この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ももさくらんぼ
2009/03/15 16:00
はじめまして。
ずっと生理不順で・・・
今年からいろいろ検査を始めたばかりです。
まだまだ分からないことだらけで・・・
いろいろ教えてください。
一通り検査が終わって
高プロラクチンぎみなのと、卵管のつまりがあり卵管采にも癒着が考えられる、と言われ卵管造形手術?が必要と言われました。
卵管造影の結果は、造影剤が水性か油性かで変わるものなのでしょうか?
卵管采が不形成だとやっぱり体外しかないのでしょうか?
今、本通りの病院に通っているのですが、分からないことだらけで・・・
卵管形成術を行っている病院が少ないと聞きました。
函館にきたばかりで・・・
いろいろおしえてください。
返信=8件
※100件で過去ログに移動します。
ぽー
2009/03/16 10:57
ももさくらんぼさん、はじめまして。
函館のA記念通院中(2.3年)のぽーです。
本通Gウィ〜での造影をしたんですよね?
なぜか本通の病院で造影すると、皆詰まってて
体外や手術と言われる方が多いように思います。
その方達は、別の病院で造影受けたところ、通ってしまう
んですよ〜!!
一人や二人じゃないから、驚きなの。
造影剤の入れ方なのかしら。。。
時期を見て、別の病院でも再検査か相談に行ってみては
いかがでしょうか。
皆がそこの病院で詰まってるので、私はA記念で通っていましたが、試しに造影受けてみたいくらいです。
なんだか、お医者さんの言い方などでショック受けてしまいますよね。
A記念の院長先生(私の担当医)は、説明も丁寧だし、
優しいですよ。本通の事などは、過去ログなど見てみてはどうでしょう。造影剤は、水性の方が患者は刺激が少なくて通りやすい分、詰まってるのに通って見えたりするみたいです。油性の方が、はっきり見えて、しかもちょっとの詰まりなら菅のお掃除効果もあるって聞いた事があります。
私は油性でした〜。
ももさくらんぼ
2009/03/16 20:30
ぼーさん、ありがとうございます。
ビックリ!!
そんなことってあるんですね。
なんだか少しだけほっとしました。
一通り検査が終わったので、別の病院にも相談に行ってみたいです。
せっかくの検査結果を持って行けたらいいのに・・・
A記念病院は評判いいのですね。
万が一の手術などのことも考えると転院も考えています。
お金も時間もかかってしまうけど、一からもう一度検査し直しですよね。う〜ん悲しい・・・
年齢のことを考えると一日でも早く授かってほしいのに・・・
友達の妊娠報告を聞くたびに、焦りは募って・・・
不安でいっぱいです。
でもみんながんばっているのですよね〜!!
前向きにがんばろう!!
ぽー
2009/03/17 11:39
ももこくらんぼさん、赤ちゃん待ちしてる人は本当に沢山いますよ〜!!
皆、何年も山あり谷ありで頑張っています。
周りの妊娠出産で焦りと孤独感を感じる事もありますが、
気持ちを引きずらず、前向きにいきましょうね。
卵管は両方とも通りにくかったのですか?
モニター、見てました? 何ともないといいですね。。
卵管形成術をして、赤ちゃん待ちをしてる子も何人か知ってますが、結局体外へと進んでいます。
もちろん手術をした事によって、すぐに授かる場合もあると思いますが。
結局体外に進むなら、手術は必要なのかな・・・・と思ってしまいます。そんな事も相談されるといいでしょう。 本通から転院した人は、書類かいてもらってたみたいです。でも、あまりいい顔されないと思うので、
転院の際には、基礎体温表と検査結果を解りやすい様に書いてもっていってはいかがでしょうか。
高プロやホルモンの数値もね。 覚えてなかったら、電話したら教えてくれるのでは。。。
ももさくらんぼ
2009/03/18 07:28
ぼーさんの励まし、本当に心強いです!!
ありがとう!!
卵管の検査のモニターは見てました。
初めてだったのでよく分からなかったのですが、くねくねしててやっと通ってるって感じだったと思います。
それよりも問題なのが卵管采が広がっていない(?)と言われました。
すぐに妊娠したいなら体外とも言われ・・・。
分からないことだらけで、びっくりで・・・
あと卵管形成術は今の病院では1年近く待たないとできないと言われたので、転院も考えてることはもう伝えています。
書類書いてもらえるようお願いしたいと思います。
まだまだ、分からないことだらけ・・・やっぱり他の病院の先生の話も聞いてみたいので、焦らずがんばっていきます!
本当にありがとうございます。
モカ大福
2009/03/23 14:05
初めまして
こんにちは(*^_^*)
よろしくです♪
(管理人削除)
今A記念病院に通ってます。
今の病院で卵管検査を再度したところ、しっかり卵管が通ってました(^_^;)
今の病院で2回卵管検査をしたけど、大丈夫でした。
(管理人削除)
私は、今の病院に変えて良かったと思ってます。
先生は優しいし、親身に話しを聞いてくれるし、私は気に入ってます(*^_^*)
違うスレでも、函館の3件の病院について話したりしてるので、覗きにきてみてくださいね(*^_^*)
みなさん、函館の病院で同じ目標に向かって頑張ってる人たちなので、元気もらえるし、励みになります(^_^)v
ちなみに私はAIH11回撃沈して、今は初体外にむけて頑張ってます(^_^)v
なるみ
2009/11/09 12:22
はじめまして。
私も函館に住んでいる34歳です。
治療歴は9か月目になります。
私は以前A記念病院でずっと治療してきましたが何も進歩がなく、私も院長先生をずっと指名していて院長先生に「検査してもらえませんか」と何度も言ったのですがなかなかしてくれなかったので諦めて家の近くの専門のMクリニックに転院しました。
転院してすぐにホルモン負荷試験検査、卵管造影をしてくれました。
今はクロミッドを服用して卵が育ってくれたのでブセレキュアを使って排卵し、高温期4日目です。
Mクリニックに行って分かったのですが、私がPCOSというのが判明しました。
しかも高プロ・・・
A病院ではそんなこと一言も言ってくれませんでした。
でも不妊の原因が分かってよかったと思っています。
今回リセットしたら初のAIHにステップアップする予定です。
それまでにリセットせずにこのまま高温期が続くといいのに・・・
これからもよろしくお願いします。
モカ大福
2009/11/09 20:37
なるみさん
はじめまして♪
私も今は転院してM病院に通ってます。
「函館の病院でベビチャン待ち」ってタイトルでみんなでお話してるので、
よければ参加してくださいねヽ(^o^)丿
ちなみに、私もPCOで高プロです。
こちらのスレはしばらく使われてないようなので、
お話できないかもしれないので、
よければ「函館の病院でベビチャン待ち」でお話しましょ(●^o^●)
なるみ
2009/11/09 21:43
モカ大福さん
はじめまして。
私もそちらにお邪魔します。
お返事ありがとうございました。
© 子宝ねっと