この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ひつこ
2016/09/20 16:28
トピックが返信100件こえたので新しく作成させていただきました♪
アラフォーで体外&顕微を頑張っている方(病院問わず)、色々情報交換の場として活用しませんか?
新しいメンバーも常に募集中です(・∀・)
これから体外に進むけれど、病院の様子は?先生の印象は?などなど質問書き込みもOK!
よろしくお願いします。
返信=49件
※100件で過去ログに移動します。
ひつこ
2016/09/20 16:29
皆さ〜ん、新トピ作成しました!またまたよろしくお願いします。
過去ログに書き込みありますので見に行ってみて下さいね(*^^*)♪
みのりす
2016/09/20 17:20
トピ立てありがとうございます!
リセットしたので、体調悪いまま、採卵周期に突入しました。
移植周期なら、免疫下がってるくらいが丁度いいんですね。
採卵周期はどうでしょう?
風邪薬飲まずに耐えたので、大丈夫であって欲しいです。
さて、今日D4の診察。
FSH17台!(-。-;
ま、高いですけどね…と副院長スルー。私もスルー。
予定どおり5日間レトロゾール飲んで様子見となりました。
卵胞が育ってくれたらいいな。
半分諦めモードですが、採卵できるならしたいです。
ギリ44歳で採卵したかったけど、採卵日は45歳になってます。
治療始めた時のゴールラインに設定してた歳ですが、もうちょっとだけ延長ですね。
続ける、お休みする、やめる
私も日々考えてることですが、簡単な選択肢はどれ一つありませんね。
だけど、どの選択も最良の選択だと思ってます。
るりはこべさんも、最良の選択ができますように…。
管理人
2016/09/21 16:26
『夏光』さん、みなさん、こんにちは。管理人です。
『夏光』さん、『子宝ねっと』への書込みはニックネーム登録がルールとなっております。
下記よりご登録のうえ、ご交流いただければ幸いです。ご連絡に行き違いがございましたら、ご容赦ください。
http://www.kodakara.jp/nickname/list.cgi
るりはこべ
2016/09/23 11:28
こんにちは(°∀°)明日にもリセットしそうだったので今後の相談もかねて院長に会ってきました。
ひつこさん♪
トピ建てありがとうございます。
子宮内もきれいにリセットできてるようで次の準備にはいれるのは良かったですね♪
ひつこさんは確かに治療歴は長いかもしれませんが、体外に進んだのはこの1年だし、確実に一歩一歩進んでる気がするので、次回の採卵も気負わず準備していいと思いますよ〜♪
みのりすさん♪
ご心配いただきありがとうございます。みのりすさんの体調はいかがですか?無事採卵できますように〜♪
私の方は確実に終結にむけ準備を始めてる感があるのですが、主人の方がまだ現実を受け止められていない感じです。私の場合卵子に問題があることがほぼ確実なので最後の1回をどうしようか話し合っています。
さて、私の方はというとやはり移植せずに終わるのは寂しいなぁ…でも何十万もかけて倍率高い(宝くじ並み?)賭けを続けるのはなぁ…という気持ちで揺れています。
いづれにせよ10月はスケジュール的に採卵は無理なのでおやすみ期間としてプラノバールを2周期分いただいてきました。
生理が来たら14日飲んで1どリセットさせもう一度14日飲めば目の手術も終わった11月頃に採卵にむけ注射通院できるかな?ってかんじです。
院長に「もし最後の1回、チャレンジするなら刺激周期で採卵して自分の正常受精卵を移植するのと、卵子提供受けるならどっちがいいか?」という質問をしました。
結果、「そりゃ確率だけで言うなら卵子提供でしょう。今までの実績をみても受精はしているからご主人には問題ないし若い卵子を提供してもらうほうが妊娠の確率は高いといえます…けどねぇ」
と言われちゃいました。想像はしていたけど、やはり自分の卵子じゃ妊娠はいかに難しいかを確認しちゃった感じでちょっと落ち込んでます。じゃあ聞くなよってかんじですけどね…
ひつこ
2016/09/23 15:57
こんにちは(^^)
今日は11時からのCSのチケット争奪戦(ネット販売)に参加したのですが、まったくつながらずに終わってしまいました(^_^;)やっぱりね。
時間きっちりにスタンバイしてたんだけどなー。
みのりすさん◆
風邪薬飲まなかったんですか!それは辛かったですね。ご苦労様でした(>_<)その努力はきっと報われるはずです!
採卵は来週ぐらいですかね。10月入ってからかな?元気な卵胞ちゃんたくさん育ってくれるといいですね〜♪
ココちゃんママさん◆
いよいよ移植ですね♪(^▽^)楽しみです!
体調も内膜も万全にして臨みたいですね〜
不育症の検査は甲状腺の他にプロテインS活性が規定値より低かったんですよ。その時は完全スルーされたんですけど、今となってこれも調べてみるかなって感じです。
よくわからないのですが血栓ができやすいってことなんですかね?だとしたら、最初からバイアスピリン処方してくれたら良かったのにと思ってしまいます(-“-)
何回か着床しなかったり流産したら考慮する項目なのかな?
るりはこべさん◆
卵子提供で提供される卵子はやっぱり若くて元気な卵子なのでしょうからねぇ。私が聞いても卵子提供の方が確率高いって絶対言われちゃうと思います。うちも旦那さんの成績はいつも良いし(^_^;)
もう一度採卵するかどうか、まだ時間がありますしピル飲んで休ませてる間よくよく考えて下さいね。
採卵するとしたら私も同じぐらいになりそうです!といっても今週期ちゃんと排卵すればですけどね。難しいかなと副院長には言われちゃってますが(-_-;)
なっちゃんなっちゃん
2016/09/23 18:42
ニックネーム夏光から変えました
なっちゃんなっちゃんです
皆様いろいろアドバイスありがとうございました(*^^*)
11月の移植に向けて頑張ります
10月は1ヶ月暇なので、短期でお仕事でもしようかと考えています(*^^*)
10月20日頃生理が来る予定ですが、ピルだけはもらってますが、何日目に診察がありますか?
みのりす
2016/09/24 22:55
もともと風邪で体調悪いせいもあって、レトロゾールの副作用は、クロミッドほどは感じてません。
今日、診察でした。土曜は劇混みですね。診察室前のパイプ椅子に初めて座りました。(-。-;
左右に1つずつ12〜3mmの卵胞ができてました。
どっちも同じくらいに育って採れたらいいな。
☆ココちゃんママさん
今回はだめだったんですね。そして。いよいよ移植に入るんですね〜良い胚盤胞ちゃん、きっと上手くいくと思います!楽しみです。
☆るりはこべさん
そうなんですね。
私は自分の加齢は実感してるし、ダメ元というスタンスですが、夫の方は、妊娠が自分の体で起こることじゃないからか、やっぱり諦める感覚は無さそう。現実を受け止められない、まさにそんな感じなのかも。
院長、かなり踏み込んだお話ですね。私は卵子提供は考えてないです。
☆ひつこさん
CSのチケット、私もネットで決済直前までいけたのですが、最後で売り切れになってしまい買えませんでした。
☆なっちゃんなっちゃん さん
私の時は、ピル飲み始めのD3とD12に診察がありました。そこで移植スケジュール表をもらいました。
D15からの点鼻薬開始後は、移植までに3回診察がありました。
なっちゃんなっちゃん
2016/09/26 12:17
ココちゃんママさん、みのりすさん
次回の移植はお休みします。と言ったのでピルだけ処方され何も聞かないで帰りました♪
ピル飲んでいつ行くとか詳しく聞いてないです。
教えて頂きありがとうございましたm(__)m
みのりす
2016/09/26 22:36
本日、D10の診察でした。
卵胞が左右とも16〜7mmになったので、今晩切り替え注射で、明後日D12に採卵になりました。
思ってたより早かったです。
E2は160。低いけどね…と副院長。
私もココちゃんママさんからお聞きしてたし、スルーしました。
排卵済の可能性もあるとのことですが、明後日まで待ってくれるよう祈るのみです☆
☆ココちゃんママさん
注射は前回と今日、テイゾー2回だけで楽々でした。
クロミッドと比べて薬代が高額だなというくらいで、あまり差は感じませんでした。
あとは結果次第ですね。
CSチケット、羨ましいです。
今回は県外のコンビニで購入が正解だったみたいですね。
私は、雨で再試合になったラストゲームのチケットが取れたので行ってきまーす。
ひつこ
2016/09/27 12:35
こんにちは(^^)
今日は排卵確認で仕事終わりに診察に行って来ます。
その後、主人の後輩くんのお寿司屋さん予約してます♪久しぶりなので楽しみ〜(*^^*)
なっちゃんなっちゃんさん◆
先に移植することにされたんですね。ピルでお休みさせてから11月に移植ですか。楽しみですね♪(^▽^)
次の診察日、ちゃんと教えて欲しいですよね。初めはわからないんだし。遠慮せずにどんどん聞いちゃった方が良いですよ〜私は最近言いたこと言う様にしてます!
みのりすさん◆
CSチケット惜しかったですね。私なんて画面も開きませんでしたよ。開いたと思ったら終わってました(^_^;)
職場で取れた人がいて、自分とこの家族に混じって行くか?と聞かれましたが遠慮しときました。その人の息子を我慢させると言うのでさすがに申し訳なくて、、、。
1日の最終戦楽しんで来て下さいね。
明日採卵なんですね〜♪二つともから無事に卵ちゃん取れますように。そして元気に元気に育ってくれますようにo(*^^*)o
ココちゃんママさん◆
美味しいもの三昧!いいですね〜♪出費も、、ですけどね、、、(^_^;)
CSチケットゲットですか〜羨ましい!
ココちゃんママ
2016/09/27 13:38
なっちゃんなっちゃんさん♪
移植をお休みするからピルが出たという事は、リセットしたら診察?
移植の前周期はピルで調整するのでリセットしたらまたピル飲んでからホルモン補充になるのかな、、。
精算の時に受付の方も次の診察の事を確認してくれるはずなんだけどなぁ
^_^;
みのりすさん♪
やはり育ちが早かったですね。
E2が上がらないと不安になるでしょ?しかも副院長も 低いですけどね〜って呟くし(-。-;
レトロゾールはE2上がらないし、3倍で計算してね!とか説明が欲しいけど、ないのよね。
チケット取れたの!!頑張りましたね。
確かに主人の友達も神奈川のローソンでした。6枚取れて お友達夫妻と、お友達の広島支店のご夫妻と、私達夫妻というメンバー。
広島のお友達も実は修道の同級生らしいのですが、殆ど記憶にない方みたいで^_^; そんなメンバーで大丈夫?と思いますが せっかくなので行ってきます。
明日の採卵頑張って下さいね*\(^o^)/*
2個採れます様に。
ひつこさん♪
排卵無事に出来てるといいですね。
タイミングも取れたかな?
お寿司いいですね〜 妊娠したら生魚が食べれないと思うと、今からお寿司やお刺身は食べておきたいかも^_^;
GPSもやってみなきゃ分からないけど
イマイチ副院長のグレード悪かったらどうします?発言がね〜 気になります。
みのりす
2016/09/29 11:20
昨日、採卵でした。
2個見えてたけど、1個しか採れませんでした。空砲だったのか?と聞いたけど、曖昧な返答で、よくわかりませんでした。
採卵後は腹痛が激しくて痛み止め座薬をもらいました。こんなの初めて。
そして授精確認、結果ダメでした。
初めて1個も授精しないという結果。さすがに落ち込みます。
体調悪かったし良いイメージが湧かず、でも無理やりポジティブ妄想してたけど、ダメでした。
レトロゾールどうなんでしょう?
次はどうするか?
次回の診察で何を提案されるのかにもよるけど、ほんと悩ましいです。
ストックは、副院長曰くまぁまぁの初期胚1個と、グレード低い胚盤胞1個なので、やっぱり次も採卵かな。
ひつこ
2016/09/29 15:33
こんにちは。雨ばかりですね。
火曜日に診察行ってきました。排卵どころか卵胞さえも姿形なしでした(-_-;)
まぁ、もともと排卵障害なので14日で来ると思う方が間違ってるんですけどね。
だとしても、まだ卵胞も見えていないとすると時間かかりそう、、早く元通りに戻ってほしいです(T_T)(元通りでも問題あるんだけど、、)
そうそう、甲状腺の採血は保険診療だったのですが、プロテインS活性は自費でした。甲状腺は病気決定してるからですかね?
みのりすさん◆
そうですか、、昨日は仕事しながら念力を送っていたのですが効果なしでしたね。すごく残念です(;_:)
痛みも心配ですね。私も採卵後はけっこう痛みはありましたが座薬入れるほどじゃなかったです。この度は体調が良くなかったのもあるのかな?ゆっくり休まれてくださいね。
ココちゃんママさん◆
タイミングどころか卵胞なしでした(-_-;)一週間後に診察ですが、それでも排卵しそうになかったらピルで強制リセットだそうです。いつになることやら。
鍼をずっとお休みしているので、そろそろ再開しようかと思ってます。効果があったのかは謎ですが、一応通い始めてから続けて陽性反応が出ているので(^_^;)
さらに、今更ながらビリーズブートキャンプに入隊することにしました!ホント今更感ハンパないですけど。続くかなー。
るりはこべ
2016/09/30 13:40
ご無沙汰してます(°∀°)こんにちは♪
予定通りおやすみ期間に目の手術をしてきました〜
初めての眼科手術、今まで散々治療で痛い思いをしてきたので平気だろうと思ってましたが…甘かった。
しかも麻酔が角膜だけなので意識がありなんか目をいじられてるのが分かるのも緊張度を増し、手術後は肩凝って大変でした。
今はずいぶん痛みも引いたけど瞼がパンパンに腫れてます…
それはさておき、そんなバタバタしていたのでうっかり採卵費用の支払期日を過ぎてることに今朝気がつき、先程絹谷で支払ってきました。
あれからポツポツと今後の事を主人と話していますが、やはり卵子提供は考えられないな〜とのことです。
ちょっぴりホットしました。
まぁ考えられない理由は経済的なことだろうけど…
明日から10月ですね♪
従弟の結婚式がありまたまた帰省予定なんですが、台風が来ちゃってるので私だけ急遽日曜に発つことにしました。
また実家でゆるゆるしてきます。
取り急ぎ現状報告のみで失礼します!
みのりす
2016/09/30 14:41
今日は免許更新に行ってきました。次の更新は50歳…と思うとため息しか出ませんでした。
励ましの言葉、ありがとうございました。
採卵後、腹痛と発熱はあったけど、出血はありませんでした。
もうすっかり快復しました。
昨晩、夫が元気出してねとキットカットを買ってきてくれました。受験生かっ?て笑っちゃったけど、こんな夫のためにも、きっと勝つ!と信じて、また頑張ろうと思いました。
今回は今年3回目の採卵で、
ショート、低刺激(クロミッド)、低刺激(レトロゾール)。
次試すなら、自然周期なのかな?
☆ココちゃんママさん
3か月前はピルなしのお休み期間で、ハシゴ酒したり、羽伸ばしてました。
高刺激のショートの後だったので、バランス崩してたのかもしれませんね。いろいろ反省です。
☆ひつこさん
妊娠後の排卵は時間がかかることもあるようだから、焦らずゆるりとお過ごしくださいね。
入隊…が、がんばって下さい。
(私は1日でギブしました)
☆るりはこべさん
目の手術、予定通りできて良かったですね。
そして日曜から急遽帰省なんですね。
私も今はのんびり海風に吹かれたい気分なので羨ましいです。
台風は吹きとばして、ゆるゆるしてきてくださいね〜
ひつこ
2016/10/04 10:20
おはようございます(^^)
またまた台風。明日は大雨になりそうですね。診察が今日で良かったです。
さて、ビリー隊長の元に入隊して5日が経ちましたが、まだ1日しかやってません。。。(-_-;)
筋肉痛バキバキで泣きそうです。
しかもその1日が、いやいやいや!無理無理無理!って状態でほとんどついていけませんでしたよ。旦那さんは問題なくやってましたけどね。恐ろしや。
7日間プログラムなのに休み入れ過ぎで1ヶ月プログラムになりそうです。それじゃ効果ないかな?(^▽^;)
るりはこべさん◆
手術、無事終わったようで良かったです(^^)
しかし、麻酔が局部だと怖そう。。。絶対力入っちゃうし、肩こるでしょうね。お疲れ様でした!
沖縄の台風大変だったようですが、大丈夫でしたか?ゆっくりできたかな?
みのりすさん◆
凍結受精卵があると安心する気持ちわかります。それに破棄するのにも勇気がいりますしね。
どちらにせよ自分自身が安心してトライできることが一番です(^^)妊娠するのって気持ちの部分がけっこう重要になってきますもんね。
ビリー隊長の無理強いがヒドイ。。TRFのダンスしてダイエットするやつにすれば良かったと後悔していますよ。
体調も良くなったみたいで安心しました。旦那様のキットカット話に癒されました〜ありがとうございます(*^^*)
最終戦、黒田の二桁勝利観れて良かったですね♪
ココちゃんママさん◆
スレンダートーン!効果なしですかぁ。残念(>_<)やはり楽して痩せるのは無理なんですかね。
ブートキャンプは頑張ってついていけば確実に痩せると思いますよ!ただ、ついて行くのがね。。。(-_-;)
バンドもあるんですけど、私はまだ使ってません。バンドなしでもついていくのに必死だったもので。
ジムもキャンプさながらなんですね、、、自分の限界に挑戦できる精神力が欲しいっす(^▽^;)
ひつこ
2016/10/05 11:26
こんにちは(^^)連投です〜
台風はたいしたことなさそうですね。今からかな??
昨日は診察でしたが、やはり卵胞はありませんでした。なのでピルの開始です。
で、リセット後に調子が良ければそのまま10月末の採卵を目指す予定です!(^▽^)b
今回の誘発はショート法になりました。AMHが一年前の半分以下になっているのでどのくらい卵子がとれるのか、、ちょっと不安です。。。
あと、採血の結果が出たのですが、やはりプロテインS活性が低め。。。
副院長いわく、ここの部分だけが低い場合はそれが直接不育症に関係しているかどうかは意見が分かれるところ、とのことでした。
まぁ、どっちみち移植の時にアスピリンは出されると思うので一緒かな?その他に何かできることはないか移植時には聞いてみようと思います!
るりはこべ
2016/10/05 15:31
こんにちは(・∀・)ノ
モーレツな台風は一晩で過ぎ去って行きました。
ちょっと西よりにずれてくれたお陰で直撃を免れ本島は被害はほとんどありませんでした。直撃をうけた久米島は凄かったようです…
山陰側を通過する予報ですが雨には気を付けてくださいね〜
みのりすさん
今回の採卵結果、残念でしたね…凍結できる卵がないってほんとショック大きいですよね…
旦那様のキットカット応援、素敵です。夫婦二人で頑張ろうって気持ちになることが何より大事ですよね〜♪
ココちゃんママさん
ジム頑張っていますね〜♪凄いなぁ。
私なんて台風で何処にもいけないので実家で飲んだくれてましたよ(^_^;)
スクワットぐらい頑張らないとなぁ…
スレンダートーンじゃ効かないんですね…残念。
我が家はワンダーコアで腹筋頑張ろうかと話は出てますが購入には至っていません。
ひつこさん
卵胞見えませんでしたか…残念です。
ぴるでリセットして再スタートすればきっと大丈夫ですよ!
採決の結果出たんですね。AMHは数値さがっていたんですか…私も半分以下になっててもし次回採卵してもうまく行くのか心配です。でもこればかりはやってみないとねぇ(^_^;)
ビリー入隊、キツそうですね〜ダンス系もありですよね!でも私エアロビとか体がついていかないので無理っぽいなぁ。
みのりす
2016/10/06 16:33
昨日は時々突風がありましたが、広島には大した被害がなくて良かったですね。
そしてスカッとする晴天!
3連休もこの天気なら嬉しいのに晴れは明日までみたいです。
今日は、採卵後の診察でした。
次周期はピルなしのお休みで、年内にあと1回採卵を目指すことにしました。
次の誘発方法は未定です。
そろそろ終了時期も考えてることを伝えて、気持ちスッキリしました。
そして、今回の請求書もらってきましたが、採卵1個、授精0だったので、とっても安かったです。
安いと感じちゃう感覚、ホント麻痺してますよね〜
☆ココちゃんママさん
今日診察で、点鼻開始なんですね。
いよいよですね〜
ジネコそれほど真新しい記事はなかったけど、「40代の患者にとって、半年、1年はとても貴重な時間」ほんと、そうだよなぁと思いました。
卵子の老化についての記事では「ウォーキングを続けて骨盤の血流を良くする…」とかあって、運動してない私は耳が痛いです。
ココちゃんママさんはジムちゃんと通われてて、心から尊敬します。
私もまずはウォーキング始めようかな。
☆ひつこさん
次はショート法なんですね。
前回はロング法ですか?
久しぶりの採卵、良い卵ちゃんが多く採れたらいいですね。
プロテインSはよくわからないけど、今わかったことで、今後対応ができればいいですね。
ビリーは、ちょっと見て無理ってなったので、1日でもできたのはすごいです。旦那様もすごいな。
☆るりはこべさん
沖縄も被害が大きくなくて良かったです。
もうしばらくそちらですか?
リフレッシュできそうですね。
ココちゃんママ
2016/10/06 17:16
みのりすさん♪
今日診察だったのですね!
今日来られると知っていたらお茶出来たのに(-。-;残念。
ジムに12時半には着いて持参のお弁当を食べて 筋トレクラスと 腰やウエスト周りをうす〜くする クラスに参加して、今帰宅しました。
今やジムは週に3日、朝10時から16時まで パートと呼んでます^_^;。
最近ジムまでは徒歩。
往復50分(-。-;駐車場代がもったいなくて。
確かに歩いてるし骨盤も上下左右に動かしてます笑。
年内の採卵!! 頑張りましょう。、
私も今回ダメなら 年内にあと1回採卵出来るかな、、。
初めに着床した時は低刺激ではないですよね?
成功事例にトライした方が良いと大阪の松林先生はおっしゃっていました。
そう思うと、使う薬が違うので着床した時の誘発剤を使うのも良いかもですね。
自然も良いとは思うけど 。
うーん、悩みますね、、、。
副院長はどんな引き出しを出してくれるかな、、。
ひつこ
2016/10/07 14:15
こんにちは(^^)
秋晴れ♪行楽シーズンになりましたね。今月は旦那さんが連休とれたので京都に行こうと思っていたのですが、ちょうど誘発の注射が始まりそうです(>_<)
日帰りでどこかに連れて行ってもらおう。温泉がいいかな〜♪
るりはこべさん◆
台風は大丈夫だったのですね。良かったです!
と言ってもお出かけは無理でしたか。でもおうちで飲みながらゴロゴロするのも楽しそう(*^^*)
ワンダーコア、買いましたよ〜。スマートの方ですが。テレビ観ながら寝て起きてってしてます。楽々なのでいまいち効いてるのかどうかがわからないです(^_^;)やり方悪いのかな。
ココちゃんママさん◆
えーっ10時から16時までジムにいるんですか!?(゚◇゚ノ)ノしかもお弁当持参!すごいです〜!
お腹の血流絶対良くなってますよね。いい感じいい感じ♪私も見習わないと。ビリー頑張ろ〜!
点鼻薬も開始していよいよ移植準備ですね。ホルモンいっぱい出して内膜厚くして卵ちゃんにとって気持ち良い子宮環境になりますように(*^^)b
みのりすさん◆
思ってることを話されて、ちょっとでもスッキリできたみたいで良かったです(^^)
次周期、ピルなしのお休みということは、採卵前にひとまずタイミングですかね。
前回の誘発はアンタゴニストでした。絹谷初回の診察で残留卵胞がたくさんあったのとAMHが年齢から見て高かったのとで多嚢胞が心配されたのでそうなりました。
でも卵は取れたものの質が悪かったので、次は誘発方法を変えてショートにするそうです。あと、AMHが激下がりしたので多嚢胞じゃないという判断なのだと思います。
みのりすさんは排卵もきちんとするし自然周期の採卵も良いかもですね(^▽^)
なっちゃんなっちゃん
2016/10/10 18:19
お久しぶりです(*^^*)
最近、右足首捻挫してしまいました。
高温期もなかなか上がらず、漢方は飲んでますが、プラスして何か飲んだら良いのかなと考えてます。
電話相談した漢方薬局で、ショーキタンポポ茶、ワタナベオイスター、レオピンファイブを進められました。
皆様、飲んだことある漢方はありますか?
るりはこべ
2016/10/12 18:51
こんばんは(´・ω・`)CSカープの試合が始まりますね!
いとこの結婚式で帰省しましたが、花嫁さんがなんと広島出身!お色直し入場はカープのテーマソングでした(^_^;)
恐るべし広島県民のカープ愛。優勝目指して頑張ってほしいです。
私はというとリフレッシュどころか遊び過ぎて疲れが抜けません…
ずいぶん涼しくなった広島に昨日戻ってきましたが、気温差で体調崩さないようにしなくては
ココちゃんママさん♪
リセットきましたか?私もピル飲み終わって今日明日にも来るはずだけど…まだ見たいです
リセットきたら2回目のピル開始ですが、リセット時期次第では14日より長めに飲むかもしれないので月末には絹谷に診察行って追加のプラノバールもらう予定です。
みのりすさん♪
ピルなしのお休み期間&三連休ゆっくりできましたか?
何かしら服薬のスケジュールがあると休んだ気にならないもんですよね…
その先のお話されてちょっと気持ちが軽くなったとの事、分かります。私はまだまだ答えが出せずにいますが…。
ひつこさん♪
京都いいですね〜注射通院はもう始まったのでしょうか?
私も温泉行きたいけれど、目の手術後は血流良くなると痛みが増すらしく、温泉は禁止されちゃいました…
しかも今回の帰省は海が超きれいな渡嘉敷島へプチ旅行しましたが、術後のため海水浴もできず…うぅぅ( ;∀;)
ウミガメと一緒に泳ぐ気満々でいたのに残念です。
ひつこ
2016/10/13 13:13
こんにちは〜(^^)
朝晩寒くなりましたねぇ。腰痛が良くなって、また自転車通勤に戻しましたが風が冷たくて鼻がじーんってなります(+_+)
クライマックス盛り上がってますね♪真っ赤に染まった球場はワクワクします。けど、個人的には人が少なくてゆったり観れた時代も好きでしたけどね。
なっちゃんなっちゃんさん◆
お久しぶりです〜。捻挫ですか、、(>_<)移植に向けて体動かした方が良いだろうし早く治ると良いですね。
漢方、私は今は飲んでません。絹谷に転院する前に漢方薬局で調合してもらっていましたが、西洋医学との併用を嫌がる先生だったのでやめてしまいました。
多嚢胞疑いの時は絹谷で芍薬甘草湯が処方されていましたが、それも疑いがなくなって中止になりましたしね。
オイスター系は私が通ってた漢方薬局でもすすめられてましたよ。そこはバランスターでしたけど。
漢方はホルモンバランス、血流の改善などには良いと思います(^^)
ココちゃんママさん◆
私は3連休に旦那さんとプールへ行きました。来てる人はみなさんシャキシャキ泳いでなので泳ぎの得意ではない私は必死でしたよ(^_^;)疲れきっておかげでぐっすり寝られました。(いつもだけど)
前回の採卵時はAMHが高かったから卵はたくさんとれたんだと思いますが、今は半分以下なのであまり数は期待できないかなと覚悟してます(>_<)
まぁ、量より質ですね。
るりはこべさん◆
お帰りなさい(^^)沖縄から帰ってきたら寒いですよね。
渡嘉敷島、思わずググりました。いいな〜海キレイでしょうね〜シュノーケリングやりたいです!
石垣島へ旦那さんと旅行した時はカヌーに乗らせてもらいました。お互い絶対負けたくないタイプなので競争になり、あげくの果てにはケンカになった思い出があります(^▽^;)
注射の開始まだです。もうすぐピルを飲み終わるので来週の終わりぐらいになると思います。明日の診察でOKが出ればですけど!
るりはこべ
2016/10/13 14:47
なっちゃんなっちゃんさん♪
すいません!コメント見落としていました(+_+)
私は絹谷から処方されているトウキシャクヤクサンとサイレイトウを毎日飲んでいます。
サイレイトウは坑核抗体が高いので飲んでいる感じです。
ひつこさん♪
石垣島行かれたことあるんですね!我が家のルーツは石垣島です。良いところですよね〜♪
今回の島でもカヌーで沖に出る外国人老夫婦がいて、あーいいなぁ次回は私もカヌー乗りたい〜♪と思っていました。
腰痛良くなってて良かったです!本当に急に秋にワープしたので気温に体がついていけてません(^_^;)
みのりす
2016/10/14 10:10
カープ絶好調。今日CS突破決まりそうですね〜。
採卵後、いつもなら早めにリセットするのだけど、まだリセットせず。レトロゾール関係あるのか?まだD28だから通常どおりなのか?
次の排卵前後まで診察もないし、手持ち無沙汰な感じです。
採卵うまくいかなかったこともあってか、生理前のイライラ増幅。
夫に、イラついてるでしょと言われ、余計にムキーッ!負のスパイラル。いけませんね。
☆るりはこべさん
お帰りなさい。
ブログの写真拝見しました。
海に入れなかったのは残念だけど、渡嘉敷の海、素敵すぎ〜。私もいつか行ってみたいな。
ケンミンショーで、沖縄のステーキのことやってて美味しそうでした。沖縄でステーキ食べたこと無かったので、次に行った時は絶対食べたいと思いました。
☆ココちゃんママさん
先週、お会いできず残念でした。時間かかりそうだから外出されます?と言われ、ほとんど待合室にいなかったんです。
ジム、お弁当持参!素晴らしいです。週3のペースはベストだと思います。
☆ひつこさん
前回はアンタゴニストでしたね。聞いてたのに忘れてました。
ショートは、注射始まるとほんと忙しいですよね。頑張ってくださいね。
京都は残念でしたが、連休の京都は人が異常に多いし、プールが体には良かったのかも。
☆なっちゃんなっちゃん さん
漢方、私は試したことないので言えないのだけど、絹谷の漢方診療を利用されるのが安心かも。
なっちゃんなっちゃん
2016/10/15 15:53
アドバイスありがとうございます(*^^*)
絹谷産婦人科の漢方外来、相談してみます(*^^*)
ひつこ
2016/10/19 10:08
おはようございます(^^)
昨日は暑かったですが、今日は今のところ気持ちの良い感じですね。でも、自転車通勤は汗だくになります(^_^;)
ピルも飲み終わり、現在リセット待ちです。飲み終わり前の診察では順調とのことだったので、今月末あたりに採卵できそうかな。
最近夜更かしをしているのでちゃんとしないと。すでに遅し??
るりはこべさん◆
石垣島のタクシードライバーさんがとても親切な方で、天然記念物のカンムリワシを見つけては「観れたのはラッキーさ〜(←さ〜の使い方あってます?)」って停まって写真を撮ってくれました。運転中ずっと具志堅用高の話してましたけど(^▽^;)
沖縄はおだやかで素敵な方がたくさんいっらしゃいますよね♪
みのりすさん◆
リセットしましたか?
私も超絶イライラしてました。口内炎と口角炎がダブルでできて超痛いし。吹き出物がいっぱいできるし。自転車がたおれて前カゴに入れてた買った卵がほとんど割れるし。
旦那さんにあたり散らしてましたよ(^_^;)それでもなんとか笑わそうとしてくれるので優しいなーと感心してます。
日本シリーズでストレス発散ですね〜♪
ココちゃんママさん◆
ほうほう、なるほどタイムラプスの場合はシート法できないんですね。なぜ培養液がなくなってしまうのでしょうか(?_?)
私、すっかりタイムラプスの存在を忘れていました。やったことないので次は空きがないか聞いてみようかな。
ご主人さんのお友達の奥様、、、それは煩わしいですよね(^_^;)悪気はないのでしょうけど。
ガラガラ球場の話はズムスタ前の市民球場をイメージしてました。けっこう好きだったんですよね、あの感じ。
ビリーやってますよ〜(*^^)1時間の基本編はしんどいので40分の応用編をやってます。でも誘発の注射が始まったら激しい運動は駄目と言われたのでウォーキングに変えようかなと思ってます。
みのりす
2016/10/20 15:57
CSに続き日本シリーズのチケットも惨敗しました〜
我が家の寝そべりあで観戦することにしますw
ようやくリセットしまして、来週卵胞チェックの予定です。
今周期はピル無しのお休みなんでのんびりしますが、日本シリーズに浮かれて、前回のように風邪引かないよう気をつけなきゃ。
☆ココちゃんママさん
シート法は、解凍再凍結だからダメなのか?と一瞬思ったのですが、タイムラプラスが理由だったとは盲点です。
シート法じゃなくても大丈夫だと私も思います。
11/1もゾロ目でいい感じ☆
楽しみですね。
☆ひつこさん
ピル後も順調ってことで、良かったです。今月末には採卵なんですね。たくさん良い卵ちゃんが採れるといいですね☆
イライラしてるときに、笑わそうとしてくれる旦那さまいいなぁ。
うちは火に油を注ぐタイプです。
ココちゃんママ
2016/10/21 10:26
おはようございます!!
今日は結婚式記念日です。叙々苑に行く予定です。
そうそう!!1ヶ月のジム通いとレコーディングダイエットの結果2.6kg痩せました!体脂肪率は34%から31%になりました。
週二回筋トレクラスに入ってますがなかなか脂肪は手強いです。
隣の奥様、ジムのお姉さん、旦那様に「痩せました?」と聞かれたので 成果ありです。
昨日診察に行きました!
内膜は8oから9o位で今日からエストラーナテープ増量です。
久しぶりに内膜見ましたがジムで骨盤の血流を良くする動きのクラスに入っているので、おー!これは血流良さそう*\(^o^)/*と 自己満足です。
因みに今日は広大の癌検査結果を聞きに行き、陰性でほっとしてますが
教授にP4が低い話をしたら 婦人科のホルモン値ほど適当な?当てにならんもんはない、、測る時間でも違うし
一喜一憂しないよいにね!って。
でもこの度は参考までに黄体ホルモン投与から3日目に測る事になってます!!
みのりすさん♪
私も今日 絹谷のネット環境最悪の中ローチケに5分前からスタンバイしましたが 繋がらない!!
電話は繋がったので自宅でやりたかったです(-_-;)
優勝した時のはっちゃけで風邪ひかれましたもんね〜笑。
気を付けないとですね。
タイムラプスはどうやら培養液が少なくて良い?要らない?みたいな。
看護士さんに聞いたらそんな感じでした。
ひつこさん♪
キャンプ、絶対痩せますよ!!
誘発の時は激しい運動はやらない方が?? 私はガンガン運動してましたー
(-_-;) 一応 採れましたが、、、、
でもアスリートとか激しい運動すると生理止まるとか聞きますもんね。
ひつこさんは市民球場のガラガラの事を言ってたのね〜
優勝パレード5日でしたよね??
移植後だけど 行きたいなぁ。
移植後2、3日はおとなしくしていたいけど自然妊娠の場合は普通の生活している訳なので ウォーキングとかはしたいです。
働きながら妊活の方が結構 妊娠されているのは動いているからかな?とか最近思います。
あ、主人のお友達の奥様は本当に煩くて(-_-;) 51歳妊娠事件以外にも42歳妊娠事件もあるそうで、、しきりにその話をしてましたね。
同じマンションに住むと そんな情報も共有しちゃうのね(-_-;)
ひつこ
2016/10/24 16:32
こんにちは(^^)
良いお天気。明日からはまた雨みたいですね。
土曜日から誘発の注射が始まりました。高刺激は注射が毎日なので忙しいです。今週中はずっとかな、、、(-_-;)
今回はショートなのでアンタゴにはなかった点鼻薬もあります。ブレセキュアはひどい頭痛になるので、これもまたしんどい、、、(-_-;)
でも、良い卵ちゃんをゲットするためと思って頑張ります!
みのりすさん◆
我が家も自前の寝そべりあで観戦でしたwチケット当たってる人いるんですよねーすごいなぁ。
昨日、旦那さんと平和大通りをお散歩していたら人だかりができていたので、なんだろうと覗いてみたら日ハム選手の出待ちでした。私たちも生大谷を拝もうとシレっと参加して来ましたよ。ミーハー根性丸出しっす(^▽^;)
今週期はお休みなのでカープが日本一になってもはっちゃけれますね〜♪
風邪には注意ですけどね(^_^;)
ココちゃんママさん◆
叙々苑の焼肉〜うらやましい!記念日がたくさんあって良いですね(*^^*)
ダイエット成功してますね〜♪すごいです!
私はなかなか減りません。ちゃんとビリーやってるんだけど、やっぱりどこかで手抜きしてるのかしら??
誘発中の激しい運動を控えるのは、多分高刺激の場合だけだと思います。卵巣は固定されていない臓器なので卵胞がたくさんできてる時に激しい運動をすると回転とかしてしまって激痛になると言われました。
移植後の過ごし方、悩みますよね。私も一応働きながら妊活なので、、、お姫様状態ではありませんでしたね。1回目の陽性反応が出たときはぎっくり腰だったのであまり動いてなかったけど、前回の時はガンガン動いてました。整体までやってましたよ(^_^;)移植ではないけど。
副院長に聞いたら「普通に」って言われました。あまり気にしないのが一番ですかね(^^)
ココちゃんママ
2016/10/26 13:35
こんにちはー!お天気イマイチですね。カープも負けたし(-_-;)
大谷凄いですよねー 甘い顔なのに、、、。
昨日診察で内膜確認でした。
前回8oで この度は11o。
移植の時には12.3oですかね?
内膜は前回もこのくらいだったかな。
ひつこさん♪
昨日 待合室で、、あれ?ひつこさんの旦那様だ!と思ったのですが、ひつこさんの姿が見えなくて(-_-;)
まさか、旦那様に話しかける訳にもいかず、、、、お会い出来て良かったです。
ふふふっ 痩せたでしょー?気がついて頂けて嬉しいですよー。
子宮の温めと骨盤の筋肉を動かして体脂肪率も落ちました(o^^o)
筋肉がある方が妊娠しやすいと聞いたので最近はプロテインも飲んでます。
みのりす
2016/10/27 18:25
カープ2連勝した時はこのまま4連勝かと思ったけど、そうはいかないのが日本シリーズ。
大谷、ほんと、なんであんなに打てるんでしょうね?
とりあえず今日は勝って、余裕で土日を迎えたいです!
今日、採卵〜リセット後の診察でした。
右側の卵巣が腫れてました。
前回は左側が腫れたので交互?
そして排卵するかも微妙っぽいです。
たぶん生理はくるだろうから、リセット後の診察で腫れが引いてたら誘発という感じ。
前回も腫れが引くまで2周期かかったので、厳しそうです。
低刺激でも卵巣の腫れるので、これはいよいよダメなのかとネガティヴになっちゃいます。クヨクヨしても仕方ないのはわかってても。
とりあえず来月は結婚記念日もあるし、楽しいこと考えて気持ちを持ち上げます。
まずはカープが日本一になって〜!
☆ココちゃんママさん
内膜、いい感じだと思います。
来週移植まで、まもなくですね。テープ大変でしょうが、頑張ってください。
☆ひつこさん
誘発注射お疲れ様です。連日の注射痛いですよね。点鼻薬も慣れるまでは私も苦手です。
それにしてもご主人と一緒に通院羨ましいです。うちは採卵の時くらいしか…。
ひつこ
2016/10/29 14:38
こんにちは〜(^-^)
あちらこちらでお祭りをしてますね。うちの町内も神輿かついだ子供たちがワッショイ言うてます。
なんとか痛ーい誘発の注射も終わり、月曜日採卵になりました(^o^)
注射の反応はまずまずで、両方に五個づつぐらいあるみたいです。
無事に成熟卵が取れて受精してくれるといいなぁ。
今日の晩に切り替え注射行ってきます〜!
ココちゃんママさん◆
痩せてスッキリしてましたよ〜羨ましい!
私も筋トレした後はプロテイン飲んでます〜(о´∀`о)ウェイトダウンのやつです。プロテインって太るイメージだったのですが、筋肉はダイエットにも必要ですもんね。
内膜、優秀ですね〜d(^-^)血流もアップしてるし良い感じ♪
移植は火曜日ですよね?一日違いでしたね。
お互い良い結果になりますように!
みのりすさん◆
卵巣また腫れてしまったんですか。。。
毎回なるのならそういう体質なのかもしれませんね。痛みはないのですか?
針を刺すわけだしどうしても負担はあるのでしょうが、、、(>_<)
お休みの間に治まってくれますように。
来月、結婚記念日なんですね〜♪もしかして良い夫婦の日でしょうか?
お祝いするの楽しみですね(о´∀`о)
カープも黒田で日本一だ〜!
ココちゃんママ
2016/11/01 17:00
こんにちは♪
お天気よいけど 寒くなりましたね。
妊娠したら暫く食べられない物を制覇すべく、お寿司に鰻、フレンチでワイン(-_-;) 外食続きでした。
先程移植してきました。
土曜日の診察でP4は12 とマズマズでしたが、本日は17もあり副院長も「ちょっと高いですね、、高い」
・・・・
あまり高くても着床の窓がずれたりするのかしら(>_<)
相変わらず移植後は普通の生活を!との事。 自然妊娠ならまだ気がついていない時期だからウオーキングも問題ないでしょうと。
運動が原因でダメになる訳じゃなくてダメなら他の要因って事ですね?
とお聞きしたら 笑いながら、そうそう、、と。
二、三日おとなしくして ジムに行こうかな。
みのりすさん♪
カープは残念でしたね。なんで満塁ホームラン(-_-;) あれで決まったなと思いましたね。
あまりにショックでバーゲンに行く気も失せました。
主人の友達かわ何人か観戦に行ってたけど まさかホームグラウンドでの負け試合で 皆 劇怒りでした。
卵巣の腫れ、、交互になっているのは排卵が毎月交互に出来ているからかな?
やはり薬の影響を避けた方が良さそうなら 自然周期の採卵が良いかもですね。
FSHが三桁ある訳じゃないので、まだまだ大丈夫ですよ!!
元気だして下さいね。私よりAMHも高いし 大丈夫ですよ。
ひつこさん♪
うちも週末に比治山神社のお祭りで
(寄付1000円ですが )
うちの周りに縄?を巻きつけたり お札張りました!
あの縄は普通に捨てたらマズイですかね?
採卵、今日だったんですね〜
私は午後からだったので 会えなかったですね(-_-;)
でも左右に5個ずつなんて 羨ましいー!! 凄いです。
胚盤胞ちゃんに何個なってくれるかな?期待して待ちましょう。
るりはこべさん♪
目の方はどうですか?腫れは治りましたか?寒くなってきましたし 早めに終えて良かったですね。
今日、移植の前にこないだ行ったお店でステーキ食べました!! パス貰ったのを使い、金曜の夜は主人とも行きましたが 予約でいっぱいでカウンターでした!!
みのりす
2016/11/02 10:25
ひつこさん採卵、ココちゃんママさん移植お疲れでした。
無事終わってホッと一安心ですね。
良い結果、楽しみです。
急に寒くなったので、体を冷やさないように☆
私の方は、カープも終わったし、気分転換に夫と山歩きしてました。
歩きつつ、お腹が痛いな、卵巣腫れてるからかなと思ってたら、D16で出血。
時期的には排卵出血?
いや、卵巣出血?いろいろ焦りました。
結果、無排卵月経でした。
診察してもらいましたが、早いけど生理でしょう、卵巣は少し小さくなってるけどまだ腫れてるし、引き続き薬なしの経過観察、1週間後に再診察となりました。
ホルモンバランスが乱れてるんでしょうね。
こんな生理不順、中高生の頃以来です。
若い頃とは意味が真逆ですけどね。
年内採卵はますます難しそうです。
るりはこべ
2016/11/02 10:30
ご無沙汰してます(^_^;)寒くなりましたね〜
残念ながらカープ日本一は逃してしまいましたねぇ…もう1回黒田が投げるところ見たかったなぁ
お休み周期中は目の手術やら新しく始めたバイトの研修やらでバタバタと過ごしておりましたが、昨日最後のプラノバールをを飲み終わりリセット待ちをしています。
昨晩から今朝にかけ主人と「リセット後治療をつづけるかどうか」の話合いしましたが、まだ結論は出せていません。
私はお金のことを考えなければもう一度だけ治療してみたい気はあるけれど、主人はやはりもう妊娠する確率が2%に満たない治療に大金を使うことに躊躇している感じです。
リセットするまで答えは保留。しかし今日から出張へ行ってしまって話し合いもできないのがもどかしいですね。
みのりすさん
卵巣の腫れ、気になりますね。今は少しお休みする時期なのかもしれません。
年齢的には確かに時間がないので焦りますが、体調がいいときがきっときますよ。その時にいい卵ちゃんが必ず取れると信じて今月は結婚記念日を楽しんでくださいね〜
ひつこさん
おお、採卵されたんですね!!お疲れ様です
最終的にはいくつ採卵できたんでしょう?
今回も沢山胚盤胞まで育ってくれますように〜
ココちゃんママさん
移植お疲れ様でした〜!無事着床してくれると信じてます。
あのお店、やっぱり夜は混んでるんですね〜あのチケットが使えるうちにグラスシャンパン飲みに行かなくては!
目の腫れはずいぶんよくなりました。ただ黒目の内側がまだ真っ赤で、目頭の縫い糸のチクチクが不快です…来週には抜糸してスッキリできるはずなのでそれまでの辛抱かな?
ひつこ
2016/11/02 16:21
こんにちは(^^)
めっきり寒くなりましたね。なんだか心地よい季節の秋が無かったように思います。
採卵行ってきました。全部で10個取れたのですが、これまでにない痛みと戦っております(>_<)
採卵後は座薬を入れてもらいましたが、切れてからは今もまだ痛い、、、。おなかもパンパンだし。OHSSですかね。副院長にはあまりにひどかったら早めに受診してと言われましたが、我慢できる程度なので鎮痛剤飲んで我慢してます。
で、受精結果なのですが、、、9個成熟卵だったにも関わらず、4つしか受精しませんでした。ふりかけも顕微も変わらない受精率でした。顕微の意味ないじゃーん。
旦那さんの所見は良かったので、卵子の質が悪かったかなー、、、
前回に比べたら半分以下なので副院長も申し訳なさそうでした(-_-;)
E2が採卵3日前で4000あり、その時点で1個あたり400ってことになります。高齢だと高くなると聞くけど、、、そのせいなのか、ショートが合わなかったのか。
まぁ、4つ受精してくれたと良い方に考えます。全て培養して胚盤胞を目指します!
ココちゃんママさん◆
移植、お疲れ様でした(^^)今日はゆっくりしてますか?
今頃ふかふかベットに潜り込んで行こうとしているところですかね〜♪寒くなったので冷やさない様に気をつけて下さいね。
去年、おとなりさんに縄をどうするか聞いたら、燃えるゴミに出すって言われてましたよ。うちの会社も同じです。私も捨てちゃいました(^_^;)どうなんでしょう??
みのりすさん◆
山歩きにはちょうど良い季節ですね〜気持ちよさそう♪紅葉はもうちょっと先かな?
時周期も薬なしのお休みなのですね。無排卵で早めのリセット、、、卵巣さんもお疲れなのかもしれませんね(>_<)ゆっくり休んで腫れも引いたら調子よくなってくれるはずですよ。
るりはこべさん◆
目の手術、大変でしたね。お疲れ様でした。
ってまだ術後で大変そうですが、、、もうすぐ完全復活ですね(*^^)v
新しいバイト始めたのですね〜。気分転換にもなって良さそう!得意分野のお仕事ですか?
今後の治療のこと、答えを出すのは難しいですよね。不妊治療に対するビックリするぐらいの大金、ホントどうにかしてくれないかしら(-_-;)切実です。。。
ココちゃんママ
2016/11/04 16:30
こんにちは^_^
今朝はお騒がせしました。ブログ仲間でアメリカから一時帰国して不妊治療してる子なんかも、怒ってました。
さてBT3ですが 左腹部がチクチクするだけで特に症状もなく、体温も、36.49とかなーり低い感じです。
ひつこさん♪
受精は4個!!とりあえず一安心。
よかったですね〜 胚盤胞になりますように。 採卵前のE2が高いのは栄養満点な感じがします^_^
縄は昨日 主人が比治山神社へ納めました。お賽銭を入れておきました!!
ゴミと言えばゴミですよねー。回収も町内会でやって欲しい!!
みのりすさん♪
山登りされたんですね〜!かなり羨ましいです。私も体を動かすの大好き人間なので、山登りしたいです。
今年は宮島の山頂に行きたいです。
リセットされたんですね。
ホルモンバランスが崩れちゃったのですね。 無排卵月経は初めてですよね?
今月は記念日があるし、来月はクリスマスもあるし。
楽しい事を考えましょう!!!
新年明けたら 体調が整ってると良いですね。
るりはこべさん♪
旦那様との話し合い、お疲れ様です。
なかなか 決まらないのは疲れますよね。
最後は 奥さんの好きにさせてあげる♪と、、なる気がします!!
確率が低い治療にと言われたら、そんな事初めから分かってるじゃん!
って思いますよね。
話し合いが 2人にとって納得のいくものであります様に^ ^
るりはこべ
2016/11/07 10:04
先日のリーグ優勝パレードすごかったみたいですね!
沿道31万人越え!那覇市の人口とほぼ同数の人数が集まったのかぁ〜と変なところで感心してしまいました(^_^;)
さて予定通りにリセットが来たので昨日は今後の最終会議。
もう治療辞めるなら今日の診察は行かないつもりでしたが、今年も後2ヶ月だし気持ちの区切りをつけるために最後の採卵周期を開始することにしました。
みのりすさん
山歩き良いですね♪そろそろ紅葉も見頃でしょうし。私も今年は宮島の山頂?まで行ってみたいと思ってます。
あ、途中までロープウェイじゃ山歩きには入らないかな?(^_^;)
ひつこさん
4個受精良かったですね!
OHSSは大丈夫でしたか?私も腹水たまって苦しかった事があるので辛さわかります…
バイト、得意分野でのお仕事です♪毎回初々しい新郎新婦ときれいなウェディングドレスを見ることができるので楽しんでやってます。
ココちゃんママさん
移植後の体調はいかがですか?
今ごろしっかり運動して血流の上がった内膜に潜り込んですくすく成長しているかもしれませんね♪
昨夜の二人だけの家族会議は最初もう治療を止める方向で話が進んでいました。
私も「どーしてももう一度チャレンジ」という気持ちがそれほど強くなく、彼が止めた方がいいなら止めるべきなのかも…と思っていましたが…
やっぱり絹谷ではまだアンタゴしたことなかったし、今やめて数年後後悔したら嫌だなぁ…と考えてチャレンジすることに。
なんとも気弱な最後のチャレンジですが年内は気がすむまで頑張ります。
みのりす
2016/11/07 15:58
携帯の機種変をして、バックアップなどうまくいかないところがあって、気が滅入ってます。操作にもなれないし。
先週の山歩きは島根県境にある吾妻山に行きました。山歩きといっても、ほんのちょっとのハイキングです。紅葉が綺麗でした。
この土曜はパレードと報告会に行ってきました。思う存分涙活しました。
そして日曜は義両親と三景園へ。
これはとても疲れました。(^_^;)
リセットもだらだらと続いてましたが、そろそろ終わりそうで、明日再診察です。
腫れが小さくなっててほしいな。
今月は排卵してほしいな。
年内に採卵できたらいいな。
☆るりはこべさん
再挑戦、決められたんですね。
悔いない選択ができて良かったです。
もうひとふんばり、また一緒にがんばりましょう。
宮島の弥山は、ロープーウェイでも少しは歩きますので、ちょっとしたハイキングにちょうどいいと思います。
下からの登山は、私的にはかなりキツかったので覚悟がいります。
☆ココちゃんママさん
そろそろ判定日でしょうか。
ひたすら良いイメージを膨らましてくださいね。
体温、何度も言うようですが、あんまり関係ないので、体を冷やさないことにだけ気をつけてスルーですよ。
私もなるべく楽しいこと考えるようにしてます。
☆ひつこさん
9個中4個は残念でしたね。
でも4個も授精したと考えるようにするのが精神的に良いと私も思います。
顕微とふりかけも数で変わりなくても、2種類試せた価値はあると思いますよ。採卵1個じゃ試せませんもん。
腹痛おさまりましたか?心配です。
早く良くなるといいですね。
ココちゃんママ
2016/11/09 13:05
こんにちは。今週からジムへ行こうかな?と考えていましたが( ; ; )
昨日から 出血が、、。
生理にしては少ないけど、黄体ホルモン補充してるから 辛うじて剥がれない感じで 多分生理前な感じ。
昨日、絹谷に電話したら そのまま薬を飲んで下さい!って。
あー!!判定日前に出血とは。
残念ぽんです。
主人は また次頑張ろうね。
いつか、出来るよ、、、。
うちにはココちゃんがいるし。
と言うものの
ん?いつか、、?っていつ?と聞くと アワアワするし。
判定日は土曜日なんですが( ; ; )既に意気消沈で 家でダラダラです。
みのりすさん♪
ハイキングもいいなー!!紅葉も見れたし健康的です。
今回の生理はダラダラ続いた感じですか?
基礎体温、ホントあれはストレスです。やめたいです、、
カープのパレード何時から並びましたか?行きたかったなー。
報告会はチケット取れたの?すごーい。羨ましいですー。
テレビ中継で見てましたが、黒田さんのマウンドのシーンは涙出ました!!
るりはこべさん♪
旦那様の気持ちも分かるからホント辛いですよね。
やるか、やらないかモヤモヤしてたから最後の採卵って決めたら、どんな形でも 納得はしやすいと思います。
採卵するって事は確立はゼロじゃないって事!!やらなきゃゼロだよ。
卵ちゃん たくさん たくさん出来ます様に。
ひつこさん♪
情報有難うございました。
診察に行かれましたか? Pちゃんは いつ頃出来そうですか?
初めは 出してから1ヶ月くらいかかったのですが、最近は早い様な気がします。
私は土曜日診察です。気が重いです。
ひつこ
2016/11/09 14:52
こんにちは(^^)
診察行ってきました。採卵後のOHSSには5日間ぐらい苦しみました、、、しんどかった。
診察ではまだ卵巣が腫れてるらしく激しい運動は駄目と言われて、ビリーもお休み継続中です(^_^;)と言うわけでテレビでやってたまいたけダイエットとレンチンしょうがダイエットを始めてます。。。続くかなー
4つの受精卵を培養した結果ですが、全て胚盤胞になってくれました(^^)
ただ、、グレードはやはり悪かったです。うーん、、、改善されず。何がいけないのか、どうすれば良いのかわかりません。見た目だけの問題でありますように(>_<)
ココちゃんママさん◆
いやいや、生理にしては早すぎじゃないですか?着床出血かホルモン補充による出血だと思います!
私は3回ともホルモン補充で移植しましたが、着床した時の方が生理前ぐらいの出血しましたよ〜。大丈夫大丈夫!
Pちゃんは今月のがいっぱいでなければ20日以降にわかるそうです。全部出したし。どうかなー(+_+)
比治山神社、納めれられたんですね。うちは去年持って行ったら「各自処分して下さい」って言われてしまいましたよ。うちはお隣さんと綱がつながっているので処分してもらいますが、お札?が問題です。。。
るりはこべさん◆
再チャレンジですね!良かった(^-^)
今回はアンタゴなんですね。毎日の注射が大変だけど頑張りましょう♪
どうかどうか抗核抗体に負けない元気な卵ちゃんが育ってくれますように。
新婚カップル♪良いですね〜。幸せな気分になれますね。素敵なお仕事うらやましいです。
私は毎日むさ苦しいおっさん達と一緒です(^_^;)
みのりすさん◆
卵巣の腫れはどうでしたか?よくなってくれてると良いのですが。。。
今年中に採卵できると良いですね。私も今年中に移植できることを祈っているところです。
報告会も行かれたんですね!黒田の男泣き生で観てきたのね〜(^^)きっとご利益があるはずです!
今年もあと少し、皆に良いことがありますように!
ココちゃんママ
2016/11/10 11:45
ひつこさん♪
胚盤胞4個なんて 素晴らしい!!羨ましいですー。
グレードは見た目だけだからPちゃんと連動していないので ドキドキですが、待つしかないですね。
やっぱり卵巣腫れるとビリー系は出来ないのね。
辛かったですよねー 。
そんな中でも仕事しながら、、偉いですよね。私なんか グウタラですよ。
それより、よく私のPちゃんで通じましたねー笑。よかった。
ひつこさんも着床された時は出血されたんですか? うーん、、着床出血にしては 移植から1週間目なので遅い気がします( ; ; ) 。
でも不思議な事に出血して陽性の方もチラホラいるみたいなので、我が家はプチお通夜な感じではありますが
もう結果は出てるし のんびりします。
因みに基礎体温は ぬくぬく モコモコお布団に変えたら 36.8とか。
やっぱり基礎体温ってあてになりませんね。測り方次第では どうにでもなっちゃいます!!
みのりす
2016/11/10 13:29
☆ココちゃんママさん
出血、私もしてましたよ。
生理の初めくらいの量出てました。
移植する前からルティナスの副作用で子宮口が腫れてたのもあったけど、移植後は内膜からも出てる感じでした。
陽性反応後も、出血が多い時はまず安静にして、病院は二の次と言われました。安静第一です。
☆ひつこさん
4個とも胚盤胞になったんですね!
良かったです。見た目は関係ないと思いたいですね。
私も次の治療の励みになります。
さて私の方ですが、再診察で腫れてた右の卵巣が1.5センチになってました。
排卵があるかも?ないかも?
なので、念のためタイミングもとって、来週再診察になりました。
今朝体温上がったので、排卵あると思いたい。
昨日は夫が代休で、天気もいいし、家にいるのはもったいないと、三段峡へ行ってました。(どんだけ紅葉狩り好きなんだ?)
ところが三段峡は雨で渡舟は休業だったりして、なんだかなぁでした。
カープのパレードは9時くらいから並んでまあまあ見れました。思ってたより人出少なかったかも。
報告会は友達がチケット譲ってくれて、しかも早朝から並んで席もとってくれたので、間近で黒田を見れて大感激でした。
私、NYに黒田観戦に行くくらいのファンなので、友達も私に譲ってくれました。もつべきものは友達だなと思います。
るりはこべ
2016/11/10 17:28
今日もひんやり寒かったですね〜
我が家は昨夜からファンヒーター出しました。
昨日は晴天の中、早速宮島の弥山まで行ってきましたよ〜
朝絹谷で注射して、病院近くのおにぎり屋さんでおにぎりと穴子巻を購入しいざ出発!
手前までロープウェイで上がるし、まぁ気軽なハイキングのつもりで行きましたが…山頂までの30分が思いのほかきつかったです(^_^;)
結構な傾斜をひたすら上り、体力を消耗したため
我慢ができずに途中の霊火堂前で持参したおにぎりを完食
霊火堂の窯の中のお湯?(でも茶色かった)を煙にいぶされながら頂きいざ山頂へ
天気にも恵まれ素晴らしい景色を堪能することができました。
平日にも関わらず結構な人が登っていましたよ
みのりすさん
三段峡の紅葉はどれくらい進んでましたか?
昨年は三段峡へ紅葉狩りに行きましたが、行くのが早く紅葉はまだまだでした。
宮島もやっと色づき始めたって感じでしたね〜
生黒田、羨ましいです〜NYまで追っかけするほどのファンとは恐れ入りました(笑)良かったですねいいお友達をもって♪
今周期はタイミングなんですね〜ちゃんと排卵して上手くタイミング取れますように!
ひつこさん
私の場合アルバイトと言っても必要な日程しか出ないので繁忙期のはずのこの秋も月に2〜3日しか出てません(^_^;)
新人だから?これじゃ働いてるうちには入らないですね〜
毎日働かれてるひつこさんは偉いなぁと私も思います。
4つとも胚盤胞!!すご〜い流石ですね!!
Pちゃんの結果が楽しみです。
ココちゃんママさん
今の時期の出血はリセットではないと思うので気にし過ぎないでいいと思います。
その出血も着床した後にどんどん潜り込んでいる証拠かも?ホルモン補充周期だとよくある事のようです。
みのりすさんの言うように安静に&暖かくしてお過ごしください。
ひつこ
2016/11/11 10:51
おはようございます(^^)
今日は暖かくなりそうですね。
皆さん紅葉狩りに行かれてるので私も日曜日に連れて行ってもらおうと思います^^
午前中はお寺の掃除があるので近場で良いとこないかなー。
リセットしたので来月移植に向けてピル開始です。Pちゃん待ち状態での見切り発車、無駄にならないことを願ってます(^_^;)
ココちゃんママさん◆
私もBT7ぐらいからの出血でした。その時はうちもお通夜状態でしたけど(^▽^;)
重い足取りで診察に行ったら思いがけず陽性判定が出て驚きました。
その後継続できなかったのはずっと不安な気持ちを抱えていたせいかなと後悔したので、今は卵ちゃんを信じて楽しく生活して下さいね(^^)
基礎体温はその日の気温によっても変わりませんか?ホルモン補充してるし、心に良くないので無視無視!
うちの旦那さんは移植した時は毎日「何度だった?」って聞いてきます。
職業柄か知らんけど、これホントやめてほしい(-_-;)
みのりすさん◆
すごいっ!(゚Д゚)めちゃくちゃ黒田ファンだったんですね!最後の姿見れて良かったです。朝からかわりに並んでくれるなんて素敵なお友達ですね〜♪
ちなみに私は永川ファン(最近大きな声では言えない)です。今年で終わりかと思ってたらまだ発表ないので来年こそズムスタで観れるかなー。
腫れもだいぶ小さくなりまたね。体温上がったなら排卵あったっぽいですし、良いタイミングとれてますように。期待しつつゆっくり過ごしてくださいね(^^)
るりはこべさん◆
30分の山登りは良い運動になりますね。血流アップしてると思います!
霊火堂のはお茶じゃないかな?ご利益ありますよ〜期待したいですね(^▽^)
私も仕事は週2ぐらいがいいなーとか思ってます。今もかなりのんきな職場なので体力的には問題ないのですが不妊治療してるとどうしても通院が大変だし。治療は今しかできないですしね。
でもあの請求書を見ると働くかーってなってしまって。。。(^_^;)
私も好きなこと仕事にできたらな〜。
杏樹
2017/12/13 11:53
はじめまして、杏樹です
絹谷産婦人科に通っています
今は判定待ちです
絹谷産婦人科に通っている方といろんな話がしたいです
クロちゃんず
2018/02/16 13:15
安寿さんこんにちわ
絹谷産婦人科に通ってます
いろいろ教えてください😌
© 子宝ねっと