1. ホーム
  2. 北海道
  3. 掲示板
  4. 旭川で不妊治療されている方いませんか

葉酸を摂りましょう

この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら

北海道の不妊治療の交流掲示板(旧掲示板)

掲示板TOP

旭川で不妊治療されている方いませんか

 れいな777

2008/12/06 12:47

こんにちは、初めまして!
私は、結婚して長いですが子供を考え始めたのが遅かったため、やっと去年から病院にも行き始めました。

現在は、タイミング療法をしています。
どなたか同じ様な状況の方はいませんでしょうか?

私は、35歳で専業主婦をしています。
周りの友達は、殆んど子供がいるため、遊びに行きずらい状況です。
独身の友達もいますが、既婚者って、独身の人から見ると距離感があったり、違う世界にいる様な感じがするそうで、悩みなども独身の子に話せる事は限られますし、このサイトで、信頼し、励まし合える、仲間ができればいいなと思い登録しました。

返信=6件

※100件で過去ログに移動します。

[1] Re: 旭川で不妊治療されている方いませんか 

 どりる

2008/12/08 12:18

初めまして。こんにちは。

私も9月末から旭川の病院に通い始めています☆
在住は旭川から少し離れてしまいますが・・・

29歳で現在は専業主婦です!
友達は殆ど結婚していて、子供もいます。
私の周りも旦那の周りも妊娠・出産ラッシュの今年でした〜

[2] Re: 旭川で不妊治療されている方いませんか 

 れいな777

2008/12/08 18:30

どりるさん、初めまして!メールありがとうございます。
よろしくお願いします。

丁度、同じ時期から、病院行き出したんですね。
今年に、入ってずっと、同じ状況の人いないかなと、思って色々サイト見てたんですが見つからず、6日にやっとこのサイトにたどり着きました。

地元では、無いと言う事で、通院も中々大変だと思います。

普段私は、車で通っているのですが、それでも冬だと30分位かかりますね。
どりるさんは、車ですか?

先生に妊娠したら、車じゃなくバスとかで来る様にって聞いたら言われました。

でも、仕事している人とか、全然、車で来てたし、自己責任って事かなと、思いましたけど。

[3] Re: 旭川で不妊治療されている方いませんか 

 どりる

2008/12/09 17:57

>れいな777さんこんばんは!

私も車で片道30〜40分かかります〜!
ツルツル路面になってしまったら・・・と思うと今から怖いです。

ちょうど今日は通院の日でした。
卵胞チェックなどなど・・・

ちょっと気分的には落ちています↓↓
これじゃぁダメですね!
前向きに頑張らなきゃ〜

今日の帰り際、先生に
「何かすることはありますか?」
と聞いてみると
「何もないよ〜今は頑張るしかないね」
と言われてしまいました(苦笑)

[4] Re: 旭川で不妊治療されている方いませんか 

 れいな777

2008/12/10 15:34

そうなんですよね。タイミング療法の時って特別家でする事もないしね。

私は、森産に通ってますが、大体、生理終わって10日目に来てって言われています。

それで、超音波で卵子の大きさ測り、高温期に入る時期に体温が上がっていなかったら、その時にまた、来る様に言われています。

どりるさんは、どちらの病院に行かれてますか?

[5] Re: 旭川で不妊治療されている方いませんか 

 どりる

2008/12/10 21:04

>れいな777さん
こんばんは☆
私は「みずうち産科婦人科」に通っていますよ〜!
だいたい周期17日目に卵胞チェックでしたが、また今月生理が来てしまった場合は、次は16日目に行くことになっています〜!
早いものでもう今年も終わってしまうんですね。
今年は実に妊娠・出産ラッシュでした〜!
結婚して2年目なのですが周りや義母からの「子供は?」攻撃には参りました・・・

[6] Re: 旭川で不妊治療されている方いませんか 

 れいな777

2008/12/11 10:53

結婚すると言われますよね。挨拶がわりみたいな。
私は、結婚して2年目の時は、まだ、不妊かどうかも分からなかったです。
私は、27歳で結婚しましたが3年間は子供考えて無かったので、30歳から考え始めたものの。
主人の仕事が忙しく、宴会や泊まりでいなかったり、風邪を引いたり、怪我などがお互いにあり不妊かどうかもわからず、病院に行くのを見送っていました。

今年に入って一度妊娠しましたがすぐ流産してしまい。

私は、子宮筋腫も持っているのですが、今回はそれが原因では無かった様で少し安心しましたが。
更に旦那も命には別状は無かったけど、入院したり思う様に不妊治療が進んでいないです。

それに加え旦那が足にケガをしてしまい、完治が難しいのと、様子を見ながらの不妊治療となっています。

病院は、みずうちさんに行かれているんですね。
私は、家から通院しやすかったので、森産にしました。

様子を見て、中々、授かる事ができなかったら、私は、他の病院にも行ってみようと思っています。

取りあえず一度は授かった病院なので、もう少し可能性を信じて森産で頑張ってみようと思います。

不妊治療もまだ初期の段階ですし、授かるのは何処でも、運とタイミングかなと、個人的には思っています。

不妊に強い頼れる病院特集

妊娠するためには信頼できる病院選びがとても大切。おすすめコメント公開中。

不妊に強い病院・口コミ特集

おすすめ病院情報募集中!

皆さまからの情報をお待ちしています!

ページトップへ

© 子宝ねっと