでも安く泊まれれば、、と思ってるのですが。
ネットゲットは時間との競争ですね〜、、。
JTBの店頭も14時から販売なのに待ち時間が長く14時過ぎてたし、、。
チビnyaoさんの山口旅行はネット予約でしたか?
そうそう、、甲状腺。
昨日良く良く考えてみたら、8月20日から美的ヌーボープレミアムと言うサプリを飲んでいるのですが、、
東尾理子さんや、ミキティが飲んでいるし特に東尾さんは不妊治療されているし、この度ご懐妊!
ミトコアにプラスして切り替えたのです。
ところが成分表にヨウ素100μgと記載が。
これ駄目だ!!チラージン37.5μg処方されているので、日赤に電話確認中です。
美的ヌーボーにも後で聞いてみますが、東京の掲示板に美的ヌーボーのヨウ素を外して飲んでいる方を発見。
同じく甲状腺数値管理されている方でした。
サプリも取り過ぎは気をつけないといけませんね。
まだ採卵まで三週間あるのでどうにか基準値に近くなる様になりたいです。
チビnyao
2015/09/02 11:20
ココちゃんママさん☆
>楽天は瞬殺
そうだったんですね(^^;
ネットだと競走馬が全国に大勢いますもんね。
山口のプレミアム宿泊券は、コンビニ販売なんですよ。
しかも・・・山口って人気がないのか?そこまで争奪戦ではなかったですよ☆
狙い目ですよ、山口なら近いですしドライブがてら温泉とかどうですか?
一番近くて錦帯橋温泉ですが、もっと足を伸ばせば周防大島にも温泉がありますし、もっともっと足を伸ばせば湯田温泉や萩なんかも良いですよ。
>三重県の志摩
伊勢神宮に行って運気アップですか!!!イイですね♪
11月頃には、妊娠してたら嬉しいですけど、どうなっていますかね♪
>美的ヌーボープレミアム
ネットで広告をよく目にしますよ!
要素が入っているとは、ドンピシャじゃないですか(><)
きっと、このサプリのせいで甲状腺の数値が元に戻ってしまったんですよ。
>美的ヌーボーのヨウ素を外して
そんな飲み方が出来るんですか。。。
いろんなものが入っているサプリは便利なようでも、自分に不必要なものまで摂取してしまうのは問題ですね。
私も今周期から青汁を飲み始めているんですよ、いろんな栄養をいっぺんに摂れると思って。
もしかしたらNGな栄養素も入っているかもですね(;。;)
>採卵まで三週間
今が大事な時期だから、自分で出来る範囲で体調を整えていかないとですね。
それにしても、ココちゃんママさんって勉強熱心ですね。感心しています☆
ココちゃんママ
2015/09/02 17:28
チビnyaoさん
山口はコンビニ 販売なんですね〜。
三重県も前回はコンビニ、楽天、じゃらん、三重県直販売、JTBと取り扱いがあった様なんですが、文句でも出たのか?今回コンビニはなかったのです。
伊勢神宮ですからパワー欲しいですね〜。どうなっている事やら、、。
萩とか良いですね〜。山口県は穴場なんですね。良いかも♪
日赤病院から電話があって、、サプリは止めて下さいって(≧∇≦)。
漢方の先生にも先程お会いしてきましたが、「これはダメだね〜。
サプリは葉酸オンリーにしないと。ビタミンEとかも妊娠率上がらないし食事が全てだよ」と言われました。
よって明日から美的ヌーボーはお蔵入りです。主人に飲んでもらいます、、
私はスポーツクラブに行かないと暇で暇で。とにかく調べる事が好きで、お勉強と言うより検索ちゃんなんです。
結果、何かを得れば良いのですが。
微妙にメーカーの策略にはまるタイプの様ですね。
チビnyaoさんもお仕事が一息つきましたから体調整えてリラックス生活して下さいね!!
たぁ〜くま
2015/09/02 22:09
チビnyaoさん☆
だいぶん気持ちも落ち着きいつもの生活をいつものように過ごしています。
高度技はハートと絹谷なんですね(;^_^A
絹谷は断られたし、ハートは診察時間が間に合わないので難しいです‥
仕事辞めて専念するのがいいのかもしれませんが、我が家は旦那が働いてないので無理でして‥‥^_^;
あ〜!なかなか難しいです‥‥
ヤキモキしちゃいますね(ノω;`)
チビnyao
2015/09/02 23:51
ココちゃんママさん☆
>今回コンビニはなかった
コンビニ販売は、難しいですよね。
購入したとしても会計を済ませないと完了しないので・・・
購入したのに買わない人が続出して、数量枚数のカウントが難しかったのかもしれませんよ。
>サプリは止めて
やっぱりですね(^^;
せっかく良かれと思って始めたサプリなのに!
でも、早めに分かって良かったですね。
>葉酸オンリー
葉酸だけでOKってことですか!?
色々と飲んでるので、ヤバいのかなぁ〜。。。
ガッツリとビタミンEも飲んでいます(^^;
>検索ちゃん
いやいや真面目で勉強熱心だと思いますよ。
セントの院長が言っていました。
不妊治療をしているのに全く治療について勉強しない夫婦は、なかなか妊娠しにくいと!
なので検索ちゃんは、とっても良い兆候ですよ(^^)。
>リラックス生活
専業主婦1日目からダラ奥ですよ。
早くも自堕落な生活に逆戻りです!!!
チビnyao
2015/09/02 23:54
たぁ〜くまさん☆
>ハートは診察時間が間に合わない
そうでしたね、ハートは主に午前診療なので仕事との両立は難しいですね。
そうなると都合の良いクリニックは、やっぱり竹中ですね!
竹中は、ストレスなく通えそうですし、イイかもですよ。
>ヤキモキ
ヤキモキしている時間が勿体ないですよ〜(^^*
不妊治療だけは、時間との勝負なところがあるので思い立ったら吉日ですぞ☆
ココちゃんママ
2015/09/03 12:59
たぁ〜くまさん
お身内の入院、ご不幸と大変でしたね。お疲れが出ていませんか?
私も義母がインフルエンザになりぬかなか退院せずバタバタしていました。
竹中での治療、早く行けると良いですね。早いにこした事はないです♪
妊娠がこんなに確立が低いなんて知りませんでした。
もっと早く不妊治療開始すべきだったと今更思います!!
ココちゃんママ
2015/09/03 13:45
チビnyaoさん
今日はピルが効いているかの診察でした。そして副院長先生よろしくお願いしますの日です!
やっぱりストレスなくいろんな聞けて主治医変更は正解でした。
看護士さんから点鼻薬の説明を受けました。皆さんにお聞きした通り1日3回ですね!!
土日は朝寝坊の私、かなり努力が必要です。
そして、いったいどんなサプリを飲んだのかと聞かれ、、、笑。
ミキティや里子ちゃんが飲んでいるこれです!!と現物みせつつ。
複合サプリはやめた方が良いのぢゃよーと。
でも、、、帰り際に
ジネコの秋号を見たら、福岡の古賀文敏クリニックの先生が、ビタミンDが卵子の成熟や受精卵の胚分割プロセスを助ける事が近年の研究で分かったと。更にAMH値を高め体外受精の妊娠率にも有利と、、記載されているのです。
ほー!そうなんだ。ほー!と。
また迷走する私でした。
そしてお一人様アンデルセン♪を決行してノンビリしています。
チビnyao
2015/09/03 16:09
ココちゃんママさん☆
>主治医変更は正解
通院お疲れさまでした〜(^^*
ピルは、ちゃんと効いていましたか?
主治医、変更して本当に良かったですね。
治療は、思い通りに進む方が余計なストレスがなくてイイですよね♪
>1日3回
点鼻薬、やっぱり8時間おきコースですね。
忘れないように注意しないといけないし、土日とか朝寝坊な日には・・・ちょっとずつ点鼻薬の時間をズラしていって、夜の寝る時間が遅くなったり大変なんですよ(^^;
>複合サプリはやめた方
そうなんですか!!!
しかしジネコとか読んでると、ガンガン複合サプリを持ち上げていますよね。
どっちを信じていいのやらですよね。
>ビタミンD
ビタミンDですか。ビタミンEは飲んでいるんですけどね。。。
ここの掲示板を卒業したリロリロさんは、英ウィメンズの院長監修のプレグナを勧めてくれていました。
そのプレグナは、ビタミンB群が含まれていましたけど。。。
今、子宮内膜を厚くするために色々と検索しては、試してます。
どの人の意見を参考にしていいのか?自分では分からないので、手当たり次第に摂取しています。
もう毎食ごとに腹一杯で空腹知らずですよ(^^;
>迷走する私
そうです、一緒ですよ。私も迷走しっ放しですよ。
すぐ信じちゃって何にでも藁をも掴む状態です。
>お一人様アンデルセン
クリニックから近くですし、良いですね☆
ついつい食べ過ぎちゃいますが、時間を気にせずのんびり出来ますもんね!
さ〜てっと、ウォーキングしてきま〜す☆
#ベルガモット
2015/09/03 18:10
チビnyaoさん☆
>夜の寝不足は、昼に取り戻せばいいのよ。
なんともありがたいお言葉! これで安心してお昼寝できます♪
というか、早寝しなされ・・・ですよね。リロリロさんもおっしゃってたし、これからの為にもなるべく早く布団にもぐりこむ生活にしていかないといけませんね(^^;)
>本当に良い職場でした。
お仕事前は、”浅く遠くの係わり合いで行きたいですね”・・・なんて言ってしまいましたが、良い出会いでしたね。
今までの生活リズムに戻りつつ、リラックスタイムもしっかりとってくださいね(^^)
>腹巻&冬の靴下を欠かせませんよ
今年はお盆明け以降の残暑がほとんどないですよね。
体を冷やしたくないんですが気づけば足先がヒンヤリしてます(><;
これは衣替えも早くしないといけない!と思うのですが、天気がスッキリしてくれないので中々出来ず。移植前には済ませておきたい気分なのですが・・・。
#ベルガモット
2015/09/03 18:14
ココちゃんママさん☆
>たまに誤作動が、、。
私も・・・PCですが書き込み中に全文が消えてしまい打ち直す悲劇が何度か。
なのでExcelで書き込んで貼り付け送信してるんですよ(θθ;)ゞ
>「レスはやっ」
私は、なんでこんなに時間がかかるん?というくらい書くのが遅いので、考えをパパッと言葉に出来る方が羨ましいですよ〜(^^;)
>複合サプリ、ビタミンD
別の方のトピですが、ビタミンD摂取するとAMHの値が良くなるという書き込みを見たことがあります。
あと、血中ビタミンDの値が着床にすごく関係があって、この数値の結果によっては移植キャンセルというほど重要視されてるという事でした。
ですが・・・あれも良し、これも良しとなると、やっぱり複合サプリに手をだしちゃいますよね(--;)何を飲めば一番いいんでしょうか??です。
#ベルガモット
2015/09/03 18:15
たぁ〜くまさん☆
>身内の入院や不幸で
大変だったんですね。今は少し落ち着かれてるようで安心しました。ですが無理をされませんようにね。
>高度技ではないようで
お仕事と両立だと診察時間の関係で通う所も限られてくるかもしれませんが、でも高度技でなければ絶対ダメだってまだ決まった訳ではないですから、まずは一歩前進してみてはどうでしょうか??
もしも、もしも思うような結果でなければそこで転院を考えてもいいのでは?とも思います。
ストレスなく通える事って大事ですよ〜(^^)
ココちゃんママ
2015/09/04 11:05
ベルガモットさん
サプリの件、私のようにTSHが2.5以上でチラージンを服用している場合は飲み合わせに注意ですね。
いろいろ調べたら、鉄とチラージンも同時服用はダメで時間を空けないといけないみたいです。
サプリにヨウ素が入っていたのでそれだけを抜く事にしました。
他のビタミン系やDHAはやはり必要だと思うのですよね〜。
ビタミンDもジネコにAMHの向上的な事が記載されていました!
こちらはお医者さんが書かれている事ですし、期待しちゃいますよ。
ベルガモットさんが他トピで見られたのと同じ様な感じですね♪
それにしてもサプリは補助的にと思いながらも自分の料理で摂取出来ている自信はなく笑。
やはり頼ってしまいます。
ココちゃんママ
2015/09/04 11:38
チビnyaoさん
昨日の内診ではピルはちゃんと効いていた様です。
少し気持ちが悪い事も伝えたら「あと3日、頑張れますか?」と。
また検査薬の件はメーカーから返答きました?
正直、院長先生ならスルーされていたと思う様な事を言われてやはり主治医変更して良かった!と思いました。
サプリ、ジネコにもいろいろありますよねー。英のサプリは絹谷でも置いています。
やはりお医者さんが考えたサプリは良さそうな感じがしますよね。
私もビタミンEはアーモンドミルクで摂取しています。
あれもこれも、、、。ふぅ。
美的ヌーボーにはビタミンD、ビタミンB、ビタミンE、DHAも含まれています。やはりヨウ素が入っているのを除いて他は摂取します!
後、、痩せるかな?と思い千年酵素をジュースに入れていましたが、昨日改めて見たら昆布エキスが入っていたので、これも止めます、、、
子宮内膜は薄いより厚い方が良いのでしょうが、薄くても妊娠しましたと言う話しは結構ありますね。
ウォーキングして温めて血流を良くしてお勉強もして、遠方まで通い、出来る努力はたくさんしてらっしゃるのできっと、きっと実が結びますよ☆
私も今日はスポーツクラブで、汗流してきます!!
チビnyao
2015/09/04 16:02
ベルガモットさん☆
>早寝しなされ
そうなんですよね〜(^^;
ただ、1人で生活しているワケではないので、私がいくら早く寝ようと努力しても早く寝られないこともあるんですよね。
ほぼ、毎晩ですが・・・旦那サマがダラダラとテレビやパソコンを見て、なかなか寝ないことがストレスになります。
別室で寝ているなら関係ないんですが、一緒のベッドで寝ているので、私が寝た後にゴソゴソされると目が覚めちゃうんですよ。ほんと、ストレスです。
今が大事な時期だから、早く寝るように注意して!と毎日怒っていますが、全然効き目がありません。
>移植前には済ませておきたい気分
確かにお姫サマ生活に突入する前に、衣替えを完璧に済ませて、
身体を冷やさないようにしないといけないですね。
ただ、私も自堕落に生活しているので、なかなか衣替えは出来ないです(笑)
>血中ビタミンD
ビタミンDですか!ちょっとサプリ増やしてみようかしら♪
ただ、これ以上いろんなものに手を出すのも怖いような気もしています。
ココちゃんママさんが言うように飲み合わせがNGとか自分では判断できないので(^^;
チビnyao
2015/09/04 16:15
ココちゃんママさん☆
>サプリは補助的
補助的だから自分の食生活に足りないものを補ってくれてることだけを信じて飲み続けています。
今までサプリの効き目を感じたことなかったんですが、ココちゃんママさんの数値変動の一件で、
飲み合わせや不必要な栄養素など注意が必要なんだって思い知りましたよ。
やっぱりサプリって補助的ではあっても、ちゃんと効いているんだと!
>院長先生ならスルー
あははは(^^;;;
色んなことを気にかけてくれて、こちらも話し易い主治医に変更しておいて本当に良かったですね♪
>アーモンドミルク
これってアーモンドとミルクではなくて、アーモンドミルクですか?
スーパーでも売ってるのかな?
私は、ビタミンEのためにアーモンドなどナッツ類を毎日食べていますが、アーモンドミルクの方が良さそうですか?
>千年酵素
ほんと色んなものを試しているんですね。感心しますよ。
>きっと実が結びますよ
今日、近医で診察してきました。
子宮内膜の厚さをチェックしてもらったんですが・・・
信じられないくらい薄かったです(;。;)
ストレッチして(スクワットも)、ウォーキングして、毎日お肉と野菜を大量に摂取して、
アーモンド・豆腐・納豆・とろろ昆布を欠かさず食べ、
ルイボス・漢方薬・ビタミンE・鉄・葉酸・亜鉛・青汁を毎日飲んで、
腹巻&靴下を暑くても着用し・・・
出来る限りのことをし尽しているのにですよ(;。;)
ホルモン剤を補充しているのに子宮内膜が厚くならないってどういうこと!?
かなり落ち込んでいました。
るりはこべ
2015/09/04 16:19
ここ数日は朝晩が涼しくなりましたね〜
いよいよ鼻スプレー開始して採卵準備にはいりました
今日から毎日注射通いが始まります(^_^;)
いい卵に出会うためにも頑張ります!!
サプリのお話が出てたので便乗してw
私はCOQ10とLカルニチンの複合サプリと鉄・葉酸の複合サプリ、ビタミンE、C,ビタミンBミックスを飲んでいます。
いろんな情報が錯綜していて 何が正しいのか分からなくなりますよね〜
るりはこべ
2015/09/04 16:23
ココちゃんママさん♪
甲状腺の調整が必要な私たちにはヨウ素チェックは必須ですよね〜
私の場合はノンカフェインだからと飲んでいた十六茶に昆布茶が入っていたので飲むのを止めたりしました。
あとマルチミネラルにもヨウ素が入っていたので飲めなくなり家族にあげました(^_^;)
少量のわかめなどは気にしなくていいと言われましたが
さすがに昆布はヨウ素含有率が高いのでダメ…
子供の頃から食べていた故郷の郷土料理には昆布が多く使われているので食べられなくなって寂しいです。
るりはこべ
2015/09/04 16:29
チビnyaoさん♪
子宮内膜がなかなか厚くならないのはほんと辛いですよね…
半身浴しようが厚着しようが最低ラインの7mmがやっとで
2ケタの厚みができる人がうらやましかったです
でもとあるサイトで
「子宮内膜の厚さは気にしなくていい
子宮外妊娠などは内膜がほとんどないところでも着床してる」
というのを読んで 確かに!!要は卵子の質か??と思い内膜を気にしすぎることをやめました。
…といっても移植前は少しでも着床環境良くしたいから色々試すんですけどね(^_^;)
今回は採卵だけなので内膜気にせずすごしてますが
移植周期にはふかふか内膜目指してスクワット頑張るつもりです!!
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと