この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
とらちゃん
2016/11/28 13:08
多嚢胞と診断され、最近絹谷産婦人科へ転院しました。
もう少しタイミングでがんばってみて
ダメだったらステップアップも考えています。
広島で悩んでいる方と情報交換や、お話などできれば嬉しいです!!
追記:人工授精にステップアップしました!主人の方にも問題があるとわかり、体外を勧められています。
漢方など良いものがあれば知りたいので宜しくお願い致します。
返信=71件
※100件で過去ログに移動します。
チヨ
2017/01/22 12:20
はじめまして☆
投稿自体初めてです(>_<)
私もPCOSで絹谷に通っています♪
タイミングで1年様子見ていましたが年齢もあるのでそろそろステップアップかなーと考えているところです。
周りに同じような人がいないため、いろんな方のブログなどを見ていますが先生によって治療の違いがあるのでこのまま絹谷でいいのかと悩んだり。。自分がどの程度重いPCOSかもよくわかっていません。
今は芍薬甘草湯とグリコラン、排卵誘発にレトロゾール2T×5dで排卵させてタイミング取っています。内膜は毎回薄いです。。
こういう治療で上手くいってますとか、なにか情報交換していきたいです!
とらちゃん
2017/03/05 00:52
チヨさん☆
コメントありがとうございます‼
久しぶりに掲示板を開いたので返事が遅くなってしまいすみませんでした(T-T)
わたしは、年明けに卵管造影をする予定でしたが、フーナーの結果があまり良くなくていま人工受精に切り替えてます(>_<)
わたしも飲んでいるお薬は一緒です!
絹谷が良いときいて、通っていますがこのままで良いのか,,,とおもう気持ちすごくわかります!
杏莉
2017/03/10 09:14
初めまして!
絹谷産婦人科への転院を考えているものです。
初診前説明会の予約をしたのですが、
夫婦で参加と書いてありました。
旦那は仕事なので私1人の参加に
なりそうなのですが、
皆さんはご夫婦で参加されましたか?
ミナ
2017/03/18 13:24
はじめまして!私も絹谷に通っています。低AMH値なので採卵もなかなかうまくいきません。
みなさんといろいろ情報交換していきたいです。
とらちゃん
2017/03/21 17:12
杏莉さん☆
はじめまして!
わたしは、旦那さんに休んでもらって一緒に参加しました。
お一人で来られている方もいらっしゃいましたよ(*^^*)
ミナさん☆
はじめまして!
上手くいかないともどかしいですよね(T-T)
私はいつ次にステップアップしようか、金銭的な問題もあるので悩んでいます,,,
ミナ
2017/03/21 18:22
とらちゃんへ。返事ありがとうございます!確かに金銭的にもいろいろ考えてしまいますよね。私は採卵しても1つか2つしか採れないのでとても効率が悪いです。最近は特にうまくいかないので通院するのもストレスになってきています(;_;)
杏莉さんへ。私も旦那さんと一緒に参加しました!
チヨさんへ。ステップアップとなるといろいろ考えてしまいますよね。
毎回同じやり方で出される薬も同じですか?内膜が薄くならないように何か違うやり方とかあればいいですよね!私も最近うまくいかないので転院した方がいいのか悩みます。
とらちゃん
2017/03/21 18:50
ミナさん☆
わかります!通院するのがストレス,,,(T-T)
自力での排卵は難しいと思うと言われているので、病院お休みするわけにもいかず,,,
時間はどんどん過ぎていくし(T-T)
ミナ
2017/03/21 19:37
とらちゃんへ。
私は誘発剤使ってもなかなか卵胞が育たないので毎回苦労してます(TT)
とらちゃんは、漢方薬飲んでますか?
私はまだ飲んでないのでこれから飲みたいと考えているんですけど漢方外来の先生退職されるみたいですけど漢方薬の取り扱いなくなるんですかね?
ストレスになるしなるべく通院したくないですよね(;_;)
とらちゃん
2017/03/22 12:48
ミナさん★
私は多嚢胞なので逆にAMHの値が大きいんです。
前の病院ではクロミッドを処方されていて、卵胞が育たなかったので絹谷ではレトロゾールに変えてもらいました。
レトロゾールに変えてからは育つようになりましたよ☆
今、毎日芍薬甘草湯と、グリコランを処方され毎日飲んでいます。
漢方の取り扱いがなくなるとかは無いんじゃないかと思うんですけど、どうなんだろう、、、
ミナ
2017/03/22 16:46
とらちゃんへ。そうなんですね、逆にAMH値が高いんですね!でも卵胞が育つようになって良かったですね(*^^*) とらちゃんは、主治医に治療の事とかいろいろ質問とかしますか?
とらちゃん
2017/03/23 12:49
ミナさん★
育つようになって一安心、、と思ったら今度は主人の結果があまり良くないと言われてしまって。笑
薬をもらえるわけでもないので困ってます笑
結構淡白な先生なので、いつもサラッと診察しておわりですね〜(^^)わからないことがあったりしたら聞いたりしますよ☆
ミナさんはご相談したりされてますか?
ミナ
2017/03/23 18:49
とらちゃんへ。そうなんですね。薬をもらえないとなると困りますね(;_;)
私は主治医にはなかなか相談できません。なんか相談しずらいというか(TT)
このままここの病院でいいのかと最近悩んでます(;_;)
とらちゃん
2017/03/27 09:22
ミナさん★
旦那さんは食事とサプリで何とかならないかなと思ってます(´;ω;`)
たしかに治療方針については相談しづらいとこはあるかもですね。
わかります。アクセスや、口コミで決めたけどこのまま時間が過ぎるのはもったいない気がしていて。
たけちゃん
2017/03/29 12:44
こんにちは。
私もpcos.高プロ.で通ってます。
他院でクロミッドを使ってのタイミングを6周期していたので、レトロゾールでの人工授精から始めました。
が、LUFが続いたり、薬を増やすと卵が出来すぎたり、内膜が薄かったりで、ほとんどうまくいかないまま5周期過ぎ、ゴナールFを使って最後のAIHを行いました。(自分で注射するペンタイプの誘発剤です。)
今まで平均32〜35周期だったのがD12ごろには卵が一個きれいに出来て内膜もまずまずでした。
結局その周期はいつになく旦那のがよくなくてダメだったんですが…(~_~;)
レトロゾールが私には合わなかったんだろうなと思っています。
今は体外受精にステップアップしています。
とらちゃん
2017/03/30 20:36
たけちゃんさん☆
はじめまして!
結構PCOSの方多くてビックリしてます,,,まさか自分がってとこにもですけど(笑)
ゴナールFわたしも勧められました,,,が、怖くて(T-T)
いつも私の担当医は内膜が薄い厚いの指摘がないんですけど、自分で聞かれてますか?
くすりも合う合わないがあるし難しいですよね,,,
たけちゃん
2017/04/01 19:33
とらちゃんさん。
内膜のことは、AIH5回目まで言われたことがありません。AIH5回目の排卵チェックの際に内膜がいつも薄いですよねと初めて言われ、薬を変えてみましょうかと提案されました。それまで内膜が何ミリだったのか自分で聞いてもないし言われなかったので知りませんでした(^_^;)
AIH6回目はゴナールF+デュファストンが増えました。
ゴナールFはペン型の自己注射でしたが、はじめの1回目は緊張して打つのに時間がかかったけど、痛くないとわかって2回目からは余裕でできましたよ。
同じことを何度やってもダメかなと思い、先生からの提案はなんでも承諾してました。
家に帰ったらどんどん疑問が出てくるのに、あの場にいたら質問がいっもすっ飛んでいって質問できずに帰ってしまいます(>_>)
とらちゃん
2017/04/03 07:35
たけちゃんさん☆
やはり聞かないと教えてもらえないんですかね(T-T)
注射が嫌いなので病院に行くときは毎回憂鬱です(T-T)ゴナール痛くないと聞いて安心しました〜😆
前回のAIHの時わたしもデュファストん処方されました!
わかります!
今日もAIHで行きますが、いま考えてる質問また忘れそうでこわいですもん(笑
みななん
2017/05/12 20:13
こんばんは!
先日、初診前説明会に参加し
絹谷産婦人科に通い始めます(^^)
通われている皆様に質問です。
初診に担当してもらった先生が
主治医になるとのことだったんですが、
みなさんはどうやって決めましたか?
先生の特徴や診察の感想など教えて頂けると助かります。
Rinana
2017/07/29 10:38
初めまして(^^)
絹谷産婦人科に通われている方とお話したいです!
わたしは人工授精3回目の結果待ちです。
こうきち
2017/07/31 10:50
初めまして!
わたしも絹谷産婦人科に通っております。
Rinanaさん
よろしくお願いします。
私も人工授精をしていますが、
5回目なので体外受精にステップアップを考え中です。
人工授精の際の精液の結果など
数字だけで他に何も説明がなく
少し不安になります。
診察も淡々とした感じで、
質問しにくく、
このまま絹谷で体外受精をしてもいいのか。
悩んでおります。。(´・ ・`)
ピカチュー
2017/09/18 16:39
はじめまして(^-^)
旦那は乏精子症
私は低AMH 夫婦揃って原因ありです…トホホ
他の病院で 1度だけ人工授精しましたー^_−☆
絹谷へ今月から 変わってきました!
良ければ 仲良くしてください💕
しーちゃん
2017/09/21 12:45
はじめまして!わたしも来月から人工授精に、取り組む予定です!ピカチューさんと同じく、低AMHです( ; ; )旦那は精液量が少ないです^o^
よろしくお願いします!
絹谷産婦人科の予約って、生理きてから予約という流れでもちゃんと予約とれますか??>_<
ミソラ
2017/09/21 16:16
はじめまして、ミソラです
絹谷は生理が来てからの予約で大丈夫ですよ(*^^*)
しーちゃん
2017/09/21 19:52
ミソラさん、お返事ありがとうございます!(^O^☆♪予約できなかったらどうしよう、、と不安だったので安心しました!
ピカチュー
2017/09/21 21:08
しーちゃんさん ミソラさん
こんばんは( ´ ▽ ` )
私も 来月から人工授精です。
絹谷での 人工授精は始めてなので
流れなどもわからず ドキドキです💦
主治医は 副院長先生ですが
優しいです✨✨前の病院は内診も
無言で始まったり ほんとに苦痛だったので 絹谷は先生も看護士さんも
優しくて 治療頑張れます‼
仲良くしてください✨
しーちゃん
2017/09/21 23:55
わー!😍偶然ながらわたしも副院長先生です!!流れ分からなくて不安になります💦前の病院はすごいところだったんですね( ; ; )絹谷で治療がんばりましょう✨こちらこそ仲良くしてください😋
ピカチュー
2017/09/22 19:04
しーちゃんも 副院長先生ですか。
優しいですよね😊
仲良くしてください😌
しーちゃんは お仕事はどうされてますか??絹谷に通うに当たって
仕事よりも 治療を優先したいと思っていますし AMH低いので 時間もさほどないので…退職しようか悩んでいます。。。
しーちゃん
2017/09/22 20:37
わたしは昼2時からのパートです^o^なので、朝一に行って職場にそのまま向かうつもりです😖今からどうなるか分からないので、不安です!これからもし、体外にステップアップするとしたらお金も必要なので、もちろん正社員で働きたい気持ちもあるのですが、、😭
ピカチュー
2017/09/22 23:45
私は 週3日程 パートで
朝から13時まで。朝から夕方まで
と 様々な勤務です。
ただ お休みが取りにくい状況の為
この日と言われた受診日に なかなか行けない状況にあります😢
体外になると お金かかりますよね😭
私は 体外になったら
お仕事は 辞めたいなと思っています。お金が続くか 心配ですが…
しーちゃん
2017/09/23 14:09
お休み取りにくいんですね(;_;)受診日と勤務が上手い具合に被りませんように😖🙏✨低AMH なので早めに体外に進むべきなのか、、人工授精はどのくらいしていくのか、、来月の診察そわそわします💦
ピカチュー
2017/09/23 14:27
毎回 勤務と受診日が被らないか
ヒヤヒヤしてます。これもストレス。。。
私も 早くに体外に進むべきなのか
どれくらい人工授精を続けていくのか
まだ サッパリ分かっていませんが
まずは 人工授精トライ( ´ ▽ ` )ノ
に期待して 待ちたいと思います😍
来月の診察ドキドキですね😢私も同じくドキドキです😭😭
しーちゃん
2017/09/23 20:14
ストレスなしで妊活していきたいですね😭それがなかなか難しいですよね💦そうですよね!どうなるか分からないけど、人工授精頑張ります(^ν^)!あんまり待ち時間がないことを祈ります、、初回トータル3時間くらいかかったんですが、絹谷は普通ですか?💦(その日はちょうど院長先生がお休みの日でした)前の病院は全く待ち時間なかったので衝撃でした😱
ピカチュー
2017/09/24 00:20
人工授精一緒に頑張りましょうね‼
私も初回4時間でした😂
その後 採血結果聞きに土曜日に
受診したのですが、その時は
2時間くらいでした😂😂
私も通い始めでまだ2回しか受診していないので 分からないのですが
人工授精になると どれくらい 時間
かかるのか 気になりますよね😅
待合室 テレビも付いていないですし
何か時間潰すもの持っていかないと
暇ですよねー😖
しーちゃん
2017/10/01 19:27
ようやく生理がきたので通院開始です!旦那の採血をしてきました(^O^)採血しただけですけど、お値段が高いですね!!💦次は土曜に行くんですが、待ち時間4時間😱?!耐えれるように、本持っていきます😂
くぼっち
2017/10/03 08:03
はじめまして、くぼっちと申します。
私も絹谷に通っていて、担当は副院長先生です。
ピカチューさんと、しーちゃんさんと同じで、嬉しくて書き込みました!
9月で人工授精3回目で、今週4回目ができるかできないかというところです。祝日にかぶらないかヒヤヒヤしています(^_^;)
私たち夫婦は主人の方で少々問題あって、副院長先生がやんわり『ご主人の方がね…』と言葉を濁されます(笑)
主人は男性不妊を治療されているいぐち泌尿器科で調べてもらったのですが、なぜ精子の量が少ないのか原因不明。『少ないのは少ないのけど、妊娠できないレベルでない』と言われ、とりあえず漢方飲んどく?みたいな感じです。なんだかモヤモヤです…
先月くらいから体外授精を視野に入れて体外授精説明会に行ってみるようにと言われており、今月行ってきます!
長くなりましたが、皆さんと色々情報交換&愚痴をこぼしたりできたらなと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m
しーちゃん
2017/10/03 11:27
くぼっちさん、初めまして!よろしくお願いします(^O^)わたしの旦那も精液検査の時にものすごく量が少なくて0.3ミリしか採取できませんでした、、(;_;)量が少なくても人工授精できるのか不安です。わたしも3回人工授精したら、体外の予定なので、いろいろ教えてください!
くぼっち
2017/10/03 14:42
しーちゃんさん
はじめまして、よろしくお願いいたします。
私は3回目の人工授精、だめでした(;_;)
あと2回(計5回)は頑張ってみよう!
とは思うのですが、年内に体外授精にステップアップするのかどうか結論出したいなと思っています。
うちも、主人が精子量少ない&運動率低くて悩んでます。
やはり、体外授精なのかな…と思ってしまいますが、お金の問題と女性側にけっこう身体に負担かける治療なので躊躇しています。
そういえば、今月からお一人先生が退職されて3人体制から院長と副院長の2人体制になりましたよね。
あれだけの患者さんを2人でさばくのって、院長&副院長にけっこう負担かかってないかな?大丈夫かな?と思ってしまいます。
激務から患者さん一人一人の治療の質が落ちないかと深読みしてしまったり。
色々、教えてくださいね(*^▽^*)
ピカチュー
2017/10/03 15:36
しーちゃん、くぼっちさん
こんにちは😊
私も 今回 祝日に人工授精被らないかヒヤヒヤしているところです😅
皆さんと同じく うちも 旦那に問題ありで😂
いぐち先生受診して原因が精索静脈瘤だと分かり 手術しました😖
壊滅的だった運動率が かなり良くはなりましたが、数は少ないですね。
私のAMHが低い事もあり
早めのステップアップをと勧められましたが、来年以降で 体外にしようと
夫婦で話しました!
皆さんは 先生に いつから体外にするなど伝えてますか?
しーちゃん
2017/10/03 19:06
え!女医さん、退職されたんですか😭!予約する時に名前がないので、どうしてかなと思っていました。先生たちもしんどいですね😭💦
私もAMH が低く、又来年度、正社員になるので3回AIHをして、2月ごろに採卵し、仕事が落ち着く8月に移植、と考えてます😌みなさん授かれますように^o^!!
くぼっち
2017/10/03 20:26
ピカチューさん、はじめまして!
ピカチューさんのご主人さんは手術されたのですね。
手術大変だったでしょうが、手術で改善されたようでよかったです。
ご主人さん、お体の方は大丈夫でしょうか?
体外授精について副院長先生には『体外授精にステップアップする前に人工授精を5回くらいチャレンジしてみます』とお伝えしています。
でも、時は待ってくれない。残された卵子を有効に活用するためにも、早いとこ見切りをつけた方がいいのかな…と最近考えています。
しーちゃんさん
女医さんの件、今月から外来担当表から名前が一切消えていたので、てっきり退職だと思って退職と言ってしまいましたが、まだホームページの医師紹介のページには載ってましたので、私の勘違いかもしれません。間違っていたら本当に申し訳ありません。
計画的に今後の予定を考えてらっしゃるのですね。
私も正社員でやってますが、上司や一部スタッフには治療の事を公表して半日ずつ休みなどを取らせてもらいながら通院してます。
体外授精まで進んだら今のようにやっていけるのか不安です。
皆さん、色々悩みながら頑張ってらっしゃるのですね。
ピカチュー
2017/10/04 00:04
こんばんは。
女医さん10月より 退職だと
ネットに書いてありましたよ^ ^
2人で 沢山の患者さんを診るのは
たしかに大変ですよね😂
副院長先生 クールですけど
ふとした時の優しさが 信頼できるなって思います😊
皆さん 正社員で働かれているんですね!凄いです!私は パートですが
3月いっぱいで退職することになりました。医療者なので 常にバタバタで、抱えたりと😖体力的にキツイかなと😅
くぼっち
2017/10/04 07:52
ピカチューさん
こんにちは!女医さんは退職だったのですね。先生達の心配するのもなんですが、新しい先生が入るといいなと思います😊
私も医療従事者なので、どうもその目線で見てしまいます😅(笑)
ピカチューさん、奇遇ですね😲!
私も毎日バタバタで、いつも治療と仕事の同時平行で毎日葛藤です。
体外授精になると治療費もかなりするので働かねばならないと思う反面、日常のストレス半端ないですよね😭
勝手に親近感を感じてしまいました😂
お互い、頑張りましょうね!
ピカチュー
2017/10/04 09:54
くぼっちさん😍
新しい先生が入られたら 少しは 先生方の負担減りますよね😂
くぼっちさんも ですか╰(*´︶`*)╯♡
正社員で治療と同時だなんて
本当に 尊敬します!!
私 パートなのに 何言ってんだ😱って
自分に喝を入れました!(笑)
お金は 現実問題厳しいですが
なんとか なるかなーなんて
浅はかな考えております🙇
ピカチュー
2017/10/04 11:42
連続投稿すみません!
どうしても 聞いておきたい事がありまして(*'ω'*)
・人工受精の時
着替えがあるのでしょうか。
・診察台は いつもの感じですか(*'ω'*)?前の病院は 人工受精の時、カーテンなしで完全オープンだったので恥ずかしくて😅(笑)心の準備が…
・人工受精後 注射など ありますか?
また お時間ある時に教えて下さい😍
くぼっち
2017/10/04 14:42
ピカチューさん
私は正社員ですが、職場の上司やスタッフさん達が理解ある方達ばかりで、やっていけてます。
助けて下さってる皆さんの為にも、よい知らせができるように頑張らねば、と思っています。
☆人工授精について
・着替えはありません。いつものように下着を取って受けてます。
・場所は真ん中の診察室は処置室になっていて、いつもの内診で使う椅子ではない処置台に仰向けになるよう指示され、カーテンもありますし完全オープンではないので、大丈夫でしたよ😉
最初にカテーテルを入れて、処理された精液注入後は精液が逆流しないように処置台の腰のあたりが少し上向きになり5分ほど腰を少しあげた状態で安静にするよう指示されます。
その間は体を冷やさないように看護師さんがお腹から足までタオルケットのようなものをかけて下さいますよ。
・注射は私の場合はありましたよ。患者さんによってはしない人もいるかもしれません。私は『ゴナトロピン』という薬をお尻に筋注してもらいました。排卵を促すためだそうです。注射の薬剤も患者さんによって異なるかもしれませんが…
回数は人工授精した後その日に1回だけでしたが、人によってはその後も何回か注射に来るよう指示されることもあるらしいです。
ざっとですが、こんな感じです😄
参考になれば幸いです😊
ピカチュー
2017/10/04 19:47
くぼっちさん ご丁寧にありがとうございます😊
会社の方 素晴らしい方々ですね。ご理解のある方が多いと ありがたいですね😍
人工受精 なんだか
ドキドキしてます(о´∀`о)
安静の指示もあるんですね!
やはり 病院によって 様々ですね💦
わたくしごとですが
子宝草が
やっと 咲いてくれました(*'▽'*)
くぼっち
2017/10/05 08:32
ピカチューさん
他の病院は分からないのですが、絹谷はスタッフさんの配慮が行き届いていていいですよ😉
絹谷で今月初めて人工授精されるのかな?カーテンもあるので安心してくださいね!
子宝草、名前は聞いたことあるけど見たことなくてググってみました。
すごいですね!!あんなに葉の上に小さい子供のような葉ができるのですね😲繁殖力もすごいとか。
子宝草にあやかって授かれますように😌
ピカチュー
2017/10/05 09:07
前の病院では 本当に散々で。。。
カーテンあるのに 全開にされて
培養士さん方?何人も 足元から
ジロジロ見てるし😅
それがあって 一度だけやって
すぐ 辞めました。。。
絹谷が 本当に 皆さん優しくて丁寧で
😖💕
子宝草 親族に不妊に悩んでいた方がいて お子さん何人も授かれていたので あやかって 分けてもらいました😋
いい事あると 良いのですが😘
なつきち
2017/10/05 12:52
はじめまして!
私も絹谷に人工授精で通ってます。
先月まで女医さんの担当でしたが
今月からは副院長先生に
診察してもらっています(^^)
今月に入ってからは
予約をとるのも苦労するようになった気が、、(><)
あの患者数を2人の医師で回すのは厳しいですよね。。
しーちゃん
2017/10/05 13:31
なつきちさん、初めまして!
そうなんですね!
先生たち、大丈夫ですかね>_<
待ち時間も倍になるんでしょうか?💦前の病院が待ち時間なかったので、まだ違いに慣れません( ; ; )
人工授精になったからといって、タイミング法のときと病院に行く回数はあまり変わりないんですね👀いろいろ教えて下さって、有難いです!!
ピカチュー
2017/10/05 17:19
なつきちさん 始めまして😊
やはり 予約は 取りにくく
なっているんですね!
副院長先やさしいですよね(*´꒳`*)
私は今日 人工受精をしてきました😍
絹谷では 初めてだったので
緊張しましたが 無事に終わりました😊なんだか 痛かったです。。。
我慢できる痛みですが!
終わった今も出血が続いているのですが 皆さん そんな感じですか🙇??
くぼっち
2017/10/05 20:07
なつきちさん
はじめまして!
女医さんが退職されて予約取りにくくなったんですかね😅
そう言われてみれば、予約埋まるの早いなと思ってました。
先生達も診察する患者人数に限りもあるでしょうし、キャパ以上の患者は見れないのでしょうね…
しーちゃんさん
人工授精したい日(排卵日)が日曜や祝日になるようだったらタイミング取ってくださいと言われますし、人工授精もタイミング法も通院回数はあまり変わらないかもしれませんね。
待ち時間、女医さんが辞める前も辞めた後ではそんなに変わらないような気がします…多分…😅
ピカチューさん
絹谷での初人工授精、お疲れさまでした!私も痛かったし、出血しましたよ。
1回目と2回目(どちらも副院長先生)は次の日くらいまで、3回目(女医さん)は翌々日くらいまで鮮血ではなくおりものが茶色くなった感じが続きました。その時その時で違うので何とも言えませんが、あまりに痛みが続くようなら受診されてもいいかもしれませんね。
私は今日卵の大きさ診てもらったら、排卵日が土曜か日曜あたりになりそうで、土曜までにLHサージの尿検査で陽性になれば土曜人工授精、陽性にならなければ、今回人工授精は見送り、タイミングを取ってくださいと言われました。
GWも、お盆休みもかぶって見送ったのに…
どうか、土曜日に!と祈ってるところです😭
ピカチュー
2017/10/05 22:50
出血は 少し落ち着いて着ました。
帰ってトイレへ行ったら
ビックリしてしまいました😂
皆さんもそうだと分かって
安心しました(*´ω`*)
くぼっちさん 何としてでも
人工受精したいですね!
排卵しろ〜排卵しろ〜と卵巣に
話しかけていきましょう😊
どうか明日、明後日のうちに
LHサージの検査薬に ピンクの丸がでますように…😍
しーちゃん
2017/10/06 07:55
ピカチューさん、お疲れさまです!2週間、そわそわしちゃいますね(^○^)!!うまくいきますように💕
くぼっちさん、ご丁寧にお返事ありがとうございます🙇
LHサージの検査薬、お家でするんですね!!お休みに被らず、人工授精できますように🙏✨
なつきち
2017/10/07 09:28
皆様 通院お疲れ様です!
次で人工授精6回目なので
そろそろ体外受精へステップアップを検討してます。
絹谷では毎月100人近くの方に
人工授精が行われているみたいですが
ホームページの治療実績を見ると
先月、人工授精で妊娠されたのは3人でした。
やっぱり確率は低いのだなと
狭き門を痛感してます(;一_一)
私は毎月レトロゾールで
排卵誘発してますが
みなさんどんな排卵誘発方法で
人工授精されてますか?
しーちゃん
2017/10/07 12:36
なつきちさんのコメント見て、びっくりでした!😭人工授精での確率の低さ、、、ほんとに妊娠って奇跡だなぁと改めて感じさせられました😢
私は今回、LHサージの検査をして濃くなったら精液をもってくるよう言われました😲連休明けに排卵予定で注射もお薬もないので、不安です、、。
ピカチュー
2017/10/07 16:48
人工受精後から どうも 体調が
優れず 腹痛が続いています。
おまけに 体温も 体温期から あがっておらず 不安です…
私は 排卵誘発剤などの
お薬は何も無しで 人工受精してます😊自宅でのLHサージ検査だけで
やっています(*'ω'*)
にしても 人工受精って 確率少ないんですね😖人工受精も安くはないですし みんなに平等に妊娠する機会が与えられたらなぁと思いますね。
くぼっち
2017/10/07 23:47
皆さん、こんばんは!
何とか日時・祝日にかぶらず、今日人工授精を受けることができました!
なつきちさん
書き込み見て、びっくりしました。約100人中3人しか人工授精に成功しないんですね…驚きのデータですね。
今回も主人の精子量が少なくて、5回人工授精をチャレンジするという当初の予定を繰り上げて、ステップアップへ気持ちが傾きつつあります😥
ちなみに、今回4回目ですが全てピカチューさんと同様に排卵誘発剤は使わず、自宅でLHサージの検査して陽性出たら人工授精受けました。人工授精受けた後帰る前にゴナトロピンを筋注するのみでした。
しーちゃんさん
私も人工授精直後のゴナトロピンの注射以外は何もお薬使っていないので不安に思うこともあります。
でも、とりあえず薬使わなくても排卵があるのかな…と前向きに考えてしまっています😅
ピカチューさん
体調すぐれないのは心配です😢
体を休めて、休み明けまで体調すぐれないようでしたら受診されてみてくださいね。
ピカチュー
2017/10/08 07:01
おはようございます😊
私も 来年以降で 体外受精考えていますが 人工受精の確率の低さを
考えたら 早くステップアップしたいと 思ってしまいますね😅
私は 今まで きちんと排卵は上手くいっていたのですが、
人工受精終わって早4日
一向に体温が 上がりません😅
不安で不安で仕方ないですが
火曜日には 排卵確認のエコーが
あるので 病院に行く予定です😂
皆さん 人工受精後 すんなり
体温が上がりますか(;o;)?
タイミングが大幅に違っていたのでは?と思って すごく 気持ちが下がりました.°(ಗдಗ。)°.
しーちゃん
2017/10/10 12:13
くぼっちさん、人工授精できてよかったですね😌💕
ピカチューさん、体温どうですか?私もいつも排卵後2日くらいしないと体温上がらないです😖先生にはそんなもんだよ、と言われましたが気になります💦
昨日今日で病院のLHサージしてみたのですが、薄すぎて判定が難しくて疲れました😭明日分はもらえてなくて、でも今日陽性でなかったら、明日は精液もってくるように言われてます😭ちゃんと卵胞育ってるか不安すぎます🙏
くぼっち
2017/10/10 15:16
ピカチューさん、お体の具合はいかがですか?
不安や焦り、いっぱい出てきますよね。でも、あんまり気負わず、心穏やかに過ごされてくださいね😉
ストレスでホルモンバランス崩れては、排卵や着床に影響するかもしれませんし…😌
しーちゃんさん
LHサージの結果、薄いと判断に迷い、よく主人を朝たたき起こして『これは陽性よね?そうよね?』としつこく聞いて濃さがどうの言ってます(笑)
陽性出ても出なくても、人工授精した日に帰りに排卵促す注射するので、陰性でも陽性でも明日人工授精決行ということなんでしょうね。
体調整えて臨んでくださいね。
私は今日、人工授精後の受診してきました。もう4回目のチャレンジになるので、黄体ホルモンの採血データは標準以上あるけど、一応補充してみましょうということで、内服薬を処方してもらいました。
次回生理が来たら体外授精するか、ラスト1回の人工授精するか今週の体外授精説明会のお話を聞いて主人と決めようと思います。
あぁいよいよなんだなと思います😭
ピカチュー
2017/10/10 15:39
しーちゃんさん
病院のLHサージ検査薬 見えにくいですよね😖卵胞が育ってくれていることを 祈っています😆しーちゃんさんも 排卵後2日くらいで体温上がるんですね😌仲間がいて安心しました😍
くぼっちさん
もともと心配性なので
こういう例外の事が起きるとプチパニック起こします😂
人工受精お疲れ様でした😍
ホルモン内服されるのですね😊
なんだか 確率上がりそうな気がしますね(*´꒳`*)
しーちゃん
2017/10/10 20:00
くぼっちさん!!判断難しいですよね😂検査薬を透かしてみたり、、10分くらい格闘しました😅💦体外受精になると勇気がいりますよね( ; ; )お薬、処方されたんですね✨いつもと違うことをすると、わくわくしちゃいますね💕今回授かれていますように、、!!!
ピカチューさん
初めての検査薬、難しかったです😅病院で卵胞チェックの方が安心しちゃいます😅
しーちゃん
2017/10/12 12:26
昨日人工授精してきました!その日に卵胞チェックとかしないんですね😖💦そして、旦那の結果が悪すぎて泌尿器科を進められました💦みなさん、泌尿器科に付き添いされましたか??まだ受けとめられなくて、旦那にも伝えられてません😢
なつきち
2017/10/12 16:37
前日に卵胞チェック、HCG打つと
当日のエコーチェックはありません。
エコーして欲しいですよね(´・ ・`)
私も男性不妊で泌尿器科を紹介されました。
旦那だけで通院してますよ!
時々、待合室まで着いて行ってますが、
診察室には入ったことありません。
ご夫婦で来られてる方も
何組か見かけたことあります。
しーちゃん
2017/10/12 20:38
エコーしてほしいです〜(><)内膜の厚さも伝えてほしいです!
そうなんですね!ありがとうございます😭💕気弱な旦那なので、着いていくことになる気がします!ご夫婦の方もいらっしゃるなら、安心です。
ピカチュー
2017/10/13 19:32
泌尿器ついて行っています😊おまけに、毎回 診察室まで 入っています!
いぐち 泌尿器 ですか?
先生は優しいですし 説明も
すごく 詳しくあります。
初診は エコーがあったので 奥さんは 外で待つ方がいいですね😂
うちは 静脈瘤があり 手術しました💧
しーちゃん
2017/10/13 19:42
ピカチューさん
そうなんですね!詳しくありがとうございます😊先日のAIHで、運動率は100%で、直進運動率がなんと0%でした( ; ; )こんなことってあるんですね( ; ; )今日先生とお話して、もう一度AIHをして、顕微授精になりそうです。でも顕微授精をしたから妊娠できる保証もないんですよね😢正直踏み出すのが怖いです!!😢
ピカチュー
2017/10/13 20:42
運動率100% 初耳です!!
直進運動率が0だなんて そんな 真反対な事が 起きるんですね!
でも 妊娠の可能性が0という
事では ないですよね?
泌尿器で 原因 分かってしまえば
必ず 新しい視点が見えるはずです。あまり、落ち込まないでくださいね。
旦那は 静脈瘤の手術後に
精子数のあがりはわずかでしたが
奇形率、運動率が 大幅にアップしましたよ。
今まで 壊滅的だと言われていた
精液検査でしたが
今回 副院長先生から そんなに
悪くないですよ
と 言われました。
しーちゃんさんの旦那さんも
きっと 原因の対処をしたら
大丈夫です😊
しーちゃん
2017/10/13 21:56
ピカチューさん、わたしもびっくりでした( ; ; )調べたら、直進運動率は妊娠する可能性のある精子って表記がありました😢ふとしたときに涙がでてきて、だめですね😭
ピカチューさんの旦那さん、手術されたんですね!!!✨
協力的な旦那さんですね(^O^)結果もよくなったとのことで、本当よかったですね!!!我が家も原因が分かって、改善できたらいいなぁ。。でも、聞いてもらえて気が軽くなったような気がします!ありがとうございます🙇💕
ピカチュー
2017/10/14 07:29
そうだったんですね。
無知で 分かっておらず
申し訳ありません(TT)
辛かったですね(><)
協力的では ありますね。
しかし、男性不妊って私達が思っている以上に 男性は傷ついているようです。そこも 上手く支えてあげて下さい😍
きっと 改善の見込みがあるから
泌尿器に紹介されたのだと思います。絶対無理だと分かっていたら
わざわざ 紹介されないですよ。
早く原因が分かって
対処が出来ますよう 祈っております🙇
© 子宝ねっと