1. ホーム
  2. 広島
  3. 掲示板
  4. 尾道福山方面の方お話しませんかB

葉酸を摂りましょう

この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら

広島の不妊治療の交流掲示板(旧掲示板)

掲示板TOP

尾道福山方面の方お話しませんかB

 のんぴー

2009/02/28 15:30

レスが100になってしまいましたので。Bをたちあげさせていただきました。ちささんお返事過去ログになってしまいました(><)また読んでください。

過去ログは返信できません

[1] Re: 尾道福山方面の方お話しませんかB 

 ちさ

2009/02/28 17:16

新しく立ち上げていただきありがとうございます。
のんぴーさん、海人さん、これからもよろしくお願いします。皆さんと時間はかかっても一緒に卒業できたらいいなと思っています。

のんぴーさん★彡
富良野に行かれたのですね。
私は、定番の函館や小樽、札幌です。
本当に次行くときは家族が増えていたら嬉しいなぁ。
家族が増えたらいろんな所に連れていってあげたい。

のんぴーさんは、ずっと蔵王の病院に通われているのですか?私は2005年の8月から蔵王の病院へすがるおもいで行きました。そこではリンパ球移植の治療を受けました。2005年はのんぴーさんも蔵王に通われていましたか?私が転院していなかったら会えていたかもしれませんね。

プールがんばっているのですが、2月から体重・体脂肪まったく減らず( ̄□ ̄;)ガーンなぜ??
原因は、旦那の仕事が終わった後にプール行ってその後に外食←夜の8時過ぎから居酒屋
プールの後ってお腹すきまくり(^〜^)モグモグ
プールがんばってる意味ないしね・・・。
食事をちょい減らします。

[2] Re: 尾道福山方面の方お話しませんかB 

 海人uminchu

2009/02/28 22:38

こんばんわ☆

ちささん
ラヴィオラで結婚式されたんですね。10年目に写真は、撮りたいなと思っているだけで、実現するかどうかは分かりません。指輪も作り直したいなとか勝手に思っています。

のんぴーさん
新婚旅行は北海道だったんですね。私は沖縄でした。北海道はまだ独身の時に、当時彼氏だった旦那と置いて、友達と3人でボードをしに行きました。ナイターは氷点下15℃とかでしたよ。顔が痛かったのを覚えてますが、楽しかったです。

私はラヴィというところで2004年に式をしました。人の結婚式に参加してるときは、私もスピーチしてもらったり、一緒に歌歌ったり、涙ながらに手紙読んだりとか想像してましたが、現実は質素でしたよ。とくに後悔してるわけでもないし、それなりに満足してます。写真はいっぱいあるし。当日は小雨が降ってたんですが、式が終わって外に出て鐘を鳴らすときには、祝福してくれるかのように晴れていました。自分が結婚式を盛大にしていないので、もう人の結婚式に呼ばれることもありません。うれしいような悲しいような。

明日からもう3月ですね。なんか早いなぁ。いよいよ移植の月がきました。とは言っても、まだ生理がきませんが。薬飲んでるのでそのうち来るでしょう。

ではまた来ます♪

[3] Re: 尾道福山方面の方お話しませんかB 

 のんぴー

2009/03/02 10:11

おはようございます^^


今日もいいお天気で気持ちがいいですね♪
でも今朝は少し冷えましたね。


ちささん函館私も行きたかったのですが、旦那が函館と富良野のどちらかと旅行会社の人に選択を迫られ、旦那に費用を全部出してもらったので譲って富良野に行きましたが、4月だし何もありませんでした(@@)
ところで蔵王の病院は16年から通っています。ですからきっとお会いしていますね。
その前は2年程、こ○け産婦人科に通院していましたが、専門医の方がいいと思い転院しました。成果は中々出ないので、寂しいものがありますが・・・・・
当時の治療仲間も卒業され残ったのは私だけです。
水曜日に内科受診するので、今月末か4月頭に蔵王に診察に行きます。どなることやら・・・・・・
昨日はワンコを箕沖で走らせてきました。丁度近くに用事があったので行ってみてはなしてみたらよく走るので、普段とはまた違う一面を発見しました。
箕沖は工業団地なので、休日は車がほとんど通らないので、穴場です。ただドッグランの様に地面が土ならいいのですが、アスファルトなのでちょっと可哀想ですが。
そうそうプールの後は何もかも美味しいですよね。
私も以前夏に行っていた時は運動の後に友人とランチに行ったりしました。私の場合体重が増えてしまいました(^^;)私の場合水分でも太る体質みたいなので、夏場は要注意です。ちささんお互いに頑張りましょう!


海人uminchu さん今月に移植ですね♪
私も以前生理をおこす薬飲んでいました。
飲み終わって2〜3日の間に生理になりました。
早く生理になるといいですね。
今から暖かくなるので3月〜5月が一番いい時期ですよね。
私も5月までに移植したかったのですが、それはどうやら不可能なので、残念です。
でも5月で受精卵の保管が切れるので、保管費がまた掛かるのが辛いです。保管費用5万円。
7年半で使った医療費恐ろしくて怖いです。またまた愚痴ってすいません。保険適用になってくれると少しは負担が楽になるのに。難しい問題ですね。
でもめげずに頑張らないといけませんね(*^-^*)
海人uminchu さんは働きながら治療頑張っているのに。愚痴っている場合ではありませんでした。すいません(..)今月の移植頑張ってくださいね。


皆さんで豆しばさんの後に続きます様に☆

[4] Re: 尾道福山方面の方お話しませんかB 

 豆しば☆

2009/03/03 12:40

お久しぶりです。豆しばです。

昨日、突然流産してしまいました。
夕方六時ころトイレに行くと出血していて、あわてて市内の病院に電話するとすぐ来なさいということで診てもらえましたが、行ったときには半分くらい流産していて、すぐに手術になりました。夕食を食べてしまっていたので、局所麻酔で行いました。術後一時間点滴した後、家に帰れました。

今日もその病院に行って、子宮の状態を診てもらいましたが、出血もおさまっていて大丈夫ということでした。
でも三回目の流産ということで、不育症の検査をしたほうがいいと言われて、来週検査することにしました。

突然のことで昨日は訳が分からず、涙も出ませんでしたが、だんだんショックを感じています。

一度卒業したのに申し訳ないのですが、またこちらでみなさんとお話させていただけませんか?
お願いします。

[5] Re: 尾道福山方面の方お話しませんかB 

 のんぴー

2009/03/03 22:26

こんばんわ。


豆しばさん、ビックリしました。
お体の方は大丈夫ですか?
突然で大変だったでしょう。
私も同じだったので、豆しばさんの今のお気持ち凄くわかります。
今はお体をいたわって下さいね。
ここは豆しばさんが最初に開いてくれた場所です。
私もここで、ほんとに癒されています。
術後の方は大丈夫ですか?
今日は雪でかなり福山も冷え込みましたが、まだまだ寒いので暫くはお体大切にしてくださいね。
ほんとに何と言っていいのか、私も今レスをみて、ショックです。
豆しばさんまた色々お話しましょう。ほんとに身体をゆっくり休めて下さいね。すいません、何か文章が支離滅裂で・・・・・・。

[6] Re: 尾道福山方面の方お話しませんかB 

 ちさ

2009/03/04 10:53

おはようございます。

豆しばさん、とてもつらい思いをされましたね。
今はとてもショックで何も手につかない状態だと思いますが、不育の検査をされておくと安心ですね。
体も回復されたらまた一緒に赤ちゃんを抱くためにがんばりましょうね。

これからもたくさんお話しましょう。
こちらこそお願いします。

[7] Re: 尾道福山方面の方お話しませんかB 

 海人uminchu

2009/03/04 15:02

こんにちわ♪

豆しばさん
残念でしたね。書き込みがあったのでびっくりしました。三回目の流産とはいえ、こればっかりは慣れるものではないし、気持ちお察しします。また気持ちの整理ができないと思いますが、また落ち着いたら一緒にお話しましょう。今はゆっくりしてくださいね。私も一応出戻りなのでぜひぜひまたお話しましょうね。

のんぴーさん
昨日プラノバールの内服が終わりました。以前タイミングの時はデュファストンを飲み終えて4日で生理が来ました。今回もそのぐらいには来ますかね?
治療費ってかなり痛いですよね。うちは体外受精助成金の対象外なので、去年の医療費を計算して、医療費控除の申し込みに行ってこようと思います。どのぐらいもらえるものなのか分かりませんが、少しでもこれからの足しにしたいと思ってます。

今日は美容院に行ってきました。私的には後ろがけっこう伸びたので、春らしくさっぱりと切ってきました。とはいってもいつもとあまり変わりないんですが。
ではまた来ます☆

[8] Re: 尾道福山方面の方お話しませんかB 

 のんぴー

2009/03/04 15:48

こんにちは。

海人uminchu さんプラノバール飲み終わられたのですね。
私の場合ですが、飲み終えて3日以内に生理になっていました。
私は移植後もプラノバール毎回2週間分でます。
何か変な気持ちでした。
生理をこさせる時にも服用し、移植後に着床させるために服用。最初は戸惑いましたが、色々作用があるみたいですね。
院長いわくプラノバールは移植前に服用するといいと聞きました。友人の言っているよ○だレディースは移植の前は必ずプラノバール服用です。
海人uminchu さんも丁度移植の前の月に服用されているのでいい方向にいくといいですね。産婦人科のお薬って色々使い方があるので不思議です。がんばりましょう♪
医療費控除2週間前に行って来ました。
今年も色々不妊治療以外にも医療費使っているので、還付金も結構戻ってきます。
私も今年の治療費の足しにしたいと思います。
来年で医療費控除も最後になれるようにしたいです。
今日は変なお天気です。髪もきられたのですね。
私も先週行ったので気分的にもすっきりしますよね。
お仕事の方も無理しないようにして下さいね(^-^)

[9] Re: 尾道福山方面の方お話しませんかB 

 ちさ

2009/03/05 10:12

おはようございます。

海人さん★
もうすぐしたら生理がきそうな感じなのですね。
私は、明日卵胞チェックに行きますが、先生からは今周期はまだ凝固検査の結果が出ていないから結果が出てから治療方針を決めたいと言われています。
1周期も無駄にしたくないと思う一方でタイミングをとってもどうせ妊娠するわけないし・・ってマイナス思考です\(_"_ ) 反省

のんぴーさん★
わんこちゃんいっぱい走ることができて楽しかったんでしょうね。今日は、プールへ行くのでその前に散歩へ連れて行きます。今は、こたつで寝ていますよ。
私は、凝固の検査結果が気になります。
少しはよくなってるといいんですが・・・。
ひどくなっていたらどうしよう・・(;_;)
のんぴーさん、結果がでたら教えてくださいね。

豆しばさん★
不育の検査はどこでされるのですか?
なるべくなら少しでも不育に詳しい所でされることをおすすめします。
私みたいに遠回りをしてこれ以上つらい思いをしてほしくありません。私は、3度目の流産をした時点で不育に詳しい病院で検査をしていれば・・と後悔の気持ちでいっぱいです。その後も流産を繰り返し何か原因があるんじゃないかと思うようになり、不育専門病院へ受診しました。
赤ちゃんの染色体異常が原因で流産したなら防ぎようがありませんが、もし母体になんらかの異常がわかれば予防して妊娠を継続できる可能性が高いです。
少しずつ前に進めていけたらいいですね。



[10] Re: 尾道福山方面の方お話しませんかB 

 のんぴー

2009/03/05 13:27

こんにちわ。


ちささん明日診察なんですね。
凝固の検査は時間が掛かりますよね。
私も暫く待った覚えがあります。
私は凝固けんさの結果が出てちささんと同じように
治療方針が決まりましたよ。
私は人工授精で十分だと言われましたが、既に蔵王の病院では顕微授精をしていたので、ステップダウンの勇気がありませんでした。
内科でも同じ検査が保険適用で出来るので、その分は助かっていますが。
土曜日に診察に行く予定です。今週は大丈夫だと思います。まさか自分が不育症だとは思いもしませんでした。私も流産をした時点で調べていたらといつも思います。今度こそは、なんとしても万全の体制で臨みたいです。明日の診察気を付けて下さいね♪


豆しばさん体調はどうですか?
今日も午前中は暖かかったけど、先ほどから曇ってきてますね。何か冷えてきました。
でもコタツだけで頑張っています。
私は今週内科の検査結果を聞きにいきます。
中々先に進めないのでもどかしいですが、ウサギと亀の亀の様にちょっとずつでも進んで最後は大逆転したいと思います。
豆しばさんも一緒に頑張りましょうね。

[11] Re: 尾道福山方面の方お話しませんかB 

 豆しば☆

2009/03/05 17:12

こんばんわ

随分気持ちが参っていて食欲もわかず、なんとか食べていたのですが、だんだんと食欲も戻ってきて、夜も眠れるようになってきました。

ちささん
不育症の検査は流産の処置をした病院ですることになりました。来週の火曜日に主人と検査してきます。結果が出たら倉敷の病院へ行って今後のことを相談しようと思います。

のんぴーさん
今週結果が出るのですね。良い結果が出て移植にこぎつけるといいですね。お互い大変ですが頑張りましょう。

海人さん
そろそろ生理がきて移植の周期ですね。仕事もあるから忙しいとは思いますが、頑張ってくださいね。髪を切られたのですね。私も体調が落ち着いたらばっさり切って気持ちをすっきりさせたいです。


みなさんの温かい言葉に励まされます。これからもよろしくお願いします。

[12] Re: 尾道福山方面の方お話しませんかB 

 海人uminchu

2009/03/05 21:56

こんばんわ☆

のんぴーさん
移植前にプラノバールを飲むといいんですね。知りませんでした。生理を起こすためだけに飲んでるものだと思っていたのでびっくりです。今週中に生理が来ますように。

ちささん
結果が出てから治療方針を決めるのですね。1周期も無駄にしたくないって気持ちわかります。でも焦りは禁物です。焦ってもいい結果にはつながらないので、今は休養する時間なんだと思いましょう。

豆しばさん
髪をばっさり切って気持ちをリフレッシュするのもいいですね。私はもともと髪が短いんですが、後ろが伸びたのですっきりさせただけです。春らしい髪型って思ったんですが、結局いつもと同じ髪型です。イメチェンしたい。

明日は3月いっぱいで転勤する先生の送別会です。19:30からと始まりがとっても遅いです。これでお酒の飲みおさめにしたいので、楽しく飲んできたいと思います。

ではまた来ます♪

[13] Re: 尾道福山方面の方お話しませんかB 

 ちさ

2009/03/06 15:11

こんにちは。

今日の病院は待ち時間もそんなにかからなかったので早く終わりました( ̄ー ̄)v
わんこを車の中に待たせているので帰りはフジに寄って散歩をさせました。

卵胞チェックでは、明日か明後日には排卵しそうとの事ですが、また内膜が薄いんだって(;_;)
これではせっかく受精しても着床が難しいそうです。
流産を繰り返した事か、冷え性が原因かはわかりませんが・・・α~ (ー.ー") ンーーとりあえず薬をいただいたので毎食後飲んで子宮の血流を良くし内膜が少しでも厚くなればいいなと思います。
凝固の結果が出ていないのですが、NKがひっかかっていないので妊娠前の治療は特にないからタイミングをとっても大丈夫ですって言われました。

のんぴーさん★彡
のんぴーさんは、顕微受精をされているのですね。
人工授精で十分と言われたみたいですが、やはりステップダウンは勇気がいることなのですね。

豆しばさん★彡
徐々に回復されてるみたいで良かったです。
わんこちゃんに癒されながら元気を取り戻してくださいね。わんこを飼って6ヶ月ですが、いっぱい元気をもらっています。

海人さん★彡
タイミングとってくださいと言われ嬉しい気持ちがありつつ内膜が薄すぎるので着床には難しいのかなと思ったり。厚くなってほしい。

[14] Re: 尾道福山方面の方お話しませんかB 

 のんぴー

2009/03/06 20:21

こんばんわ。


今日は昼からお天気が良くなりましたね。

豆しばさん少し落ち着いてこられて良かったです。
でもあまり無理されないようにして下さいね。
明日内科で凝固結果聞きますが、2回目なので数値も確定です。不安と恐怖ですが、意を決して聞いてきたいと思います。


海人uminchu さんなんでも移植前のプラノバール服用は、子宮の中を綺麗にしてくれるそうです。
院長先生から直接言われました。
ほんとに薬は不思議なものですね。
移植に備えて海人uminchu さんはもう準備に入ってらっしゃるのですね。
今日は送別会なのですね。
今頃は美味しいものをお食事されている頃ですね。
楽しんで下さいね。


ちささん内膜が薄いのですね。
私も超薄いのです。
最初の病院でクロミッド服用期間が2年間でした。
その結果副作用で内膜が薄くなったと今の蔵王の病院で言われました。内膜がフカフカになるといいですね。

[15] Re: 尾道福山方面の方お話しませんかB 

 豆しば☆

2009/03/08 15:45

こんにちわ

体調も良くなったので、わんこの散歩は再開しました。
久々だったのでわんこも大喜びです。

ちささん
わんこにはホントに癒されますね。早く立ち直れたのもわんこのおかげもあったように思います。
ちささんはタイミングの時期なのですね。内膜が少しでも厚くなって着床されるといいですね。

のんぴーさん
検査結果は出ましたか?私は火曜に検査です。そこの先生に倉敷成人病センターにすごい先生がいて、習慣流産の患者さんを何人も紹介して、よい結果を出していると言われ、希望するなら紹介状を書いてあげると言われました。ただ私は倉敷中央に凍結卵が残っているので、転院はどうだろうと思ったり。検査結果が出ないことには今後の治療は決められないんだけど。

海人さん
送別会、楽しまれましたか?三月はそういう季節なのですね。親しくされていた方がいなくなるとさびしいですね。


ではまた☆

[16] Re: 尾道福山方面の方お話しませんかB 

 のんぴー

2009/03/08 16:17

こんにちわ。


豆しばさん
今日は昨日に比べて少し冷えますね。
今日は久しぶりにデオデオに行って来ましたが、お客さんも少なかったです。
ヤマダ電機などは大盛況みたいですが・・・・・
検査結果はやはりあまり変わらずでした。
これで確定です。4月頭に結果を持って蔵王の病院に診察に行きます。そこでどう判断されるかによっては凍結卵は保管費用がまたかかりますが、保管して転院考えてみようと思っています。
倉敷成人病センター薦められたのですね。
結果が出てみないと解らない事なので、色々考えるところですね。同じ倉敷の病院ですが、近いのですか?
私も倉敷の病院に一度は転院考えましたが、今の身体の状態では、やはり近いところしかないのかと考えています。そうなると以前凝固検査をしていただいたよ○だになります。じっくり考えたいと思っています。先生に漢方治療聞いてみましたが、私の場合漢方が効く段階以上の数値なのでやはり薬しかないみたいです。個人的には漢方の方が副作用もないし身体の負担の事も考えていたのに残念です。何処までも手のかかる自分の身体に嫌気がさします。でも現実は現実で受け止めなければいけませんよね。
豆しばさんは火曜日に検査なのですね。気を付けて行って来て下さいね。

[17] Re: 尾道福山方面の方お話しませんかB 

 ちさ

2009/03/09 10:48

(^オ^)(^ハ^)(^ヨ^)(^ウ^)(^ー^)

来週は私の実家へ6ヶ月ぶりに帰ります。
我が家のわんこ慣れるのに時間かかるから心配です。

豆しばさんミ☆  ミ★  ミ☆  ミ★
わんちゃんの散歩再開されたのですね。
豆しばさんのわんちゃんは、実家へ行かれた時とかトイレ失敗しないで成功しますか?
うちは旦那の実家で失敗するのでヒヤヒヤし、トイレかなと思ったら外に連れてます。

のんぴーさん☆彡  ★彡  ☆彡  ★彡
検査結果あまり変わらずだったのですね。
私は次12日に結果を聞きに行くのと、高温期の検査をします。
4月頭で蔵王の先生の判断を待つのですね。
蔵王で、ヘパリンができれば凍結卵の事など気にしないでいいわけですから問題ないのですけどね。

[18] Re: 尾道福山方面の方お話しませんかB 

 海人uminchu

2009/03/09 22:27

こんばんわ☆

ちささん
6ヶ月ぶりに実家に帰られるんですね。ゆっくりしてきてくださいね。私は毎日実家兼自宅なので、のびのび生活しています。

のんぴーさん
検査結果が出たんですね。あとは蔵王の先生がどう判断するかですね。とりあえず診察に行って、それからじっくりどこに転院するか考えてもいいと思いますよ。

豆しばさん
体調がよくなってきているようで安心しました。成人病センターに転院するんですか?検査結果によってそっちのほうがいいなら転院ってことになるんでしょうね。とりあえず検査ですね。

この前の送別会ではひたすら梅酒を飲んでいました。楽しかったですよ。
そして、ついに昨日リセットしました。待ちに待ったリセットです。今日、倉中に電話して受診の予約を取りました。今月中に移植できそうです。すでに風邪をひいていて体調がいまいちなんですが、これ以上ひどくならないようにして、移植に向けて体調と整えておきたいと思います。

ではまた来ます♪

[19] Re: 尾道福山方面の方お話しませんかB 

 豆しば☆

2009/03/10 16:37

こんにちわ

ちささん
実家に帰られるのですね。私の実家は車で40分ほどの所ですが、わんこは一度も連れていったことがないです。実家は猫を飼っているし、わんこは車酔いすることがあるので。ずっと前ですが、わんこの散歩してたら近所の猫にネコパンチをされてわんこが耳を怪我したことがあるので、猫のいるところに連れていくのはいけないかなと思ったり。実家の猫はおとなしいんですけどね。


のんぴーさん
今日、主人と検査に行ってきました。朝一の予約だったのですぐ済むと思ったのですが、患者さんが多くて時間が掛かりました。主人は女性ばかりいるところで大分待たされたのでちょっと可哀想でした。結果は3週間後に出るそうで、今月末に結果を聞きに行きます。
成人病センターですが、中央病院とそう変わらない場所にあります。ただ不妊のほうは一人の先生が診ておられるそうなので、待ち時間が長いのかなと思ったり。中央病院は先生方もいい方ばかりなので、できれば転院はしたくないんですけどね。のんぴーさんも蔵王の病院で治療してもらえるといいですね。


海人さん
リセットしたのですね。ついに移植の周期ですね。風邪を早く治して体調万全で臨んでくださいね。うまくいくこと祈ってます。

ではまた☆

[20] Re: 尾道福山方面の方お話しませんかB 

 のんぴー

2009/03/11 11:53

おはようございます。


ちささんほんとに蔵王の病院でもヘパリン療法をしてもらえればこんなに悩まなくて済むのに(><)
蔵王の病院でもしてもらえるか、勇気をだして聞いてみます。明日は検査結果を聞きに行かれるのですね。
私は明日は呼吸器科の診察です。
まだまだ風邪の方が割りといるのでうつらないようにしないといけませんね。
明日は気をつけて福山に来て下さいね。


海人uminchu さん無事リセットされたのですね。良かったです。これで移植に向けて準備に入れますね。
風邪をひかれていられるみたいですが、お仕事もハードな様なので、くれぐれも気をつけて下さいね。
今回の移植成功するといいですね。頑張ってくださいね。


豆しばさん検査に行ってこられたのですね。
ご主人も一緒について行かれたのですね。
転院はほんとに勇気がいります。特にいい先生がいればいるほど。私も転院悩みたおしています。
今の蔵王の病院で不育症治療をしてくれれば、こんなに悩まなくて済むのですが・・・・・
昨日は久しぶの友人とランチに行きました。
昼食後急に胃痛と吐き気にみまわれ、病院で診てもらう頃にはほとんど胃痛も吐き気も治まり、先生いわく自立神経からくるものだったみたいです。
前にも自律神経から過呼吸になり救急で行ったりしているので、先生もまたか、って感じでしょうね。
ほんとにどうして私はこんなにイジイジ弱いのでしょうね。嫌になります。ここ何日か治療の事で考えたりして、おまけに夢に蔵王の院長まで出てきて少しトラウマになっているのかもしれませんね。
すいませんまた愚痴を言ってしまいました。ごめんなさい。

[21] Re: 尾道福山方面の方お話しませんかB 

 豆しば☆

2009/03/11 17:04

こんにちわ

今日はお姑さんと買い物に行ってきました。お姑さんはすごく時間をかけて買い物をされるので、待たされて疲れました。


のんぴーさん
不育症の検査は私だけではなく、主人もしました。主人は染色体の検査です。私も染色体とあと凝固とか抗体の検査をしました。なので染色体の転座とか、どうにもならないような原因だったらどうしようかという不安があります。自分が原因だったらいいんだけど、主人が原因だったらどんなに落ち込むことか。
のんぴーさん、私も治療のことで考え込んで、悪夢を見ることもありますよ。お互いこちらで愚痴って、少しでも気分を晴らしましょう。

ではまた☆

[22] Re: 尾道福山方面の方お話しませんかB 

 海人uminchu

2009/03/11 22:17

こんばんわ☆

豆しばさん・のんぴーさん
お二人とも愚痴をどんどん言っていいんですよ。ひとりで考えすぎるとストレスになって、どんどん悪いほうに考えてしまいますよ。私もそうでした。お二人ともが転院せず今の病院で治療できるといいですね。

私の風邪はなんだか平行線です。まだ薬飲んでるだけなんでいいですが、移植までになんとか自力で治したいです。

ではまた来ます♪

[23] Re: 尾道福山方面の方お話しませんかB 

 のんぴー

2009/03/12 09:34

おはようございます。


今日は冷えますね。お天気はいいのにこの寒さ。
今日は奈良のお水取りなので、だんだん暖かくなってきますね♪


豆しばさんご主人も検査されたのですね。
私も以前主人と染色体の検査しましょうと言われ、二人で、結構費用もかかりましたが、検査結果を聞きにいったら、全然違う検査項目でした。
今の病院での事です。採血前に看護師さんが、違う事を言ったので、院長先生は染色体を調べると言いましたと伝え診察室に聞きに行かれたのですがね。
院長先生も患者が多すぎて間違ってしまったのか。
今でも不思議ですが。結局染色体は検査できていません(><)検査項目は、肝炎やHIV検査や性病関係でした。なんとも・・・・・
豆しばさんはきちんと検査してもらえたので、後は検査結果ですね。同居されているので、ほかの事など色々考える事がたくさんあると思いますが、お互いに一杯この場所で発散しましょう。


海人uminchu さんそう言っていただけるとほんとに、救われます。
私の不妊治療仲間にも愚痴を聞いてもらったりしますが、もう皆さん卒業されて、いつの間にか子育ての話に脱線していき、とても最近はついていけなくて。
少し寂しいです。子供の話は全然平気なのです。不思議と・・・・・
ただたまに意見を言わされるのがちょっと子供の居ない私には酷ですよね。その後の言葉は、あっごめん○○さんは子供いないものごめん。です。いいんですけど。この前は少しムッとしてしまいました。
最近は少しストレスです。辛いものです。
またまた愚痴ってしまいました。
私の愚痴よりも海人uminchu さん風邪はやくよくなって下さいね。
来週はお彼岸なので尾道にお墓参りに主人の実家に行きます。物凄く憂鬱です。今日は病院の帰りにお供えを買いに行かなくては。毎回何にしようか迷ってしまいます。今日もお仕事頑張ってくださいね♪

[24] Re: 尾道福山方面の方お話しませんかB 

 ちさ

2009/03/12 15:06

こんにちは。
病院から無事帰ってきました。
凝固の結果は2年前にしたよりかは数値が良くなっていました(^ ^)ウ(^。^)レ(*^o^)シ(^O^)イ
でも基準値よりかは少し高くひっかかっていましたが。
それ以外は全く問題ないそうです。

排卵も無事終わっていました。
気になる内膜が8.3ミリと言われたのですが、それがいいのか悪いのかは言ってなかったのでどうなんでしょうか??勝手に良しとしとこうかなo(*^^*)o
今日は、高温期の血液検査をしました。

次はまた生理が来たら卵胞チェックに行きます。
妊娠できたら嬉しいけど、そんなにうまくはいかないのが現実だし・・・。

のんぴーさん★
愚痴ってもかまいませんよ。
夢に院長先生が出てくるなんて、治療のことなどを考えすぎてしまって悩んでいる証拠ですね。
悩みが解消されれば少しは気持ちもスッキリされると思いますが・・。

私は、4年前蔵王の病院で夫婦の染色体の検査をしましたよ。
電話で検査費用を尋ねたのですが、かなり安かったですよ。その頃染色体検査をした方のブログで費用を調べまくっていたら大半がめちゃめちゃ高かったので前もって電話で費用を教えていただきましたポリポリ f ^ ^ *)

豆しばさん★
猫パンチされることがあるんですか( ̄ω ̄;)
我が家のわんこ猫と出遭ったことがないのでどんな反応するのかなぁっと気になっていたんです。
きっと猫でも怖がりそうな気がしますが・・・。
我が家のわんこは車好きですよ。
どこに行くにも一緒なので車行動です。
そういえば嫁いできてから自転車に乗ってないや。

海人さん★
大事な時期に突入するので風邪には気をつけてくださいね。私もよく喉が痛くなるので忘れないようにうがいしないと。排卵もなんとか終わったので、冷えないように腹巻をします。
こんなに内膜について考えてしまった事はありません。
どれかひとつでも崩れると妊娠に影響するなんて、やっぱり妊娠は奇跡なんだなと改めて痛感しました。





[25] Re: 尾道福山方面の方お話しませんかB 

 のんぴー

2009/03/13 14:45

こんにちは☆


ちささん検査結果改善されていたみたいで良かったですね。内膜は8.3ミリだといいとおもいますよ。
私は6.5くらいしかありませんが、移植で無事着床しました。後に流産で駄目でしたが、その時は判定もくっきり陽性が出たので、出血して今の病院にいったら、院長も驚いていましたが・・・・・
今考えると凝固系が原因だったのかもしれませんが。
もっと早くわかっていればと今更ながら後悔しています。
今日は朝から雨模様ですね。ワンコも先ほどまで散歩に行きたいのかウロウロしていましたが、諦めたのか、クッションの上で寝ています。
でも寝入ってないので、私が少しでも動くときっと付いて周ります。ちささんのワンちゃんはどうですか?
明日もお天気いまいちみたいですね。
これからは雨が降る度に暖かくなりますね。

[26] Re: 尾道福山方面の方お話しませんかB 

 豆しば☆

2009/03/13 16:19

こんにちわ

今日は雨でしたね。わんこも散歩に行けないので、ふて寝してます。


ちささん
ちささんとこのわんこは車が好きなのですね。うらやましいです。わんこを乗せていろいろ出かけたいけど、30分くらいで行けるとこが限界です。春は狂犬病やらワクチン接種で動物病院に行かないといけないです。近くにあるので助かってますが。
検査結果改善されてて良かったですね。着床してくれるといいですね。

のんぴーさん
私の今回の不育症の検査がどの程度分かるものなのか分からないのですが、夫婦合わせて一万九千円ほどでした。染色体の検査もふくまれているので、もっとかかると思っていたのですが。病院によって違うのかな。


海人さん
風邪は良くなってきましたか?移植後は薬も飲めなくなるから早く治るといいですね。私は今月末の検査結果が出ないと何もできない状態ですが、久しぶりに薬から解放されて、ちょっと楽です。

明日はお姑さんの誕生日なのでケーキとお寿司を買ってお祝いをしようと思っています。

ではまた☆

[27] Re: 尾道福山方面の方お話しませんかB 

 ちさ

2009/03/14 11:13

こんにちは。
昨日のダイエット特集を観て私は全然だめだなと反省しました。成功している人は本気だし、意志が強い。
それに比べて私は意志が弱すぎる。
痩せたいって気持ちだけはもってるんですが(*ノ_<*)

このままじゃ絶対に痩せないし、増える一方。
それで考えた結果、朝食の内容を換えてみようと思います。ずっと朝は大好きなパンだったので・・。
パンとカフェオレの朝食を摂っている時が幸せなひとときだったのですが止めます。栄養面でも良くないですしね。茹で野菜や茹で鶏などにします。

のんぴーさん★彡
↑のようにがんばってみます。
昨日は福山へシャンプーに連れて行きましたよ。
雨の日は、散歩に行けないのでわんちゃんもたいくつになるのでしょうかね。
我が家のわんこは散歩に行きたくてウロウロすることはありませんが、私が出かける準備をしだすと察したのか必ず私の足元についてきます。おいていかないでぇ〜って感じがめちゃ伝わりますルンルン♪~♪ d(⌒o⌒)b ♪~♪ルンルン
内膜の件ありがとうございます。
着床を期待しつつ、リセットしたら乳がん検診と歯医者へ行こうと計画しています。

豆しばさん★彡
不育症の検査安くできて良かったですね。
病院によっては、金額も全然違いますよね。
もう春ですね。狂犬病やフィラリア、ワクチンなど忘れないようにしないと。
ノミ駆除剤とかされていますか?

明日は、お姑さんの誕生日なのですね。ケーキとお寿司でお祝いされてお姑さんもとても嬉しいでしょうね。
豆しばさんは同居でしたよね?何でも話せる仲ですか?



[28] Re: 尾道福山方面の方お話しませんかB 

 のんぴー

2009/03/14 17:14

こんにちわ。


今日は風が凄いですね(@@)
ポートプラザに行って来ましたが、中は暖かくて居心地良かったのに駐車場に出た途端武者震いです。
自宅に帰ったら散歩に行きたくてたまらない様子のワンコ。
でも今日は止めました。昨日からの雨で地面がまだ濡れているので、可哀想と思いつつ・・・・・・


豆しばさん不育症の検査費用安くてほんとに良かったですね。
私がした時は35000円ちょっとしました。
でも染色体は入って無かったので、入っていたらちょっと金額怖かったかもです。
金額はほんとに病院によって全然違いますよね。
何を基準に金額設定なのかわかりませんが・・・・・
同じ不育症の検査でもその人によって検査項目が違うのかもしれませんね。私の場合も内科でほとんど同じ項目検査をしましたが5000円弱でした。
産婦人科では保険が効かない項目が不育症検査にはあるのでしょうね。早く不妊治療関係の検査等一日も早く保険適用になってくれるといいのですが・・・・・
今日はほんとに冷えますね。体調気をつけてくださいね(*^-^*)


ちささん私もダイエット全然だめですよ(><)
こんな調子でほんとにって感じです。
ちささんはパンが好きなのですね。
私はお米が大好きです!とにかく焼飯がだーい好きです。これって一番駄目ですよね。
服を買いに行くといつもその日は頑張ってダイエットするぞ!と思いますが意思の弱い私はもう言った先から駄目です。でも出来る事を頑張るしかないです。
無理をせずに頑張りましょう☆
ちささんのワンちゃんは吠えますか?
我が家のワンコは怖がりなので、吠えて困ります。
とにかく姿が見えなかったりすると吠えるので、留守番をしている時は吠えちらかして居る様な・・・・・
近所から苦情が出ないか心配です。

[29] Re: 尾道福山方面の方お話しませんかB 

 ちさ

2009/03/14 18:23

バタン♪Ю―(^O^ )おじゃましマース
またまた登場!

のんぴーさん☆彡
私も焼き飯大大大好きですよ。
外食の時はラーメンと焼飯のセットを頼みます。
いちばん太るパターンですね( ̄〜 ̄;)めっちゃカロリー高いですよね(|||_|||)ガビーン
実はラーメンも大好きなのですよ私・・。
外食はラーメンが多いかな。

我が家のわんこは、ほとんど吠えませんよ。一時期吠えましたが・・・。
ヒート(7ヶ月)を迎える前から少しずつ吠えるようになり、そのまま放っておいたら外の物音や声にも敏感になり吠えるようになりました。
このままじゃいけないと思い、我が家のわんこの場合ですが、吠えたときに丸めた雑誌でいけないと厳しく床を叩きました。(チワワの飼い方参照)
そしたら全く吠えなくなりました。
ガソリン入れる時も従業員さんに吠えていたので、いけないと手でイスを叩いたらそれ以来吠えなくなりましたよ。他の方法でも試したのですが、あまり効果がでなくて我が家のわんこには丸めた雑誌がいちばん効果がでました。

のんぴーさんのわんこは、顔をなめたりしてきますか?
我が家のわんこはなめるのが好きです。
耳もよくなめてきます。
最近目覚ましよりも早く顔や耳をなめて起こしてきますZzz ( ̄〜 ̄) ムニャムニャ





[30] Re: 尾道福山方面の方お話しませんかB 

 のんぴー

2009/03/14 22:04

こんばんわ♪
私もまたまた出て参りました。


ちささん私もチャーハン、ラーメン派です。
我が家は主人がラーメンやうどん関係が好きなので外食はほとんどラーメンかうどん屋です。
我が家には庶民的なところがにあっているので、フレンチなんて縁がありません。
ところでわがやのワンコは散歩の途中にカーブミラーを見つけると吠えながら突進していきます。
車に乗せると標識などが目に入るとたまらなく吠えます。変な癖です。おまけにう○ちをする時逆立ちしながらするのです(^-^;)一時期なぜなのかわからず病院で聞いてみたら、たまにそういうワンコもいるそうです。変な癖ばかりのワンコです。
耳はよくなめにきます。我が家は頭をなでてもらうより背中を向けて座るので、いつも背中をなでてやります。かわった犬です^−^でも可愛いです。
今はおもちゃを自分の顎の下に置いて寝ています。
ほんとに癒されますね。

[31] Re: 尾道福山方面の方お話しませんかB 

 海人uminchu

2009/03/14 23:33

こんばんわ☆

のんぴーさん
風邪はやや改善傾向です。まだ痰がからんだり、空咳が出たりしますが、ちょっとはよくなっていると思います。仕事が忙しいからなかなか思うように治りませんね。
子供がいないのに意見を言わすお友達ってちょっと感じ悪いですね。同じ悩みを持って治療してたのに、卒業してしまったら自分は違うって感じになるんでしょうか。気持ちって変わるんですね。なんか悲しいです。自分はそんなことないようにしようと思ってしまいました。

ちささん
凝固の結果、基準値よりは少し高めとはいえ、以前よりはよくなってたんならよかったですね。無事排卵してたんですね。うまく受精・着床してくれたらいいですね。次の生理が来ないことを祈りましょう。

豆しばさん
お姑さんの誕生日は無事済みましたか?私は義両親の誕生日って知りません。だから私がすることと言ったら、母の日・父の日ぐらいです。それもうちの親と同居を始めてからするようになりました。
薬から開放されてるときって気が楽ですよね。私はとりあえず判定まで当分続きそうです。

今日は明日が旦那の誕生日なので、旦那とうちの両親と焼肉に行きました。今日まで2週間ほど口をきかないほど喧嘩してたので、プレゼントはありませんが、靴を買い換えてあげないといけないなと思っています。
そして、ホワイトデーだというのに、私のゴディバに対するお返しはありませんでした。まあいつものことですが。

ではまた来ますね♪

[32] Re: 尾道福山方面の方お話しませんかB 

 豆しば☆

2009/03/15 14:26

こんにちわ

今日はよく晴れていい天気ですね。

ちささん
うちのわんこは、散歩は草むらとかいかないのに、シャンプーのとき店員さんにノミがいた形跡があると言われて、その時駆除剤をしてもらいました。それからしばらく経っているのでまたしたほうがいいかなと思ったり。病院の駆除剤は高いですよね。春はわんこにお金がかかるから大変です。
お姑さんとは相談したりとかはないです。あまりしゃべらない人なので。近所付き合いもしない人です。ごちゃごちゃ言われないのはいいけど、頼りにもならないです。今回妊娠したことも流産したことも言ってないです。孫がほしいとか一度も言われたことがないのはありがたいです。


のんぴーさん
わんこってそれぞれいろんな癖があるんですね。うちのわんこはメスなのに散歩のときだけオスのように後ろ脚をあげておしっこをします。避妊手術のせいなのかな。
あと散歩中、救急車のサイレンを聞くと遠吠えをします。ちょっと恥ずかしいです。

海人さん
昨日のお姑さんの誕生日ですが、お寿司も美味しくて、白十字で買ったケーキも美味しいと言って食べてくれました。よく買ってきてくれたねとめずらしくお礼を言われました。旦那さんも誕生日なのですね。うちも主人が来週誕生日なので何か買わないといけないかなと思ったり悩んでます。うちもホワイトデーのお返しはありませんでした。結婚して年数が経つとだんだんいい加減になってくるんですかね。海人さんは靴を買ってあげて仲直りしてくださいね。

ではまた☆

[33] Re: 尾道福山方面の方お話しませんかB 

 のんぴー

2009/03/15 17:17

こんにちわ。


海人uminchu さん風邪の方改善されてきているみたいで良かったですね。
私はいまだにたまに胃痛がありますが、神経からきているので、なるべくこれ以上薬が増えるのも嫌なので我慢しています。
でもほんとに治療仲間も子供が出来てしまうと変わってしまうのでしょうか?
私はなりたくないと思います。でも以前に急に連絡が途絶えていて私もあえて気にもしなかったのですが、久しぶりにメールすると、彼女曰く妊娠したので、私にメールすると私が嫌がるからしなかったと・・・・
彼女はいままで不妊治療の方とメル友がいたのですが、その方が先に妊娠するとメールの返事も出さないまま終わったりしていたので、私もそんな考えだと思っていたみたいです。後で聞きました。
でも今でも私は月に1回はランチに行きます。
私は別にこの人が妊娠したからどうとかはあまり関係ないので、ちょっと不思議でした。でも本当に色んな方がいますね。


豆しばさん今日は福山風はきついものの暖かい一日ですね。
今日明日と主人が連休なので、今日は少し買い物に行きました。ワンコも連れて行きました。車に乗せると窓を開けろと窓をガリガリします。窓を開けると喜んで、顔を少し出して、空気を吸っているみたいです。
主人は排気ガスがすごいから止めた方がいいと言っていますが・・・・
暫くはいいお天気が続くのでしょうか?明日は掃除三昧です。網戸がこの前からの突風と雨で泥だらけです。この頃運動不足なので掃除でカロリー少しでも消費できるといいのですが(^-^;)

[34] Re: 尾道福山方面の方お話しませんかB 

 ちさ

2009/03/16 11:33

おはようございます。
今日は天気も良さそうなので昼ごはんを食べたら夢公園にわんこを連れていってあげようと思っています。

2日前にわんことホームセンターへ行き、わんこをペット専用カートに乗せてわんこのおやつなど見ていたら、顔見知りの人に会い子供は?と聞かれました。
まだです。と答えそれで終われば私も特にきにしないのに、「犬をかわいがって育てるのもいいけど人間の子育てしなあかんよ」って言われました。
笑いながらハァとうなずきながらも心の中ではう( ̄○ ̄)る( ̄◇ ̄)さ( ̄0 ̄)い( ̄△ ̄)なと思っていました。本人が子供出来ないことをいちばん気にしているんだから察してほしいものです。

のんぴーさん
のんぴーさんのわんちゃんすごい特技ですね。
う○ちを逆立ちでするなんて(*/∇\*) キャ
豆しばさんとこと同じく散歩の時だけ片脚を少しあげておしっこをするのですが、その姿がかわいいんです。

夜寝る時はなぜか旦那とは寝ません。必ず私の隣に入ってきて腕枕か枕に頭を乗せて寝るんです。
旦那がわんこと一緒に寝たくて色んな作戦で試みたもののダメでした(*`ε´*)ノ
私がお風呂に入ってる時も出るまで扉の前で待っています。かわいすぎる〜。って親ばかですね。

豆しばさん
孫がほしいとか赤ちゃん早くって言われないのが一番いいことですよ。私の両親も旦那の両親もまったく言わないで温かく見守ってくれています。流産のことを知っているからかもしれませんがとても感謝しています。
言われたら誰に言われるよりショックが大きいかも。
食事も一緒に食べているのですか?作るのも豆しばさんですか?
もうすぐ私も旦那の実家に引っ越しをします。
完全同居ではなく、同じ敷地内で家は離れになります。

海人さん
19日の夜から大阪へ帰ります。
久々の実家なので楽しみです。姪っ子にあげるのにお菓子かお金どちらがいいか迷っています。
きっとお金のほうが喜ぶのかな。小さい頃はお菓子で喜んでいたけど・・・。
姪っ子もどんどん大きくなって、歳が離れていく。
早く授からないかな(ノ' 0 ')ノ〜♪祝福










[35] Re: 尾道福山方面の方お話しませんかB 

 海人uminchu

2009/03/16 14:37

こんにちわ♪

豆しばさん
私は今まで旦那からホワイトデーに返してもらったことありません。付き合ってるときも結婚してからも。それ以外に好き勝手にほしいものを買ってるので気にしません。私も旦那にはあまり買ってないし。この前のクリスマスは初めてかな?まともにプレゼントを買いました。そのあともジーパンを買いました。靴はお出かけ用がだいぶ汚れてきたので買い換えようかなと思っただけです。

のんぴーさん
治療仲間に子供ができたら変わるのかということですが、みんながみんな変わるわけではないと思いますよ。みんな同じ悩みをもち、励ましあいながらやってきたので基本的には変わらないと思いますが、中にはそんなの過去の話みたいに思う方もいらっしゃるかもしれませんね。今のところ私の周りにはいませんが。いろんな人がいるってことですね。ほんと不思議です。

ちささん
19日から大阪に帰るんですね。世間はそのあとから3連休ですね。人が多いと思いますが、ゆっくりしてきてくださいね。姪っ子って何年生でしたっけ?うちの甥(次4年)・姪(次1年)はまだお菓子でも喜びそうな気がします。私はしょっちゅう会うから、会うときにとくに何かをあげるということはないですが、誕生日にはいつも服を買います。つい3日前は姪っ子の靴を買いました。大きくなるとやっぱりお金ですかね。好きなもの買いなさいって感じですね。

今日受診してきました。今日の1:15までの夜勤で、3時間半睡眠で倉敷に行ったので非常に眠いです。でも初めて予約時間通りに呼ばれました。驚きです。
内膜は10.4oで3/27に移植することになりました。それまでの受診はありません。いよいよ2回目です。とりあえずday3の凍結胚を融解するようで、発育が悪ければ胚盤胞を融解し移植するようです。あと10日ほどあるので体調を十分整えておきたいと思います。

ではまた来ますね☆

[36] Re: 尾道福山方面の方お話しませんかB 

 ちさ

2009/03/18 09:03

おはようございます。
昨日は、ドッグランへ行ってきました。
初めは足元から離れなかったのですが、徐々に他のわんこに近づこうとしていました。
まだまだですがだいぶ進歩したかな。

海人さん★彡
ふかふかな内膜なのできっと着床してくれますよ。
私も次回こそふかふかな内膜で着床してくれれば嬉しいんですけどねo(*^^*)oわくわく
まだリセットしたわけではないのですが・・・。
あまり期待できないですよね。

明日の夜から実家へ行って21日に帰ってきます。
姪っ子は次中学1年と小3年です。
海人さんは、姪っ子たちとしょっちゅう会えるのですね。いいですね。間近で成長をみれるのって。
家が近いのですか?

[37] Re: 尾道福山方面の方お話しませんかB 

 豆しば☆

2009/03/18 15:50

こんにちわ


ちささん
同居されるのですね。でも離れならいいですね。うちは二階にトイレとキッチンがあるので、普段は食事は別です。週末たまに一緒に食べたり、お姑さんの体調が悪い時は私が作ります。でも食べ物の好みが違うので作るのは大変です。お風呂は一つなので一緒です。洗濯も以前は二階にも洗濯機があるので別々にしてましたが、ここ一年くらいは一緒に洗って私が干してます。完全な同居だと参ってると思います。ちささんも最初は慣れなくて疲れると思いますが、だんだん慣れてきますよ。
ドッグランに行かれたのですね。うちのわんこは一年くらい行ってないので四月にでも連れてってやりたいです。


海人さん
27日に移植なのですね。内膜も充分な厚さがあるから、きっとうまくいきますよ。私も凍結してある卵ちゃんをお迎えしたいです。検査結果次第ですが、なんとか治療を続けられる結果が出てほしいです。

のんぴーさん
明日はわんこをシャンプーに連れていこうと思います。
のんぴーさんとこのわんこはシャンプー平気ですか?
うちのわんこはペットショップに着くと震えてます。
迎えにいくとぐったりしてます。よっぽど疲れるのかな。のんぴーさんは四月に蔵王の病院ですよね。私も検査結果がでたら四月に倉敷の病院に行こうと思っています。お互いに凍結してある卵ちゃんをお迎えしたいですね。


ではまた☆

[38] Re: 尾道福山方面の方お話しませんかB 

 海人uminchu

2009/03/19 22:41

こんばんわ☆

ちささん
実家に帰られてる頃かな?姪っ子さんは中1と小3なんですね。中学生になるとやっぱりお金のほうが喜ぶのかな?欲しい物が買えますよね。
うちの姪っ子は今日卒園式でした。唯一皆勤賞をもらったそうです。家は近いと言うほどではないんですよ。尾道市内なんですが、車で20〜30分ぐらいのところです。姪っ子が通ってた幼稚園が私の家から近くて、姉が仕事で遅い日はうちの親が幼稚園に迎えに行ったりしていたので、会う機会は多かったです。あとはご飯食べに来たりしてたし、赤ちゃんのころはまだ独身だったので、実家で子育てに参加してました。言い過ぎかもしれませんが、十分子育てしましたよ。我が子でもないのに行事にものすごく参加してますし。いつかは自分の子の行事に出たいです。

豆しばさん
私、初めて内膜の厚さを教えてもらった気がします。これで着床してくれたとしても、前回のことがあるので心拍確認するまで油断はできません。と、先のことを考えてしまいましたが、とりあえず目先の移植ですね。入院するときはいつも個室をお願いするんですが、今回は大部屋で頑張ってみようかと思っています。移植の日は夜中からまた仕事なので、2時間安静のときはひたすら寝ようと思っているので大丈夫かな。

今日は旦那共々休みだったので、久しぶりに出掛けました。お昼にラーメン食べて、Round 1とドンキに行きました。ドンキは広島・岡山で行っているので、わぁ〜って感じもなかったですが、なんか狭くってどこに何があるか、自分がどこにいるのかとっても分かりづらいなと思いました。Round 1はゲーセンを散策しただけで、終わってしまいました。あとはぐるっと回ってドライブしながら帰宅です。とくに何というわけでもないお出掛けでした。
明日から世間は3連休ですが、私には関係ありません。明日は仕事です。頑張ります。
ではまた来ます♪

[39] Re: 尾道福山方面の方お話しませんかB 

 豆しば☆

2009/03/21 16:59

こんにちわ

海人さん

移植の日が近づいてきましたね。入院はいつも個室だったのですね。私もできれば個室がいいんだけど、お金のことを考えて大部屋にしてます。大部屋だといろんな人が出入りして落ち着かないですが、看護師さんと話されてるのが聞こえたりして、みんな大変だなあと思ったり、それはそれでいい経験です。私も内膜の厚さは初回の時は教えてもらったけど、二回目のときは大丈夫だというだけで何ミリかは聞いてないです。

Round1とドンキ行かれたのですね。まだどちらにも行ったことがないです。気にはなってはいるのですが。三連休ですが、主人が仕事に出たりで、どこも行かずに終わりそうです。海人さんはお仕事がんばってくださいね。

ではまた☆

[40] Re: 尾道福山方面の方お話しませんかB 

 海人uminchu

2009/03/22 21:29

こんばんわ☆

豆しばさん
3連休はどうでしたか?私は2日間は1日仕事して、今日は半日仕事でした。Round 1とドンキにはまだ行ってないんですね。オープンして少し日にちが経ったから人もそんなに多くなかったですよ。平日だったからかな?
入院のときはいつも大部屋なんですね。私もお金のことを考えて大部屋にしようと思ってるんですが、どれでも空いてますよと言われるとついつい個室でってお願いしてしまいます。けっこう人見知りするんで大部屋に行くには勇気がいるんです。この前の移植のときも、たった2時間の安静のための入院なのに個室にしてしまいました。採卵と手術のときは個室で正解だったなと思ってます。

今日は半日仕事が終わってデオデオに行きました。パソコンの調子がいまいちなので、買い換えることにしました。土曜日に届く予定です。支払いのために頑張って仕事します。
今日の夜から膣坐薬開始です。またおりものが増えます。かぶれないようにしないと。移植まであと5日。寒くなったり暖かくなったりしてるので、風邪がひどくならないように気をつけます。

ではまた来ます♪

[41] Re: 尾道福山方面の方お話しませんかB 

 豆しば☆

2009/03/24 18:52

こんばんわ

海人さん
三連休は結局お墓参りして、実家に顔を出して終わりました。主人は仕事が忙しいので、なかなか出かけられません。
膣座薬始まったのですね。薬が流れて出るから大変ですよね。私はおりものシートをしてましたが、なんとかかぶれませんでした。妊娠してもしばらく続くから大変ですよね。
移植までもう少しですね。天候も急に寒くなったりするので体調には気をつけてくださいね。
私のほうは検査結果が出るまであと一週間になりました。なんて言われるか怖いですが、聞かないと先に進めないので早く結果を知りたいです。

ちささん、のんぴーさん
しばらくお話してませんが、体調は大丈夫ですか?
またお話ししましょう。

ではまた☆

[42] Re: 尾道福山方面の方お話しませんかB 

 のんぴー

2009/03/25 17:33

こんにちは。

皆さんお久しぶりです。
パソコンの調子が悪くおまけにマウスも壊れてしまい、やっと使えます。


豆しばさんちささんは狂犬病の注射はもううけられましたか?
我が家は今日案内状が来ました。
今朝シャンプーに連れて行ってまだ帰っていませんが、昨日きていたら助かったのにまた行かないといけません(><)


豆しばさん今日は福山突風ですね。流石に家の中も冷え込んでいます。今日はディオに行ってきました。
あそこは平日でもお客さん多いのですね。
友人といったのですが車を降りた途端物凄い風で、おデブの私でもよろめきました。
来週には私も蔵王の病院です。今更ながら緊張しています。

ちささんプールはどうですか?
私は今は食事で頑張っていますが、お鍋がいいと聞いたのでお鍋頑張っていますが、いい加減飽き飽きしてきました、実家の母いわく、懲りすぎといわれました。旦那も私に付き合わされて可哀想だと思いながら道ずれにしています。まだまだ努力不足なので、先は長いです。


海人さんもうすぐ移植ですね。
お風邪の方は大丈夫ですか?
私は今日は急に冷え込んできたので少しばかり今日の夜中に発作が出ないか不安です。
全くいつになると暖かくなるのでしょうね。
体調崩されないように移植の日を迎えてくださいね。

[43] Re: 尾道福山方面の方お話しませんかB 

 海人uminchu

2009/03/25 22:07

こんばんは☆

豆しばさん
結果が出るまであと1週間ぐらいあるんですね。それが出たら新たな一歩の始まりですね。
おりものシート私も使ってますよ。私は普段からおりものシートを使っていて、膣坐薬入れてる間は普通にナプキン使ってました。始めのころおりものシートにしたら、範囲を超えてしまったので、坐薬中はナプキンです。ロリエのFを使ってますが、さらっとしてるのでかぶれずなんとか過ごせます。妊娠しても当分続くのがつらいですよね。

のんぴーさん
風邪はほとんど治ったんですよ。ただ、暖かくなったと思ったらまた寒くなったりするので気をつけないとと思っています。移植まであと2日しかないのに、また風邪ひいたら意味ないですからね。乾燥もしているので発作には注意ですね。お互い体調には気をつけましょうね。

ちささん
お元気ですか?実家に帰られてたから忙しいのかな?
またお話しましょうね。

ではまた来ますね♪

[44] Re: 尾道福山方面の方お話しませんかB 

 豆しば☆

2009/03/26 16:17

こんにちわ

のんぴーさん
パソコンの調子が悪かったのですね。お元気そうで安心しました。我が家にも狂犬病のはがきが来ました。わんこが外耳炎になったので、明日その治療もあるので、狂犬病の注射も打ってもらえたらいいんだけど。四月にならないとダメなのかな?のんぴーさんは、わんこの耳掃除はちゃんとしてますか?うちはわんこが嫌がるのでなかなか出来ずにいると、外耳炎になってしまいます。手入れって難しいですね。


海人さん
今年度は我が家が町内会の班長になってしまい、主人が仕事で忙しいので、会合は私が出ています。人の集まるところは苦手なので、どっと疲れます。海人さんのところはお父さんかお母さんがされてるのかな。今年はそんなこんなでバタバタしそうです。
移植、明日になりましたね。良い結果が出るように祈ってますね。

ではまた☆

[45] Re: 尾道福山方面の方お話しませんかB 

 のんぴー

2009/03/26 17:42

こんにちわ♪

海人さん移植まであと一日になりましたね。
お仕事と両立ほんとに大変だと思います。
私は脱落してお仕事辞めたのですが、この頃は仕事を少しパートをしようかと職探し始めました。
治療費もまだまだいるので、すこしでも足しにと思いますが中々ありません。困ったものです。
海人さんは移植後もお仕事ですか?あまり無理をされないでくださいね。卵ちゃん気をつけてお迎えに行ってきてください。


豆しばさん今日も福山は冷えますね。
ワンコの散歩も流石に寒かったです。
ワンコもカットをして少し短くなったので寒そうに震えながらも散歩は楽しみみたいです。
耳のお手入れですがあまりしません。
いつも耳はピーンと立っているので空気にふれているお陰で大丈夫みたいです。
ただ涙やけは凄いです。
狂犬病の注射は葉書があれば打っていただけましたよ。私も昨日したかったのですが我が家の郵便物は毎日夕方配達なので、間に合いませんでした。
来週頃連れていきます。
まだまだ冷えそうですね、風邪などひかないようにしましょうね。

[46] Re: 尾道福山方面の方お話しませんかB 

 海人uminchu

2009/03/26 21:30

こんばんは☆

豆しばさん
うちも今年度班長です。うちの町内会にはたくさん班があって、我が家は9班というところに所属しています。その9班の班長です。今年は町民運動会があるので大変です。私は治療のこともあるし、仕事上週末ばかり休むわけにいかないし、旦那は仕事でほとんど家にいないので、父に頼むことにしています。まず最初の総会自体、2日続けての夜勤入りなので参加できません。きっとそれも父が参加してくれるはずです。

のんぴーさん
移植後も仕事です。しかも明日は、半日仕事して1時間かけて病院へ行き、移植して2時間安静にして、1時間かけて帰宅し、夜中からまた仕事です。ゆっくりしている暇がありません。眠気が襲いそうなので、2時間安静のときは爆睡しようと思っています。

ここ最近寝不足が続き、もうすでに眠たいです。風邪ひかないように暖かくして寝たいと思います。
ではまた来ます♪

[47] Re: 尾道福山方面の方お話しませんかB 

 ちさ

2009/03/28 18:18

(* ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
お久しぶりです。
大阪から帰ってきてからバタバタしておりました。
21日にリセット(25日周期)し、今回は珍しく生理痛がありました。久しぶりに味わう重い感じの痛みでした。
次回は4月1日に卵胞チェック&高温期の血液検査の結果のため病院へ行きます。

海人さん
無事移植されたことと思います。
お仕事大変だと思います。睡眠はたっぷりとって規則正しい生活を・・・ってお仕事されていると難しいですかね。私は今更ながら冷え性対策を始めました。
冷え性を改善すると、内膜が厚くなる可能性もあるのだそうでコツコツがんばっています。
私の場合、冷え性だけのせいではないと思いますが。
次は内膜が厚くなってるといいんですが。

豆しばさん
検査結果がもうすぐでるのですね。
昨日は久しぶりに家でわんこのシャンプーをしました。
シャンプーは気持ちいいのかうっとりしていました。
毎月1回福山のビューティープラスでわんこのシャンプーをしてもらっているのですが、最初の頃はガラス越に見ていたら、台の上で震えっぱなしでかわいそうなくらいでしたが、今ではすっかりおとなしいです。
昨日は、なんか犬臭かったのでシャンプーをしました。
まぁ犬だから犬臭くて当たり前なのですが・・・。

のんぴーさん
プールは最近週1になってきつつあります。
ダイエットのほうは、コツコツといった感じです。
まだ成果は全然ですが(;_;) グスングスン
いつもは、成果がでずここで止めてしまっているのでここからが勝負ですo(*^^*)o
鍋はいいですね。美味しいし、体はぽかぽかになるし。
もうすぐ病院ですね。良い方向にいくといいですね。

[48] Re: 尾道福山方面の方お話しませんかB 

 豆しば☆

2009/03/28 19:18

こんばんわ

ちささん
お久しぶりです。忙しくされていたのですね。リセットされたのですね。私は流産後、ずっと体温が低温のままで排卵が無い状態です。もともと自然には排卵が来ないことが多いから仕方ないですが。病院に行ったときに相談してみようと思います。次回に向けていろいろ頑張られてますね。私も何か運動しないと。。

のんぴーさん
わんこの狂犬病の注射してきました。外耳炎のほうもいいようで、四月の終わりころにフィラリアの薬をもらうのを兼ねて耳の様子を診てもらうことになりました。うちのわんこは、以前は病院に行ってもしっぽを振って喜んでいたのに、今回は診察台に乗せるとぶるぶる震えてました。なんでなのかな。
もうすぐ検査結果が出ますが、主人も自分に問題があったらと気にし初めています。のんぴーさんももうすぐ病院ですよね。お互いいい方向に進むといいですね。

海人さん
無事移植を終えられたかな。今回は何個戻されましたか?移植後すぐに仕事で大変ですが、頑張ってくださいね。くれぐれも無理はされませんように。

ではまた☆

[49] Re: 尾道福山方面の方お話しませんかB 

 のんぴー

2009/03/28 21:11

こんばんわ。


海人さん無事移植は終わられていますが、夜中から勤務ですよね。仕事され移植されほんとに大変だと思います。たまごちゃんお腹の中で、踏ん張ってくっついてくれますように・・・・・
気をつけてお仕事頑張って下さいね。


豆しばさん狂犬病の注射行ってこられたのですね。
我が家は月曜日に行こうかと思っています。
次はフィラリアですね。この時期は色々重なるのでものいりですね。我が家のワンコは先生の声を聞いたらもう駄目です。この前ワクチンの時なんて、診察台に粗相をして、よっぽど怖いのでしょうか。
優しい先生なのですけどね(^^;)
来週は豆しばさんは検査結果がでるんですよね。
私も診察ですが、なんか落ち着きません・・・・
お互いにほんとにいい方向に行きましょう!

ちささんプール週1いかれているのですね。
私は最近鍼灸に通い始めました。
元々腰痛持ちで大変なので思い切って行く事にしました。たまたま鍼灸院が主人の後輩の友人の病院だったので、紹介してもらいました。
ついでに耳ツボもしてもらおうかと・・・・・
ものはためしですが。今年は自分の身体の改善にも真剣に取り組まないと駄目なので、頑張らないといけません。ため息ばかりでます。
ちささんもよ○だでの治療頑張って下さいね。

[50] Re: 尾道福山方面の方お話しませんかB 

 海人uminchu

2009/03/30 22:26

こんばんは☆

ちささん
おかえりなさい。リセットされて、明後日は受診なんですね。
生理痛が珍しいなんてうらやましいです。私は毎回あります。若いころはほんとにひどくて、鎮痛剤を頻回に飲んでました。最近は1日目は飲まないといけないけど、飲んでも2回ぐらいでなんとかなっています。
今回は内膜が厚くなってるといいですね。

豆しばさん
今回も1個戻しました。胚盤胞です。先生にどうしますか?って聞かれたんですが、3回ぐらいやってもダメなら2個戻すことを考えましょうと言われました。お勧めは1個だそうです。まだあと23個も残ってるので当分大丈夫そうです。

のんぴーさん
着床しやすい所に胚盤胞を移植してくれたそうですが、あとは神頼みです。移植後の夜勤はとっても落ち着いていました。しかし寝不足がたたり、夜勤中死にそうなぐらい眠たかったです。今もすでに眠いです。

27日に無事移植してきました。判定までゆっくり過ごしたいですが、仕事してるのでそれはなかなか厳しいです。なのでなるべくゆっくり過ごしたいと思います。

ではまた来ます♪

[51] Re: 尾道福山方面の方お話しませんかB 

 豆しば☆

2009/03/31 12:30

こんにちわ

今日、検査結果を聞きに行ってきました。夫婦とも問題ないということでした。とりあえず一安心です。排卵が来ないことを言うと、ドオルトンという生理を起こす薬が処方されました。生理が来たら、倉敷の病院へ行くように言われました。ただ、今回の検査では不十分な気もするので、倉敷で足りない項目の検査をお願いしようと思っています。今日行った市内の病院の先生に、卵管造営検査のことを聞くと、あなたが判断することじゃないと言われ、流産物の検査もしたので異常があったのか聞くと、あなたはお医者さまじゃないんだからと言われ、さんざんでした。疑問に思ったことを聞いただけなのに。

海人さん
無事移植されたのですね。胚盤胞は一つでも高い着床率だからきっと大丈夫ですよ。海人さんはたくさん卵が残っているからうらやましいです。私は多分あと一回分しかないです。とりあえず調べられることは調べてから、移植に進みたいです。

のんぴーさん
のんぴーさんは病院はもう行かれたのかな。私のほうは問題ないと言われましたが、検査の項目が少なくて十分ではない気がするので、もう少し調べてもらおうと思います。卵管造影検査はされたことがありますか?私はしたことがないので、子宮奇形がないか診てもらおうと考えてます。生理を起こす薬は12日分出ているので、病院に行くのは四月の半ばになりそうです。

ではまた☆

[52] Re: 尾道福山方面の方お話しませんかB 

 のんぴー

2009/03/31 14:37

こんにちわ。


海人さんお仕事お疲れ様です。
眠くて大変だったみたいですね。
胚盤胞を移植されたのですね。
もう卵ちゃんはくっついている頃ですね。
判定までお仕事大変だと思いますが、頑張って下さいね。


豆しばさん検査結果異常なしで良かったですね♪
私は月曜日の早朝外来に診察に行こうかと思っています。
豆しばさんの行かれた市内の病院の先生中々厳しい言い方をされるのですね。
色んな先生がいますよね。でも疑問に答えていただけないのもちょっと寂しいですね。
ところで造影検査ですが、私は一番最初の、こ○け産婦人科でしました。
異常はありませんでした。もうかなり前に受けました。治療を始めて半年位に医師から言われたので、7年位前です。豆しばさんも気になるようならば受けられてみてもいいかもしれませんね。
一度倉敷の病院で相談されてみてからでもいいと思いますよ。

[53] Re: 尾道福山方面の方お話しませんかB 

 海人uminchu

2009/03/31 21:59

こんばんは☆

豆しばさん
検査結果、異常なくて良かったですね。しかしほんときつい言い方のお医者様ですね。それでなくても不安なのに、質問に答えてもらえないと増々不安になりますよね。
生理が来たら倉敷へ行くんですね。この際だから色々調べて、安心して移植ができる状況にしましょうね。

のんぴーさん
もう卵ちゃんはくっついているころでしょうか。上手くいってたらの話ですけど。前回のことがあるので、あんまり先走って喜ばないようにします。たとえ採血結果で陽性判定もらっても、胎嚢確認しても、心拍確認するまでは油断できません。前回からの教訓です。

明日からいよいよ4月ですね。うちの病棟に産休明けの子が来ます。私は明日チームリーダーなんで、オリエンテーションをしなくてはいけません。大変です。忙しくなかったらいいんですが。

ではまた来ますね♪

[54] Re: 尾道福山方面の方お話しませんかB 

 のんぴー

2009/04/01 18:12

こんにちわ。


今日は朝方雨が降りましたが、いいお天気にかわりましたね。


海人さん今日も一日お仕事お疲れ様です。
今日は3回目の内科での検査結果聞きに行って参りました。
すると60あった数値が今日は4.6に激減していました。医師に聞くと特殊な検査は採血の仕方によって異常値になるとの事。正常値は3以下なので安心はできません が、凝固系に詳しい医師にも相談していただいたみたいで、どうやら薬服用までもないみたいで、今日はニコニコしながら帰って来ました。
まさにこの前は異常値でドン底でしたが、光が見えてきました。
この数値が治まれば不育症の方もクリアになります!
食事療法や少しの運動と鍼灸など色々しましたが、やはりこれからも努力はしないといけませんね。
海人さんも判定日まで無理をされませんように。

[55] Re: 尾道福山方面の方お話しませんかB 

 海人uminchu

2009/04/01 22:39

こんばんは☆

のんぴーさん
検査結果が激変してますね。薬飲まなくてもよかったんですね。明るい兆しじゃないですか。このままいい方向に進むために一緒に頑張りましょう。でも頑張りすぎないでくださいね。疲れが出るとあとに続かなくなって逆効果ですから。

今日はたくさんの患者が入院してきてとっても忙しかったです。途中ものすごく胃のあたりが痛かったです。疲れかな?
最近やたらめったら眠いです。パソコンに向かってると何度も気を失います。移植の日からまともに寝てなくて、睡眠不足がたまりにたまってるんだと思います。今もだんだん眠くなってきています。たまには早く寝ようと思っても、結局いつもと同じです。

ということで、早めに寝てみます。
ではまた来ます♪

[56] Re: 尾道福山方面の方お話しませんかB 

 のんぴー

2009/04/02 11:28

おはようございます。

今朝も少しひんやりしましたね。
福山も曇ったり晴れたりです。


海人さんお仕事と移植の疲れが重なってしまったのですかね。
睡眠とれる時にはしっかり身体の疲れをとってくださいね。といっても夜中のお仕事があれば、中々それも無理ですよね。
私も皆さんに追いつけるようになるように気長に頑張ります。性格的に、これといったら夢中になる性格で柔軟性がないので、結構凝り性です。
今は鍼灸に凝っています。身体にいいと思うので、挫折しないようにゆっくり自分のペースで持続出きればなと思っています。週に1回なので気分転換にもなりかえる頃には無性に眠くなるのでまっすぐ帰らないといけませんが。海人さんはお仕事睡魔との闘いだとおもいます。
お仕事だと眠る訳にも行かないし大変だとおもいます。私も以前内科に勤めていたので、看護師さんともいまだに付き合いがありますが、ほんとに大変だと言ってらっしゃるし、目の前で見てきたのでわかります。ほんとにお体だけは気をつけてくださいね。


豆しばさん今日は福山も変なお天気ですね。
ワンコの散歩も寒そうですね。昨日ワンコも狂犬病の注射を打ってきました。少しぐったりしていたので、その間に内科受診してきました。待ち時間2時間でさすがに疲れますね。結果がよかったので疲れも吹き飛びましたが・・・・・
まだまだ油断はできませんが少しでも数値が正常に戻るように頑張ります。最近は週に1回鍼灸に通院しだしました。すこしでも効果があればと思い行っています。私は移植は秋頃考えています。で一度ステップダウンを考えています。今体質改善頑張っているので、人工授精に何回か挑戦してみたいので、来週の蔵王の病院の診察で院長先生に相談してみたいと思います。ただ了解していただけるかが不安ですが。最近は後悔のないように挑戦していこうかと言う気持ちになってきました。こんな気持ちになるまで7年以上掛かりましたが。最近までは妊娠する事ばかり考えて自分に余裕が全くなかったのです。とにかく神経質の性格をどうにかしないとと、最近は色々外出して考えないようにしています。豆しばさんは4月半ばに診察ですね。
お互いに目標は一つ、頑張りましょうね。


ちささん昨日は診察はどうでしたか?
私は黄体ホルモンが物凄く低いです。
なので薬がないと全然駄目なのですが、おまけに内膜は薄いしで、どうすれば内膜フカフカとなるのか。
ほんとに最高で7ミリでした。それでも妊娠はしましたが、やはり育ってはくれませんでした。
鍼灸に通って私は骨盤が長年の立ち仕事で、歪んでいるみたいです(@@)ほんとに次から次に、肉が多すぎて鍼灸の先生も困っています。最初は恥ずかしいですが、そんな事言ってられないので、図太く行っています。耳ツボもどんなものなのか半信半疑ですが、月曜日に挑戦してきます。最近は、喘息の薬のお陰で食欲旺盛です。ほんとに物凄く怖いです。難題山積みですが頑張ります。


日曜日に何年か振りに主人と沼隈のあぶと観音様に行って参りました。観光客の多さにビックリです。
色々な方が行ってらっしゃいましたが、皆さん上までは行かず帰られる人ばかりで、おかげさまで主人と二人ゆっくりお参りが出来ました。お守りも買ったのでご利益がいつかあると信じたいと思います♪

[57] Re: 尾道福山方面の方お話しませんかB 

 ちさ

2009/04/02 12:49

(^0^)/ こんにちは
今日は、狂犬病の注射へ行ってきました。
5月から、病院で開催される春のしつけ教室へ通います。昨年はパピークラスで参加し、オスワリやフセなどなど基本的な事を習いました。
今回は、初級クラスで参加します。

昨日は、病院へ行ってきたのですが内膜がとても薄いとの事でした。少し期待していたのでショックが大きくて昨日は何もやる気が起こりませんでした。
あと、高温期の検査で少し数値が低いとの事で薬で補充することになります。
考えていても仕方ないので気持ちを切り替えてがんばります。

豆しばさん
検査結果、異常がなくとりあえずは一安心ですね。
あまり感じの良い先生でないイメージがしますが、たまたまだったのか普段からそんな感じの先生なのかな?
先生との相性は大事ですよね。

海人さん
残念ながら内膜は厚くなっていませんでした。
今周期も期待できなさそうです。

のんぴーさん
鍼灸は効果ありそうですね。
内膜が厚くなる方法ってないんですかね!?
検査結果すごく良くなっていたんですね。このままいけば蔵王の病院でも問題なさそうですね。



[58] Re: 尾道福山方面の方お話しませんかB 

 豆しば☆

2009/04/02 18:21

こんばんわ

のんぴーさん
結果が良くなってたのですね。良かったですね。このまま蔵王の病院で治療できますね。人工受精も考えられているのですね。それでうまく妊娠できると一番いいですね。鍼灸に通われているのですね。私は行ったことがないです。どのような効果が期待できるのですか?興味はあるのですが、ちょっと怖いです。体のゆがみは私も気になるので整体に行ったらいいのかなと思ったりもします。倉敷の病院へは生理が来てからにしようと思っていましたが、検査のことも相談したいので、来週の木曜に行くことにしました。その時に今回の検査結果を見てもらって、足りない項目の検査をお願いしようと思います。

ちささん
内膜が薄いのですね。でも薬で厚くすることも出来ると思うし、薄くても妊娠されている人もいらっしゃるので
がんばりましょうね。

海人さん
判定日は来週初めくらいですか?うまくいっているといいですね。お仕事大変そうですが、休めるときはゆっくりしてくださいね。

ではまた☆

[59] Re: 尾道福山方面の方お話しませんかB 

 のんぴー

2009/04/03 13:12

こんにちは。


ちささん内膜ほんとに中々厚くならなくて、どうすればいいのでしょうね。
私はいつも薄いので薬でどうにかと思いますが薬の効果もあまりでていないような・・・・・
10ミリはないとと聞きますが、ほとんどほど遠いのが現状です。
ざくろがいいと聞いたのでためしましたが、全く効果なしでした。とりあえず今は葉酸とビタミンEのサプリメントだけ摂取しています。
ほんとにいい方法がしりたいものです。


豆しばさん、鍼灸は以前から気にはしていたのですが、
今回友人から鍼灸に行ったと聞き場所を聞くと主人の後輩の友人の治療院だったので紹介してもらいました。きっときっかけがなければいまだに通院はしていなかったと思います。
私にはあっているのか毎回ほんわか治療がおわってから気持ちが和みます。私は中々厳しい状況みたいなので、長い治療になりそうです(><)
倉敷の病院に行かれるのですね。
検査はほんとに納得されるまでされた方がいいと思いますよ。私も内科で思い切ってして良かったと思います。最初のままその数値で移植していたら、使わなくてもいい薬を身体にいれるとこでした。
やはりセカンドオピニオンも必要ですね。
今日は診察に行ってきました。人工授精はやはり凍結があるのにもったいないのと、年齢的に受精しても膜が硬くなっているかもしれないので、やはり移植になりました。お許しがでたのでなによりです。やっと挑戦できます!
ところで鍼灸効果ですが、冷え性や身体の歪みなど私は骨盤矯正してもらっています。自宅では足湯もしてみたいなと思っています。






[60] Re: 尾道福山方面の方お話しませんかB 

 海人uminchu

2009/04/03 23:40

こんばんは☆

のんぴーさん
お気遣いありがとうございます。仕事中の睡魔はたいていパソコンに向かっているときに襲ってきます。放心状態になったり、船を漕いでみたりします。最近は休みの日も夜勤明けの日も、用事があったりしてまともに睡眠を取ってないような気がします。人間、睡眠はとっても大切です。
凝り性なんですね。私はあまり長続きしないタイプかもしれません。運動もしなくてはと思いながら、結婚して始めたジャザサイズもあまり行けなくなったので去年辞めてしまったし、その代わりにと思って買ったWill Fitも前回の採卵頃からやってないし。ほんとダメですね。見習いたいです。
移植できることになったんですね。よかったですね。凍結されていた卵ちゃんの出番がきましたね。上手くいきますように。

ちささん
内膜薄かったんですね。今回もダメかどうかなんてリセットするまで分かりませんよ。期待しすぎない程度に期待しましょう。

豆しばさん
判定は7日です。旦那が休みなので一緒に行く予定です。もしも、もしも陽性判定をいただいたとしても、胎嚢確認できたとしても、前回のように心拍確認できないということがあるので、油断大敵ですね。今のところ特に症状もなく経過しています。ほんと、上手くいってたらいいんですが。
今は患者数が少なく、仕事も少し楽です。ただ、用事があるので、休みの日も夜勤明けの時もゆっくりできません。

今日は職場の人と千光寺で花見をしてきました。日は照っていたものの、風が吹いて少し寒かったです。桜自体は咲き始めでした。
少し疲れが出てきたのか眠たくなってきたのでこのへんで。ではまた来ますね♪

[61] Re: 尾道福山方面の方お話しませんかB 

 豆しば☆

2009/04/05 17:08

こんにちわ

今日はいい天気でしたね。

のんぴーさん
人工受精はOKが出なかったのですね。でも移植の許可が出たのは良かったですね。移植はいつ頃を予定されているのですか?凍結卵はたくさんあるのですか?私は凍結卵はあと一回分しか残っていないので、大事に使いたいです。お互いうまくいくといいですね。がんばりましょうね。

海人さん
判定日まであと少しですね。旦那様と行かれるのですね。心強いですね。うまくいっていること祈ってますね。
千光寺の花見いいですね。ずっと前に夜に行ったことがあるのですが、寒くて花見どころじゃなかったのを想い出します。結局今年は花見は行かずに終わりそうです。


昨日は主人と一緒に回転寿司屋のスシローに行ってみました。お客さんが多かったですが、待ちの予約を紙に書くのではなく、機械に入力するので、ロスが少なく、あっという間に席に座れました。100円寿司ですが、割と美味しかったですよ。

ではまた☆

[62] Re: 尾道福山方面の方お話しませんかB 

 のんぴー

2009/04/05 17:36

こんにちわ。


今日はいいお天気でしたね。
今日はホームセンターめぐりをしていました。
ガラス魔法瓶が欲しくて、思いっきり時代遅れですが。今ステンレスの卓上用があるのですが、すぐに冷めてしまうので、ここはやはり昔ながらのガラス魔法瓶がいいかと思いまして。


海人uminchu さん私も持続性ないんですよ。
最近はきっといい加減に体重管理しないと、後で後悔しそうで、追い詰められて観念してできることをしていますが、結果が伴ってきてくれたらいいのですが。
海人uminchu さんはもうすぐ判定日ですね。倉敷の病院は判定日早いのですね。
蔵王の病院は移植15日目に判定です。私も移植が出来るようになったので、この前がん検診をしたので、結果を聞きに行った時に次の日程を決めて帰りたいと思います。判定日はご主人も一緒にいかれるのですね。気をつけて行って来て下さいね。いい結果が出るように祈っています。


豆しばさん今日は福山も暖かい一日でしたね。
人工授精却下でした。院長先生は受精卵があるのに勿体無いといわれました。移植も秋頃に言ったのですが、移植しないと何も進まないと言われました。
確かにそうなんですけどね。私的にはもう秋頃と思って診察に行ったのですが結果的には近い内に移植になりそうです。
私は凍結は1個ずつで2本ありますが、1個融解して分割が進まないようなら2本とも融解すると言われました。なので私も豆しばさんと同じく次回は又採卵からになると思います。採卵ほんとに避けたいです。
麻酔がほとんど効かないので、痛くて痛くて、前回は麻酔を途中で増やしました。全身麻酔なのに全て聞こえています。きずいたらベッドの上と言う人もいますが。採卵の事を考えたら怖いです。
豆しばさんはいつ頃移植されるのですか?
お互いにほんとにいい結果が一日も早く出るといいですね。



[63] Re: 尾道福山方面の方お話しませんかB 

 海人uminchu

2009/04/06 09:25

おはようございます♪

豆しばさん
この前の花見は昼間で、天気のいい日でしたが、屋根のある見晴らし台でしたので、日が当らないくせに風があったので寒かったです。普通に外のほうが日が当って風がなくて暖かかったです。
スシローというところはかっぱ寿司と同じ感じですね。松永にかっぱ寿司という100円寿司があります。そこも機械で受付します。そのほうがスムーズですよね。

のんぴーさん
倉敷は移植10日目の判定になります。ほんとは今日なんですが、今日は夕方から夜勤なので明日にしてもらいました。明日は11:30からの診察予約ですが、採血があるため1時間前に行かないといけません。旦那は仕事から朝帰ってくるし、私も帰ってくるのは夜中だし、2人してけっこうきついです。旦那は明日、通勤割引の9:00までに高速の乗りたいようですが、厳しいかも。

いよいよ明日判定ですが、今回はダメなような気がします。なぜなら、前回のように体温が高くないのと、移植してから妊娠した夢を見るどころか、今日なんか生理になった夢を見ました。体温は前回36.7〜37.0だったのに、今回は36.6〜36.7です。かろうじて高温期って感じです。まぁ明日受診して結果を聞いてきます。

ではまた来ますね☆

[64] Re: 尾道福山方面の方お話しませんかB 

 ちさ

2009/04/07 15:14

(^0^)/ こんにちは
今日は、とても暖かくて過ごしやすいですね。
今日は、よしだへ行ってきました。
無事排卵は済んでいて内膜は8.4ミリになっていました。なんとかギリギリ最低限の厚さになっていました。
着床までもう少し厚くなってくれたらいいんですが。

海人さん
今日は、ドキドキの判定日ですね。
もう結果は出ている頃だと思いますが、陽性判定を祈っています。

豆しばさん
スシローかぁ。お寿司食べたくなってきた。
近くにスシローやかっぱ寿司があればいいのになぁ。
そういえば、よしだの近くにスシローがオープンしていました。通い始めた頃は建物しかなかったのに・・・。
旦那を誘って行ってみようっと。
かっぱ寿司もフジの側に出来ていたし、いいな都会は☆
うらやましい。

のんぴーさん
内膜って今まで意識した事なかったので、今回よしだへ行って良かったです。もっと早く行くべきだったと後悔しているくらいです。
のんぴーさんも近いうちに移植になりそうなのですね。
それまでに鍼灸で万全の状態でがんばってくださいね。私も鍼灸には興味ありありですが近くにないので諦めています。

今月いっぱいで引っ越しをするのことになりました。
自分達で引っ越しをするので、旦那の休みの日はちょこちょこ荷物を運んでいます。


[65] Re: 尾道福山方面の方お話しませんかB 

 豆しば☆

2009/04/07 20:02

こんばんわ

ちささん
よしだに行かれたのですね。お疲れ様です。今回うまく着床するといいですね。スシローはよしだの近くのとこのに行きましたよ。旦那さんと行ってみてくださいね。
今月は引っ越しなのですね。引っ越し業者に頼まないんだったら結構大変ですね。私の場合はいくらか運べるものは運びましたが、家具などはやっぱり業者に任せました。妊娠してたらいけないから、重いものは気をつけてくださいね。

のんぴーさん
移植はのんぴーさんのほうが早いかもしれませんね。あさって病院に行ってから今後のことが決まると思いますが、六月にでも移植できたらとは思っています。のんぴーさんは麻酔が効きにくいのですね。私は卵の数が多いから、腰椎麻酔でしました。そのほうが全身麻酔よりよく効いて痛くないそうです。ただ二時間意識がある中での採卵はしんどかったです。終わりのころは下腹部を押されるような感じもあったし。できれば採卵は避けたいですね。最近だらだら過ごしていたので、ストレッチでも再開しようと思います。

海人さん
今日は判定日でしたね。良い結果でありますように。

ではまた☆

[66] Re: 尾道福山方面の方お話しませんかB 

 海人uminchu

2009/04/07 21:33

こんばんは☆

ちささん
よしだに行かれたんですね。内膜だいぶ厚くなってますね。うまく着床するといいですね。
引っ越しされるんですか?引っ越しって大変ですよね。私は結婚するとき、旦那より2カ月ほど先にアパートに出ていたので、ちょっとずつ荷物が増えていっただけなんですが、家を建てた時はたった2年分なのにすごく荷物が増えていました。なのでさすがに業者に頼みました。妊娠してたらいけないので、気をつけてくださいね。

豆しばさん
明後日受診なんですね。今後どうなるか行ってみないと分かりませんが、6月に移植できるといいですね。

さてみなさんの祈りも神には届かず、予想通り陰性でした。まあなんとなく察していたので、そんなにショックを受けませんでした。次またリセットしたら受診です。あと23個の凍結胚があるので、気長に頑張りたいと思います。

明日からいよいよ職場に新人が来ます。教育係に当たっているので気合入れないと。

ではまた来ますね♪

[67] Re: 尾道福山方面の方お話しませんかB 

 のんぴー

2009/04/08 11:10

おはようございます。
 

ちささん内膜厚くなっていて良かったですね♪
妊娠できているといいですね。
お引越し疲れないようにして下さいね。
私も昨年の3月末引越しでした。1年早いものですね。私は2人なのに荷物が山の様でした。4トン車満車で業者の方も苦笑い(@@)実家の母が手伝いにきてくれたのですが、母にいらないものをいい加減処分するように言われましたが、片付けながら、あれもこれもといいながらしていると結局そのまま残っています(^-^;)恥ずかしいですが、まだ全て片付いていません。でも3月に引越しすると1年間で一番引越し代が掛かるなんてしりませんでした。目が飛び出すかと思うくらい高かったです。あまりの高さに大きいものだけ運んでもらい後のダンボールや小物全ては自分達で運びました。4月に入ってからにすればもう少しましだと言われたのですが。
色々後生理整頓と大変ですので、無理されないようにしてくださいね。うまく着床しているといいですね。


豆しばさん移植6月頃に予定されているのですね。
私はまだハッキリ決まっていませんが、来週頃にがん検診の結果を聞きに行って決まると思います。
移植はほんとに約1年ぶりなので、少し不安です。
1年はあっという間でした。できれば2個の内の1本だけで融解がうまくいってくれるといいのですが。
蔵王の病院は採卵する時は全身麻酔です。
私は毎回全く効いていないのでほとんど無麻酔に近いですが。麻酔が効いてくれるとまだ恐怖感は癒されるのに・・・・・・
おまけに尿の管がまた痛くて。
採卵と、移植の日両日共尿の管なので、移植の日の尿の管は流石に痛いです。
今回は移植だけなので、まだましかもしれませんが。
今回は多分ホルモン補充ですると思うので、エストラダームをお腹に張ります。皮膚が弱いので痒くて痒くて。生理1日目から張り14日目にエコーで内膜が厚くなっていたら移植になります。
私も診察に行かないといつが移植かわかりませんが豆しばさん一緒に頑張りましょうね!


海人uminchu さん今回は残念でしたね。お体十分に休めてください。リセットされたらチャレンジされるのですね。一緒に頑張りましょう。
でも23個も凍結卵があるなんてうらやましいです。
私はせいぜい取れても7個くらいです。
最低な時は3個でした。まだ受精してくれるだけでもありがたいのですが。
お仕事も大変な時期にこられたのですね。
教育係大変でしょうね。
私も昔は辛かった時期がありました。
世代がかわると考え方も違うし上からは言われるし、上も直接本人に注意してくれば言いのですが、真ん中が一番辛いです。私も新人の時にそうだったのだと思いましたが。皆順番ですね。
海人uminchu さんのお仕事は、神経を使われるお仕事なので並大抵じゃないと思います。
気合を入れて頑張って下さいね。
お互いにこれからも力を入れすぎず頑張りましょう!
そうそう海人uminchu さんは尾道にできた花月いきましたか?昔向島にあったんですが。私はあそこのクリームコーヒーが大好きで。まだ新しくなって行った事がないのですが。尾道市民の海人uminchuさん は行かれたかなと思いまして。お仕事がお忙しいからそれどころではないですよね。

[68] Re: 尾道福山方面の方お話しませんかB 

 豆しば☆

2009/04/09 15:46

こんにちわ

海人さん
今回は残念でしたね。でも凍結卵がたくさん残っているからチャンスはまだまだあるし、大丈夫ですよ。一緒に頑張りましょうね。
お仕事のほうは新人の教育係だと何かと大変ですね。四月はそういう季節なんですね。昔事務で働いてたことを思い出します。

のんぴーさん
今日、倉敷の病院に行ってきました。検査結果を見てもらって、不育症で足りない検査があれば、やってほしいとお願いしたところ、やっぱりやっていない項目がたくさんありました。保険外の検査で、ほとんどの人は引っかからない検査をするかどうか聞かれましたが、この際なのでそれもお願いしました。卵管造影検査もお願いするとやってくれることになりました。今日は採血をして帰りました。再来週に採血の結果を聞くのと、卵管造影検査をすることになりました。移植ができるかどうかはその時に分かると思います。やっぱり早めに受診して良かったです。市内の病院とは大違いで話をちゃんと聞いてくれたので、ほっとしました。


土曜日にでも主人と義父母とで、桜をぶらっと見にいこうかと思っています。お天気が良ければいいのだけど。

ではまた☆

[69] Re: 尾道福山方面の方お話しませんかB 

 のんぴー

2009/04/09 16:13

こんにちは。


豆しばさん倉敷の病院お疲れ様でした。
不育症の検査項目足りない項目があったのですね。
病院によってほんとに違いますね。
私が今行っている蔵王の病院も項目少ないのでビックリしました。
よ○だは詳しくしていただいたので、てっきり私は同じ項目をするかと思って検査結果を見てびっくり!
なので私は内科の担当医師に頼んで検査が出来たので良かったのですが・・・・・
やはり自分の身体の事は自分で積極的にいかないと駄目ですね。
後で後悔しないためにも。今度移植したら私も念の為に血栓予防の薬いただこうと思います。
高い治療費を支払って受けるんですから、ちょっとでも不安要素があると、嫌ですもんね。再来週の検査結果で移植の日程決まればいいですね☆
お花見行かれるのですね。
私は来週結婚記念日なので1泊で旅行に行きます。
今年で旅行も6年目です。1年で唯一楽しみです。
ただ美味しいものを食べて温泉へ入ってそれだけです。観光はなしです。なのでほんとに近場に毎年同じ所に泊まっています。ワンコはお留守番です。
一度ペット同伴のところにも宿泊できればと思いながら、この辺で近いところは岡山ですね。
今週はお天気もいいみたいですが、来週はちょっと怪しいですね(@@)
お花見楽しんで来てくださいね♪♪♪

[70] Re: 尾道福山方面の方お話しませんかB 

 樹里

2009/04/11 13:35

はじめまして樹里です。

体外受精の病院さがしをしていますので、よかったら情報教えてください。

今は倉敷中央病院か新涯のよ○だで迷っています。

どうぞよろしくお願いします。

[71] Re: 尾道福山方面の方お話しませんかB 

 豆しば☆

2009/04/11 14:07

こんにちわ

樹里さん初めまして。
体外受精を考えておられるのですね。現在は福山市内の病院に行かれてるのですか?
私は福山市内の病院の紹介で倉敷中央に通院しています。体外受精は採卵を一度して二回移植をしています。
二度目に妊娠できたのですが、初期で流産しています。
費用は他の病院よりかなり安いと思いますよ。不妊治療のほうは四人の先生で診ておられます。主治医制をとっていないので、曜日によって異なります。同じ先生にずっと診てもらいたい人は向いていないかもしれないですが。私はいろいろな先生に診てもらうほうが、いろんな意見が聞けていいと思っているので合ってるみたいです。よ〇だは行ったことがないので、なんとも言えません。あんまり参考にならなかったらごめんなさい。


のんぴーさん
卵管造影されたことがあるんですよね。痛いという話はよく聞きますが、実際どんな感じでしたか?お昼からの検査になるのですが、気分が悪くなる人もいるから食べ過ぎないように言われました。ちょっと不安です。
今日、ふらっと家族で花見というかドライブしてきました。ほんとに近所を少しですが。きれいでした。
夫婦で旅行いいですね。私も温泉に行って美味しいもの食べて終わりってパターンが多いです。わんこと行ってみたいですが、近くても岡山なのですね。車酔いするからやっぱり無理かな。


明日は免許の更新に行ってきます。人がいっぱいだから疲れそうです。

ではまた☆

[72] Re: 尾道福山方面の方お話しませんかB 

 のんぴー

2009/04/11 14:45

こんにちは。


今日もいいお天気ですね。


樹里さんはじめまして。
病院迷ってらっしゃるのですね。
私は今は蔵王の病院ですが、新涯のよ○だにも行った事があります。倉敷の病院は行った事はないです。
よ○だは主に院長先生が不妊治療の患者さんを診ていらっしゃいます。
きちんと詳しく色々検査してから治療方針を決められると思いますよ。
治療方針はゆっくりじっくりな感じです。
病院選びも迷ってしまいますが、私も今まで3回かわりました。といっても今の病院があっているので結局戻ったので、4回ですが。お互いに頑張りましょう!


豆しばさん。卵管造影ですが、私は痛かったです。
私は、こ○け産婦人科でしたので、やはりその辺は専門医と違うと思いますよ。友人は専門医で受けて別に痛くなくて、ただ生理痛のちょっと酷い感じと言っていました。なんでこんなに違うのかとかんがえましたが、やはり、こなしている?数が違うからかもしれませんね。私も検査はお昼からでした。私は昼食抜きでしたよ。倉敷の病院はどうかわかりませんが、終わった時に出血するのでガーゼをつめてかえりました。自宅に帰って自分で取って下さいと言われました。私は緊張しすぎたので、豆しばさんは力を抜いて頑張って下さいね。私は今日内科でこの前念の為に検査したので聞きに行きました。結果は1.6と正常値3を下回っていました。体重管理も最初の頃から5キロ落としました。まだまだ頑張ります。私は相当のおでぶなので(^-^;)恥ずかしい限りです!でもやはり気分が違います。ワンコの散歩も最初はだるかったりでしたが、今は運動と思う様になりました。ワンコの散歩は30分程です。でもそろそろ夕方に行く時間を切り替えないと、ワンコも既に暑そうにベロを出しています。
これからは段々暑くなってくるのでしょうね。気候も今が一番いいので、色々頑張りましょうね♪


明日はサファにクレープのお店が来るので旦那とドライブがてら行きます。ラムソンカフェのクレープ好きなんです。食べすぎ注意ですね(@@)皆さんいい週末を♪

[73] Re: 尾道福山方面の方お話しませんかB 

 樹里

2009/04/11 21:10

豆しば☆さん
のんぴーさん

ご教授いただきまして本当にありがとうございます。

現在は新涯の病院でAIH中です。

夏にはIVFへステップアップしたいので、それも視野に入れて転院を検討しています。

IVFの実績は倉敷中央病院の方が多いようなかんじがします。

料金も気になるのですが、新涯の病院はAIHも高めなのでIVFも高いような気もします。

倉敷中央病院はAIHも6000円と書いてありました。

すぐにでも転院したい金額ですね(笑)

豆しばさん
倉敷までの病院通いは大変ですか?
わたしも造影検査したことがあります。
痛み止めの座薬が効いていれば痛くなかったのだと思うのですが、私の場合座薬を入れてすぐに造影検査をしたので座薬が効く前で痛かったです(涙)

のんぴーさん
そうです。
ゆっくりじっくりです。
こっちは結構焦ってるんですけどね。

昨日リセットしたので、今周期のAIHをどちらでしようか?と悩んでいます・・・。

原因不明といわれているので、この際転院するのも手かなーと思ったりもします。

[74] Re: 尾道福山方面の方お話しませんかB 

 ちさ

2009/04/12 08:49

おはようございます。
昨日は、わんこをドッグランで遊ばせたあとシャンプーへ連れていきました。
暖かくなりわんこの暑さ対策をしないといけない時期になりますね。

のんぴーさん★彡
私も旅行大好きです。毎年連休がとれると温泉へ行ったりしています。わんこを飼いはじめてからは、ペット可の所へ宿泊しています。
体重管理きちんとされているのですね。
5`も落とされたのですね。すごい\(^ ^)/
私は、全然だめです。やっぱり体を動かさないといけないってことですね。

豆しばさん★彡
引っ越しは本当に大変です。冷蔵庫と洗濯機だけ業者に運んでもらいます。
もうすぐしたら義両親の隣りで住むとなるとグータラできなくなるなとか、病院へ行きにくくなったりしないかなとか、色々なことを考えてしまいます。

海人さん★彡
引っ越しの準備を着々としていますが、二人暮らしなのにすごい荷物の量です。
この際なので、3年以上使っていない物・服・食器は捨てることにしました。そしたらだいぶスッキリしました。
まだまだ捨てる物が出てきそうです。

樹里さん★彡
初めまして。私は今年の2月からよしだへ通いはじめました。不育症なのですが、ここ1年以上全く妊娠しなくなったことと、生理の出血量が超少ないことが気になり片道1時間半かけてよしだへ通っています。
今は卵胞チェック・内膜の厚みを診てもらっています。
体外に関しては料金などわかりませんm(_ _)m ゴメンナサイこれからもよろしくお願いします。

[75] Re: 尾道福山方面の方お話しませんかB 

 のんぴー

2009/04/12 14:53

こんにちは。


樹里さんよ○だでAIH中なのですね。
私も今の蔵王の病院で2回初期流産していて、その頃
不妊治療仲間がよ○だに代わって顕微授精で授かりその友人の勧めもあり転院を覚悟して受診しましたが、蔵王の病院の治療方針が私には合っていたのでまた元に戻りました。私は高齢で焦りもありゆっくりの診察が辛かったのです。それにステップダウンも勧められ自信もありませんでした。まだ若かったらきっとよ○だで受診していたと思います。ただ今の蔵王の病院の方が、高齢の方の実績もあったので今は、蔵王の病院で頑張っています。蔵王が駄目なら倉敷の病院も考えていましたが私の場合通院に大変そうで疲れが出ると喘息持ちなので発作が出るので近い病院にしています。でも倉敷の病院には福山の病院から転院されている方が多いいみたいですね。治療費も良心的みたいですね。よ○だは友人いわく治療費がお高めだと聞きました。
顕微授精で色々トータルで60万くらいでした。友人も治療費工面で嘆いていましたが、無事授かったのでそれはそれでよかったみたいですが。
病院選びもほんとに大変です。保険適用ではないので病院によって治療費設定もまちまちだから辛いです。
お互いに早くいい結果がでるといいですね♪


ちささん。わんちゃんと一緒に旅行に行かれたりされているのですね。どの辺りに行かれるのですか?
私はいつもワンコを預けて行くのがしのびなく・・・
でも今週も預けて行きます。(ごめんよワンコ)
体重管理毎日誘惑との戦いです。
ちささん鍼灸いいですよ。是非お勧めです。
耳つぼをして1週間になりました。週に1回張り替えです。気持ち食欲抑制されているみたいです(^-^)
後は生姜紅茶もいいですよ。
それもそうなんですが、ちささん血液凝固は改善されたものの私はやはり、抗リンがあるみたいです。ループスという項目が少し引っかかっています。12月に検査で少し数値があり1月にもあり今月にもあったので確定です。この検査は凝固系とは違って採血の仕方は関係ないみたいなので。最初の採血から12週間あけて採血が条件だそうですが、12月にして今月なので間違いはありません(><)
1つ安心したと思えば、また別の不安がなんだか疲れてきそうです。
唯一ワンコが癒しです。
ちささんわんちゃん最近福山のドッグランいきましたか?
最近は多いでしょうね。何処のパーキングも大賑わいみたいで。そろそろワンコと買い物も無理になってきました。車の中は暑くなるので、買い物の時は留守番です。夏がくるとエアコン付けて出かけるので、また電気代が怖いです。今の時期だけ何も付けなくていいので助かっていますが・・・・

[76] Re: 尾道福山方面の方お話しませんかB 

 樹里

2009/04/12 16:25

こんにちは。

みなさんお優しい方ばかりですね。

わたしは広島市内から来たのでこちらのことが全くわからないのです(>_<)

ですので色々と教えて頂けるのはとても嬉しいです。

ちささんも新涯の病院なのですね。
一緒だー。
わたしは新涯の病院で原因不明といわれたのですよ・・・。
なので一度も妊娠しないということは、ピックアップ障害かなー?と思うことがあります。
同じ病院ならどこかですれ違っている可能性ありますね!

のんぴーさん
新涯の病院の体外受精は60万ですか!?
それはちょっと・・・・。だせない(>_<)
わたしは専業主婦で時間はあるので倉敷中央病院まで通うのは構わないんです。
ちょっとでも料金が安い方がいいですー。
通院は今でも新涯の病院までも車で1時間かかるので・・・(^_^;)
体外受精は夫は何回くらい病院に行くような感じでしょうか?
夫が忙しく倉敷まで行けない場合は人工授精と同じように家で採取する方法でも構わないのでしょうか?

色々質問してすみません。
実は今周期のAIHをどちらの病院でしようか焦ってしまっているんです(涙)
転院するなら今の病院に紹介状をお願いしないといけないですし・・・。
転院先で遠いのでAIHを断られたらどうしよう・・・と不安になったりしています。


[77] Re: 尾道福山方面の方お話しませんかB 

 ちさ

2009/04/12 17:55

バタン♪Ю―(^ω^ )オジャマシマース
またまた登場です。
今日は、久しぶりにウォーキングをしました。
桜が咲いていてきれいでした。

のんぴーさん☆彡  ★彡  ☆彡  ★彡
今まで、わんこと泊まった所は福岡と湯布院です。
それ以外は、車の中で泊まるのも多いです。
名古屋へ行く時とか3連休の時は1日だけ温泉があって料理が美味しそうな所で泊まって次の日は節約して車の中に泊まったり。
今度牛窓にラハイナ?だったかな。すごく良さそうなペンションがあってドッグランもあって料理も良さそうなので行ってみたいなと思っています。
連休が取れそうにないのでしばらくは無理ですが。
生姜紅茶は時々飲んでいます。
昨日、福山のドッグランへいきましたよ。
下りのSAに新しくなってからは行っていないので行って尾道ラーメンを食べました。
暑くなるとエアコンをつけっぱなしにしていても車の中が暑いので留守番させれなくなりますね。
困ったなα~ (ー.ー") ンーー
家で留守番してもらうしかないですね。

樹里さん☆彡  ★彡  ☆彡  ★彡
樹里さん同じ病院なのですねヾ(>▽<)ゞ
転院されるかどうかで迷っていらっしゃるのですね。
先生との相性や治療方針、金額など色々ありますからね難しいところです。
樹里さんも病院まで1時間かかるのですね。
私も1時間ちょいかかりますが専業主婦なのでなんとか通えています。

[78] Re: 尾道福山方面の方お話しませんかB 

 豆しば☆

2009/04/12 19:20

こんばんわ

ちささん
引越しの準備で大変ですね。旦那さんのご両親には不妊治療のことは話されてないんですか?私は話していますよ。ただ治療内容のことは理解されてないですけど。同居してしばらくは昼寝もしにくかったですが、慣れると平気になってきます。ずうずうしくなったのかも。

のんぴーさん
卵管造影痛かったのですね。病院によっても違うんでしょうね。倉敷の病院は痛みが少なかったらいいけど。
体重随分落とされたのですね。すごいです。私は最近なんだか食欲があって体重も少し増えてしまいました。やばいです。運動しないと。わんこの散歩は25分くらいです。ポメは暑さに弱いので、暑くなると20分くらいしか散歩できません。夏はクーラーかけてやらないといけないし、電気代がかかりますね。

樹里さん
倉敷の病院での体外受精ですが、まず偶数月に説明会があるのでそれに参加します。旦那さんと一緒の人が多いですが、おひとりで参加されてる方もいます。そのあと個別に先生とお話があります。それで体外受精をするかどうか決めます。体外の周期に入ったら、連日排卵誘発の注射がありますが、注射のみの日は、自宅の近くの病院ですることも可能です。診察がある日に二回旦那さんの精子を持っていきます(予備のため)。採卵の日は旦那さんも行ったほうがいいです。無理な場合は凍結精子を使うようです。初回は採卵の日は一日入院になります。費用は倉敷のホムペを見るといいですよ。樹里さんは専業主婦なのですね。私もです。いろいろ大変ですが、一緒に頑張りましょうね。


今日は免許の更新に行ってきました。早めにいったつもりでしたが、すでに長蛇の列で、どっと疲れました。
今日は早く寝よう。

ではまた☆

[79] Re: 尾道福山方面の方お話しませんかB 

 海人uminchu

2009/04/12 21:18

こんばんわ☆

豆しばさん
卵管造影をされるんですね。私は前の三原のクリニックで通気検査をしましたが、やっぱり痛かったです。結果は詰まったりしてるところはないということでした。
不育症の検査の足りない項目も検査されるんですね。この際色々調べてもらったら、前に進めそうですね。

のんぴーさん
ラムソンカフェのクレープおいしいですよね。私もサファで食べた事あります。あの匂いに誘われてしまいますね。最近はサファに行ってないので食べれてません。尾道のハローズのメロンパンのメロンちゃんが来るので、そこの出来立てメロンパンを食べるくらいです。

ちささん
そうそう、2人暮らしなのになぜか荷物がすごく多いですよね。私もでした。引っ越ししてもう少しで3年ですが、未だにクローゼットや納戸には引っ越しのサカイのダンボールがいっぱいあります。なかなか片付かないものです。

樹里さん
初めまして。海人といいます。私は今、倉敷中央に通っています。採卵1回・移植2回で、1回目の移植で妊娠しましたが稽留流産し、2回目は陰性でした。よしだと倉中で迷っているんですね。両方の資料を持っていますよ。私も迷っていて、この掲示板で知り合った方たちとオフ会したときに、色々話を聞いて倉中に決めました。通院時間に片道1時間かかり、フルタイムで仕事している私にはけっこうしんどいですが、料金も良心的なので頑張って通院しています。
一緒に頑張りましょうね。

さて、昨日午後リセットしました。明日病院に電話して、次の受診の予約を取ろうと思います。私の計算でいくと、月末に3回目の移植です。今度はどうなるかなぁ。上手くいくように、移植後お参りにでも行こうかな。

ではまた来ますね♪

[80] Re: 尾道福山方面の方お話しませんかB 

 のんぴー

2009/04/12 22:26

こんばんは。
私も本日2回目の登場です。


樹里さんよ○だの体外受精は友人は採卵の日にだけご主人は行った様です。採卵の時に採精したそうです。
その病院によって違うので、こればかりは事前にわかるようならいいのですが。費用も多分友人は2段階胚移植でアシストハッチングと凍結もしたみたいなのでそれだけ掛かったのかもしれません。
よ○だの高度治療はお高めですが機械も最新の設備ですね。私の行っている病院も最初は40万位かかりました。ただなぜか3回目からは割引制度があるので、少し楽ですが。倉敷の病院の情報は豆しばさんと
海人uminchu さんが通院されているので聞かれると詳しく教えていただけますよ。
よ○だはちささんが行かれています。
皆で色々情報交換して頑張りましょうね。という私一人違う病院ですが(^-^;)


ちささん牛窓知っています。以前いぬのきもちを購読している時に、別冊で犬と泊まれるホテルやペンションがありました。この近辺は牛窓だけでした。
道後の簡保もペット可なので興味あるのですが。
でもちささんは工夫して連休を有効活用されていますね。色々な楽しみ方がありますね。
ちささんも生姜紅茶飲まれているのですね。私も毎日飲んでいます。私はすった生姜の繊維が苦手なので乾燥させて粉末になったものを使っています。最初は飲めたものじゃありませんでしたが。人間慣れるものですね。
ドッグラン行かれたのですね。下りのSA綺麗でしたか?この頃は何処のSAも競争の様に綺麗にしていますよね。高速も安くなったので何処かドライブに行きたいです。


豆しばさん卵管大丈夫ですよ。今から受けられるのに私ときたら余計な事を言って不安にさせてしまい御免なさいね><
卵管造影が終わると一通りの検査は終えられるのですか?一通り終えられると安心しますね。
我が家のワンコも寒がり暑がりです、もう既に散歩から帰るとハァハァと口をあけてベロを出しています。やはり地面から近い分暑いのでしょうね。
夏場と冬場はエアコンばんばんかけるので、電気代ほんとに怖いです。でもワンコも熱中症があるので、やはりエアコンかけてあげないと可哀想ですよね。


海人uminchu さんもラムソンカフェのクレープお好きなのですね。お仲間がいて嬉しいです。
福山のサファには月に2回位はきているみたいですよ。私はたまにラムソンカフェが食べたいなと思うときはホームページをチェックします。
昔は蔵王の夢タウンの玄関に毎日売っていたので病院の帰りに買って帰ったりしましたが、ある時期から福山から居なくなったのでさみしかったです。
甘いもの摂り過ぎ注意ですよね・・・・・
リセットされ今月末に移植予定なのですね。
お仕事とうまく調整できるといいですね。
教育係もされているので、なにかと大変だと思いますが、今回いい結果がでるといいですね。私はまだ日程が決まっていませんが、皆さんと一緒に頑張りたいとおもいます。

[81] Re: 尾道福山方面の方お話しませんかB 

 樹里

2009/04/13 08:08

おはようございます。

掲示板を開くのがとても楽しみになってきましたー(笑)
わたしの知りたい情報が沢山☆で嬉しいです。

ちささん
先生も優しくていい先生なのですが、治療方針や今後のことなどはこちらから質問しています。
最近不安になっていて違う先生の意見も聞いてみたいと思うようになりました。
なので倉敷中央病院へ転院するかどうかと迷っています。

豆しばさん
色々教えて頂けてありがたいです。
倉敷中央病院のHPはお気に入りに入れてますw
6月の第2土曜日の体外受精の説明会に参加してみようかなーと思います。
夫が多忙なのできっと1人で参加することになりそうですが(^_^;)
まずは転院しなきゃですね。
紹介状書いてもらうのってちょっと気まずいですよね・・・(>_<)
あぁーいやだなー。

海人uminchuさん
倉敷中央病院なんですね!
今は新涯でAIH中です。
それで次は2回目のAIHになるのですが、このまま新涯でAIHするか?6月の体外受精の説明会を視野に入れて転院するかで揺れています。
やはり今後の料金のことも考えると転院しようかな・・・。
移植上手くいくように祈っていますね☆

のんぴーさん
色々情報ありがとうございます。
倉敷中央病院に傾いてきました(^o^)
さすがこちらで相談してよかったです。
1人悶々としていたのでスッキリしました。

がんばるぞー!

[82] Re: 尾道福山方面の方お話しませんかB 

 樹里

2009/04/13 13:12

☆ご報告☆

転院することにしました。

今週水曜日に倉敷中央病院デビューです(^_^)v

紹介状の手配もしましたし、まずは前進したかな?と思います。


[83] Re: 尾道福山方面の方お話しませんかB 

 ちさ

2009/04/13 14:33

( ^ ^ )/ こんちは
今日は、50分ε=ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ テクテク歩きました。昨日歩いたおかげか体脂肪が少し減っていたので嬉しくて今日も歩きました。
また減ってるとがんばろうと思えるんだけど、体重も体脂肪も減らなかったらやる気が失せるんですよね(^_^メ

樹里さん☆彡
転院されることが決まったんですね。
院長先生に何も言われませんでしたか?
とにかく一歩前進ですね。転院がきっかけで良い結果につながるといいですね。
倉中まで通うの大変だと思いますが気をつけて行ってくださいね。

のんぴーさん☆彡
生姜紅茶は紅茶にチューブの生姜を入れて飲んでいたのですが、私も繊維が気になって・・結局しょうが紅茶(生しょうがを乾燥させて粉末35%紅茶65%)を買って夜飲んでいます。
のんぴーさん体質改善がんばっておられるので私もがんばらないとo(*^^*)o

海人さん☆彡
この前初めて、移動式で売りにきていたメロンパンを買いました。今までホームセンターの前で売りにきているのを数回見かけたことがあったのですが、全然買いたいと思わなかったのですが、旦那が買ってみようと言ったので買いました。そしたらめちゃめちゃ美味しい♪ではないですか。ちょっと冷めていましたがメロンパンの中でbPですよ!!焼きたてだったらもっと美味しいのでしょうね。
なんで今まで買わなかったのかと後悔しました。
また食べたいのですがいつ来るのやら(;_;)

豆しばさん☆彡
両親には流産のことは話しています。
今は卵胞チェックと内膜をはかってもらっていますが、その事は言っていません。
働いていないのでずっと家にいるのもなんか気まずいというか・・・。
でも慣れたら私も昼寝とか絶対にすると思います。
良いことは、わんこを気にせずに堂々と散歩できることですね\( ^o^ )/ ヤ ッター♪


[84] Re: 尾道福山方面の方お話しませんかB 

 海人uminchu

2009/04/13 18:14

こんばんは☆

のんぴーさん
ラムソンカフェ、たまに松永の高西にある啓文社に来たりしてますよ。でもそんな日に限って仕事だったりして行けないんです。ほんと甘いもの摂り過ぎは注意です。

樹里さん
倉中デビューすることを決められたんですね。お住まいはどちらですか?高速に乗っての通院はけっこう痛いですが、通勤割引を使えば少し安くなるから利用してくださいね。まずは受診して、次のIVF説明会に参加ですね。私もひとりで説明会に参加しましたよ。6組ぐらいいて私だけがひとりでした。

ちささん
めろんちゃん食べたんですね。出来立てはものすごく美味しいですよ。売っているお兄さんが感じがいい人で、また買いにこようって思ってしまいます。うちは父が好きで、日曜になると来てないかなぁと高須のハローズに行ったりします。

今日、受診予約の電話をしました。土曜日受診です。樹里さんとは会いそうにないですね。今度は2個戻してもらおうかなと思ってます。前回は1回目に妊娠できてるから1個でなんとかなるかなという気持ちがありましたが、やっぱり可能性が少しでもあるならと2個でお願いしようと思います。先生に聞かれなかったらダメですが。それと、移植前に由加神社にお参りに行こうと思います。

昨日・一昨日と夜勤でしたが、今日も夜勤入りです。姉が手術したりして付き添ったり、仕事したりで疲れが取れないまま連続夜勤。しんどいですが治療費稼ぎに頑張ります。

ではまた来ますね♪

[85] Re: 尾道福山方面の方お話しませんかB 

 のんぴー

2009/04/13 18:42

こんばんわ。


樹里さん転院決められたのですね。
これで一歩前進ですね^−^
通院頑張って下さいね。まずは説明会に行かれるという事なので、お一人は心細いかも知れませんが説明会があると色々わかるのでいいですよね。
私は説明会などなくて、説明書だけだったので、診察の時に聞こうにも何を聞けばいいのか、いつも看護師さんに質問魔でした(^-^;)私も近い内に移植です。
お互いにがんばりましょ♪


ちささん今日は鍼灸行ってきました。
私は鎖骨が少し出ているのでついでに治療してもらいました。痛くて痛くて、目に涙が溜まっていました。
今も痛くて・・・・・
今日は主人がお休みだったので、ワンコの散歩も主人が行きました。なぜかワンコも私一人の時は私にきますが、主人が居る時は私は無視されています(@@)
何とも寂しいものです。
お引越しされると心置きなくお散歩できますね♪


海人uminchu さん夜勤の連続お疲れ様です。付き添いもされていたのですね。
お姉様も大変でしたね。でも海人uminchu さんはプロなので安心されていたでしょう。心強い人に付き添いをしていただいて。
入院はほんとに心細いですよね。手術されたならなおさら。色々大変な中移植とほんとに頭がさがる思いです。今度は移植を2個を予定されているのですね。
私もうまくいけば今回の生理からアスピリンとプレドニン服用で移植になるかもしれません。一緒に頑張りましょう。

[86] Re: 尾道福山方面の方お話しませんかB 

 樹里

2009/04/13 18:56

はいー(^o^)

なんだか先輩がいらっしゃるので心強いし、質問に答えてくださるのでとても感謝♪しています。

ちささん。
先生には会ってないんです。
電話で聞いてみたら受診の必要はないということでしたので、電話で紹介状のお願いをしました。
IVFの料金で即決しちゃいましたねw

海人uminchuさん。
私は新市ですよー。
ちなみにETCも付いてるので昼間なら3割引で800円くらいでした。
往復で1600円なので大丈夫ですw
説明会はやはり夫婦で参加されているんですねー。

のんぴーさん。
IVFの料金の差で即決してしまいましたw
専業主婦なのでちょっと遠くても安い方でがんばるしかないです(>_<)
今周期は倉敷中央病院で2回目のAIHができればいいなーと思います。

[87] Re: 尾道福山方面の方お話しませんかB 

 豆しば☆

2009/04/13 19:28

こんばんわ

樹里さん
転院することになったのですね。病院が変われば気分も変わって良い方向に進むかもしれませんよ。通院は遠いので大変だと思いますが、一緒に頑張りましょうね。

ちささん
引っ越されたら、わんこの散歩ができるのですね。わんこにとっても良かったですね。同居するといろいろ気を使うことも出てきますが、だんだんと慣れてくると思いますよ。

海人さん
今回は二個移植希望なのですね。私の場合は二回とも二個戻してますが、二回とも一個は状態がよくないのを戻したので、実質一個戻したのと同じです。海人さんは状態の良いのを二個戻すことが出来たら、着床率は高くなりますよ。仕事に看病にと大変ですが、頑張ってくださいね。ところで由加神社ってどちらにある神社ですか?
私も移植することになったらその前にどこかにお参りに行こうと思っているので、教えてくださいね。

のんぴーさん
卵管造影の情報ありがとうございます。覚悟が出来たので来週頑張ってきます。昨日本屋で「赤ちゃんがほしい」を見つけたので買っちゃいました。流産のことが特集されていました。内容のなかで、二回流産した人が検査や治療をしないで再度妊娠して出産する確率は80〜90
%、三回流産した人が検査や治療をしないで再度妊娠して出産する確率は50〜60%もあると書かれてました。不育症と診断されても治療をすれば80%を超える方が妊娠されているとありました。なので希望を捨てることはないと書かれていて、随分勇気づけられました。
のんぴーさんも近いうちに移植になるのかもしれないのですね。うまくいくといいですね。

ではまた☆


[88] Re: 尾道福山方面の方お話しませんかB 

 のんぴー

2009/04/14 10:26

おはようございます。



樹里さんたしかに治療費少しでも掛からないほうが助かりますよね(><)
私は以前働きながら治療していましたが性格的にも両立の厳しさに耐えられませんでした。なので両立されている方は凄いなといつも思います。
7年半治療していますが、勿論お休みなどもしていますが、ほんとに毎回身につまされる思いです。
樹里さんは遠方大変ですね。私は車の運転も苦手なのです。というより下手です。実家は関西で車通勤で奈良から東大阪に通っていましたが、結婚した途端殆ど近場位で主人が休みの日は運転してもらうので、この頃は高速などはまるっきし駄目になりました。運転もしていないと駄目ですね。まず第一私は合流が苦手で(^-^;)皆さん遠方でも頑張って行ってられるのに見習わないといけませんね。
倉敷の病院で2回目のAIHすぐに受けられるといいですね。紹介状も頂けると今までの経過などもすぐにわかっていただけるので治療の進み具合も早いでしょうし一安心!新しい病院で頑張りましょう!


豆しばさん「赤ちゃんが欲しい」の本発見されたのですね。私も啓文社や、多治米の宮脇見たりしたのですが、無いのです。この前あったと思い見てみると、タイミング関係や古い物で今の自分にとってのいい情報ではなかったので買いませんでした。
でも豆しばさんが今回買われた内容は是非私も見たいです。どちらの本屋さんで購入されましたか?
でも大体1冊位しか置いてないですよね。
駄目ならネット購入しか駄目でしょうね(TT)
最近は不妊治療関係の本が少ないですね。本屋に行ったら必ずチェックするのですが・・・・・
豆しばさんは2号線のコジマのとなり?のフタバ図書いかれましたか?私はまだなのですが、あそこなら大きいので色々な本ありそうな気がします。1度偵察がてら行ってみます。カードをオープン前に作りに行ったのですよ。なのにまだ1度も行っていません。最近はあの近辺は凄いですね(@@)


今日は1日雨ですね。
うっとしいお天気ですがお出かけされる方は気を付けて下さいね(*^-^*)

[89] Re: 尾道福山方面の方お話しませんかB 

 海人uminchu

2009/04/14 10:26

おはようございます♪

のんぴーさん
姉も看護師なんですが、自分が患者になると素人と同じです。なぜなのかな?勝手に患者モードに切り替わるんでしょうね。私も扁桃腺を摘出したときも患者になりきってましたし、採卵・ソウハの時も患者になりきってました。そういうものなんですね。今は無事退院し、自宅療養しています。
アスピリンとプレドニン内服して移植になるかもしれないんですね。いよいよですね。一緒に頑張りましょうね。

樹里さん
新市なんですね。なら高速のインターも近いほうですね。福山東からだから少し安いですね。私は福山西から乗るので、普通に行くと片道1600円(普通車)かかります。倉敷だと交通費がかかるなって思ったんですが、この掲示板で知り合った人に聞いたら、治療代と交通費を足してもよしだより安いと言われて、私も倉中に決めました。まずは料金ですよね。
今周期AIHができるといいですね。私は前のクリニックで7回AIHをしました。倉中ではステップアップを目的に転院したのでIVFしかしていません。旦那の精子数が少ないからAIHじゃあまり期待できないし。結局IVF+ICSIになりました。

豆しばさん
状態がいい胚を2個戻してくれるかは分かりませんが、とりあえず2個戻してもらおうと思ってます。前回のように「どうする?何個戻す?」って聞かれたらいいんですが、聞かれなかったら言いだせないかも。ちょっと小心者なんで。
「赤ちゃんがほしい」私も読んでます。No.34から今回のNo.39まで持ってますよ。3ヶ月に1回発行される本を、6冊も持ってるってなんか悲しいです。でもこれを読んでると頑張ろうって気持になりますよね。希望を捨てず頑張りましょう。

今日は夜勤明けですが、明日は日勤です。普通だと明日は夕方からの夜勤なんですが、人の夜勤を代わりにしただけなので明日は日勤です。そのあとまたまた夜勤のクールに入ります。疲れがとれません。
これからシャワーして、ちょっと寝たいと思います。

ではまた来ますね☆

[90] Re: 尾道福山方面の方お話しませんかB 

 樹里

2009/04/14 12:22

みなさまこんにちは。

倉敷はとうとう明日です(>_<)
ドキドキするぅー☆

おいくらほど持っていけばよいのか・・・と。
1万あればダイジョブですよね?

豆しばさん
ありがとうございます。
まだ初心者wですが、みなさんの後を追っかけていきまーす!

のんぴーさん
そうですねー。
体外になると仕事との両立はとても大変と聞いたことがあります。
わたしは運転が好きなんですよw
福山東―倉敷の間は30分くらいみたいです。
ですので1時間半もあればつくのではないか?とみています。
今も新涯まで混んでたら1時間くらいかかってるんでそれほど遠い〜というかんじはしないです。
県が違うのでなんか遠いかんじはしますけどw
今回もAIHができたらいいのですが。。。
わたしは原因不明といわれ、まだ一度も陽性みたことがないので、もしかしたらピックアップ障害かもしれません。
そうなるとAIHもあまり意味がなさそうです。(>_<)

海人uminchuさん
そうですよねー。
交通費足しても倉敷の方がだいぶ安いですねー。
わたしはETCもついてるので更にちょっとお得ですw
AIHも料金がかなり違いますねー。
新涯は2万ですが、倉敷は6千円です。
交通費入れても倉敷の方が安いです。
AIHもあと数回でステップアップかもしれません。
私の場合は原因不明といわれ妊娠しないので、もしかしたらピックアップ障害なのかもしれないと思ったりします。
ピックアップ障害だとAIHは意味ないんですよね・・。

わたしは31歳です。
ベビ待ちは2年くらいになります。
自己紹介が遅くなってすみません。



[91] Re: 尾道福山方面の方お話しませんかB 

 海人uminchu

2009/04/14 22:11

こんばんわ☆
本日2回目の登場!

のんぴーさん
書き込みがかぶってたようですね。「赤ちゃんがほしい」って本屋に1冊くらいしかないんですか?私はいつも尾道のフジで買いますが、たくさん置いてますよ。松永のツタヤにも不妊治療の本は何冊か置いてあります。お店によって違うんですね。私は定期購読を申し込もうかなと思ったりしました。でももし妊娠したらいらなくなるなと勝手にいい方向にいつも考えるので、結局発売されてから購入しています。

豆しばさん
由加神社は倉敷の児島にあります。あと倉敷には不洗観音があります。どちらもネットで調べたらホームページが出てきますよ。去年不洗観音にお参りに行きました。今年はお参りだけでなく、御祈祷してもらおうかなと思っています。まだはっきりとどちらに行くかは決めていませんが、ホームページだけでは分からないことがあるので直接電話して聞いてみようかなと思ってます。

樹里さん
私も31歳です(今年32歳です)。結婚して今年の6月で5年、ベビ待ち3年ぐらいで治療歴は2年ちょっとです。尾道在住でフルタイムで仕事しています。簡単な自己紹介でした。
私もETC付いていますよ。上手く使えばとってもお得ですよね。新涯はAIHに2万もかかるんですか?私が通ってた三原のクリニックも倉中と同じで6000円でした。すごい差ですね。
明日の受診、1万あれば十分だと思います。とりあえず診察して方針決めて帰るだけになると思います。気をつけて行ってきてくださいね。

昼からずっと寝てたのでちょっと頭が痛いです。明日は日勤です。つい数時間前に起きたばかりですが、あと数時間でまた寝ないといけません。朝はお弁当も作らないといけないし。

ではまた来ますね♪

[92] Re: 尾道福山方面の方お話しませんかB 

 豆しば☆

2009/04/15 11:17

こんにちわ

今日はいい天気ですね。昨日わんこの散歩はお休みしたので、今日は行ってやらないと。。。

のんぴーさん
「赤ちゃんがほしい」はポートプラザの本屋に山積みされてましたよ。ただその時はそばに立ち読みしてる人がいたので買わず宮脇で買っちゃいました。一冊しか残ってなかったです。のんぴーさんごめんね。フタバ図書は一度だけ行きましたよ。専門書がすごいですよね。でも普段買う本はその辺の本屋で間に合うので、しばらく行かないかも。あの辺はホントお店が増えましたよね。

海人さん
海人さんも「赤ちゃんがほしい」買われているのですね。私も定期購読にしようかと思いつつ、すぐに妊娠しちゃうかもしれないしと希望を抱いて本屋で買ってます。ただ買うのはちょっと勇気がいるんですよね。。
由加神社は児島にあるのですね。ちょっと遠いから無理かも。しばらく行ってないから、あぶと観音にしようかな。

樹里さん
今日は倉敷での診察の日でしたよね。水曜の先生は話しやすい先生だから、いろいろ聞いてもらえたかな。治療方針は決まりましたか?樹里さんの希望通り進むといいですね。私は来週の木曜日が受診日です。そのうち待合いで会うこともあるかもしれないですね。

ではまた☆

[93] Re: 尾道福山方面の方お話しませんかB 

 のんぴー

2009/04/15 13:15

こんにちわ♪


樹里さん今日の診察はもう終わられて帰られている頃でしょうか。
倉敷の病院での診察はどうでしたか?
こちらには豆しばさんも海人uminchu さんも行かれているので心強いですね^−^
治療方針が決まると一安心。次回のAIHも決まりましたか?初めての病院は緊張したでしょう。
これからもがんばりましょうね(^-^)


海人uminchu さん今日は日勤なのですね。
夜勤と日勤睡眠の方は大丈夫ですか?
体調気をつけて下さいね。
海人uminchu さんも赤ちゃんが欲しい購読されているのですね。
どうやら私はあまり置いていない本屋ばかり巡っているようです。明日出かけるので違う本屋覗いてみます。


豆しばさんポートプラザなんですね。宮脇は本少ないですよね。
明日でかけるので本屋さんに寄ってみたいと思います。今日はお天気がいいですね。
ワンコも今日から夕方に散歩の時間を変更です。
人がいると気になって動かなくなるので困るのですが、流石に13時頃はもう暑くなってきているので。
でもこうしている間もこちらを見つめています。
目を合わせない様にしないと。


今日蔵王の病院に行って来ました。
今回の生理1日目から小児用バファリンとプレドニン服用とエストラダームを張ります。
14日目にエコーで内膜が厚くなっていたら移植になります。丁度計算では連休に生理ど真ん中です(><)丁度1年ぶりなので緊張していますが頑張りたいと思います。


[94] Re: 尾道福山方面の方お話しませんかB 

 樹里

2009/04/15 15:15

ただいま帰りましたー☆

倉敷中央病院ってホテルみたいですねw

完全に迷子状態でしたwウロウロ・・・ウロウロ。

先生は若い先生で優しかったです。

先生は結構男前でしたよw

何か聞きたいことありませんか?って聞いて下さったり、今後の治療方針も教えてくれました。

なので安心しました。

でも今日判明したことは、どうやら子宮が後ろにある?みたいです(←ド素人ですみません・・・)

今後は4月〜AIHをして6月の説明会に参加してIVFを決めるという流れになりました。

次回は来週の火曜日に卵胞チェックです(^o^)

海人uminchuさん
同級生ですね!
そうなんですよ。
新涯はAIHだけで2万でした。
前後の卵胞チェック(1回2000円)など入れると3万弱くらいになると思います。
三原も6000円なんですね。
それは激安だー☆

豆しばさん
先生優しかったですー。
そして男前でしたーw
わたしは来週の火曜日に卵胞チェックに行く予定です。
木曜日がD13になるのでAIHになるかもしれないです。
そしたら、もしかすると会う可能性があるかもです☆

のんぴーさん
移植が14日後なんですねー。
今だと1月生まれ?ですかね(*^_^*)
上手くいくようにお祈りしますね☆
はじめてで緊張しましたー。
脇汗がすごかったですw
(>_<)
わたしには倉敷が合っているのかもしれません。

とりあえず報告でしたー。
みなさんのおかげで一歩前進することができましたので、ありがとうございました。

[95] Re: 尾道福山方面の方お話しませんかB 

 海人uminchu

2009/04/15 22:27

こんばんは☆

豆しばさん
由加神社遠いですか?倉中行ったついでに行ってみたらいいかなと思ったんですが…。でも確かに去年不洗観音に行った時も、微妙に遠かったような気がします。ただ、御祈祷するならその2か所のどっちかがいいかなと思いまして。赤☆に奈良の浄願寺が載ってて、3年間毎日朝晩御祈祷してくださるそうなので申し込んでみようかなと思ったんですが、もし妊娠できたらお参りに行かないといけないし、ちょっと遠いなと思って。移植までにどこに御祈祷に行くかじっくり考えます。

のんぴーさん
今回からバファリンとプレドニン内服開始するんですね。それで内膜が厚ければ移植ですか。久しぶりに移植だとドキドキしますよね。1年ぶりなんですね。上手くいくといいですね。ってその前に生理が来ないとダメですね。一緒に前に進みましょう。

樹里さん
倉中受診お疲れさまでした。
若い先生って内田先生かな?子宮が後ろにあるって子宮後屈?4月からAIHできるんですね。そんで6月に説明会に参加してIVFになるんですね。ある程度予定が立ちましたね。何事も前向きに頑張りましょう。

今日は仕事から帰ってきたら、ものすごく足がだるかったです。たぶん足が浮腫んでると思います。一応着圧ソックスはいてるんですけど、あまり効果がありません。明日は半日仕事で、夜中から夜勤です。しかもオリエンテーション。教えないといけないので大変ですが頑張ります。ん〜、頑張り過ぎない程度に頑張ります。

ではまた来ますね♪

[96] Re: 尾道福山方面の方お話しませんかB 

 のんぴー

2009/04/16 10:26

おはようございます。

今日は天気が怪しいですね。
皆さんのところはどうでしょうか?


樹里さん診察お疲れ様でした。
新しい病院はほんとにドキドキしますね。
先生も男前だったみたいで・・・・・
今月AIHもされるようで良かったですね。
説明会は6月だという事ですが、それまでに結果が出ると万々歳ですね。
私も今回1年ぶりの移植が決まりました。
去年は肺炎や後血液凝固等でドクターストップがかかったりで、中々出来ませんでしたが、やっとです。
でも不育症なので少し不安ですがお互いに頑張りましょうね(*^-^*)


海人uminchu さん予定では5月に移植になりそうです。相変わらず基礎体温をたまに測っていますが、高温期にもなりません。黄体機能不全ですね。
生理が来て欲しい時は中々来ないのに来なくてもいいときはすぐにくる。ほんとに嫌になりますね。
でも今回は抗リンの治療は飲み薬だけなので、少し不安です。色々聞いたりするには、皆さんやはりヘパリンという注射をされる方が多いです。
内科でも注射を打つまでの数値ではないと言われたのですが、移植する前からもう気になっています。
ほんとに気にしすぎの性格なので、気になったらとまりません。こんなだから駄目なのですね。
ド〜ンとしとかなくては。
今日は10年目の結婚記念日なので奮発して、ご馳走を頑張って作りたいと思います。家で作るので限られていますが・・・・・今週末は1泊の旅行です。移植前なので温泉にゆっくりつかって来たいと思います。

[97] Re: 尾道福山方面の方お話しませんかB 

 樹里

2009/04/16 11:53

おはようございます。

海人uminchuさん
お仕事お疲れさまです。
わたしは仕事してたときは五本指靴下を愛用してました(笑)
交代勤務は大変そうです(>_<)
そんな中治療もされているなんてスゴイです!
倉敷の先生ですが、たぶん内田先生です。
HPでは水曜日は違う先生だったような気がします。
入れ替わったりもするんですね。
子宮後屈です。
色々調べてみたら、ニンプになるとお腹が目立ちにくいと書いてありました。
やっぱ下の方にあるからでしょうか。
その前にニンプにならねばですねw

のんぴーさん
10年目の結婚記念日おめでとうございます☆
スイートテンというやつですねw
週末の旅行楽しみですね☆
どこに行かれるのですか?
この季節暑くもなく寒くもないので温泉は気持ちよさそうですね♪
温泉いいなー◎
ETCだと1000円で行けるのでわたしもどこかへ行きたいですー。

[98] Re: 尾道福山方面の方お話しませんかB 

 豆しば☆

2009/04/16 17:26

こんばんわ

今日は一日ぱっとしないお天気でしたね。

のんぴーさん
わんこがすごく汚れてきたので、シャンプーに連れていき、その間に久しぶりに漢方薬局に行ってきました。
薬局の方も心配してくれていて、いろいろ話を聞いてもらいました。しばらくは血流を良くするものと良い血を増やす漢方を飲むことになりました。
のんぴーさんは生理が来たらお薬を飲み始めるのですね。いよいよですね。早く生理になるといいですね。私は今日生理になりました。いつもより生理痛があります。流産の影響があるのかな。
旅行いいですね。どちらに行かれるのですか?我が家も四人で五月に金毘羅さんに行こうかという話が出ています。そのためにETCも付けました。ただ主人の両親と一緒だと何かと気を使ってどっと疲れそうです。のんぴーさんは楽しんできてくださいね。

樹里さん
初診だから私が思っていた先生と違ったのですね。私が初診の時も内田先生でした。治療方法をいくつか挙げられて説明してくれて、ここで頑張ってみようと思いました。子宮後屈私もです。でもそんなに気にすることはないと思いますよ。

海人さん
由加神社も不浄観音も病院帰りに行けそうな距離なのでしょうが、すごく方向音痴なので迷わないかが心配です。浄願寺いつも本に載ってるお寺ですね。遠いから私も無理です。でも流産が続くと何かしらお祓いを受けたほうがいいような気もしてます。

ではまた☆

[99] Re: 尾道福山方面の方お話しませんかB 

 のんぴー

2009/04/17 09:59

おはようございます。


今日はいいお天気になりそうでうね♪

樹里さんありがとうございます。
結婚して色々ありましたが、今考えば早い様な気がします。
最初の頃はどうなるのだろうと、思いましたが無事10年目を迎える事が出来ました。
明日は近場に行くのです。毎年同じ所に泊まります。
庄原の方面に行きます。
昔は遠出も苦ではなかったのですが、最近は実家に帰るのも遠く感じます。
主人が一人で運転なので少し可哀想ですが・・・・・
明日は、楽しんできたいと思います(^-^)


豆しばさんワンちゃんシャンプーに連れて行かれたのですね。私も明日シャンプーと預ける事になります。
漢方処方されたのですね。
私も生理が始まったら血栓が出来ないように薬が始まります。バファリンともう一つのプレドニゾロンは副腎皮質ホルモンなので、食欲増進する副作用があるので不安です。誘惑に負けないようにしないと(@@)
喘息でもホルモンが出ているのでこの薬は妊娠によくないので、又来月早々呼吸器科の医師に言いに行かないと行けません。あっちもこっちも薬を飲んでいると、大変です。事細かく報告しないと。
生理も無事予定日に来てくれるといいのですが。
こういう時に限って中々思うように行きません(><)
明日は普段のストレスを発散して楽しんできます。

[100] Re: 尾道福山方面の方お話しませんかB 

 海人uminchu

2009/04/17 22:50

こんばんは☆

のんぴーさん
結婚10周年おめでとうございます。私なんてまだまだですね。今年で5年です。
5月に移植予定なんですね。
内科で注射をするほどではないと言われたのなら、気にしなくていいと思いますよ。
ヘパリンの注射もけっこう痛いはず。バファリン飲むのでなんとかなるってことじゃないですか?
まぁそうは言っても気になりますよね。
生理がちゃんと来ますように。

樹里さん
水曜日の不妊科は中堀先生だったはずなんですが、初診担当の内田先生のあたったんですね。
どの先生もいい先生ですよ。
私の初診は本田先生でした。初診から不妊科だったので。
仕事は三交代なので大変といえば大変ですが、慣れればこんなもんです。むしろ毎日日勤するほうがしんどいです。

豆しばさん
お参り、私もひとりだと病院帰りには行けそうにありません。
なので旦那と行こうと思っています。
浄願時は遠いですね。妊娠して安産祈願に行くとしても、絶対泊まりだし、なかなか休みが取れないので近場にしようと思いました。
私は今年本厄なのですでにお祓いはしています。今年産めれば厄落としだなと思ってたんですが、年内はもう無理ですね。でも頑張ります。

明日は受診日です。移植日が決まると思います。
今周期も気合入れた頑張ります。
ではまた来ますね。

あっ、あとこれで過去ログに行ってしまうはずなので、新しいの立ち上げときます。

過去ログは返信できません

不妊に強い頼れる病院特集

妊娠するためには信頼できる病院選びがとても大切。おすすめコメント公開中。

不妊に強い病院・口コミ特集

おすすめ病院情報募集中!

皆さまからの情報をお待ちしています!

ページトップへ

© 子宝ねっと