この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
図書
2008/06/06 18:10
7月からKレディースクリニックへ通う予定です。
卵管癒着のため1回目の体外受精をしましたが、撃沈。。。
設備が整っていない病院の為、有名なKクリニックへ転院します。
遠方からKクリニックへ通われている方
仲良くお話しませんか??
返信=44件
※100件で過去ログに移動します。
おにぎりくん
2008/06/08 19:59
はじめまして。
先日、3回目の体外受精を撃沈したおにぎりくんと申します。私も今後、Kディースクリニックに転院予定です。お友達になって頂けたらいいなと思い書きこみしました。
どうぞ宜しくお願いします。
図書
2008/06/09 09:53
はじめまして!書き込みありがとうございます。
私の通ってた病院は凍結が無く、卵が多く採れても
破棄しなくてはならなく、その度に採卵です。。。
今回初めての体外受精に挑戦しましたが、OHSSで
とても苦しんだ上、移植も満足に出来ないまま終わってしまいました。
おにぎりくんは3回挑戦されているのですね。
Kクリニックは実績があるようで、期待してます。
一緒に頑張りましょうね!!!
おにぎりくん
2008/06/09 11:41
こんにちは♪
今まで通われてた病院は凍結ができないんですね。
それはちょっと困りますよね。毎回採卵は辛い・・・
私も初めての体外受精でOHSSになり入院までしました。
その時にできた受精卵で、凍結胚移植を3回行ったのですがいずれも撃沈で。。。
Kクリニックは実績があるようなので私も期待してます。
一緒に頑張りましょう!
図書
2008/06/09 16:10
OHSSで入院もされたんですね〜
それは重症ですね。かなり辛い思いをされたのでは??
凍結が無いためOHSSでコンディショニングの
悪い中の移植でした。。。
今日、早速Kクリニックに電話して予約を取りました。
なかなか電話が繋がらないとは聞いてましたが
案の定20分程かけまくりました(笑)
おにぎりくん
2008/06/10 09:58
おはようございます♪
kクリニック予約されたんですね。なかなか電話g
おにぎりくん
2008/06/10 10:11
すいません。。。
間違って途中で送信してしまいました。
kクリニックなかなか電話がつながらないんですね。
知りませんでした〜
どちらの先生にされたんですか?
もし差しつかえなければ教えて下さい。
私はどちらの先生にしようか、まだ迷ってて。。。
どちらも良い先生とお聞きしてるんですが。。。
図書さんもOHSSになった時は相当辛かったのではないですか?
体調が悪い中での移植は大変でしたよね。
OHSSはもう二度となりたくないですね。
私もかなり辛かったです。
お腹だけは妊婦さんでした(笑)
本当の妊婦さんになりたいなあ〜
図書
2008/06/10 10:55
こんにちは!私は院長先生にしましたよ!土曜日に予約したので土曜日は院長先生のみの診察でした。どちらでも良かったのですが!
ホントに妊婦並みのお腹でした〜
呼吸も苦しいし怖かったです。。
私はショート法で誘発しましたが、おにぎりくんは
どのような誘発をかけましたか??
おにぎりくん
2008/06/10 18:35
院長にされたんですね!
私も早く決めて予約しなくちゃ。。
誘発方法はロング法でした。
時間で1日3回する鼻のスプレーも大変でしたが、
毎日の注射も苦痛でした。注射は毎日通院でしたし。。。
仕方ないんですけどね。
kクリニックは自己注射できると聞いているので良いかなと。。
怖いですけどね〜
あと、今度はなるべくOHSSにならない誘発方法をして頂こうと思っています。
図書
2008/06/12 09:07
おはようございます!!
点鼻薬はホント苦痛ですよね。。。
私は1日2回でも大変だな〜って思ってましたが
1日3回とは。。。
自己注射はどんなもんなんでしょうね?!
やっぱり怖いですよね!
1度OHSSで辛い思いをすると誘発の仕方に慎重に
なりますよね〜。
私は採卵時は8個卵が採れたのですが、先生に
「8個だけでこんなに腫れるかなぁ〜??」と言われました。
おにぎりくんは卵いくつ採れましたか??
KクリニックまでJRで3時間半くらいかけて通います。
おにぎりくんは札幌市内ですか?
私の住んでいる所は田舎なので選べる程病院がありません。
札幌の方が羨ましいです。
おにぎりくん
2008/06/12 21:17
こんばんは♪
JRで3時間半ですか!!
私は札幌まで車で2時間くらいの所に住んでいます。
でも通院はJRの予定です。札幌は交通量が多いし、道も良くわからないので運転は無理・・・
JRだと1時間15分くらいかな?
まだいい方だと思うのですが、私も札幌の方が羨ましいです。
図書さんは通院時間だけで大変ですよね。
前回の体外受精では20個も採卵したんです。
受精したのは8個だけでしたが。。
次回はとにかくOHSSは避けたいですよね。
本当に苦しいし怖かった〜
私も昨日、Kクリニック予約しました。
副院長にして頂きました。待ち時間が多少短いとの事で。。。
新しい病院、期待と不安ですね〜
図書
2008/06/13 09:03
おはようございます!
Kクリニックは札幌駅から近いのでホント
助かりますよね〜。
私は車で行くと5時間かかります〜。
すご〜い!!20個採卵!!
20個採れるとOHSSになりやすいんですよね〜
おにぎりくんは、Kクリニックに転院する際は
以前通ってた病院から紹介状もらいますか??
私は、来週辺り書いてもらおうかと思ってます。
なかなか言いづらいですが、1から検査するのは
キツいので。。。
おにぎりくんも予約されたんですね!!
すぐ電話繋がりましたか?!
若干院長先生が混んでるみたいですね。
副院長先生でも安心して診療を受けられますよね!
私達みたいに遠方から通う人は、どの位の
病院に通うんだろう??
おにぎりくんは地元の病院と連携して札幌に
通うんですか??
おにぎりくん
2008/06/13 17:45
こんにちは!
私はKクリニックだけになると思います。
自己注射が可能と聞いているので、なんとか頑張ろうと思っています。
でも図書さんくらい遠方だと、やっぱり地元の病院と連携しながらという方が良さそうですよね。
紹介状はもう書いてもらいました。
言いずらかったですが、気持ち良く書いてくれましたよ。
図書さんはお仕事していますか?
私はしているので、治療との両立がなかなか大変です。
急に休まなきゃならなくなったりするじゃないですか。
休みもとりずらいので。。
でも治療にお金がかかるのでやめられません。。。
ホント、普通に妊娠できたらどんなにいいかといつも思います。
図書
2008/06/13 19:33
私は専業主婦してます。
仕事とかけもちで治療は大変だと思います。
おにぎりくん凄いなぁ。仕事も家事も治療も。。。
職場の人には話してるんですか?
私は極わずかの人に話してます。家族と友達1人だけ。
友達1人には話してるので気持ちが楽です。
おにぎりくんは結婚何年目で、何年間不妊治療してますか?
話せる範囲でいいでからね!!
私はもう少しで結婚して3年目で今年の1月から
不妊治療してます。自然妊娠は難しいと
言われた時はめちゃくちゃ泣きました〜。
でも、結構切り替えが早くステップアップも
すんなりしました。
実際に採卵を体験してこんなにお腹が腫れて
こんなに痛いものかと。。。
おにぎりくん
2008/06/14 10:59
おはようございます♪
寒いですね〜
暖房つけようかと思うくらいです。
今日は休みで夫も外出しているので、掃除なんかをしながら朝からのんびりしています。
専業主婦なんですね。
私も体外受精をすると決めたとき、仕事を辞めようかと悩みましたが治療費の事を考え、とりあえず続けてみようと決心し今もそのままなんとか頑張ってます。
突然休みが必要になったりしたら、何か理由をつけて休ませてもらっています。本当は職場の上司にきちんと本当の理由を言って協力してもらった方がいいのかもしれませんが、その勇気はありません。
治療のことは自分の両親と友達1人、あと職場の人、数名には話しています。ただ職場の人には、子供が出来ずらいので治療はしてる。。というだけで詳しい話はしていません。突っ込まれて聞かれたことがあって仕方なく話したって感じでした。
こういう話って出来るだけ隠したいというか、言いにくいですもんね。。。あまり聞いて欲しくないですよね。
結婚3年目なんですね。
私はもう少しで5年になります。
治療は2年前から始めて、1年間はタイミングと人工受精で頑張ってました。結果がでず体外の話になった時は、すごくすごく悩みましたが、それで子供を授かれるならとステップアップしました。
図書さんは初めから体外だったんですか?
早く私たちの所にコウノトリさん来てほしいですね〜
図書
2008/06/14 13:07
こんにちは〜。うちもまだ暖房は切ってません。
寒くなったり暑くなったりなったり。。。
今日はお休みなんですね!!
旦那さんもいないならゆっくりですね〜。
体外受精はとてもデリケートな問題だと思います。
子供が出来ない事にネホリハホリ聞いて来る人って
ホント嫌気さしますよね〜。
この気持ちは実際治療してる人しか
わからないと思います。。
おにぎりくんも大変辛い思いをされてるのですね。
私は1月から不妊病院へ通い卵管造影をしたら
卵管癒着、多嚢胞、高プロと次々に
不妊の原因が出て来ました。腹腔鏡手術の話もありましたが、
手術してもすぐ戻るらしいし、体外受精の方が近道だと
言う事で割とすんなり決まりました。
おにぎりくんはタイミング、人工とステップアップしてきたんですね。
神谷さんは原因追究をしっかりしてくれるみたいですよ!!
原因がわかるといいですね。おにぎりくんは卵管造影はしましたか?
私みたいに卵管に原因がある人は結構厄介みたいですよ〜。
胚盤胞まで育たないと着床が難しいんですよね。。。
今回の移植では胚盤胞まで育たなくて。。。
質の悪い4分割を1個戻しただけでした。。。
おにぎりくん
2008/06/14 15:40
不妊の辛さは経験した人じゃないとわからないですよね。
心無い事を言われ、泣いたこと何度もあります。
最近は少し慣れっこになっていますが、それでもやっぱり
なるべく子供の話題はやめて!って思います。
私はお盆、お正月の親戚の集まりも嫌いなんです。
甥や姪はまだ小さく、義理の両親はとにかく孫!孫!という感じで可愛がります。
そんな姿を見ると凹みます。。。
図書さんはそのような事ありませんか?
ちょっと愚痴になってしまいました(笑)ごめんなさい。
不妊の検査、以前の病院で一通りしています。
黄体機能不全、卵管狭窄、頚管粘液異常、あとピックアップ障害もあるかもしれないと言われました。
体外は初め抵抗がありましたが、今はとにかく授かればいい!という気持ちです。
夫は2人の生活を楽しむのもいいんじゃないって言ってくれますが、私は後悔したくないから出来る限りの事をしたいです。
早く夫に子供を抱かせてあげたいな〜。。。
図書
2008/06/15 16:46
こんにちは!!
私、おにぎりくんの気持ちよーくよーく
わかりますよ!私もしばらーーーく実家には帰ってません。
私が病院で不妊の原因がはっきりわかるまでは
父親と祖母に「孫はまだか?まだか?」ってそればっかりでした。。。
それが憂鬱で仕方なかったです。
母親は子供が出来ない女性の気持ちをとても理解してくれるので
良い話し相手です。
おにぎりくん、愚痴でも何でも良いのでジャンジャン書いて
ストレス発散して下さい!!
心ない事を言われると何処にその怒りをぶつけていいか
わからなくなります。つい最近はとても仲の良かった親友に
「図書家には子供が来たくない何かがあるんだろうね〜」って
さらっと言われました。。。その人にはもう子供がいます。
言葉の過ちだったのか知りませんが、腹の中煮えっくりかえりました。ショックでショックで。。。怒りを我慢するのと冷静なふりをするのに必死でした(笑)
とても仲が良く頻繁に会ってましたが、それ以来
近寄りづらくなりました。。。
おにぎりくんも相当嫌な経験されてそうですね。。
私も旦那に子供を抱かせてあげたい気持ちで
いっぱいです。
体外受精はとても抵抗があるし「なんで?私が?なんで?」
っていっぱい泣きましたけど、今はおにぎりくんと同じ様に
授かれるなら!!って気持ちが強いです!!
うちの旦那も私がOHSSで苦しかった時
こんなに痛い思いして苦しむなら2人で生活しようって
言ってました。私が苦しんでるのを見て旦那も辛かったみたいです。
でも私は「諦めない!!」の一点張りです(笑)
後悔したくないですもんね!!!
おにぎりくん
2008/06/17 16:47
こんにちは♪
愚痴でも何でも良いので書いて!って言ってくれてありがとうございます。
とっても嬉しいです。
聞いてもらえると気持ちが楽になる事って、すごくありますよね。ましてや不妊に関しての話は、そうそう誰にでも話せる事じゃないし。。。
図書さんもいっぱい書いてストレスためないでくださいね!!
お友達のお話、図書さんの気持ちよーくわかります。
怒り、ショックはもちろんの事、冷静なふりをされた事もよーくわかります。
私も職場で同じような経験をしました。
悪気はないんだろうなと思うんですが、いい加減にしろ!!ってなりますよね。言葉はたった一言で人を傷つける事があるから気をつけないと。。。ですね。
私も母親はいい相談相手です。
以前母に、普通に子供が授かる体に産んであげられなくてゴメンネなんて事を言われ、ちょっと涙しました。
そんな事全然気にしないで!!!って言いましたが、そんな風に親は考えるんだなあ。。と思いました。
両親にも早く孫の顔を見せてあげたいです。
もうすぐKクリニック受診です。
子宮、卵巣が元気で無事体外の話に進めるといいなあ。2年間治療してきて、少なからず体に負担かけていると思うので、ちょっと不安です。。。
やきそば
2008/06/18 17:05
こんにちは!!
もうすぐ受診なんですね!!
期待もあるけど、今自分の体がどのくらいダメージ
うけているのかも不安ですよね。
今まで通ってた病院で見つけれなかった不妊の原因が
また新たに出て来るんではないだろうか〜と考えてしまいます。
毎回おにぎりくんのカキコ見ると「わかる〜わかる〜」
の連続です。私と境遇が似てるかも〜って思います。
私もお母さんに似た様な事言われて涙しましたもの。。。
ホント言葉の暴力は痛いですよね〜
悪気は無いのだろうけど。。。
お互い嫌な事あったらここで話してすっきりしましょうね!!
私、どんな事言っても引かないので(笑)!!!
図書
2008/06/18 20:06
おにぎりくん、スミマセン!!ニックネーム違うとこの
と間違いました(笑)また間違うかも(笑)
おにぎりくん
2008/06/21 10:52
おはようございます^^
今日もすっきりしない天気で寒いですね。
冷え性の私には辛いです。。。足が冷たい!!
早く夏らしくなって欲しいですね。
私も図書さんの書込み、いつも「わかる〜わかる〜」って見てますよ!似てるのかもしれませんね♪
私も引かないので何でも書いてくださいね(笑)
体のダメージは本当に気になりますよね。
鼻のスプレー、注射など使うたびに体に負担かけてるんだろうなあと感じます。
こちらの掲示板を見ると、皆さんサプリなど試されてるようですが、図書さんは何か体に良いことされてますか?
私は葉酸のサプリだけです。
マカ、ルイボスティーなども気になってるんですが。
あと、コーヒーもやめられません。。。
無理に我慢してストレスになるよりいいか、なんて自分に言い聞かせて飲んでます(笑)
仕事はハードで座ってる事はほとんど無いですが、
運動は全然しないし、少し体も動かさなきゃダメですよね。
私の頭の中の80%くらいはいつも不妊のこと、治療のことです(笑)
早くママになりたい!!!
図書
2008/06/23 11:23
こんにちは!!
私も冷え性ですよ〜。
足湯したり、5本指ソックス履いたりと
目指せ脱冷え性です!
私のお勧めは養命酒です!
体の中から温かくなりますよ!!
サプリは葉酸、へム鉄を飲んでます。あとルイボスティーも。
体外受精に撃沈して以来はお休みしていますが。。。
コーヒーは止められませんよね〜。
我慢しすぎたら返ってストレスが溜まるから
1日1杯でセーブしてます(笑)
私も1日1回は不妊の事を考えてしまいますよ!!
なるべく気にしない様にはしてますが。。。
おにぎりくんはハードなお仕事されてるんですね〜。
不妊に1番効果的な運動はウォーキングらしいので
仕事で動き回っているなら十分だと思いますよ!!
ハードな仕事をしつつ治療を頑張るなんてホント
凄いなぁ〜。感心しちゃいます。
先週、前に通ってた病院へ行って紹介状を貰ってきました。
「今回OHSSが酷かったので凍結のある病院へ転院したい」と伝えたら
快く書いてくれました。ここまでは順調で私も先生も納得した上で話は進んで行きました。
ところが。。。
先生、看護士さん、私の会話です
私「OHSSになってまだ日が浅いし、卵巣が小さくなっているかエコーでみてもらいますか?」
先生「次の病院で診てもらって下さい」
私「次の病院は札幌なので今すぐには行けないので。。。」
先生「いやっ次の病院の先生に。。。」
看護士さん「先生、図書さんはかなり腫れたんですよ」
(看護士さんはエコーを診てくれる様に先生に促してくれました。)
先生「いいから。。」
私「ありがとうございました。。」と診察室を出て行きました。
ここの病院で採卵、移植して酷いOHSSで苦しんだのに、
最後まで責任を持って診てくれなかった事に腹が立ちました。
診察室を出たら看護士さんが追いかけて来て
看護士さん「不安でしょ〜エコーで診てもらいたいよね〜」
(とっても申し訳なさそうに)
私「あんなに腫れたので、今現在どの位腫れが引けたのか診てほしいです」
看護士さん「先生にお腹張ってるって言うから診てもらおう!」
そして、しばらくして再び診察室に入ってようやくエコーで
診てもらえました。。。
だいぶ腫れは引けたけど、まだ安静と言うことでした。。。
こんな無責任な病院あるだろうか?!って頭にきました。
旦那、両親、義理両親はあまりの無責任な終わり方に愕然ですよ〜。
最後に看護士さんは札幌に行っても卵胞検査や注射は面倒を見るからと言って下さいましたが、先生がいい加減なので。。。
先生は完全に投げ出したなって思いました。対応の悪さに
ホントびっくりしました。
そうそう!!仕舞にはエコーを診ながら
「こんなに腫れたら着床しないよっ」と言われました(笑)
今更何言ってんの??って笑ってしまう程あきれました〜。
良い先生に巡り会いたいって心から思った1日でした!
おにぎりくん
2008/06/25 18:11
こんにちは!
無責任な病院ですね。
読んでてびっくりしたし腹が立ちました。
最後の「こんなに腫れたら着床しない」の言葉に
更に怒り爆発です。
不妊治療というとてもデリケートで辛い治療をしてる患者の気持ち全然わかってないですね。
呆れるばかりです。
私も以前の病院で「まだ体外をやるにしては若いから2、3回やれば授かれると思いますよ」って言われたんです。
私としてはその言葉に期待しちゃうじゃないですか。
でも2回目も3回目も撃沈で。
先日3回目がダメだった時、「先生3回くらいやれば妊娠できるって言いましたけど、どうして上手くいかないんですか?」って聞いたら「回数重ねるしかないね」の一言でした。確かに仕方ないのかもしれないけど、何か無責任さを感じてしまいました。。。
病院選びも大事な事ですね。
通院はとても大変になると思いますが、kクリニックで頑張りましょうね。
先日kクリニック受診してきました。
覚悟はしていたのですが、すごく混んでいて、受付から支払いまで2時間半かかりました。疲れました〜
先生もとても忙しそうでした。
紹介状を持って行きましたが、再検査いくつかする事になりました。
体外に向けての面談も予定となりました。
色んな資料もごっそりくれて面談の時までによんでおいてね〜って言われました。
とりあえず気持ちを切り替える事が出来そうなので、転院して良かったかなと思っています。
いい結果がでると更に良いのですが♪
通院、待ち時間は大変になりますが、まあ仕方ないですね。。。
そうそう、こちらの掲示板で以前見たことがありましたが、内診はカーテン全開でした(笑)
図書
2008/06/26 17:25
こんにちは!!
実話なの!?って思う様な病院ですよね。
ホントあり得ないです。。
おにぎりくんの先生も無責任さを感じますね。
確かにこればかりは仕方ない事ですが、
軽はずみに言ったのでしょうか。。。絶対出来ると保証はないのに「2、3回で出来る」だなんて。。。言葉を選んでほしいです。
あっちからすると数ある患者の一人かもしれませんが、
こっちはからするとたった一人の先生なんだから。。。
やはり混んでるんですか〜!
カーテンも混雑ぶりも噂どーり(笑)
再検査もするんですね〜。と言う事は
再度、病院へ行かれるんですね〜。
私も再検査するのかな〜。
おにぎりくんは何の検査をするんですか??
私は先月体外受精したばかりだし、OHSSも酷かったら、
すぐには2回目には行けませんが、おにぎりくんは
採卵してからどの位経ってますか??
やはり2回目に進むには2、3周期空けるんですよね??
失礼ですがおにぎりくんは、おいくつですか?
私自己紹介もあまりしてませんでした!!
軽〜い自己紹介します。(遅くなりましたが)
今年26歳で函館に住んでます。
旦那は8つ年上です。
う〜んそんなとこかな(笑)
私の旦那は日曜日しか休みないから
ほとんど、一人で病院行きます!
JRだと片道3時間位です。
おにぎりくんは函館来た事ありますか?!
7月に旦那の出張があるから、そのついでに
病院へ行きます。もちろん一人ですが!!
体外へ向けて面談もあるんだぁ〜。
どんなことお話しするんだろう〜。
なんだか不安と期待でいっぱいですね!!!
おにぎりくん
2008/06/26 21:31
こんばんは^^
図書さん若いんですね〜
26歳!羨ましいです!!!
私は今年32歳になりました。
20代、いいなあ〜いいなあ〜
ホントきちんと自己紹介してませんでしたね。
私は後志地区の田舎(笑)に住んでいます。
図書さんのお住まいは函館なんですね。
私住んでたことありますよ!3年間ですが。
函館は大好きです^^
今年の3月に夫と1泊で函館に行きましたよ。
懐かしくって、住んでいた頃を思い出しました。
再検査は卵管造影と採血(以前の病院で採っていない項目)です。何か男性ホルモンの数値をみるって言ってました。
子宮鏡もします。子宮鏡は初めてなんです。
卵管造影、前にした時結構痛かったんです。。。
生理痛のひどい時の様な痛みで。
ちょっと怖いです。
私の場合検査してもう2年くらい経つので再検査ですが、
図書さんはどのくらい経ちますか?
まだ日が浅いのであれば再検査しないかもしれないですね。
先生に2年経ってるなら、もう1回しておこうっていわれましたから。
体外後はやっぱり2,3周期あけないと次できないみたいですね〜
その間に体も気持ちもリセットですね!
私の場合、採卵してから1年くらい経ってるんです。
その後、凍結胚で3回移植しました。
採卵すぐできるのかな〜
面談で聞いてみようと思ってます。
7月受診なんですね。
私も次の受診は7月です^^
通院とっても大変だと思いますが、頑張りましょう!!
図書
2008/06/30 18:48
こんばんは!!
旦那の出張に便乗して東京に行ってきました!
息抜きも出来たし、久々に遠出して楽しかったです!
東京はまだ梅雨だったからムシムシした暑さでした。
おにぎりくん函館に住んでたんですね!
でも引っ越して良かったと思いますよ!!
後志地区か札幌へ通うのと、函館から札幌に通うのは
全然違うから!
私も今は函館に住んでますが、育ちはメチャクチャ田舎です!
海と山で育ったコテコテの田舎っ子です!
卵管造影はホント生理痛みたいですよね〜
私も子宮鏡はしたことないなぁ〜。不安ですよね〜。
卵管造影は最近やったばかりだからきっとやらなくて
済むかな。
お休み周期の間、体整えなきゃないです〜
生理周期は長いし、冷え性だし。。
採卵して1年経ってるんですね!
それなら検査終わったらすぐ進めそうですね!
いいなぁ〜!私も採卵出来るとこまで行きたいです!
おにぎりくん
2008/07/05 10:39
こんにちは♪
今日も朝から暑いですね〜
やっと夏らしくなって嬉しいです^^
何かなにかと忙しくて今日は久しぶりにゆっくりしています。これから洗濯したり、お掃除したりなんて思ってました。普段仕事なのでなかなか出来なくて^^
東京行かれたんですね♪
ご主人は出張結構多いんですか?
気晴らしできたようで良かったですね。
この治療をしてると、ついつい治療優先になってしまったりしませんか?
気分転換は大事ですよね〜
ストレスは不妊にも良くないですもんね。
今月生理がきたら検査なんですが、まだきません。
待つとこないもんですね^^
タイミング悪ければ、仕事休めないので今月検査できないかもしれないんです。
早く検査して先に進みたいんだけどな〜
年齢的な焦りも少しあるんです。。。
図書さん、若くて羨ましいです^^
そのみ
2008/07/13 22:29
こんばんは!
初めてこちらで書き込みさせていただきます。
掲示板で書き込みしたことが、ほとんどありませんが
図書さんとおにぎりくんの仲間に入れていただきたくて、でてきちゃいました。
ぞうぞよろしくお願いします。
私は4月の下旬からKクリニックに通院しています。
それまでは、住んでいるところから1時間半かけて別の
病院に行っていましたが、治療をして5年目になることもあり、気分転換をかねて転院してしまいました。
お二人ともお若いですね。本当にうらやましいです!!
ちなみに私は37歳ですが、もうすぐ38歳になります・・。
フルタイムで働いていますので、なかなか通うのが大変ですが、職場の人に事情を話したところ、上司や同僚がとても理解してくれて休みをとっても快く送りだしてくれますので、非常に助かっています。当然仕事のやりくりは大変ですけど・・。
私の職場は子どもがいない人が結構多いので、そういう環境的なところも助かっています。理解があるというのか・・。
ただ仕事がら、小さい子に会うことが多いので、そのあたりはとても辛いです・・。でも仕事ですから、笑顔で接しなくてはいけないですし、嫌だというわけにもいきません。
私はこれまで、4回人工授精をしましたが(前の病院で)全然ダメでした。
k病院では子宮鏡検査と卵管造影検査をして、そのとき、右側が詰まっていることがわかり、また選択式卵管造影検査をしました。(痛いですよね・・・)
結局大丈夫ですといわれ、そのあたりは安心しましたが、プロラクチンと男性ホルモンの数値が高いので卵が育たず排卵がうまくできていないのでは?といわれました。
前の病院ではそこまで調べてもらえなかったので、さすがに有名な専門病院だけあるな〜と思いました。
それで今お薬を飲んで、生理が来たらまた来てくださいね、といわれたところです。
お二人とも体外受精をされたのですね。
私も年齢のことを考えると、チャレンジしたほうがいいのかな?と思うのですが、経済的に厳しいことや仕事が本当に忙しくて、検査で通院するのがやっとの状態なので今はまだできないなあ、と思っています。
私もkクリニックを通院することにしたのは、実績があることと、自己注射できると知ったからです。本当に自己注射できるんですかね?自己注射は保険が効かないというようなことがポスターに書かれてと思ったんですけど、いつも「どうなのかな?」と思いながら、看護師さんに尋ねることもしていませんが。
ちなみに私は道東に住んでいます。札幌まで高速を使って6時間かかります・・。実家は札幌なんですけどね。遠いですががんばります。
もしよろしければ、いろいろ教えてください。
自分のことばかり、長々と書き込んですみません。
それぞれお互いに良い結果が出ると良いですよね!!!
おにぎりくん
2008/07/14 17:01
図書さん、そのみさん こんにちは。
図書さん
生理きちゃいました〜
めずらしく遅れていたので、もしかして妊娠!?
なんてちょっと期待しましたが^^
奇跡は起こりませんでした〜
無理言って休みをもらい検査予約しました。
そのみさん
はじめまして。
仲間に入ってくれて嬉しいです^^
どうぞ宜しくお願いします。
道東から通院されてるんですね。
通院時間大変ですね。
それで仕事もされているなんて。
治療と仕事の両立、なかなか難しいですよね。
検査はもう全部終わったんですか?
今後はどんな治療をされる予定なんですか?
私は検査が終われば、体外の準備に入ると思います。
こないだ体外の面談に行ってきましたが、8割くらいの人は自己注射しているそうです。
保険は友達の話によると、病院でしても自己注でも、ほとんどの薬が自費みたいです。以前(1年くらい前?)は保険を効かせてくれたようですが、国からの指導が入り厳しくなったようです。
今話しましたが、先日面談に行ってきました。
1時間くらいかけて熱心に説明してくれましたよ。
大体はわかっている内容でしたが、以前OHSSになったので、なるべくならないような誘発方法なども加えて説明してくれました。
今回の面談で先生の熱心さが伝わりました。
病院変えて良かったなって思えました。
ただ。。。面談の最中、看護師さんの私語が聞こえてきて。それにはちょっとがっかりというか、腹が立ちました。大事な話してるのに、それはないでしょーって思いました。あとで夫も同じ事言って怒ってました。
すいません。ちょっと愚痴でした。。。
図書
2008/07/15 17:26
こんにちは!!ここの所忙しくてなかなか来れませんでした〜
そのみさん初めまして!!
高速で6時間は遠いですね。。。そこから通ってるなんて
凄いな〜。それに比べたら私は近い方ですね〜。
しかも仕事もしながらなんて。。。
選択式卵管造影って何ですか?!初めて聞きました!
そのみさんも転院されたんですね〜。
kクリニックは検査の仕方が違いますよね!!
さすが有名専門病院って感じです。
私も先週kクリニックへ行って来ました。
体外受精をしたばかりなのでホルモンバランスが
乱れているので薬で生理起こします。
点鼻薬をやったばかりなので卵が育たず排卵しなくて。。。
来月の頭に子宮鏡、卵管造影をします。
おにぎりくんお久しぶりでした〜。
生理来ちゃったんですね。。
期待しちゃうとダメだった時のダメージが大きいですよね〜
お気持ちよくわかりますよ〜。
体外に向けて着々と進んでますね。面談って日曜日に
旦那さん連れて行くんですか???
おにぎりくんは卵管造影、子宮鏡の後に
体外受精に進むと言われたんですか??
私は検査結果診てどうするか決めよう!!って言われたので
どうなることやら??
看護師さん酷かったですね。。。
おにぎりくんも旦那さんも気にさわるならよっぽどですね。
そのみ
2008/07/21 17:06
こんにちは。おにぎりくん、図書さん返事がすごく遅くて申し訳ありませんでした。
おにぎりくん、疑問に答えていただきありがとうございました。自己注射はやはり保険はきかないけど、けっこうされている方が多いんですね。参考になりました。
私は検査はひととおり終わりました。これからは5回目のAIHをすることになるかと思います。
おにぎりくんはこれから体外受精の準備をするんですね。病院のスタッフの対応のことですが、私もおにぎりくんと同じように、気になって不快な思いをするだろうなあ〜と思いました。病院側にしてみれば、ありふれた光景かもしれませんが、こちらにしたら人生の一大事なんですから、もう少し配慮してくれてもいいですよね。
でも先生は熱心に説明してくれていたとのことで、そこは救われますね。またよければお話教えてください。
図書さん、お返事ありがとうございます。
図書さんは今、調整中でこれからまた検査なんですね。
検査嫌ですね〜。子宮鏡検査、私はすでにやったんですけど、カメラだと思うんですけどそれを子宮にいれて子宮の状態を見る検査でした。普通に内診みたいな感じで卵管造影に比べたら、全然大丈夫でしたよ。
選択的卵管造影っていうのは、右か左かどちらかに造影剤を入れるから選択的となっているようで、一回普通に卵管造影をした後、私は右が詰まってるということで、次の受診のときにに右側だけもう一度卵管造影をしたんですよね。でも結局大丈夫といわれました。
私の場合は、排卵がうまくいかず卵の育ちが遅いんです。その原因というのもプロラクチンと男性ホルモンが高いからということで、今はその治療のための薬と、排卵を促す薬を2種類飲んでます。(生理の二日目から飲む薬です)
そのせいか、今月はいつもより生理が早く来ました。一応14日から16日目にまた病院に行くことになってるんですが、仕事がすごく忙しいときで絶対に休めないので、今回どうしたらよいか、看護師さんに相談しようと思っているところです。
もしかしたら今月はいけないかもしれません。札幌に行くと日帰りはできないので・・・。
札幌まで6時間、ホント遠すぎです・・。
ちなみにお二人は先生はどちらですか?私は院長先生です。カーテン開くときこわいんですけど、あれってどうなんでしょう。でも患者さんを間違えてしまうのも大変なことですしね。
なかなかまめに書込みできませんが、お二人のお返事楽しみにしています!!
あんず
2008/07/21 19:34
初めまして。KクリニックでAIDしかないと言われ、身内提供にするか第三者の提供にするか悩んでいる者です。
Kクリニックに通院されている方に質問なんですが、そもそもKクリニックでは身内提供でやってくれるんでしょうか?
このサイトをみると身内提供でやってくれる所の方が少ないとのことです。
どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。お願いします。
おにぎりくん
2008/07/22 20:21
こんにちは♪
久しぶりの書込みです。
図書さん
受診されたんですね^^
ホルモンバランスが乱れているんですね。
採血でわかったんですか?すぐ結果でるんですか?
点鼻薬の影響って強いんですね。
図書さんは再検査一通りされるんですか?
質問攻めですね(笑)
体外の面談ですが先生と私たち夫婦1対1で行いました。
平日の診察時間終了後に行いました。
先生によって違うのでしょうか?
そのみさん
病院スタッフの対応の件、気持ちわかってくれて嬉しかったです。ありがとうございます。どんな事も私たちにとっては、一つ一つすごく大事な事だから配慮して欲しかったんです。
私は副院長に診てもらっています!
忙しそうにしているので質問とか少ししずらいですが、穏やかな感じなので話しやすいです。
内診はカーテン全開ですよ(笑)
院長もですよね?
そのみさんはお住まいがとても遠いので大変ですよね。
頑張っていてすごいなあとホント思います。
仕事との両立も大変ですよね。
私もフルで働いているのでよくわかります。
あんずさん
はじめまして。
AIDに関して、私は全く知識がなくお力になる事はできません。ごめんなさい。
今後何か情報がありましたら書込みしますね。
今日、受診してきました。
卵管造影、子宮鏡どちらも大きな問題はないと言われました。自然妊娠も不可能ではないと。
せっかくだから今日診て排卵前だったらAIHするかい?と言われ内診しましたが排卵後で今回は見送りとなりました。
その後先生とお話し、次周期以降で1、2回AIHしてみることになりました。
先生の話では、体外の合間にAIHをして妊娠する事もあると言う事でした。
希望を捨てず頑張ります!!
図書
2008/07/28 13:23
こんにちは〜!こちらは雨で昨日よりはかなり涼しいです〜。
おにぎりくん、5月に体外受精したばかで、誘発をかけて
最低3ヶ月経たないと体から薬が抜けず
ホルモンバランスが乱れる様なのです。なので血液検査で
判ったのでは無く先生が判断しました。
点鼻薬はホント強い薬ですね。
「劇薬」と書かれているだけあるなぁって思いました〜。
先生の口調だと一通り検査しそうです〜。
卵管も子宮も問題なくて良かったですね!!!
自然妊娠も可能なんて!羨ましい限りです!!!
AIHでうまくいくならそれは嬉しい話ですよ!!!
そのみさん、選択的卵管造影の説明ありがとうございます!!
私も卵管の通りがあまり良くないから。。。
あと高プロ持ちですよ〜。そのみさんと同じです。
そのみさんは高プロの数値はいくつですか?
私は21で薬飲んでましたが、もう浮腫んで浮腫んで
ヒドかったです。。。
担当の先生は院長先生です。
あんずさん、初めまして!
私も残念ながらAIDについてはわかりません。
力になれなくて申し訳ないです。。。
とても大きな悩みを抱えてるようですね。。。
またいつでも遊びに来て下さい。お話しましょう!!!
ponta
2008/07/28 22:52
はじめまして(∂▽∂)
「遠方からKレディースクリニックへ」という
言葉にひかれて書き込みしたくなりました。
わたしもkレディースクリニックに通っていて、(院長先生です)病院までJRで2時間半少しかかる道東に住んでいます。
kクリニックに初めてかかったのは、6年ほど前で、
少し男性ホルモン値が高いとのことでしたが、特に不妊の原因はわからず、タイミング、AIH(6回)したあと、ちょっと休憩したいと思い、約3年ほど治療を中止していました。
今37歳なのですが、40歳前にやれるだけのことはやっておこうと思い、この7月からIVFに初挑戦したところです。
採れた卵の半分体外受精、半分顕微をし、今回顕微で受精した1個を戻し、3個凍結しました。
結果がわかる2週間は長かったです。期待と不安が入り混じって…
今日朝仕事へ行く前、自宅で尿検査をして結果がわかりましたが、沈没でした〜。
判定日が近くなるにつれ、生理がきそうな痛みとかもあったので、あきらめの気持ちもあったのですが、はっきりわかるとなんともいえずショックでした。日中は仕事で気持ちがまぎれたのですが、帰ってから気持ちが悶々としてしまいます。
でも、凍結胚がまだ残っているので、前向きに頑張ろうと思います。
図書さんも、おにぎりくんも、そのみさんもみなさん頑張っていることがよくわかり、わたしもあきらめず頑張りたいと思います。
これからみなさんといろいろ情報交換できたらいいなぁ〜と思います。
どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
十六夜
2008/07/29 13:05
はじめまして!!
「遠方からKレディースクリニックへ」のタイトルにひかれ初めて書き込みします。よろしくお願いします。
私は結婚2年目の29歳です。結婚当初から子供が欲しいと思っていたのですが、なかなか恵まれず早2年・・。
もしや何か原因があるのではと思いつつ勇気がなく病院にも通っていませんでした。
友達はまだ独身か、普通に子供を授かってる人ばかりで不妊について話せる人がいないですし、一番の理解者だった母親は3年前に他界してしまっていて、誰にも相談できず2年間一人で悶々としてました。
この半年は生理がくるたび、友達の妊娠報告を聞くたびにテンションが下がり、しまいには夫に泣きながら八つ当たりする始末・・・(´-`)
昨日も友達の妊娠報告に落ち込み、泣きながらふてくされていました。(←今思うと最低ですね・・・)
そうすると夫が隣に来て頭をなでながら「俺も一緒に頑張るから。うちにも赤ちゃん来てくれるよ。あせらないで頑張ろう」と言ってくれました(T△T)
その優しい言葉に、夫だってきっとツライのに自分ばっかりがツライと思って八つ当たりしてたなんて・・と気づかされました。
悩んでふてくされてばっかりいないで、勇気を出して病院に行ってみようと思います!!
Kレディースクリニックは有名な病院だし(実は前々から通うならここにしようとは思っていたので)、今日予約の電話をしようと思います。
かなり長々と自分のことばっかり書いてしまいましたが、みなさんの頑張りを励みに、私も前に進みたいと思います。m(_ _)m
そのみ
2008/08/03 22:20
こんばんは〜。ひさしぶりの書き込みです。
気づいたら前回の書き込みから10日以上たってました。
先日病院に行ってきました。内診して卵の状態を確認してもらったらいつもは「小さいね〜。」といわれることがほとんどだったのですが、今回はちょうどよく育っていて、近々排卵ということだったので、今回はタイミングのみで様子をみることになりました。
結果はどうでしょうか?うまくいってくれるといいんですけど・・。
それにしてもやっぱり薬が効いてるんだ〜と感動しました。っていうか効いてもらわないと困りますけど(笑)
前の病院では生理の5日目にクロミッドを飲んで、卵の様子をみてもいつも小さくて、卵を大きくする注射して、卵の大きさを調整してAIHするってパターンでしたから。
でもだんだんこの方法でいいのかな?って疑問に感じてきたりして。でもどうしいいかわからいないし。近所では一番不妊治療しているのがそこの病院で。
そのうち仕事が本当に忙しいのと、もうだめかも?というあきらめもあって治療を9ヶ月くらいお休みしました。
おにぎりくん、うまくいくといいですね!!!結果どうなったか教えてくださいね。
院長先生ももちろんカーテン全開ですよ!
本当、病院行くの大変です。実は仕事から帰ってくるのが夜10時以降だし休日も仕事しないとたまるので、ストレスもたまってるような状況です。妊娠にもよくないですよね〜。(愚痴ってすみません・・)
でもお互い希望を持っていきましょうね!!
図書さん、私も21で薬飲むことになりました。もしかしてカヴァサールですか?でもむくむっていうのは副作用が出たってことですか?むくみって辛いですよね〜。
その他にも、樋尿病の薬も飲んでいるんですよ。病気ではないんですけど、血糖値が高めでそうすると男性ホルモンが高くなるらしく、どうやら排卵が妨げられるようなんです。(これは自分で調べたので本当かどうかあやしいとこなのですが・・)
それからというもの、残業して帰宅しても野菜サラダだけ食べたり、お茶を飲んでご飯を食べ過ぎないようにしたら、2ヶ月で2.5kgやせました。
まさか血糖値が高めなのが排卵に影響してるとは思いませんでした。病気になるのも絶対いやなので、気をつけなくちゃと思います。図書さんは院長先生ですか。
あんずさん、はじめまして。AIDのことですが、すみません。私もわかりません。役にただず、ごめんなさい。病院でのことなら病院で確認するのが一番だと思いますが、聞きにくいときもありますよね。
pontaさん、はじめまして。37歳なんですね。私も同じ年です。でももう今月38歳なんですけど・・。そうですね、40歳になるまでにできるだけのことはしたいですよね〜。
IVF残念でしたね。
私はAIHどまりですけど、それさえもうまくいかないときはショックでしたから、きっとそれ以上にお辛かったでしょうね。でも、みなさんのメールを読むと元気が出ますから、一緒に情報交換しながらがんばりましょうね!!
私も同じ年の方(私のほうが学年上かもしれないけど)ががんばっている思うと、力強いですよ。これからもよろしくお願いします!!
十六夜さん、はじめまして。予約はもうしましたか?
私も友達は普通に子どもができているので、結婚すれば自然にできるものと思っていましたが、そうではないと痛感しました。
私より後に結婚した義理の妹二人や後輩が先に妊娠したときは「よかったね!」とはいうものの、正直すっごい複雑だったし辛かったですよ。十六夜さんが辛い気持ちはよ〜くわかりますよ。
でも十六夜さんまだ若いし、とりあえず病院に行って、もし不妊の原因を知ることができたら、それだけでも少し安心できると思いますよ。私がそうでしたから。
お母さんのようには、相談に乗れないかもしれないけど、ここに来ている方たちはそれなりに、嫌な思いもしたり、いろいろがんばって治療されている方ばかりだと思うので、きっと十六夜さんの気持ちもわかるし何かお役にたてるのでは?と思います。
それと旦那さんやさしくていい方でですね〜。
病院に行ったらまた話を教えてくださいね!!
これからもよろしくお願いします!!
また明日から仕事ですぅ。治療のために二日休んで仕事がたまってるので・・。ちょっと憂鬱です。
もう少しで仕事が落ち着いたら夏休みを取れるので、とりあえずそれを楽しみに頑張ります。といっても実家に帰るだけですけど・・。
みなさんは何か予定がありますか?楽しい話とかお徳情報があったら教えてください!!
ちなみに私は今のところ、ご報告できることがなくて残念です・・。
図書
2008/08/06 15:05
こんにちは!!とても賑わっててびっくりです!
皆さんそれぞれ悩みを抱えていますね。
ここで思ってる事感じた事吐き出して、
支え合って行きましょうね!!宜しくお願いします!!
pontaさん初めまして!!
私も院長先生ですよ!見た目と違って面白い先生ですよね。
この度体外受精をしたとの事で、
遠い所からの通院でホント大変だったと思います。pontaさんは
札幌に泊まり込みでIVFなされたのですか?
凍結胚が残ってるなら気が楽ですよね!!
私も今年の春に採卵したけど、元々凍結がない病院だったから
また一からです。。。羨ましい限りです!!
仕事と両立するのはホントに大変だと思います。
次の移植楽しみですね!!
十六夜さん初めまして!
一人で悩まれていたみたいですね。
私も結婚して子供が出来なかったけど、病院に行く気は更々ありませんでした。そのうち出来ると思っていたからです。
しかし、義母に勧められ、いざ検査してみると不妊原因が
ポロポロと出てきました。その時はショックで毎日毎日泣いたけど、今は前に進んでます!もっと早く病院に行ってれば。。。と
思いました。
Kクリニック行かれましたか??
私は転院してKクリニックに来て「さすがだな〜すごいなぁ〜」の
連続です!!改めて頑張ろうって気持ちになりました!!
十六夜さんも遠方から通われるんですか??
これからいっぱいお話ししてストレス発散しましょっ!!!
そのみさんお久しぶりで〜す!!
今回卵が育ってたようで!!タイミングも取れて良かったですね!!
うまくいってくれるといいですね!!!
私はテルロンを飲んだら気持ち悪い位むくみました〜
テルロンは黄体ホルモンの薬だからむくみやすくて!!
お父さんにアンパンマンみたいって言われてました(笑)
そのみさんのカキコを見る限りでは
飲んでる薬が私とほぼ同じですよ〜。
今飲んでる薬はカヴァサール、グリコラン、マーフェリンです。
男性ホルモンが通常より2倍高くて。。。
仕事が溜まってるようで大変ですね。。。
もう少しで夏休みですか!!それなら尚更
お仕事やっつけなきゃいけませんね(笑)!!!
今週期うまくいく事を願ってます!!!
えーーっと
私の方ですが、病院へ行き卵管造影、子宮鏡の検査しました所
特に異常なしでした。。。前通ってた病院では、卵管が使い物にならないと言われて体外受精をしたのですが。。。自然妊娠可能みたいです!前回の血液検査でホルモン検査してたみたいです。
私の勘違いでした。おにぎりくんすみません。。。
ホルモン数値があまりよろしくなくて。。。
とりあえず何回かタイミングで頑張ってみます。
おにぎくん元気かな???
ponta
2008/08/06 23:32
こんばんは〜
最近暑いですね〜北海道も夏という感じがしてきました。
わたしは冷え性なので、寒いよりも暑いほうがいいのですが、
仕事にはちょっと支障がありますね(^▽^;)
(いまはほとんどデスクワークなんですけど〜)
十六夜さん>
はじめまして〜
このタイトル引かれちゃいますよね(^^)
わたしも、十六夜さんと同じように
結婚当初から子供がほしいと思い、
一年がすぎ、二年がすぎ…と
わたしの後から結婚した人が、次々と子どもができ、
どんどん追い抜かれてしまうような、複雑な心境でした。
以前はこんな辛い気持ち周囲の人たちには
わからないんじゃないかと思っていましたが、
気持ちを伝えてみると、以外にわたしも実はできなくて…とか
体験談を話してくれたり、そうじゃなくても
気持ちを受け止め、話を聞いてくれて
それだけでスッキリすることもあります。
そして、ご主人が十六夜さんの気持ちをわかってくれていて
なによりですよね!それにちゃんと気づいた十六夜さんは
これからも頑張っていけるのではないかと思います。
応援しています。
そのみさん>コメントありがとうございます!
今月お誕生日なんですね!おめでとうございます(^◇^)_/
わたしは11月で38歳です。学年一緒ですね!こちらこそ
よろしくです!
わたしも、糖尿病薬飲んでいるんですよ〜グリコランという。
糖尿病ではありませんが、若干男性ホルモンが高く、
良い卵をつくるためだと聞きました。
これは妊娠してもしばらく続ける薬だそうです。
IVFだめでしたが、元気復活しました!
また次がんばるぞぉ〜という気持ちです。
卵巣を休めるために2〜3ヶ月治療はお休みしますが、
その間リフレッシュして、またチャレンジしようと思います。
わたしの最近のリフレッシュはゴルフですかね。
去年から本格的にゴルフの練習に打ち込んでいて、
お盆休みを利用して、夫とトマムのホテルに泊まり、ゴルフをして
楽しもうと思っています。
図書さん>コメントうれしいです。
私の母は、子宮筋腫で通院していたことがあって、
そのとき、院長先生が、今のクリニックを開業する前に働いていた病院から
主治医で、とても気さくないい先生だと絶賛していました。
(年配者にもうけがよかったそうです。そう思いません?(笑))
採卵のときは初めてだったのと、ちょうど土曜日ということで夫がお休みだったので、
前の日から夫とともに近くのホテルに泊まりました。
図書さんは、凍結がない病院だったんですね。。。
今回初めてIVF経験してみて、卵を育てて、採卵するという段階が
やはり一番大変でした。自己注射とお腹の張りと、採卵の痛みとか…
なのでまたいちからと考えるとため息がでてしまいます。(´^`)
図書さん、卵管造影、子宮鏡検査お疲れ様でした。
異常なしということで、良かったですね!
それなのに前の病院では、卵管が使いものにならないと?
タイミングをするんですね。頑張ってください!!
おにぎりくん
2008/08/07 12:12
皆さん、こんにちは♪
最近毎日暑いですね〜
夏バテされてませんか??
今月生理が来て、よーしAIH!と思っていましたが、この感じだとお盆にぶつかりそうなんです。どうしようか迷っています。お盆は用事があるので、たぶん今月もお休みになりそうです。上手くいかないもんですよね。来月に期待します!!
そのみさん
卵が良く育ってくれたようで嬉しいですね^^
タイミングで上手くいくといいですね!
お仕事終わるの10時とは。。。びっくりしました。
家事と仕事と治療、ホント凄いなあと感心します!!ストレスためないでくださいね。
図書さん
検査終わったんですね。お疲れさまでした。
異常なしと言うことで良かったですね^^
希望が湧きますね♪
しばらくはタイミングをされるんですね!
良い結果になる事を願ってます!!
pontaさん
はじめまして!
元気になられたようで良かったです^^
結果が出なかった時のショックは良くわかります。
私なんて3回も経験してますから(笑)
特に初めての時はショックが大きかったです。
成功率20〜30%って低いようで、高いような。。。微妙な確率ですよね〜
まだ凍結卵があるとの事ですので、次回上手くいくといいですね。次回まで心身共にリフレッシュしてください!
十六夜さん
はじめまして!
クリニックは受診されましたか?
私も、もしかして不妊?と思いながら2年半位そのままにしてました。はっきりと診断される事が怖くて、なかなか受診できませんでした。今思うともっと早く受診すれば良かったと思います。
周りの人の妊娠報告に凹む気持ちすごーくすごーく良くわかりますよ!そういう時はここでストレス発散してください!!
ご主人やさしくて羨ましいです^^
皆さん、夏休みやお盆何かご予定ありますか?
色んなご報告楽しみにしてます^^
おにぎりくん
2008/08/16 11:44
こんにちは。
皆さん、お盆いかがお過ごしですか?
私は今月もやっぱり治療お休みしました。
自分なりに(基礎体温で)タイミングとれましたが、あまりキレイな基礎体温じゃないので排卵日?という感じです。
来月こそはAIHしたいと思います^^
けどタイミング、AIHどちらにしても難しいだろうなと思っています。今までの経過から。。。
でもマイナス思考はよくないので奇跡が起こることを願って頑張ります!
13日帯広に一泊して勝毎花火を見てきました^^
とってもとっても綺麗でした〜感動^^
昨日は私の方の実家に行ってきました。
毎回お盆、お正月のたび両親に孫を見せてあげたいと思いますが、今回も叶わず。。。
ホント早く母になりたいです〜
今日はこれから夫の実家に行ってきます。
こんな事行ったらダメですが、正直ちょっと憂鬱です。。。
孫を可愛がる姿を見ると凹んじゃうんですよね〜
図書
2008/08/27 20:22
こんばんは!!しばらくでした〜!
お盆過ぎるとやっぱり寒いですね〜。
みなさん治療進んでますか??
私、今回 排卵誘発剤の注射を打ってタイミングとりましたがダメでした〜。健康診断でレントゲンを撮るため検査薬をしたら
真っ白(笑)hcgを打って10日間は検査薬に反応してしまう事も
あるらしいですがかすりもしませんでした〜。
来月は私も人工授精します。
おにぎりくん、旦那さんの実家大丈夫でしたか??
憂鬱な気持ちよくわかりますよ。。。
帰省する度考えちゃいまうよね〜。
私の兄夫婦がおめでたなので
複雑でしたよ。
しかも自分の父がまめに「お腹大きくなったよ〜」とか
「赤ちゃん楽しみだなぁ〜」とか不妊治療してる私にメールが来ます。。。
この気持ち誰にも言ってませんが結構気に障ります。
わざわざ言わなくてもいいよって心で思ってま〜す。
おにぎりくん
2008/09/02 20:33
こんばんは〜
図書さん
今回は残念な結果でしたね。
お兄さんのおめでた話、複雑な気持ちですよね。
こんな気持ち、やっぱり経験した人じゃないとわからないだろうと思います。
次回はAIHするんですね!
AIHはHMGなど何か刺激をしてするんですか?
それとも自然な感じでするんですか?
私は生理10日目くらいで受診と言われたので何も刺激なしでするようです。
以前の病院ではHMGを3、4回してからAIHでしたが。。。
その時も2個位しか卵できませんでしたが。。。
色々なやり方があるんでしょうかね?
私も生理がきてしまったので受診の予約をしました><
AIHの予定ですが仕事の都合でできるかどうか。。。
私も夫も不規則な仕事だし、どうしても休めない日があったりで難しくて。
最近、このまま治療を続けて子供を授かれるんだろうか?とか不安になる事があります。
年齢的な焦りもあるのかな。。。
図書
2009/02/06 17:36
皆さんお元気ですか?
スレッド主が放ったらかしでスミマセン。。
12月に採卵し完全胚盤胞を移植しましたが
撃沈に終わり、只今お休み周期です。。
卵巣が6センチも腫れてしまいました〜。
採卵後、高温期無しの無排卵になり。。。
ホルモンバランスがとても乱れているので
お迎えは4月の予定です!!
© 子宝ねっと